X



【非正規雇用】日本郵政グループ 一部の非正規社員の待遇改善で組合側と妥結

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/15(金) 04:34:41.71ID:r9RReAwj9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190314/k10011848781000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_009

日本郵政グループ 一部の非正規社員の待遇改善で組合側と妥結
2019年3月14日 23時21分春闘

日本郵政グループは、ことしの春闘で、正社員のベースアップは見送る一方で、配達業務などの人手不足を背景に一部の非正規社員については待遇を改善することで組合側と妥結しました。

日本郵政グループの労働組合、「JP労組」は、組合員およそ24万人に上り単独で国内最大の組合です。

ことしの春闘で組合側は正社員についてベースアップにあたる月額6000円の賃上げを要求していました。

しかし、交渉の結果、配達業務などで人手不足が課題となる中、正社員のベースアップは見送る一方で一部の非正規社員については待遇を改善することで妥結しました。

具体的には非正規社員のうち、有期から無期雇用に転換した人には、配偶者手当を月4800円、子ども手当を月5000円を来年4月をめどに新たに支給することになりました。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:38:26.39ID:xoyfy9xwO
税金泥棒の郵便局員が
ここでグチャグチャ言ってるのを見ると、
本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:39:37.05ID:0Xs89Kvy0
ちょ、待てよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:40:19.67ID:lw9LeCD20
非正規社員って組合に加入してるの?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:45:40.11ID:YwxPhUk00
組合員が少しの賃上げで激務が続くより奴隷をたくさん確保する方に走ったわけね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:48:53.27ID:RP4bE3vg0
結婚してる人が少ないからね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:56:45.33ID:cmjdH8fT0
時給制正社員とか、無期雇用非正規社員とか、もうわけわからん
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:58:28.66ID:uBvriZgn0
この会社って前から正規の待遇を非正規に合わせるようにして
全体的に待遇悪くなってるよね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 05:17:39.73ID:U1kPO9Lv0
非正規は子供もいないから
意味ないなw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 05:19:49.54ID:/FOFr7/X0
正規雇用が多いほど法人税が安くなる仕組みにできないものか。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 05:43:49.62ID:Eqy84IIl0
素晴らしい
集票集金のために非正規も入れるが
待遇などどうでもよいNTTとは大違いだ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 06:11:02.93ID:K220mR5I0
こうして小出しに小出しに奴隷化をできるだけ長く継続したいクズ労組
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 06:11:35.02ID:R7QfWpfM0
>>15

>郵政はずっと黒字で独立採算


爆笑
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 06:12:51.22ID:bGA7pAQR0
非正規はほぼ独身
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 06:38:08.22ID:jcPSBnMD0
金融関係は放置ですかそうですか。
二割も基本給下げて放置ですかそうですか。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 06:47:16.91ID:5HwVWGV00
待遇改善分は年賀状、かもメール、ふるさとゆうパックのノルマに割り振られたりして
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:08:28.85ID:8qkU3uQS0
一部の非正規だけって内勤は上がらないとか?
そういうことやってると軋轢を生むぞ
特に総括局で仕分けする奴が不足する事態になる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:30:19.87ID:xoyfy9xwO
そのうちゆうメイトみたいに回数券分の交通費しかくれないようになったりしてな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:51:31.42ID:F1kwcosc0
配達する人は正規・非正規半々くらいと思う
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:00:35.10ID:qLy3Ts+R0
どんなに頑張っても
非正規なんぞアルバイトと
かわらない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:14:08.56ID:Hq+6+wvp0
>>1
その前にまず
荷物を正しく配達して下さい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:20:40.93ID:6ZMIxKcJ0
正社員とバイトの差を無くすのは分かる。

で、笑えるのが、バイトの賃上げ分をどこから捻出するか
全く考えない正社員ども。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:23:19.21ID:DBF9HK0b0
日本郵政って毎年数百人規模の金融営業の正社員募集してるけどどうなってるんだろ、そんなに人いるとは思えない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:27:01.45ID:w+aOvjmr0
>>12
非正規雇用が多いほど、企業に罰金や罰則を与えるようにとか。
内部留保を吐き出させる、過去5年分の内部留保に課税するぞ!!とか。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:33:13.84ID:w+aOvjmr0
日本郵政って企業買収失敗で7000億円くらい損失出したんだっけ。真性のアホだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています