X



【3月5日最高裁判決】マンション決議 拒めるか…電気契約 全戸で変更
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/03/03(日) 07:32:19.11ID:LVlxsi2U9
マンション決議 拒めるか…電気契約 全戸で変更
15 時間前
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190302-OYT1T50144/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2019/03/20190302-OYT1I50031-1.jpg

 同じマンションで暮らすみんなの電気代を安くしようと住民総会で決議したのに、一部の住民が従わないことは許されるのか――。こうした点が争われた民事裁判について、最高裁が5日に判決を言い渡す。集合住宅の多数派と、反対する少数派の住民の意見が対立して深刻なトラブルに発展するケースは相次いでおり、最高裁の判断が注目される。
住民対立 最高裁判断へ
 トラブルが起きたのは、札幌市の5棟建てマンション(全544戸)。2014〜15年に住民総会を開き、マンションの電力供給について、各戸が電力会社と個別に契約を結ぶのではなく、管理組合を通じてマンション全体で「まとめ買い」して電気代を安くする「一括受電サービス」に変更することを4分の3以上の賛成多数で決議した。
 変更には、全戸が電力会社との契約をいったん解除することなどが必要だったが、住民2人が応じず、結局、サービスを導入できなかった。このため、契約変更に賛成した住民1人が、反対住民2人に計約1万円の賠償を求めて提訴した。
 原告側は2月5日、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)で行われた上告審弁論で、「反対住民の妨害により電力を安く買えず、利益を失った」と主張した。一方、被告側は「サービス導入時や定期点検時に停電が予定され、持病への対応や自宅での仕事に不安がある」と反論。「住宅の電気供給は各住民に決める権利があり、総会決議で強制されるものではない」とした。
 裁判では、契約変更を全戸に求めた総会決議の効力が争点となり、1審・札幌地裁と2審・札幌高裁の判決は「住民は総会決議の制約を受ける」として被告2人に計約1万円の賠償を命じた。ただ、書面審理が中心の最高裁で口頭弁論が行われたため、結論が見直される可能性がある。
ネット接続、給排水設備 トラブル相次ぐ
 経済産業省が民間調査会社に委託した調査によると、集合住宅への「一括受電サービス」は2000年代から人気を集め、13年度末時点の導入戸数は30万戸以上と推計される。
 ただ、住民総会での導入決議を巡るトラブルも少なくない。賛成・反対住民の対立がエスカレートし、マンションなどの管理組合が反対住民の部屋の競売を求め裁判所に訴えたり、反対住民が管理組合の理事長に慰謝料を求めて提訴したりするケースもあった。
 こうした紛争は電力供給にとどまらない。NPO法人「全国マンション管理組合連合会」(東京)には、「インターネット接続のマンション一括契約に同意が得られない」「一部住民の反対で給排水設備の更新が進まない」といった相談が寄せられるという。
 同連合会の川上湛永やすひさ
会長は「老朽化が進むマンションが増える中、住民全体の利益が広く認められなければ管理や修繕も進まない」と懸念する。一方、市民団体「マンションコミュニティ研究会」の広田信子代表は「総会決議の拘束力が各戸に及びすぎると暮らしづらい。共有スペースと各戸を区別し、各戸に関することは基本的に強制するべきではない」と話している。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:42:29.77ID:qk9+uKDh0
>>951
そのまんま 馬鹿なんだろうね
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:47:06.28ID:vaFG+vyU0
こんな馬鹿げたことが認められたらガスもネットも決定権がないのがマンションってことになるな
そのうち生命保険も全世帯主加入義務付け 受け取りは管理組合で管理費にするとか言い出しそうだな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:53:43.34ID:o8K1dvWx0
>>949
共有部の電気代は数十万円〜百数十万円にのぼることもあるから、
一括受電で共有部の電気代が月額で数万円〜数十万円減少することもあるからバカにならん

うちのマンションも検討はしたが、一括受電にしたものを個別契約に戻すのは手間だから、やめたけど
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:02:27.83ID:Wz8aUgrN0
>>940
多数決で一括にしたら選択肢が確実に無くなるだろ。
それこそ時代に逆行。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:04:49.28ID:ku0Mrg160
うちは高圧一括受電で5%しかない個人の利益を管理組合が受け取るとか言ってね。修繕費の足しにするってさ。組合は管理会社のいいなりで無駄工事ばかりするよ。高圧一括は反対2軒だった、揉めて、最後は導入決議は廃案にして、共有部分だけ新電力会社にして5%削減だ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:08:08.72ID:o8K1dvWx0
>>956
君も管理組合員だろ?
無駄な工事であれば、それをみんなに訴えれば賛同が得られれるだろ?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:08:57.50ID:WP0Y4H0X0
>>941
新聞は
区分所有者共同の利益に関する事項ではないから規制できない

電力は
専有部の契約であっても
電気幹線や電気室等の区分所有者共同の資産を通じで供給されるため
区分所有者共同の利益に関する事項であるから規制できるのではないか?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:09:31.63ID:F5V7x7to0
規約って何のためにあるんだっけ?
破る為にあんのか?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:16:04.89ID:kJpym5Rw0
>>955
それぞれの管理組合が多数決で地域電力、新電力、一括電力の選択肢から自由に決められる
一括受電だけが多数決から外されるのは自由と真逆
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:24:09.57ID:ku0Mrg160
>>957自由化前に囲い込みで高圧一括をうちに提案してきた業者=管理会社は自由化後に倒産したね。あと、総会しても6割は委任状で関心のない住人が多いし。設備はなんでもあれば良いに決まってる。組合は金を使うことしか考えてない。工事は必須と希望の区別が必要。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:26:43.12ID:Z7AvI0p10
>>961
個人のものか否かは管理組合が決める
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:30:03.48ID:41qexKFE0
>>929
区分所有法は単独所有権の絶対性を団体法理によって制限する法律だよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:32:35.40ID:Z7AvI0p10
>>962
管理組合員なら、その議案を作っている理事会のメンバーにもなれるだろう?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:35:28.82ID:Wz8aUgrN0
>>963
管理組合に決める権利は無い。
何で買い物をどこでするかまで指図されなきゃならんのだ?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:38:10.99ID:Z7AvI0p10
>>967
権利はある
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:40:29.41ID:RI9vyGe60
転勤族だからマンション借りて住んでるけど,退職したらやっぱり中古の一軒家に住むほうが気楽かな。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:06:14.28ID:ku0Mrg160
うちは100戸以下だが、高圧一括受電で8%低減の提案だった。自由化によりガスと一括にすると5%低減。リスクを考えると自由化の方が融通が利いて良い。札幌の月2千円低減が何%に当たるか不明だが、見込み低減額が大き過ぎるように思う。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:36:34.61ID:3dm31rbY0
ちょっと調べてたらこの問題って国会で平成26年に質問されてるけど
この後特に対策されなかったってことなんだろか

分譲マンションの高圧一括受電導入における諸問題に関する質問主意書
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/186/meisai/m186143.htm
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:01:49.33ID:E+kXseBw0
>>967
権利はある
受電設備を個人の専有部に設置するならわかるが共用部に設置するからな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:07:51.12ID:kBu5kyMI0
>>963
あたまおかしい
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:16:00.47ID:rxAuGXhL0
>>838
実際うまみないなら手出さないのがいいよね
馬鹿が一人でもいると結果がマイナスになる
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:18:09.36ID:kBu5kyMI0
>>973
所有者の許諾を得ない決議は専有部分に効力はないってはっきり回答してるよ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:33:39.18ID:BSJrNRrp0
他人の契約を無理やり変えさせてまで月数100円の割引が欲しいとか浅ましいにも程がある
しかも、思い通りにならなかったら訴えるとかもう人としてどうかと思うわ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:49:43.49ID:7/1It/VP0
>>929
区分所有の場合は、みんなで1つの一蓮托生なんだよ。
建物強度の構造計算だって、一戸一戸独立でやらない。
そういうデメリットがあるが、降雪地域では雪下ろしの手間からは開放されるメリットもある。
集合住宅、戸建て、どちらを選ぶのかは自由。それぞれにメリット、デメリットがあるということ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:53:42.44ID:oAwkWUOX0
>>979
それは拡大解釈のしすぎ。
個人の契約まで縛れない。
管理組合が弄れるのは共用部の電気契約だけ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 01:03:34.85ID:tG2cWra20
>>977
でも結局この答弁書だとこの裁判でも争点になっているらしい「特別の事情の有無」で結論が変わるよね
三の政府として事業者の営業状況の把握とか四の点検時及び導入時の電源車の配置を義務付けとか
五の無停電点検の可能性とか全く進展がないまま最高裁判決が出るのかなと思ったわけ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 01:05:13.97ID:A95CmZ6/0
>>977
その答弁書は区分所有法 第31条 を書いているだけ。
特別の影響とは 「一部の区分所有者の権利に特別の影響を及ぼすべきとき」 であり、
札幌地裁の判決では、全戸に影響を及ぼす故に「特別の影響」ではないと結論付けている。
また、最高裁の争点は 特別の影響 ではなく 契約変更を全戸に求めた総会決議の効力 である。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 01:37:31.43ID:Go7xz5Bb0
法律の表現で「特別の」ってのは普通「そいつにだけの」って意味だから全戸に同じ影響が出るならそれは一般的な影響であって「特別の影響」ではない
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 06:10:33.14ID:9NoVIbb60
つまり、電気事業法、契約自由の原則で護られた個人の契約を、区分所有法を使って強制解約できる法的根拠があるかってこと。
賛成多数で反対者が二人とか、いくら削減されるとか事実確認の部分は最高裁では考慮されない。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 06:59:39.84ID:kBu5kyMI0
>>985
先にこっちをはっきりさせておかないからこんなおかしな裁判が起こる
個人の契約にまで口出せないようにはっきりと判決だしといてくれ
こんな権利の侵害が許されたら誰もマンションなんて住みたがらないよ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 07:05:26.59ID:BSJrNRrp0
組合の決議の拘束が専有部分の契約にまで及ぶとなったら業者と管理組合を牛耳ってるやつのやり体放題になるのは目に見えてるな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 07:37:36.27ID:M8kwsnYY0
>>987
二審判決では「被告らの契約の自由は、共同の利益実現のための制約を免れない」とあります。
一括受電については最高裁の争点となっておりまだわかりませんが、
基本的な考えとして専有部の契約まで規制できることもあります。
>>863がそれ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 07:40:29.51ID:rLT4lLVy0
>>957
一致団結して阻止、なんて誰も先頭に立たないよ
みんな無関心
たとえ賛同が得られても、それをまとめて実行する誰かは大変な負担を背負う、だから何も起きない
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 08:17:40.73ID:MT4n6GBH0
>>973
なるほどね
ここで管理組合を貶してる連中が
どんな人種か、分かっちゃったね
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 08:27:47.71ID:oOXf30ew0
>>863
この場合の共同の利益というものに電気料金団体割引みたいなレベルのものが含まれるのかどうかってことなのかな
建物の保全とかとはレベルに差がありすぎるように思う
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 08:37:18.43ID:kBu5kyMI0
自分の家の契約にまで土足で踏み込んで金を得ようとする組合と個人の基本的な権利を尊重して運営する組合と、どっちのマンションに住むかと言われたら後者だわな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 08:49:55.25ID:oOXf30ew0
>>994
個人に対して制約を与えられるほどのものってのはそうしないと危険が及ぶ場合とか最小限にとどめるべきだよなあ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 08:50:06.53ID:1SPSVJQm0
他人の家の契約を無理矢理変えさせてまで電気代安くしたいとか俺は思わないけど、そういう意地汚い人種がいるんだな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 08:56:43.72ID:1SPSVJQm0
契約自由の原則ていう民法の基本原則に則って行動しただけで不法行為認定されて賠償金支払い義務が発生したら堪らんわな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:01:47.14ID:n87V90QE0
うちは目先の金ばかり主張して、事故、停電時、業者の倒産などのリスクを考えない住人だった。あと1年で電力小売り自由化になるから慌てずに、それから考えても間に合うと反論したのだが。電力は基本のインフラであり、安定供給が大事。最後は2年揉めて,廃案になった。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 29分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況