X



英公的機関、英国料理について執筆依頼→作家「安い料理屋は不味く、高い料理屋はフランス料理を出す」→出版中止★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/02/11(月) 01:07:52.47ID:LQkFIyJw9
オーウェル、英国料理酷評=70年前にエッセーの出版拒否−英文化機関

「1984年」「動物農場」などの作品で知られる英作家ジョージ・オーウェル(1903〜50年)が46年に書いた英国料理を酷評したエッセーの出版を、執筆を依頼した英公的文化機関ブリティッシュ・カウンシルが見送っていたことが分かった。

カウンシルは公式に謝罪し、経緯とエッセー全文を7日に公表して「償い」の姿勢を表明。「最良の作家も掲載拒否に遭うことはあるが、70年以上たってから謝罪を受けるのは珍しい」(BBC放送)と話題を呼んでいる。

カウンシルは当時、英国文化の普及活動の一環で英国料理について執筆するようオーウェルに要請。
オーウェルは、英国料理を「単純かつ濃厚、そして少々野蛮な食事」と紹介し、「英国の安いレストランは必ずと言っていいほどまずく、高いレストランで出されるものは大抵フランス料理だ」などとつづった。

カウンシル側は出版中止を本人に伝えた手紙の中で、「幾つかの小さな問題はさておき、素晴らしいものだ」と一応は内容を評価。一方で、「(欧州)大陸の読者に読ませるのは得策でない」と出版取りやめの理由を説明していた。

カウンシルは「当時は形式張ったリスク回避型だった」とし、第2次世界大戦の食糧難の記憶が新しい時期に、料理に関する文章を世に出すのを避けようとしたと分析した。

http://www.afpbb.com/articles/-/3210491
★1)2019/02/10(日) 22:23:14.92
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549804994/
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:00:54.55ID:SeJWTfUQ0
>>591
江戸時代の都市の庶民は白米メインだね
おかずは汁と漬物ぐらいで貧弱だが
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:01:03.62ID:q+64n97p0
>>472
それはない
リコリス菓子なんて思いっきり真っ黒だしコーラも真っ黒やんけ
単に慣れないモン食わされた奴のファーストインプレッションをそのまま言ってるだけ
今は普通に寿司でみんな食ってるからな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:01:16.95ID:1UqREKlu0
>>583
私は林信号の方のエッセイが好きだな
林望を綺麗事言い呼ばわりしてる
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:02:01.49ID:B8g4gn+r0
>>591
玄米だろ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:02:45.38ID:MpqFb37Z0
イギリスビールはぬるくてまずいアイルランドビールを飲め
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:03:00.28ID:oj2ffVCM0
メシマズだから大英帝国になれたんだぞ、自国でうまいもん食ってたら誰もプレーリーで百姓やりに行こうと思わん
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:03:05.39ID:88/q+cbo0
日本だったら空気読めと圧力かけること間違いない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:04:18.79ID:JLI0Av1C0
>>588
それを言ったらトマトだって唐辛子だってコロンブス以降だ
でも導入されてヨーロッパの食を大きく変えた
今となってはそれ無しには考えられない
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:05:08.94ID:zBIS0Xsg0
トルコ料理の代表格てなによ
やはり露店のラム肉ケバブか
食った事ないけどうまそだよな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:06:10.37ID:0iDj8dic0
>>598
その辺は食材じゃなくて色付けたやつだし
実際に不気味だと言われて逆巻きにしたと考案者が言ってるんだから仕方がないだろ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:06:45.79ID:sSBSMS570
イギリスの国民食はカレーになったぞ
家庭料理は冷凍食品
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:07:44.63ID:zBIS0Xsg0
たしかにチェダーチーズは癖になるうまさだわ
チーズバーガーにはチェダーチーズしかないだろうとおもわれる
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:07:52.98ID:B8g4gn+r0
>>608
トマトは今よりもっと新しい。
百年ちょっとの歴史しかないだろ。
日本は戦後。
19世紀にアメリカの国会議事堂前で
トマトは毒でないと証明するための実食して
通行人を驚嘆させたんだっけ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:07:56.77ID:KijEbpOs0
フィッシュ&チップスを食べると大航海時代の頃を思い出すわ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:08:20.77ID:B8g4gn+r0
>>613 今でなくてイモ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:10:11.08ID:JRXeY30J0
産業革命で家庭料理を捨て
金融センター化で製造業を捨て
英国は割り切りが凄い
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:10:52.20ID:yVepKkkb0
>>611
カレー粉を発明してくださったイギリス様はやはりGODとしか
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:10:57.67ID:SYr+vq00O
>>585
ガラパゴスな日本の栄養士。
とにかく日本は絶対米飯主義で茶碗に白米盛ったら
それすなわち主食と呼ぶとする不要の固定概念を作り上げ
しかしそれだと味がないからおかずと食い、汁で流し込むなんて食文化が
そもそもガラパゴスだからね
なにがなんでもご飯中心でしか考えようとしない思考停止の栄養士と
ガラパゴス栄養学をいっぺん駆逐して淘汰しなきゃダメだね
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:11:33.44ID:QOjMVEBd0
>>596
テレビ番組で昔イタリア人に試食させてたが感想は「おいしい」だった。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:11:48.74ID:0iDj8dic0
新大陸の食材が偉大過ぎる
インディオやインディアンに感謝
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:12:51.48ID:JLI0Av1C0
>>613
トマトは江戸時代には日本にあったはず
その時は観賞用で食べ始めたのは明治以降だけど
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:13:48.53ID:q+64n97p0
>>610
それはカリフォルニアロールだけだろ?
そもそも黒が問題ならコーラもリコリスもわざわざ黒くしないだろ
>>605のような血のソーセージなんかもそうだしね

まあそもそも青や赤の色とりどりのお菓子食う連中に海苔が不気味って言われてもなあ…
https://i.imgur.com/AWbeNye.jpg
https://i.imgur.com/t5ZOQrx.jpg
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:13:49.42ID:B8g4gn+r0
>>621 庶民が食べ始めたのは戦後だと聞いた
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:14:32.68ID:SMX8Bt6O0
道民いたら申し訳ないが、北海道郷土料理も普及してないよね?
案外全国各地ぽつぽつあるけど北海道は聞いたことない
食「材」が有名だけどさ
あ、土手煮は北海道か?愛知?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:14:46.91ID:X9tlTzVp0
>>621
縄文時代からフグ食べてたのに
トマトは明治以降なのか
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:17:12.46ID:0iDj8dic0
>>622
外人の感性なんか知らない同士で何を熱くなってんだよ
経緯がそうだって話だから仕方ないだろ
あとは自由に調べてくれ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:17:31.19ID:JLI0Av1C0
>>625
最初は食べるものじゃなかったみたいよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:17:43.61ID:JRXeY30J0
トマト入ってくる前のイタリア料理って何食ってたんだろ?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:17:44.35ID:q+64n97p0
>>624
そりゃ開拓してから歴史浅いからしゃーないよ
それでも海鮮にスイーツに頑張ってる方やよ
日本は地方で緯度が変わるから植生や特産品が地域でまるっきり変わるのも文化の多彩な発展を助長させたと思うわ

これが緯度があまり変わらない横長の国だったらあまり発展はしなかったかもなあ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:19:20.68ID:MgoHBrQN0
北海道は味噌らーめん発祥地だっけ?ちがうかw
鮭のちゃんちゃん焼きはどえらいうまさなんだが
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:20:55.05ID:JLI0Av1C0
>>623
今みたいにどこでもトマトが手に入るようになったのがいつからかは知らないけど
トマトが食物になったのは明治期だったはずだ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:21:51.06ID:1UqREKlu0
トマトが観賞用なら実はホウズキみたいに毒だと
思われたのかしら
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:21:52.35ID:T21vG5c60
国民は普段からもっと黒いブリカスジョーク連発してるのに
今更国民性も人間性も変わらんだろ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:21:54.96ID:1kwzVzr00
税金で落語やってるんか?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:22:10.64ID:B8g4gn+r0
>>625
トマトは五百年前にコロンブスがアメリカに行くまで、アメリカ以外にはなかった。
トマトは欧米でも百年ちょっと前の歴史しかない。
1889年に庶民しか食べなかったピザを初めて賞賛したのがイタリア王妃マルゲリータ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:22:59.68ID:B8g4gn+r0
>>633
明治はまだ、トマトは在日外国人用。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:23:00.71ID:cSJlQ1axO
イギリス人に美味い店に連れて行ってと頼んだら
インド料理屋に連れて行かれたって話しはよく見るなw
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:23:12.96ID:JLI0Av1C0
>>629
今となってはトマトなしのイタリアンって想像できないよね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:23:34.15ID:BUcpi5AO0
このニュースの一番の肝はその作家が「ジョージ・オーウェル」なんだけど、
>>1の記者やねらーに教養がないのか、そこに触れてる奴が少ないこと……
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:24:53.40ID:q+64n97p0
>>643
うるせーそんなんどうでもいいんじゃ
スターゲイジーパイ食わせんぞオラ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:25:23.05ID:SMX8Bt6O0
>>630
>縦長
それ絶対あるねw
あー歴史か
そういや塩キャラメル流行ったよね
おいしかった

>>632
ちゃんちゃん焼き!それだ
石狩鍋、そういやあるね
全国そうなんだけど、ラーメン、松前漬け辺りはアピールするか否かの違いで青森付近もそうだから微妙
というのも北海道に入植したのが青森、長野、あとどっか東北だから
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:25:28.16ID:XNpjN5nv0
トマト大活躍だな
旨味成分のグルタミン酸が大量に含まれるから
日本だいうと昆布と同じポジションか
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:26:10.47ID:P8HBXT6k0
初めてイギリス人のジョークで笑ったわwwwwwwwwwww
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:26:36.44ID:QOjMVEBd0
>>644
スープカレーは地元に専門店が1軒だけあるわ。

ジンギスカンは苦手みたいで店が地元に殆どない。
王将でもメニューからはずしてる店があるぐらい不人気。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:27:06.98ID:B8g4gn+r0
イギリス人は、家の美観にこだわるんだよ。
キッチンに花なんか飾って綺麗にしてる。
汚れるような油料理は嫌がる
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:27:20.44ID:SMX8Bt6O0
そうだ、スープカレーもあったな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:27:33.54ID:SeJWTfUQ0
>>637
はじめて志那ソバをラーメンと呼んだのは札幌の食堂 とNHKの番組で言ってたなw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:28:00.01ID:0iDj8dic0
>>649
北海道に入植は全東北、新潟が多いね
あとは北陸、広島、東京からも意外と多いとか
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:28:29.77ID:oj2ffVCM0
中世ヨーロッパでは聖書に書かれていないものは食してはならない。なので小麦のパンとワインとちょっとの肉魚、食文化が発達する環境ではない。もちろんこれはタテマエでじっさいは地域によっていろいろ食ってた。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:30:37.50ID:X9tlTzVp0
北海道と言えば夕張メロンかな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:31:09.75ID:q+64n97p0
>>650
しかも加熱したら更に旨味が増えるからね
厚切りトマトスライスにチーズ乗っけてオーブンで焼くだけでクッソ旨い逸品の出来上がりなんだよなあ
あの旨味たっぷりのトマトの汁がチーズと溶け合って最高なんやで
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:32:17.88ID:jrSUuca50
フィッシュ&チップス美味しいと思うけど。
無駄な味付けしてないから、自分の好みに調整できるし。
どんなに料理下手な人が作っても味は一緒。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:32:25.27ID:0PuzkbSI0
>>662
トマトってアンデスが元ってなんかでみた
栄養やり過ぎないほうがうまくなるって
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:32:27.11ID:sSBSMS570
イギリスの主食はポテトだぞ、ジャガイモ
イギリス料理は芋だらけ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:33:02.98ID:QOjMVEBd0
>>662
ネットで中国で卵とトマトの炒めものがうまいと聞いて作ってみたが手軽だしうまかったよ。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:33:16.01ID:XNpjN5nv0
料理が美味い国かどうかは、旨味の相乗効果を理解してるかどうかだ

ヨーロッパでは
トマトやニンニク x 肉や魚
つまりグルタミン酸とイノシン酸の相乗効果

日本では
昆布 x カツオ
グルタミン酸とイノシン酸だ

このメソッドが確立してる地域の料理は必ず美味い
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:34:03.97ID:iurYArsp0
>>663
ロンドンに行ったことないの?

フィッシュ&チップスは旨い店もあるけど恐ろしくマズい店も多いぞ

どうやったらマズく作れるのか
才能だな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:34:21.56ID:q+64n97p0
>>664
栄養っつか水やね
カラッカラの極限状態で育てると甘ーいトマトになる
トマトは育てた事あるけど生命力が割と化け物や
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:34:24.17ID:jrSUuca50
>>661
富良野メロン食べてみてください。美味しいですよ。
夕張メロンと同じ種のメロンです。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:34:35.12ID:OxUGMIm40
イギリスって日本人の感覚とは逆で、都会に住んでるのが底辺の労働階級で
中流と上流階級は郊外と田舎に住んでるんだってな。産業革命以降そうなってしまったらしいが

もしや都会のロンドンとかでは底辺向けの飯しかなく、それ食って不味いと言ってるのでは
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:35:15.23ID:FxZUFKE40
牛乳もトマトも使わない、水と塩とハーブで煮込んだ田舎の伝統的なシチュー料理・・・好きだよ?確かに野性的と言われれば野性的だけど。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:35:55.32ID:WYFaJ3uW0
英国の家庭料理は知らんねんけど 一般的にはフィッシュアンドチップスとビールをパブで食すイメージなんやけど
別にええやんか 大英帝国なんやし フランス料理出す店があっても 家でフランス料理みたいなコース料理食わんやろ?
日本なら懐石料理(コースって意味で)嫁が作るか?作らんやろ
日本も東京なら世界各国の料理食えるわけでな

安いからマズいとか高いのはフレンチってのがダメなんなら フィッシュアンドチップスをもっと掘り下げて 再発刊したら良いやん
俺は白身魚好きやし ポテトも好きやし ギネスビールも大好きやわ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:36:07.10ID:MgoHBrQN0
テレビでみたのはイギリスの
具がポテチのサンドイッチね
サンドイッチとポテチは合うのでありっちゃ有り
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:36:10.30ID:b+n9mrTq0
外食産業が充実すると家庭料理が衰退するような
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:36:12.79ID:SMX8Bt6O0
>>674
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:37:01.38ID:q+64n97p0
>>666
日本では意外とトマトを加熱調理する人って家庭では少ないんだよねえ
トマトといえばサラダの人が多い
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:37:04.20ID:1naeZsr+0
結局残ったカソリックがカスなんかな?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:37:38.23ID:QOjMVEBd0
>>677
イギリスの場合、産業革命の時に料理にリソースを割けなくなったのがメシマズの理由。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:37:55.15ID:sSBSMS570
>>659
プロテスタントの国が不味くて、カトリックの国が美味しい傾向はあった
でもイギリスも各国料理が入ってくるようになり、かなりグルメになってる
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:38:25.96ID:0iDj8dic0
>>672
イギリスって日本以上の一極集中の国で
それでロンドンの飯が不味いならもうその国の飯は終わってるでしょ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:38:36.60ID:XNpjN5nv0
>>679
昆布があるからあまり必要性を感じなかったんだろう
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:40:02.26ID:QOjMVEBd0
>>679
よく考えるとピザやパスタだけでなくトマトカレーやトマト鍋もあるね。
炒めものは聞いたことなかった。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:41:18.19ID:DqzjRGwf0
イギリス料理がマズいと言うが、沖縄の料理も結構マズいと思うのだが。

ゴーヤチャンプルーは美味しいと思って食べる人は多いかも知れんが、

イラブー汁とか海ぶどうとか、何が美味しいのか分らんというね。

他にも沖縄料理にはマズい料理が一杯あると思う
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:42:32.01ID:I4QBiBb80
>>666
ちょっとチーズ入れても旨い
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:42:39.83ID:0iDj8dic0
>>681
ゆーて中国は外食文化の国だけど普通に旨いしな
日本も忙しい労働者の為に出来たのが牛丼とかラーメンだし
単純にイギリス人にセンスがないんだよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:43:00.41ID:0PuzkbSI0
>>688
イギリスでもフレンチはうまいんだろ。素材の味をいかした料理ってなんだろ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:43:01.81ID:OGTcD8tx0
本当の事を書いて何が悪い!
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:43:47.63ID:X9tlTzVp0
>>689
沖縄の料理は薬膳みたいなもんじゃないかな
食が欧米化する前の沖縄は平均寿命が日本の中でも1位だったからね
最近は欧米化してきて落ちてきた
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:43:49.57ID:B8g4gn+r0
>>679
トマトを大量消費する土地は、トマトを加熱する法則。
日本はトマト普及は戦後だから欧米より半世紀遅い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況