X



ケーニグセグ、時速300マイル(約482km)のスーパーカー「Jesko」をお披露目 1600馬力

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/03/11(月) 22:43:50.28ID:LPcaTuCL9
スイス・ジュネーブ(CNN) スウェーデンの自動車メーカー、ケーニグセグがこのほど、ジュネーブモーターショーで、時速300マイル(約482キロ)で走行可能というスーパーカー「Jesko」を発表した。これが事実なら、世界でも最速の自動車といえそうだ。

これまでの最速記録は、同じくケーニグセグの「アゲーラRS」が2017年にネバダの高速道路で記録した時速278マイル(約447キロ)だった。

Jeskoの価格は約280万ドル(約3億1000万円)。5リッターのターボチャージャー付きV8エンジンを搭載。1600馬力。車体はいくつもの空気力学的特性を備えており、自動調節可能なリアウイングは最速時には最大2200ポンドのダウンフォースを生み出すという。

2021年に生産が始まる見通し。

動画あり
https://www.cnn.co.jp/business/35133864.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:46:03.69ID:vC0bNch30
まだガソリンエンジンでやってんの?
2020年にはEVスーパーカー元年が始まるだろうに
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:46:17.70ID:yDIOT6GH0
GT6の速いやつみたい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:48:10.38ID:3BEdBU0Q0
試しにニュルブルンリンクで計ってみろよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:48:54.95ID:XCyqJL2A0
こんなの買うならヘリ買って飛んでたほうが楽しそうだわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:49:24.62ID:3BEdBU0Q0
>>5
ゼロ戦なんて10馬力くらいだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:49:39.05ID:P93QyrYF0
俺のカスタムハーレーのが速そうwww
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:50:33.46ID:sQFy2nt30
ツール・ド・コルスとスエディシュラリーで勝てない車は、
例え100万馬力あろうと、車ではない。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:50:35.39ID:/15i+U3a0
ちょっと浮いて飛んでけばもっと速くなる気がする
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:51:28.87ID:wtsck98t0
俺はjoshikoseiに乗りたい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:52:15.27ID:rZt/JTh10
>>1
ド腐れボケジャップのクズメーカーも、ボーッと生きてないで負けないようなスーパーカー出せよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:52:40.01ID:Y8B07Alo0
農協でローン組むか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:53:19.44ID:SuqTOEHy0
うそ800馬力以上じゃねーか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:53:30.76ID:hJtHGAoe0
そんなに強力なダウンフォースがあるなら
逆向きにすれば飛べるな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:54:22.57ID:c8l2e2Uk0
そもそもスウェーデンの車って時点ですげーオンボロだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:54:27.50ID:FjE6fc/70
若者の車離れ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:54:34.81ID:b/6NzVEt0
世界最速の市販車ってブガッティだと思ってた
時速480kmってタイヤ10分程しか持たないんじゃね?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:55:11.09ID:2N6q+xR0O
こんなの絵に書いた餅ですやん
最高速どこで出せちゅーねん
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:56:05.43ID:m+xY1vNT0
>時速300マイル(約482キロ)で走行可能
※まっつぐ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:57:44.11ID:eRZ8JCfT0
>>33
それも、真っ平らの直進道路ね
少しでも不陸があったらフワリと宙に浮く
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:58:57.64ID:5LwgPDHY0
車運転しても爺婆の運転がやたら目立つ
次は下手くそ臭漂うパートにいそうなBBA
若いやつらはレンタカー率半端ない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:59:18.14ID:VIUx9Nec0
星野一義ですら時速400キロで
死を覚悟してたというのに
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:00:05.30ID:903tG30l0
ヴェイロンを超えたか
シロンはどうするんだろう?
最速記録塗り替えるのかな?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:01:03.75ID:2N6q+xR0O
子供の頃
カウンタックLP500は最高速315qで、他のスーパーカーを抑えて一番だったね。
あのガルウイングドアと相まって人気だった
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:04:12.80ID:Hg3HUK0Q0
ケーニグセグ

ケーニグ は、ドイツ語の ケーニッヒ と同じで 「王」 だな。きっと。
セグってなんじゃらほい??
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:05:16.25ID:BaiqUPTz0
スーパーカースレでいつも思うんだが
地面這ってる時点で醒めないのかね?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:05:51.27ID:m+xY1vNT0
スピードと安定性を考えたらW3(ワンダー3)の形がいいと思う
水上も走れる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:05:53.84ID:903tG30l0
よく調べたら販売しているトラックのほうが速いじゃないか

Shockwave Jet Truckの最高速度は605km/hだって
販売価格がValue $500,000.00

ttps://blog-imgs-31-origin.fc2.com/c/a/t/cattom154/HT2Z2650.jpg
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:06:05.18ID:aiw6g5Yk0
>>1
アゲーラ超えたんか、すげーな。
タイヤの中見てみたいわ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:06:39.27ID:c/NYQdYa0
この車を買ったら大阪まで1時間で行けるんだから新幹線より楽だね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:12:23.52ID:b/6NzVEt0
昔あったグループCのマシンを買えると思えば3億も安いものだ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:14:45.12ID:wTw8YRBz0
馬1700頭位集めて馬車引かせたら500q位出るんでしょ?やってみるわw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:16:00.58ID:YY+QABam0
所有欲の具現化
凡人が乗ったら死ぬ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:18:26.67ID:P4F3sV4Q0
一応、カワサキのH2R、
国内用のリミッター外したら、230馬力。
トルコの橋の上で400kmの公式記録持つ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:20:06.89ID:E5TrGykO0
ケーニグセグは古い情報しか知らない
エンジンがベンツAMGだっけ
アジアの拠点が確か韓国だったような
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:21:48.29ID:rZt/JTh10
>>54
これ、何に使うん?

どこ走るん?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:32:24.76ID:vBAxeOUF0
>>65
JARIのテストコースでは350km/hしか出てなかったなあ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:33:24.00ID:huX7UAbH0
5リッターV8で1600馬力とか出ちゃうのか
てことは2リッターでも600馬力くらい出せるんだな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:33:39.15ID:FVFZ03se0
今度トヨタが出す奴はWRCカーそのものだから
400knは出るだろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:33:39.25ID:l25OPIxv0
>自動調節可能なリアウイングは最速時には最大2200ポンドのダウンフォースを生み出すという。

2200ポンド = 997.9032キログラム


ウイリーしちゃうぞ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:33:45.02ID:xWPRnX770
>>3
EVはオワコン
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:35:55.01ID:fZziCudz0
灯油で走れるジェットエンジン欲しいな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:37:24.92ID:WKcqullW0
>>8
訛ってるぞ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:37:32.21ID:l95U2LVC0
>>75
EVはまずどこにそこまでモーター回せる電力を確保するんだよっていう話だわ
まだまだHVの時代は終わらんよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:40:20.23ID:FKrZosTg0
俺のシロンと勝負しろん
0083あすにゃああああん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:42:10.35ID:yPqn6utlO
タイトルを見ただけで背中がムズムズしてきたw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:42:18.01ID:o1mgnMrw0
>>8
どこのアフリカだよwww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:44:22.54ID:QfVSpaRa0
>>5
調子のいい誉くらいだな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:46:02.93ID:kJp7y7Tl0
馬1600匹
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:47:03.42ID:kJp7y7Tl0
電車引っ張れんじゃね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:47:29.93ID:QfVSpaRa0
>>86
必死で走る馬なら80匹くらいだな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:56:22.79ID:xFyiT/JF0
>>75
おまえは絶対に死ぬまでEVに乗らないと誓います
ガソリンスタンドなくなるけどな

>ポルシェのEV タイカン、今年9月デビュー 全世界で2万人以上が購入を希望
航続距離480キロ以上、600馬力以上、0-60mphは3.5秒以内。価格は約9万ドル(約990万円)。

>フェラーリがEVスーパーカーを開発へ  会長がTesla越えを明言

>業界勢力図を変える!?  ベンツ新EVブランド「EQ」の実力

>ジャガーのEV「I-PACE」に、EV時代のクルマの新しい価値基準を見た:日本でも予約受注開始


>現在の高級EVは、どれもスペックがありえないところまで到達している。例えば、時速100kmまでの加速が2秒を切るクルマや、馬力が4桁に達するクルマまで登場している。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:04:06.79ID:z0NOOKVG0
  
内装がチープだね。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:04:34.22ID:PwC+4TXU0
そんなに かっ飛ばして どうするの
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:21:16.47ID:z0NOOKVG0
  
V12は憧れるが、実際にはV8X2台・V6X2台だわ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:23:16.65ID:aEiSlLkR0
やっぱ80年代のF1のターボは変態だったんだな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:26:56.00ID:YHk+ntOZ0
フランスのブガッティの420キロが最高速かと思ってたら上がいたんだ
0101自民党潰れろ
垢版 |
2019/03/12(火) 00:30:04.38ID:iVrxxgc40
うるせー車は乗ってて疲れるだろ
速くて静かなテスラが一番
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:34:02.34ID:R9utDDBK0
この手の超スーパーカーでエンジンも自社製というのはここだけ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:42:16.91ID:ewiuoh460
そんなにスピード出して道路に子供飛び出してきた時止まれるのかよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:56:27.54ID:xNQQPcdF0
>>99
ホンダがF1でターボ廃止後数年間研究してたみたいね!
1.2barで1600psまでいったとか…
当時の技術もスゴかったんだな!
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:05:36.87ID:mEmTzlku0
でも10km走ると燃料が切れます。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:00:01.60ID:z0NOOKVG0
>>108

ホイールバランスとれヨ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:22:42.54ID:XzUnfp4t0
思うに、こういった変態スーパーカーを集めてレース開催すればF1より人気が出るんジャマイカ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:26:18.29ID:GCm9rP8U0
空飛びそうだが
平気なんだろうか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:28:35.87ID:76YQ6Oz40
車で急がなくても30分早く家出ればよくね?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:31:50.34ID:IE112wcF0
ジェスコ ↑482km
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:32:00.10ID:9ZXeAghZ0
ケーニセグは視界が狭いんだよね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:46:54.87ID:fUwsvN740
>>117 売る 儲ける
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:48:34.14ID:GDl58ukT0
ジャスコに行くための専用車か
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:09:46.43ID:z0NOOKVG0
>>117

道楽。w
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:17:43.28ID:XdX7OdcZ0
1985年のBMWのF1エンジンは1500ccで1800馬力〜2000馬力だったらしい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:22:49.94ID:vA91LZXt0
常用300じゃねえだろ?
10分ブン回したら1時間クーリングとかじゃね?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:44:54.44ID:7wZaUUn10
究極の直線バカ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:03:38.94ID:skIM5k4O0
>>122
あれ
ホントにガソリンエンジンだったのかね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:19:19.06ID:jbsEFeFe0
日本の大量生産メーカーと比べてる無知な奴なんなの?バカなの?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:28:24.40ID:hRFH0ePZ0
デザインは良くなったじゃんマクラーレンぽいかな?ZOZOの社長が乗ってたケーニグセグはあまりカッコ良くはなかった
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:29:28.46ID:KxX2oWzM0
>>61
馬1頭の力は1馬力ではありません
75kgの重さを1秒間に1m引っ張り上げる力が1馬力です!!!

なので競走馬で20〜30馬力くらいはある
1馬力だと自重と騎手の重さで10Km/hくらいしか出せないわな
遅い競馬になるよwww

さらに巨大な道産子ともなると100馬力を超える力が出せる
64馬力の軽自動車と綱引きさせても余裕で勝てるからな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:06:03.55ID:hJTZ9fmv0
毛絵肉背具
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:09:24.66ID:R04BMmIu0
簡単に飛ぶから地面に押さえつける技術が必要なんだってね シロンの開発見てたらそう話してた。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:22:58.20ID:NSpNDdpg0
>>105
マジかよ
市販車でもある程度走るターボだと+1.2barぐらいは吸気してたりするのに
どれだけ回せば1600馬力とか出るんやろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 13:17:26.38ID:oOUYyAi00
このスピードだと逆にジェットエンジンのほうが燃費いいんじゃないだろうか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 13:35:57.40ID:42UchG/W0
>>140
ガスタービン車か
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/24/STP_Turbine.jpg/1280px-STP_Turbine.jpg
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 13:45:14.39ID:2mKrrhv9O
>>54
荷物積めるの?燃えるの?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 13:54:25.90ID:wAhL85UF0
・AMGの4ℓツインターボ
・マクラーレンの3.8ℓのM838T

日本にないな...

レース用なら、昔のトヨタのR36V、日産のVRH35Zなどがあるけど...

マジで4ℓのV8ツインターボないと世界で分ける...

これじゃダメだろうし... http://yellowmagic.co.jp/yr4045/
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 13:58:50.51ID:WXtPeCAt0
5000ccで1600馬力はハッタリだな
リッター320馬力だと熱問題や耐久性をクリアできないだろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:06:05.40ID:wAhL85UF0
>>148
425Km/h弱くらいじゃないかな?
0150雲黒斎
垢版 |
2019/03/12(火) 14:11:32.05ID:kQ8i/KAp0
タイヤが問題では? この最高速も出せて、サーキット走らせても速くて、雨でもOKで、ある程度耐久性もあるってのはちょっと無理では?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:24:23.36ID:sM4n53Tw0
>>3
電気自動車は加速力で優位だが最高速では不利

>>54
それを信じるとして
ジェットエンジンだかロケットエンジンによる推進だから
ジャンルが違う
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 15:15:50.40ID:Hbdbcqfx0
ジェスコに乗ってジャスコに行くのか
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 15:17:19.87ID:30Dwr+Di0
ゼロ戦よりパワフルなエンジン
飛べそうだなwww
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 15:19:25.78ID:30Dwr+Di0
>>6
猫がまぎれ込むスペースはないようだ、良かった
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 15:21:53.47ID:2LeWw88I0
最高速カービジネスなんてヴェイロンで既にオワコンでしょ。
乗り出し重量500kg以下2リッターツインターボみたいなのを限定99台1億5000万でフェラーリとかが出してほしいね〜
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 15:23:02.74ID:eUIUl3SA0
ハモンド「...」
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 15:26:49.24ID:0uWkeddH0
>>68
納品間に合わないプロボックスが首都高を時速200キロくらいで疾走していくのを見た事あるだろ?
あれのアメリカ版だよ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 15:50:18.49ID:eWX+iX4f0
刑煮救世惧
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 15:50:38.42ID:0Vj7zbct0
飛んだ方が早くて安くて安全。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 15:53:42.61ID:3+NkYS7E0
アメリカのオーバルでも最高速は難しそう
シケイン抜きのルマンならイケるか?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:20:44.67ID:oOUYyAi00
北海道には20キロ以上ある直線道路があるそうだけど
舗装状態がどうかな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:26:29.71ID:MNjDTmpp0
>>136
タイヤ駆動時代の最高速自動車バトルを読むと凄く面白い
その手の苦労が一杯出て来る
戦闘機のエンジンを横向きにしてクルマに搭載し
ラジエーターじゃ廃熱追い付かないから車体の隙間にドライアイスを詰める
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:08:14.67ID:oG3AHyUZ0
>>6
フェラーリでこんなのあったな
成る程飛行機に車輪つけて
ダウンフォースつけたればいいんや!
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:08:57.87ID:NJdqj8A90
>>156
ジャスコまで片道1200光年…人類が無くなる前にたどり着かないと…ネジの体の特売が終わっちまう
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 12:50:18.01ID:CrlyeYcV0
>>145
スズキのエスクードパイクスピークスペシャル1000馬力があるじゃないか
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:07:24.44ID:ldPUpdwH0
鶏肉背具
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:13:29.98ID:Yj22lRQ60
>>174
1周27キロのCERNならほぼ光速まで行けます。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:19:23.12ID:mkvR6dVt0
コーナーにバンクがあると最高速は落ちるんだろな
やっぱ塩湖の直線で一発勝負でしょ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:27:18.60ID:ZFiV3D9o0
空気抵抗を少しでも減らすために余分な装飾が付けられないからか
デザインがシンプルすぎて魅力が全く無い粗大ゴミだねwww
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:45:52.83ID:Lj9+Ue0K0
>>54
佐川が採用しねーかな…本州ならどこでも翌日午前中につけます!

配送料は特別料金でいい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:58:28.07ID:c0Lw4ita0
>>43
カウンタックで 300km/h とか嘘だから…。

LP400
 ・エンジン : 380馬力
 ・タイヤ : 前後とも205/70R14

今時のファミリーセダンのタイヤに380馬力だぞ。
これで 300km/h とか冗談にも程がある…。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:33:24.89ID:Yj22lRQ60
>>179
スライム型がいちばん。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:39:19.17ID:JaUZbMoL0
フォードの援助受けてる会社だから
できるんだろう、これだったら
本家のフォードのスーパーカーの方がいい
フェラーリをぶち抜いて、黄金時代を作った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況