X



【Coke is it!】コカ・コーラ、早期退職700人募集…対象は45歳以上、勤続1年以上の従業員。約50億円の人件費削減★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/02/14(木) 22:01:22.21ID:F7MDvxy19
コカ・コーラ、早期退職700人募集

 コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングスは14日、
700人規模の早期退職を募集すると発表した。対象は45歳以上で
勤続1年以上の従業員。収益改善が狙いで、約50億円の人件費が
削減される見込みだ。
 募集期間は3月11〜28日で、退職日は4月30日。
通常の退職金に特別加算金を上乗せする。2019年12月期連結決算への
影響については「確定次第速やかに発表する」という。


時事通信社(2019年02月14日17時57分)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019021401087&;g=eco

※前スレ(★1の立った日時:2019/02/14(木) 20:04:58.41)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550142298/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:02:15.11ID:eSAA3ZE10
NECに就職なんつったら勝ち組だったのにコカ・コーラもかよ
何を信じたらいいのさ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:02:46.99ID:Q03LLBiz0
マジ安倍ねつ造最低だな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:03:27.01ID:tgBXHRtv0
コケコーラ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:04:22.86ID:9E600LqD0
当たり前っ〜か
今さら って感じww

だって 今の時代 誰がコーク飲んでるの
少なくとも俺の周囲には 皆無・・・
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:05:12.93ID:3gvNuuZp0
コンビニで売れよ、コーヒーみたいにカップ売りで
カップに氷いれてコーラ入れてストロー刺して
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:05:46.22ID:M534Jg5E0
「綾瀬はるか」って、「コカ・コーラ」と「キッコーマンしょうゆ」の
コマーシャルをやっとるよね。
「はるかな旨味」って「コカ・コーラ」の方だったっけか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:06:12.29ID:Mjwh6dvo0
自動販売機に補充する仕事やってる人は将来会社内のどの位置までいけるの
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:06:29.02ID:A1bwnFr30
コーラ運んでるオッサン、腕相撲つよそう・・・
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:06:40.65ID:6X+ldZSE0
安倍不況の犠牲者
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:06:44.47ID:qC2kfmzf0
年金支給年齢は上がるしリストラは横行しまくりだし
手持ち資産使いきったらナマポか安楽死させてくれ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:07:28.34ID:MDi8wSJV0
コーラとか全然飲まねえもんなあ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:07:44.29ID:Wa7B30aJ0
>>12
大学新卒ならただの武者修行だから本人次第だけど、
中途で入った人は一生それだよ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:09:51.20ID:WysozdPf0
自民党が賃下げしたい経団連のために移民入れまくってるから当然の流れだな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:10:55.04ID:ddqKQwk60
まず西日本豪雨で広島工場が被災

コカコーラ広島工場水没で缶飲料やドラム缶が川へ大量流出。住民らが網で拾い集める…船舶へ注意喚起も
https://ameblo.jp/japan-flood/entry-12392607590.html

次に北海道地震で液状化した地域に工場があったのでそっちも被災

コカコーラ、北海道工場は地震で液状化したあの清田区…停電の上、地下水に被害?
https://ameblo.jp/japan-flood/entry-12412987141.html
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:11:49.33ID:5psyL7cW0
コカ・コーラにはがっかりだよ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:11:56.80ID:3say6Q+L0
どれくらい加算?
てか移民要らんだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:12:30.76ID:Wa7B30aJ0
>>22
北海道はコカコーラボトラーズジャパンの管轄じゃないから無関係。
大半のボトラーがボトラーズジャパンに合流したけど、
北海道など一部のボトラーは、ボトラーズジャパンから相手にされず。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:12:51.35ID:i/3eCMVm0
俺が最初に見たコカ・コーラは瓶だった。1本35円でビンを返すと5円戻ってきた。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:13:21.13ID:WHcF0P4/0
しょーもない暇な年寄り相手の民放番組のスポンサー費用を掛けすぎよ

竹中平蔵みたいに発想が貧相なんだよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:14:44.55ID:MDi8wSJV0
>>29
ジョルト
ドクペ
メッコール
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:15:02.93ID:iOqUh2Mx0
あの政治では
国内の国民の可処分所得は上がってこないし、
で、あれば国民の消費に連動する産業は厳しくなるだけだよ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:15:47.38ID:Wa7B30aJ0
>>24
ボトラーに外国資本は入ってないようだけど、
アメリカの総本山から原液買わないと商売できないから、
総本山の言うことには逆らえないらしい。
もともと地域ごとにボトラーが分かれてたのが今のような形になったのも、
総本山のご意向によるもの。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:16:35.38ID:G6gM1Mo30
高すぎて、ジュースは殆ど飲まなくなったな
お酒割るのも、業務スーパーの謎コーラだし。

まぁ、ザマァとしか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:17:22.96ID:X3TMLMLV0
コカ・コーラ、添加剤だらけで、危険すぎ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:17:27.94ID:Wa7B30aJ0
>>33
ここ、もともと東京コカコーラとか北九州コカコーラとか地域会社がまとまってできたかいしゃだから、
どうしても余剰人員ができてしまう。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:20:27.44ID:Wa7B30aJ0
>>35
消費税も上がるんだから、なおさら厳しくなるしな。
軽減税率も事実上ほとんど適用されないし。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:20:32.13ID:sJKkZuhW0
アベノヒトデブソクっすなあ・・・
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:22:16.00ID:AtSotnc00
悪い炭酸苦手なんだ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:22:39.48ID:XQRThUGj0
フォークリフトの作業員は削減できないだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:22:41.27ID:1N92nleP0
FVコーポレーションまで対象になるのかな?この早期退職は?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:23:21.10ID:tgBXHRtv0
×コーラ
○コークな

俺ネガティブアメリカンなんでこういう表記を見るとイラつくわ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:23:25.87ID:ZRPawBgi0
>>37
外資、入ってるが…
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:23:49.34ID:rtGC2ZZt0
空前の好景気なのに
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:23:50.29ID:H/M+OgIQ0
政府主導で大企業の賃上げを半ば強制したら
どうでもいい中間層を切り始めたでござる。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:26:03.30ID:Wa7B30aJ0
>>55
わずかでしょ。もともと大日本印刷だのキッコーマンだのが
それぞれの地域ボトラーの大株に連ねてたわけで。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:26:57.69ID:aClhjx6D0
>>1
世の中人手不足なんじゃねぇのかよwww
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:26:58.41ID:tWCTq1/R0
戦後最大の好景気なんじゃないの?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:27:40.10ID:Z66qRB/n0
コーラが売れないならジョージアを売ればいいじゃない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:28:31.00ID:tWCTq1/R0
ジョン・スカリーは正しかったということだな。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:29:48.71ID:Wa7B30aJ0
>>60
腐ってもコカコーラなんだから、他社よりましだから。
だからこそ人を減らすのね。賃金高いから。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:30:01.28ID:6lgZ6kuE0
この戦後最大の好景気に人員整理とか上層部が害国人に乗っ取られてるしか考えられないっす
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:30:18.93ID:XvUDRy6v0
スーパーに貼ってある綾瀬はるかのコーラのポスター可愛いけど、ペプシ買ってる。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:30:52.04ID:lbj5Z5OT0
ドクターペッパーが利根ソフトドリンクの頃と味が変わったような気がする
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:31:17.31ID:0WKoXyX20
今、自動販売機の売り上げががた落ちだからなあ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:31:28.54ID:TR6N4JBs0
こういう余力のある内に人員削減できるのが外資の強いところ
日本の企業は勝負が決した後に削減して、しかも結局会社自体も無くなってる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:33:12.66ID:Wa7B30aJ0
>>71
一番切りたいのはそのあたりだから。
史上稀に見るほどの無能世代だから。
こいつらを他山の石としてAO入試が普及されたのは史実。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:33:40.73ID:Lhrvb7hg0
これが株主資本主義・グローバル経済・経営の効率化の成れの果て
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:35:09.06ID:Wa7B30aJ0
最低賃金が上がれば、その分人を減らさないと帳尻合わないのは、ただの「しょうがっこうさんすう」なので。
しかも、4月から有給取らせないと犯罪者にするってんだからなおさら。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:35:41.28ID:eYpMH1ua0
誰がスーパーで半額で買える珈琲を自販機で
倍だして買うんかって、ところなんだろな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:35:52.02ID:cdKUw+QL0
空前の好景気とか誤解だぞ。景気拡大期が最長というだけ
上がってるか分からんぐらいのゆる〜い坂がだらだら続いてるイメージ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:37:23.70ID:Wa7B30aJ0
>>76
ここ、言ってみればセブンイレブンの加盟店と同じ立場だから、
本国の言うこと聞くしかないんですわ。
アメリカのコカコーラ社と加盟店契約して、
本国から看板借りて原液仕入れてるからな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:37:46.06ID:i9kYqujN0
>>63
明らかに不況だろ。コカコーラ商品ですら賞味期限間近いのが安売りスーパーとか100円自動販売機で叩き売られてるんだから。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:38:02.58ID:9AIFcuTj0
社内では20年も前から言われてたけど
機械化をしないで対人に力いれたツケだよ
アリの巣のように増やしても
比例して楽する働かない人材も増える

今の自分の現状がマシだから言える
遅くなる前に別の道にシフトしてよかった

残るも進むも苦難だけど
45歳過ぎるともうね・・・

今年の冬には日本中の企業から
溢れたこの世代が路頭に迷ってるかも知れんよ
思うところあるなら手に職つけとけ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:39:38.00ID:Wa7B30aJ0
>>84
その機械を使いこなせる人が来ると思う?
なまじ機械化、IT化してるからって理由もあるんだよ。
ガテン仕事の人手不足ってのは。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:39:53.70ID:i9kYqujN0
>>80
中国が成長率6.6%で景気後退で、日本が1.4%で好景気とかおかしいんだけど。
日本と他の国の算出基準が違うのか?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:41:44.09ID:qx92Vusg0
コーヒーも紅茶もココアもコーンスープも原価ケチりすぎて他社より明らかにまずい。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:41:53.13ID:st5niI990
機能性表示食品を出し過ぎなんだよ!
コカコーラに求めるものは、健康じゃないなんだ。
ちょっと体に良くなさそうと思いながらも、ウマイなんだよ
http://khs.bakufu.org/ni10.html
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:43:19.73ID:wTZSx6QY0
ぶっちゃけみんな非正規でやれるし、大した成果も残せないのに給料高い正社員がたくさんいるんだろうな
実質賃金がーさんもその辺よくわかってないのかな?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:43:33.55ID:gw2pLudQ0
46歳で月給52万、ボーナス200万か…
この年齢でこれよりいい条件に転職できる奴はいないだろう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:43:34.36ID:OIPokqEp0
1970年代に飲んだコカコーラはもっと美味かった。
今のは甘ったるい。昔の味に戻せ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:46:26.76ID:H6hpQOXL0
そもそも人手不足なのは低賃金非正規奴隷。
バブルのブルジョア正社員はコストでしかないだろう。
高賃金正社員という枠は有能な役職のものが数名いればいいだけだろう。
必要で足りないのは低賃金非正規奴隷でバブル高賃金正社員はコストであり不要だろう。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:47:07.39ID:Wa7B30aJ0
>>92
ルートセールスでそれなら、そりゃ首切らんとつぶれるわ。
念のために聞くけど、日本コカコーラ(日本支部、ブランディング部門)の数値ではないよね?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:49:30.43ID:lAJyHgfw0
CMで金がなくなったのか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:49:52.82ID:H6hpQOXL0
>>94
まあ、つまりはバブル高賃金正社員をリストラしたあと低賃金非正規奴隷の採用をするのが現在の社会だろう。
これこそがデフレの原因だろうな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:50:03.08ID:Wa7B30aJ0
>>93
たぶんくみ上げた水の違いかと。
それと当時のボトラーの社長なり工場長なりの好み。
当時は商品展開も東京と北海道じゃ全然違ったし。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:50:21.62ID:PAz7soq00
>>勤続1年以上

www
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:51:12.74ID:PAz7soq00
ぜい員課長とかだろ?これw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:52:03.85ID:Wa7B30aJ0
>>100
つまり、自販機のルートセールスとかも含んでそれか。
そりゃ首切らんとしかたないな。
他社のルートセールスなんて下手すれば300万切るし。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:52:13.25ID:iupHGX0U0
人手不足で移民を入れるぐらいだからなあ、仕方がない。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:52:27.08ID:HT9lauPE0
たまにはC2の事

思い出してやってくさい
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:52:29.79ID:NHU9pf9f0
さすが安倍ちゃん、アベノミクスの成果だねっ!!
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:53:16.56ID:Wa7B30aJ0
>>103
そりゃ社員の大半は自販機のルートセールスだから、そういうのも多いだろさ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:54:19.56ID:oNHgqdvH0
45歳で辞めさせられて、その後どういう人生になる
のだろう?非正規でも歳取りすぎだし、家族を
養っていたらと考えると怖すぎる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:54:37.22ID:Wa7B30aJ0
>>110
ここはしてないぞ。
アメリカ本国から原液買うのに相当払ってるだろうから。
セブンイレブンの加盟店が恵方巻き仕入れるのと何ら変わらんのだよ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:55:44.56ID:VEh1QWIX0
末端の人間はクソ重い飲料の段ボール持たされて
自販機にぶち込んでるのにな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:56:18.24ID:9AIFcuTj0
みちのくさんは低かったですよハイ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:57:30.90ID:Wa7B30aJ0
>>111
他社に行くだけだよ。ここは賃金高いから人を減らすだけで、
他社はもっと安いから切らんで済むだけ。
で、サラ金とかで残債あるなら、この機に割増退職金をもらって
借金を清算しちまったほうが得。
どうせコカコーラにしがみついても減俸か解雇は避けられないんだし。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:58:18.24ID:tjeDO5fd0
日本が元気だった頃に青春を謳歌した俺には、
今の、そしてこれからの日本の衰退がとても哀しい・・・
厭世的になっていく
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 22:58:20.02ID:9sG69H180
オートメーション化を強化するから人は要らないってこと?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:00:47.58ID:G6B8hnth0
医者に毎日コーラ飲むと病気になると言われたわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:01:48.59ID:m5MbUhoY0
な、正社員切り始まっただろ
こんなもんじゃ済まないのが怖いところだぞ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:02:25.48ID:woSnHldL0
肉体労働要員なので若き方がそして使い捨て
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:03:32.28ID:H/M+OgIQ0
安倍「無能者が職を失うのは当然。でも住宅ローンは払えよな。住宅メーカーが潰れるから」
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:05:45.61ID:LLsDyzSX0
実際給料に見合うバリューを提供できる労働者ってどんだけいるんだよ
首切った方が儲かるからリストラするってだけの話
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:07:05.81ID:m5MbUhoY0
再就職は月給15万の非正規しかないからな 本番はこれからだぞ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:07:07.40ID:9AIFcuTj0
どうやってるのか知らんが
割と自販機の金を使い込んだりして
去っていく若いモノも多いぞ
自販機の仕事は
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:07:26.65ID:woSnHldL0
首切って 非正規を使うもしくは爺をつかう 
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:08:18.61ID:2/V5i4OL0
このスレでメッコール思い出したわw
あれまだあるのか?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:10:40.53ID:l2FVCpFH0
>>9
そんな自動販売機あるだろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:11:46.43ID:+ozYcP2+O
(・∀・;)500ml瓶が3杯飲んでもちょっとあまるのに1000ml瓶が6杯でちょうどとは
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:12:41.46ID:H/M+OgIQ0
アベノミクスってさ、中流以下の為には何もしてないんだぜ?
トリクルダウン理論とか言ってな。まあ後で慌てて否定してたが、
上層を支援すれば中層下層も勝手に潤うと思ってたのは本当らしく
本当にほぼ何もしてないんだぜ?
安倍政権は上流階級のための政治をしたんだよ。事実大企業の従業員の給料は上がった。
しかし、実質賃金は下がってた。
さて、誰が犠牲になったんだろうな。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:12:49.05ID:EaJJVs0O0
ただの砂糖水だもんな
砂糖ですらないか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:13:31.33ID:N0d3BJNo0
竹中「正社員は要らん。非正規や派遣だらけのが良い。」
麻生「儲けを出せない経営者は無能。」

コイツらを支持した社員は自業自得w
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:13:34.40ID:Lhrvb7hg0
残った一般社員にはノルマ増やして
最悪、過労死とか待ってるんでしょ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:15:47.49ID:m5MbUhoY0
下を泣かせば消費が減りいずれ正社員も泣く インフレにして価格と給与と消費を上げないと8割の国民は月給15万まで落ちるよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:16:59.23ID:3a8ECk+30
おまいらがペプシばっか飲むからコカコーラ潰れそうやんw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:17:05.22ID:aGLKL7/f0
北九州コカ・コーラが存続会社になるとはおもわなかったな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:19:07.06ID:jWdVi7zv0
コーラよりもガラナ飲みたい
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:19:17.91ID:X+WK1z+40
ここ社名もコロコロ変わるでしょ
受けるやつはどんだけ鈍感かと思う
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:20:11.07ID:zL743CUa0
せっかく俺が8月の暑い時は週1度は飲んでいるのに
他の月は全く飲まないが
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:21:15.00ID:NBKzCaMg0
国は70歳まで働けなんて戯言を言うようになったけど、まともな企業はこんなもん。
45歳とか50歳過ぎたら、役員以外不要だから。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:25:14.00ID:4VTbWSLz0
国は70歳まで働けというが、
40歳も過ぎればリストラ放り出される

人で不足は若い人だけだし

年金受給年齢もどんどん上がるし、
そりゃ若い人も金使わずに貯めるわな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:25:50.91ID:OT5MaEn80
何人首吊った?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:30:25.97ID:zL743CUa0
昔飲んだ200mlの瓶入りコカコーラが飲みたい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:33:44.45ID:8Mutlija0
>>1
アベノミクスで好景気
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:35:59.57ID:1gwupSNG0
次はコカ・コーラを中国様に売り出すのか?
アベノミクス大成功だな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:41:31.54ID:yheLRVja0
人手不足なんですよね?日本??
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:49:32.59ID:oMY9fVLC0
強力な糊がピンポイントで塗ってあるからラベルが剥がしづらい
おみくじとかいいから分別しやすくしてくれ
冗談じゃなくこの理由でコーラは避けてる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:58:41.83ID:OYWJR0D60
日本コカコーラはボトラーが何しようが被災しようが原液が捌ければいいから関係ない
上場もしてないし給料もボトラーの比じゃない
コカコーラの構造的な問題はここにあるんだよな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:01:35.84ID:pGDagld70
人手不足の世の中って嘘か
大手企業が早期退職者募るなんてよ
この会社は商品の値上げ発表してるよな?
退職金に充てるんじゃないだろうな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:02:46.48ID:5p4vVcA+0
人件費の嵩む40代はホントお荷物

若くてパワーがあって、安くコキ使いたいから
外国人を雇いたい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:04:47.98ID:5p4vVcA+0
>>111
ホンダやソニーは30代定年やで

早々にスキル磨いて独立しまくる
リクルートもそんな感じ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:07:20.83ID:7VQXAwZk0
こんなやり方してるの実は日本だけなんだよね だから日本企業だけ世界から落ちてるトップ20社にも入れない
嘘つきだらけなんだよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:09:22.30ID:pPWtCv5n0
どこがゲリノミクソで景気が好調だよwwwwwwww
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:09:39.91ID:j8OSE+d90
コカ・コーラ パーク止めた時に終わった気がする 
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:10:56.47ID:O3rR9Nh40
コカ・コーラと言えばジョージアと爽健美茶と紅茶花伝か
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:11:46.94ID:syeNGxCv0
>>7
いやコーラだけじゃないし
そもそもコーラは売上自体上位じゃないだろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:13:36.31ID:nEs/WYou0
>>137
メッコーラて一和かなんかいう会社のやつやろ。
統一教会がやってるやつ。
在日韓国人の健康食品の店にあるでw
宅配やってたら通名やら本名やらいろんな名前でくるで。
決して差別的な意味何もないでw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:13:58.33ID:/RiCAW+l0
九州で売っている綾鷹は160円
東京で売っている綾鷹は150円
どういう意味か分かるかな?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:15:42.20ID:Y/cSVO4IO
コカ・コーラの自販機にPASMOで買おうとして音だけなって出て来なかった。
金額表示をよく見なかったからもう一回やっても同じで金額減ってた。
電子マネーじゃなく現金は出た。
キャッシュレスで機械がトラブル起こしたら何分待つんだ?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:16:46.20ID:Y/cSVO4IO
>>179
50と60の違い
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:17:22.54ID:ZWWTOFDh0
>>7
アクエリアスを飲んでやればいいんじゃね

なんでコーラに限定するんだアホか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:18:21.50ID:wkaSz28M0
氷河期解雇キター
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:20:14.79ID:Vze5SZTQ0
( ^∀^)コーラ一年分も付けてやれよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:20:27.24ID:E+9Ygiv00
やっぱコーラの現物支給かね?
自分で売って金にしろ!みたいな?www
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:20:36.47ID:ZWWTOFDh0
ここのお茶とミネラルウォーターはなんだったかな

綾鷹だっけ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:21:25.98ID:e+Mf863O0
>>185
名前からして主力商品だろ。
今の時代、コーラも缶コーヒーもアクエリアスも砂糖水過ぎて飲めない。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:22:50.02ID:FVjDmXwq0
これで経営もスカッと爽やかになるのか?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:23:47.35ID:9XSSYQUu0
前の会社これやってどこにも行き場のない屑しか残らなかった
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:24:49.42ID:ZffKmVYg0
4月から外国人大量に来るのに
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:25:39.57ID:Sl1xfBxd0
もうみんな非正規で同じ時給にすればいい
今までおっさんたちが貰いすぎてたんだよな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:25:43.93ID:Nn1Liav30
こう言う早期退職者を45才以上勤続1年以上と決めた奴も、45才以上で勤続1年以上の奴
切られる者と切る者。外国人を入れる程の人手不足なのに大規模リストラの助走開始。
こんな社会に誰がした?正社員であっても結婚して子供を育てられない社会。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:26:10.28ID:i57JTJMn0
味噌味だのきゅうり味だの

馬鹿な事やってるからこうなる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:26:36.75ID:9XSSYQUu0
残った人も、屑のフォローしないと仕事回らないしで疲れていって辞めて最終的にド屑しか残らなかった
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:27:11.68ID:9bmtGJMFO
景気良いな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:27:40.93ID:EEkihVFS0
>>12
売り切れの自販機とか全然補助されないんだよな ほとんど定価販売だし 缶のコーラも売れよ ペットボトルより美味いから
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:30:44.52ID:BwK5UYgj0
一時的な官製相場で人手不足 AIで人余り
オリンピック終わったら、無職の移民で治安が最悪になるよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:30:57.55ID:9bmtGJMFO
>>189
安いから
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:32:10.00ID:EEkihVFS0
>>157
王冠の裏ににスターウォーズが印刷されてた奴か
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:35:35.15ID:oEP0oPb20
これ東西ボトラーが合併してから初ってだけで
その前の東と西のボトラー時代やその元となったボトラー時代にも早期退職やってるからな
本当に優秀な人はあらかたそこで出ていった
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:35:38.39ID:2b0LPWu40
ボヘミアン・ラプソディーであれだけペプシの宣伝されたら考えるわ
0213 【小吉】
垢版 |
2019/02/15(金) 00:35:43.10ID:J9Xkcifu0
45才以上は再就職大変よ
年収300万切る非正規雇用ばかり
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:37:08.59ID:u/ISlqym0
クソ安室なんかに宣伝費を無駄にしてっからこうなる
クソ安室の宣伝になってからコカコーラ買ってないからね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:38:24.02ID:4ZabMubl0
コカコーラは絶対値下げしねーよなぁ
他メーカーは自販機業者に委託して安く売ったりするのに
何か理由あるのかね?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:41:08.16ID:T/hsGJnL0
>>1
アベノミクスでイザナギ景気超えの超絶好景気だから仕方無いね自己責任wwwアベチョンwwwwww
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:41:08.38ID:yLtJsGwE0
コカインを精製した残りのシロップを売りつける悪質なビジネス。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:41:58.56ID:+gfZ7RRR0
>>215
コカコーラが他にないからでしょ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:42:10.93ID:HewdGTnm0
いや、その前にCMとかの広告宣伝費に無駄があると思うけどな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:42:19.12ID:Vze5SZTQ0
ディズニーキャラクターのグラスがオマケで貰えた頃がピーク
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:42:21.23ID:vIgE5JyF0
>>1

(‘人’)

期間限定版ファンタ出し過ぎだよ(笑)

それと木兆なんだけど東北の木兆じゃ無いよな?

東北の木兆は固いんだよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:43:49.14ID:HewdGTnm0
ゴーン方式で大丈夫かね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:44:17.79ID:rVd/nFnd0
時々チェリー味が飲みたくなる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:44:51.76ID:d7SaG4C70
23:43 米コカ・コーラ第4四半期、値上げで販売減 利益見通しは予想割れ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:45:25.77ID:4ZabMubl0
>>219
ちがうよ
色んな飲み物入ってる自販機あるけど絶対にコカコーラは入ってないんだな
コカコーラはコカコーラの自販機にしか入ってない
その理由が知りたい
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:46:00.37ID:K8m5PMlZ0
具体的にどんな仕事してる人なんだろう
自動販売機に商品入れる作業は省けないよね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:46:31.54ID:KReay/nn0
もう日本法人は解散して本国から輸入だけでいいんじゃね?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:48:41.74ID:ZWWTOFDh0
>>195
コーラ―とアクエリアスの糖分を一緒にするのはアホだろ
名前からしてってw
社名をつけたのは何時だと思ってるんだろ馬鹿
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:49:12.36ID:+gfZ7RRR0
>>227
独占しちゃってるからじゃないの?
類似商品あっても不味くてみんな買わないじゃない
類似商品は50円とか激安で売ってるし
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:50:07.39ID:KuZlnsI80
>>189
侵略させたいから
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:50:26.27ID:75W5OjG20
早期退職すると優秀な奴から出て行くから残りカスしか残らない
元から優秀な奴はボトラーなんかに就職しない罠
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:51:00.63ID:/RiCAW+l0
東日本のコカコーラと西日本のコカコーラをいっしょにしようとしたのが間違いだったね
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:51:17.89ID:NnoS033f0
コーラ以外全部まずい。ジョージアなんかコーヒーとは思えない謎の飲料だし。まともな商品開発しなかった会社だから、コケて当然と思うわ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:51:29.02ID:Izdg2DHV0
>>232
メーカー独占で小売りに卸さないってことか
よっぽど自信ないとやれないような気がするけど
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:52:40.08ID:+gfZ7RRR0
>>237
コーラがあるから出来るんじゃないの?
コーヒーやファンタだけでは出来ないけど
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:52:41.18ID:Izdg2DHV0
そーは言ってもドリンクバーでコカコーラ入ってるのは全てコカコーラ製品っていう
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:53:25.72ID:vIgE5JyF0
>>236

(‘人’) 

ファンタグレープとドクターペッパーには中毒者が居るよ(笑)
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:54:09.56ID:kmbm2vNv0
45歳以上で

転職とかないだろ。マジで。

日本の労働市場は35歳までだ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:54:15.82ID:Izdg2DHV0
>>240
だよねー
いやファンタは結構子供飲むかも
コーヒーはちょっとキツいかな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:54:28.44ID:+gfZ7RRR0
>>242
自分はメロンソーダが大好き
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:55:23.65ID:4aeBrfNw0
700人規模のGG排出・・・
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:55:36.68ID:vIgE5JyF0
>>243

(‘人’)

優秀なのはキリンやサントリーが雇うんじゃね?

サンガリヤや神戸居留地だってボトラーだし
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:57:14.19ID:+gfZ7RRR0
>>247
日本は解雇規制あるから企業内の仕事が平準化してあるから
厳しいんじゃないかな?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 00:58:35.88ID:z3i78ymk0
ゴミみたいな使えないオジさんが大量に会社にいるわけだからコカコーラも大変だな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 01:03:05.96ID:Rh9Ktshg0
ミルクティーは午後ティーより紅茶花伝が好き
でも売ってない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 01:08:00.57ID:oZy7ItRC0
あれ?人少ないんじゃ・・・
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 01:10:55.13ID:GbdfVX1h0
コカ・コーラってCMばっか力入れて肝心の商品がチープなんだよな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 01:10:59.38ID:vIgE5JyF0
>>253

(‘人’)

サイゼリヤのドリンクバーが紅茶花伝だよ(笑)

>>249

変なコークアプリを作ってる暇が有るなら解雇規制‥か…
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 01:12:31.99ID:vIgE5JyF0
>>253

(‘人’)

ごめんミルクティーの話しかorz

そりゃサイゼリヤのはただの紅茶花伝だよorz
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 01:22:05.41ID:uNdqyh790
アベノミクスの成果
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 01:27:12.79ID:xA+kOzv00
とりあえずクソ不味いコーヒーをどうにかしろ!田舎にはコカ・コーラの自販機しかねーのに。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 01:27:40.55ID:Worz+Q9Q0
コカ・コーラとかもう軽く10年以上飲んでねーな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 01:29:24.77ID:Eu6Xp3C80
700人の人生を切って50億円の削減かー大変だなー
ゴーンさん1人の脱税額が50億円だったなー
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 01:37:52.81ID:LS7ufqcn0
コカ・コーラ1.5リットルを320円から340円に値上げするそうだが
近所のスーパーで1.5リットルが128円で売ってるのはなぜなんだぜ?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 01:39:20.38ID:3ZJ3KUgU0
完全に経済減速してる。企業の下方修正ラッシュ!
株価暴落は近い!
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 01:42:15.76ID:X3mPR0Er0
>>9
昔は売ってたよ
セブンイレブンだとミックスするサービスもあった
レジ回りの業務が増えすぎてコーンアイスとかスラーピーみたいなのは
無くなっていったんだよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 01:52:31.26ID:lhfCAFVQ0
コーラは50になってもちょいちょい飲むが、冬はそんなにおいしくないわな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 01:52:55.92ID:2BPOp4AA0
あんな体に悪くて原価のメチャクチャ安いぼったくりな物、よく買ってまで飲む気になるな

まあそのぶん宣伝広告費に莫大な金つぎ込めたから成功したんだけど
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 01:53:24.60ID:y324hhfo0
甘いものほしかったら
コンビニスイーツかお菓子買うから
コーラは飲まなくなったな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 01:58:13.87ID:oORDQec00
ゼロコーラ飲むために生きてる気分の俺っておかしいのか?
飲まずに食事すると気持ち悪くなるわ
炭酸で胃を活性化させないとダメっぽい
毎日シュワシュワしないとスッキリしない
プチカフェイン中毒もあるのか知らんけど
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 01:59:45.89ID:oORDQec00
夜中に胃もたれしたときなんてコップ一杯のコーラがうまいのなんの
胃がスッキリして寝れるわ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 02:10:22.48ID:n6Q2QIuD0
>>256
売れてるのGeorgiaと綾鷹、い・ろ・は・すくらいで新商品
コーラの殿様商売してたから
新作開発能力がないんだろう
ビタミンウォーターは特殊な自販機作ったけど大コケしてこれの負債も多そう
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 02:10:24.77ID:T/hsGJnL0
アベノミクス効果大だな
ホントアベチョンGJだわ売国政党自民党マンセーだわ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 02:17:13.75ID:5JB4kR9q0
バブル滑り込みセーフ世代直撃だな
でそこから下は氷河期世代でそもそも採用数が劇的に少ないからリストラせずともセーフ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 02:18:32.74ID:5JB4kR9q0
>>278
昔は商品開発が中央プラス各地のボトラーズで独自のもの出していたからな
今は商品開発は東京のみで各ボトラーズは作ってるだけ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 02:22:50.01ID:7n6YG/ju0
より安い人材へのシフト
間接部門は外注や派遣、製造は外国人材導入で企業はより安く運営できる
どの会社もこの流れに飲まれていくんだよねw

i feel fine! みんなの自民党の政策 
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 02:34:08.29ID:bQbVZgOP0
コカコーラ、倉庫内作業員募集してるが日給7600円て爆安で
飲料なんてクソ重いのに誰がこんな給料でやるかっての
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 02:44:56.99ID:hUf1eo5J0
入社して1年でリストラだなんて、最初から採用するなよ! 何の見通しも無い会社だな。悪魔かよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 02:53:59.05ID:HILr3Tvd0
>>3
みんな公務員を目指してしまう。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 02:57:13.24ID:8pX/9Xis0
まだ入って1年の人まで対象とか鬼畜やね
安倍チョンミクスえげつない(゚o゚;;
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 02:57:37.54ID:HILr3Tvd0
>>51
とっくに非正規扱い、派遣会社経由の外注でしょう。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 02:59:12.89ID:HILr3Tvd0
>>204
補充が雑になりましたな。
自販機だと、コンビニに相手にされなかった売れ残りアイテムが多いな。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 03:01:43.51ID:LMS03GCe0
アベノミクスバンザーイ!!
安倍晋三バンザーイ!!
竹中平蔵バンザーイ!!
売国奴バンザーイ!!
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 03:03:45.16ID:HILr3Tvd0
>>247
日本は転校生には厳しいんですよ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 03:05:42.09ID:HILr3Tvd0
>>263
ブラックは他社より不味い、
砂糖入りは他社より甘過ぎる。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 03:10:15.35ID:ym2yxvKA0
コカコーラのボトラー会社って
クソ高いコーラの原液買わされてるからあまり儲からない
エリアフランチャイズみたいなものらしい
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 03:11:21.06ID:eUeCv8Jr0
>>290
というか、近年は自動倉庫ですな。
小さい倉庫だと多品種持ってると賞味期限ロスが出る。
0298ちんぽう次郎
垢版 |
2019/02/15(金) 03:12:33.39ID:O5cNX2gC0
白いトクホのコーラがクソ美味いんだけど
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 03:12:45.55ID:2hThbnH+0
>>12
完全に外注
アトム運輸とかが配送してる
コカの社員じゃない
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 03:50:32.07ID:n6Q2QIuD0
>>300
それしないから日本の企業がどんどんダメになる
コカ・コーラは外資系だけど
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 03:59:42.41ID:/DEXQZHv0
>>243
ん??
それいつの常識??

最近は全く違うぞ 業種・業態にもよるが、、、
ホワイトカラーで40代、50代でも優秀な人材なら転職バンバンしてるのが現状
無能は30代でも厳しい

年齢で区切ってる会社=変化についていけてない会社っての浸透し始めてんぞ
70、80まではたらかんとこの国は潰れるから、、、
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 04:43:19.43ID:VSUcAGrb0
初めてじゃないのさ〜
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 04:51:24.93ID:BUdjPjssO
さよならコカ・コーラ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 04:56:06.32ID:n95DWooj0
他の日本の上場企業でもリストラしまくってるけどな。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 04:56:42.52ID:wH0yM+BS0
肩たたき対象者は会社にしがみついて絶対応募しなさそう
そうしたら皆自販機にペットボトル入れて回る仕事に部署異動ってなるんかな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 04:58:36.52ID:zLx9TW1Y0
>>90
国破れてサンガリア
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 05:02:01.59ID:/HkcqwEi0
NTTに就職しないからこうなる。NTTに就職できた者こそ勝者
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 05:04:41.21ID:32qITn900
>40代、50代でも優秀な人材なら転職バンバンしてるのが現状

優秀なら、氷河期でもばんばん転職してたよ、俺も含めてな。
0314psi!からの
垢版 |
2019/02/15(金) 05:12:49.27ID:BJtgL7iO0
コーラとか今の時代飲んでるのいるんだ
たまにならいいと思うけど
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 05:33:43.09ID:tUSJqBLg0
ふつうはファンタとかジョージアだよな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 05:39:57.96ID:tdogDcNQ0
>>313
質問に対しての答えになっていない
誰もお前のことなど聞いていない

お前は頭の悪い使えない地方住み高卒高齢者だよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 05:47:09.77ID:fm8NDHZP0
コカコーラは定期的に人入れ替えてるな。
前は社長変わったらほぼ全員入れ替わった。
英語出来れば誰でも出来る仕事だし。
辞めた人は他の外資で見かけた。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 06:16:19.84ID:k1zaR8z30
>>252
安いのは本国で原液を作る際の製造原価であって、
日本のボトラーに卸すときはそれなりに取るだろ?
これが日本のコカコーラ社以外のソフトドリンクが高い原因なのよ。
価格がコカコーラが基準になってしまうから。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 06:17:16.85ID:k1zaR8z30
>>317
ボトラーは英語もできなくても勤まるぞ。
ただの製造業者兼ベンダーでしかないから。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 06:30:12.69ID:2mtZryZD0
45歳以上で転職は難しいだろw
まともな給与見込めるところだと45歳がギリギリライン
45歳以上だと未経験者募集の低賃金で過酷労働
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 06:33:55.90ID:HfsIaYSv0
退職金出るの?(´・ω・)
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 06:34:59.66ID:RANxhzj20
日本衰退論
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 06:38:07.38ID:fg9F4R2e0
アベノミクスの目指してた状況とは違うな
物価が上がれば結局は固定費削減に走る
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 06:39:18.99ID:RANxhzj20
外資からも国内企業からも投資を避けられる国ニッポンは市場も縮小し失業者があふれるであろう
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 06:46:24.55ID:6i6ixlfX0
自動販売機の入れ替えと店舗の搬入以外主な仕事あんのかここ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 06:47:43.81ID:2mtZryZD0
45歳以上で転職して若僧にこき使われるw 
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 06:51:38.81ID:dNTSkeUf0
上層部1/3切ればそこそこ人件費削減できるそわ
幹部連中の年俸を80%にするだけでも違う
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 07:02:08.16ID:9GWIsQAb0
さんざんこき使われてクビも同然とは・・・
日本で正社員になったら負けだな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 07:07:51.95ID:1Lf+T8dn0
オレの連れコカコーラで働いてるわめっちゃ心配
娘も2人いるし家のローンもある
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 07:08:27.07ID:vDa/O5XC0
リストラせにゃならん事態に導いた経営者を捨てろよ
真っ先に原発巣を切るべき
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 07:20:49.34ID:xzCVekzH0
>>49
子供は蓋を集めてめくってください
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 07:27:22.82ID:xzCVekzH0
>>87
aiとは関係ないがいつまで人が手で補充すんのかね
自販機とトラックから伸ばしたアーム接続して自動で補充とかできんもんかな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 07:29:04.62ID:pXAKiIo60
こういうときにねらーは嬉しがるけど、あくまで辞めるかもしれない、これから底辺職に就くかもしれないってだけで、高卒からずっと底辺職のお前らより下になるわけじゃないぞ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 07:31:03.38ID:DS8mQ+m00
アベノミクスのおかげw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 07:31:05.00ID:BA5AhOh30
痛みを伴うなら累進で全員給与カットでよくね?
痛みを伴うじゃなくて。p、痛みを一部に押し付けるじゃん。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 07:51:31.95ID:5q0uX1EC0
アスパルテームとかやべーだろ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 07:53:31.01ID:ZJ/Q5ThO0
好景気好景気
大企業がリストラしても好景気
安倍晋三ですw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 07:56:22.57ID:GclKYXsF0
氷河期直撃のリストラひどいな。

首切って、非正規雇用に切り替えか?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:06:45.62ID:r0IWDSAC0
単に合併して事務職やってる高齢高給の正社員が余りまくり
景気関係なく早期退職を実施するのは確実だった

経営者的にもオリンピックまでに結果を出さないとアトランタから首挿げ替えられるから必死よ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 08:14:45.86ID:3Nurf6qO0
コカコーラの日本法人って超ホワイト企業じゃなかったっけ?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:25:18.20ID:bxHF3Mob0
好景気人手不足の情報に踊らされて退職したら大変な事になる
かじりついてでもしがみついていけよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:54:05.14ID:OniwwFIZ0
五輪関連の予算で大赤字
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:58:54.95ID:kEH3pfiz0
ああ好景気ですね
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:58:59.21ID:f0nGX/qU0
前任の社長は権限の無い会長職になる模様。

くそやな。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:59:02.52ID:wMAJltj30
景気が良いはずなのに何でこんな事になるのでしょうか?^^
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:00:36.99ID:W+6+Xa4K0
これから本格的にAI導入されたら
ゆとりさとりの人たちの居場所もなくなるぞ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:46:20.12ID:+Xk8xzEF0
>>49
知らない世代か
30ぐらいかな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 11:07:43.42ID:kZpoEj7e0
>>4
いや、安倍晋三は株価を上げてくれた恩人や
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 11:09:39.68ID:zQYpfo5y0
炭酸水しか飲まない
一切ココの製品かわねえわ
子供の頃はよく買ってたんだけどな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 11:27:41.39ID:IjIGPaWu0
移民がばがば入れてるけど
人手不足じゃないのか?
政治家さんよ(´∇`)
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 11:31:35.32ID:xVe/nhCG0
原材料費の高騰はわかるけど物流費の高騰は人手不足とアマゾンの合わせ技にやられたか。
飲料水メーカーはどこも苦戦してるのかな。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 12:18:52.67ID:IjIGPaWu0
効果ないようなCMには50億以上使ってそうだな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 12:22:01.42ID:ijK95Rvh0
みちのくコカさん元気ですか?

私は元気です
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 12:30:59.06ID:7FIqaq660
子供に金がかかり、再就職も簡単にいかない年代のクビを切るのか
残るのは新人中堅と高給取りの役員だけ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 13:23:43.53ID:+Xk8xzEF0
>>343
そうでもないぞ
会社に都合がいいのと優秀なのは別
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 13:24:47.99ID:3WGZT8Ce0
>>1
別ソースだと、リストラの理由が人件費や資材費等の経費上昇らしいから、
これ完全にアベノミクスが原因のアベノリストラだよな。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 14:08:25.25ID:NN14A7ct0
残る奴は左遷、出向なんでもあり
もらえるものもらって辞めたほうがいいぞ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 14:14:06.41ID:eAWmIdI+0
この場合ってどの部門から切り捨てられるものなの
生産?営業?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 14:31:36.82ID:NN14A7ct0
特に部門は決めてないんじゃない
ローパフォーマー、子なし共働き、独身は狙われる
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 14:48:55.64ID:WlsOOfar0
>>375
物流だろ
外注しろよ
トレーラーも物流会社に売れよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 15:04:48.05ID:aZjKMnQN0
>>375
会社のスレ見るとどうやら工場で生産する人は対象外っぽい
営業は成績持ってる人は辞めさせないから事務職メインじゃね?

ちなみに対象なのか知らないけど、自販機詰める仕事はもう既に本社と別会社になってる
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 15:22:49.05ID:dZKWIzDt0
おかしいな

人手不足のはずなのに

安倍ちゃんどうなってんの?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 15:39:46.44ID:EQLyVt/10
ジョージア相変わらず不味いのかね
微糖飲める人は尊敬するよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 18:09:25.95ID:uHcg/k4f0
三国コカ・コーラは地元の超優良企業だったんだけどな。
それこそ一社で町おこししてたし。
日本コカ・コーラも日本に合わせたソフトドリンク開発してきたのに、寂しいもんだな。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 18:31:56.28ID:r0IWDSAC0
北海道、みちのく、北陸は今後どうするんだろうな
流れに乗って合流するのか独立を貫くのか
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 21:23:36.68ID:kBnLe89P0
コカ・コーラの営業か・・・
運転代行があるさ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 21:26:28.00ID:eT6KnXZb0
世間的にはペプシよりコカ好きが多いらしいが
街のあらゆる自販機はペプシばっか何だよな
ペプシの方が契約料安いのかな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 21:34:16.68ID:hm+5LJfU0
子どもは激減、いい大人はゲップの素、炭酸飲料は控える
残るはニートがターゲットだが、ニートも健康意識が高くなってきているから
炭酸飲料は避けているとか
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 21:38:52.64ID:nOmPrwpK0
年収800万円
ボーナス90万
貰ってる人たちか?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 21:41:29.54ID:fz1GpSgn0
TPPで輸入コーラに駆逐されたか
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 21:41:33.02ID:7r6I4M7b0
>>8
そうなのか。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 21:46:07.87ID:EAkCp5Zf0
>>391
そのうち一生毎日腹にインシュリン注射することになるぞ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 21:46:45.89ID:7lqQ5BMt0
これは自販機もコストカットしますな
しょぼいコカコーラになるよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 21:54:01.93ID:fTyUxfnO0
>>268
そういうのはイメージ悪くなるだけだからやめりゃいいのにね
カップヌードルも同じ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 21:56:23.42ID:bsjGXBFn0
胸張って ハロワ行ったら 分かること
いらないひとと よばれておわり
あんたの価値は 半額シールの 見切り品だね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 21:59:13.00ID:0iPtN9wp0
欧米では不人気職種の事務職が何故か日本ではエリート扱い
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:00:46.02ID:XeOGxdev0
アベノミクス不況で金ねなくて水道水飲んでんだろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:01:58.04ID:XQTFmXX/0
「このまま一生砂糖水を売り続けたいのか、それとも私と一緒に世界を変えたいのか」
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:04:07.62ID:xQae6azf0
少子化だから炭酸飲料も売れないわな
俺なんてもう250mlすら飲めないわ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:05:01.96ID:Blpw+V860
芝浦の明暗
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:07:12.21ID:jsicCYI10
四月からの土人枠をあけたんだろ
アベノミクス政策だよ
日本人をクビにしてでも土人を雇用する
アベチョンGJ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:10:54.35ID:Djkh2cbO0
>>404
41歳にもなると、150mlでまんぞく
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:12:25.67ID:lZct3wwG0
>>49
他人の家の瓶も集めてこづかいにしてたし
酒ビンは20円とかだった

コーラ瓶の蓋の裏に当たり付きだった頃は
瓶の自販機についてる栓抜きに磁石で蓋を取って
こづかい稼ぎとしてた
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:17:25.07ID:lZct3wwG0
>>403
派遣という工場部門だけ別会社じゃね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:27:41.27ID:599mR3pt0
>>87
まずは無駄に一番経費のかかる公務員と議員だな
コレやれば相当日本は良くなるはずだよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:30:01.44ID:XOPlzgi50
マイクロソフトの日本法人の奴と15年前に仕事したとき
人事、総務、経理は外注(マイクロソフトの社員ではない)
だと言ってた
コカコーラも同じことするだけだろ、むしろ15年遅い
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:38:22.05ID:fTyUxfnO0
>>410
だいたい当たってるけどちょっと違う
まず地方公務員こいつらは年間30兆円食ってるから半減すべき
あと、地方議員。こいつらは行政区画からして無駄だから同様に半減すべき。
ただ国会議員は違う高々500億円くらいしかかかってない
中枢を担う業務はむしろ金を積むべき
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:42:08.14ID:8gM/j1Sh0
店回りのオジサンが整理解雇かなw
マネージャーと呼ばれてる人ね。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 23:08:08.26ID:7kZ4JoBz0
コーラのキャンペーンって毎回効果があるのか疑問だよな
リボンとかバーガー券とかくじとか
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 23:39:24.80ID:UMsfPEFb0
>>411
コカ・コーラはその辺の連中が偉い歪な会社だから管理系に手は付かない
公務員が自分たちの給与減らさない日本の縮図みたいな人員整理になる
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 23:51:08.37ID:8L+FPftE0
>>418

だれが解説頼む
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 23:58:43.28ID:iFms/wv20
昔はウイスキーコークとか流行ってたけど、今はハイボールだしねえ…
健康志向には合わない飲み物ってイメージある。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 01:33:49.08ID:Lx5NuDae0
てか最近ジョージアのミニ缶あるんだね?自販機に売ってた。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 01:53:50.20ID:i25yO0by0
Coke knows mooth made.
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 02:09:55.40ID:fgJi+R1i0
>>89
消費者庁相手にしちめんどくさい特保と違って、難デキ入れるだけで価格吊り上げれて利益爆上げ出来るんだから、数打ちゃ当たるだろ!に走ったんだろうね。
結果、特保の綾鷹特選茶まで含めてどれも爆死してるけど。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 02:10:34.96ID:fgJi+R1i0
>>90
案外そうかもね。意外と美味いし。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 02:19:02.54ID:s2AG+3Mz0
コカ・コーラでさえ不景気なのか
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 06:24:52.04ID:AAVsDV6G0
>>384
分社化して「人員削減しました」ってやるんだろ?
「コカコーラリテールセールスジャパン」とか立ち上げて、
ルートセールスはそっちに隔離してさ。
今時メーカー(製造部門)が直接ルートセールスを飼ってるってコカコーラぐらいだしな。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 06:26:23.68ID:AAVsDV6G0
>>428
不景気なんじゃなく、ここはルートセールスがメーカーの直雇いだから、賃金が高すぎるのね。
なぜルートセールス部門を分社化しないのかは知らんけど。
キリンでもサントリーでもやってることなんだけどね。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 07:42:41.95ID:qjJLo4bl0
これはもうダメかもわからんね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 07:45:50.77ID:mC4KLK6a0
>>426

(‘人’)

コンビニで難デキのプライベートブランドの炭酸水が100円で買えるのに…そりゃあ在庫増えるよ(笑)

>>1コカコーラにはプライベートブランドが内からね(笑)
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 08:04:38.91ID:7UO1wcwB0
ざまぁw
独島守護天使のキムテヒに助けてもらえよ売国奴どもw
まじざまぁw
日本国民は売国企業が潰れても一向に構いませんのでw
ざまぁw
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 08:05:51.94ID:cP/LHhr60
アベノミクス(笑) is it!
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 08:10:37.54ID:OiY//eX00
ボトラーズじゃん
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 08:14:28.82ID:WgnAc3Ue0
>>40
48かな
71年組からが該当
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 08:15:32.72ID:8MyuPf1X0
首切らんでも、全体の給料下げた方がいい。抜けるのは転職先が見つかる有能な奴ばかり。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 08:47:57.75ID:cav1bBQL0
自販機の補充くらいしか出来ないオッサンを
次に誰が雇う?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 09:00:24.08ID:LTYcZ7A+0
人員削減での一時的なテコ入れは世の中不景気にして一周回ってまた自分の首しめるだけだってのをなんで学ばないのか
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 09:20:12.60ID:AAVsDV6G0
>>438
労組がないんだろね。
だから、管理職が得するやり方でやる。
クビを切る方向なら必然的に対象者はルートセールスになるわけだから、管理職は全く痛まない。
労組があれば労組がかみついて、一律5%カットとかになるけど。
でも労組は反日だから良くないんでしょ?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 10:49:19.46ID:cdqttl9V0
>>26
北海道は大日本印刷が親会社だから
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 10:57:26.64ID:bReldtPI0
コカコーラ作りが外の世界で活かせるとは思えない
要はそんなニッチな仕事だ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 11:20:04.80ID:BLhl39lH0
>>441
ルートセールスに700万も払わないから
違うと思う
ルートセールスは外注子会社孫受けだよ
余ってる中間管理職を一掃する
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 19:27:13.17ID:1HeIf4uC0
段階ジュニアの氷河期世代じゃコカ・コーラなんて入社出来れば勝ち組だったのにな。
俺はアホでヤオハンすら入れなかった。
内定貰ったのは先物取引と地方の3流商社だったけど、何だかんだで年俸820万だからアホで良かったと思う
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 19:50:47.38ID:RKAYsimZ0
アメリカ人の多くはもうコーラは飲んでないという
砂糖税のせいかも知れんが
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 08:28:47.86ID:qEguBusX0
>>403>>409
工場は派遣も入っているけど、正社員の数のほうが圧倒的に多いよ。
ただ派遣も正社員と全く同じ仕事してるのが現状だから、非正規を増やして正社員減らしていく流れにはなると思う。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:02:05.37ID:0XRvPL1w0
>>450
コカ・コーラ工場の正社員っていくらぐらいもらってるの
一般に工場の正社員ってバイトに毛の生えた程度の薄給限定社員扱いのところ多くてそこまで負担になるとは思えないが
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:04:16.20ID:FfRUjxeX0
コーラは儲かるんだな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:04:49.06ID:Xw1c/GQp0
砂糖は入ってても問題無い
ヤバイのはステビアとかの人工甘味料
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:16:56.92ID:xsCw520f0
早くAI導入して無駄なホワイトカラーの人減らせよ
大学出たからって凡人がほとんどだしできるやつだけ要所に置けばいい
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:23:36.88ID:EmuASINy0
75歳まで活躍時代はどこいった?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:15:43.16ID:Xhr+nsCA0
人手不足と言っても求めてる人材は経験者のみ
45歳以上の未経験者なんてカスだよ、経験者でも45歳以上の募集なんて殆どない
運送屋は未経験でも募集してるが最初は手積手降ろしのルート配送
休みは土日は無理だね、昇給望めないし、サービス残業当たり前(交通事情)
大型にステップアップして車の部品任務できれば良いけど、それでも会社によりけりの差が大きいw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:20:43.33ID:pML1PlxP0
>>457
45歳以上の未経験者は
清掃、警備、タクドラのみだな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:22:49.07ID:jyv5cE+C0
>>75
もうちょい上が現役無能世代だろう
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:30:19.46ID:9tXAFel60
>>420
逆にダイドーが業績伸ばしてんだよなぁ
缶ジュースならダイドーしか買わないほど種類豊富かつ美味いからね
コカ・コーラって自販機からして古臭くてこ汚いしw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:31:05.67ID:yfwnmp8o0
理由は一つ電気代だろな。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:34:44.40ID:sSHU9G7+0
>>22
これでだいぶ損害でたんだよ…
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:37:26.81ID:sSHU9G7+0
ルートは数年前からボコボコ辞めてるよ
もうほんと内情はむちゃくちゃ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:37:58.31ID:pML1PlxP0
>>459
そう
50〜55あたり
この辺が一番の無能世代
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:40:31.87ID:vkcPzifT0
人手不足を強調するのは、気兼ねなくAI 化するための布石なんだよね
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:46:45.34ID:t2/kWDQY0
AI自販機はとっくに導入されている
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:49:53.81ID:/1mBX8fv0
>>446
それは渋谷にある日本コカ・コーラ(株)
すなわちフランチャイザー

>>1はボトラー
すなわちフランチャイジー


全然関係ないからw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:51:03.30ID:+3p+n8fK0
>>54消極的なアメリカンなのか
上昇志向がないなあww
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:51:57.16ID:t2/kWDQY0
>>468
いや、各地域のボトリングに入社できただけで勝ち組だったぞw
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:52:56.41ID:t2/kWDQY0
>>54
コーヒーはブレンドとアメリカン
どちらがお好きですか?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:53:19.40ID:eFGgRVXF0
ゼロペプシ毎日のんでるけど
なんでかたくんや?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:56:17.30ID:+3p+n8fK0
>>142
麻生は発言を簡略化しすぎ正しくは外貨を稼げない経営者は無能。だろうが
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:56:28.43ID:HksKUGjA0
むかしの飲料メーカーはまともな給料で社員集めてた
ところが、平成になってから不況下で新興メーカーが従来メーカーにくらべて格安の人件費で人を集めて、
低コストで勝負してきたので、高コストの既存メーカーは対応できなくなった

結局デフレ不況を長年放置してきた政府のせいで、コカ・コーラでまともな給料もらってる社員がクビになる
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:01:21.30ID:+3p+n8fK0
>>454いや、ブルーカラーでもAI化は進めるべきだわ労働時間減らさないと健康的に長く働けない パワードアーマーみたいのがあればねえ…
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:01:23.15ID:V8Nohhg90
>>460
自販機で買われるのは今の時代缶コーヒーばかりじゃないか?
土方には朝作業前、10時15時の休憩と一日三本とか普通に飲まれるからな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:02:06.56ID:Ar8r0+800
たまにのむとうめーが
dr.ペッパーも好き
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:03:42.56ID:+3p+n8fK0
>>460かつてのガラケーみたいだな
飲料水でガラパゴスが起きてるのか
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:04:00.99ID:QhDHfoko0
そしてほとんどが非正規雇用となりましたとさ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:04:43.97ID:Ar8r0+800
>>479
自民推薦
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:05:07.17ID:wv2EfMpb0
>>270
ローソンもソーダファウンテンってあったな。
35〜40年くらい前の話だが。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:06:58.90ID:+3p+n8fK0
>>445ルートセールスでストライキ起こそうと今動いているらしいなんて噂を聞いたぞ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:07:12.63ID:FtUSDzSK0
>>415
首切りの多い企業形態の同族企業や外資系の管理職は、
口先とゴマ摺りと自己保身が上手いから、無能でも生き残るんですよ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:10:26.10ID:xsCw520f0
>>475
それはもちろんだよ
ただ気力も体力もある若い人がデスクワークで
年寄りがハードワークってものおかしな話だ
街中を見ても最近年寄りの運転手や職人が増えてるのが気になる
だからって外人で補えって単純な発想ではすまされない 質が落ちるだけ
AIやLotが整備されるのはまだ時間かかるし現場は常に人材不足だ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:12:15.32ID:+3p+n8fK0
>>313
90年代の頃はでしょ?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:17:00.53ID:dlf2od4S0
80年代頃のコカ・コーラの作業着はカッコいいと思う
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:23:59.41ID:2Rj4mqlt0
夏色のナンシーのBGMのCMが良かった
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:37:03.01ID:XlDFqrq/0
大手企業も所詮は景気に動向されて、大幅な社員削減を余儀なくされるだけ。
一時的に年収良い人でも、会社の業績で一気にダウン
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:56:13.93ID:Wj5pdrGt0
人あまりが現実になって加速しそうだ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:58:31.09ID:OqxHii0r0
ギリシャ化する日本
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:59:39.07ID:4GksFMvk0
>>288
4人分の人件費旅費をかけても許されるのだもの安泰だね



役人が4人来たんですよ。
キャラクターを、やなせさん、作って下さいと。
「ああ、キャラクター作るんですか。はい、わかりました」
「ところで、予算がないので、原稿料はタダです」
「えっ、タダですか。私もね、これは仕事でやってるんで、
 いくらかはもらわないと」
って言ったらですね、4人で相談してるの。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 12:01:33.70ID:RaBN00eZ0
>>482
何にもなら無いのにね
一週間くらいは補充しなくてもいいから
よそから応援頼めばよいはなし
簡単にストライキと言うが
手続きも必要だし
ノーワークノーペイだし
昇給や退職金も最低査定になる
無駄無駄無駄(笑)
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 12:03:30.75ID:quZLfKma0
一生砂糖水売るつもりですか?
って自分の会社に言われるとは
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 12:13:41.34ID:0EjmJT9T0
>>43
アベノミクスはデーターを不正に弄って
景気良いように見せかけたフェイク景気
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 12:20:21.15ID:wxYYSUAQ0
年間1本か2本しか飲まないからどうでも良いな。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 12:21:06.15ID:C+P4Repw0
最近新製品が基地外じみてるから人員整理は当然だな
コーヒー味のコーラとか、透明コーラとか
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 12:29:12.51ID:7HB8h0UG0
50歳くらいの連中はバブルの成功体験をいつまで経っても話して疲れるから辞めて欲しい
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 12:37:27.16ID:6HpYqMkE0
コカコーラボトラーズ系の飲料飲まなくなちつな、そういえば。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 12:46:33.35ID:87rSeJEe0
スカッと爽やかにリストラ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 12:58:57.31ID:Q17RCD9y0
会社は従業員を助けないということがよくわかる
コストの高い機械だとしか思っていないからね
あなたはそれでも会社の為に仕事をしますか?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 13:30:36.50ID:OzYANSj10
できる人は起業したりフリーで働いたりするからね
正社員になったらパワハラ・モラハラ・セクハラ・サービス残業
なんでもありでズタボロにされてポイだから
正社員なんてなったら負けなんだよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:18.43ID:J6wudk+L0
マスゴミの言い回し:

中小零細「業績不振のためリストラ」
大スポンサー様「収益改善のため早期退職」
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:29.32ID:EJ3QGAjR0
コカコーラ大好きなんだけど少数派なの?
月に2〜3リットル飲んでる。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 13:42:34.90ID:sO3ulmIY0
国民消費が落ち込むってことはこういうこと、安倍さん本当に実質賃金は上がってるんですか?使えない派遣やアルバイトばかり増やしてもダメなんじゃないの?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:04:04.27ID:iijCokQ20
派遣や契約社員より劣るゴミ社員がいっぱいいるんでしょ?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:06:23.47ID:I4EGKTqe0
水商売とは言ったもんだね
試しに砂糖水に炭酸を入れてみることにしたのです〜からの歴史は長い
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:07:02.98ID:2cyT2O3a0
アベノミクス万歳
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:17:54.22ID:D3vcN9Dc0
>>10
あらゆるところに出ててウンザリ

違う女優使ってくれよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:30:10.98ID:bjHC6Z/P0
昔の配送の人が着てた赤のつなぎがカッコ良かったです
0515巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:46.91ID:hyPXTNhF0
うわ、外資で結構高給取りなのに。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:51:01.08ID:aVo0Bi7P0
いったいどこが好景気だったんだろうね?w

毎週リストラじゃん
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:09:56.76ID:dc4+++go0
どうして生まれてから大人になったとき、コカ・コーラ売りになろうと思ったんだろう
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 16:14:30.58ID:H2k68IKN0
>>516
アメリカのコカ・コーラ絡みで社内の部署の名前がやたらと長いカタカナ表記になったって聞いたんだけど外資じゃないんだ?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:24:45.82ID:ZONxhLec0
本州は。みちのく、北陸だけ単体でやっているけど、ワンマン経営の一族経営のボトラーだけ


 
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:29:08.37ID:k2i1TOkx0
20代ならまだいいけど
45過ぎてリストラされたら再就職できないじゃん
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:29:45.97ID:ZONxhLec0
自販機のごみ代空き缶の代も馬鹿にならないしね。パチンコ店も昔はかなりの高いリベートに
店に払っていたけど パチンコはつぶれるし、来店客は減るし 
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:31:38.25ID:YLxozLVN0
これでも景気が良くなってるっていって
公務員給料あげるんだからすげえよ安部ちゃん
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:33:16.02ID:5fz5Kg++0
>>507
500ミリリットルのペットボトルで月6本程度だろ。
適正な範囲だと思うぞ。
0526暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY
垢版 |
2019/02/17(日) 17:35:34.75ID:ASA2usai0
ごっくりごっくりこんと♪
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:36:45.76ID:ZONxhLec0
早期退職は、甘い飴と同じで 45歳の再就職きびしいとおもう
奥さんが看護婦とか、高給料なら何とかできるけど、旦那さんも家で株や賃貸アパートで
儲ける方法はあるけど 厳しいと思う 誘いには乗ってはいけないです。そのうち
ダブルワークできる法律ができるとおもいます。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:41:12.06ID:ZONxhLec0
週に30本しから売れない自販機に対して ゴミは80L
の袋3袋でいっぱいで これでは儲けはないですね。
体力はあるから、介護施設の運営ならまだ利益はできるのないですか?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:41:41.19ID:p14InKX50
車がボロになったなと思ってたんだ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:44:34.00ID:PfEvtwiA0
>>86
日本は1.4%もないから成長率
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:45:32.87ID:SuGreNpJ0
自販機にジュース入れるような仕事に45歳以上の正社員
なんていらんだろ。今までこいつら何やってたんだ?って話だ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:47:59.70ID:kpCfItI70
景気は良くないのか・・・
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:59:08.30ID:TKQhQPCX0
コーラはあのガラスビンで飲みたいな
王冠の裏のくじも忘れないでね
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:59:44.87ID:zQpX2QhU0
超絶奴隷環境で格安賃金
二度とやりたくないと思った職の一つだわ
朝7時に出社して8時まで積み込み準備して8時過ぎにトラック出庫して9時に駅へ派遣迎えに行って20時過ぎまで補充やって21時にセンターに帰って23時まで翌日の準備作業して24時に帰社、これを週5日勤務で月収20万程度
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 18:05:26.37ID:oimsYXsE0
政府は70歳定年なんてアホなことほざいているけど、現実はこんなもん。
まともな企業は、役員以外年長者を戦力とみなしていないからね。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 18:07:05.39ID:LwU4ukF20
年功序列賃金体系やってるからこうなる、これから定年が伸びるから
ドンドン首切りし、時間給とかに変えるわけよ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 18:07:38.57ID:r6W4TDaG0
ジョージアのCMは勤勉応援をアピールしてるのに
自社の従業員に退職を促すとはこれ如何に
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 18:08:24.66ID:dNsGgZhR0
お金持ちの飲み物になっちゃったからね
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 18:10:00.95ID:h3j+ziNQ0
自販機の補充の人は自販機が減らない限りは仕事は無くならんだろう
減らすとすれば自動化や効率化が可能なところからだな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 18:10:22.92ID:g6+fs0sG0
>>537
そう言えば渡辺直美ってアフラックのCMでてるけど
太りすぎて保険入れないだろ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 18:26:20.47ID:eLf/F3T90
>>9
30年以上前はやってた。アイスとかもアイスクリーム屋見たいに売ってた。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 18:30:32.24ID:aGfY9v970
>>299
外注で働く時点で詰んでるな
他の派遣やってる方が稼げそうだな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 18:35:44.99ID:ZONxhLec0
>>540
同じ仕事して  遠隔地や人口減の
少ないは下請け業者に出しているね
儲けるのあるエリアは絶対に下請けには
外注はしないね。この給料格差をまずなくさないとね
都内に行く黒人の人がほじゅうしていたね
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 18:40:11.07ID:19/dOqex0
>>534
俺も昔商品補充の仕事やろうか考えたけど
運転に自信がなかったので躊躇した
夏なんかマジ地獄だろう
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 18:46:09.88ID:ZONxhLec0
この時期になると リニューアル変更やデザインの変更売り上げ変わらないないしね
無駄ね販促の経費をカットしないとね。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 18:49:46.38ID:ZONxhLec0
>>545
夏は天候次第で運命は変わるね
けどあの補充の仕事はやめたほうがいい
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 18:50:07.65ID:Z66+4xY40
>>1
職無しになるひととき♪
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 18:50:46.03ID:h4eMQWRF0
こんだけ値上げしときながら従業員の面倒見れませんてか
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 18:53:28.08ID:Z66+4xY40
>>1
I feel NEET〜♪
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 06:25:44.87ID:JnvwmSz50
>>520
アメリカから原液とのれんを買ってるだけで、資本は受けてないよ。
セブンイレブンの本部と加盟店の関係と同じ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 06:27:32.39ID:JnvwmSz50
>>445
700人削減ってことは、矛先はルートセールスでしょ。
間接部門に700人もいないだろうし。
渋谷の日本コカコーラじゃなく、ボトラーの話だから。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 13:47:50.13ID:beBymV0j0
>>558
会社再編によって工場も再編されたからな。
で、再編によって製造地が変われば当然味も変わる。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 15:41:41.36ID:BWfA/1Pu0
>>558
原材料名 : 糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)/炭酸、カラメル色素、酸味料、香料、カフェイン

昔は糖類が全て砂糖だった。今は液糖が主で砂糖はほんの少し。甘みの感じかたが違う。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 20:00:02.74ID:/+dxkRUJ0
コカ・コーラ旨いよね
元はモルヒネ中毒治療用の薬洋酒で、コカインが入ってたらしい
コカインとアフリカの植物:コーラの実を使ってるから、コカ・コーラ?

第2次世界大戦時の米国兵はコカ・コーラを飲んでいて、
麻薬の効果により強かったなんて噂も聞いた事がある
当然、今はコカインは入ってない

コーヒー販売やら飲料系を手広くやり過ぎたのかな?
700人規模って割合でどの位なんだろう?
日本コカ・コーラ株式会社=コカ・コーラ・カンパニーの日本支社の
従業員数は2017年3月31日時点で487人
あれれ?

コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス株式会社
- 17,197人(2017年12月31日時点・連結)
その子会社のコカ・コーラボトラーズジャパン
- 連結:8,159人(2016年12月31日現在)
こっちか、よく分かんないや
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 20:02:48.55ID:0ELgvfbJ0
45歳以上で清涼飲料水やってるのは健康に悪いもんな。愛社精神で乗り越えられない壁もある。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 20:06:14.00ID:AcICWfRJ0
いいなー、うちの会社でも早期退社募集して欲しいわ。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 20:06:22.60ID:q+7C6zLd0
>>3
俺が子供の頃は、優秀な学生はこぞって造船業を目指したものだ・・・
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 20:15:01.80ID:J1Ib4FQC0
コッカコーラ コッカコーラ
コッカ・コーラ  コカ・コーラ―は メイジ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 08:38:23.58ID:dBNI4KPy0
みちのくコカコーラ、北陸コカコーラ、沖縄コカコーラはご当地企業なので、この早期退職募集は対象外です。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 08:46:08.00ID:6pvaTdm10
Coke onアプリは意識して使うと結構美味しい
職場内に外より安くて対応自販機があるからなおさら
でも使わず買う奴のほうが圧倒的に多く感じる
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 08:55:55.20ID:fDyJ+bU90
中間決算は増収増益なのに何故リストラ?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 08:57:29.44ID:2tLEhD0t0
これがアベノミクスの好景気とやらの実態
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:01:19.02ID:PVtpeVWOO
45と59では早期退職全く違うと思う
45の早期退職はリスクがデカイ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:02:45.44ID:+VMCgXV30
そして生活保護に
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:10:15.77ID:YsFOvCgC0
値上げしてリストラして最強だな

これでペプシが雇ったら草
桃太郎、チャンスやぞ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:12:52.15ID:dBNI4KPy0
>>572
45歳だと役職なしで年収800万前後か。
そのまま60歳まで勤めたら15年でトータル1億近くは稼げる。(退職金含まず)
早期退職で退職金割り増しで貰えたとしても2千万も貰えないと思うし、年収800万捨てて別の会社に再就職しても半分程度の年収、下手すりゃ1/3だ。
このまま続けてもリストラで大した補償も無く追い出される可能性もあるが、四十代で早期退職はリスクがデカすぎるね。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:21:17.18ID:yYDSl+Gc0
45歳定年制?w
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:31:36.32ID:yYDSl+Gc0
つうかまだ社員が配達とかやってたのか?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:32:50.67ID:UjcC235V0
また氷河期が犠牲なるのかと思ったがギリギリバブル世代だな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:37:27.19ID:2tLEhD0t0
40代定年制の韓国をバカにしてた国がこのザマだもんな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:48:56.14ID:yYDSl+Gc0
統合前の13〜14年にも人減らしてるんだな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:53:36.09ID:dv5mUvFN0
カロリー高い商品ばっかり残してるから衰退するのは当たり前
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:58:24.74ID:h0M2ySlb0
>>9
それでいくら払う気が起きるの?
コーヒーと違って淹れたての旨味がある訳でなし。
所詮砂糖水。もう誰も喜んで飲まんだろ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:01:29.91ID:sp5+JVU80
>>569
下方修正に希望退職に悪ーい話ばっかり。バブルなんて中小企業ですら普通にやってる人がクビなんてありえなかったのに。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:38:04.85ID:wROxN3Pf0
ボトラーなんて何も資格能力を必要としない仕事だからな
無能な社員雇っているくらいなら非正規社員でおk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況