X



【恫喝】「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」 コインハイブ事件、神奈川県警がすごむ取り調べ音声を入手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2019/02/17(日) 02:21:56.49ID:+TIg+h4Q9
「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」 コインハイブ事件、神奈川県警がすごむ取り調べ音声を入手 (1/3) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/28/news005.html
2019年02月16日 13時00分 公開
【動画あり】弁護士は「推定無罪の原則を真っ向から否定している」と語りました。

 「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」――自身のサイトに「Coinhive(コインハイブ)」を設置したとして検挙されたWebデザイナーを、神奈川県警の捜査員がどう喝している取り調べ音声データを入手。当事者とその弁護士に検挙の問題点を聞きました。
https://www.youtube.com/watch?v=TrYV1gX-TeY

事件のあらまし
 サイト訪問者のPCを使ってWebブラウザ上で仮想通貨をマイニング(採掘)させる「Coinhive(コインハイブ)」を設置したことを巡り、複数の検挙者が出ている問題(通称:Coinhive事件)。ねとらぼでは1月30日に「なぜコインハイブ『だけ』が標的に 警察の強引な捜査、受験前に検挙された少年が語る法の未整備への不満」との記事を公開し、検挙者の1人である少年を取材しました。

 今回は前述の記事内でも紹介し、現在刑事処分に対して異議を申し立てる裁判を行っているWebデザイナー「モロさん」の検挙事件について取り上げます。
(略)
捜査員のどう喝音声データ
 3月上旬には神奈川県警へ出向いての取り調べを受けたモロさん。HTMLの「head」と「header」を混同するレベルの知識を持ったサイバー課の捜査員に困惑しつつも素直に調べに応じていたといいますが、突然私服の捜査員と思われる男性が取調室に乱入してきて“どう喝”を受けたとのこと。ねとらぼではこの取り調べの録音データを公開するとともに、該当部分について書き起こします。


神奈川県警:モロさんよぉ。

モロ:はい?

神奈川県警:な、お前やってることは。

モロ:はい。

神奈川県警:法律に引っ掛かってんだよ。な、わかんだろ、ここまでは。引っ掛かってんだよ、法律に。

モロ:……はい。

神奈川県警:な、だから警察ガサやってんだよ。

モロ:はい。

神奈川県警:こうやって取り調べやってんだろ?

モロ:はい。

神奈川県警:引っ掛かってんだよ。お前がどう思おうが関係ねぇんだよ。引っ掛かってんだよ。分かるか?

(続きはソースで)
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:43:31.77ID:Bj1PF4iI0
勝手に人のpcのリソース使ってマイニングしてんだから同情の余地ねえわ
しかもどうせクソみたいなまとめとか違法サイトだろ
法がカバー出来てないならむしろそういうのこそ真っ先に規制しろよ
0024名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/02/17(日) 02:44:33.41ID:dxD8F3nL0
自白強要。誘導尋問。作文調書で白を黒にするのが警察の仕事やで?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:45:32.96ID:UGE1CTEs0
??
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:46:22.33ID:aQQeqRZ10
冤罪ならご愁傷さまだけどやってたなら被害者面すんなよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:47:30.31ID:Gr0hQU7G0
>>1
神奈川県警が頑張ってるだけで感動した
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:47:31.28ID:kkBSImEQ0
結局無罪ではないのね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:48:21.76ID:BrS50E8A0
なんでこんな糞頭の悪い警官に給料出してんだよ糞が
法律に引っかかってるかどうか決めんのは司法なんだよ糞低知能警察官がボケ視ね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:48:36.83ID:GHitN1tq0
>>1
> サイト訪問者のPCを使ってWebブラウザ上で仮想通貨をマイニング(採掘)させる「Coinhive(コインハイブ)」を設置したことを巡り

普通に犯罪だろ
法律に引っかかるのは当たり前
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:49:22.35ID:s5Cptsx/0
>>23
仕組みとしては動く広告と何も変わらない
なのに警察は違法と決めつけて取り調べ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:49:59.78ID:oNRzkVnL0
警察側にもペナルティが必要だろ
じゃないと、またやらかす。
つーか、またやらかした。
ゆうちゃん事件で、無実の大学生が"自白"した事もあったっけなぁ
あれも神奈川県警だった
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:50:41.42ID:GHitN1tq0
>>31
司法関係者以外の人間が犯罪者に向かって
「お前のやってることは法律に引っかかってる」
と言って何が問題なんだ?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:50:55.91ID:kkBSImEQ0
あーじゃー違法じゃないかも
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:51:08.26ID:+xlOwHKN0
最近のうっとうしい広告やバックグラウンドでこそこそやってるのも全部捕まえてくれ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:51:33.75ID:kkBSImEQ0
いや違法かな?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:51:43.10ID:6/mjyn0o0
NHKの集金よりまし
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:51:55.15ID:MekivSxM0
犯罪者じゃん
もっと厳しくていいだろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:52:05.44ID:wCDrPXeh0
これで自殺させるん?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:52:07.99ID:OjR0+oBk0
細かいこと言うと

逆に法律に引っかからない行為もないんだよな

何らかの法律に引っかかっているから合法違法と決められる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:53:11.78ID:kkBSImEQ0
やっぱり違法な気がする
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:53:53.49ID:GHitN1tq0
>>1
> 受験前に検挙された少年が

受験前に犯罪犯すな、勉強してろってだけの話だわな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:54:01.24ID:M3j+CggS0
こういう警察官は児相に回せば万事解決する
DV野郎VS恐喝警察官というみんなが望んだ対決が見れる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:54:04.28ID:Bj1PF4iI0
>>33
いや同意もなく人のCPUに負担かけてマシンやらスマホの寿命縮まされてんだが
広告じゃなくマルウェアだろこんなの
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:54:34.05ID:s5NBQZtZ0
そういえばコインチェックの社長はまだ生きてるの?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:55:12.47ID:9p8QMkUE0
>>36
法律に引っかかってるから判断するのは裁判所だ
お前は小学生からやり直せ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:56:24.58ID:GHitN1tq0
>>50
司法関係者以外の人間が犯罪者に向かって
「お前のやってることは法律に引っかかってる」
と言って何が問題なんだ?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:56:32.40ID:s5NBQZtZ0
その割には大口とかてんでだめだったよねww
まぁ神奈川県警でいいのは展望台付きの本部ぐらいだよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:56:40.79ID:kkBSImEQ0
>>50
いや違法だと思うから捜査するんだろ
裁判所以外判断できないなら裁判まで行けないじゃん
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:56:54.22ID:thbEQJtR0
>>34
同棲してた彼女が取調べを受ける予定だったので、やってないのに自白した
学校もクビになった
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:57:04.81ID:s5NBQZtZ0
あと広島の8千万はどうなってるんだよ?忘れてないぞ???
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:57:46.88ID:Z674GbAm0
>>52
推定無罪って知ってる?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:58:08.28ID:UGE1CTEs0
コンハイブと読んでいた。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:58:23.04ID:3nwI3lO10
>>52
任意聴取受けてる段階では犯罪者ではない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:58:56.84ID:kkBSImEQ0
>>56
警察のOB含めた偉い人がお金を出し合って賠償したいとかいう話がニュースに出てたな
法律的にどうなのかわからんので確定ではないけど
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:59:16.23ID:MekivSxM0
自分が犯罪的な行為しといて捜査されたら「凄まれたー」かよ
こうやって隠し録りして公開する奴らの胡散臭さよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:59:16.73ID:GHitN1tq0
>>58
司法関係者以外の人間が犯罪者に向かって
「お前のやってることは法律に引っかかってる」
と言って何が問題なんだ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:59:52.48ID:xgTa3f220
安政の大獄のようにならないようにな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:00:59.86ID:kkBSImEQ0
>>58
>>60
なんかそういうことじゃない気がするが
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:01:12.64ID:s5NBQZtZ0
>>62
カネの問題じゃないよ盗んだ奴を捕まえんと
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:02:55.50ID:s5NBQZtZ0
>>64
違法かどうかは警察が決める権限は無いよ
罰金だって蹴れば判断するのは裁判所だぞ???
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:03:04.70ID:ObKU3zHX0
>>1
これは県警が正しい
こんな輩は許すな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:03:12.80ID:aToWefqv0
>>58
横からすみません
出来れば俺にわかるようにかみ砕いて教えていただけませんか?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:03:13.07ID:kkBSImEQ0
裁判で有罪になる前は「犯罪を犯していない」ってことにするなら
逮捕もできないし取り調べもできないから裁判に持っていけないわけで
永遠に無罪ってことになるんじゃ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:03:46.46ID:OjR0+oBk0
ニセ領収書書きも法律に引っかかってる

今度警官に職質されたら「お前らニセ領収書書きして裏金つくってるだろ」って言おう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:03:48.92ID:s5NBQZtZ0
まぁなんか微妙だわこれは 
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:03:52.20ID:9UJeLWoK0
広島の猫糞警察が生まれる理由わかるだろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:04:23.30ID:GHitN1tq0
>>70
そらそうよ
警察に司法の権限なんて無い
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:04:31.54ID:kkBSImEQ0
>>70
「これやったら違法ですか?」って聞いても
「裁判で有罪になるまでは違法かどうかなんて言えません」って言われたら
犯罪犯してみるしかなくなるけど
ただ犯罪を犯しても裁判で有罪が確定するまでは無罪として扱われるから永遠に逮捕もされないしどうすりゃいいの
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:05:26.68ID:RYRSprui0
どこまでがセーフなのかがわからん
ブラウザ側で勝手にスクリプト動かすのがアウトなら今のサイト全滅だろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:05:42.01ID:s5NBQZtZ0
>>33
広告とは違うね
相手のPCの計算能力自体収益源にしてるから
かと言ってそんな悪質と言う訳でも無いし
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:06:15.00ID:eRj5jNE+0
で、最初の2文字は判明したの?
ワンコインなのか?ウンコインなのか?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:06:35.24ID:4N9/TaBr0
>>12
>取り調べの録画とかいらないから自白の証拠性をはよ無効化しろ
インドがこれやってて、導入前後で検挙率も有罪率も大きく変わらなかったとのこと

元々国民の気質で謝ったら負け(よくアメリカが例に出されるけど、それ以上)
な所があって、警察の取り調べが過酷だったのと(認めないから)
カースト制度もあって、自白に証拠性なしにした
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:06:52.13ID:Kbx2Lq0g0
>>70
違法だと思わない嫌疑に対して家宅捜査令状を裁判所に請求して
裁判所から「嫌疑十分」と認められて家宅捜査してるのが
「違法かどうか警察が判断する事じゃない」なのか?

警察は最終的には検察庁に被疑者を送る仕事だけど
「違法だと思ってるから」捜査してるんであって
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:07:44.81ID:MekivSxM0
これ他人のCPU時間と電気代を盗んで自分の通貨掘りに使ってんだよな?
で、「広告と同じじゃん」とか言うんだろ?
で、捜査受けたら隠し録りして「凄まれたー」って公開か。

ほんと盗人猛々しいわ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:08:08.43ID:K1Tgl1130
とりあえず警察は全てを公開尋問にするのと、容疑者がそこで嘘を付いたり、知ってる事を知らないって言ったことが後から分かった場合、
全身の骨を1嘘に付き1本万力で砕く法律を制定しよう。もちろんこれも公開で。
そして取り調べは紳士的に、穏やかに行われるべきだ。

密室で恫喝するのは一番良くない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:09:02.97ID:ppYglY+q0
>>1
指定暴力団神奈川県警だからな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:09:28.80ID:kkBSImEQ0
いやでも難しいなわからなくなってきた
相手のパソコンに害が及べば間違いなくアウトだろうけど
負担をかけるだけなのはどうなんだ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:09:58.53ID:ppYglY+q0
>>41
推定無罪な
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:10:08.43ID:nbnMc9HV0
さすが神奈川県警
どっちもどっちw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:10:48.97ID:pzeZDvWR0
>>80
資源をユーザーの意図に反して消費するという意味では同じですよ
パケットを勝手に消費して広告を勝手に表示してるんだからね
この警察の言い方だとスプリクト動かすだけで犯罪となる

PCの計算能力をサイトを閉じても使用してるようなら大変な問題だけど
サイト表示中のみに限定されるなら法律違反とは言いづらい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:11:47.54ID:wrQ2UnwG0
>>6
当たり前だよな、わからないんだったら知ってる奴に手口を吐かせればいい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:11:56.32ID:kkBSImEQ0
でも負担がかかるのって電気代かかるんだよな
やっぱ内緒でこっそり負担をかけてるのはアウトか
目的がちゃんとしてて利用者がわかってればいいんだろうけど
ただ俺が知らないとこで俺がワカランスクリプトが動いてたりするんかな?
全然くわしくないからワカランわ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:12:28.89ID:U9u9uGhG0
カツ丼まだか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:12:55.80ID:ppYglY+q0
>>92
これ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:13:07.59ID:SAkWapip0
広告もコインハブもユーザー側のpcに落とし込んでユーザー側のpcで動かしてる構図
屁理屈捏ねるところはここじゃねーかな
となると行わせた行為の善悪で判断するしかない、と
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:13:08.67ID:c5kgXKb20
これが恫喝なのか?
思い込みの激しい変な捜査員だとは思うが恫喝ではないだろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:13:38.46ID:GHitN1tq0
>>89
駅やコンビニのコンセントを無断で借りて携帯の充電すれば即逮捕される

マイニングとは電気代と引き替えに金銭を稼ぐ行為
明らかに他人のPCの電気を無断で盗んでるから確実にアウト

逆にこれに対して無罪判決が出るなら駅やコンビニのコンセントを無断で借用して充電しても良くなる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:13:52.71ID:z3jY1qUr0
金額が少ないからとかうざい広告を消す為にとか理屈こねてるけど
同意なくマイニングさせたらダメに決まってるだろ、そりゃウイルスと呼ばれても仕方ないわ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:14:12.14ID:ppYglY+q0
ちょっとググれば
まだ途上の技術でマルウェアか論点かあるか分かるのに
それを自白と誘導尋問と脅迫で有罪に持ち込もうとする
安定のジャッポリス
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:14:20.42ID:sO3ulmIY0
神奈川県警の捜査員の言動が法律に引っかかってると自白してるテープに思えたわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:14:23.22ID:u/Y2GktW0
>>95
裁判所から罰金だかの略式命令出てたと思ったから、限りなくクロだ罠
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:14:29.31ID:6MhzexLo0
神奈川県警がまともであることがわかった
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:14:47.64ID:/eMx2b/v0
でもこいつ、人に黙って他人のPCのリソース使って儲けようとしてたんだろ?
それでこの態度は許せねぇわ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:14:48.60ID:ppYglY+q0
>>99
ソース嫁
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:15:23.90ID:tjz3NLyV0
日本人が常識的に行っていることですが、規則や法律は、中立的に運用されません。
規則や法律とは、日本では「権力者に逆らう者を制裁できる言いがかりの一覧」という意味です。
ですから、特に権力者に逆らわない者には、ほとんどの規則や法律は適用されません。
ですが、一度、権力者が敵と見做せば、他の者には適用されていない、寝ていたはずの規則や法律が
一斉に目覚めて襲い掛かってきます。
だから、権力者は、規則や法律が矛盾していようといまいと、「規則や法律が多ければ多いほど良し」とします。
法律や規則が多過ぎると、必然的に、それらの間には矛盾が含まれて居ます。
ですから、すべての行為は、犯罪にも、無罪にも演繹できます。
すなわち、法体系全体として「矛盾を含んだ法体系」とは、「独裁」と同義です。
人々は、突然に犯罪者に貶められる恐怖で萎縮し、一つ一つ、疑わしいと感じることに対して
独裁者に御伺いを立てるようになります。
それが「通達主義(横並びによって、処罰しようにも処罰対象が大き過ぎて/多過ぎて処罰できない)」とか
「縦割り」とか「現場に裁量/権限が無い日本企業」とか
「(精神障害者や前科者など「一般人とは違う(扱いをしても良い)」というレッテルが貼られた者など)
出る杭に対してだけは、
(いじめや村八分やリンチのように)重箱の隅を突付くような言いがかりを付けたり、
疑わしきは罰する日本社会」とか
「出る杭は打たるが、横並びの組織犯罪なら無罪や不起訴処分乱発の日本の司法」とか言われる現象です。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:15:30.77ID:RYRSprui0
>>100
マイニングがアウトってんなら話は簡単なんだが、勝手にスクリプト動かすのがアウトみたいだから困惑してる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:15:41.87ID:kkBSImEQ0
例えるならば
人の荷物に郵便物を紛れ込ませてこっそり運ばせる
みたいなもんかな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:15:57.60ID:6yavvRaG0
数年後にネットの収益形態が
広告収益モデルからマイニングモデルになってるかもしれないよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:16:13.26ID:ppYglY+q0
>>100
それはお前の解釈な
https://coinp☆ost.jp/?p=63161
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:16:16.76ID:UEFHjqzK0
>>89
CPUは100%稼動してても設計上想定の範囲内で壊れない
ウイルスだろうが正常なアプリケーションだろうが、それ以上の負荷をかけることは物理的に不可能
よって負担をかけて害を及ぼすなんて不可能
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:16:23.57ID:Yyy64t990
これに令状出しちゃう裁判所と県警のズブズブが問題なんだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:16:39.97ID:ctLxxvrj0
正直 取り調べですごむとか当たり前だし 脅迫やら丁寧に優しくしたりだの

いろいろ取り調べのテクニックとして使うだろ

犯罪者に君がやったの?と聞いて 犯罪者が簡単に正直に答えるなら警察の取り調べってそもそも必要ではないだろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:16:48.93ID:6MhzexLo0
この手のフリーライダー問題はとっとと他のジャンルも取り締まり対象にして欲しい。
分かりやすい例でいうと、ヤフオクやらの無在庫販売もな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:17:13.49ID:tjz3NLyV0
日本では、「正義」とは「横並び」のことである。法律の字句に従うことではない。
だから、いくら法律が難解で複雑怪奇であっても問題にされないのだ。
例え、違法であっても、最新の「通達」などに従って
横並びにすれば罪に問われないことになっているからだ。
だから、日本企業も、公務員も、現場の人間は裁量を与えられておらず、
問題に直面するたびに、独裁者に判断を仰ぐ非効率な縦割り行政、官僚主義なのだ。
ゴーン氏側が、「無罪」を主張しているのは、そういった事情に拠る。
つまり、法律の字句として、合法か、違法か、なのではなく、
「直前に、金融庁などに、何度も、現在ゴーン氏が行なっている行為が、
脱税に当たるか、違法行為に当たるか、何度も金融庁に確認して、
『問題なし』の言質を得た。それにも拘らず、金融庁が、その行為を『違法』と主張するのなら、
金融庁内部、ひいては法律内部に矛盾がある。
矛盾がある法律ならば、どのような行為でも無罪にも有罪にも演繹することは容易だ。
これは、不公平な罠であり、犯罪ではなく単なる見せしめである」という意味だ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:17:16.02ID:/shjZpOQ0
>>1
アフィカスとうとうやらかしちゃったか
もともと重い広告ばらまいてたから良心の呵責0だったんだろうな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:17:48.90ID:v76olKnk0
道義的に悪いから仕方がない
これは擁護のしようがない

ゲロ吐くまで絞られとけ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 03:17:49.96ID:4I3EnFXz0
なんでもかんでも晒せば味方してくれるとでも思ってんのか?まぁ土下座謝罪させられたとかの理不尽なやつならわかるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況