英公的機関、英国料理について執筆依頼→作家「安い料理屋は不味く、高い料理屋はフランス料理を出す」→出版中止★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/02/11(月) 01:07:52.47ID:LQkFIyJw9
オーウェル、英国料理酷評=70年前にエッセーの出版拒否−英文化機関

「1984年」「動物農場」などの作品で知られる英作家ジョージ・オーウェル(1903〜50年)が46年に書いた英国料理を酷評したエッセーの出版を、執筆を依頼した英公的文化機関ブリティッシュ・カウンシルが見送っていたことが分かった。

カウンシルは公式に謝罪し、経緯とエッセー全文を7日に公表して「償い」の姿勢を表明。「最良の作家も掲載拒否に遭うことはあるが、70年以上たってから謝罪を受けるのは珍しい」(BBC放送)と話題を呼んでいる。

カウンシルは当時、英国文化の普及活動の一環で英国料理について執筆するようオーウェルに要請。
オーウェルは、英国料理を「単純かつ濃厚、そして少々野蛮な食事」と紹介し、「英国の安いレストランは必ずと言っていいほどまずく、高いレストランで出されるものは大抵フランス料理だ」などとつづった。

カウンシル側は出版中止を本人に伝えた手紙の中で、「幾つかの小さな問題はさておき、素晴らしいものだ」と一応は内容を評価。一方で、「(欧州)大陸の読者に読ませるのは得策でない」と出版取りやめの理由を説明していた。

カウンシルは「当時は形式張ったリスク回避型だった」とし、第2次世界大戦の食糧難の記憶が新しい時期に、料理に関する文章を世に出すのを避けようとしたと分析した。

http://www.afpbb.com/articles/-/3210491
★1)2019/02/10(日) 22:23:14.92
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549804994/
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:27:36.45ID:NTN78R210
>>510
釣れるといいね
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:28:14.79ID:d0WtcEA10
イギリス人にあんかけ焼きそばの素晴らしさを教えてやりたい
たんなるおれの大好物というだけw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:28:49.71ID:pFKhXrrb0
ユーロに5年、ロンドンは精々トータル3カ月だけど、
屋台から200ユーロのフレンチまで食って、俺はロンドンで美味い飯を食う方法を知った。

高級フレンチか行くのはバカ、金の無駄。ロンドンのフレンチとか完全に死んでる。
全部がどこかで手抜きと放置してるんだわ。

ロンドンで美味い食事が食べたければTESCOで2ユーロのハムサンドを買うのが一番いい。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:29:16.18ID:JLI0Av1C0
>>502
日本でまともなフィッシュ&チップスに出会ったことないけど
クロテッドクリームなら売ってるよ
高いけど
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:29:32.62ID:Bd8qNpvR0
イギリスよりヤバイって言われてるのがイラン(ペルシャ)料理、オランダ料理、フィリピン料理だな
隠れ不味い国だけど、割と有名になりつつもある
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:29:34.81ID:B8g4gn+r0
ノルマンコンクエストといい
イギリスはフランス人に占領されてた時期があって、(1066-1362)
上位層はフランス料理を食べる習慣があった。

牛のことを、殺す肉屋はcowと英語で呼び、
食べる金持ちはbeefとフランス語で呼ぶ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:29:57.03ID:/pQYRrMJ0
和食な。
実際20〜30年前は刺身とか、生魚食う野蛮人扱いだったのが、
今じゃ世界中で寿司が大人気だからな。
人の味覚ってのは簡単に変わるもんだ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:30:55.68ID:X9tlTzVp0
>>511
イギリス料理が美味しければイタリア・フランス・アメリカ(ハンバーガー)
みたいに料理屋が世界中にあるはずなんだよなぁ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:31:35.52ID:YsEO8JXQ0
>>515
回転すしってもともとは職人に注文するより見込みで寿司作って回したほうが客もすぐ食べれるし
店も同じの大量に作るから効率的っていきなり寿司なんだよな。今は回ってるのを敬遠したり廃棄ロス減らすために注文品オンリーとか原点回帰してるなw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:31:41.83ID:g1/vRn7Y0
JOYがイギリス料理は本当にまずいのか検証に行く番組で、普通のイギリス女性に
料理を作ってもらってたけど、一番面白かったのがJOYがハリーポーターのドビーの
物まねしてその女性がクスっとしてたところ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:31:49.23ID:SMX8Bt6O0
>>521
あれ、ペルシャ(トルコ)はおいしいんじゃないの?
知らんけど
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:32:26.48ID:4d2K6h380
日本の活き造りとかもかなりのグロ料理だよな あれは残酷料理世界トップ10入りぐらいは狙えそう
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:32:40.39ID:sWWFUt7N0
だから料理文化豊富な日本が余計に腹立つんやろな
だからクジラクジラうるさい
反クジラはこいつらが中心やろ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:32:46.89ID:NTN78R210
>>517
前スレで
竹輪の磯辺揚げでイギリスで天下取れるのじゃないかってのがあったが
案外イギリスは簡単に陥落できそうな気がする
アメリカはハードル高そうだが
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:33:12.79ID:B8g4gn+r0
あのな、君ら。
この世にうまいものなんて無いんだ。

単に一万年前に貴重だった栄養素を
美味いと感じてるだけ。

そんなものを日常的に食べてたら体が壊れる
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:33:31.50ID:YsEO8JXQ0
>>533
フランスだけどカニカマがSURIMIで大人気。下手するとカニより高いのがある
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:33:33.44ID:0iDj8dic0
>>521
オランダはイギリスと文化がさして違わないから驚かんでしょ
にしんパンに挟んで食ってるし
同じ国だったけどフランスの影響受けたベルギーとの対比も酷いもんだ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:34:12.54ID:SMX8Bt6O0
日本食で寿司がよく挙げられるけど、寿司って日常食じゃないよね
握れないじゃん、外食前提

いつも変だなあと思う
刺身なら沿岸部分かるけどさ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:34:53.92ID:N3tf2Z/z0
イギリスにはワサビやワガママて日本料理店が何十店舗もあるらしいぞ
凄いね!日本!


創業者は韓国人だけどな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:35:39.61ID:g1/vRn7Y0
>>532
かな?その女性それまでめっちゃ不機嫌だったからギャップで面白かった
JOYの芸能生活で最高に輝いた瞬間だと思う
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:36:50.32ID:YsEO8JXQ0
>>541
ワイが高校生のころからやってる地味に長寿番組やねー化学を扱うのってEテレぐらいだから貴重やね
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:38:19.69ID:vNffrzSS0
>>524
料理屋はないけど
ローストビーフは普及してるな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:39:07.98ID:0iDj8dic0
>>530
そいやーイギリス辺りで〆方にもうるさいらしいな
なるべく無痛になるようにとか
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:39:40.92ID:JLI0Av1C0
生魚の乗った寿司ってもともとは江戸ローカルのファーストフードでしょ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:40:17.87ID:Bd8qNpvR0
日本は定食文化を輸出するのも強いと思うわ
それこそハンバーグ定食みたいな「これ日本料理?」みたいなのもあるけど
「西洋料理も白米と合わせると美味いじゃん」ってのが気づかれれば、日本の農産物の輸出にもメリットになりそうだしな、
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:40:52.94ID:NTN78R210
>>535
珍品が高価になるのは分からんでもない
コスパを考慮しつつメシマズ国攻略に色々やり口はあると思う
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:41:41.76ID:YsEO8JXQ0
>>543
かっぱやはま寿司やらは注文品送るレーンしかないような店もあるぞ
開店するコンベアはないがレーンが一方通行で回転してるからある意味回転すしや
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:42:18.96ID:JLI0Av1C0
>>547
ヨーロッパって主食の概念ないでしょ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:43:21.43ID:d0WtcEA10
ベッカム様がインタビューで自身経営のパブは美味しいものがたくさんあるよと言っていたな
内容はというとフライドチキンとビスケット
あとビールとグレープフルーツジュースを割ったやつ
うーむw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:43:22.23ID:wYDtQal90
日本人は塩分耐性があるから塩を比較的多く使えるが、外国人は耐性がないから塩はかなり控えめらしいね。
やつら日本食ウマイウマイ食ってるけど、おそらくすぐに血圧上がっちまうだろうな。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:43:59.98ID:Bd8qNpvR0
>>551
そこはちょっと微妙、基本じゃがいもを食べる文化だから主食がないとまでは言いにくい
ただ欧米で今アフリカ系・アジア系の移民が激増してるから白米は必ず定着せざる得なくなる、日本料理が売れてる10%くらいはアジア系の客が増えてるからというのもあるからな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:44:45.78ID:SMX8Bt6O0
>>549
ペルシャ人てトルコへ移動したんじゃなかったっけ?
あれ?
ケルト人がフランス南部→アイルランドへ移動したように
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:45:24.31ID:hxQrglmb0
>>549
三代料理だからじゃ?
確か中華フランストルコ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:45:37.58ID:yVepKkkb0
和食は調理技術や食理念が解明され、共有が進んだ
イギリス料理においてはまだそれが出来ていないが、研究と理解が進めばやっぱりすげーってなるかもしれない
かもしれない
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:45:42.94ID:SMX8Bt6O0
トルコってよく美味いというよね
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:46:02.16ID:YsEO8JXQ0
>>554
日本人がダメリカ行けばカロリー過多だしな。その国に住んでる奴の耐性なんてのはそんなもんだ
中国行けば食材の生臭さやいろんな不都合を消すために辛くするか(四川)油で抑え込むかだからこれもどうかと思うw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:46:11.64ID:X9tlTzVp0
外人は回転してる寿司屋が面白いと思ってるっぽいけど
回転してない寿司屋の方が美味しいんだけどな
高いし、店を選ぶ必要があるけど
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:47:23.60ID:DqzjRGwf0
日本に対抗出来るグルメ大国と言ったら、フランス、イタリアくらいか。

イギリスは論外だわな。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:47:26.46ID:NTN78R210
>>547
まあ迂闊にトロ蟹ウナギとか貴重資源をアレするよりはいいかも
0566 【中部電 57.8 %】
垢版 |
2019/02/11(月) 03:48:09.42ID:LnYxDAqqO
>>554
なるほど、
連中の飯マズがどういうものなのかだいたいわかった。
・・・ような気がする(笑)


塩味だったら大抵旨いしな。
(個人の意見です)
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:49:14.89ID:Bd8qNpvR0
イギリスも世界的に見れば中間レベルだからな、もーっとやばい国は結構ある
こういうのもなんだがアフリカ料理とかもこれは…って感じのが多い
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:49:39.52ID:B8g4gn+r0
>>557
米は別でしょ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:50:25.60ID:0iDj8dic0
>>556
違うよ
トルコと同系統の民族は中国からロシア、中央アジアの辺りにいる民族
そこからトルコへ一部が移動
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:50:52.85ID:YHAzt5S+0
>>546
まあ酢飯つかった発酵料理(保存食)がスシの本流だからな

江戸前寿司は亜流だけど、冷蔵技術が発達して全国的な日本料理になった
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:51:36.43ID:JLI0Av1C0
>>555
ポテトがないと生きていけない人たちではあるがメインを食べてさらにポテトを別に必ず食べるってことはないと思うけど
移民はわからんけど

そしてコメってなぜか野菜の範疇だし
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:52:06.95ID:pFKhXrrb0
>>521
ヨーロッパで料理が不味い国
 1位、フィンランド(食事は死なないためのカロリー補給なので味とか気にしない)
 2位、スウェーデン(そもそも美味しく料理する気がない)
 3位、ラトビア(ウエイトレスがみんな美人すぎて味が思い出せない)
 4位、イギリス(見た目は美味そうなのにマズくてギャップで「マズッ」ってなる)

下には下がいる。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:52:15.02ID:2Q88N/A80
サンデーローストとかめっちゃ美味そうだけどな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:52:22.11ID:k4aRL+BfO
>>558
世界三大料理だね
トルコは東に近付けば近付くほど旨くなって行ったからペルシャ料理も旨いと予想

イギリスは朝食の焼きトマト、定番中定番のフィッシュアンドチップスがよかった
移民だらけで各国料理に困らない
イタリアンが旨かった
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:53:19.91ID:hxQrglmb0
>>567
職に限らず世界的にって比較する場合は先進国限定にした方が良い。
色々前提が違いすぎる途上国と比較してもしゃあない。
まぁ元々発展してた地中海沿岸以外のアフリカでも
いまじゃ都市部の若者は普通にスマホいじってるけど。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:54:20.13ID:sNYA31V00
イギリスは紅茶文化が発達してるから、お菓子(焼き菓子)はレベル高いよね
郷土菓子でも興味深いのがたくさんあった
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:54:33.17ID:NTN78R210
>>560
フランス・中国・トルコと三大美食国な
たまにトルコを日本に置き換えることもあるが間違い
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:55:08.07ID:zBIS0Xsg0
やはり馴染みがないせいかフレンチよりイタリアンに魅力を感じる
でも、グラタンVSラザニアだとグラタンのが勝つので
フレンチも侮れないグラタンがフレンチなのかもしりませんけど
ちなみにテレビ番組で現地フレンチレストランでは
グラタンは大きいバットで焼いて冷まして小分け、付け合わせとして出していた
それを一口食った外人のおっさんがあまりの美味さにウーンと悶えていた
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:55:21.85ID:DqzjRGwf0
林望先生の有名エッセイ『イギリスは、おいしい』を読んでイギリス観が変わった人も多い。

イギリスに偏見を持っている人は林望氏のエッセイを読むべし。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:55:22.11ID:B8g4gn+r0
>>572 狩猟採集社会まで戻ればみんなそうだけど、
米が取れるところはむしろ、ほとんど
米しか食べてないでしょ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:56:39.09ID:SMX8Bt6O0
>>569
本当だ
ロシアとかそっち!?
いらん付近に住んでてペルシア「語」を使ってる人達なんだな
へえへえ
ありがと
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:56:55.30ID:B8g4gn+r0
>>571 ポテトなんて二百年ちょっとぐらいの歴史しかないだろ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:57:36.28ID:yVepKkkb0
>>582
イタリア料理と日本料理はかなり近しい理念を持ってるように思う
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:58:23.62ID:YHAzt5S+0
>>584
揚げ足とりになるけど、日本って昔の庶民はあまり白米をメインに食べてないでしょ
雑穀は食べたろうけど
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:59:16.05ID:JFxR8O4S0
>>564
美味いのったらやっぱりまず三大料理じゃないか

トルコのは美味しそうだぞ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:59:41.18ID:SMX8Bt6O0
「海外旅行行く」
「どこ行くの」
「イタリア」
「なんで?」
「おいしいから」

あるある
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:59:49.23ID:XsDjdIhe0
メシマズもここまで来れば立派なキャラクター
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:00:14.12ID:X9tlTzVp0
>>590
イタリア人はナポリタン見ると怒るらしいぞ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:00:54.55ID:SeJWTfUQ0
>>591
江戸時代の都市の庶民は白米メインだね
おかずは汁と漬物ぐらいで貧弱だが
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:01:03.62ID:q+64n97p0
>>472
それはない
リコリス菓子なんて思いっきり真っ黒だしコーラも真っ黒やんけ
単に慣れないモン食わされた奴のファーストインプレッションをそのまま言ってるだけ
今は普通に寿司でみんな食ってるからな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:01:16.95ID:1UqREKlu0
>>583
私は林信号の方のエッセイが好きだな
林望を綺麗事言い呼ばわりしてる
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:02:01.49ID:B8g4gn+r0
>>591
玄米だろ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:02:45.38ID:MpqFb37Z0
イギリスビールはぬるくてまずいアイルランドビールを飲め
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:03:00.28ID:oj2ffVCM0
メシマズだから大英帝国になれたんだぞ、自国でうまいもん食ってたら誰もプレーリーで百姓やりに行こうと思わん
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:03:05.39ID:88/q+cbo0
日本だったら空気読めと圧力かけること間違いない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:04:18.79ID:JLI0Av1C0
>>588
それを言ったらトマトだって唐辛子だってコロンブス以降だ
でも導入されてヨーロッパの食を大きく変えた
今となってはそれ無しには考えられない
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:05:08.94ID:zBIS0Xsg0
トルコ料理の代表格てなによ
やはり露店のラム肉ケバブか
食った事ないけどうまそだよな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:06:10.37ID:0iDj8dic0
>>598
その辺は食材じゃなくて色付けたやつだし
実際に不気味だと言われて逆巻きにしたと考案者が言ってるんだから仕方がないだろ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:06:45.79ID:sSBSMS570
イギリスの国民食はカレーになったぞ
家庭料理は冷凍食品
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:07:44.63ID:zBIS0Xsg0
たしかにチェダーチーズは癖になるうまさだわ
チーズバーガーにはチェダーチーズしかないだろうとおもわれる
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:07:52.98ID:B8g4gn+r0
>>608
トマトは今よりもっと新しい。
百年ちょっとの歴史しかないだろ。
日本は戦後。
19世紀にアメリカの国会議事堂前で
トマトは毒でないと証明するための実食して
通行人を驚嘆させたんだっけ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:07:56.77ID:KijEbpOs0
フィッシュ&チップスを食べると大航海時代の頃を思い出すわ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:08:20.77ID:B8g4gn+r0
>>613 今でなくてイモ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況