X



【教育】謎すぎる…小学校の指導方針「方程式は使用禁止」「47×12→×」「12×47→○」「習ってない漢字は自分の名前でも使用禁止」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2019/03/12(火) 00:51:36.66ID:LLqbfvR79
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM310BFDM2XULZU014.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190305004864_comm.jpg
2019年3月11日09時30分

 中学入試で方程式は使っちゃダメ……? 中学受験をする小学生たちの周辺で、そんな説がまことしやかに語られています。「理解が困難」「小学校で習わないから」と理由も様々ですが、果たして実際はどうなのか。謎を追うと、一部の教室でおこなわれる窮屈な指導法の問題と、学びの自由とでもいうべき深いテーマに行き着きました。
(略)

正解でも「教科書と違うと×」
 「習っていない漢字の禁止」は、ネット上でもよく批判される教育指導のひとつ。ツイッターには、こうしたいわば「教室のオキテ」に反発する親の声も多く見られます。

 米国で働く会社員、岡沢宏美さん(38)は2年前から、ツイッターで教科指導の問題提起をしています。小3の長女は地元の小学校に通いながら、文科省から校長が派遣されている日本人向けの補習校にも行っています。「最初、娘の学校だけかと思った問題も、ネットに寄せられる声を通じ、日本各地にあると知りました」

 例えば「かけ算の順序問題」と呼ばれ、ネットでも批判が多く、古くは1972年に朝日新聞も報道している課題があります。補習校で岡沢さんの長女も何度か経験しており、今冬は、ジュース47ダースの本数を求める問題で式を「47×12」と書き、不正解とされたそうです。先生の言う正解は「12×47」で、バツの理由は「順序が逆」でした。

 文科省がつくる学習指導要領解説は、小2でかけ算を教える際、「一つあたりの数」(例えば1ダースの12本)×「いくつあるか」(47ダース分)の順で式を立てるよう教えると説明し、教科書もそうなっています。が、もちろん、かけ算は式の順序が逆でも結果は同じで、それは小2で教える内容です。

 長女は米国の小学校ではかけ算の順序を日本式と逆に教えられたそうです。片方の学校で習った方法なのに、不正解にされるという矛盾もあります。岡沢さんは「正解にできないか」と校長に相談しましたが、「教科書と同じでないとダメ」の一点張りだったそうです。「他にも教科書以外の方法を認めてくれない例はありました。間違っていないのにバツになると、娘も落ち込みます。本当は勉強で、理屈が通れば正解は何通りもある、という面白さも知って欲しいのですが」

 そもそも、教科書でかけ算の順序を定めるのは、「教育用に考えられた教室の共通言語のようなルール。本来の数学的な正否とは別物」と、中村光一・東京学芸大教授(数学教育)は解説します。順番があれば、式を書いた子が「何」を「何倍」しようとしたのかが一目瞭然で、教室の共通理解が進みやすい。後に小数のかけ算を学ぶときも、後ろの数字が「何倍」かを表す感覚でいれば、そこに小数を入れることで「小数倍する」という新概念に気付きやすいなど、後々の発展学習の指導にも役立つ。こうした理解促進のために「順序」が考えられたと、中村さんは指摘します。

 「順序は教育上有効な仕掛けですが、算数や数学は本来、どんな発想でも論理が正しければ正解という自由な教科。式の順序が逆の式を『教科書と違う』だけで不正解にするべきではありません。多忙な現場では困難でしょうが、児童と語り、理解度を確かめながら行う教育が望ましいです」

「主体的に学ぶ楽しさ知って」
 教科書と違う計算はバツ、漢字などの先取り学習はダメ――。児童が学ぶ内容やその進度を学習指導要領や教科書の範囲に縛るような指導について、油布佐和子・早稲田大教授(教育社会学)は「柔軟性と批判性に欠けるマニュアル的な指導ですね」と指摘します。

(略)
    ◇

 「数学は自由」。取材中、東京学芸大の中村教授の口からその言葉が出た瞬間、何か懐かしい、スカッとした感覚が込み上げました。大学受験の頃、最も好きな教科は数学でした。理屈さえ通ればどう解いてもOK。模範解答にない解法を思いつき、正解までたどり着いた時の快感。「自由」の味わいだったのかな、と改めて思いました。

 たとえ答えが合っていても、式の順番が違うからダメ――。そんな指導をする先生方の事情もさまざまでしょう。忙しすぎたり、皆と違うことをよしとしなかったり。どこか不自由さを感じます。

 強いられて勉(つと)める「勉強」が楽しくないのは当然です。自由にワクワクすることが本来の「学び」では。子供たちに学びの喜びを。そして先生も自由に。そんな道を、多くの方と一緒に考えたいです。(長野剛)

(全文ソース)

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552314881/
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:22:38.02ID:IRdm63Ty0
要するに、縦かける横と、横かける縦で、たまたま教科書に書いてある方だけを正解と言い張ってる。

擁護する奴は、算数は論理的思考や合理的計算方法を学ぶものではなく、教科書や授業の言葉の内容を覚えて再現する「教科」だと固着してるバカだから、話は通じないよ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:22:47.45ID:kJpPTMda0
「あいうえおかきくけこ」
この順番で書きましょうね

馬鹿「あえいうおかけきくこ」「なんでこれじゃダメなのー?」

先生も大変だなw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:23:06.52ID:DsXJj1OT0
>>186
めちゃ感じ悪いやん
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:23:09.85ID:EI/jhSZR0
>>235
それじゃあ択一式の問題は禁忌か?
偶然に正解することが偶にあったら何だと言うんだ?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:23:19.57ID:/c5HOZmk0
>>242
業務の話をするのではなく、業務をする際に役に立つように、業務に合わせたルールを教科書で教えておくのが良いのかもしれない
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:23:30.38ID:hkec5voZ0
>>235
文章問題の順序通りに教えるのは構わん。だが、文章の順序と違う掛け算を否定するのは間違ってる。
これが分からない奴に教師の資格なし?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:23:43.99ID:/8p0QgOQ0
同じ数だったらマルでセーフだな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:23:45.35ID:i0bcRWVw0
>>246
そもそも順を追った思考ってのが良いって考え事態がその人が勝手に思ってるだけだしな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:23:52.07ID:+HkcOXnB0
ジョブズも日本に生まれてたら才能開花させられなかったかもな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:23:58.66ID:HOmPh0Fe0
途中の式が間違ってて答えが合ってても0点だが、
途中の式が合ってて、答えが間違ってたら、間違ったところまでの点はもらえる。

答えはそう重要ではない。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:24:01.86ID:pQCIjpt80
47×12が不正解で12×47が正解の理由が
文科省の指導方針だからは駄目だろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:24:04.83ID:QJpSnILv0
>>235
「たまたま合っただけだろうから、コイツは不正解」

オマエって幾ら何でも、馬鹿が過ぎるw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:24:07.99ID:FKDCsDmj0
単位も入れて計算しよう。

12(本/ダース)・47(ダース)=12・47(本・ダース/ダース)
=564(本)
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:24:19.38ID:i2R73GAL0
自分よりいい大学に行きそうな教え子の芽を潰しておきたいんだろう
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:24:23.65ID:HiRoLBO50
>>172
簡単な問題をボロボロ間違えたのにまるで覚えてないようなのがよくそういうよね。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:24:29.95ID:SGzJ2l780
説明の通り12本x47だからな
47個x12本/個と計算するのは算数では間違い
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:24:35.59ID:4FSpXIcy0
こういうスレ見てると、頭の良いやつと悪いやつって別の世界でそれぞれ生きてるみたいに見える。
そりゃお互い噛み合わないよな。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:24:37.56ID:mfu0kgyA0
>>249
国語の漢字問題の書き取り試験で、
黒板や受験票に答えが書いてあったら問題だからね。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:24:42.32ID:hkec5voZ0
>>246
順を追って説明するのと、順序が逆の掛け算を否定するのは全く異なる話。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:24:48.31ID:hkec5voZ0
無くてもいいルールを作り出して、不必要に物事を複雑にしているマナー講師と小学校教師。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:24:49.08ID:wYd9qY/a0
> 文科省がつくる学習指導要領解説は、小2でかけ算を教える際、「一つあたりの数」(例えば1ダースの12本)×「いくつあるか」(47ダース分)の順で式を立てるよう教えると説明し、教科書もそうなっています。
そもそも何でこう教えるのかが一番の謎なのは確か。
普通は逆だろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:24:50.76ID:/x+qoV5m0
日本政府に盲信するんだバカを養成するのが学校教育の目的
不平不満を我慢して労働、消費、納税するロボット生産工場
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:24:55.92ID:ENZ2L5fn0
1kgをgに変換するときに1000×1ってやるか?
1×1000の方が自然じゃないか?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:24:56.23ID:IlHou5Xp0
まさに日本企業にふさわしいじゃん
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:24:58.91ID:HiRoLBO50
>>235
>文章に出てくる数字を適当に足したりかけたりすると答えが合ってしまうことがある
アフォかw
式を見れば分かんだろ

最善って、なんだよwwwwwwww

君 数学を勉強したことある?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:25:03.92ID:Kuky9z7y0
これは日本の国際競走力を落とすための中朝の罠ね
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:25:09.08ID:EI/jhSZR0
>>261
単位単位言ってる奴はそれを理解してないからな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:25:10.67ID:Cg6rtq180
>>246
順を追って考えるってのは悪くないけど否定するものでもないからね
そもそも算数数学の問題を作るのに文章を作った結果、たまたま順を追う話になってるだけであって
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:25:12.82ID:jjKWsy1G0
>>250
日本語は順番を変えると、意味が変わるんだよ
知ってた?

掛け算と同じじゃないんだよ
わかる?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:25:13.55ID:064j/ZjF0
日本の小学校なんて奴隷養成所だからな
無理に通わせる必要もない
家で親がキッチリ勉強を教えてやれば良い
後は卒業の要件を満たせてやれば問題無い
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:25:14.19ID:/8p0QgOQ0
文章題の数と式がどれかなんて文章読めばわかるよ!そんな難しい問題じゃないし
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:25:23.14ID:/c5HOZmk0
>>1
答えを出すことが目的なら、コーディング規約まで教える必要は無いのかもしれない
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:25:36.01ID:hkec5voZ0
>>259
しかも、文科省(学習指導要領)はそんな事は一言も言ってない件について
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:25:39.73ID:W0yn8Zpv0
>>89

それは色々と間違っている
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:25:40.74ID:9sRHzPt10
英語で同じ単語にて綴りが2種類あるものあるでしょ
そのうちどちらか1つのみが正解で片方は不正解となる事はあり得る
共通語のみが正しい日本語で方言は間違った日本語だとの主張もある
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:25:45.09ID:GmMgOnDl0
>>260
さすがに、そう理解するのは頭が悪すぎると思うよ
他の否定派の人にも迷惑だと思うわ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:26:00.74ID:fM5BFpml0
掛け算の順番は文章題としての日本語の意味を考えると順番は大事だと思う。
私は中学受験したがXYは使ってはならず、○○算もいくつも使いこなす事必須。
公立の小学校だったが、公立は横並びで出すぎると叩かれる。キビしい担任に受験を
散々邪魔された。受かって報告した時の先生の顔が忘れられない。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:26:11.26ID:IRdm63Ty0
>>215
しかし社会でそれすらできないやつらが、学校教師になる。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:26:26.83ID:EI/jhSZR0
>>286
何の言い訳にもならない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:26:27.27ID:Sr1VYWps0
>>233
俺は子どもには菱餅、三菱のマークを見せてあげて、これが菱形だと教育した。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:26:37.40ID:tNL2dXv20
面積を求めるのって、今は小学4年生なのかよ
ゆとり教育って本当に酷すぎるわ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:26:47.51ID:O4EfbALQO
>>217
語源的には「きづな」
用法としては「きずな」みたい
そこまできっちり拘らなくてもいいみたいよ
こういう事を学んでも否定されるってのは、何か悲しいわ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:26:53.35ID:HiRoLBO50
>>286
そか トンクス 算数は、お作法が大事だったのね

でも 本当に無能な教師が増えてる気はする
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:26:54.82ID:NAD5BeLf0
>>234
12 times 47 ≠ 47 times 12
ダース(12)を繰り返す意味をすっ飛ばすのはよく無いと思うが
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:26:58.64ID:dyhsXFNt0
小学校の先生は偏差値50くらいだから
自分より秀でた子は嫌われるからな

小学校教諭はちょいバカでお調子者で運動ができる子が好き
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:27:08.45ID:a+lxTUcp0
ならってないかんじだからなまえはひらがなでってアホをりょうさんするきなんだろうな
うちはかまわないからぜんぶかんじでかかせてるよ
がっこうからはなんどもくれーむきたけどね
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:27:22.65ID:eZUKPl8O0
子供って覚えたことは使いたがるのに自分の名前すら書かせないとかアホかよ
俺は小1の時に自分の名前の漢字を覚えて書いてみせて誉められた記憶がある
それを咎められたらやる気無くすよな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:27:26.35ID:mfu0kgyA0
>>293
良い訳とか関係なく、
算数(国語)と数学は別物
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:27:26.55ID:etaCyIgb0
>>104
だから日本人はだめ、使えない
韓国とかの人材が必要
失敗国家日本(笑)
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:27:30.52ID:EI/jhSZR0
>>290
文章題としての日本語の意味を意味を考えても数式の順番には全く意味はない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:27:41.54ID:Sr1VYWps0
>>290
あいつら、馬鹿で低能の上に受験の邪魔をしてくるから始末に負えないよな。公立なんて行くものじゃない。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:27:46.67ID:NsX68RGE0
学校で習って今役に立ってることなんてわずかなもんだよ。そういう仕事についてしまったってのも要因の1つかもしれんが。
それでも皆若い時間をもっと効率的に使える手段があるはず。大学全入なんてアホなことやめて、幼少の頃から何か1つに特化して学ぶべき
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:27:50.80ID:0KhEq7Uy0
予習はするなってことね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:27:52.29ID:S55RMM4A0
>>265
そう単純に言い切れないのは
中国では両方の順序を教えているし
アメリカでは>>1にもあるように逆の順序で教えているから
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:27:53.71ID:TngWe8T50
自分は途中から小学校行ってない
まあ教師も加担したいじめからの不登校だが

でも家族が専科含めて小学校の教科にあたるものは必要以上のところまで教えてくれた
中学で引っ越して学区域変えて復帰したんだが、いきなり学年トップレベルになってたよね
そういう意味では親に感謝している

反面、学校教育に関しては中学の頃から否定するようになった
学校じゃなくても学べるんだったら学校の存在意義って何よ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:27:55.41ID:hkec5voZ0
>>303
馬鹿教師だけがそう思ってるw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:27:55.57ID:Td7Fn5kf0
>>120
障碍・障礙
どちらも石が部首で「石に躓いて云々といふ意味」
害は音が同じなので、常用漢字にない障碍障礙といふ本來の字を潰す爲に使はれた。
「害惡」の害だからね。酷いねえ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:28:00.96ID:uNWaeQN90
頭のいい子を公立に入れるのが間違い
私立か国立にしとけ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:28:07.57ID:HiRoLBO50
>>65
規定の順で計算せよと教えられた直後に逆さにするのがいたら、直後に教わったのと逆さにする方がおかしいということはある。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:28:13.51ID:jjKWsy1G0
>>150
地震を「ぢしん」とすると、
痔を連想させるから
「じしん」としました
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:28:15.04ID:etaCyIgb0
>>291
いいこと言ってる

俺たちはやっぱりジャップってバカにされても仕方ないんだよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:28:25.72ID:EI/jhSZR0
>>303
それは完全に勘違い。
数学的に間違ったものを算数に入れるべきではない。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:28:33.11ID:dOkPtJs30
海月れいな
@mizukireina0217

ちょっと、色々意味わからない( ^ω^ )

子供が(8+7)+17=32って書いた子が丸付いてた!とか言ってたけど、石頭で理解できないので、誰かわかりやすく説明してください! pic.twitter.com/diM8yGWekF

2015.10.05 08:50

1ふくろ 8こ入りの チョコレートが 7ふくろと、ふくろに 入っていない チョコレートが 17こあります。ぜんぶで チョコレートは 何こありますか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:28:38.02ID:/x+qoV5m0
日本の学校教育は正しいかどうかはどうでもいいんだよ
決められた答えを解答用紙に一字一句正確に写経することが求められる
100%暗記で100点満点の世界
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:28:42.77ID:tX7c/xT00
漢字が得意で名前も入学から全部漢字で書いてた記憶あるけど、
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:28:55.52ID:hkec5voZ0
>>314
学習指導要領には、規定の順に計算せよなんて指示されてないが?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:28:57.18ID:lymAE0Ii0
47×12=470+94=564

こう回答すると×になる
頭のいい子なのに
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:29:02.49ID:/c5HOZmk0
自分の名前を漢字で書くことを禁止するのは、人権を無視することになるのだろうか
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:29:06.83ID:i0bcRWVw0
>>300
新卒の担任は理不尽で嫌だった(ガキ大将相手にしてるみたいで・・・)
達観したおじさんの先生は安心できた
言ってることも納得出来たし
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:29:09.60ID:NAD5BeLf0
>>256
リーマン予想の証明も含めて、順序をおって計算してくって大事じゃない?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:29:09.68ID:KdujnBG+0
少なくとも義務教育ってバカに合わせる事を学ぶところだし仕方ない
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:29:26.46ID:IRdm63Ty0
>>288
一部の言語の、社会的に規範として決めた正書法の例が、算数の演算の話のアナロジーに使えると思うバカ。

こういうバカが、掛け算て順序も大事とか言い出すわけだ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:29:32.42ID:Sr1VYWps0
>>313
これに尽きるわ。お陰でお受験教室に何百万円もお布施をすることになる。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:29:43.23ID:etaCyIgb0
このスレのみんなはわかってるね、日本の教育はだめ、だから日本人もだめ、劣等。
そりゃ周りの国に負けるのも当たり前、移民が必要なんだよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:29:44.31ID:hkec5voZ0
>>15
式は言葉じゃないし。
1x2の意味は何?
2x1の意味は何?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:29:52.25ID:8Ofz//Zs0
>>23
法nでの合同を知ってりゃ答えを出すのは簡単だが、これ小学生にやらせる試験としてはどうなのよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:29:59.67ID:lymAE0Ii0
勉強のできる=システムを疑問に思わない子=サヨク…それで日教組というわけ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:30:05.38ID:/uPlveQQ0
問題を読み取る国語力が大事
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:30:11.07ID:mUgBDsc10
47×12と12×47の違いはプログラマに取っては重要な問題。
47個のオブジェクトがあって、1つのオブジェクトには12の変数があります。
変数は幾つあるでしょうか?
こう言うと、プログラマなら、12×47と想像する。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:30:11.69ID:3+5Onz910
日教組と北朝鮮
支那朝鮮アゲ、日本サゲ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:30:28.45ID:s2jP8sRX0
集団行動を学ぶ場なんだから正しいんだよ
自衛隊に入隊するとして
「出身の甲賀では接近戦はこうなんです!こっちのが強いんです」と主張して通ると思うのか
上位者の命令に従わなかったら解雇されてネットカフェで生活する羽目になる
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:30:29.74ID:SR2oAi4N0
方程式覚えずにひたすら当てはめ算で解いていって
式書く欄もえらいことにしてたけど、〇もらってたな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:30:30.16ID:QJpSnILv0
>>289
だからそういう「マウンティングで何とかオレサマ常識を正解にしてやろう」、ってのは、数学以外でヤレw

オマエの些末な社会常識とやらを、算数教育に押し付けてやろうとか、厚かましいんだよ! w
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:30:32.21ID:aZMVXHr/0
>>291
あなたがおじちゃん世代なのかしらないけど、
今、正規の教諭になるのは狭き門だよ。
(非正規教員やりながら30まで受け続けるとかざら)

ただ、競争勝ち抜いた割には???な教諭も多いけど
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:30:37.20ID:a1JRs8NL0
さいとうさんやわたなべさん、あべさんなどは自分の漢字覚えられんと中学に進学した後自分の名前をテストまでに完璧にしろとか無理ゲーじゃね?
中学生やと自分の名前なんてテストでもない限りそんなに書かんし

ワイの姪中1で初のテストまでに名字の漢字覚えきれなくて名字だけ平仮名で書いて提出したら減点食らったとアッネから聞いたときは草も生えんかったで
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:30:38.01ID:OhK/r+LD0
算数なんて割と大人の事情ってことでスルー出来る
厄介なのは左巻き教師のパヨク歴史教育だろうね
実体験
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:30:38.21ID:mlq0CAzN0
>>23
こういうのいくら高校数学をちゃんと勉強してても
難関中向けの算数を対策しとかないと解けない

方程式を使うのはいいが
高校数学が万能ではないことは知っておかないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況