X



【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/03/05(火) 12:09:31.59ID:G9zvrrSZ9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190304-00268287-toyo-bus_all

3年連続で有給取得率が世界最低の日本(エクスペディア・ジャパン調べ)。政府は年次有給休暇の取得率を2020年までに
70%とする目標を掲げているものの、2017年の取得率は51.1%と、依然として大幅なかい離がみられます。
そうしたなか、2019年4月から労基法改正による5日間の有給取得義務制度がスタートします。『ゼロからスタート! 
澤井清治の社労士1冊目の教科書』の著者でLEC東京リーガルマインド専任講師・社会保険労務士の澤井清治氏が解説します。

■ここが変わる! 「有給消化のルール」

みなさんは「年次有給休暇の新ルール」をご存じでしょうか。今年2019年4月1日から、年次有給休暇が10日以上発生した社員について、
会社は発生日から1年の間に最低でも5日間の有給休暇を消化させなければならなくなります。

もし、消化させることができなかった場合には、罰則があります。会社は労働基準法違反として30万円以下の罰金刑の対象となるのです。
ですから、会社としては有給休暇を取得していない社員に対して会社が「日付を指定して強制的に休ませる」ことになります。

厚生労働省の「就労条件総合調査」によれば、2016年の1年間に企業が付与した年次有給休暇の1人平均は18.2日、
そのうち労働者が取得した日数は9日。取得率は わずか49.4%です。

取得率が最も高いのは複合サービス事業(郵便局や農協など)で64.6%。最も低いのは宿泊業、飲食サービス業で32.8%となっています。
有給休暇の取りづらさは事業内容などにもよるでしょうが、それでも国が定めた今回のルールを守らないわけにはいきません。
有給休暇が取りづらい雰囲気の職場では、“強制5日取得制度”の開始は朗報といえるでしょう。

逆に、忙しさなどを理由に有給を取りたくないと、自ら取らずにいた人にも影響は及びます。発生から11カ月を経過した時点で
まったく消化していない場合は、最終月の12カ月目がどんなに忙しくとも5日間の消化が義務となります。年度末の「仕事の予定」や
「目標の達成」にも影響が出てくる可能性があり、自らその分休むことを見込んでおく必要があります。

その年次有給休暇はどのタイミングで発生し、どう計算するのでしょうか。ここで、その基本に触れておきたいと思います。

年次有給休暇の日数は、大まかに「正社員」と「パート社員」とで異なります。まず正社員の場合。通常雇入れから6カ月間継続して勤務して、
全労働日(出勤義務のある日)の8割以上出勤した場合に、10日間発生します。さらに、その後1年度ごとに8割出勤を満たせばその都度発生し、
6年6カ月で最高の20日の有給休暇が生まれます。

パート社員の場合はどうでしょうか。正社員より少ないと思う人もいるかもしれませんが、実は週5日以上の労働日であれば正社員と同じ日数が発生します。
有給は労働日数によって決まるためです。週5日間、1日1時間だけ勤務しているパート社員の場合であっても、全労働日の8割以上の出勤を満たした場合、
正社員と同じく10日の有給休暇が発生するのです。

ただし、これは労働日数次第となります。週の所定労働日数が4日以下で、かつ、週の労働時間が30時間未満のパート社員については、
付与日数が比例的に少なくなります。これを「比例付与」といいます。

週に1日だけ勤務しているパート社員の場合、もちろん年次有給休暇は発生しますが、比例付与に該当します。例えば、週1日勤務で6カ月間継続勤務し、
全労働日の8割以上の出勤を満たした場合だと、6カ月後に1日の年次有給休暇が発生することになります。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551682744/
1が建った時刻:2019/03/04(月) 09:30:45.56
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:07:30.85ID:1XTyqCIR0
>>95
外国では外食なんてすると1食で1500円から2000円以上は取られるからね

1食が500円でも300円でも食べられる店が普通にある日本なんて外人にとっちゃ
余りにも安すぎてパラダイスな国なんだよ

外国では時給が2000円以上が当たり前なので日本へ来ると
その物価の安さに驚くそうだ

日本でも早く最低賃金の設定を時給2000円に!
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:07:33.13ID:hkdpNEKS0
生ぬるいわ
全部取得義務付与しろって
それか、残った有給を高価買取義務

じゃないと取れないから
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:10:15.87ID:h/xX6gBS0
>>10
そうです
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:10:24.53ID:9uLnisx60
有給休暇は労基署が管理するようにしたらいい。
申請は労基署に出すようにする。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:11:15.08ID:XAwnhoiR0
>>68
昔はそれが当たり前だったろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:11:19.77ID:Bje0VMLK0
強制つっても取れない人の分は事務的に取ったことにできるんだろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:15:27.61ID:1XTyqCIR0
ちなみに日本の飲食店では水はタダでもらえるものだが
外国の飲食店だと水1杯で500円は取られるからな

日本人が外国に旅行へ行って店に入り
タダだと思って水を数杯も頼むとその高さにびっくりするハメに
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:16:27.08ID:o8SKRuG50
>>108
労働者名簿、賃金台帳とともに今年から
年次有給休暇管理簿を作らないといけない。
で、3年間保存
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:16:45.27ID:XAwnhoiR0
>>110
13分もかかったな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:24:01.06ID:XAwnhoiR0
皆勤になんの意味があるんだ?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:25:40.01ID:yl0/FDDB0
有給届けの用紙に有給の目的書く項目を無くさないとな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:29:08.54ID:yl0/FDDB0
>>107
こんなの会社の匙加減ひとつだよな。
とったことにしちゃえばいいだけだもん。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:34:01.55ID:o8SKRuG50
>>117
残業代もパソコンのログやメール、報告書、取引先への聴取と
労基署も労働法違反の捜査は厳しいみたいだぞw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:34:39.58ID:8d0UvpjT0
>>116
うちの会社、イントラネット経由での申請フォームは理由欄があるけど、そこは私用って書いてくださいってなってるわw
出来合いのソフト買ってきたからカスタマイズ出来ないらしい。
入社して知らずに理由欄を正直に記入して送信したら、理由を聞くのはマズイので私用に変えてくれって一旦却下されたわw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:45:33.93ID:N4UGLkj80
有給取っても取引先含めて普通に電話かかってくるし、
電話でないと、
「どうして電話でないんだよ」
って取引先含めて会社に報告がいくので上司に怒鳴られる。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:50:21.37ID:TKaZWmtu0
有給は良いけど仕事減ってないからキツくなる現実をどうにかしろ!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:51:12.70ID:bpfVFD100
有能が少なくて生産性が普通なのを労働時間の長さで補ってる社会だから取りづらい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:51:57.58ID:o8SKRuG50
>>121
それだと会社の支配下にある業務中だから
辞めた後給与請求したらいいわ
ただし2年以内ねw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:52:56.24ID:LAj5/Cjx0
有給申請した時にまず言うのがなにするんだ?だからなぁ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:09:18.32ID:+w0qfjgx0
>>128
時季変更権とはそいつがいないと真っ当な事業運営ができない限り行使できるものだが、お前はそれを明確に提示できるのか?
5人10人程度の会社ならできるかも知れないが、100人超えたら一気に難しくなるぞ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:10:12.99ID:7RGeM5540
厚労省からの命令で休暇を申請します
文句があるなら労基署に言ってください
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:11:20.35ID:QdSt/dBE0
>>5
昔は買い取り有ったぞ
でもそれだと全く使えない使わせない会社とか有るから無くさせたんだろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:11:43.88ID:hP+38IAT0
今年の4月以降に発生した休暇の分で5日取らせないといけないだったよね?
それ以前に発生してるまるまる40日分はどうしたらいいのよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:12:03.01ID:f4ktf6Wo0
>>100
休みの日を有給って事にしてくれてたな
そこが一番まともだったわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:18:12.74ID:rMgLVF4P0
既にウチでは自分の部下が一定数の有給を取得しないと賞与査定に引っかかる

…頼むから取ってくれよ…
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:19:30.14ID:o8SKRuG50
時季変更権を振りかざしても実際は限定的だからねぇw


Q5. 有給休暇を請求してきた労働者がいるのですが、
  仕事が忙しいため今休ませることは困難です。
  有給休暇の請求を断ることはできるのでしょうか?

 A5.
年次有給休暇は、原則、労働者が請求した時季に与えなければなりません。
ただし、請求された時季に年次有給休暇を与えることが事業の正常な運営を
妨げる場合は、他の時季に与えることができるとされています。
事業の正常な運営を妨げるかどうかは、事業の規模、内容、当該労働者の
担当する作業内容、性質、作業の繁閑、代行者の配置の難易、
労働慣行等諸般の事情を考慮して客観的に判断されるべきものです。
判例等の動向をみると、事業の正常な運営を妨げるかどうかは極めて
限定的に解されており、従業員の大半が同時に請求してきた場合は格別、そうでない限りは与えなくてはならないと考えた方がよいと思われます。
なお、会社が、労働者から請求があったにもかかわらず有給休暇を
与えない場合は、法律違反となります。

大阪労働局
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/yokuaru_goshitsumon/jigyounushi/kyuka.html
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:20:51.96ID:WG7pP4zF0
2年で消滅ってのを無くせ。2年で買い取りにしろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:21:33.15ID:o8SKRuG50
有給取っても皆勤手当も請求しましょうw


年次有給休暇を取得すると、皆勤手当がもらえなくなります。
こんなことは許されるのですか?

 A8.
結論から申し上げれば、皆勤手当は支給されなければなりません。
労働基準法附則第136条では、「使用者は有給休暇を取得した労働者に
対して、賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければ
ならない。」と定め、「精皆勤手当及び賞与の額の算定等に際して、
年次有給休暇を取得した日を欠勤として、又は欠勤に準じて取り扱うこと
その他労働基準法上労働者の権利と して認められている年次有給休暇の
取得を抑制するすべての不利益な取扱いはしないようにしなければならない
ものであること」としています。

大阪労働局
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/yokuaru_goshitsumon/jigyounushi/kyuka.html
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:22:01.24ID:hkdpNEKS0
上は何の妨害もしてないつもりでも、人員不足という妨害要素をくれるから
有給を好きに取ると、同僚からの風当たりが強くなる

付与日数を強制的に定めるなら、消化させるのも100パーセント義務化しなきゃ駄目だろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:22:34.68ID:XAwnhoiR0
>>120
変え方知らないだけでホントは変えれるんだろうなぁ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:33:42.68ID:V3f1q2mG0
大手はとっくに有休消化やってるだろ
中小零細徹底させろよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:35:43.05ID:8uMKNnEY0
>>141
書いてきても突っ返すぐらいなんだから本当に必要ないけどやり方分からんし
新しいの買うほどでもないしみたいな感じじゃねえの
上司から最初から聞かれてるから記入欄には必要ないとかここで書かれてない事があるかもしれんが
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:37:15.61ID:8uMKNnEY0
先物取引の営業なんか当たり前のように朝から深夜まで働いて残業代もなしみたいなのはよく聞くけど
こういうところからまず手をつけろよ
誰でも知ってるような業界ごとおかしいところからさ
有給以前の問題だろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:40:25.93ID:o8SKRuG50
>>142
今回は中小も含めての4月からの強制だな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:42:00.24ID:o8SKRuG50
>>145
人権侵害で警察に行かないと救済されないように、
まずは自分が救済の申し出しないとむりだなぁ。
署が名前に付く所は忙しいからw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:46:27.45ID:8TdEuXHH0
・月初めの日&休んでも仕事が回る日
こんな感じで制度開始から向こう5ヶ月分5日分の申請書類を作った。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:47:43.44ID:XAwnhoiR0
>>148
請求書出ししなくていいの?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:51:01.28ID:3q8Gi7E70
毎年使いきっておるわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:53:11.20ID:YDtozuR00
消化させるのと買い取らせるのとを選択させろよ。家にいてもお邪魔もんなんだからさw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:53:17.90ID:juIkRcks0
労働基準法より社則が偉いと思い込んでる経営者が蔓延してる限りこんな事しても無駄無駄
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:58:29.31ID:XAwnhoiR0
>>154
内部告発
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:59:01.13ID:xhuI8lTs0
>>27
では希望日は会社の為に出勤します
休んでもいい日を決めてくださいって言う
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:00:31.13ID:/f2sXwvE0
>>140
そもそも風当たりを上に向けるように意識改革しないと
奴隷が足を引っ張り合ってちゃダメだろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:02:17.64ID:o8SKRuG50
>>154
退職後のハロワで喋ってそこから臨検が入る事あるんだってw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:05:35.57ID:3uPNy3mv0
俺の会社は土曜日を有給で休みにしてる事なってるからなんも変わらんな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:06:43.34ID:pHQVwrBk0
これ、でも複数の人から申請があってそれを調整するために理由聞くのもあかんの?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:11:41.43ID:tFGz9uNp0
>>165
パワハラですかって言ってやれ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:12:55.11ID:WEKpXGwZ0
なんてぬるいんだろ
有給を全部取得させてなかった企業に一人につき10億円の懲罰金を払わせれば100%取得になるよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:13:49.25ID:WEKpXGwZ0
>>164
ダメに決まってるだろあほかお前
なんで休むかなんてお前に関係あるか?
優先順位をお前が決めるのか?何様だ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:16:48.62ID:8TdEuXHH0
>>149 ごとうびやら支払回収その他諸々とかやっていってズルズル伸び、国から文句言われて会社がしぶしぶ義務施行の最終週バコっと休まされる可能性もある。
それなら本年度はこれこれの月初め休みます、って意思と実行すれば会社も国から言われずに済む。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:17:04.09ID:hyG4pK/n0
分かった分かった 有休ありにしよう 認めるよ認める
でも今年から 全員ボーナスゼロな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:18:46.63ID:WEKpXGwZ0
罰則が足りないよ
有給を全部取得できてない人数x100億円くらいの懲罰税を実行しろよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:18:53.13ID:tFGz9uNp0
>>171
たった一か月分の有給日数とじゃ釣り合わねえなぁ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:19:37.91ID:o8SKRuG50
>>171
>>139のとおり有給取得による不利益禁止
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:19:39.98ID:WEKpXGwZ0
日本にも懲罰賠償が必要だよ
この国がおかしくなってる根本原因だ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:20:10.20ID:zmkcEEd90
>>164
この日みんなは休めないから、時期変更お願いします。くじ引きでいいよね。

…でいいんじゃね、
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:20:30.71ID:WEKpXGwZ0
従業員に不当な扱いをしたら会社がつぶれる
それくらいの強烈な懲罰が必要なんだよこの国には
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:22:23.35ID:o8SKRuG50
>>42
弱小会社も4月から有給強制ねw


Q1. 当社は従業員5名と規模が小さく、それでも従業員からの
  請求があれば有給休暇を与えなくてはなりませんか。

 A1.
年次有給休暇は、事業場の業種、規模に関係なく、全ての事業場の
労働者に適用されます。労働基準法は、労働条件の最低基準を定めた
強行法規ですので、有給休暇の制度を設けないことは許されません。
(労働基準法第39条)

大阪労働局
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/yokuaru_goshitsumon/jigyounushi/kyuka.html
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:23:28.16ID:WEKpXGwZ0
重要なのは厳罰
下手したら死刑になるくらいの強烈な罰が必要なんだよ
奴隷じゃねーんだから
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:27:27.05ID:o8SKRuG50
>>181
この4月から一人30万円の罰金
この5人の会社なら150万+向こう数年間労基署の監視下。
違法に搾取してやり立ってる会社なら早晩潰れるだろうなw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:30:02.22ID:cbr8od100
会社側以上に同僚が怒るきらいあるよな

☓ あいつ休んでばかりいて…俺が休めない
○ あいつ休んでばかりいて…俺も休もう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:30:11.13ID:7Xm3uN4v0
6ヶ月ごとに更新制度にするんじゃね?
そしたら有給発生しない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:30:13.52ID:o8SKRuG50
>>185
死刑ばかりでなくブラックからホワイトに更生するチャンスは必要だしねぇw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:31:12.64ID:WEKpXGwZ0
有給をすべて取得させなかった企業は税金10倍
これで取得率100%になるだろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:36:22.52ID:7Xm3uN4v0
土曜出勤日を年5回設定してそこを有給として休ませそう
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:38:25.30ID:tFGz9uNp0
>>184
年5日
たった5日
有給指定日盆と年末に設定して終わりだな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:38:51.98ID:hm79AAcN0
勤め先の会社は有給5日分をどこで使うかは会社側で勝手に決めるからよろしくって言ってた
絶対年末とか普通の休日祝日に指定してくる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:39:10.89ID:o8SKRuG50
>>190
じゃ、就業規則変更したら労基署に提出してねw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:39:37.12ID:GCJbRhDFO
>>1
これで気兼ねなく有給休暇を取れるようになるね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:41:43.88ID:o8SKRuG50
こんな有給でガーガー言って来年の4月から中小企業の
割増賃金が高くなる時どんだけ言うんだろうw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:41:46.72ID:wyW/IXMj0
忌引きと、パンデミックの可能性がある病気インフルとかのときしか有給つかったことないし
周りみんなそうだわ、数年に一回くらいだ
なんか空気もあるんだけど、それ以上に皆勤システムが採用されてて、なぜか有給つかうと消滅する糞仕様
月給で1万、賞与で4万トビます、そら有給使えんわってみんな言う
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:44:26.84ID:ZftoezXl0
俺の会社では病欠は絶対に有給にさせない。

皆勤手当が月五万にしてあって給与がっつり減る仕組みになってる。

有給は有給で取らせるから合法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況