元号に関する懇談会メンバー
3/6(水) 10:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00010001-jij_graph-pol

 政府は4月1日の新元号決定の直前に原案への意見を聴く有識者会議「元号に関する懇談会」メンバーに、ノーベル医学生理学賞受賞者の山中伸弥京都大教授や直木賞作家の林真理子氏ら9人を起用する方向で検討に入った。平成改元時の懇談会より1人増やし、女性を複数にするほか、新たに財界と法曹界からの起用も想定している。各界各層の幅広い識見を募り、新元号を選定する。

元号に関する懇談会メンバー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00010001-jij_graph-pol.view-000

今回2019年4月1日開催(人選は検討中)
上田良一  NHK会長
大久保好男 日本民間放送連盟会長
鎌田薫    日本私立大学団体連合会会長
榊原定征  前経団連会長
白石興二郎 日本新聞協会会長
寺田逸郎  前最高裁長官
林真理子  作家                  ★
宮崎香@   千葉商科大教授=国際政治   ★
山中伸弥   京大教授=医学

平成改元時1989年1月7日開催
池田芳蔵   NHK会長
久保亮五   東大名誉教授=物理学
小林与三次  日本新聞協会会長
中側順     日本民間放送連盟会長
中村元     東大名誉教授=インド哲学
西原春夫    日本私立大学団体連合会会長
縫田曄子    元国立婦人教育会館長         ★
森亘       国立大学協会会長
(50音順、敬称略、肩書きは当時、★は女性)