X



【教育】謎すぎる…小学校の指導方針「方程式は使用禁止」「47×12→×」「12×47→○」「習ってない漢字は自分の名前でも使用禁止」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2019/03/12(火) 00:51:36.66ID:LLqbfvR79
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM310BFDM2XULZU014.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190305004864_comm.jpg
2019年3月11日09時30分

 中学入試で方程式は使っちゃダメ……? 中学受験をする小学生たちの周辺で、そんな説がまことしやかに語られています。「理解が困難」「小学校で習わないから」と理由も様々ですが、果たして実際はどうなのか。謎を追うと、一部の教室でおこなわれる窮屈な指導法の問題と、学びの自由とでもいうべき深いテーマに行き着きました。
(略)

正解でも「教科書と違うと×」
 「習っていない漢字の禁止」は、ネット上でもよく批判される教育指導のひとつ。ツイッターには、こうしたいわば「教室のオキテ」に反発する親の声も多く見られます。

 米国で働く会社員、岡沢宏美さん(38)は2年前から、ツイッターで教科指導の問題提起をしています。小3の長女は地元の小学校に通いながら、文科省から校長が派遣されている日本人向けの補習校にも行っています。「最初、娘の学校だけかと思った問題も、ネットに寄せられる声を通じ、日本各地にあると知りました」

 例えば「かけ算の順序問題」と呼ばれ、ネットでも批判が多く、古くは1972年に朝日新聞も報道している課題があります。補習校で岡沢さんの長女も何度か経験しており、今冬は、ジュース47ダースの本数を求める問題で式を「47×12」と書き、不正解とされたそうです。先生の言う正解は「12×47」で、バツの理由は「順序が逆」でした。

 文科省がつくる学習指導要領解説は、小2でかけ算を教える際、「一つあたりの数」(例えば1ダースの12本)×「いくつあるか」(47ダース分)の順で式を立てるよう教えると説明し、教科書もそうなっています。が、もちろん、かけ算は式の順序が逆でも結果は同じで、それは小2で教える内容です。

 長女は米国の小学校ではかけ算の順序を日本式と逆に教えられたそうです。片方の学校で習った方法なのに、不正解にされるという矛盾もあります。岡沢さんは「正解にできないか」と校長に相談しましたが、「教科書と同じでないとダメ」の一点張りだったそうです。「他にも教科書以外の方法を認めてくれない例はありました。間違っていないのにバツになると、娘も落ち込みます。本当は勉強で、理屈が通れば正解は何通りもある、という面白さも知って欲しいのですが」

 そもそも、教科書でかけ算の順序を定めるのは、「教育用に考えられた教室の共通言語のようなルール。本来の数学的な正否とは別物」と、中村光一・東京学芸大教授(数学教育)は解説します。順番があれば、式を書いた子が「何」を「何倍」しようとしたのかが一目瞭然で、教室の共通理解が進みやすい。後に小数のかけ算を学ぶときも、後ろの数字が「何倍」かを表す感覚でいれば、そこに小数を入れることで「小数倍する」という新概念に気付きやすいなど、後々の発展学習の指導にも役立つ。こうした理解促進のために「順序」が考えられたと、中村さんは指摘します。

 「順序は教育上有効な仕掛けですが、算数や数学は本来、どんな発想でも論理が正しければ正解という自由な教科。式の順序が逆の式を『教科書と違う』だけで不正解にするべきではありません。多忙な現場では困難でしょうが、児童と語り、理解度を確かめながら行う教育が望ましいです」

「主体的に学ぶ楽しさ知って」
 教科書と違う計算はバツ、漢字などの先取り学習はダメ――。児童が学ぶ内容やその進度を学習指導要領や教科書の範囲に縛るような指導について、油布佐和子・早稲田大教授(教育社会学)は「柔軟性と批判性に欠けるマニュアル的な指導ですね」と指摘します。

(略)
    ◇

 「数学は自由」。取材中、東京学芸大の中村教授の口からその言葉が出た瞬間、何か懐かしい、スカッとした感覚が込み上げました。大学受験の頃、最も好きな教科は数学でした。理屈さえ通ればどう解いてもOK。模範解答にない解法を思いつき、正解までたどり着いた時の快感。「自由」の味わいだったのかな、と改めて思いました。

 たとえ答えが合っていても、式の順番が違うからダメ――。そんな指導をする先生方の事情もさまざまでしょう。忙しすぎたり、皆と違うことをよしとしなかったり。どこか不自由さを感じます。

 強いられて勉(つと)める「勉強」が楽しくないのは当然です。自由にワクワクすることが本来の「学び」では。子供たちに学びの喜びを。そして先生も自由に。そんな道を、多くの方と一緒に考えたいです。(長野剛)

(全文ソース)

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552314881/
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:01:03.68ID:EI/jhSZR0
>>621
正確さについて何の影響もないので順番は無関係
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:01:47.13ID:EI/jhSZR0
>>654
だから全然その「重要さ」を言えてないのに何言ってんだ?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:01:48.62ID:QzF3qIoC0
そもそも小学校教員はろくな人材が集まらない
だから指導要領は馬鹿に教師をやらせるための画一的なものになる
どこまでも公務員のために世の中は回っているということ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:01:50.74ID:XAwWO2z80
小学校じゃないけど、中学生のときに習ってない漢字の読みを
答えたら国語の教師に嫌われたな
宿題をやってこないしなんかどうも塾の勉強を優先して学校の勉強を蔑ろ
にしてるガリ勉くんと思われてたようで

塾には行ってないし、ただ読書が好きで本を読んで知ってただけなんだが
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:01:53.55ID:Cg6rtq180
>>621
逆逆w
数学を極めていけば、実生活で遭遇する具体的な事象にそった説明とか無理になるからな
なので、初歩の初歩である算数を教えるときに身近なら例で説明してたってだけ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:01:56.58ID:m7komEkd0
何故に子供が、教師より考え方が劣ると断定できるのか、全く不思議。
たかが教師が、数学の大天才の解き方を矯正する資格があるのか?
イデオロギー以外の何物でもない。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:01:58.05ID:6s2+jdTE0
伝えるて・・・
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:02:19.83ID:bV6tJn890
>>657
どっちでもいいから考えない。視界に入った順番
4箱ある、箱開けて中身が12個→4*12
箱が開いてて中身が12個、4箱あるなぁ→12*4
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:02:30.14ID:1XoNyzDw0
>>630
もう1箇所の学び舎に強制的に収容する時代は終わった
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:02:34.96ID:jvusdOdu0
>>623
というか、単純に採点するとき大変じゃね??

小学校の先生は「国語算数理科社会、音楽、図工、体育のすべてが範疇でしょ」
科目の名称については突っ込んでくれるなw
国語の採点において、5年生の教科書だけ見ればよいということではない
この漢字は、いつ教科書に登場したか?を調べにゃならんw
なんというかまあ、無駄な労力を強いるというか。。。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:02:36.40ID:IRdm63Ty0
>>617
論理性の無いことが学校教育で教師によって行われているのだから、その理由を考えることは、数学の問題ではなくて、社会病理の話になるのは自然だろう。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:02:40.71ID:R6B5CI820
社会生活は集団生活だということを否定している馬鹿

学校は小さな社会だということもしらんのか
馬鹿が多過ぎる
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:02:43.76ID:OV/NNdbs0
>>616
だよな

変数の数がちがっていてもオーバーライドしたりできるわけだし
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:02:46.56ID:S55RMM4A0
かけ算の順序問題
でググるとかなり詳しいWikipediaの項目が出てくるよ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:02:51.65ID:1orcct1P0
これで良くもまぁ個性を大事にとか唄うよなぁ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:02:54.24ID:fUwsvN740
順番?漢字の書き順と一緒
書いた字は同じ
どうでもいいこと
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:02:55.48ID:RCKmwbLR0
世の中には理屈の通じないアホがいるということを教師が身をもって教えてくれてるんだな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:02:55.82ID:mfu0kgyA0
>>1
ここ数年でダメになったのなら再考の余地はあるかもしれないが、
50年以上昔からダメなルールになっているものに、今更ガタガタ言うな。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:03:19.76ID:mzGkf+oV0
リーマン養成課程なんだから仕方ないだろ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:03:36.67ID:4ME/oFoS0
交換法則も知らない底辺多すぎwww
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:03:43.32ID:Rh8LRGw/0
>>626
それはその通りだ。
残念ながら、子供には単位系を理解するだけの能力がない。
意外かもしれないが、単位系を個数の延長で見ている。
抽象化が出来る子供とそうでない子供に差が出てしまう。

言葉に合わせるのはそのため。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:03:43.64ID:R6B5CI820
ここにいる馬鹿のせいで日本が衰退していく
日本にとって邪魔な存在
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:03:47.14ID:NSb0QILB0
教師なんてコンプレックスの塊だから、ガキの分際で俺が教えてない、わからないことをするガキが現れたら、そりゃ徹底的に潰すだろ。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:04:05.60ID:sf8TbZdY0
社会に出たら不条理なこと沢山あって、上司が白と言えばカラスも白とになるもんだ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:04:09.81ID:m7komEkd0
>>463
当たり前じゃねーよ。親に談判させたら首になったよその教師。世の中広いんだよ。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:04:20.78ID:jPCKGLNJ0
教師が馬鹿すぎて教師の頭のレベルに合わせてるとしか思えない
このくらいの応用効かないとか教師失格だろ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:04:23.98ID:jjKWsy1G0
>>664
「書き順」ってのも変な話で
正しい書き順なんてのは無いんだぜ?

ただ、「その順番で書くと、結構キレイに書けますよ」
というTipsみたいなもの

その書き順を問題に出すのはおかしい



同様に「はね」「はらい」も、書体によってマチマチなんだから
あっても無くても本当は○にすべきなんだよね


国語の世界もおかしなルールだらけ

英語の発音記号もおかしいな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:04:30.72ID:mjEU7DHT0
つまり、日本ではヴェーダ数学を教えるのは不可能なのか。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:04:39.12ID:U/QrakkK0
>>657
物理量として考えればどっちだって同じ
12個/箱×4箱でも4箱×12個/箱でも答えは一緒
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:04:41.78ID:QJpSnILv0
>>655
「何が何個かって」って言葉にキャッチされてしまうところで、オマエって何も理解できてないw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:04:42.98ID:Pr9jv0oc0
整数の乗法の交換法則とか、超重要な公理だろ。

訴訟起こせよ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:04:47.64ID:vo95TAt30
算数として合ってるかとか言うことよりも、
何事においても自己満足ではなく他人に頼まれたことは
依頼元の求めるクオリティと結果である必要があることと
相手の評価あっての価値という意識は欲しいな。
ひとつひとつの行動に。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:04:52.58ID:2bXIXLsh0
自分の名前漢字で書いたら怒られたことあるわ
ほんとムカついたね
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:04:55.45ID:6s2+jdTE0
国が×とすると決めてるのではなく
文科省がこうやって教えるように、そうしたら小学生が理解しやすいですよ
と示したものを運用するうちに回答者も守らないといけないルールだと間違った定着をしちゃったんだろうな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:05:06.46ID:EI/jhSZR0
>>687
昔から現在に至るまで一度も、掛け算の順番を変えてはいけないルールなど存在したことはない
単なる一部の教師の誤りに過ぎない
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:05:27.54ID:j6apBz670
今の若い教師ってゆとり世代ど真ん中だろ
教育崩壊してそう
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:05:37.98ID:hkec5voZ0
>>704
それなら学習指導要領にそってやれ。学習指導要領は算数の掛け算の順序は決めてない。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:05:38.87ID:lbvg5OF40
a x b = x
a と b に何の意味を当てはめようが勝手だろうw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:05:46.10ID:i0bcRWVw0
>>696
転職すれば良いだけだよ、自分は転職したしね
転職もしなくて「社会は厳しい」って言ってる人は知らんw
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:06:01.66ID:Jf9Ht5520
知ってる=習ってる
だと思うのに変だね
習う場は学校だけじゃないのにね
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:06:10.00ID:4ME/oFoS0
>>708
687は交換法則も知らないんだろ
許してやれよー
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:06:10.54ID:HOmPh0Fe0
一応数学は規則性があるからね。
初等数学で、そこをあまりないがしろにするべきではない。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:06:12.45ID:EI/jhSZR0
>>693
全く理屈として成立していない。
掛け算の順番とは全く関係がない。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:06:15.27ID:NAD5BeLf0
>>667
でもさあ、47x12の答えと12x47の答えはたまたま「564」で一緒だけど、だからと言って「全ての数字で成り立つ」かは別問題だよね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:06:21.08ID:aZMVXHr/0
まあ、英語構文のテストで、
意味はあってるけど構文集に形で書いたみたいなもんかな

高校に帰国子女がいたけど、英語ノー勉だったから英語構文のテスト点悪かったが
英語模試は学校一位、センター英語は満点だった
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:06:23.12ID:mfu0kgyA0
>>708
ソースは?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:06:30.69ID:RKc5KNdM0
30〜40代の初老達が 小学校の算数でマウンティングしてて
小学生より こいつらの方が大丈夫か?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:06:38.30ID:OV/NNdbs0
>>654
ベクトルとかで重要になることがあるだけで

基本的には対称性があることを重視するべきだろ
とくに高校くらいの範囲ならば
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:06:41.78ID:7eJme0uL0
理解してれば問題ないだろにどこが止めるんだ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:06:41.92ID:1XoNyzDw0
>>709
酷いよ。言葉使いも汚いしテンションが空回りしてる
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:07:13.34ID:Df+UKbIN0
>>610
昭和の頃はろくでもない暴力教師がゴロゴロいて、腕力で無理やり押さえつけていて、理不尽だと思っていたが、
結果として学級崩壊を防いでいたのかな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:07:23.30ID:AB8vvfHU0
>>610
現場における教師の強制力を削りすぎた結果だと思うわ
授業妨害されても、説得しかできない
イジメの話を見聞きしても、やんわりとした話しかできない
クレームだけは全方位から受け続ける
真面目に教育しようと考えてる先生ほど、ドツボにはまっていくのが今の公立学校だと思う

あと、親は子供がいるところで教師の批判とかバカにしたりすべきで無いと思う
それでますます子供が教師の言うこと聞かなくなり、授業が停滞している
そういう親に限って、先生が躾けてくれないとか文句いってたりするから度し難いね
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:07:24.19ID:HiRoLBO50
>>707
反抗期の子供のありふれたパターンでしょ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:07:36.62ID:R6B5CI820
効率、学問
そんなものは関係ない
集団での生活において規律を遵守させるという教育方針が目的であって
習っていない漢字を使わせないといったことは目的ではない
あくまで手段
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:07:38.52ID:6s2+jdTE0
順序を守ることが重要だと本気で主張してる人は小学生で勉強を卒業した人たちで
教師も本気で間違いだとは思ってないでしょ
漢字と一緒で小学校の授業で教えた通りじゃないから×って考えなんじゃないの
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:07:42.04ID:1orcct1P0
>>686
それ自分の子供に言える?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:07:44.98ID:fUwsvN740
ラーメン 汁からソバから で バツ付けてるようなもの
給食でおかずだけ食べてご飯は後の食べ方にバツ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:07:45.53ID:DueyD4LG0
>>709
次世代の育成に失敗した親世代の罪は重いね
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:07:47.30ID:EI/jhSZR0
>>719
学習指導要領
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:07:49.19ID:hkec5voZ0
>>719
横だが、俺が知る限り、過去において算数の掛け算の順序を統一しろとしている学習指導要領は見たことがない。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:07:58.07ID:ZevHr34A0
クソ教師が増えたとなると今後の教育の立て直しは困難を極めるね
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:08:07.08ID:4ME/oFoS0
>>719
整数論と代数幾何勉強しろよ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:08:22.01ID:q5ta2cMe0
ぶっちゃけ今だと誰でも進学できる環境が整ってしまっているので
中学受験で落とすためにこんな罠とも言える問題にしてるんじゃないの
つまり今後学校や学習塾ではどう答えてはいけないのかを
教えないといけないことになって新たな需要が発生するとw
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:08:27.06ID:mfu0kgyA0
>>711
作問の文意に従うのでなんともいえない。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:08:32.45ID:i0bcRWVw0
>>707
算数、数学のルールには従ってる
教師の俺ルールには従ってないってだけだな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:08:35.35ID:bV6tJn890
>>726
警察を呼ぶことが出来る
もう先生の強制力は無いので、警察が全面介入すべき
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:08:46.84ID:PWwRupJ50
12(本/箱)×47(箱)=564(本)
47(箱)×12(本/箱)=564(本)
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:09:12.83ID:HiRoLBO50
>>724
軍隊帰りがゴロゴロしてたからね。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:09:14.38ID:v2OH97av0
こういういちゃもんつけるのはどこの文化なんだろう
日本じゃなさそう
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:09:16.13ID:mfu0kgyA0
>>737
算数で習うことではない。お前は超絶バカ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:09:38.40ID:jjKWsy1G0
>>723
むしろ優秀な層が教師になった時代などあったか?

氷河期は採用数の方が少なすぎて、やっぱりその世代も優秀な教師はごくわずか

人手不足になってから「教師が足りない、教師が足りない」って、アホかよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:09:39.36ID:1XoNyzDw0
>>726
とはいえ、そういう親を生み出す教育をしたのは昔の教師共だろ?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:09:42.92ID:EI/jhSZR0
>>740
文意と掛け算の順番に相関があるという発想が間違いの元
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:09:43.80ID:lbvg5OF40
>>743
正解!

難易度たけーな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:09:48.70ID:WOZvlJAD0
問題を解くのが目的ではなくて、数式を見て、見た人がその意味を理解しやすくするために、ということでは?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:09:49.54ID:QJpSnILv0
アラン・コンヌ 「日本人の議論の詳細は知らないけど…そんなのは非可換に決まっている!」 w
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:10:05.21ID:4ME/oFoS0
>>746
お前のようなバカはそもそも理解できないか
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:10:16.55ID:R6B5CI820
>>748
なににおいて間違っているか答えろ
返答次第ではお前は馬鹿だということになる
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:10:19.42ID:G+t50Nh20
世界の標準的な表記は「いくつあるか」×「一つあたりの数」なんだけど日本ではこれまで逆だったんだよ
それが徐々に日本にも世界標準的な表記法が浸透してきて、会社の会計なんかはもうほぼ置き換わってる
だけど小学校の算数教育ではいまだに「一つあたりの数」×「いくつあるか」で教えてて、さらに悪いことに逆だと間違いって言ってバツにしちゃってる
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:10:20.28ID:U/QrakkK0
>>693
意味は理解できなくても、形式的に教えれば子どもってそのとおりにやるんだよ
その本質を理解するのが中学校とか高校とかになったとしても、単位系を含めて意味がある物理量だと教えるのは意味がある。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:10:28.13ID:/8p0QgOQ0
だから小2小3の算数の文章題ですってば
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:10:30.12ID:i0bcRWVw0
>>747
やだよ、めんどくさいw
そもそも馬鹿とかしか言えない時点でアレだよね、あんたw
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:10:36.46ID:WIp5Oq5V0
>>750
優秀な人間は教師になんかなりません
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:10:37.91ID:aZMVXHr/0
>>744
俺の親父の小学校は、元軍曹がいてマジ怖かったって言ってたな
普通に鉄拳制裁してたらしい
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:10:43.89ID:1XoNyzDw0
>>728
規律の遵守なら学校に限る必要は無いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況