X



【カスラック】JASRAC「BGMの手数料倍以上に引き上げまーす」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/02/20(水) 06:23:56.17ID:Blk+ZBJc9
日本音楽著作権協会(JASRAC)は19日、作曲家など権利を持つ人に著作権使用料を分配する際に差し引く手数料率の一部を9月から変更すると発表した。

 コンサートなどの演奏会の場合は、徴収した著作権使用料のうち25%を手数料として差し引いて権利者に分配していたが、入場料に定員数を掛けた額が5千万円を超える特に大規模な演奏会などの場合は、この手数料の割合を15%に引き下げる。ライブやコンサートの市場が活況であるため手数料収入が増えており、引き下げても分配に必要な業務をまかなえる見込みになったからだという。

 一方で、美容院や飲食店などで流される「BGM」の場合、手数料率を12%から25%に引き上げる。2002年にBGMから徴収を始めた際には、個々の店が有線放送のサービスを提供している企業を通じてまとめて使用料を支払うことが多く、効率的に著作権使用料を徴収することができた。だが近年はインターネット上で音楽を配信する定額のストリーミングサービスが普及するなどBGMの利用形態が多様化。それぞれの店から個別に使用料を徴収しなければならないなどのケースが増え、手間がかかるようになったため料率を引き上げるという。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16045152/
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:22:20.68ID:nZR5PUPz0
カスラックは滅びればいいと思う
音楽産業衰退の戦犯
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:22:31.98ID:pdwZ807N0
【韓国人の習性8原則】 
1)平気でウソつく  
2)平気で約束やぶる
3)恩は仇で返す  
4)悪いことは何でも日本のせい
5)強い者にはすぐ土下座
6)弱い者には威張り散らす
7)優しくされたら付け上がる
8)卑劣なことが大好き 
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:22:33.15ID:tRavtn5X0
>>537
大規模コンサートのほうが25%から15%に減額されてて
その分がかなり大きいと思う
演奏権の著作権収益は200億あるけどコンサートの比重がかなりでかいだろう
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:22:44.52ID:cfDt2icI0
>>433
実際曲作って発表してる人昔より増えたと思う
カスラックの影響は分からないが
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:22:46.57ID:5q5ZAf+b0
カスは音楽潰し目指してるんだろ。
まあ頑張れ。
Amazonあたりがこの分野に乗り出してカス潰れてるといいんだが。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:23:23.53ID:uIyEp6+d0
映像制作の仕事してるけど、フリー楽曲で十分だよ
ここ数年で、物凄い勢いで数も増えて質もあがってる
フリー楽曲作曲者はお金ももらえるみたいだし
WinーWinだね
JASRACじゃなくてフリー楽曲にした方がもうけられるんじゃないの?これからは。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:24:01.99ID:/lnFn4KA0
音楽ダニ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:24:17.87ID:34HjUQ+d0
じゃあ平日の日中は下ネタ満載のCBCラジオでいいよ。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:24:19.82ID:/SHIIM5t0
ユーチューブさま
ジャスラック無関係で完全に著作権フリーの名曲を明示して
たくさん、たくさん流してください
有志が解放して作曲してる曲とかも

明示してある曲なら、安心して店内BGMにつかえます
Googleのさらなる飛躍をお祈りして
ユーチューブのコンテンツであることは明示します

世界最大級のコンテンツ企業
邪悪にならないGoogle様ならそれができます
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:24:26.88ID:lfRd0Udt0
>>527
払いません
法的手段に出てください
出ないと脅迫で訴えます
ってちゃんと返信しとけよ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:24:43.92ID:VfMDN0Zt0
>>479
放送は技術の進歩で出来たけど演奏権の徴収は遥かに大変だからな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:25:09.77ID:yqeGgUqJ0
>>538
でもNHK受信料と同じで
カスラックと無関係で生活できないよ
店で音楽流してるところたくさんあるだろ
あれは店の料金にカスラックへのみかじめ料も入ってる
なおカスさんは海外の不正利用から取る努力はしてない模様
日本の近所にあるだろよ本当に著作権料金取らなきゃいけない利用者
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:25:18.57ID:Lx3HIdUt0
>>548
購入時はちょいと高いけど
使いまわせばコストダウンできるから
業務でやる人はその方がいいだろうね
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:25:57.02ID:DwnioLsO0
>>534
だから、家庭用装置で、家庭用に使っていると強弁できるレベルなら問題ない。
例えば店の真ん中に置いて大きな音で放送していたら家庭用とは言えないから徴収される可能性がある。

38条は著作物で金儲けしないなら自由に使ってもいいという基本的な骨格があるから、家庭用装置だからいい、なんてのは極めて危険な考え方。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:27:25.74ID:8AvFxcLq0
USAはUPOP?(´・ω・`)
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:27:26.03ID:VfMDN0Zt0
>>505
だからそれは変わらないって
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:27:27.86ID:Q0aLYvA30
>>402
音楽の著作者は作曲者が委託したんでJASRACのものなんだ
自分たちが特に苦労して作った訳ではないし勝手に増えてく商品なんであとはどう金にしていくかだけなのよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:27:37.75ID:K+kDl1xk0
有線が著作権フリーの専用チャンネルを作ればいいじゃん
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:27:43.88ID:xUIVTIzF0
>>523
つまりwindowsのホームエディションのPC上で流せばいいんだなw
ホームだし、パーソナルだし、家庭用だよね。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:28:16.81ID:Lx3HIdUt0
>>562
どうしてもそうなっちゃいますよね
ちょっとなら払ってもいいと思うけど
少額を送る手段がまだまだ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:28:56.22ID:C0T9hw+c0
そのうちフリー音源や著作権が切れた曲からも金取るとか言い出しそうというか、
まだそういうことはやってないんだっけ?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:29:03.35ID:0xLfavWR0
こいつらかやってる事で何一つ役に立ってる事がない事が凄い。
多分JASRACに言わせると素晴らしいお題目が並んだ何かが出て来るんだろうけど、
実際音楽業界なんて既に青息吐息な時点で何の説得力もない。

まぁこういう利権団体に寄り添う寄生虫みたいな奴が甘い汁吸うために作ってる訳だし、それを野放しにしてるんだから当然だわ。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:29:36.74ID:lfRd0Udt0
まぁもう大手の曲は簡単には流せないってだけで
逆を言えばそれ以外のジャスラックに登録してない曲が
世に出る機会が増えたって事でいいじゃない
どこの店でもボカロとかが流れるようになるよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:29:37.25ID:/SHIIM5t0
>>561
できれば、ジャスラックが手を出せない、著作権を一切もっていない
大ヒット曲がでることを望んでいる
まだ、そういう曲がない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:29:59.43ID:YjgMYHtA0
ニートはジャスラックに応募して来いよ
飲食店なんかを回って手数料を徴収する仕事があるんやで
絶対の権限を使って徴収する側だから、普通の営業と違って楽勝の利権商売(の末端)に食い込めるチャンスやぞw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:30:15.46ID:wNNwqub60
管理するコンピューターやネットワークの進化した現代で
何で手間がかかるようになってんだよw
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:30:21.70ID:6ozbJS+H0
近所のスーパーマーケット、以前は有線で流行りの曲を流してたけど
今は店のオリジナルソングか何か知らんけど、同じ曲がヘビロテされている。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:30:37.42ID:yqeGgUqJ0
>>537
儲かってるところはコンサートもやってるだろうから
コンサート著作権の手数料減額で納得したのでは
むしろ零細著作者というか演奏回数の少ない著作権者からハネる改定
なんなら使用料より管理手数料がかかるみたいな

もう委託しないで個人でやったほうがいいくらいの感じ
弁理士と弁護士と提携して見つけるたびに個別利用契約すればいい
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:30:51.90ID:uwYevhbO0
店内の雰囲気作りにアーティストが苦労して作った曲を商売に利用させて貰ってるから著作権料払うのは納得してるし、アーティストに払う分を増やしたいという理由で高くなるのならわかるけどな。
JASRACみたいな窓口は必要だとはおもうんだが、納得いく管理団体として機能してほしい。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:30:55.26ID:uIyEp6+d0
>>568
定額契約して買ってるのもあるよー
動画・写真・テンプレートと一緒に音楽も販売されてるの
これはかなり質が高い
それからそういうのも増えるんじゃない?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:31:06.90ID:NjHzXXaC0
youtubeからBluetoothスピーカー通してNcsの作業用bgm流しとけばいいんじゃないの。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:31:10.21ID:tyzKC7990
ジャップラックと言われても仕方ないな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:31:13.03ID:0YGnn/gy0
もはや昨今、どんな曲が存在するかすら、わからない。
店舗のBGMなんて、ただで宣伝してくれるのに等しいのに、なんて馬鹿なことをするのか。
まさに『金の卵を産むニワトリを食い続ける』カスラック。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:32:31.47ID:4tMHpBXh0
農協といい協会ってのはクソな塊が多いな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:32:38.11ID:vt7qa4ct0
わたしがスーパーの店主なら、ヒカキンのテーマソングとか流すけどね
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:33:14.88ID:JmLhT1MG0
著作権者の為の団体ではない事がハッキリしたな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:33:23.87ID:QOM0sLsN0
>>576
たたたとたーたたたとたー
たたぁとたとた、たたぁとたとた
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:33:34.13ID:yqeGgUqJ0
>>559
たぶん家の方で付けてたラジオかテレビの音が店に漏れてたのだろう
それを覆面調査員が…
もうゲシュタポっすよ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:33:52.78ID:yiQeAord0
>>570
ボランティアなんかの
イベント会場とかで
何曲使ったかチェックして
あとから20万とか請求が来る

担当者涙目
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:33:58.28ID:Et8ufUa80
音楽家目指すなら日本で搾取されるより海外目指したほうがいいね
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:34:21.51ID:fhOiuN8F0
店長が歌えばいいんじゃね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:34:28.13ID:uwYevhbO0
買ったものやレンタルしたCDをそのまま店内で流すのは良いらしいが、買ったCDから気に入った曲だけ集めた自作編集したものを流すには別にレコード会社に直接1曲ごとの許可ご必要らしい。
曲にもよるが1曲数千円から数万円とか。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:34:38.70ID:U6ZZkufR0
町から音楽が消える→曲に出合う機会が減る→音楽コンテンツが売れない→徴収料を上げる→町から音楽がますます消える→以下ループ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:34:41.90ID:qGc9Nh9Q0
独禁法はどうなってんの?
こんな勝手がまかりとおるなら別な権利団体と選択の自由が必要だろ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:34:52.47ID:csyUX1/B0
これはクラシックブーム来るかもね
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:35:23.75ID:o50ZW0a50
最近のカスラックはネット工作員も雇ってんのな。時代やね?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:35:46.90ID:xsQv7SfI0
>>162
2005年9月17日特大号で週刊ダイヤモンドは、
「企業レポート 日本音楽著作権協会(ジャスラック) 使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態」
と題する記事を掲載し[37]、JASRACによる著作物使用料の徴収や配分と文部科学省官僚の天下りが続く組織運営のあり方に
問題があると主張した。
文部科学省から役員の天下りが50年以上続いている
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:36:48.99ID:ihq30PGi0
米国では対面授業での演奏には著作権は効かないとされていますが「非営利」の縛りがあります。
つまり、ヤマハやカワイの音楽教室的なものは対象外と思われます。

一方、米国の著作権管理団体のひとつであるASCAPがあります。
米国の音楽教室はASCAPと契約しているということが伺えます。

これによると料金は固定制で一拠点あたり年間236ドル、有料リサイタル1回あたり20ドルです

米国では、音楽教室だからといって著作権料が免除されることはないが、
料金は安めに設定されており、かつ、手続も楽(売上げとか生徒数を気にしなくてよい)ですね。

JASRACが現時点で提案しているレッスン料の2.5%という料率で、仮に月謝10,000円の生徒が100人いる(実際はもっと多い?)
とすると月額25,000円ですから、米国と比べると大部高いように思えます
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:36:54.05ID:EwljIvKA0
オルゴールでいいじゃん
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:36:57.86ID:VfMDN0Zt0
>>606
とっくにいないよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:38:12.85ID:ZbrZlHr+0
こういう利権企業には定期的に信任投票やった方がいい
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:38:31.70ID:LrbWLsrGO
>>1
その手間賃は大規模収益分で普通は賄うんだが
あくまで上級に優しく庶民は弾圧とw
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:38:33.71ID:fqSc23RN0
>>28
うむ。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:39:16.39ID:YiBXOUDU0
馬鹿ウヨ「アへ便三万歳!」
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:39:41.76ID:djynv35f0
手数料なんて値上げできる訳がないだろ!
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:39:43.65ID:/s2rArdj0
土人利権国家w
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:39:53.30ID:+sL/muka0
これ支払いを拒否して別口座を作り預託するとどうなるの?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:40:19.36ID:oHDgw+Tb0
嫌なら掛けるな、で済む話じゃないの?
自分の著作物をナンボで使わせるかは作った奴が決めるんだよ
作った奴がジャスラックに委託してんだからジャスラックに賛同してるってことだろ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:40:21.11ID:enZOSdKs0
また音楽文化を潰す活動やってんのか、このカス共
手数料ってお前ら何も手数かかってねーだろが
人からむしってたかる
チョンかよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:40:40.60ID:/DXhK5l50
これがきっかけで音楽をかけなくなったら「無音のBGMの手数料頂きます」になるんだろうか
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:41:29.12ID:uwYevhbO0
>>614
>>617
個人の小さな店だけどJASRACに著作権料は払ってるよ。
これ書いてなくてスマン。
店の規模によって毎年の著作権料はちがうんだけどね。
自分の店は年間6千円くらい。
これで1年間音楽流せるんだから自分には安いし有難い。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:41:31.79ID:Q0aLYvA30
>>578
全国流通でCD出すにはどこかの音楽出版社(レコード会社)と契約しなきゃならん
そうすると契約時にJASRACへの著作権委託ももれなく付いてくるからもしCDだすなら自費出版しかないので現実的ではない
ネット配信でやれば弱小でも何とかなるかもしれんがまずは誰もが使えるそういう仕組を有志が集ってつくらんとね
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:41:32.24ID:zUoPxf6c0
管理と徴収を分けた方がいいと思うんだよな
これがくっついてるから、お手盛りだの、不正だの、
小回りが利かないだのとくだらない問題起きる
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:41:47.84ID:xsQv7SfI0
>>611
ソースは?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:42:01.52ID:Xkf/ixBD0
店内にピアノや弦楽器置いといて、近所の音大生にバイト代渡せばええやろ。
著作権切れの名曲つこうて。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:42:24.45ID:9e7lvQ630
独禁法は関係ないの?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:42:48.92ID:052RkVM60
こうなっては外国のどっかの団体に食われたほうがマシだったなw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:43:06.77ID:xsQv7SfI0
>>611
カスラックのまわしものだなおまえ、
おまえの意見なんか一般人は支持しないよ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:43:08.58ID:yiQeAord0
まったく音楽聞かなくなったし
カラオケにも行かなくなったし
飲み屋でも歌わなくなった

厳しくなって街中で音楽掛かってないことは大きいな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:43:19.42ID:djynv35f0
本来の著作権者からも利用者からも裁判起こしてやれ
裁判で負けたら役員が負担しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況