【気象庁】日本の二酸化炭素濃度が観測史上最高を更新
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/27(水) 18:42:16.95ID:V1Bd2/cx9
https://twitter.com/jma_kishou/status/1110769829424750592?s=21
気象庁
【報道発表】(H31.3.27)日本付近の大気中の二酸化炭素濃度は年々増加を続けており、2018年も陸上、洋上及び上空の観測全てにおいて観測史上最高を更新しました。

https://pbs.twimg.com/media/D2o_NUSU4AAsCHh.jpg

https://www.jma.go.jp/jma/press/1903/27a/2019co2.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:43:00.71ID:ppP3ISVd0
だから最近眠いのか・・・
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:44:00.78ID:rdZUb11S0
臭い息を吐き散らしまくる日本人
韓国の大気汚染も公害とこれが要因
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:44:35.04ID:J05uhWIO0
(´・ω・`) 「おまいらが息を吐くから・・・」
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:44:47.23ID:TGmguy020
京都議定書効果
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:46:56.38ID:J05uhWIO0
CO2排出権で海外にお金を支払っても

日本がCO2を出している量は全く変わらないから無意味ってことだなw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:47:45.40ID:cMkmFj3e0
そりゃあ原発止めてるしな
いくら車がエコになってもEVシフトしてりゃもっと進むやろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:47:58.12ID:SMiGfx090
早く原発再稼動して日本をフル稼動させろ!
このままじゃ手遅れになる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:48:15.46ID:Qy5FFEU90
2次曲線に見えるんだが
暖かくなったら永久凍土からエタン(温室効果4倍)が出て
海が二酸化炭素吸って酸性化して魚がいなくなり
やばいぞ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:48:25.31ID:iWI6QhM10
国民にため息ばかり吐かせる自民党が悪い!

とか言いだす人はまだかな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:48:40.08ID:zAuIcVlT0
中国が地球全体のCO2排出の3割を占めて、さらに激増中
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:49:00.83ID:6Y185Om30
という事でスギとヒノキを植えまくります!
林野庁
足り無ければブタクサも
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:49:49.30ID:Qy5FFEU90
中国が環境施策出す頃にはもう手遅れ
どちらかというとインドがやばいな
中国より技術に劣るし
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:50:16.96ID:J05uhWIO0
俺が子供の頃から比べて、CO2が2倍に増えているのは、やばいわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:51:04.98ID:9IpU2PJN0
与那国島の観測なら中国の出した分じゃないの?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:51:12.07ID:Jsl5eWzC0
昼と夜で濃度違うんだよね
昼は高い
なんで?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:51:28.37ID:gqREqZBs0
ケインズとは失業対策の公共事業です。政府が有効需要を作るというものです。
(1)税金集めつぼを作らせる (2)税金集め穴を掘らせる。 (3) 税金集め穴につぼを埋めさせる
この公共事業が需要を生み出すという考えです。

しかし、効用を感じられない・無駄が多い・限界効用は低減する、など、反対派が多かったのが問題でした。

そこで私は、新しい、スーパーハイパーケインズ理論を考案しました。
このスーパーハイパーケインズ理論は、無駄が全く出ず、効用が無限に増大するというのが特徴です。限界効用は低減しません。
(1)日本政府が、日本ジャップに穴を掘らせる (2)日本政府が、日本ジャップに、日本ジャップをその穴に入れさせ、その穴を日本ジャップに埋めさせる
という2つのステップにより構成されています。

ムカデをみかけてしまっ たときのことを考えてください。トイレに行こうとした夜中の3時でも無限に沸き起こる衝動とエネルギー。効用は無限大です。

ついに、あ たらしい、全く無駄のない、効用が無限大な理論の発明に成功しました。

すでに先日も、日本において成功事例が見られました。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:52:31.84ID:njs1qKMz0
あBのせい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:52:52.94ID:FBiMuIcc0
ふふふ
うちの庭は草刈りとかしないから酸素だらけだぜ

なんつって
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:52:56.37ID:Qy5FFEU90
植物も二酸化炭素出す
これ豆なつうか中学生のときの理科で習ってるはずだけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:53:02.71ID:5ZS6qqpw0
二酸化炭素を吐き出して あの子が呼吸をしているよ♪
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:53:16.32ID:GVa2zz230
どうりで息苦しい世の中だと思った
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:53:38.80ID:RVyxu+1H0
言うならば中韓の室外機の傍に日本列島が位置してるからな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:53:59.51ID:Zqs35Qya0
大陸で石炭を相当燃やしてる、
あと原発停止、火力発電増設の影響
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:54:33.04ID:pliWDsbf0
酸素濃度が高ければ頭もスッキリする。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:54:45.39ID:9po95eW20
たかだか40年のデータ出されても、、、いつから地球あると思ってんの!
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:55:11.22ID:8B+vuKB20
つまりは日本は世界最大の二酸化炭素排出国だということだな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:55:30.35ID:cMkmFj3e0
>>41
なんでそうなる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:55:47.35ID:nMKeoJ1H0
もうオマエラ息吐くな!!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:56:09.33ID:sBurnt9Q0
原発に補助金だすことが決まって、次々とこういうニュースが出てくるところを見ると、御用学者ってホントにいるんだな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:56:11.34ID:nSwuRYdw0
>>23
グラフの読み方間違ってる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:56:47.68ID:Qi5PTZpg0
最近酸素薄いと思ったわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:57:18.30ID:Zqs35Qya0
与那国の観測か、原因は大陸じゃん
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:57:36.85ID:1JN+DMId0
みんな息を止めろWWWWWW
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:58:19.69ID:sBurnt9Q0
そもそも二酸化炭素を増やせば植物の活動が高まり酸素も増える。
割合で考えるのではなく、絶対量で考えれば、現在は地球始まって以来最大の酸素量と言える。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:59:23.77ID:xk35utmP0
日本近郊の海底から漏れ出してる
 
つまり…
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:59:42.17ID:Vl5O9FLI0
お前らもっと吸って少しだけ吐け
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:59:53.25ID:+VxBLvEr0
2017 世界ランキング

二酸化炭素(CO2)排出量の多い国

1 中華人民共和国(中国) 9040.7
2 アメリカ合衆国(米国) 4997.5
3 インド 2066.0
4 ロシア 1469.0
5 日本 1141.6
6 ドイツ 729.8
7 大韓民国(韓国) 586.0
8 イラン 552.4
9 カナダ 549.2
10 サウジアラビア 531.5
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:00:05.01ID:vLBo0K5F0
まーた原発推進のための大本営捏造データかよwww
死ねよ下痢安倍チョン野郎!!
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:00:05.48ID:CWHEgOCM0
どおりで、

花粉症患者が増えるわけだ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:00:09.12ID:SdldteYr0
今年の夏は灼熱地獄で大勢死ぬとか...
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:00:47.33ID:eYY5WaFZ0
二酸化炭素排出が多いのは原子力発電所を止めているから。
実態経済が活発だから。 運送量が多ければそりゃ増えるわな。

二酸化炭素を減らすために皆が貧乏になりたいらしいな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:00:48.35ID:B0clJV4e0
エコのためにもっと太陽光パネルが必要だな。
まずは用地確保のため、森林伐採から。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:01:48.66ID:KZ3/jwRG0
太陽光発電を増やし過ぎなんだよ
太陽光を増やしたら、その太陽光が発電出来ない分を補う電源が必要になるのは自明

最大出力だけを見て「原発◯基分のメガソーラー!!」とはしゃいで、それが発電出来ない場合にどうなるか想像力が欠如した馬鹿ばかり
太陽光ムラの洗脳に踊らされてるだけなことに気付けない哀れなピエロ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:02:43.06ID:X/7jUrey0
木全部切り倒して植え直した方が二酸化炭素排出量減るってマジ?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:02:53.47ID:Zqs35Qya0
今、二酸化炭素を地下に戻してる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:04:47.69ID:CIJnvcx90
ウリナラの作戦が効いてるニダ
イルボンサラムは滅亡ニダ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:05:15.16ID:49ECz0zrO
>>14
まだあれやってるんだ?
血税で遊んでるやつらに天誅下したい気分。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:06:11.90ID:Jsl5eWzC0
>>29
気温が高いからだよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:06:59.11ID:tfnwQ+Tz0
原因は何だろうね?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:08:27.67ID:CKh6CYeE0
バブ入りの風呂に入らなくても外で服脱げば効能有りそうだな
今日も風呂止めとくか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:09:39.93ID:qrjZQY4j0
(中華製
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:11:26.24ID:BujWelFk0
息するなよネトウヨ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:12:44.70ID:lO33DKoh0
遠い未来
地球は二酸化炭素に覆い尽くされて
地球という惑星に生息する生き物は
二酸化炭素を摂取し、酸素を吐き出すという
新たな生物体が誕生し、今とは、まったく別の惑星になるのだろう。

その時には眼が10個ないとダメだし、身体は約5メートルないと
生きていけないし、内蔵は腎臓だけで十分機能し、
現在のようなオスもメスもなく、まったく概念の違う、
いわゆる第3と第4の性が存在する事になる

楽しみが増えたなあ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:12:47.33ID:8alTPxk+0
410ppmって10000分の4だよ、0.04%だぞ。
極微量なのが極微量なままなんだよ、100倍くらいに増えてから騒ごう
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:14:06.88ID:ujubvbeK0
さあて田んぼ野焼きするかな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:14:22.24ID:iG0lSfdI0
>>18
それで良いんじゃぇの。

自分の出すゴミを見直したら、多くがいわゆるプラ樹脂。
自業自得だと思う。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:14:51.61ID:y+Wa7r2f0
炭素同化作用活発化
それで家の田んぼの草が異常に伸びるんだ
納得
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:15:48.80ID:d9SEjN4J0
>>7
曇天模様の空の下
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:16:05.68ID:c0SUGFud0
綾里って、津波が凄かった所か。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:16:49.73ID:n+Z/EHx90
国民を貧乏にしてるのは
車を買わせない為、工場を稼働させない為なのね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:17:44.55ID:ZbTi4fUI0
原発GO!!
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:18:02.55ID:rFnhvt9F0
二酸化炭素中毒が怖いな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:19:07.45ID:+v3hj1+J0
国道を走るトラックの量が増えているような気が
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:20:49.80ID:Qy5FFEU90
>>76
地球レベルで考えたときの影響の関係性を明確にしないとな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:21:07.67ID:eOWoT3p20
CO.JPって言うくらいだからな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:22:28.54ID:yLsRRjVv0
GTCCの排気でビニールハウス野菜つくればいいのに
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:24:54.24ID:gnJ/viNH0
日本は活火山が増え続けてるのを
隠ぺいするなよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:25:36.46ID:OewPtGCz0
「日本だけ」じゃなくて「世界平均」で同じ値だからな 勘違いすんなよ

2016/10/25[海外]
世界の年平均二酸化炭素濃度が400ppmに到達(気象庁)
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:26:33.28ID:4aI5pHXn0
みんなで木を植えよう〜〜♪
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:26:45.91ID:y+oU8BWw0
黄砂の季節だからな
排出しまくってる国からのお客さん
あと日本も取引とかで排出はやめてない
減ったらユリゲラーが失業する

ちなみに温暖化は関係ない
いい加減不誠実な対応はやめろ
バカ役人だけ知っててもマイナスでしかないから
お前らよりはるかに賢い民間に聞けよ
打開策はあるかもしれない
0097巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/27(水) 19:28:03.52ID:A+4/PbsX0
米の収穫量が増えるんぢゃね?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:28:14.27ID:6MZT4E280
>>17
原発が海水をお湯にするから
海に溶け込んでた大量のCO2が大気に揮発する

犯人は完全に原発じゃんw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:28:57.77ID:4aI5pHXn0
つーか、リンクのページによれば、
現在の二酸化炭素濃度は
10憶年前の1/10だぞ。

ttps://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/taikitokaiyonorekishi.htm
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:29:00.61ID:AU+WcRAh0
インドと中国が戦争して人口が1/10ぐらいになんねーかな
またすぐ増えそうだけどwww
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:29:33.32ID:0DG2WCKzO
花火大会禁止、ゴルフ場を雑木林に戻せ!
火力発電→水力発電

これでV字回復
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:29:47.62ID:J05uhWIO0
>>98
お湯を海に捨てずに、

スーパー銭湯に供給すればよくねえ ?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:30:08.37ID:0jzyw1Qk0
これで植物が良く育つね!
農業生産を上げるためにもっと濃度を高くしよう
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:30:24.66ID:YUYPiXIv0
>>103
そのとおりなんだけど、それでも余ると思う。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:30:53.52ID:fTBRaPa/0
中国だろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:31:24.45ID:wrhWrW/r0
最近ちょっと光合成サボってたからな
ケツからメタンとかばっか放出してたわ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:31:36.20ID:4aI5pHXn0
ここでも
中国が〜〜〜 
韓国が〜〜〜
かよ。笑えるな。 
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:31:36.38ID:J05uhWIO0
>>100
戦争で大量の火器が使われて、さらにCO2増加
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:32:18.24ID:YUYPiXIv0
まず、木を燃やして暖を取るサイクルを確立しよう。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:32:48.50ID:1/4IrY+p0
毎年

くる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:33:57.12ID:AU+WcRAh0
>>108
そんなんで笑えて幸せな奴だな、お前
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:34:28.92ID:6MZT4E280
>>103
あれただのお湯じゃない
トリチウム含有パネエしw

トリチウムは濾過もできないし
やっても効果薄いしとてつもなくカネがかかる

あと核ゴミを数万年も一体どう保管するか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:34:40.06ID:d7VnB4lO0
安倍が悪い
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:35:54.01ID:EIbA69lo0
ポリコレファシストどもが呼吸をやめればいいなw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:38:14.19ID:Xk+aIpWh0
全く問題ない
人間にとって都合が悪いだけで地球の歴史的には想定の範囲内だ
海面上昇で陸地が減って人類が戦争おっぱじめて絶滅してそのうち正常に戻る
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:39:28.44ID:cMkmFj3e0
>>88
一酸化炭素
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:41:51.18ID:6MZT4E280
>>113
おいおい少量じゃないぞ
生態系を破壊するほどの量

原発は1dもの海水をたったの1秒間に7℃も上昇させる究極のあたため装置である。

クソ安倍がこのまま再稼働を許せば、日本の年間雨量6,500億dで川に流れる4,000億dだから

これに対してもざっと1/4の1,000億dもの海水が秒間で熱せられ排出されることになる。

日本は安倍大晋災でさらなる驚異での温暖化が引き寄せる台風や、生態系の破壊や、大量のクラゲを誘発しかねない事態に遭遇する。
0124巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/27(水) 19:42:46.41ID:A+4/PbsX0
二酸化炭素上昇に伴う気温上昇と氷河溶解は砂漠の緑化で相殺されんぢゃねーの?アフリカが緑化して気温下がって
ヨーロッパが寒冷化されて氷河が堆積したら面白いし。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:43:53.86ID:YCTe3Cyu0
安倍「やれ」
気象庁「はい」
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:44:12.17ID:I3SfGtBt0
0.035%が0.041%になったのか
そりゃ大変だな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:44:45.49ID:ib8NU2aA0
原発ができると道路や建物が減って森が増えるので環境にはプラスだよ
福一のまわりは畑が減って森面積が増えてる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:44:52.67ID:6MZT4E280
>>122
あと考えらるのがアホノミクスが
世界に反発して強行する捕鯨だな。

クジラはCO2削減の切り札だぞ

つい最近でも、排泄行為を通じて二酸化炭素(CO2)排出量の削減(カーボンオフセット)に貢献していると世界では研究結果を発表している。

海に大量の鉄分を放出することで、CO2吸収に役立つ植物プランクトンの増殖に役立っているのだ。


胡散臭い沖縄の珊瑚ごときで騒いでるバカなクソ安倍は
CO2削減を自ら阻止しておいて責任とれんのか?w
0130巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/27(水) 19:44:59.34ID:A+4/PbsX0
>>123 こないだそれを言ったら火力発電だって一緒だってキレられた、まあ確かにタービン回す分だけ水蒸気作ってるのは変わりないし。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:45:37.26ID:OTe2tazK0
二酸化炭素濃い方が農作物が良く育っていいじゃない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:46:46.11ID:YUYPiXIv0
>>133
欧州は国ベースだと日本以下になった。
あれはすごいw
0136巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/27(水) 19:48:26.36ID:A+4/PbsX0
>>134 元々がガバガバだったんぢゃね?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:48:32.06ID:vgqor7oa0
>>20
日本付近の二酸化炭素濃度も中国が原因だろ?
日本だけ排出削減しても意味ないじゃん!
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:49:07.76ID:AU+WcRAh0
>>124
人為的な砂漠の緑化が間に合わないから砂漠が増えてるんだが
アフリカの緑化なんて中国人と増加するアフリカ人に任せてたらできる筈無いし
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:49:45.12ID:4SlngVYm0
都市部でマイカーとか要らないでしょ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:50:11.26ID:llpnj+Rl0
中国滅ぼしたら解決だろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:50:34.10ID:vcwCPDhK0
アフリカの木はすぐ伐採されると聞くが・・・
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:50:44.79ID:bfWqUt/00
どんどん木を植え、木を切り、木材として保管
二酸化炭素を木材の形で封じこめよう
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:51:09.52ID:hfTaLfeJ0
日本社会の息苦しさと通じるものがあるな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:51:59.09ID:YUYPiXIv0
>>144
暖房に使って金を稼ぐと。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:52:31.96ID:YUYPiXIv0
>>135
ww
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:55:30.85ID:6MZT4E280
CO2もなにも世界に君臨する火山の7分の1が日本に集中しているからな。
しかも世界のプレート密集地帯がほぼ日本に集中。

そしてなんとCO2噴射の原因には活火山が110以上もあり
現在も活火山は増え続けている事実があるw

あたらしい島ができるのに
一体どれほどのCO2が排出されることだろうかw

地球上において
海底を含めて活火山でCO2を噴射しマグニチュード6を超える
巨大地震の22%以上が
この日本に集中しているのだ。


だいたいCO2や地震や津波で安全を議論する以前に
この国で原発やるなんて行為そのものが烏滸がましいにも程があるってことだな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:56:11.30ID:ZgPc5RNm0
呼吸禁止
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:56:28.62ID:2PRvWLH90
兄さんがパンスト履きだして
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:57:43.92ID:lDnmxpQW0
木を伐採し過ぎなんだよボケが
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 19:59:52.27ID:9016Fk2M0
>>128
鯨が鉄を生成する訳でもあるまいし結論ありきの屁理屈ぽいな
餌となる小魚は糞をしないのか?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:00:39.47ID:HfdDFznt0
>>1
ここで「Oxygen not included」のノウハウが活きるわけですな。

という訳で、良い子の皆はSteamで購入しよう!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:01:26.00ID:LD4UqpQu0
二酸化炭素濃度が上昇すると、めまいや吐き気を起こす
その濃度は30000〜40000ppm だ
70000ppm を超えると致死的状況になる

えーと、637ppm だっけ?w
0157巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/27(水) 20:02:25.14ID:A+4/PbsX0
>>138 何か今は二酸化炭素が増えてるから植物が生育し易くてアフリカもアメリカも中国の砂漠が勝手に緑化し始めてるらしい、
当然海面上昇する筈の水も地表に吸い込まれる、ただ是は地表面が重く成る分だけ海底も沈まないのだが。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:02:38.70ID:PqEe4IDO0
たった30年間のグラフに何の意味があるんだ?
気候変動を議論するなら少なくとも千年単位のデータはいるだろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:02:43.96ID:2WFYkD1k0
気にしなくていいレベル
そんな事よりは放射能を気にした方がマシ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:03:54.93ID:y+oU8BWw0
おめでたい国民だ
真に受けるなよ
色々変なことあるから
いつまでコク人騙してるんだって話
バカ役人ほど国民はバカではないのに
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:04:08.22ID:tGJI/zVz0
そりゃ海温が上がれば溶けてる二酸化炭素が大量に放出されるからな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:04:28.62ID:u3nSQ7Gd0
金星なんか二酸化炭素しかないぞ
しかも、高温高圧で超臨界流体になってる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:05:05.85ID:y+oU8BWw0
福島の二の舞
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:05:16.38ID:HfdDFznt0
>>154
海洋が固定できる限界を越えてCO2が発生していて、地球最大のリザーブタンクの海洋自体が酸性化してるので海草類や珊瑚類も満足に生育できないのが現状なんですが?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:06:12.50ID:I3SfGtBt0
たぶんお前らが今いる子供部屋の方がCO2濃度もっと高いぞ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:06:36.70ID:sEiOg64T0
どう考えても外国人が原因だろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:06:47.61ID:YUYPiXIv0
>>157
それは気候が変化したと見るべき。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:07:47.09ID:HfdDFznt0
>>157
そんなレポートは知らないのだが、どこで発表されているのか、出典をだしてくれ。

CO2濃度を上げれば勝手に植物が増える訳じゃないぞ?
0170巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/27(水) 20:08:41.75ID:A+4/PbsX0
>>168 砂漠化の原因が人間の生活がーとかエラそうに環境学とか言って来たけど、二酸化炭素が足りなかっただけなんぢゃね?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:09:30.31ID:sEiOg64T0
あと人口減ってるはずなのに土地開発は進んでるからな
なぜか長年空き地ふぁったのに家が建ちまくってる
0174巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/27(水) 20:10:37.94ID:A+4/PbsX0
>>169 んとねえ

NASA 砂漠緑化

でググれか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:12:50.56ID:F5yx+ddH0
>>1
7時のNHKニュースで二酸化炭素濃度が前年より下がった国
ドイツ、フランス、日本

アメリカ、シナはうんぬんだったのに
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:13:10.31ID:olS2l1EF0
これは日本が悪いのか、こんなにも森林がある国が?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:15:25.83ID:7u+0caz/0
日本の石炭火力のCO2排出量は全世界のCO2排出量の0.5%程度。
CO2が温暖化の要因だとしても、日本の原発停止で増えた分なんて誤差程度。
0.1%増えたかな。

原発推進派は原発停止で温暖化効果ガス排出が増えたというが、
どれだけかは言わない。
うん千万トン増えたとか大げさに言うかもな。
でも世界の排出量(360億トン)とかは言わない。

環境省は排出権割当という企業にとって生殺与奪の強権を手に入れようとしてる。
TVで国環研の江守が排出権割当を強弁してた。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:17:39.17ID:irD1IfKc0
原発推進のためにデータ改竄してるんだろうな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:27:28.68ID:OewPtGCz0
>>123
7℃上がったところで沸騰までいってないだろ? 沸騰すりゃそりゃ放出されるけど
15℃の水が3秒接して36℃になって循環で冷えてを繰り返していれば
二酸化炭素が放出されるほどではない もう少し頭使お?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:27:30.20ID:fzNftQLRO
>>176
あぁ、三倍のスピードでなってるとな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:27:33.58ID:kBv3UrAH0
>>1

原子力発電を止めて、火力発電に振り替えた結果がこれだ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:29:18.15ID:OewPtGCz0
>>150
1ヶ月経っても消せない山火事のほうがよっぽど排出量多いんですが
毎年毎年よく燃えてる国がありますよね?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:33:24.24ID:zOt1lkiZ0
>>1 日本付近の大気中の二酸化炭素濃度

この3ポイントって場所的にジェット気流を避けた場所なのかな
図的に日本太平洋側の洋上の濃度が色濃く出るみたいに見えるな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:34:21.27ID:G4EQssaq0
>>155
せやねん
地下に二酸化炭素逃がしてキノコ栽培するんよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:37:13.45ID:8ts8Y5FA0
デブが増えたからだな。そのデブが痩せようとして運動しても二酸化炭素が出るし
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:39:26.69ID:gF+jHcv00
化学・大気汚染などどうでもいいんです。

タバコの煙だけを避ければ長生きできるんです。

by無知の低所得者
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:39:27.84ID:dtx0stVA0
のろまバカが増えて、車が長時間エンジンかかった状態になっているからだろ
せっかちになれ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:42:08.90ID:0WbSRJZ50
>>1
なんかグラフがおかしくね 累積値なんじゃ?
2011年の震災で国内の状況が劇的に変わったから動きがあると思うが

これだと何をしても無駄って話だろw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:43:44.50ID:6MZT4E280
>>154
何を言っているんだ貴様はw

そもそも小魚は表面に浮くような小さな糞が多い
これは表面で分解されて再び二酸化炭素へ戻ってしまう。
これに比べてクジラはフィーカルペレットだろw
植物プランクトンはもちろん
透明細胞外ポリマー(TEP)として深海へ輸送するための有機物ポンプの役割が広範囲かつ確実であり
ストークスの法則が断トツに大きいことが分かっているのだ。

つまり大気中のCO2を海中に隔離するための
巡回ポンプの役割をも担っているのだ。

人類が放出してきたCO2は
ヘンリーの法則にあてはめると3%程度しか
海水に溶け込めないが

クジラのマリンスノーによる恩恵で
深海までのさまざまな生物が入ることで
格段に有機ポンプの効率があがるのだ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:54:24.25ID:9016Fk2M0
>>201
くじらさんはかしこくてしぜんにやさしいからいじめちゃだめー

と2次変換してやっと解読できたオーケーだ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:55:25.14ID:2vROm2WC0
炭酸飲料流行りなので仕方ない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:59:14.61ID:QicWBsdZ0
グラフじゃなくて分布図だしてくれよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 21:07:51.87ID:F2TCYF1j0
>>1


 プークスクス
 Λ_Λ
(  ・∀・)原発止めて、石炭バンバン燃やして火力発電ww
(    )森林切り倒して太陽光パネルwww そりゃ二酸化炭素増えるわww.


'
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 21:09:02.68ID:XGO9ouxC0
二酸化炭素濃度が高い方がいい野菜ができる

これ豆な
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 21:10:31.76ID:izEPwUDp0
化石燃料に頼り過ぎた結果だろ?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 21:12:15.57ID:Jp/haSQk0
(´・ω・`) 私がハァハァしました
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 21:19:52.21ID:3u8UpM2r0
オゾン層もどんどん破壊されてそう
紫外線のジリジリ感が増してる気がする
歳をとったからかな?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 21:25:44.99ID:W6+coVwW0
最近の日本てさすごく曇り空の日が増えてない?鉛みたいな空の日が多過ぎ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 21:31:55.05ID:dtx0stVA0
>>206
PM2.5かも
中国から来るときもあるから
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 22:25:46.23ID:ET50s2P70
緑が減った?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 22:30:16.27ID:8qIsRByn0
深海6500m以下ではCO2は圧力で固体化されドライアイス状態になるんで
深海調査船ちきゅうの改造版みたいなのでパイプ使って送り込めばいいよ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 22:48:06.02ID:uUEKl0K50
温暖化がある程度進むと海水や氷土に閉じ込められてた二酸化炭素の放出が始まって
人間の手ではどうにもならない温暖化暴走が起こる可能性もあるんだよな
そうなると金星化までまっしぐら
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 23:11:13.61ID:Nf7jLBKS0
食料増産大チャンス
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 23:54:54.63ID:vNZHKFaS0
>>217
環境だけじゃなくマスゴミまで破壊した
安倍ゴルフは絶対にゆるさない!
0222巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/28(木) 00:11:09.85ID:XIO7iw6K0
アフリカの大地に食物が生えるとアフリカの気温が下がってヨーロッパは凍えるらしい、面白い。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:17:47.50ID:KmXL+aDmO
流動的な大気の話なのに何で日本に対して怒ってる奴がいるのw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:45:29.79ID:zUThKdtc0
どんなものも終わりをむかえるし変化していくのは当たり前。それを無常という。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:57:04.17ID:2wj7wLOe0
>>31これはマジ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:01:25.85ID:2wj7wLOe0
どうすれば良いんだ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:03:18.19ID:AKws45jc0
パヨクががんばったおかげで火力発電所が大盛況だからな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:04:17.80ID:6xJ7PzAP0
>>228
中国の工場を全閉鎖しかない
0232死神娘
垢版 |
2019/03/28(木) 01:11:45.77ID:cpZTaLW/0
地球温暖化って日本が元凶だったの?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:13:48.80ID:K37PZW9i0
ソーラーパネルじゃね?
森林伐採しまくってハゲ山ばっかじゃん
0234巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/28(木) 01:19:06.92ID:H5fuV/3f0
鳩山が日本での二酸化炭素排出削減とか言った所為で日本での製鉄や工場での効率的な二酸化炭素の排出つまりGDPが抑制されて、
中国工場での非効率的な生産に移行しただけなのよ、つまり二酸化炭素排出量=GDPでしかないのだが。

鳩山のやりたかったのが、日本での生産の中国への付け替え。
0235巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/28(木) 01:33:09.35ID:mOAlNEwO0
つまり二酸化炭素排出削減を叫ぶってのは日本のGDPを下げてひとりひとりの手取りを減らして中国韓国に付け替えようって言ってる訳、
だからパヨパヨ大喜びなの。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:35:49.36ID:QfIFH1tN0
長期的には植物が大型化するから林業とかにはいいんじゃないの?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:46:24.12ID:ePeHS1fY0
風向きしらべたんか?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:02:06.25ID:FWHVP5Br0
とにかく中国の存在だな
人類史上の悪夢
経済活動を下げるしかない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:03:57.76ID:bp4k2eg40
まあこの程度じゃ特に何も起きないとは思うが
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:10:08.00ID:xi3iPb970
>>195
<丶`+´> < 原発ガー、安倍ガー、アホノミクスガー
ID:6MZT4E280

(´・ω・`) < 役満で野党ネトサポの在日朝鮮人ですやん、どれか一個に絞らないと、エラばれしまっせ(笑)
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:09:53.05ID:eVmlVJQ90
火力に頼ってちゃなあ。

エネルギーはベストミックスが常識。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 04:47:47.39ID:FpcwX+jG0
原発の再稼働を進めても、火力に依存する状況は変わらないぜ
何せ再稼働可能な原発が少ない
安全審査申請すら出さない原発は再稼働させる気が無いんだろうし、
審査に通らない原発も有る
どんなに頑張っても10%くらいにしかならんだろうさ

20〜22%とか寝言を言ってるアホ総理は新設する電力会社が有るとでも思ってるんだろうか?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 05:27:13.46ID:OmX8UK630
今?
そんな時代は終わったんだと思ってたわ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 05:27:57.63ID:2eC0OQwH0
なんか息苦しい社会になったと思ったらそういう事か
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 05:53:04.12ID:6RVj8C1X0
>>195
証明もできない、データもない、
妄想を押し付けるだけのやつを、キチガイと言う。
おまえのことだよ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 06:07:31.72ID:1+wQeg/q0
火力発電してるからな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 06:09:13.63ID:vbpbFC0i0
偏西風
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 06:12:24.91ID:mrARop6H0
>>31
うちも気付いたらカラスノエンドウがわさわさしてる。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 07:09:41.52ID:ifT833dv0
>>186
原発停止により火発の炊きましにより
燃料ごとの増えた二酸化炭素量
それの日本付近の大気の挙動
測定ポイントと測定方法
測定値との関連

なーんも分からないで原発がー
国はチョロいもんだと笑ってるな。
青山、百田、その仲間たちとかの援軍も大活躍
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 07:48:17.52ID:h8PEwCNw0
農作物の成長が早くなるからいいじゃん
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 07:49:04.81ID:UqiuOlGW0
道理で息苦しいと思った
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 07:50:36.24ID:kMkM281B0
だから最近息苦しいのか?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 07:55:50.02ID:CTHmhZdC0
>>1
気象庁発表をそのまま記事にしたら政府広報でしかないからやめろよ。
今朝のNHKも気象庁の言い分をそのまま流していて困ったものだけど。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 10:51:26.89ID:OdT3lbVK0
>>206
PM2.5の大気ヘイズが拡大すれば
当然ながら熱を逃がさない空間を大きくして灼熱地獄と化すよ。

もちろん花粉症の症状が悪化する
原因もPM2.5だが
さらに安倍は中国から飛来してる
PM2.5を受け入れ容認したバカだ。

そもそもPM2.5の世界WHO基準は10μだが
クソ安倍が70μまで上限をおkに
緩和してしまったのだ。

なので毎日40〜55の高濃度PM2.5が飛んできても
日本人は中国に対して、いっさい文句が言えない国にされてしまった。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 10:57:11.03ID:BwVSIsza0
都市部も離島も大陸近くも変わらんのか
さすがCO2は拡散しやすいな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 11:14:30.46ID:p+21SXVQ0
おまえらハアハアしすぎなんだよ
たまにはエロ画像見るの止めろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 11:17:37.82ID:O4cixfIJ0
あのさあ、ソビエト時代にユーラシアにあった東北地方ぐらいの湖消し去ったりしてるわけよ
その影響で数倍の地域が砂漠化してるのね
そういう報道は一切しないよねw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 11:18:17.43ID:dsLe/Isw0
呼吸に税金かけなきゃな
都市部も人大杉だから地方に追放してせっせと緑化しないと
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 11:20:05.99ID:yt5iq+3o0
これニュースなのかwww
二酸化炭素なんざどうでもええわw
いや植物が育つからええのかwww
0264巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/28(木) 11:24:57.50ID:6h9O2Bsm0
>>260 パヨの聖地ソ連を悪く言うなんてパヨ失格だ!
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 11:45:51.58ID:xzrJcvu80
植物が育ちやすくなってよかったやん
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 11:51:26.43ID:rp1VoWFl0
>>266
国の借金とスギ花粉を増やした
安倍は許さない!
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 11:53:53.38ID:PQVYydng0
こういった統計は必ずカラクリがある
都合のいいデータだけ使う感じ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 12:05:21.46ID:aOY4WIrY0
安倍「大変だ!!!一刻も早く原発を全稼働しないとwww逆らうやつは売国奴なwww」
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 12:10:24.88ID:fCtySe4Z0
北朝鮮が核兵器開発のために石炭火力発電を最大まで上げただけ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 12:13:06.06ID:YydnCPQJ0
今朝環七を走ってたら電光板に高濃度ガス発生中みたいなことが書いてあったな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 12:17:51.30ID:McoTqgTQ0
日本だけなのか全体的にあがってるのか?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 12:18:38.14ID:c3qBorPb0
データの公表ですかね。誰が評価を?
それにしても「も」とか「さらに」とか中途半端な、行間を読んでほしいような、文章ですね。技術文書ではないのかな?
評価を書きたかった?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 12:21:02.02ID:McoTqgTQ0
で、でたーW

政府に都合の悪いデーターは信じて、都合の良いデーターは信じない奴ー
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 12:21:34.54ID:DjAuuGfm0
地中に埋めたものが出てきたとか、じゃないのか。
どうせ、自然現象だろ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 12:21:59.91ID:RmEYIR+t0
パヨクのみんな、中国が二酸化炭素をまき散らして地球を温暖化させてる
張本人だ、粛清してくれ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 12:23:51.18ID:H4+JR5k10
やったぜ。世界一を目指そう
0280巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/28(木) 12:25:52.58ID:zFmqKXs20
>>270 温暖化自体は嘘ではないのだが、海面上昇が嘘なんだよね、北半球の氷河や南極の氷が溶けたとしても海が
重く成ると海が重く成っただけ海が地球にめり込むから海面上昇で50メーターとか超嘘だったんだよね。
0281巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/28(木) 12:27:37.50ID:zFmqKXs20
二酸化炭素が増えてサハラとかが緑化されてアフリカの人の食料事情が改善されて良かったぢゃない、
ヨーロッパが寒冷化する?そんなの知らね。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 12:28:30.29ID:qdjnJtkv0
白亜紀の頃は2000ppmもあったわけだが
1億年前に産業活動など存在しないわ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 12:30:51.41ID:NG5m4+vU0
すべての原発を稼働させるべき
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 12:32:00.84ID:iZ1NfXcJ0
パヨクって国の借金にしろ地球温暖化にしろ何か破滅に向かうストーリー作りたがるよな

統合失調症か何かだと思う
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 12:39:26.00ID:d/nxEqOw0
安倍晋三とここのネトウヨたちのお陰で、地球環境も社会も悪化。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 12:39:44.29ID:2DsXgMMa0
なぜ増えたか、きちんと分析して欲しいな。

俺の予想は、車の作る技術が向上した分、CO2が激増したと踏んでいる。

ソースは無いけど。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 12:40:37.04ID:FI8ccMW+0
>>288
強炭酸飲料ブームが原因
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 12:41:42.62ID:JMRTnSjX0
>>8
ニンニク臭えんだよゴキブリ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 12:41:42.71ID:fCtySe4Z0
>>284
日本の左翼・パヨクはGHQによって復活させられた愛国心のない政治結社
つまり、ソ連や南北朝鮮にシナへ忠義を尽くすことを目的とした奴隷政治結社

だから、仲間でも沖縄以外はとても冷たく、添田あつひろのことはすでに「なかったもの」として取り扱われたり、
「赤旗の歌」なんて「他人の血で旗を染める」と本当に誤訳して歌っているし
>戦士のかばねをつつむ しかばね固く冷えぬ間に 血潮は旗を染めぬ
0294巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/28(木) 12:56:02.78ID:zFmqKXs20
>>284 オウム並みの終末論なんだよなw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 13:07:57.62ID:1pG6d/9wO
>>1
つまり太陽光発電とかアイドリングストップなんて意味無かったって事で宜しいか?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:26:03.86ID:QiEcxh1d0
江戸時代の人間を現代に連れてきたら二酸化炭素中毒で死にそう…
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:32:19.19ID:20763I4G0
森林の手入れをきちんとしようよ
間伐材を使った割りばしとか有意義キャンペーンとか
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:38:02.63ID:g/QAUc7z0
>>270
直ちに問題はない

しかも地球はそのうち
スノーボールになるよ

これはサイクル的なもの数回なってるし
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:52:09.77ID:773Z5pw90
>>302
温室効果ガスのせいでスノーボールになるトリガーが発動できなくなってる説あるね
0304巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/28(木) 17:23:20.94ID:zFmqKXs20
破局的な火山噴火とか有ったって生物も人類も生きて来たんだし、人間の出してる二酸化炭素排出量なんか地球環境に関係ない、
化石燃料もそもそも植物から閉じ込めた二酸化炭素でしかない。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:07:17.30ID:7RMMmjaM0
>>303
それは地球の周期的な熱塩循環の弱体化
つまりCO2を1000年隔離すると言われる
海底循環がこれまでにかなり弱まっていたせいだろ。

この循環サイクルは近々逆転することで
寒冷化に向かう。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:09:48.81ID:LB39WYRSO
地下に埋めよう
0307巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/28(木) 18:11:03.01ID:zFmqKXs20
大気に放出した方が地球緑化に貢献するぢゃん。
0308辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2019/03/28(木) 18:17:05.39ID:syIvr69k0
>>1

昔は光化学スモッグ警報なんつって

排ガス等が強い太陽光で熱せられ
そうやって汚染された大気が
風が弱くて一ヶ所に長く停滞するような環境で
よく起きたもんだが

ぶっちゃけ、この場合は日本がどうこうというよりも
中国大陸あたりから流れてくる大気の
二酸化炭素濃度が高いのでは・・・

向こうは風上なんだよね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:17:47.77ID:VkpMHCeM0
もう一回纏めとく。
二酸化炭素削減は愚の骨頂。

地球史上もっともCO2の少ない今、植物は絶滅の危機に瀕している。
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/904/74/N000/000/010/148288972042072659177_c-junkann-4.gif
神がミスったのかバカなのか存在しないのかは他者に任せるが、
植物は、自らが吐いて増やしてしまった酸素とCO2を見分けられない基本構造なのだ。

猛毒である酸素を取り込んでしまう為、わざわざ苦労して造った養分を酸素と再反応させて
酸化を防ぐ回路を搭載したんだが、このせいで生死ギリギリの自転車操業になっている。

これ以上CO2が減るとペイしなくなり、今は分水嶺を超えかけてるの。

これにより植物が衰退し、砂漠化が進み、土壌の保水力・熱吸収力が落ちて
温暖化し更に砂漠化、極融解や海水量増加するというループ(今ここ)
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:21:44.96ID:DjAuuGfm0
きっと移民がCO2を増やしてるんだ。
早く移民を追い返せよ。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:25:10.28ID:axqjkK3j0
>>1
原発はよ!
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 13:29:32.56ID:O0HdLRY60
【速報】金券500円分タダでもらえる    
 
@タイムバンクをインストール 
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank   
A会員登録    
Bマイページへ移動する。     
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]     

コードを入力した方に600円もらえます     
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。  
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)   
     
数分で出来るので是非ご利用下さい    
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 17:22:55.12ID:o/joHGyW0
>>313
簡単だった     
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 17:29:09.41ID:6gSUfryn0
原発由来の温暖化なのに、発狂したフリーメーソンが
人類を減らして二酸化炭素を減らそうと計画するに1ぺリか
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 18:50:00.80ID:BNi+GLvi0
何だこの記事...
大気中の二酸化炭素の平均は400ppmだろ
それ以下だと植物の育成に影響あるんだが
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:09:27.17ID:jMgsyJUV0
>>8
日本人の(特に日本人オッサンの)口臭問題が認知されてきて何より
ちゃんと日本人はシャワーを浴びる頻度が他国より低いことも認知されて欲しい
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:29:07.17ID:RwWz5Y3F0
3/27に森林環境税の創設が可決されたので合わせて発表しましたんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況