X



【社会現象】「若者は電話に出ない」問題。20代と40代、双方の言い分は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/02/11(月) 12:51:27.19ID:p29aMYVy9
2/11(月) 8:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190211-00117250-bizspa-life

 LINEを始めとしたコミュニケーションツールが発達し、今やほとんどの人がスマホを持つ時代になりました。

 一昔前の「携帯電話」という概念が失われつつあり、現代の若者の間では、「電話派」よりも「メール派」へと変遷を遂げているようです。
.
客も部下も、若者は電話に出ない…

 賃貸物件を扱う不動産会社で働いている岡村昇さん(33歳・仮名)は、電話に出ない若者に心底困り気味です。

「主に20代のお客さんなのですが、電話に出てくれないんです…」

 お客さんにもそれぞれの都合があるでしょうし、電話に出られない場合もあるかと思いますが、どうやら込み入った事情があるようです。

「我々の業界は今が繁忙期で、人気のある賃貸物件はすぐに埋まってしまいます。この前、20代前半の男性のお客が来店し、ある物件を内見したところ『少し考えたい』と言ってきました。
すると次の日、同じ物件に別の人から問い合わせが来て。

 そこで迷われている彼に今の状況を伝えたいと電話をするのですが、出ない。仕方なくメールをしますが、こちらは何人ものお客さんを相手にしているので、いちいちメールでやり取りするのが煩わしいのが本音。
『問い合わせとのことですが、決まりそうなんですか?』とか返信が来ると、『電話で言えば簡単なのに。ああ、面倒くさい!』となります」

「メールだとニュアンスが伝わりづらい」

 また大野さんは、電話に出ない24歳の部下にも思うことがあるそう。

「新卒でうちに入ってきた男の子がいるのですが、彼も電話に出てくれない。電話をすると留守電に切り替わり、その数分後に『電話、なんですか?』とLINEがくる。

 まだ連絡があるだけマシなのですが、契約についての確認など、少々込み入った話の際はメールよりも電話のほうが圧倒的に手間が省けます。

以下ソース
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:52:36.71ID:r/25cBLm0
なんだ、若者が職場の電話がなってるのに出ないってことかと思った
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:53:04.98ID:UxV/mxir0
電話より文章のほうが明確に伝わると思うんだが
ニュアンスが伝わらないとか馬鹿の言い訳やろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:53:15.09ID:+rEa7jHm0
「死にたい」
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:54:05.18ID:aasS3f2r0
メールにすら返事くれないだろ
後から聞いても「はあ、見ましたけど?」でおしまい
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:54:22.44ID:wGYimBj60
元ネタSPA

最近電話かけたときは「今お電話いいですか?」と聞くのがマナー
それができないと電話をかけてはいけない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:54:49.42ID:Pl0q2gH+0
「電話に(  )」

「ゴン!」
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:55:55.45ID:h4AlVJkw0
そのうち若者の声帯が退化してしゃべれなくなる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:56:00.51ID:XeJhFrTP0
うんこ中
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:56:23.49ID:BkgAXNiL0
電話は相手の時間を奪う道具
メール使え
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:56:24.49ID:kc6hbi9c0
電話に出んわ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:58:04.04ID:ztZD+DTy0
じじいですが、電話大嫌いです
こちらの事おかまいなしに出ろとはなんだこの機械?
最初に作ったやつ出てこいですよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:10.41ID:PakdVvxf0
やだあ若者にカウントされちゃった
もう電話二度と出ないわ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:10.61ID:woSB1dt50
>>12
この場合は繁忙期の賃貸営業マンだからなー
連絡遅れて目当ての物件を逃したら客が不満に思うでしょ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:19.72ID:o9ypr5oI0
>>12
相手が全件読んでくれるならいいけど、グループアドレス宛だとスルーする人とかいるのよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:23.79ID:IK3k98S40
ほっとけよ、気になりゃそのうちかかってくるよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:41.67ID:rlf3zXHc0
ヘンな電話が多いからだろ
かける方も勝手にかけてんだから
受ける方も勝手だろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:07.22ID:rdDk1IDN0
キャッチホンができたときは感動したよな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:18.47ID:TFSq8XO90
電話で話しながらメモ取るよりメールのほうが確実だろ。電話だと出ない時に用件すら分からないけどメールなら相手が確認した時点で伝わる。俺四十路。電話は出ない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:30.74ID:Sf9jID4G0
一種のコミュ障でしょ?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:48.58ID:8ECjs/Tm0
電話に出ないならほっとけ
これこそ自己責任
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:58.05ID:201Vr0V80
電話番号公開してない知らんやつからの電話には出ないな。40だけど。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:58.63ID:LYx7wY9D0
もう若者じゃないが、電話は俺も嫌いだ。
こちらが何してようが構わずに割り込んできて、
自分の用件を優先的に処理させようとするあの遠慮のなさは本当に迷惑。

メールならこちらの都合で処理できるから、メールで連絡して欲しいもんだ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:01:33.12ID:22kf6Gey0
でんわに出んわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:01:34.19ID:NM/AaDrf0
通話機能のないスマホ売ればいいやん。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:01:46.03ID:ickwE4eG0
電話やと言った言わないになるし文書で残した方ええやろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:01:52.98ID:hHkAz3zs0
そもそも電話なんて変な営業からしかかかってこないだろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:02:53.47ID:JeSN809B0
>>16
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:03:03.98ID:+e7+Nhks0
重要な話ほど言った言わないの争いになりかねないからね
電話で話つけたがる奴は詐欺師といっていい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:03:16.84ID:UQwW+FlH0
> 新卒でうちに入ってきた男の子がいるのですが、彼も電話に出てくれない。> > 電話をすると留守電に切り替わり、その数分後に『電話、なんですか?』とLINEがくる。

どういう状況なんだ
会社が持たせた携帯電話で彼が出先に居る状況なのか
それともこの人が有給の時にプライベートの携帯電話に掛けた設定なのか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:03:48.32ID:PakdVvxf0
>>19
グループ宛ならまとめてチェックだな
個人に用があるなら通知送らなきゃ駄目に決まってるわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:03:52.30ID:G711sv9L0
あれ?これアラフォーの俺らが言われてきたことじゃない?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:04:44.44ID:h4AlVJkw0
よく電話は人の時間を束縛する悪の手段っていう人がいるけど、
メールやラインってのは
書き込み送信→受信するのを待つ→何度もチェックしてひたすら返事を待つ→やっと来た返事にまた返信する→伝わっていない時には詳しく書き込む→最初に戻るを何度も繰り返す
で送り手側にすげぇ時間と手間とストレスを与えるんだよな。
電話ならお互いが数分で済む事なのにね〜
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:04:46.47ID:ickwE4eG0
企業が個人情報パラ巻きすぎてクソ電話、クソメールしかこんしな
信用出来る相手はLINEだけ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:05:03.59ID:kKcWKXhj0
音声入力でLINEすればええやん。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:05:36.49ID:xF6BegAN0
電話に出ないなら通話SIMじゃなくて通信SIMにすれば安上がりなのに
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:05:53.44ID:lsBfDyOG0
ホリエモンも言ってたけどさ

電話やめろよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:06:15.95ID:ln0d5pZv0
これ「若者」関係ない。
「あなたが電話かけてくると、私の手が止まっちゃうんですが、認識されてます?」
とか、オッサンでも言ってくる。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:06:25.16ID:HikO3cUs0
言った言わないがあると困るから、勤め先では会社のチャットが推奨されてる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:06:28.47ID:9Q/PDant0
>>4
本当にそう思ってるの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:06:33.64ID:PSAEoSwW0
率先して、電話とるとそれなりに周囲から好印象はもたれるけど
結局便利屋になって押しつけられるんだよな

所詮この世は性悪説だよ。善行は何も変化させることはない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:06:35.06ID:yBxaAL1U0
>>38
それな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:06:50.76ID:KqU77Eoi0
若者のメールの文章を知らないが

一般的に話すより文章のほうが難易度が高い、意思を伝えるのが難しい
もちろん証拠として必要な場合は文章化するしかないが。
0054 【中吉】
垢版 |
2019/02/11(月) 13:08:27.03ID:n+nZbeLP0
運転中に電話出ろとかは
無視してるどな

警察につかまってしまうわ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:08:35.04ID:kqD+Jd570
それ多数宛に飛ばす必要ある?っていうメールが多くなると邪魔だけどね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:08:43.72ID:l4Mfpq7p0
電話なんて出てもろくなことないからな
たいていクレームか何かしらの要求
あーしてくれこーしてくれ、あれくれこれくれ言われるだけ
電話なんか出ちゃ駄目
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:08:53.02ID:Mqd9lHJF0
電話すんのいいけどさ、
口頭で説明して覚えきれないような事をいちいち聞こうとするんだよな
メールで文書を返せば終わるのに時間の無駄だとは思う
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:09:25.35ID:RlkPhmQ90
俺も登録してある電話以外は一切出ない。
着信番号をパソコンで調べて登録がなかったり関係ないと判断すれば無視。
しかしある日何度も同じ番号の着信があるので、かけ直したら明治学院大学の就職課から。
何で出てくれなかったのか聞かれたので、登録してない番号には出ない旨を伝え静かに切った。
しかし今は自分の携帯番号も書けないのに大学生になれるんだな。
第二次ベビーブームで大学なんて狭き門だった世代には羨ましくてならない。
しかしこんな学生を採用する企業も気の毒だ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:09:26.55ID:bMomI+dR0
その若者もバカだよ

データ通信契約にしたら音声分安くなるのに

単なるニートなんじゃない?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:09:37.19ID:Zh7nBjnf0
職場や仕事関係でも電話に出ないというのなら、
それによって生じる機会損失やデメリットも甘んじて受け入れればいーんじゃないかと。
それで社会的立場が上昇しなかったりバカ扱いされたとしても。

最近の若者ってつまり、出来損ないだからね。
出来損ないらしく人生を歩めばいーんじゃないかな。
その人の価値観に基づいた選択なのだから文句ないだろ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:09:57.25ID:SATGu22F0
○○さん「もしもしケンモ君ですか。○○の件□□でお願いします」

(ヽ´ん`)「あ、わかりました」ガチャ

(ヽ´ん`)何も覚えてない

これがあるからメールにしてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況