くまモンは政治的? Jユニホームに使用NG
2019年2月23日 8:40
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41665510T20C19A2ACX000/

サッカーJ3のロアッソ熊本のユニホームから今シーズン、熊本県のPRキャラクター「くまモン」が姿を消した。国際サッカー評議会(IFAB)が規則を改正し、ユニホームに国や自治体など「政治的」なイメージのものが使えなくなったためという。

改正された競技規則は用具に政治的なスローガンやイメージを使用できないと定め、「都道府県や市町村、地域または国家政府あるいはその部局、事務所または部署」は「政治的」に含まれるとしている。規則は、Jリーグなど国際サッカー連盟(FIFA)加盟の各国リーグに適用される。

ロアッソの運営会社によると、チームは2014年から5年連続でユニホームにくまモンのイラストを使用。19年も使う予定でJリーグの担当者と話し合ったが、「IFABの改正規則に抵触する可能性がある」として認められなかった。

ファンらの間では「くまモンは政治的ではないと思う」などと疑問の声が上がっている。ロアッソの担当者は「愛着を持つ人が多いので残念だが、ルールなので仕方がない」と話した。

ほかにもユニホームのデザインを変更したチームが複数あるといい、Jリーグは近く見解を発表する方針。〔共同〕