X



【教育】謎すぎる…小学校の指導方針「方程式は使用禁止」「47×12→×」「12×47→○」「習ってない漢字は自分の名前でも使用禁止」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2019/03/12(火) 08:25:40.44ID:5jy6a2C89
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM310BFDM2XULZU014.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190305004864_comm.jpg
2019年3月11日09時30分

 中学入試で方程式は使っちゃダメ……? 中学受験をする小学生たちの周辺で、そんな説がまことしやかに語られています。「理解が困難」「小学校で習わないから」と理由も様々ですが、果たして実際はどうなのか。謎を追うと、一部の教室でおこなわれる窮屈な指導法の問題と、学びの自由とでもいうべき深いテーマに行き着きました。
(略)

正解でも「教科書と違うと×」
 「習っていない漢字の禁止」は、ネット上でもよく批判される教育指導のひとつ。ツイッターには、こうしたいわば「教室のオキテ」に反発する親の声も多く見られます。

 米国で働く会社員、岡沢宏美さん(38)は2年前から、ツイッターで教科指導の問題提起をしています。小3の長女は地元の小学校に通いながら、文科省から校長が派遣されている日本人向けの補習校にも行っています。「最初、娘の学校だけかと思った問題も、ネットに寄せられる声を通じ、日本各地にあると知りました」

 例えば「かけ算の順序問題」と呼ばれ、ネットでも批判が多く、古くは1972年に朝日新聞も報道している課題があります。補習校で岡沢さんの長女も何度か経験しており、今冬は、ジュース47ダースの本数を求める問題で式を「47×12」と書き、不正解とされたそうです。先生の言う正解は「12×47」で、バツの理由は「順序が逆」でした。

 文科省がつくる学習指導要領解説は、小2でかけ算を教える際、「一つあたりの数」(例えば1ダースの12本)×「いくつあるか」(47ダース分)の順で式を立てるよう教えると説明し、教科書もそうなっています。が、もちろん、かけ算は式の順序が逆でも結果は同じで、それは小2で教える内容です。

 長女は米国の小学校ではかけ算の順序を日本式と逆に教えられたそうです。片方の学校で習った方法なのに、不正解にされるという矛盾もあります。岡沢さんは「正解にできないか」と校長に相談しましたが、「教科書と同じでないとダメ」の一点張りだったそうです。「他にも教科書以外の方法を認めてくれない例はありました。間違っていないのにバツになると、娘も落ち込みます。本当は勉強で、理屈が通れば正解は何通りもある、という面白さも知って欲しいのですが」

 そもそも、教科書でかけ算の順序を定めるのは、「教育用に考えられた教室の共通言語のようなルール。本来の数学的な正否とは別物」と、中村光一・東京学芸大教授(数学教育)は解説します。順番があれば、式を書いた子が「何」を「何倍」しようとしたのかが一目瞭然で、教室の共通理解が進みやすい。後に小数のかけ算を学ぶときも、後ろの数字が「何倍」かを表す感覚でいれば、そこに小数を入れることで「小数倍する」という新概念に気付きやすいなど、後々の発展学習の指導にも役立つ。こうした理解促進のために「順序」が考えられたと、中村さんは指摘します。

 「順序は教育上有効な仕掛けですが、算数や数学は本来、どんな発想でも論理が正しければ正解という自由な教科。式の順序が逆の式を『教科書と違う』だけで不正解にするべきではありません。多忙な現場では困難でしょうが、児童と語り、理解度を確かめながら行う教育が望ましいです」

「主体的に学ぶ楽しさ知って」
 教科書と違う計算はバツ、漢字などの先取り学習はダメ――。児童が学ぶ内容やその進度を学習指導要領や教科書の範囲に縛るような指導について、油布佐和子・早稲田大教授(教育社会学)は「柔軟性と批判性に欠けるマニュアル的な指導ですね」と指摘します。

(略)
    ◇

 「数学は自由」。取材中、東京学芸大の中村教授の口からその言葉が出た瞬間、何か懐かしい、スカッとした感覚が込み上げました。大学受験の頃、最も好きな教科は数学でした。理屈さえ通ればどう解いてもOK。模範解答にない解法を思いつき、正解までたどり着いた時の快感。「自由」の味わいだったのかな、と改めて思いました。

 たとえ答えが合っていても、式の順番が違うからダメ――。そんな指導をする先生方の事情もさまざまでしょう。忙しすぎたり、皆と違うことをよしとしなかったり。どこか不自由さを感じます。

 強いられて勉(つと)める「勉強」が楽しくないのは当然です。自由にワクワクすることが本来の「学び」では。子供たちに学びの喜びを。そして先生も自由に。そんな道を、多くの方と一緒に考えたいです。(長野剛)

(全文ソース)

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552319496/
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:40:20.37ID:Ljh2r6sO0
>>435
このこだわりはアスペルガーやADHDなんだろうなと思うので真面目に書いても仕方なさそうだけど…

事象も計算時にどちらが何の値かを自分で把握して正しい結果を求められれば良いんだから何も間違っていない。
順番にこだわるのは発達障害の一種。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:40:40.87ID:76cY3ofV0
とにかく多様性を認めない国て印象
チョン国同様に知れば知るほど糞みてーな国
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:40:49.03ID:k/Ot3iFe0
>>202
別にいいんじゃね。
九九は掛け算を覚えやすくするための道具であって、それそのものに意味なんて無い。
結果的に掛け算ができれば九九なんて覚える必要も無い。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:08.58ID:9dg9yFvF0
ゆとりに教えさせるなw
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:11.65ID:ilJVnCKG0
算数の順序はともかく自分の名前くらい漢字で書かせろよ。朝鮮人みたいになるぞ。
結構マジで朝鮮文字しか知らずに日本に留学して初めて自分の名前を漢字で書く奴いる。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:11.72ID:+TW3Hlo70
こんな調子で将来論理学とか教えられるのか?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:16.42ID:K+6bmVl/0
>>646
問題は47ダースは何本かだぞ
シンプルに47×ダース12本 
これに何の問題があるのかさっぱりわからん
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:19.29ID:VBElH/Im0
どっちかっていうと採点するほうが困る(バカ)だから統一仕様にしたいだけだろうな
そのうちテストも電子化がすすんで解答の正否判定も途中式があってるか?AI判定で
裁定問題で同じような話題が未来にもあったりしてな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:24.46ID:BCNtWqvb0
>>649
そういう方法もあるなぁ位でいいじゃん別に
丸めてから差引く方法も分けて足す方法もどっちもあり
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:34.67ID:fxe6tn7M0
【社会】ブラック校則に非難の声 「授業中のトイレは男子1分・女子3分以内」とか先生ってヒマなの?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:38.33ID:v2CyN0Bq0
勉めることを強いてるから勉強だったのか、、勉めて強くなることを「勉強」と言うのかと思ってたわ

だから店員に値引きたのむときに「勉強してやー」って言うのか
ずっと疑問におもってたんだわアレ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:50.01ID:aBVVrLEr0
>>666
書いても間違いではない。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:05.79ID:NAD5BeLf0
>>695
九九は計算じゃないぞ
暗記によって計算をすっ飛ばして結果を得るチート
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:19.75ID:lZfLGTE50
>>665
アメリカみたいに日本も銃所持を合法化して
ポルノもモザイク廃止しろと?

何でもアメリカが正しいと考える馬鹿www
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:20.65ID:eJN6Mrmy0
教師じゃなくてロボットが教えても結果は同じになりそう
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:23.79ID:G+h32gWo0
>>631
だがこの指導方針の考え方だと4×100という計算をすると400人という意味不明な計算をしていることになるのでバツ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:29.22ID:eI2LqOPW0
大人になると気付く
色々と理不尽
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:31.08ID:Q1/H0okO0
子供の名前を書くことを禁じられ人格名誉を傷つけられたとして
学校を訴えた場合親としてはいくら貰えば折り合いがつくかな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:34.60ID:K+6bmVl/0
>>435
この場合は47ダースは何本か?が問題
47×ダースで何の問題もない
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:38.19ID:wVgKXEFiO
美術授業の写生で、ピカソ絵描くようなもんだ。
不正解で問題なし。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:39.63ID:+9loGtOF0
>>678
意味がわからない
そもそも先に出す数字が鉢の中の金魚の数でなければいけない合理的な理由がないでしょ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:57.20ID:9dg9yFvF0
>>700
どう考えようがその子の自由
その子の個性を伸ばすなり、別の考え方もあると100個別の答えを示すなりするのが教師の仕事
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:43:10.16ID:2Czp/HRS0
>>694
まぁ俺が先生だったらケチなこと言わずに
その方法でも解けることを見つけたんだね〜っていって○つけて終わりだけどな
結局先生や学校によるよこれ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:43:12.85ID:uAVVwXD80
こういうの大事
答えさえ合ってればいいとか言ってる奴ほどちょっと複雑になっただけでミスが増える
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:43:20.19ID:XsA2zAbe0
暗算で答えだけ書いてたら0点にされたわ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:43:22.34ID:+TW3Hlo70
なんというか
数学でなく朱子学だな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:43:24.09ID:0VJL7Zgv0
学校教育自体が変わるのがいいが、そうなるまでは親がテスト見てあげて、
ちゃんとした基準を適用して、それで正解なら正解にして褒めてあげれば子供の教育としてはいいと思う
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:43:39.10ID:ACiEzUvG0
指導範囲から逸脱してるって言うなら、図画工作で教わってないような技法を駆使して絵描いたらバツになるんかい
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:43:39.13ID:9dg9yFvF0
>>700
アメリカだと日本の逆の教え方
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:43:59.69ID:f8HM54xY0
定数に変数をかけるのと変数に定数をかけるのでは意味が違うと主張する基地外教師ばかり大集合スレ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:44:02.93ID:Vyx1MHRE0
理系を育てるためには、順序も方程式禁止もいいことだな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:44:12.00ID:f3WyCsut0
小学校6年間の勉強なんて2週間で履修できる量なんだから
12歳までは遊ばせるのが正解
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:44:16.59ID:3cp7OGJV0
A x B = B x A
47 x 12 = 12 X 47
何がおかしい。何もおかしくない。
おかしいというやつは1行目の数式を否定してみろ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:44:43.67ID:as5x+JON0
12ダースが先にきて、そのあとでセット数が来るのか
俺はセット数が先にきて、そのあとでダースのような単位が来ると考える派だけど

単位が先でセットが後という思考方法が正解だったのか
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:44:55.57ID:8h6Iuq1/0
>>1
これは算数や数学の話ではなくて
思考方法を理解させるための訓練だろ
相手は子供なんだから思考順序を理解させるのは重要だぜ
つか、これ朝日新聞の記事やんけ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:44:58.93ID:6SX1S2nP0
>>692
それは単位あるじゃん
単位ないのに順番大事とか馬鹿げてるとおもうわ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:00.75ID:0HCitwOH0
>>681
さっきも書いたけど
単純に今金魚は何匹で賞ならそれでも良い
しかし問題文では鉢の中の金魚の数を求める式が必要なわけで
それだと、5匹いたところに2匹加えたと言う形にしなければおかしいでしょ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:07.64ID:+W/cToCN0
受験の際私立高校が中学の成績表で見るのは休学日数だけだからなw
ちゃんと学校生活が送れる生徒なのか確認だけ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:13.68ID:BCNtWqvb0
結局なぜダメなのかを明確に納得できる形で説明できる教師はいないんでしょ?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:17.86ID:lZfLGTE50
>>713
考え方を学ぶのが算数で
答えを求めるのが数学だなら

小学校は算数
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:21.76ID:CCUZu8Sh0
>>678
馬鹿すぎる。笑える。可換代数の意味を全く理解していない無知を自白しなくてもいいのに。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:23.23ID:BXWxrMsQ0
>>700
一ダース12本です。それが47箱あったら全部で何本でしょう?って問題と
47箱あります。それぞれ一ダースずつ入っていたら全部で何本でしょう?って問題の差分な。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:29.95ID:VBElH/Im0
海外だと日本と教え方が逆というか考え方が逆の地域も多いだろうな
結局これって日本人(教師)の固定観念のほうが大きくね?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:30.16ID:NAD5BeLf0
>>723
いや、小学生が算数に触れ始めた頃は頭の中で一所懸命に計算してた
ただ、高学年→中学生になるに従って経験則や暗記でそれを飛ばしてるだけ
九九は「初めから答えを丸暗記」
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:38.30ID:XQT5RZLd0
@ 12本入ってる箱が47個 (12×47)
A 47個の箱があって、中には12本入ってる (47×12)

どっちでもいいじゃないか。
てか@の方が分かりやすい
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:40.70ID:30Dwr+Di0
ダース問題なら立場によって捉えやすい書き方が違うんだろうな

出荷する方は「ダース入りのやつ、47ケース出荷な」→12x47
荷受けする方は「47ケース入ったよ、伝票見てー、あ、ダース入りの奴か」→47x12

みたいなw
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:45.27ID:+TW3Hlo70
数学って何かもう一度よく考えろ
アホ文科省
バカ東洋なんてやってたら世界から取り残されるぞ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:45.59ID:6XmdpsAX0
答えがあってりゃいいんだよ!
そして改竄へ・・・
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:48.94ID:Ud09yAgH0
教員リタイヤ組ですが、最初は反復のためになんでも固く縛っていくのがセオリーですので、そこだけを捉えた記事なのではないでしょうか。

応用的なことに対応できないとご批判多いですが、教育レベルの維持には必要なことです。
ことに公立校は、どんなにできなくても退学できない社会の受け皿としての役割が主ですから、伸びる子はほっといて、できない子をこぼさない鉄則があります。
応用的なことを無理強いでご希望される親御様には都会の私学に行って頂けますよう切にお願いします。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:56.52ID:MjCNt0lq0
俺が中学の時の社会の先生がバカすぎだと思ってたら翌年小学校の先生に格下げされてた
小学校の先生は馬鹿が混じってるからしょうがない
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:02.62ID:nHQ1yVR50
脳の発達段階を全く意識した教育が出来てないアホ教育の証拠、日本のカリキュラムは汎用的奴隷を作るためだけの戦後教育の早く崩すべきもの、もんじゅとかつくったバカの集まりの文科のやつらにガキの教育を任すのは危険、塾にいかす方がいいよ
俺は学校では偏差値測定不能レベルのバカだったけど
塾行ったら偏差値70まで上がった。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:08.32ID:iqEwvh910
小学校の成績なんて大して影響ないから教師の判定なんか無視すればいいよ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:14.89ID:jZ4O+dJk0
学校教育のせいで数学が苦手になったと言ってる人達に伝えたいのは、それは単に自分の脳みそが数学的センス・能力を備えてなかっただけなんだよ、という事。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:23.38ID:lZfLGTE50
>>739
読解力がないんだな
言ってる事が頓珍漢
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:26.59ID:9dg9yFvF0
スーパーのレジは、どの順番で計算しようが同じだろ
どうやらこの教師は客が思ってる順番でレジを通さないといけないらしい
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:29.72ID:Td7Fn5kf0
>>715
氣違ひと論爭すると頭がをかしくなるから剩り根詰めない方が良いよw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:30.00ID:qJENKudX0
>>1
まあ、不正解かは別にして
大工の尺の換算や、距離のマイルとか例題の個数とかも
考え方の順序が違うとただの計算結果で、感覚が掴めないわなあ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:44.02ID:8/WSsZgQ0
さらに、3本の鉛筆が入った箱が12箱ありました。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:45.02ID:/FEnUa/x0
この教育方法では

クリエイターは生まれない
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:52.20ID:ynt4TDB00
昔、原付の試験で「原付は時速40km以上で走行してはいけない」の正解が×だったのでびっくりした
原付の速度制限は30kmだからだそうだが40km以上で走るのも駄目だろう?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:47:24.95ID:YHW9pPSm0
こういう数学のルール無視した事やってると順列が出てきたらこんがらがるヤン
入れ替えられる場合とそうでない場合を区別しないといけないのに
それを阻害する事やったらダメやん
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:47:28.21ID:A/MxoMVx0
>>67
中受の算数って「考える」ことが重要かと
んで考えるて解いてく楽しさとか
中受算数理解した上で方程式やると腑に落ちやすいし
解き方マニュアルの丸暗記は危険だと思う
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:47:29.14ID:lZfLGTE50
>>743
答えが同じならどっちでも良いじゃんは数学の思考
小学校は算数だから
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:47:47.89ID:i/wjVjSc0
>>1
名前禁止は、教育委員会か文科省に訴えて良いだろ
戸籍に記載されてる漢字が正しいんだから
あれか?
外国人だと差別ニダ!って事か???
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:47:59.56ID:faQ9X62z0
答えさえ合っていれば筆算なんかせずに計算機使っていいと言っているようなもんww
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:48:16.50ID:as5x+JON0
いやいやいや、セットが先で単位が後だろw
俺は認めないぞ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:48:17.90ID:m6cIMyRe0
>>626
40過ぎた未だに三角関係の事を理解できないな。
サイン・コサイン・タンジェントそのものの意味が分からないから、
いくら使い方を説明されても
頭に入っていかない。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:48:18.28ID:+TW3Hlo70
>>744
その条件設定を提示しないで本数だけを聞いておきながら
問うてれていない内容を正解とするのが数学的でないんだよ
数学が何なのかもう一度調べろ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:48:22.97ID:u6HjZQMV0
小4くらいで高校数学半分くらいまで自習で終わらせてたから教師が理解できない解法でやって悉くバツくらってたな
全く気にしてなかったが
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:48:29.88ID:XQT5RZLd0
>>763
どゆこと? w
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:48:32.92ID:0VJL7Zgv0
ただ方程式はやり方は簡単でも思考としては高等になってるから、
適用を間違えたときに小学生では手の打ちようがなくなる部分はあるのかも
使えれば便利な武器だけど、わかってないと振り回されるだけになっちゃう
そういう趣旨で使うな、なのかもしれない
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:48:39.57ID:9dg9yFvF0
>>752
それ指導要領に書いてあるの?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:48:42.75ID:RKc5KNdM0
方程式を理解してるのならいいんじゃね?

ちなみに方程式や因数分解は微積分の理解が必要で 大学の数学科レベルでもいねーけどな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:49:08.62ID:nHQ1yVR50
ここで何を評価すべきかなの
答えを導き出したということは絶対に
評価しないとダメなの
評価されないとどうなるとおもう?
指示待ち人間のできあがり
指示どうりうごないと得点もらえない
考える力がテストで死んでしまうんだよ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:49:13.41ID:jZ4O+dJk0
>>753
白菜はいくらですか?と聞いて、最終的に一緒だからとう理由で最初に手に取ったネギの値段を伝えるようなもんだよ。
完全にアスペだね。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:49:15.38ID:molQsZP+0
>>759
底辺資格にはよくあるよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:49:24.19ID:lZfLGTE50
>>771
小学校は数学じゃなく、算数だから
お前は前提からして履き違えてる
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:49:39.52ID:sKIME50N0
日本はわざと教えない教育してる
だってもし小学校で絵画の授業まともにしたら才能開花する人増えてしまい才能ないコネアーティストが淘汰されてしまうから
日本はそういう国
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:49:44.82ID:cTZDmoC70
こんなことやってるから私立に行かせたくなるんだよな
美術もそうだったけどほんと馬鹿が教育者になるとろくなことない
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:49:46.97ID:b4hMZf7i0
>>747
伸びる子を放っておくならいいがこの場合足を引っ張ってるだろバカ教師
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:49:52.75ID:9dg9yFvF0
教える側が算数を勘違いしてるとしか思えないわ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:49:59.56ID:lZfLGTE50
>>773
答えを出すのが目的じゃなく
考え方を学ぶのが算数
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:50:00.02ID:Ca1P+HUf0
>>734
俺が言ってるのは>>1の話だからな

単に計算の練習なら順番なんてなんでも良いが
「文章」問題に関しては結果以外に計算式にも意味はあると言うだけ

逆に、他の人が指摘してるように「どの式にした明確な理由、考え」を持ってるなら順番は逆でも良いと思うが
小学2年生がそこまで考えてるとは思えないし、漠然と順番を逆にしてしまったなら、意味を教えるべき

結論として、バツの理由を「教科書と違うから」とか言ってる教師が一番のクソなんだがなw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:50:06.70ID:dExpvVhf0
っていうか今の子って妙に素直なんだな

これが昭和だったら学校からこんな理不尽なこと言われようもんなら今後一切逆の順序で答え続けるくらいの反抗的なガキしかいなかったけどな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:50:10.95ID:nOW0z+As0
中学の頃中間テストでThis is a bookを否定形にしなさいみたいな問題で
This isn't a bookとしたら×にされたわ
正解はThis is not a book
×になった理由は教えてないからだった
日本ではイキったら生き難くいって事やね
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:50:25.73ID:FF+TqjxA0
数学だけなら学年トップだったのに授業中寝ていただけで5段階評価の2にされたオレの立場ときたら…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況