X



【三菱MRJ】最後の関門「型式証明」取得に向け飛行試験が始まる 米国ワシントン州
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/03/04(月) 12:15:47.29ID:U3seP+qB9
「型式証明」取得に向けたMRJの飛行試験が始まる 米国ワシントン州
https://hicbc.com/news/detail.asp?id=00049AFC

 三菱航空機が開発中の国産ジェット旅客機MRJ。

 運航に必要な「型式証明」取得に向けた最後の関門となる国の飛行試験が、アメリカで始まりました。

 MRJを開発する三菱航空機は、これまでアメリカのワシントン州の拠点で、自社での飛行試験を繰り返してきましたが、国土交通省などによりますと、現地時間の3日、国の飛行試験を開始したということです。

 これは、来年半ばの初号機納入を目指す三菱航空機にとって運航に必要な安全性を証明する「型式証明」取得へ向けた最後の関門となります。

 試験では、国土交通省のパイロットが搭乗し、エンジンの安全性などがチェックされ、今後も、準備が整ったチェック項目から順次試験を行います。

 MRJは、当初、2013年に初号機納入の予定でしたが、設計変更などが相次ぎ、納入がずれ込んでいます。(4日11:55)
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:22:21.68ID:UR7mhZAk0
>>46
計画前倒しの事を言ってんだが。
期間が掛からないとか別の次元の話。
試験飛行前倒しで完了は業界でも
大いに評価されて更なる受注にも
貢献してる。MRJは何年遅れてんだよwww
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:23:59.21ID:qWDnFfBL0
>>47
日本の国土交通省に新型旅客機の型式認証を独自にとった経験が無かったのも、
MRJの遅延の原因の一部だと言われているんだけどね。
いずれにせよ、国内で十分な試験ができない分、
日本は不利な面がある。

三菱が国内生産にこだわらず、
さっさとボーイングと合弁会社設立して、
アメリカで生産してたらとっくに飛んでるはずだよね。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:44:36.31ID:kcAx+D5O0
>>35
アメリカで申請通さないとアメリカで運航出来ない
中国はアメリカの申請通さず国内専用でやってる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:33:21.18ID:r+EvFOgQ0
>>1
おっせえんだよ宮永
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:36:57.58ID:T8/b4kU20
カナダの関心が宇宙に向いてる今やで
ブラジルはもちろん今
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 19:22:09.50ID:+JIllG/Z0
あれ?設計変更した機体できてないよね?何で型式証明の試験ができるんだ?
4号機で型式証明とるつもりなのか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 19:37:55.11ID:3yy8b84o0
アメリカとブラジルが手結んだ以上
無理でっせ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 19:54:24.82ID:QZHEA8Uj0
お前ら、買えよ。国民の義務だぞ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 20:04:58.90ID:/YqJCeSo0
>>14
馬鹿www
ホンダジェットがどれたけ遅れまくったか
少しは調べてみたら?
低脳君
それも、アメリカでアメリカ人が開発して
アメリカ人が作った飛行機だよwww
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 20:06:09.89ID:/YqJCeSo0
>>25
ホンダジェット程度の飛行機なんて
三菱は50年前に量産して
世界的ベストセラーになっていますけど
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 20:12:32.62ID:qL9MqzKW0
ID:/YqJCeSo0
また出てきたかこのカス無知
毎回馬鹿の一つ覚えだな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:58:56.05ID:+JIllG/Z0
>>67
読売情報だと配線は直してなさそうなんだけど、直してるの?
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190304-OYT1T50188/

配線以外の項目を先に審査って書いてあるけど
これでは、システムの確認はできても機体の確認はできないだろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:59:36.79ID:s3IyqbfJ0
やっぱりMRJは見た目が格好いい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:03:00.25ID:v7o5nJ3L0
こんなの要らん。
ボンバルとエンブラエルで間に合っている。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:04:10.94ID:4BKP6VSt0
>>14
ホンダジェットは個人用
旅客用とは世界が違う
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:09:30.98ID:3Oa0pxmh0
いつまでも完成納入されないせいで
近所の空港から成田への路線がプロペラ機になっちまっとる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:12:20.03ID:v7o5nJ3L0
飛行機乗るほど遅延していて欲しいと思う人は多いだろう。
JALもANAも乗るからどっちもキャンセルして欲しいわ。

就航から2年ぐらいはMRJ徹底的に避けるけど。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:17:18.00ID:XiVQeTxi0
ホンダジェットが構想から発売に至る年月考えたら、MRJなんか実は大したこと無い、
まったく順調なもんなんだが、三菱の当初のロードマップからは遙かに遅延する羽目になったね。
そのせいで、今まで一度も飛行機作ったことなかったホンダと、昔から飛行機作って来た実績のある三菱との差が意外に小さいような気はするよね。
ホンダは実績が無い分謙虚に他社との提携を受けて、がっちり確実な道を選んだが、
三菱は、なまじ経験が有るせいか、自信過剰だったのは否めない。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:23:58.61ID:4BKP6VSt0
>>73
5号機は小牧空港で内装試験用に既に完成してる、全く飛んでいないけどw
完全版試験機は6号機と7号機で3月中にアメリカへ渡る予定で、そろそろ小牧で試験飛行に出てくると思われる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 05:20:54.12ID:FftvDdSR0
ツギハギだらけの新型航空機MRJ

売れる予感が全くしないwww
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 08:05:00.68ID:QPYUDf8f0
三菱自動車は馬鹿にする癖にMRJには期待してる二枚舌のオマエらwww
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:08:16.76ID:noUCsj+y0
E2より5年先に出る予定で結局2年遅れになるから
予約した航空会社は
スーパーで並んだ列のレジがトラブって
隣の列がどんどん流れてくのを悔しそうに眺めてる感じだろうな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:20:29.12ID:0sfYQK3v0
これで日本の飛行試験に合格したあとに、FAAの試験に不合格になると。そこでさらにJCABの能力が疑問視されることになるんだろ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:56:07.01ID:0sfYQK3v0
>>85
そんなのFAAが認めると思うか?既にJCABは前科がありFAAから信用されてないんだぞ。明らかに全て検査され、飛行テストも綿密にされるよ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:58:46.56ID:1zkNeDIi0
>>20
ホンダの方が日本人主体だよ。
三菱はもうすっかり外人チームだろ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:00:28.76ID:ZNYTTicT0
お前らこの飛行機普通に乗れる?
20年は様子見てからじゃないと新参メーカーなんて怖くて無理だわ俺
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:12:57.60ID:XiVQeTxi0
>>90
ホンダが設計したエンジンをGEとの合弁会社で製造している。
GEは小型のエンジン作ってなかったので、いい具合に補完関係が構築できた。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 23:14:00.11ID:rk+vmSQF0
最近はずっと日経新聞で、ホンダジェットの開発秘話や特集記事を組んでたよな。
やっぱり日本人だし、ああいう記事を見ると、熱い気持ちになるよ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 08:59:37.59ID:AKL2sgwW0
>>95
HF120エンジンはホンダが作ったHF118エンジンをベースにGEとの合弁会社が仕上げたものだよ。
GEからの助言、技術協力は受けているが、ベースはホンダの独自設計のエンジン。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:38:37.58ID:YEw5zj3S0
>>96
助言をする受けて設計だろw

アホンダは相変わらず負けると他人のせい、勝つと自分の手柄にする癖が変わってないなw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 11:15:24.82ID:AKL2sgwW0
>>97
ベースになったHF118が無ければGEとの提携も無かったし、助言も援助も受けられなかった可能性が大。

商業ベースに乗せるために現実的な妥協をしたのは、ホンダに航空機エンジン販売の実績が無かったから。

GEだって箸にも棒にもかからんようなエンジンなら、話に乗ってきたりはしないぞ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 11:45:54.56ID:wU1uZEv40
三菱は、なまじ航空機生産の経験・実績があったため、見誤ったね。

一人でできるもん!ってやってみたら、実力不足が露呈して迷走。
ここから修正してなんとか頑張ってほしいわ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:01:41.06ID:FQqljkeq0
実力不足というよりそういう認定の取り方とかに精通してるプロがいなかった
始めからそういうプロに大金払って任せときゃ問題なんて最低限で済んだ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:21:32.74ID:sff1MvC50
>>100
始めた頃だったら,ボーイングとの協業も可能だったと思うわ
甘い見通しで遅れた上
エンブライエルがボーイングと一体化という最悪の結末に終わった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています