X



【和歌山】私を食べて? ケガニが自ら鍋の中に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/02/12(火) 01:01:01.23ID:FTdEhpHV9
 エビとカニの水族館(和歌山県すさみ町江住)は、冬の特別企画「冬のおいしい!カニ鍋展」を開いている。食べるカニとして有名なタラバガニやズワイガニなど7種15個体を土鍋とともに水槽で展示している。28日まで。

 甲殻類を中心に展示している同水族館では初めての企画。見るだけでなく、食材としてのカニにも興味を持ってもらおうと考えたという。

 ケガニやハナサキガニなどのほか、町の特産であるイセエビやゾウリエビも展示している。水族館では「この特別展をきっかけに、頭もおなかも満たしてもらえれば」と話している。

2/10(日) 17:01配信 紀伊民報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00365686-agara-l30

画像
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190210-00365686-agara-000-1-view.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:02:08.10ID:8AvINF/60
ケガニ食ったこと無い。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:05:31.11ID:F4KmW9xF0
>>2
毛ガニが1番美味い
道北に行ったら花咲ガニとやらがあるらしいがそれも美味いらしいが
手軽に食えるカニの中では毛ガニが1番美味い
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:05:41.08ID:jzHyYglu0
鳩に小箱の毛ガニ屋ね
毛ガニ毛ガニ
毛ガニ薬局よくきくね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:09:15.66ID:uAWf5edT0
>>5
花咲は道東
タラバが高騰して代わりとして
流通が多くなってるけどあまり
美味くない
カニの王様はタラバ
英語名でキングクラブだしw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:09:26.31ID:scpIq6Gs0
暴毛カニ男
暴力毛二男
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:14:08.47ID:1Et+DEK9O
その日猿は帰って来なかった
玄関を牛の糞が開ける
牛の糞「猿の奴来なそうだね」
味噌桶から蜂が顔を出す
蜂「仕方ない、また明日出直そうじゃないか」
水桶から蟹も顔を出し
蟹「みんな……折角集まってくれたのにごめん……」
屋根からウスが飛び降りる
ウス「いいって事よ!じゃあ、また明日会おうぜ!」
こうして皆家路に就き、囲炉裏の中で栗が静かにその一生を終えたのだった
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:17:01.91ID:KCEXXKZ80
タラバガニが一番美味いと思う
正確には蟹じゃ無いんだっけか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:18:55.97ID:ORY7PcsY0
展示最終日は・・・
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:22:39.96ID:j0NSWSC00
悪ふざけ感が拭えない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:23:49.67ID:iFFWuEop0
寒い所の方が脂乗ってて旨いんだけどな
和歌山でも取れるのか?

クッソ!
この冬まだ蟹食ってねー!!
クッソ!!
毛蟹ー!!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:25:18.78ID:/Y/gXf/Y0
暴力毛ガニか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:25:28.94ID:4lvekvsd0
本物のカニは毛ガニで蟹ミソが食えるのは毛ガニだけ、だっけ?
間違ってたら修正しておいてくれ
偽物のカニはタラバ?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:25:47.59ID:aLKbZzwQ0
>>8
食べ応えはずば抜けているけど、個人的には身の旨さは毛蟹に軍配だな
身が少ないし食べにくいけど

>>15
食材としてはカニの分類でもいいんじゃない?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:26:10.54ID:iFFWuEop0
>>5
そう!!
次はズワイ!!

あーこの話題は無理だー
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:27:34.87ID:iFFWuEop0
>>20
あれはー
ヤドカリーのナカーマ
足8本しかねーだろー
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:28:58.81ID:uAWf5edT0
>>15
そんなこと言ったらカニは蜘蛛の仲間だぞw
どうだ蜘蛛美味いかww
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:30:10.08ID:V6LOH7qQ0
さよならと書いた毛ガニ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:31:21.15ID:Zrrk4fM60
手塚治虫のブッダに出てきそう
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:32:09.82ID:NdY8AQFt0
>>5
せこがにが1番好きだなぁ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:32:24.76ID:SPzqLMg90
>>8
とりあえず北海道じゃ毛ガニが王様。値段も別格
タラバは身が多いだけで話にならんしすぐ飽きる。ズワイは濃厚さで相手にならない
唯一の欠点は身が食べにくいことだけ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:33:27.01ID:aLKbZzwQ0
>>20
十脚目短尾下目ではない点からはタラバガニはカニではない
でも水産的扱い、食材的扱いはカニだよ

ミソはケガニ以外でも普通に食えるよ
上海ガニのは本当に美味い
タラバガニのミソは茹でても凝固せず流出してしまうからほとんど残らず、また傷みが早いため食べられること自体が少ない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:33:58.79ID:orRDvl+50
>>26
マチャアキ乙
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:35:14.93ID:4lvekvsd0
本物のカニは出汁が出るけど偽物のタラバは出汁が出ないから鍋に不向き、だっけ?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:41:09.73ID:m/cjPU1u0
宮崎県で食べた旭ガニは最高に美味かった
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:41:52.95ID:5EEMdKaS0
毛ガニはおいしいけど指が傷だらけになってヒリヒリするw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:43:07.76ID:qhvg3vb/0
>>1
>土鍋とともに水槽で展示している

日本人って魚食民族だなあと感じたね。
泳いでいる魚を見ると、最初に考えるのは「これは食えるのかな?」なんだよ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:44:51.10ID:FV5itxCH0
捨身飼虎?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:45:15.41ID:a+CUqv690
>>29
せこガニの内子と外子最高に美味しいね。大好きだわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:45:25.93ID:iFFWuEop0
>>20
カニみそが美味いのは毛ガニと
ズワイ蟹
タラバと花咲蟹は足食うかんじヤドカリ系だからね
ミソはあんま入ってないから足メインか
味も大味なのに高いよね
まぁどれも美味いけど
ズワイはミソも足も美味いし
毛蟹はミソが最強だね
ミソちょっと残して日本酒入れて、、、


ふぅ
もう諦めたガニよ🦀
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:49:39.72ID:Sm8cYIHr0
>>39
ワタリガニの内子もたまらんぞ
韓国のカンジャンケジャンは珍味中の珍味
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:51:47.52ID:BDN85AI80
裸にリボン
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:54:02.79ID:iFFWuEop0
俺の地元なら寒くて沢山取れるから
茹でてすぐちょい冷やしたスゲーデカイズワイ蟹1杯2000で食える
富山?石川?だったな5000円とか高すぎー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況