X



【令和】『万葉集』の梅花の歌、「初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」から引用
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/01(月) 12:50:55.68ID:2Lh7ck8o9
新元号は「令和」 出典は「万葉集」

平成に代わる新しい元号について、政府は1日の臨時閣議で「令和(れいわ)」とすることを決め、菅官房長官が発表しました。また、「令和」の典拠、いわゆる出典は日本最古の歌集である万葉集であると発表しました。元号は、皇太子さまが天皇に即位される来月1日に「令和」に改められます。

政府は1日午前、総理大臣官邸で、各界の代表や有識者からなる「元号に関する懇談会」を開き、新しい元号の複数の原案を示し意見を聞くなどしたうえで、臨時閣議で新しい元号を「令和」とすることを決定し、菅官房長官が午前11時半すぎからの記者会見で発表しました。

この中で、菅官房長官は「さきほど閣議で元号を改める政令、および、元号の呼び方が閣議決定された。新しい元号は令和であります」と述べ、書を掲げて、平成に代わる新しい元号を「令和」に決定したと発表しました。

そのうえで、「令和」の典拠、いわゆる出典について「『令和』は『万葉集』の梅花の歌、三十二首の序文にある『初春の令月(れいげつ)にして、気淑く(きよ)風和らぎ(やわらぎ)、梅は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披き(ひらき)、蘭(らん)は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす』から引用したものだ」と述べました。

菅官房長官は記者会見で、新しい元号の考案者について「考案者ご自身が秘匿を希望していることに加え 考案者を明らかにすれば新元号と特定の個人との結びつきが強調されることになりかねないため、お答えは差し控えたい」と述べました。

また、懇談会で出された意見や原案の数について質問されたのに対し、「意見聴取の場でどんなご意見があったかについてお答えすることは差し控えたいと思う」と述べました。

また、「新元号が日本人の生活の中に深く根ざしていくためには、他の案と比較して議論されることは適当でないと考えており、新元号として決定されたもの以外の案については、その数も含めてお答えは差し控えたい」と述べました。

そのうえで、「いずれにしても、今般決定された新元号が広く国民に受け入れられ、日本人の生活の中に深く根ざしていくよう努めていきたい」と述べました。

日本の元号は、研究者によりますと、「平成」までの247すべてが中国の古典を典拠としているとされていますが、日本の古典から引用されたのは初めてだということです。

新元号を定める政令は1日中に天皇陛下の御名・御璽(ぎょめい・ぎょじ)、いわゆる署名・押印を得て公布され、元号は、皇太子さまが即位される来月1日に「令和」に改められます。

2019年4月1日 11時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/k10011868721000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/K10011868721_1904011216_1904011219_01_03.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:51:53.67ID:BComXpme0
日本の古典にこだわるのはいいが
それならいっそ漢語でなくヤマト言葉にすべきだっただろう
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:52:58.44ID:cKI3yvRW0
新天皇の御代に月とか頭おかしい。
小室が真子様に言った言葉思い出した。
小室も安倍も朝敵だな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:52:59.97ID:mzKU5uwy0
>>8
悔しいのぉw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:53:13.97ID:Da3Jg+vD0
不勉強だからこんな歌しらんかった
令月なんて言葉があるんだな
令=めでたい、ということか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:53:18.47ID:pCVkiznX0
読み人知らず?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:53:38.69ID:bJRpj5nY0
つまり冬が去って春が来るの意味を新元号に込めたのなら、




消費増税して日本経済を寒くするのやめようよ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:53:56.25ID:cKI3yvRW0
新天皇に嫌がらせしてるの?
新天皇の御代に月(令月)から引用とか。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:54:01.59ID:d5OgLT3h0
仁和みたいに和を「な」と読む方が良い様な
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:54:01.85ID:BB3LwTen0
>>1
風和がよかったな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:54:10.67ID:5fbjc8kO0
令和ってことだが、
4月中に皇太子が死去した場合はどういう扱いになるの?そのまま秋篠宮がこれ使うの?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:54:13.54ID:G/lSo1DV0
漢字には複数の意味があるからな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:54:58.91ID:bsXzwj9jO
令和JUMP
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:55:22.76ID:4lXTQiIt0
現代語に訳せや
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:55:32.76ID:i8RZiz910
美しいわ〜 令和の時代が楽しみだわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:56:11.80ID:lE+dZatv0
春梅のがジャップらしくて良い
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:56:40.70ID:hkI5DcKI0
漢籍から史上初めて引かなかったな
いまやるとシナがマウント取ってくるだろうからかな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:57:03.04ID:K8uAKnwS0
>>21
4月中に天皇が死んだ場合もそうだろうけど
使わないだろう
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:57:25.52ID:1Xrlb52F0
万葉集が気に入らないパヨは
「仲春令月 時和気清」って漢詩には
文句付けないのか?w
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:57:32.45ID:sWpiHjQ20
>>19
レナちゃん
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:57:32.57ID:IxrVIeEs0
まん尿臭を漂わせながら
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:57:43.56ID:ayIVKtGsO
>>8
そんなことをほざいているから、お前ら基地外左翼は、誰からも相手にされないんだよ。
いい加減分かれよ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:57:50.13ID:JWvb23rx0
>>8
安の字入って無くて残念だったなw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:57:57.83ID:1c7kEiEX0
この意味わからないの?嘘でしょ
手でご飯食べてるタイプ?君たち
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:58:12.69ID:sURuPx1X0
花見の宴席の歌会の序文から

採ったそうな

奈良時代は、桜は平安からで、花見は梅だったそうな

だから今の日本の花見の状況に近くて、良いんじゃないかなぁ、引用の内容としても
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:58:24.92ID:6FLm6Bwd0
買春で梅毒まみれジャップ君には梅春が似合うだろ?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:58:29.63ID:9iOGbgEC0
>>26
この手で見つけようと練習しながらずっと待機してただろw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:58:42.78ID:UWT2sTxN0
かっけぇ鳥が居たから朱鳥とか、銅が取れたから和銅とか、
良さげな雲が見えたから神護景雲とか、
昔はノリで決めてたんだし、
出展とか何でもいいんだよ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:58:53.99ID:cKI3yvRW0
>>27
上皇が太陽で、新天皇は月。
そういうことだな。
だから、上皇になられる今上陛下の名で元号政令を発出する。

安倍は何考えてるん??
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:59:10.03ID:VNbse+Bu0
わかれてるんだけと。(笑)
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 12:59:22.82ID:e9HlPbQt0
>>1
割りといい言葉
というか平成(平らに成る)と比べた悪くなりようがない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:00:03.97ID:82Ao2KHU0
日本人ならこれを暗唱できるようにしたいね。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:00:38.13ID:xhxoHr1H0
クールジャパン

令月と平和

かなりイイよ!
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:00:38.75ID:bD43Pia+0
万葉集自体、暗号だからな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:00:43.09ID:i8RZiz910
梅ブーム来てほしいわw 
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:00:46.51ID:peAMibDo0
R18年になるのが楽しみだな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:00:46.62ID:y8Tr8rj50
令和 和やかに言いつける(忖度してね)
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:00:48.07ID:Pi0Z74aF0
52 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/01(月) 12:59:43.93 ID:XXmYzRlJ0
きいたふうな口をきくな!このボンクラ糞漏らし!

くやしそうw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:00:50.57ID:hkI5DcKI0
和せしむ、と漢文読みできることも伝統から脱却してるわけでもないからいいな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:00:54.30ID:OQe6OquP0
NHKで梅は中国の花だとかいってたおじさんがいたけど、
水を挿すなあと思ってみてた。
中川翔子がいちばんマトモだった。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:01:05.92ID:1RvgzrJW0
>>14
「令嬢」なんて言葉があるだろう?

「良い」という意味があるんだよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:01:06.04ID:CwcJELe90
久々に日本の言葉から元号がとられたってあるけどどれぶりなんだろう
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:01:27.71ID:GyEFTZSk0
元号の中国離れ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:01:29.79ID:MrerzsEw0
梅という樹木自体は中国人が大好きだし、中国的なニュアンスだわな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:01:30.43ID:wNgQNelJ0
>>3
ほんまに
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:01:44.32ID:bD43Pia+0
つまり、私の意思を汲んで忖度しろ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:01:44.74ID:/W05i7LB0
クール ジャパン
令  和
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:01:45.79ID:M4ZRScvI0
キムチ皇室
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:01:56.09ID:YLGdHPNp0
いちおう漢文で書かれてるから出典としてアリだと思う
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:02:04.58ID:B4j3/6170
>菅官房長官は記者会見で、新しい元号の考案者について「考案者ご自身が秘匿を希望していることに加え 考案者を明らかにすれば新元号と特定の個人との結びつきが強調されることになりかねないため、お答えは差し控えたい」と述べました。


マスコミのクソバカのせいで
こういう対応にせざるを得ないんだよなw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:02:11.25ID:l5uAvzxJ0
令の最後の一画は
右下に斜めの点なのか
それとも
縦に長い棒なのか?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:02:34.13ID:1byTJ3nn0
>>46
本当日本の元号に月に関わる文字を使うとか頭おかしい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:02:41.88ID:M4ZRScvI0
律令制糞国家
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:02:45.64ID:059ARnpw0
読めない奴は、これだけ覚えとけ

「令月風和」=立派な月で風がおだやか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:02:48.84ID:e9HlPbQt0
>>50
自己レス
今さらながら平成の由来を調べてみた
「平成」の名前の由来は、『史記』五帝本紀の「内平外成(内平かに外成る)」、『書経(偽古文尚書)』大禹謨の「地平天成(地平かに天成る)」からで「国の内外、天地とも平和が達成される」という意味である

国内を巻き込む戦争がなかったことだけは良かったな
サリン事件とかテロはあったけど
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:02:51.89ID:i8RZiz910
>>64
やたらと中国押しだったねw 野暮だな、と思った
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:03:03.16ID:B4j3/6170
昭和って最近使ったから和は無いと思ってたがそんなことはなかったな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:03:08.71ID:YSa5yGtR0
晴れ男系じゃない雨降らし体質な今の皇太子だから太陽より月でいいのかも
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:03:13.53ID:K8uAKnwS0
>>65
万葉集からとったら花は梅になっちまうからな
古今和歌集にすりゃよかったんだろうけど
最古っていうのがこだわりあったんだろう
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:03:14.24ID:ku8b1La70
>>73
やべえ、ほんたうはマヂでそれかもしれないw
使ひたくねえ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:03:14.26ID:xhxoHr1H0
よし娘の名前は

令美

レミに決めた!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:03:24.38ID:/H1KoSln0
漢字的にはしっくりこないけど、意味合いとか万葉集から取ったっていうのはすごくいいと思うわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:03:27.41ID:bD43Pia+0
身分高きお方が使ってた言葉だよね。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:03:45.94ID:Qn8e1aSI0



イマイチ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:03:47.55ID:Sej5hiT30
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

「令和」

トリックワードの類になったな
律令の令だと上位者に畏まる、神意にひざまずくといった意味だと思うが
万葉集出典の令だと、寒さの中で花がさく慶事としての意味しかない

権威主義に対する批判には、学而や礼記のコピーとされている十七条憲法の和とは「文脈」が違うと主張し
伝統守旧派には儒教序列を重視しているとアピールする戦略か

https://ja.wikipedia.org/wiki/学而

有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
(有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。
和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:03:48.35ID:zls/oN/u0
ちなみに詠み人の大伴旅人は太宰帥(九州の外交防衛長官)だからね
まあこんな含意は漢字文化を喪くした中朝韓には読み取れないだろうけど
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:03:54.05ID:JF6mQqhh0
パヨクがケチつけるために一生懸命調べて徐々に攻め方変えていくのが笑えるw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:04:17.20ID:O1KuyL/Y0
>>64
天皇の成立を考えれば
今回は万葉集からとったけど
花は中国の花ですからって逃げかもな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:04:26.01ID:xbuR9Zg20
万葉集とか一般人やAIや外国人には
思いつかないな
さすが
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:04:35.46ID:hD5T1QHs0
初春と梅と蘭しか読めねえw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:05:15.08ID:059ARnpw0
でもさ、数日前から「風」とかがいいなぁって思ってて、
でも風じゃ元号にならないなぁっとか思ってて

この万葉集のやつすごくいいよw れいげつふうわ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:05:28.50ID:R+GFdpik0
霊のイメージしかわかない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:05:50.85ID:r6B6tlnJ0
>>20
雅びだな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:05:55.60ID:l+PMcB8F0
>>8
プークスクスw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:06:07.24ID:e9HlPbQt0
>>105
薫は字数が多すぎだし小学生は習わないんじゃなかろうか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:06:15.50ID:238Gn/gc0
>風和らぎ(やわらぎ)
>香(こう)を薫(かお)らす

流石にここはルビ無しでも読めるだろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:06:18.02ID:quh+yDSM0
>>46
どっちかというと昭和と対になるんじゃないかな
まあ悪くないけど目新しい時代というより
焼き直しとかやり直しの時代なのかもね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:06:50.02ID:1byTJ3nn0
雲が怪しい色に変わっている
何か嫌だ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:07:00.66ID:bD43Pia+0
雪が溶ければ溶けたで厄介だからさ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:07:03.34ID:39wg5Hmr0
素敵だね
これからこの元号聞くたびにこの歌が思い浮かぶのか
音も締まってて響きも好き
いい元号でなんか嬉しい
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:07:21.41ID:Vzg7pVXE0
M マツダ ミツビシ
T  トヨタ
S スズキ スバル
H ホンダ フソウ ヒノ

R ルノーニッサン
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:07:38.47ID:O8bqdXdK0
尖閣攻められても、中国の古典から採り続けたこれまでが
あまりにも異常だなw
今後も、中国の古典には絶対存在しないような二文字にすべき
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:08:14.19ID:rHLBnnRy0
東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花
これも連想するね
大宰府の梅は来年待ちだけど、これはすごいことなるわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:09:16.09ID:1RvgzrJW0
>>122
万葉集のこの歌は、九州で開かれた花見のときの

と言ってたような・・・・
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:09:19.63ID:ak3D0Ltd0
すごいいいいーーーーー

令和 さいこーーーーーー

へいせい? だっせえええーーーーーー
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:09:27.91ID:ZcCGB8Hz0
れい‐げつ【令月】

1 何事をするにもよい月。めでたい月。「嘉辰(かしん)令月」
2 陰暦2月の異称。

知らなかったわーいい字なのね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:09:47.87ID:eDJit5iC0
平成って分かりやすいよな
令って言葉が身近に感じないなぁ
日本史に出てくる律令制度が頭に浮かんだ
令って法律の意味があるんだよね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:09:54.42ID:1byTJ3nn0
>>122
時代は違うが祟り神菅原道真ともつながっている
嫌な予感しかしない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:10:09.40ID:ku8b1La70
俺、新天皇嫌ひなんだよねえw
あいつ創価カルトの金魚の糞みたいな奴だからなw
早く悠仁親王殿下の時代になつて欲しいw
18歳になつたら譲位させようぜw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:10:09.54ID:m9bWNDH30
>>111
そこは小学生に習う漢字の変更で良いと思う。むしろ小学生で習わないからという選定理由はなさけない。慶だって画数多いからね。でも役所の仕事が増えるから画数減らすってのは潜在的に避けられないだろうね、手書きがあり得なくならない限り
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:10:16.54ID:GZW9xd9E0
>>20
和風みたい
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:10:24.01ID:s3Px/9Dj0
昔自分が一生懸命考えたゲームのキャラの名前を見てるみたいでちょっと痛々しい感覚
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:10:28.25ID:Q1BEHVYl0
令和18年生まれが可哀想
だって令和のれはRだろ?ならR18年だし
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:10:32.94ID:mv7iu1880
令月でいいのに無茶しやがって
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:10:33.30ID:rHLBnnRy0
>>121
その中国は別だよ
ほんとはガチガチの古典でよかった
万葉仮名も漢字だし、ある意味、古典から引いたから
味わい深い元号になった
今の中国には絶対に真似できない風雅な文化だから自慢していい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:10:51.92ID:O8bqdXdK0
平成くささが5月からなくなる・・・
いいことだ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:11:25.47ID:VDYvqml00
上司の理不尽な命令にも 部下は和を持って従うべし

反抗は テロ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:11:27.61ID:XkqUsXnM0
季節も分かって語感も良くて、秀逸だと思うけどな

最初はなれの問題でそ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:11:29.82ID:xbuR9Zg20
シンプルでいいわ
雅は雅だし
やっぱり識者は違うな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:11:48.20ID:Navb5JZe0
梅より藤の方が綺麗なのに
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:11:53.16ID:xhxoHr1H0
令月風和で令和


クール・ジャパンで薫雅だよ!
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:11:58.22ID:HDRKaBVJ0
万葉集ビギナーズ・クラシックス (角川ソフィア文庫)

社長「刷れええええええええええええ刷りまくれええええええええええええええ」
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:12:08.63ID:l5uAvzxJ0
>>91
小学校に入った時にクラスに5人くらいいそうな名前だな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:12:43.12ID:1/huk/S20
>>17
令月は旧暦だけど2月の異称、皇太子様は2月生まれだからぴったりだろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:12:50.13ID:ak3D0Ltd0

令月(2月)の春を表す


和らぐ風 を表す

春の あたたかいやわらぐ風のごとく、世の太平を願うという意味

春の兆しのごとく、 新しい命が芽吹き、始まりを表す。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:12:55.69ID:39wg5Hmr0
>>144
頭良すぎるw
そうだね
商機だよねw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:12:56.25ID:ZcCGB8Hz0
>>144
万葉集ブーム到来だな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:13:04.81ID:l+PMcB8F0
>>127
平成も同じだった。
なんだそれ、って感じ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:13:07.73ID:0LCN4Epj0
>>1
令香(れいか)では駄目だったのだろうか?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:13:39.46ID:Navb5JZe0
>>144
ww
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:13:46.18ID:QIFO/0C50
中国は連続性がないって議論が江戸時代から盛んなのにね
書経でもいいし、万葉集でもいい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:14:06.48ID:ghFa+4O40
安晋

が却下されて
総裁室であれまくり

部屋がめちゃくちゃに
破壊されたらしい。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:14:17.30ID:39wg5Hmr0
>>147
凄いね
本当にその意味も込めただろうね
よく気付いたね
ツイッターかなんかで名前付きで呟いたら?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:14:19.41ID:rHLBnnRy0
>>124
大伴旅人、太宰帥大伴の卿の宅に宴してよめる梅の花の歌三十二首

>>128
まあ、いいんじゃね?なぐさめられたかもしれんよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:14:20.32ID:Shj53Ceq0
ネット時代に合わせた画数の少ない漢字を選んだな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:14:21.36ID:9kzC4W9o0
美しい国をめざしているだけあって
美しい和歌からとったのね。
さすが安倍だわ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:14:38.58ID:quh+yDSM0
>>142
新天皇が2月生まれだからじゃないの
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:15:04.97ID:quh+yDSM0
いいね!梅の花大好き!!
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:15:30.71ID:ghFa+4O40
これで

次期天皇の
国際コンサルタントとして
小室君がつけば
万全だね。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:15:35.70ID:24gkTihr0
隷倭だな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:15:51.37ID:YLGdHPNp0
>>136
日本こそ中国の歴史ある良いものをしっかりと受け継いだ国になればいいんだよね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:15:58.60ID:tvuMecgg0
俺の時代か。1000年に一度の梅の花だからな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:16:30.97ID:ak3D0Ltd0
今となっては へいせい のダサさが際立つわ

誰だよ、平成なんて単純でダサい元号考えたの!!

いまから クレームだ 平成 返品!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:16:36.16ID:+POwbOSa0
俺は気に入った。いい元号だよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:16:51.18ID:Ey2TFhE/0
正月(旧暦)にみんなで宴会に集まった時のことで、
雰囲気もいいしサァ和歌を詠もうじゃないかっていう序文なんだね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:17:06.18ID:Navb5JZe0
藤派
絶対藤の方が綺麗

万葉集ではフジを詠んだ歌は26首あります。サクラの46首と比べても見劣りしない数です。
万葉の人々にとって、フジはサクラと並んで春の息吹を感じる花
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:17:45.47ID:+PPYz7z50
さよならする シナとキッパリ
さよならする コレアすっかり
今までありがとう
千年もありがとう
今までありがとう
もうこれで お別れですよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:18:08.90ID:O8bqdXdK0
へたれな元号じゃなくてほっとしたよ
新天皇に合った、いい元号
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:18:32.40ID:Navb5JZe0
>>161
あ〜
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:18:38.97ID:quh+yDSM0
>>177
そういう意図なら
なおさら「梅」がぴったりだな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:18:45.30ID:39wg5Hmr0
>>167
安倍ちゃんの話聞いてたら今の日本は
桜まで待っていられないのかもって思ったよ
冬が明けたって実感が一刻も早く欲しいのかも
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:18:48.75ID:zLEo6f1b0
太宰府といえば梅
太宰府で読まれた歌だったか
参拝増えそう
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:18:51.58ID:UnpzHEjM0
>>176
漢文の引用の引用
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:18:56.29ID:1RvgzrJW0
「令」という字

学のない人間は、「律令」「命令」という意味の次元で知識が止まっていたり、
「冷たい」という文字の連想から、違和感を持ってしまうんだろう。

学のある人間は、もっと進んでいて「令嬢」という使い方や
「令=神のお告げ=良いこと」という意味で
とらえるから、「いい元号だ」と納得がいくんだろう。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:19:05.59ID:+EGjl2X+0
これ結局元ネタ中国みたいだけどいいん?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:19:27.58ID:M4ZRScvI0
>>166
一年で終わって欲しい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:19:40.55ID:HkNYKxVY0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ
中国の古典からの採用はやめるユダー
日中が同祖同族だと愚民どもにばれてしまうユダー
日中の分断分割、日中核戦争を引き起こさせるのに悪影響を与えるユダー
それに伝統を崩壊させて、ジャップの元号自体を廃止に追い込むユダよqqq

元号を中国の古典(四書五経)から選ぶのにはそれなりの理由がある。

@中国の古典(四書五経)は徳や人間の振舞い方、家族のあり方などについて書かれた書物で、
 ここから文字を拝借することで古典(四書五経)を重要視していることを人民に知らしめ、
 人民を教化(徳化)する。

A皇帝が人民を統治することの正当性を知らしめる。
 古典(四書五経)では、物凄い徳を持った者が現れると、天はその者を天子とならせ、
 人々を統治教化させ、本来の本性(善性)が目覚めるよう指導させる。と書かれているのだが、
 このような皇帝支配の論理的根拠を人民に知らしめることで皇帝支配を正当化する。

中国の歴代王朝や日本で古典(四書五経)から元号が選ばれたのには理由があるというのに
それを何の理由もなくやめようとする安部自民は無知無教養の極み。
万葉集からの出典など外人が意味のわからない漢字をタトゥーするようなもの。
神道も教育勅語も自民の家族観もすべて原像は「四書五経」にあるというのに、それを否定するのは無知と矛盾が甚だしい。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:19:51.98ID:3Q+Tv19w0
響きはレイメイが良かったけど、令明だとカッコ悪いから令和でええです
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:20:06.33ID:l+PMcB8F0
>>186
それガセだぞ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:20:06.65ID:uoOOkArB0
>>1
古典とか裏ではエロな暗示とか隠れてるから、月夜で女と一発やってスペルマとマン臭が混じって何ともいう匂いとか解釈できます
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:20:15.27ID:B1vNPmgC0
なんでどのメディアも萬葉集を原文ではなくて書き下し文で表記しているんだ?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:20:22.84ID:UnpzHEjM0
>>185
知識がとまっている、というか
そもそも令の字にはその意味が最初だからね
普通は避ける
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:20:30.34ID:M4ZRScvI0
>>185
下も一神教で同じだ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:20:33.67ID:oGtHJkjq0
>>176
日本由来らしいじゃなきゃなんでもいいと伝統壊しまくってる韓国人みたいだね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:20:54.07ID:EglSw1Sg0
引用の引用だと思ってました
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:21:06.75ID:P+DVhS1J0
これで増税したら
本当に景気が冷えそうだな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:21:17.69ID:i8RZiz910
万葉集は大らかでいいわ
みんなが大らかな気持ちになれる時代になるといいな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:21:43.71ID:K8uAKnwS0
今の天皇くらいまでやると仮定しても
新元号はあと25年は続くだろうから
もう一回は改元見られるな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:21:54.94ID:zLEo6f1b0
漢字捨ててハングルのみにしようぜ!漢字使うと依存してる気分になって嫌だし!負けた気分になるし!
やっぱ似てるな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:22:18.52ID:opMTjR000
いい感じ何でない?
落ち着いてるけどちょっとロマンチックにも感じる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:22:39.07ID:+dOEHje30
これからの引用なら春風とか月鏡とかでも良かったやん
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:22:56.00ID:4utCdzIS0
令和(『万葉集』巻5)

梅花謌卅二首并序
天平二年正月十三日、萃于帥老之宅、申宴會也。于時、初春令月、氣淑風和。梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。
加以、曙嶺移雲、松掛羅而傾盖、夕岫結霧、鳥封穀而迷林。庭舞新蝶、空歸故鴈。於是盖天坐地、
促膝飛觴、忘言一室之裏、開衿煙霞之外、淡然自放、快然自足。若非翰苑、何以濾情
詩紀落梅之篇。古今夫何異矣。宜賦園梅聊成短詠。

■原文 梅の花の歌32首、並びに、序。

天平2年1月13日、帥(かみ)の老(おきな)の宅(いへ)に萃(つど)ひて、宴会を申(の)ぶ。時に初春の令月、気淑く風和(な)ぐ。梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後の香を薫らす。
加以(しかのみにあらず)、曙(あけぼの)は嶺に雲を移し、松は羅(うすぎぬ)を掛けて盖(きぬがさ)を傾け、夕岫(せきしゅう)に霧を結び、鳥はうすものに封(こも)りて林に迷ふ。庭には舞ふ新蝶あり、空には帰る故雁あり。
是に天を盖にし地を坐(しきい)にして、膝を促して觴(さかづき)を飛ばし、言を一室の裏(うち)に忘れ、衿を煙霞の外に開き、淡然として自放に、快然として自ら足れり。
若し翰苑(かんえん)にあらずは、何を以てか情(こころ)をのベむ。
請ひて落梅の篇を紀(しる)さむと。古今それ何ぞ異ならむ。園梅を賦し、聊(いささ)か短詠(みじかうた)を成(よ)むベし。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:23:00.43ID:a9FIFEHO0
>>185
願いがこめなければいけないものなら
対義語が世相になると考える
貧乏で育ちが悪い女性、神に見放された悪い事
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:23:00.52ID:oGtHJkjq0
GEISTE@J_geiste
23分23分前
この万葉集の文言「初春令月、氣淑風和」については、蘭亭集序「是日也、天朗気清、恵風和暢」がすでに出典として指摘されてるんだが、これは…

あと、契沖先生が張衡「帰田賦」の「於是仲春令月 時和気清」も出典じゃね?って言ってるな。こっちの方が「令」も「和」も入っててやばいw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:23:22.30ID:+EGjl2X+0
>>204
結局韓国に憧れてるのがよくわかるな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:23:24.22ID:xChATOqR0
令の字はハングルっぽいな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:23:34.32ID:4utCdzIS0
■梅の花の歌32首 序文 現代語訳。

 天平2年1月13日、帥老(そちろう。大伴旅人のこと)の邸宅に集まって、宴会を開いた
 時は、初春のよき月夜(十三夜)で、空気は澄んで風は穏やかで、梅は女性が鏡の前で白粉の蓋を開けたように花開き、梅の香りは、通り過ぎた女性の匂い袋の残り香のように漂っている。
それだけではなく、曙(朝日)が昇って朝焼けに染まる嶺に雲がかかり、山の松は薄絹に覆われて笠のように傾き、山の窪みには霧が立ち込め、鳥は薄霧に遮られて林中を彷徨う。庭には今年の蝶が舞い、空には去年の雁が北に帰る。
 ここに、天を蓋、大地を座として、お互いの膝を近づけて酒を酌み交わし、他人行儀の声を掛け合う言葉を部屋の片隅に忘れ、正しく整えた衿を大きく広げ、淡々と心の趣くままに振る舞って、おのおのが心地よく満ち足りている。
これを和歌に詠むことなくして、何によってこの思いを述べようか
『詩経』に落梅の詩篇があるが、この思いを表すのに、昔の漢詩と今の和歌と何が違うだろう(何も違わない)。さぁ、庭の梅の風景を、今の思いを、いささか和歌に詠もうじゃないか。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:23:48.18ID:N1gViadm0
>>132
wahoojapan?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:23:57.69ID:ak3D0Ltd0
>>185



令月(2月)の春を表す


和らぐ風 を表す

春の あたたかいやわらぐ風のごとく、世の太平を願うという意味

春の兆しのごとく、 新しい命が芽吹き、始まりを表す。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:24:33.26ID:vnZt7ZoI0
この和歌自体が漢詩が元ネタというオチに
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:24:35.26ID:+EGjl2X+0
>>216
中国古典の引用の引用っぽいね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:24:49.76ID:UnpzHEjM0
>>203
令は法家が表に出だした時代だから紀元前だぞ
春秋戦国時代か
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:24:52.67ID:mELOG+qZ0
「日本人の生活の中に深く根ざしていくよう努めていきたい」
在日はこれを機に日本から出ていってはどうだろうか
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:24:53.36ID:ZP47nKEA0
「令和元年四月一日 午后壱拾参時弐拾四分五拾秒」
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:25:00.80ID:Navb5JZe0
個人的に桜より梅の方が好きだけどさ
ぽつんと咲いてかわいい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:25:15.48ID:kabZASo/0
>>203
大宝律令は701で奈良時代が始まる前にる作られた
万葉集は奈良時代に作られた
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:25:16.95ID:M4ZRScvI0
>>208
八百万は土着信仰を絡げた一神教だよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:25:33.45ID:o7gaB0iU0
なんかよくわからんが平和で美しくめでたそうな歌だな。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:25:44.58ID:1/huk/S20
初春令月気淑風和、令月:旧暦2月の異称
2月生まれの皇太子様への諡としてかなり練られた元号
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:26:02.31ID:wvzmAFx30
>>185
普通は「令」はいい意味ではない。
学有り無し関係ない。
0233あすにゃああああん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:26:03.41ID:5fso39IiO
こういう話って、もう今は日本語学習中国人の方が上で、情趣を解してるんだよねw
残念だけどw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:26:42.18ID:YnFegyZf0
桜より梅の方が前向きな印象
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:26:50.04ID:xhxoHr1H0
純米大吟醸 「令和」

売れそうだな

大吟醸はキンキンに冷やして飲もうぜ!
これから上野で花見っす♪
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:26:59.73ID:e7qmkzjJ0
日本らしさを感じる大衆的・庶民にも周知された文化だとさ
語呂とかの発音被りやダジャレ被りでさえ、縁起悪いだのって避けるもんねぇ・・・
万葉集から引用したので完璧素晴らしい。では〆られないというか
まぁどうしようもないし不満だって言いたいわけでもないんだけど
言葉ってさ、元祖ネタに忠実か否かよりも
そのとき多く認知されてる意味合い(そうとする人々の魂)こそ大事で、アホも含めて国民みな平等にあり
神的エネルギー生み出すと思うのね

まぁ古臭い感じは、エエもんなのかね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:27:00.73ID:O8bqdXdK0
>>210 
まあ、たしかに平成さを願うあまりの平成時代は、
天変地異と外憂だらけの世の中だったな、なぜだ?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:27:21.63ID:F4QxrLvP0
れいわはねいわ!
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:27:24.84ID:UnpzHEjM0
そもそも出典における令月の令も特にいい意味があることばじゃなくて暦をさしてるだけなんじゃないの?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:27:30.78ID:+EGjl2X+0
>>230
や、安倍ちゃんは日本出典にこだわってたっぽいけど結局元ネタが中国なら意味ないじゃん
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:27:34.16ID:oGtHJkjq0
>>230
ならそもそも日本の古典からなんて拘る必要無かったろ
仮名文化で漢詩は中国のパクりしかない国なのに
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:27:41.35ID:+pBEmqC80
名前に令つけるの流行るなw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:27:48.54ID:ToMZUBo/0
>>233
逆に中国の歴史や文化、三国志や水滸伝とかは日本人の方が詳しいというw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:28:23.27ID:YnFegyZf0
>>237
古いのが逆になかなか新鮮だわ
スタンダードな雰囲気で気品がある
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:28:29.50ID:kabZASo/0
「令」を採用した説明は多いけど
「和」を採用した説明は少ないのはどうしてだ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:28:33.75ID:fz0LHOM70
安倍はとうとう1400年の伝統をブチ壊しやがったな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:28:45.18ID:aQO/d6UX0
ずっと前から決まってたんだってねw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:29:09.94ID:Navb5JZe0
万葉集の花で検索するといっぱい出てくるね

リンドウも綺麗じゃ
スミレも今でもその辺に咲いてる
キクは育てるのが面白い
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:29:10.33ID:YnFegyZf0
>>247
わかりやすいから
0252 【令和】
垢版 |
2019/04/01(月) 13:29:11.68ID:xChATOqR0
>>223
気が早いな
5月まで待てよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:29:23.45ID:uPjJUVdF0
>>19
それいいね
だったら和かぶりが薄まる
れいな
ってのもきれい
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:29:40.44ID:Navb5JZe0
>>239
うん、かわいい
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:29:59.16ID:i8RZiz910
もういちいち中国絡めないでほしいわ 今の中国は全く別物になってしまってるんだから
五毛が書き込んでるんだったらウザいわ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:30:10.63ID:UYz4980G0
「令」は、政府から国民に下されるお達しだよね。

だから、これから政府からの統制を強める体制に向かうが
国民の皆さんは和して従って下さい。 そんな事を事前に
暗示してるような気がするわ。 寒々する印象の元号だね。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:30:31.86ID:Shj53Ceq0
万葉集ブームが起きて日本よりも隣国の事に詳しい連中が日本の歴史や文化に親しむようになれば良い
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:30:50.32ID:FhOYwuEv0
万葉集て綺麗
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:31:13.79ID:+EGjl2X+0
>>256
日本の古典は中国なしには成り立たないからしゃーない
嫌なら古典からの引用をやめるしかない
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:31:15.40ID:fz0LHOM70
>>247
本当の意味は「命令の令」「法令の令」だけれども、
他の意味を印象付けたいんだろうな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:31:26.67ID:rHLBnnRy0
>>220
>>215に詩経があるね
『詩経』は、中国最古の詩篇で周の時代だってさ
もろ封神演義の時代w
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:31:33.79ID:xhxoHr1H0
如月 令 


( きさらぎれい)

ホストネームにいいね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:31:36.18ID:Navb5JZe0
萩が一位らしい
そういや地域により萩原さんいっぱいいるな


万葉集には約4500首の歌が数えられ、その約3分の1が何らかの植物を詠んでいるといわれる。
150種をこえる植物が登場するが、最高歌数を誇る花は萩の137首、次いで梅119首、
桜は意外に少なく42首とされている。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:32:24.84ID:VTFK4LoU0
令は冷を連想する
不況の寒い時代をみんなで肩寄せ合って生きていきましょうって意味かと最初思った
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:32:31.90ID:opMTjR000
>>246
今風なのが来るのかなと思っていたからちょっと意外だった
古めかしいのもいいね
というかなんかホッとした
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:32:39.16ID:xbuR9Zg20
雅だね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:32:54.45ID:ODvIVN260
万葉集増刷きたな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:33:25.89ID:jnbsyGmY0
令には「いいつけ、おきて、きまり」意味のほかに
「りっぱな、よい」という意味もあるんだな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:33:45.76ID:UnpzHEjM0
>>247
令にネガティブなイメージもつのが普通だからね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:33:47.46ID:aQO/d6UX0
令ってのは「高いところの」とか「高貴な」って意味だぞ。
そこから命令とか令嬢とかになるわけだ。
もともとの意味は単純。これがわからないのは日本人もどきだろう。
偽日本人を見分ける試金石としても、いい元号と言えそうだ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:34:03.39ID:UYz4980G0
たぶん、「梅」は中国、「蘭」は欧米とくにアメリカを意味してると思うよ。

2強に挟まれ厳しい時代に向かうが、日本国民の皆さんは
心おだやかにして和をもって乗り切る覚悟をして下さい。
そんな意味かもね。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:34:34.30ID:K55EU0A50
>>232
>普通は「令」はいい意味ではない。

元々は
令→人々が集まって神のお告げを聞くを現した字で
  「神のお告げ」が字義
  これが「神のお告げ」すなわち「良い事」と解釈さるようになった

「令嬢」は、良い娘さん、立派な娘さん
「令息」は、良い息子さん、立派な息子さん
「令室」は、良い奥さん、立派な奥さん
という意味になる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:34:37.92ID:dwJUPC2N0
本屋で万葉集が飛ぶように売れてるんだが
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:34:41.83ID:1RvgzrJW0
>>226
大宝律令前から作られていて、完成というか、
めどがついたのが奈良時代

>>227
そこまで無理な解釈をする必要はない。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:34:47.28ID:Px1TW5me0
梅はJCの陰唇を披き、
蘭はJKの穴を薫らす
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:34:55.01ID:Ey2TFhE/0
>>241
天平二年正月十三日 萃于帥老之宅 申宴會也 于時初春令月

正月(1月)に集まってるんだからこの令月は「2月」じゃなく「よい月」だろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:35:09.10ID:315+KGSc0
@いいつける。命じる。いいつけ。「令状」「命令」
Aのり。きまり。おきて。「訓令」「法令」
Bおさ。長官。「県令」
Cよい。りっぱな。「令色」「令名」
D他人の親族に対する敬称。「令室」「令嬢」

格差社会が進むが今までのようにまあまあの平「和」は続く
@、Aでシモジモの不満は抑えられるから
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:35:21.12ID:H/qHl9+l0
梅の花も日本の花だと思ってたけど中国のイメージの方が強いんだね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:35:33.82ID:9CFi9CDU0
>>273
おそらくもともとは「りっぱな」「よい」という意味で使われていたので
法律とか作った時に良い印象を持ってもらうために「令」の字を使ったんだろうな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:35:40.20ID:UnpzHEjM0
>>275
もともと神の意見を聞く図、転じて命令することいいつけること、転じて高いところだな

そもそも漢字は中国のものだぞ
日本人として、みたいな文化ののっとりするなよチョンじゃないんだから
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:35:44.03ID:1RvgzrJW0
>>232
学の有無は関係ある。

現に、あなたは「令」に良い意味があるのを知らなかったはず。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:36:03.39ID:UYz4980G0
>>275
だからよ、「令」は日本政府のことだわ。

政府からの国民統制を強化して
みんなを1つにまとめていくという
政治姿勢を暗示してるかもね。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:36:12.33ID:+EGjl2X+0
>>275
そもそも常用漢字、誰でも読める、画数が少ない、などなどの条件で選んでる時点で一般人を基準にするのは当然
そして一般人が「令」と聞いて思い浮かぶのは普通「命令」の「令」
いちいちもともとの意味を説明しないといけない時点で元号の意味付けとしては失敗だろう
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:36:32.76ID:K8uAKnwS0
>>273
まあご令嬢ご令息ってあるからな
でもそういうのとセットで覚えるもんだから
令月と聞いてもピンとこないし令だけならなおさら
まあ同級生に令子いたけども
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:36:37.80ID:oGtHJkjq0
>>270
お前は構わなくてもさ
中国古典ではなく日本の古典からにするって言ってたのに
結局その日本の古典は中国の古典のパクりでしたなんて
赤っ恥すぎて死にたくなる人出てくるよね?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:36:43.83ID:ZP47nKEA0
いっとくけど、朝鮮人には関係ないスレだよw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:36:48.85ID:zaTrUF7f0
梅の花が咲く頃に発表したら良かったのにね
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:37:10.22ID:vnZt7ZoI0
>>247
禾が軍隊を表し口が盃を表し、軍隊の誓約=和を意味してる
戦争や争乱中につける分には希望がこめられためでたい漢字

昭和元年も中国と戦争中だったしな

でも色々物騒だから説明はスルー
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:37:29.83ID:lX8zr9Ze0
この万葉集の梅の歌の序文を出典に

「厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、
見事に咲き誇る梅の花のように、
一人一人の日本人が明日への希望とともに
それぞれの花を大きく咲かせることができる、
そうした日本でありたいとの願いを込め、
令和に決定致しました。」

品格がある
「世界に一つだけの花」だね!


安倍ちゃん、GJ!
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:37:31.24ID:jnbsyGmY0
中国語の「令」にも「させる」という使役の意味と
「美しい、立派、良い」という意味の両方があるようだね。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:37:38.53ID:PqR8+6140
>>283
梅はどちらかといえば中国文化のイメージ
台湾のフラッグキャリア中華航空がマークに梅使ってるでしょ?
台湾のコインにも使われてるし
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:38:10.14ID:XVhII7Oz0
暴走万葉仮名再燃
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:38:14.12ID:UnpzHEjM0
>>284
逆だな
成り立ちからすると高いところから命じる、でそれが転じてみたいな話
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:38:36.28ID:9CFi9CDU0
なるほど「令」はもともと「立派な」「高貴な」という意味だったから
高貴な存在からいただいた掟を「令」と呼ぶようになったんだな
そこから「命令」という言葉が生まれたのであって
「令」の由来が「命令」の「令」だなどというのは全く逆の話なんだな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:38:42.38ID:fuUAio2N0
>>234
梅の実成るもんね
梅酒になるし
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:38:54.79ID:AHgSSJGa0
結局は漢籍の孫引き
安倍ちゃんらしいいいオチが付いたなw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:38:57.05ID:cCAhRT/F0
>>299
あのような場で総理大臣の口から曲名を出されちゃ槇原も今後ヘタなことできないよな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:39:05.08ID:i0uJrQbC0
綺麗な言葉でいいね
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:39:06.51ID:EfcyvpNc0
1からして間違い
梅の歌集の序文で、撰集編成会合の情景を説明したもの
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:39:13.98ID:YDmeplLV0
新元号を考案した人も当然令徳の話は知っているだろうし
どうなんだろうね令和
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:39:18.97ID:aQO/d6UX0
>>285
そうだな。偽日本人なら理屈こねていちいち反発しないものな。
0316名無しさん@1周年(摂津・河内・和泉國)
垢版 |
2019/04/01(月) 13:40:48.68ID:h+6v1bxw0
万葉集、中国古典からのパクリだった wwwwww
https://i.imgur.com/4XGJqb5.jpg
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:40:53.23ID:UnpzHEjM0
>>314
そういうこと
令の印象がわるいから説明がたくさんいるなら避ければすんだ話なのに
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:40:58.19ID:tf0cRYLg0
おかんの名前、令子

おかんの時代来たw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:41:05.22ID:pNUZoQm60
>>302
「ご神託」から「美しい」にまで発展させちゃう昔の人の感性が豊か過ぎて素敵
ハイセンス過ぎる
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:41:13.75ID:bIb6brlV0
日本に拘ると言いつつ
漢字を使うところが
釈迦の手の上の孫悟空感というか
安倍の小物感っぽいねw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:41:45.14ID:dLD8KJDE0
南部梅林とか梅林の人は大喜びだろうな。
記念の梅干しのセットを販売するかな。
今年漬けた梅干しは販売数を減らして、
「令和元年」としてかなり年月がたってから、
少しずつ販売しそう。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:41:52.50ID:XVhII7Oz0
れいれいの方が可愛いのに
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:41:54.59ID:zT9mY/E+0
>>292
そんなの真に受けるやつはいないと思うよ。
命がいくつあっても足らん。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:41:59.43ID:82Ao2KHU0
パクリとか言ってる人は学がないよなぁ・・・。モーツァルトもパクリばかりとか言いそう。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:42:30.64ID:315+KGSc0
校歌の歌い出しが「徽章は薫りのいみじき梅花〜♪」だったよ@福島
また福島のご機嫌取りではないだろうねw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:42:43.43ID:ZaRCBq3x0
音は慣れてきたし意味も出典も好きだけど
字面が良くないんだよね、すごく良くない
それも慣れるんだろうか?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:42:44.91ID:HPJLTy8B0
今頃梅の花は予約の電話殺到してんじゃね?w
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:43:07.85ID:jXfeV8En0
アベが、平成は冬の時代だった
と言ってるわけだから、
平成天皇や小泉らが激怒してる
に違いない。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:43:32.75ID:QIFO/0C50
ふるめかしかったけど
この先、令夫人・ご令室あたりももっと使われるようになるかもね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:43:33.31ID:tf0cRYLg0
万葉集には農民の作品もあるって、
当時の農民、字や歌を習ってたの?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:43:41.84ID:oGtHJkjq0
>>323
そうか
日本古典由来にこだわってた間抜けは居なかったのか
それは良かったよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:43:52.25ID:XGUtnb9q0
しかし選定委員の人たちは「日本の古典から!」という無理難題にうまいこと立ち回ったなw
直接の出典はたしかに万葉集でもその万葉集の文自体が中国古典の歸田賦からの引用だから
孫引きでしかなく1400年の伝統も途絶えないってかw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:44:03.48ID:jXfeV8En0
>>329 このあいだ行ったけど人手不足で大変そうだったよ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:44:09.94ID:aQO/d6UX0
ちゃんと出典を明示する。それが日本人だ。すがすがしいよな。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:44:23.13ID:QFDbCRnE0
出典の説明を聞いたら
なるほどと
平成〜よりはよいね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:44:36.54ID:UnpzHEjM0
>>328
出典きれいなんだけど令とらなくてもいいよなあ
風和とかでいいんじゃねっておもった
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:44:42.43ID:cDJTj5or0
まあ、左翼は爺さんか、爺さんに騙された若者しかいないからな。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:44:47.91ID:xhxoHr1H0
令和(のりかず)

鎌倉小町商店街の会長の名前らしいw

やっぱり学のある鎌倉の親御さんは万葉集とか知ってるんだよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:44:55.24ID:cHqFxIfl0
平成は出る杭は打たれるイメージだったけど
令和は小奇麗な印象だわ語感も良いし
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:45:02.92ID:UnpzHEjM0
>>335
うまいこと王様をだましたなあ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:45:26.87ID:aQO/d6UX0
>>340
それじゃ、なんか和菓子屋みたいじゃないかw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:45:39.25ID:KvVyh5cV0
うおおおおお 日本の古典だああああああああああ

梅花序文自体が唐詩のパクリでした

教養が無いって天皇に恥をかかせるね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:45:41.55ID:ZaRCBq3x0
平成も良かったけどリラックスし過ぎて経済が停滞してしまった(笑)
令和はタスクに集中できそうな感じが良い
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:45:48.23ID:O1KuyL/Y0
日本は
昔は中国、今はアメリカの威を借りて
生き延びるしか無い国だからな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:46:11.39ID:lee4xR/e0
万葉集からの出典というのは良いと思った
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:46:33.26ID:UnpzHEjM0
>>345
んなこといいだしたらたいていの元号和菓子屋にありそうだよw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:46:36.49ID:1qufLxOF0
日本固有の万葉集(8世紀)の梅の花の句「初春令月、氣淑風和」(8世紀)からとりました

中国の張衡(78-139)「帰田賦」の「於是仲春令月 時和気清」の孫引きでした

あっwwwwww
0355名無しさん@1周年(摂津・河内・和泉國)
垢版 |
2019/04/01(月) 13:46:42.72ID:h+6v1bxw0
>>341
>まあ、左翼は爺さんか、爺さんに騙された若者しかいないからな。

ネトウヨも爺が多いってニュー速で話題になってたんとちゃうんかww
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:46:47.13ID:EfcyvpNc0
諸橋漢和によると、令の原義は

君命を受けた臣が号令を発して人を集め使う意で、転じて、命令の意に用いる

この原義からさらに拡大された意味に、よい、立派な、優れたなどがある
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:46:52.29ID:iOpEvAG80
安の字が入っててパヨク大発狂の展開が見たかったのに残念
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:47:29.24ID:oGtHJkjq0
>>352
結局日本の文化は全て中国文化からの派生だからな
中国が嫌だとか言ってる間抜けが恥をかいただけだったな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:47:33.83ID:VzxHGMPx0
>>349
サヨクってどうして1年中上から目線でテキトーなこといってるの?
なんか病気なの?w
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:48:04.75ID:O1KuyL/Y0
万葉集といっても
漢詩のパクリだから
約定は守られている
って建前を中国が認めてくれれば良いね
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:48:17.27ID:GE4/+2Jd0
>>1
《文選??張衡??歸田賦》:「於是仲春令月,時和氣清。」
すでに中国の古典にあります。

ネトウヨ涙目w
0366名無しさん@1周年(摂津・河内・和泉國)
垢版 |
2019/04/01(月) 13:48:48.84ID:h+6v1bxw0
日本語にとっての中国古典は、
ヨーロッパにとってもギリシャ語やラテン語の古典みたいなもんやから、
引用や参考にしてもしゃーないわなw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:48:49.12ID:4RobFbMz0
結局中国由来で安倍ちゃん赤っ恥
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:48:57.92ID:mJjgk4WTO
例年通り中国古典から持ってくるより、今までと違う視点でより中国との文化の結び付きにスポットライト当たってよかったんじゃないかな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:48:58.71ID:VzrsknnA0
自然と共に生きてる人の言葉が綺麗
これに難癖つけてるのは日本人じゃないんだろうな
多分、どんな元号でも文句つけてるだろ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:49:22.91ID:PY88Smjn0
出典あるっても、熟語として有る訳じゃないんだ、じゃあこの歌から
初和でも、淑和でも、梅鏡でも、蘭香でも、令梅でも、蘭薫でも
実はなんでもありじゃん
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:49:26.19ID:zLw61RO00
〉【令和】『万葉集』の梅花の歌、「初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」から引用

これだけで漢字いっぱいあるんだけど
しかも令と和らぎは離れてるし

淑和
風和
とかでしょ

令月
令春
令初とか
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:49:38.85ID:UnpzHEjM0
>>363
音がわるいな
令和は音はすばらしいわ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:49:46.83ID:KGuFovi70
美しい和歌だとは思うけどね。
昨日、梅じゃないが一人で夜桜のライトアップ行っていた。
家族づれが多くて、子供の近くに行かないよう気を使ったものだが
しかしあの空気感は良かったな。
確かに夜の空気が澄んでいて和やかだったよ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:49:50.83ID:rHLBnnRy0
>>354
韓国人必死すぎ
古代中国は立派な文化を生み出したからいいの
おまいらもちょっと前まで使ってきたのに、
捨てて、おでん文字に走った
古典から出典とれなくなったね。教養ゼロ。カワイソス
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:49:52.96ID:R766K6au0
《文選、張衡歸、田賦》:「於是仲春令月,時和氣清。」
中国の古典にもほとんど同じ言葉がある
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:50:18.30ID:F4QxrLvP0
なにが「万葉集が出店だから日本の伝統文化」だよ。
万葉集の「令月」は漢語じゃねーかよ!!!
中国人につっこまれて、安倍赤っ恥wwwwwwwww

百度
《后汉书·明帝纪》:“二年春正月辛未……使尚书令持节诏骠骑将军、
三公曰:‘今令月吉日,宗祀 光武皇帝 於明堂,以配五帝。’”
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:50:28.47ID:aQO/d6UX0
なかなかいい。ほっとしたわ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:50:32.20ID:zLw61RO00
令は怜のほうがすわりがよかったかも
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:50:34.04ID:VC4f/xd10
>>333
大宰府に確かめに来たらいい
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:50:51.27ID:Q7nLJZJN0
>>372
表意文字としての漢字も尊重すると
風とか月とかキラキラネームにはならない
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:50:51.77ID:+T7S6FFq0
諡みてれば現在が令でも和でもないからつけるという風にもとれるな(笑)
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:50:55.31ID:K8uAKnwS0
>>356
漢和辞典読むとよく「・・・という意味であり、転じて〜も表す」
とあって何がどう転じたのかと思う
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:51:37.10ID:oq/4fZAL0
>>14
歌じゃなくて歌ごとにある題詞。
歌がどういうものかを解説した序文みたいなもの。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:51:39.96ID:7e77jAYy0
>>1
万葉が絡んでる時点で俺は好きだがな
意味を組めばよかったんじゃね?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:51:54.68ID:YDmeplLV0
改元の議論は前年11月から始まっており、折りしも将軍徳川家茂の上洛と重なった。
朝廷は「令徳」を希望し、次案に「元治」を提案した。
即ち、松平慶永の『逸事史補』によると二条斉敬より幕府に相談された書付には令徳に●がつけられていた。
令徳とは徳川に令するであり、元治とは元にて治る、つまり王代になさんとの意味也と二条城の老中部屋では眉を顰めた。
春嶽は天下の政権は御所にあり幕府は覇府なりと笑い、その上で(日本の)元号に用いる文字はそれまで使われた文字を用いるのが習いであり「令」の字はこの例にあてはまらない。
古来用いられたかどうかは定かではないが元治の方が穏当と意見を述べた。
令徳に反対していた一橋慶喜と老中は春嶽に二条斉敬と中川宮への応接を依頼し、春嶽は同じ意見を両者へ開陳して了解を得た。
朝廷も「元治」で同意したことにより採用された。
後に春嶽は「実に今にて考ふれば、小児争いの如し」と回顧した。
0392名無しさん@1周年(摂津・河内・和泉國)
垢版 |
2019/04/01(月) 13:52:20.72ID:h+6v1bxw0
>>360
>サヨクってどうして1年中上から目線でテキトーなこといってるの? なんか病気なの?w

別にテキトーやないやろ、日本が外交国防経済面でアメリカを頼ってんのは事実やろ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:52:48.84ID:DL1eKvqS0
芳しい花々を楽しむ人々の輪を象徴していて、素晴らしい元号ですね。
本当に美しい歴史ある日本の歌から引用されて、最高だと思います。
令和年間が太平であることを、心よりお祈り申し上げます。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:52:55.69ID:EfcyvpNc0
>>365
それじゃ、万葉集の序文はただのパクりで、日本政府はパクりを日本の古書が出典だと喜んで発表したことになる
おい、政権倒れるぜw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:53:33.07ID:iOpEvAG80
>>362
元号という制度自体が偉大な古代中華の影響。

いまだに元号を用いている日本を見て
中国人は自国の歴史と文化の偉大さを確認し満足する。
そして歴史的に属国であり中国の元号を用いていた韓国人はその劣等感から元号を嘲笑する。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:53:54.27ID:3T+jSvxX0
だから、ひらがなにしとけって言ってたのにw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:53:56.20ID:uPjJUVdF0
>>340
風は嵐にも通じるからあんまり平和な印象ない
花鳥風月っぽいのはいいと思うけど

花とか入れてほしかったんだよね
鳥を使った元号あるみたいだから花もありだよね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:54:07.24ID:GCZfkUGv0
そもそも月が綺麗で風が素敵とかいう詩をわざわざ元号にする必要があんのかよ
元号考える学者も安倍の意向を忖度した取り巻きに強要されてこんななんの理念も哲学もないものを無理矢理作らされてかわいそう
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:54:29.30ID:lu9r+dTs0
>>32
今上天皇が崩御されても令和は使うだろ?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:54:33.51ID:F4QxrLvP0
>>378
「万葉集は日本の伝統文化」といいながら、
使っている単語は中国語と中国からつっこまれて、
安倍(日本会議)が教養のなさをさらし、
赤っ恥をかくというオチwwwww
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:55:00.40ID:4HO+rJtj0
5月1日に
梅酒漬けるやつ続出か
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:55:05.56ID:jXfeV8En0
>>372 平成が冬だった、
ぼくちんが冬を終わらせたんだ、
とアベは言いたいの。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:55:06.80ID:dd9O436x0
令和の令より昭和の昭って字のほうが相当変な字でしょ
あんなの昭和がなければそうそうお目にかかれない
すぐ慣れると思われ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:55:17.03ID:2Iz2ne7r0
>>378
平安貴族は漢籍から引用して和歌に取り込むのが普通だったから、
その辺は想定内だろ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:55:32.26ID:5ilmwsbk0
いっそ、戦国とかつけて欲しかった
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:55:34.66ID:YnntTFfW0
日本の古書が中国の影響受けてないわけないんだからさ
本当に日本独自にしたいなら村上春樹あたりを出典にしたらどうだ?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:55:55.27ID:EfcyvpNc0
>>385
これは比較的に想像しやすい
命令を発する高位者は立派で善いとイコールだから転じたんだろう
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:56:07.23ID:dlOVUaGj0
梅酒ブームとかカリカリ梅ブーム来る?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:56:07.90ID:oq/4fZAL0
>>378
万葉集の構成を知らん無知な中国人が愚かさを晒しているだけ。
漢文による解説と万葉仮名による歌が書かれている。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:56:16.52ID:qwLOHJzF0
683 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef7b-r4m/)[] 投稿日:2019/04/01(月) 12:44:34.36 ID:lF1kuFp70
そもそも梅って、中国から持ってきた植物だろ
初春令月 氣淑風和
この部分も元ネタ漢詩じゃないか?

734 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef7b-r4m/)[] 投稿日:2019/04/01(月) 12:51:01.47 ID:lF1kuFp70
歸田賦
https://fanti.dugushici.com/ancient_proses/47491

遊都邑以永久,無明略以佐時。徒臨川以羨魚,俟河清乎未期。感蔡子之慷慨,從唐生以決疑。諒天道之微昧,追漁父以同嬉。超埃塵以遐逝,與世事乎長辭。
於是仲春令月,時和氣清;原隰鬱茂,百草滋榮。王雎鼓翼,倉庚哀鳴;交頸頡頏,關關嚶嚶。於焉逍遙,聊以?情。
爾乃龍吟方澤,虎嘯山丘。仰飛纖?,俯釣長流。觸矢而斃,貪餌?鉤。落雲間之逸禽,懸淵?之鯊鰡。
於時曜靈俄景,繼以望舒。極般遊之至樂,雖日夕而忘劬。感老氏之遺誡,將回駕乎蓬廬。彈五絃之妙指,詠周、孔之圖書。揮翰墨以奮藻,陳三皇之軌模。苟縱心於物外,安知榮辱之所如


張衡(78−139)
時代からして、万葉集のほうが後
これは、ジャップお得意のパクリ事案じゃないか
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:56:31.58ID:3T+jSvxX0
>>405
そもそも漢字を使ってる時点で、やまとごころから外れている。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:56:50.57ID:O1KuyL/Y0
>>400
もとより天皇家は中国皇帝から印を受けて
日本を統一した豪族の末裔なのだから
元号が中国を諛うのに何の問題もない
歴史のない韓国が無知を晒しているだけ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:56:52.42ID:/2MUfYex0
>>122
左遷される時の和歌やん
菅原道真の和歌で喜ばしい時のものだったら「このたびは ぬさもとりあえず」の百人一首のやつの方がいいわ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:57:01.25ID:UnpzHEjM0
>>412
まあ中世以降にせんと無理だな
0424名無しさん@1周年(摂津・河内・和泉國)
垢版 |
2019/04/01(月) 13:57:11.55ID:h+6v1bxw0
別に中国古典引用したかてエエやないかw
今の中国語にかて「保険」「共産主義」・・・・etcetc
近代日本起源の単語が色々と参入してるんやから、
お互いさまやんw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:57:20.26ID:UnpzHEjM0
>>418
インスパイアだよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:58:14.96ID:zT9mY/E+0
>>378
そりゃ日本は当時の中華圏の影響受けてた時代だったんだし矛盾しないけど。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:58:23.41ID:jXRHfcwi0
>>405
中華人民共和国

という国名に対してコメントが欲しいなw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:58:36.39ID:Ey2TFhE/0
>>378
そもそも序文自体が漢文なのに、単語調べてきて
「漢語じゃねーか」って何言ってんだこいつ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:59:03.52ID:uPjJUVdF0
>>410
確かに散るねw
でも元号もいずれ終わるんだから咲き誇るってほうのイメージでヨロ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:59:03.77ID:pNUZoQm60
あのカスゴミどもでさえ妙にうきうきしてるのに
馬鹿パヨと在チョンだけが謎の発狂してるの笑うw
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:59:47.41ID:KGuFovi70
>>397
本歌取だろ?
当時の人間の唐土へのリスペクトだよ。
それどころかこれまでの元号は四書五経から取ってた。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:00:00.40ID:vnZt7ZoI0
令和の元ネタ漢詩の作者は後漢の分野を超えた超天才
奇しくも永和で亡くなったのか

>【張 衡】 78<建初 3>〜 139<永和 4>
> 中国、後漢代の文人・天文学者です。
> 字(あざな)は平子。西鄂(せいがく)(河南省南陽)の人。
> 天文・暦算に通じ、安帝に招かれ太史令(天文台長)となる。
> 渾天(こんてん)説を明確に論じて天球儀「渾天儀」を考案。落下した玉で
>震源の方向を知ろうとする地震計の一種「候風地動儀」を作成したり、
>円周率の近似値の算出もしています。
> 詩賦(しふ)も巧みで『二京賦』・『帰田賦』・『思玄賦』などが有名です。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:00:22.92ID:QLYM+hkV0
>>430
中華人民共和国
朝鮮民主主義人民共和国

どちらも語源が日本だよねw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:00:31.24ID:4Hp4G45R0











0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:00:33.52ID:3T+jSvxX0
そもそも元号とゆー概念がシナからのパクリだからな。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:00:44.21ID:oiuqUsQl0
なんだかんだでいいものになった
万葉集からの出典なら皆が納得
やるじゃないか安倍
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:01:20.47ID:oq/4fZAL0
元号にいちゃもん言っているのは無知無教養ばかりだなw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:01:35.52ID:7e77jAYy0
日本史好きな海外の人間も喜びそうだwww
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:01:52.94ID:2Iz2ne7r0
中国も元号捨てたりしなければ改元フィーバー楽しめたのに
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:02:03.32ID:F4QxrLvP0
知的レベルが低い安倍がしったかで
「万葉集」と「日本の文化」を強調しすぎるから
突っ込みがはいりまくり・・・という話wwww
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:02:24.59ID:TPRYoeIQ0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..
+388+967
0452名無しさん@1周年(摂津・河内・和泉國)
垢版 |
2019/04/01(月) 14:02:45.20ID:h+6v1bxw0
>意外と亀が多かったりする 今までの元号

元亀って元号もあったんやね、信長推薦の天正を斥けて、
将軍義昭が決めたって云う。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:02:50.39ID:tv6ErLpc0
今さら中国古典とか煽ってる奴なんなの
元号予想で散々四書五経からって言われてたのに
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:02:55.02ID:bIb6brlV0
そうそう張衡って、地震計作った人だよな

震源の方角指した龍の口から球が落ちる奴w
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:03:34.53ID:T6pjr/pW0
在日韓国人を許さない
在日韓国人は意見する権利はない
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:03:37.83ID:/2MUfYex0
>>121
そんな屈折したプライドに拘るなら漢字を使用禁止にしなけりゃならん
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:03:40.09ID:4lqZh5d00
>>40
中国の影響で、奈良以前は梅なのだよ。
平安になって、桜(山桜とか)に変っていくのだ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:04:14.97ID:T6pjr/pW0
>>459
商売人側の話だろう
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:04:31.34ID:WQInA4we0
>>136
ある意味、漢字を一番しっかり現代まで受け継いでいるのが日本なんだから誇っていいのにな

次の改元は今回のを踏襲しないでもっと広い目で選考してほしいわ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:04:34.36ID:QLYM+hkV0
>>462
しかもその末裔は日本在住という
朝鮮王室も日本在住だよね
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:04:54.88ID:arVL4czm0
古代漢帝国由来の元号と古代ギリシャローマ帝国由来の西暦を併用してこそ日本。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:05:01.74ID:YnntTFfW0
結局出典は中国か
伝統が壊されなくてよかったよかった
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:05:06.53ID:K8uAKnwS0
>>447
元号を予想するサイトとか
いくつかあって
ものすごいこれまでの歴史とかえらばれ方とかそういうのを踏まえて
可能性が高いのはこれってあげてたのどれもかすりもしなかったからな
考えた人はすごいわ
まず一個前にでた和を使っちゃうんだというので
ほぼ予想は外れる
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:05:36.54ID:Ie7hzl750
これで完全に、語尾音的に「流れ(長音)」の後は「止め」が確定したな。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:05:53.87ID:lc2J4JVE0
梅の花梅の花って
桜の花に嫌われろ安倍
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:05:59.00ID:Z8WIWXc40
>>79
楷書体はマ
活字体は棒
だから漢字のテストはマ
手書きは基本的にマ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:06:00.39ID:2Rm204330
>>464
まぁなんか元号にちなんだものないかと考えるけど何も考えつかなかった。
いまさらカレンダーもないしな。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:06:29.87ID:zLw61RO00
>>372
令月が和らぐからとるなら
令って付けたしであんまり意味ないよね
とるならメインは月だから
0477名無しさん@1周年(摂津・河内・和泉國)
垢版 |
2019/04/01(月) 14:06:45.37ID:h+6v1bxw0
台湾(中華民国)も『民国歴』って云う”元号的”なもんがあるんやなかったか?
確か1911年か12年に起きた清朝からの共和国革命の辛亥革命を起源とするやつ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:07:14.02ID:xhxoHr1H0
旧暦の13日は
今の2月23日

これが殿下の誕生日だから
令月なんだな・・・
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:07:16.93ID:tv6ErLpc0
日本文化と中国文化のいいとこ取り
令月は始めるのに良い月で皇太子様の誕生日
言いやすい書きやすい主張しない
響きも上品
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:07:23.09ID:T6pjr/pW0
>>475
巻物つくればいいやん
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:07:39.29ID:vnZt7ZoI0
>>448
民国紀元があるけど
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:07:48.84ID:Dm74VxiU0
>>403
お前は字が読めないのか?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:08:00.42ID:0mIs/D+d0
>>335
でもこれなら今まで通り漢籍から選びます
で別に伝統なんだしよかったのにね

どうせ令もお告げや命令とか安倍チョン
の好きな方の意味だろうけど良いや立派
という方の意味に受け取らせたいんだろうな
まぁ次代が浩宮様だから良いや立派の意味の令に
してくださると思うが
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:08:08.91ID:BLZ+ew1x0
>>476
如月の異名が令月なのは
春の訪れを告げる良い月だから
令の漢字の方に意味があるんだよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:08:09.78ID:wLq21tbc0
万葉集の時代って百済とか新羅とか朝鮮系渡来人がいっぱいで
万葉集にも朝鮮系渡来歌人の歌いっぱいだよね

移民党の安倍ちゃんが目指すダイバーシティは万葉の時代か、なるほどね!
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:08:44.84ID:/ZJxIYfo0
令和

を、

エスペラント語に訳したらダメだぞ!!!絶対訳すなよ!!!!
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:08:51.64ID:rHLBnnRy0
>>378
明までしか遡れてないじゃん…
万葉集で大伴旅人は、詩経(封神演義の時代)の話を引いて詠んだという
今のシナ人の教養の程度が知れる…孔子が泣くで
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:09:12.44ID:KvVyh5cV0
礼記 月令

張衡 帰田賦

王羲之 蘭亭集序 他 唐詩

万葉集 巻五 梅花三十二首序文
「日本の古典だ すごい 日本すごい」
 
教養の無いバカがカッコつけるとこういう事になります
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:09:16.78ID:XGUtnb9q0
>>399
たしかに
安倍が「日本古典からじゃなきゃヤなんだもん!」などと駄々捏ねしてなければ
日本と東アジアの文化的繋がりや文明の伝播経路を感じさせる元号発表になったいた

”安倍が駄々捏ねして1400年の伝統を破壊しようとしてなければ”
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:09:23.34ID:oq/4fZAL0
>>461
実は奈良時代には桜でも宴会をしている。

今日のためと 思ひて標しあしひきの 峰の上の桜かく咲きにけり
https://art-tags.net/manyo/nineteen/m4151.html
>意味: 今日のこの日のためにと思って、標(しる)しをつけておいた、峰(みね)の桜(さくら)がこんなにも
>咲きました。

>天平勝宝2年(750)3月3日に、大伴家持(おおとものやかもち)の邸宅(ていたく)で行われた宴(うたげ)で
>詠まれた歌のひとつ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:09:25.69ID:VDqG4PPa0
おーい 令和のドメイン いらんかー?
https://reiwajp.blogspot.com/

reiwa 買いたいやつおるんか?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:09:25.84ID:pNUZoQm60
>>449
さっきから思ってたんだけど
「万葉集は日本の国民文化と長い伝統を象徴する国書」って言ってるのを
「万葉集は日本の伝統文化」に勝手に脳内変換しちゃって
さらにそのおかしさに全く気付いてないお前の脳のが相当ヤバい
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:09:45.05ID:h+6v1bxw0
>しかもその末裔は日本在住という 朝鮮王室も日本在住だよね

日本の敗戦後アメリカに移住したんと違うかったか?

朝鮮王に嫁いだ日本の皇族の女性で、韓国で生涯を終えた人もおったやろ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:10:12.32ID:BLZ+ew1x0
>>483
桜も梅も日本の原生種だから
日本でも古代から愛でられていて当たり前
中国の伝統と混じる以前からね
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:10:17.61ID:WCTPdBv60
天神さんのブームがくる?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:10:21.99ID:/fnBXx8i0
工作員はいくらもらって書き込んでるの?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:10:28.83ID:oGtHJkjq0
>>493
そうだな
ウリジナル主張さえなければ中国から日本に入ってきた伝統が変化して今日に伝わる良い源蔵だったよな
ウリジナル主張さえなければ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:10:31.23ID:zT9mY/E+0
今までの元号が中国古典からって知らない人、意外と多かったのかな……。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:11:36.10ID:SeCP/Z+M0
令puじゃないニダ! 和kanニダ!!
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:12:16.72ID:kWlxpnEL0
令月って、建国記念日あたり?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:12:54.44ID:lc2J4JVE0
ラ行から始まる言葉は冷たい印象与えるんだよ

例3
律子
玲子
全部縁遠くて行く遅れになる
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:13:04.60ID:Shj53Ceq0
はい おびだま   帯に付ける玉で作った飾りだって
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:13:24.30ID:7HbSxCax0
>>66
令嬢は放送禁止用語です

いい意味がないです
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:13:42.71ID:BLZ+ew1x0
>>505
新暦に置き換えると
今年は3/17〜4/4とのこと
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:13:59.09ID:EltiLIl90
LかRはどっち? パヨは左でウヨは右?www
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:14:37.19ID:/2MUfYex0
>>485
漢籍から引用するのはどうせ安倍が強く反対したんじゃねーの?
支持者のネトウヨからキンペーに屈したみたいに見られるからとかで
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:14:55.07ID:oq/4fZAL0
>>372
于時初春令月 氣淑風和梅披鏡前之粉

これが元の文。

>令と和らぎは離れているし

他の元号もこんな感じ。
明治「聖人南面而聴天下 嚮明而治」
大正「大亨以正 天之道也」
昭和「百姓昭明 協和萬邦」
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:15:23.04ID:WCTPdBv60
>ttp://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_815jyo.html
>この漢詩風の一文は、梅花の歌三十二首の前につけられた序で、書き手は不明ですがおそらくは山上憶良(やまのうへのおくら)の作かと思われます。
0517名無しさん@1周年(摂津・河内・和泉國)
垢版 |
2019/04/01(月) 14:15:27.19ID:h+6v1bxw0
>>512
そうゆうたらL↔Rってグループがあったなw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:15:45.00ID:7lJE7ewP0
>>510
フォーマルなやり取りやビジネス文書でも普通に使う尊敬語です
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:15:55.76ID:c9xmpHnw0
>>372
令は冷たいって意味の形容詞じゃないの
月は和らぎっていう意味なら
なんかこじつけ臭いな
結果的にいい感じだからいいんだけど
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:16:17.91ID:b4xt5cgg0
糞ウヨもしょうもないプライドとやらで伝統が破壊されなくてよかったな
0523名無しさん@1周年(摂津・河内・和泉國)
垢版 |
2019/04/01(月) 14:16:46.68ID:h+6v1bxw0
さっきまで雨風が凄かったのに、急に静かになって晴れてきよったわ@大阪市
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:17:22.99ID:7lJE7ewP0
>>519
令の語源は神意
転じて良いものの意味
よって令月は、春の訪れを告げる良い月
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:17:29.30ID:7HbSxCax0
>>510
令嬢は放送禁止用語なので
もうテレビとかラジオでは使えないんですよ
いつ頃から放送禁止用語認定されたかは知らないけどちょっと前に話題になってた
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:17:38.33ID:oq/4fZAL0
>>477
それは元号ではなく紀元暦だよ。
民国暦は民国紀元というのが公式で建国してから何年というもの。
日本の皇紀も同様のもの。
西暦もキリストを基点とした紀元暦。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:17:53.04ID:oGtHJkjq0
よりにもよって万葉集の中でもピンポイントで中国からのパクり部分を使っちゃう間抜け
これ完全にわざとだろ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:18:32.38ID:8YK9tKPL0
礼記「月令」
→張衡「帰田賦」
→蘭亭集序
→万葉集
→安倍移民党「日本の古典万葉集から、令和と定めました(キリッ」
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:18:38.22ID:7lJE7ewP0
>>527
意味不明だよね
逆差別とかパヨ臭のする言い訳が笑う
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:18:54.29ID:GmmVLCW/0
梅グッズ売れそう
というか欲しい
梅好きなんだよ本当に
梅干しも好きだし梅酒も好きだし愛犬の名前も梅だし
死ぬ時は棺に大量の梅干し入れてほしい
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:19:02.75ID:7HbSxCax0
安価ミスった

>>513
令嬢は放送禁止用語なので
もうテレビとかラジオでは使えないんですよ
いつ頃から放送禁止用語認定されたかは知らないけどちょっと前に話題になってた

少なくとも令嬢という例を出してテレビやラジオで説明することはできない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:19:06.27ID:DtzhRTho0
>>529
そもそも梅の花=中国だしな

絶対ワザとだよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:19:18.79ID:/2MUfYex0
>>503
今まで1000年以上も成仏してなかった扱いw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:19:21.17ID:oGtHJkjq0
162 名無しさん@1周年 sage 2019/04/01(月) 14:02:37.02 ID:gz9ZRXi/0
有識者懇談会メンバー

山中伸弥京都大iPS細胞研究所所長(56)
林真理子氏(65)
宮崎緑千葉商科大教授(61)
寺田逸郎前最高裁長官(71)
榊原定征前経団連会長(76)
鎌田薫前早稲田大総長(71)
白石興二郎読売新聞グループ本社会長(72)
上田良一NHK会長(69)
大久保好男日本テレビ社長(68)

本来こいつらが最後の最後に「それ中国の後漢時代の漢詩ベースですよ」と指摘する役割だったのに
中国古典への造詣ゼロの安倍友と畑違いの学者集めた結果気づかずに大恥




日本の古典文学者「万葉集から令和と作りました」

安倍「素晴らしい」

令和発表

令和が後漢時代の漢詩をパクって作られた万葉集の詩だと発覚 ←今ココ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:19:38.56ID:oq/4fZAL0
>>482
元号ではないよ。
建国から何年という紀元暦で日本だと皇紀にあたる。
西暦もイエス・キリストの誕生年だとされた年を基点にした紀元暦。
お釈迦様を基点とした仏暦もある。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:20:21.43ID:M4ZRScvI0
>>490
18歳から徴兵です
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:20:35.03ID:25YE1UOl0
官邸も有識者もアホぞろいで助かったわ
伝統が破壊されずに済んだ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:20:43.92ID:R4TcEIb70
>>537
令嬢と呼ばれることのない層がイライラしてクレームつけたんだろうなw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:20:50.13ID:IRIG2qdX0
令が令嬢とか「良い」という意味の令だとしても
良い和は違和感あるよな
良い和があるなら悪い和もあると言わんばかり
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:20:53.49ID:7lJE7ewP0
>>536
奈良時代は花といえば梅
日本にも原生してたんだから当たり前
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:21:04.98ID:7HbSxCax0
>>537
確かに賛否両論はあるかもしれないけど
「令嬢」を制限のある人間という意味で捉えることができるから
差別的に感じる人もいるだろうね、だから放送禁止用語になったんだろうけど
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:21:21.65ID:xCqf778A0
今回の構図ってこれだろ

日本会議「元号は中国に拠るな、中華残滓を許すな」(キチガイ)

安倍「あっそっかぁ」(低学歴特有の何も考えてない)

菅他「そうですね〜」(イエスマン)

皇太子「やめろ」

安倍「ニホンコテン…ニホンコテン…」

学者「流石に1400年の伝統を破壊するのは嫌だ…そうだ!これは日本古典独自由来の元号です(嘘だけどw、漢籍丸パクリの歌だけどなw)」

安倍「んほぉ〜♡日本古典たまらない!」(成蹊卒程度の知恵遅れの反応)
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:21:41.41ID:oq/4fZAL0
>>403 >>485
皇太子殿下の専攻は日本史。
日本の古典から2月の意味の熟語を引用するというのは皇太子殿下に対する忖度。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:21:48.15ID:ZLwkZwIe0
令和って美しい「漢」字だよね。
この万葉集の和歌は、偉大なる文明の華たる大中華の漢詩

「仲春令月 時和気清」

を手本にしているから
中国の風習である元号を受け継いでる日本に相応しい。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:22:29.89ID:7lJE7ewP0
>>546
個々の漢字の表意に意味があるんだから
続けて読む事自体が意味不明
昭和だって明治だって、それ自身では意味のない言葉
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:22:38.48ID:DtzhRTho0
>>64
梅=中国の花なのは常識

日本の美学は梅より桜を選んだ事

それを新元号で梅を持って来る売国奴のバカ安倍
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:22:51.40ID:2Iz2ne7r0
>>529
丸パクリではなく似た部分があるって程度だから、現代の基準でもリスペクトの範囲
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:22:53.31ID:R4TcEIb70
>>548
むしろ令嬢と呼ばれることのない人たちが
自分たちが差別されてるーと喚いたんだろう
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:22:57.92ID:pNUZoQm60
>>527
八百屋床屋魚屋花屋本屋とかの○○屋も放送禁止用語w
あのあたり決めてる奴はもう完全に頭がおかしい
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:23:00.28ID:FhOYwuEv0
どっちにしろ韓国人には関係ない話
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:23:05.03ID:kWlxpnEL0
>>511
ん?正月十三日は、新暦の2月あたりじゃないの?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:23:15.48ID:aJoJS5mr0
天皇陛下や山中教授は漢詩由来だって気づいてただろうな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:23:31.86ID:pGL7+OUn0
右翼としてはどうなんだろうね
「漢籍をやめて和書から選ぶ、しかし1300年の伝統を破壊する」
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:23:40.39ID:YCuBmEDk0
「令和」が万葉集にあるんじゃなくて同じ歌から「令」と「和」を引っ張って来て言葉を作ったのを「引用」と言われると気持ち悪い

万葉集に「由来」するならわかるんだけど
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:24:14.63ID:zrYw1tIW0
なるほど、梅おにぎりを食べてみんなニッコリって言う意味か(´・ω・`)
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:24:28.09ID:MrerzsEw0
お万葉だか詳しく解らんが、俺たちの様な
和歌の心得などろくすっぽ無い平均大卒的脳味噌からイメージされるのは
命令の下において和を重んじようというのが自然な解釈。
全体主義で行こうぜって事だろ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:24:31.04ID:8jWE085W0
2年前に予言されていた
令和
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:24:31.81ID:oGtHJkjq0
>>558
そのパクりの部分をピックアップしてウリジナル主張してる間抜けがさっきテレビで記者会見してたよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:24:40.93ID:OnEFfNbm0
歌やってる人だったら古典は、先生から単純に読み下すなと
いつも言われてる、とくに古い時代は意味が全く違う事の方が多い
これも単に読み下すと全然別物になる、適当に語感で選んだ感じだな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:24:41.70ID:w2dKLyj40
>>566
和書から選ぶにしても
漢籍からの影響が大きい時期のものとしているから

今回もそのおかげか漢籍の方にも紐付けられた
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:24:50.21ID:oOUPN3gH0
bleachかな?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:24:51.59ID:HOFB6/0r0
>>540
まあ中国はユリウス暦をベースにしたグレゴリオ暦使ってるし、ローマ帝国やバチカン市国の文化的植民地なんでしょ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:24:58.99ID:xhxoHr1H0
令月風和は梅の香薫

「令和」

万葉集はヤバいほどクールじゃんw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:25:07.31ID:/flGsvlQ0
さすがカルト安倍の元号だな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:25:13.51ID:oq/4fZAL0
>>566
破壊じゃなくて付け加えでしょ。
古典から引用は崩していないのだから。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:25:18.65ID:7lJE7ewP0
>>562
旧暦2月の異名が令月
今年だと
3/7-4/4の29日間
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:25:24.91ID:XGUtnb9q0
理想 「2000年前の中国の偉人”張衡”から”山上憶良”へ、そして彼の万葉集から元号”令和”。これが文明、これが文化です」

現実 「日本の古典から!」
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:25:29.50ID:arVL4czm0
万葉集自体が古代中国の漢詩を参考にした歌集
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:25:32.65ID:Navb5JZe0
なら間をとって

/^o^\フッジサーン

0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:26:01.00ID:kWlxpnEL0
>>552
今の中国共産党は昔の中国の慣習を切り捨てているよね
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:26:10.94ID:DtzhRTho0
>>547
現生してたからじゃなくて、中国で尊ばれて居たから梅が読まれたんだ

内発的に尊ばれて居たのは桜だったのは常識
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:26:15.19ID:DyjEYYxA0
裸の王様「中国古典は嫌だ!日本古典出典がいいもん!学者共!日本古典から元号作ってこい!」

学者「王様、万葉集から引用してまいりましたぞ

裸の王様「うっひょ〜万葉集たまんねぇ〜日本古典たまんね〜よくやったぞ」

学者(ニヤニヤ)
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:26:31.07ID:zrYw1tIW0
みんな知ってると思うけど、山上憶良さんは渡来人ですよ(´・ω・`)
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:26:45.88ID:DtzhRTho0
日本書紀から引用してればもっと酷い事になってた
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:27:18.47ID:w2dKLyj40
そもそも勘違いしている人が多いが不思議なんけど
これは歌じゃなくて「32首の梅の歌」の前の序文なんだよな

天平二年正月十三日 萃于帥老之宅 申宴會也
于時初春令月 氣淑風和 梅披鏡前之粉 蘭薫珮後之香
加以曙嶺移雲 松掛羅而傾盖 夕岫結霧 鳥封縠而迷林
庭舞新蝶 空歸故鴈 於是盖天坐地 促膝飛觴
忘言一室之裏 開衿煙霞之外 淡然自放 快然自足
若非翰苑何以攄情 詩紀落梅之篇 古今何異哉
故而賦之于園梅 聊成短詠也
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:27:22.46ID:7lJE7ewP0
>>590
奈良時代の方ですか?w
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:27:25.27ID:RR+JRlHK0
中国の影響を受けてない日本の古典なんて存在しないんだから何も変わらんだろと
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:27:31.72ID:e66Z64t+0
桜じゃなく梅推しなのか
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:27:39.48ID:ySWk+bFf0
一説では万葉集は、全編韓国語で書かれてるらしいから
下手すると中国の古典をパクった韓国語の歌からの引用ってことになる。
あぁ・・・・ 何か混沌としてきたな。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:28:15.31ID:XEpWL/7F0
国語のテストの文章でたわむれに母を背負いそのあまりかろきに泣きて三歩あゆまず
に元ネタがあってそれがすごく昔の漢詩だったって知った
母ちゃんに対する思いは時代や国が違っても変わらないんだなあって感動した
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:28:26.91ID:XrfHTDgp0
>>514
>>552
どういう事??
結局漢詩から取ったってことやん?
安倍ちゃんやっちゃったの
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:28:50.55ID:pGL7+OUn0
中国の古典からの影響抜くなら、「やくも」とか「やえ」とか和語にするしかない
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:29:04.90ID:M4ZRScvI0
>>566
右翼は大日本帝国教だから
それ以前の日本の伝統とかはどーでも良いのです
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:29:18.07ID:wd179pwJ0
>>492
逆に言うと限られた選択肢の中で委嘱された専門家はよく頑張ったとも言えるな
それでも令を使うとか昭和の次の次でまた和とか、なかなかキツそうだが
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:29:18.44ID:DtzhRTho0
こんなの一瞬で唐風文化って分かるじゃん
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:29:41.44ID:oGtHJkjq0
>>607
間抜け「万葉集から引用した!ウリジナルニダ!」
学者(でもそれ中国古典由来の部分だけどな)
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:29:51.43ID:7lJE7ewP0
>>603
あのトンデモ本笑うよねw
万葉集を現代の朝鮮語読みで解釈するという
奈良時代のころの朝鮮半島の言語は途絶えてるのにね
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:30:02.38ID:QIFO/0C50
出典の部分が漢文なんだら、そこに使われている漢語は
以前の漢籍にあるだよw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:30:10.94ID:MURKcJUx0
安倍とか菅が喋ってた万葉集の元ネタ
日本の古典からだと何度も主張してたけど
結局、全て中国からのパクリw

8風吹けば名無し2019/04/01(月) 13:34:42.50ID:0is19FDn0
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/901414/37?tocOpened=1

初春の令月にして気淑く風和らぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす
於是仲春令月,時和氣清;原隰鬱茂,百草滋榮
大まかな意味も同じっぽい
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:30:24.03ID:oq/4fZAL0
>>594
実際に和漢の古典から選ぶとしているからね。
日本の古典のみとするなら変更だけど、日本の古典も対象とするだから付け加え。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:30:38.95ID:DtzhRTho0
儒家経典から取っとけよバーカ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:30:50.19ID:7lJE7ewP0
>>613
その場合でも功や令は
良い意味で使っているよね
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:31:07.81ID:/2MUfYex0
>>550
ワロタw
日本会議のその後のコメントも追加されるんだろうか
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:31:09.33ID:Ij9Hinr90
>>209
漢文の方がすっと頭に入ってくるな
口語訳の方になると脳が混乱する
何故なんだ(・ω・)
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:31:09.56ID:mDTVtY540
>>479
令和が引用された万葉集巻五の「天平二年〈正月十三日〉」が今の〈2月23日〉で皇太子の誕生日なのか

納得だけど、それなら3月頭の発表にしてくれたら梅の花もまだ咲いてたし
4月の年度替わりに間にあったのにな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:31:37.96ID:XrfHTDgp0
>>514
これだけで16字
選び放題だな!w
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:31:49.82ID:zqINJOIz0
ガンダム令和(00)
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:31:58.99ID:A4kPPnpb0
いつか源氏物語や枕草子とかから元号がつけられるかもな胸熱
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:32:05.21ID:lUXKjKdy0
急急如律令和!
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:32:08.99ID:oOUPN3gH0
共産主義か
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:32:10.37ID:bIb6brlV0
ウヨさんが泣きながら「本歌取り」連呼してて笑う
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:32:13.95ID:qvvLiiEd0
>>617
うせやろ?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:32:45.68ID:mDTVtY540
>>623
コッチのほうが分かりやすいかも

私訳
天平二年正月十三日に、大宰の帥の旅人の宅に集まって、宴会を開いた。時期は、初春のよき月夜で、空気は澄んで風は和ぎ、梅は美女が鏡の前で白粉で装うように花を開き、梅の香りは身を飾った衣に香を薫ませたような匂いを漂わせている。
それだけでなく、曙に染まる嶺に雲が移り行き、松はその枝に羅を掛け、またその枝葉を笠のように傾け、夕べの谷あいには霧が立ち込め、鳥は薄霧に遮られて林の中で迷い鳴く。庭には新蝶が舞ひ、空には故鴈が北に帰る。
ここに、天を立派な覆いとし大地を座敷とし、お互いの膝を近づけ酒を酌み交わす。心を通わせて、他人行儀の声を掛け合う言葉を部屋の片隅に忘れ、正しく整えた衿を大自然に向かってくつろげて広げる。淡々と心の趣くままに振る舞い、快くおのおのが満ち足りている。
これを書に表すことが出来ないのなら、どのようにこの感情を表すことが出来るだろう。漢詩に落梅の詩篇がある。感情を表すのに漢詩が作られた昔と和歌の今とで何が違うだろう。よろしく庭の梅を詠んで、いささかの大和歌を作ろうではないか。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:32:52.69ID:pGL7+OUn0
>>623
漢字が多い文章はすっきりするんじゃないかね
和語ばかりだと、まったりのんべんだらりとしてしまう
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:32:57.45ID:+vsB5zN00
ちなみに万葉集に出て来る「ヤマト」の表記は
「倭」、「日本」のほかに、「山跡」が多い
やまあとと書いてやまと
山がち、山が多い地域を表しているのだろう
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:33:13.33ID:6dgOGlmN0
>>567
これまでの元号全否定かよ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:33:21.56ID:BPainn9R0
現代の張士誠か?

>彼の名前「士誠」は、儒者から「帝王にふさわしい立派な名前」として送られたものだが、その真意は「士、誠小人也(士、誠に小人なり)」
>という『孟子』からの語句に由来し、張九四を「一丁字もしらないごろつきからの成り上がり者」に過ぎないと暗に誹謗したものである。
>この逸話は、後に洪武帝(彼も張士誠と同様に、もともとの身分が低い)が儒者(士大夫)に対する猜疑心を生じさせる結果となり、
>文字の獄を誘発した。

朱元璋と化した安倍ちゃんによる逆襲が始まるから見とけよ見とけよ〜
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:33:49.51ID:Wh6Kbvqb0
100年後に日本や皇室が存続してたら尾崎豊とか
槇原敬之の歌詞から引用されそうだな
元号とかもういらねえだろw
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:33:57.97ID:CTMbFgr60
万葉集の本が売れそう
って権利って今誰が持ってんだろw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:34:00.58ID:DVRM3Snw0
いろいろイチャモンつけてる連中も来月から「令和」を書く事になるのだから。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:34:44.20ID:XrfHTDgp0
>>209
〉令和(『万葉集』巻5)

梅花謌卅二首并序
天平二年正月十三日、萃于帥老之宅、申宴會也。于時、初春令月、氣淑風和。梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。
加以、曙嶺移雲、松掛羅而傾盖、夕岫結霧、鳥封穀而迷林。庭舞新蝶、空歸故鴈。於是盖天坐地、
促膝飛觴、忘言一室之裏、開衿煙霞之外、淡然自放、快然自足。若非翰苑、何以濾情
詩紀落梅之篇。古今夫何異矣。宜賦園梅聊成短詠。

数えないけど
超選び放題だなw
なんでもあり!!!
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:35:01.90ID:mJjgk4WTO
誰も中国関係ないなんて一言も言ってないのに、怒ってる人間の脳内だと政府が日本独自で日本凄いと言った事なってるのか?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:35:07.04ID:6dgOGlmN0
>>641
現代の詩からとるならともかく、なんで歌曲からとるんだよw
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:35:43.25ID:n7oWELmg0
来月からが「元年」になるの?
だとすると次の年賀状は令和二年で送ればいいの?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:35:49.96ID:r0FsEkJa0
これ在日ゴキブリの類は理解できねえだろな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:35:52.27ID:oGtHJkjq0
>>645
それじゃこれはウリジナルニダとか言ってた下痢が単なる間抜けみたいじゃないか
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:36:06.32ID:IqCVbdFR0
>>550
愛読書が永遠の0だからな
レイってかっこいいねって感じ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:36:31.79ID:r0FsEkJa0
>>647
おまえ気が早すぎ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:36:43.24ID:oq/4fZAL0
元号で引用したというのは、特定の部分の文章を引用したということ。
その引用文から2文字を抜き出して組み合わせて年号を作る。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:37:08.88ID:8YiEsJnP0
「令月風和」ってそれ自体詩的でいい響きだわ

やや古風だが
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:37:20.00ID:fXQxz0bL0
穏やかな快晴だったのに
令和発表した途端に
雷や強風になりましたとさ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:37:23.01ID:bNlo1zmW0
「気淑く」ってなんて読むの?きしゅく?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:37:36.49ID:/2MUfYex0
>>630
次は源氏物語で引用されてる白居易の漢詩からだなw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:37:50.81ID:zrYw1tIW0
朝鮮会議喜んでるん?(´・ω・`)
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:37:50.97ID:oOUPN3gH0
中国の属国か 
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:38:02.93ID:/1tGeRU10
元号待ちでお腹の子の名前決めてない。
どんな名前が流行るかな?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:38:33.76ID:6dgOGlmN0
>>644
いや、この詩からとるなら意味的にも「于時、初春令月、氣淑風和」しかないと思うが
そして、文章の意味を残して二文字とるならやはり令和しかない
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:38:42.67ID:A4kPPnpb0
>>647
そういうこと
元年で年賀状送ることは難しいね
天皇陛下が12月31日に退位されることが決まっているような場合限定
しかし1月1日に践祚ってのはなかなか難しいからね
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:39:09.58ID:KvVyh5cV0
実際は伝統的漢籍スレスレ漢籍曾孫引きでセーフみたいな感じで草
はじめから礼記で良いだろ 
和・漢文の博士達もバカがわからん程度にスレスレ外さない様に選んだんでは?w
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:39:25.98ID:XrfHTDgp0
>>617
一呼吸置いて国語学者に聞いてたら
安倍さんも恥かかずにすんだのにね
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:39:57.84ID:Xh6jkJb50
令ってあまり良い字じゃないよな
自分の名前に伶って入ってるんだけど、なんか命令を聞く人みたいに読めて奴隷みたいで嫌だわ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:40:09.77ID:wM0aY1FB0
いいね。

そして左翼ってほんと気持ち悪いな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:40:20.10ID:jKG142O70
オレは桜より梅が好き
天神さまの梅じゃん
桜桜っていってる奴はなんなの?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:40:37.24ID:n7oWELmg0
>>663
なるほどねー
レスありがとう
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:41:08.89ID:7G8EbkZN0
「於是仲春令月,時和氣清」
やっぱりオリジンのほうがすっきりしててカッコイイ
パクリはどうしてもちょっと改変しようとしてまどろっこしくなってカッコ悪い

今も昔も変わりませんなあw
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:41:10.70ID:Shj53Ceq0
二月生まれの平和を愛する天皇陛下
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:41:31.85ID:bNlo1zmW0
>>669

「清く」の俺すげーだろバージョン的なやつか?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:41:42.30ID:Nj03W27F0
>>617
全然ちゃうやん。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:41:57.83ID:QIFO/0C50
「令月」は隋の詩人の作品の中にもあって、その部分は10世紀の平安貴族に愛され唱和されていたらしい。
今の「吉日」ぐらいにはふつうの言葉だったんだろうw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:42:24.00ID:8YK9tKPL0
今までは漢籍からの出典だったのに
今回は漢籍の二次創作が出典になった。

移民受け入れ決定といい安倍ちゃんは本当に日本クラッシャーだな(´・ω・`)
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:43:05.44ID:D4LdKJ6+0
万葉集から引っ張ってきたつう理由は
中国に対する日本じゃなくて
西日本、関西に対する関東、東日本だろうな。
古代の文化においても
関東、東日本は、十分に評価される高度なものだったぞということを
はっきり示したことになる。
これで関西の伝統文化的な優位性は消えた。
万葉集が評価されなかったのは関西の国文学者らの関西愛が強かったからな。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:43:41.07ID:ySWk+bFf0
委嘱された学者の皆さん、今頃安堵と誇らしさでニンマリかな。
恣意的な引用なら何という教養の高さ、懐の深さ。
そてに引き換え、今頃安倍の心中は・・・・
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:44:06.36ID:oq/4fZAL0
>>675
梅の花見は貴族で流行したものだが、桜の開花は稲作とのつながりがあるので農民の祭事説もある。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:44:17.82ID:pbpeK1L60
日本固有の万葉集(8世紀)の梅の花の句「初春令月、氣淑風和」からとりました
  ↓
中国の張衡(78-139)「帰田賦」の「於是仲春令月 時和気清」の孫引きでした
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:44:18.53ID:oGtHJkjq0
中国産を国産に混ぜて純国産だと言い張ってる
まさに今の日本にピッタリの元号だな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:44:33.38ID:1CIy5wec0
皇太子は月派の天皇になるのかな。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:44:37.13ID:wd179pwJ0
>>673
そりゃイギリス人の英語と日本人の英語を比較するようなものだからな…
まあ基本的に劣化するわな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:44:43.35ID:bNlo1zmW0
今度の中間試験に出るよー
0692683
垢版 |
2019/04/01(月) 14:44:57.64ID:ySWk+bFf0
3行目 そて → それ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:45:25.61ID:A4kPPnpb0
>>667
令嬢、令息、令室って使うだろ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:46:17.87ID:zrYw1tIW0
ウリジナルだったのか(´・ω・`)
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:46:29.24ID:4VPD4tRv0
>>10
いいね
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:46:48.34ID:QIFO/0C50
「人民3年」「共和国10年」とか和製漢語なのに、サヨクが喜びそうだなw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:48:08.57ID:7/Uj5SFf0
梅粉にならなくてよかった
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:48:34.00ID:bNlo1zmW0
>>675

江戸時代は城の中にしか桜がなかった、それで将軍様が庶民にも楽しませてあげたい
ということで一般公開しはじめたのが日本の花見の黎明期、それから町民・庶民・農民が
色々と品種改良をかさねて今に至る
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:48:37.94ID:oq/4fZAL0
>>694
捏造するなよ。

>そして、この令和には人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められて
>おります。万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、
>貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民
>文化と長い伝統を象徴する国書であります。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:48:44.41ID:75ZkkjoV0
分かる人なら万葉集序文の時点で王羲之の蘭亭序のパクリじゃんと思うし
梅の花とか持ち出した時点でうわぁ…としか思わんだろ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:48:45.15ID:yOVE42el0
小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki


令和は、安倍総理が意味を定め、決定したもの。この事実を国民の皆さんは決して忘れてはならない。
国会でニヤニヤ笑いながら答弁拒否を連発し、解釈文書の改ざんで憲法を改変し戦争を可能にした総理が、「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」と説明。今、私たちは恐ろしい時代にいる。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:48:53.51ID:XrfHTDgp0
>>667





って色々あるよね!
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:48:54.34ID:oq/4fZAL0
>>704続き
>悠久の歴史と香り高き文化、四季折々の美しい自然、こうした日本の国柄をしっかりと次の時代へと
>引き継いでいく、厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人一人の
>日本人が明日への希望とともにそれぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日本でありたい
>との願いを込め、令和に決定致しました。

>文化を育み、自然の美しさを愛でることができる平和な日々に、心からの感謝の念を抱きながら、
>希望に満ち溢れた新しい時代を国民の皆様と切り開いていく。新元号の決定にあたり、その決意を
>新たにしております。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:49:16.15ID:2B1lZWOh0
>>1
だからそれは麗のあて字か略字だろ。

本来の令は命令等の政治的な意味だよ。
典型が律令体制。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:49:17.52ID:ottVeSva0
>>550
学者やるなw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:49:35.17ID:oOUPN3gH0
「平成」までの247すべてが中国の古典を典拠としているとされていますが、日本の古典から引用されたのは初めてだということです。

つまり、中国との対立を意味する
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:49:38.46ID:R4TcEIb70
>>706
気色悪いなぁ
そいつらは元号なんてなくなればいいと思ってるんだもんな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:49:52.63ID:o5GS7cV+0
ハナミズキ〜夏には白い花を〜秋には赤い実〜
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:49:57.84ID:A4kPPnpb0
>>685
こういうこと鬼の首とったみたいに言う馬鹿いるけどお前こそ無教養の極み
漢文ってのはそういうもんだ
古典の言い回しを使って表現するのが漢文の作法だ
漢文である以上どっかで同じ言い回しをしてる古典があって当たり前だろ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:50:13.68ID:bNlo1zmW0
>>702

小梅ちゃんにまぶしてあるやつ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:50:13.97ID:n7oWELmg0
>>714
市橋って今何してんだろうな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:50:19.66ID:oGtHJkjq0
>>701
学校で習ってるから普通なら万葉集由来でウリジナル主張なんて恥ずかしいことできないよね
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:50:38.26ID:kpH370vM0
>>1
なんかエロさを感じさせられる和歌だな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:50:41.58ID:grNnPPcv0
そもそも平仮名片仮名も漢字由来だと知らない低脳倭人が多すぎる
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:50:46.80ID:DgWT67Cu0
万葉集がソースで大伴氏ゆかりなんでしょ
そして太宰府もゆかりとな?
GWは太宰府・博多に遊びに行こうかな?w
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:50:57.25ID:n7oWELmg0
>>716
小梅ちゃんの大玉好きだった
なくなって悲しい
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:51:06.00ID:XrfHTDgp0
>>699
固焼きそば乙
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:51:13.43ID:aShdF+HJ0
>>16
平成は「冬」かよw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:51:25.97ID:A4kPPnpb0
>>722
歌じゃなくて序文
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:51:33.16ID:rHLBnnRy0
>>10
梅、蘭、菊、竹で、四君子というんだって。
讃えるとかめでたいとされて東洋画なんかで使うらしい

てか、令和だけでどんだけ教養のかたまり!(゚Д゚)
昔の先生たち、こゆの全部知ってるってすごすぎ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:51:35.60ID:v1Hg5kmJ0
>>42
在日チョンコ女でも買ったの?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:51:43.85ID:Ey2TFhE/0
>>709
その常識が無いから「何かケチ付けてやろう」とたまたま拾ったネタでパクリ連呼しに来ちゃうのよ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:51:48.69ID:A4kPPnpb0
>>725
冬だろw
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:51:55.20ID:5lZsu0RJ0
>>709
文系である程度漢籍に触れてないと意外と知らない
万葉集には桜の詩なんてほとんどなくて梅の花の詩ばかりで
その理由が中国から伝わった花見をハイカラなものだと受け入れて最初日本人は梅の花で花見して桜なんて一顧だにしてなかったというのも義務教育では習うかどうか微妙な線
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:52:16.05ID:BAbQIdxX0
>>709
むしろそういうのを引用して作るのが教養があると言われた時代では?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:52:39.26ID:v1Hg5kmJ0
>>725
大災害が多かったからな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:52:48.58ID:XrfHTDgp0
他の元号も知りたいな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:52:57.98ID:BAbQIdxX0
>>721
高岡にきてね
万葉歴史館と万葉線あるよ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:53:34.17ID:M29exFWV0
>>695
梅の花を称揚するのは中国文化だからダメ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:53:54.29ID:4VPD4tRv0
>>727
学校で漢文教えるのも子供たちに教養を与えてやりたいと願う先人の優しさだったんだけどね…
日本人が劣化したのは漢籍を捨ててからだと断言する先生もいたわ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:54:00.18ID:M4XbvgRc0
令 は薄幸だから日本終わったな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:54:05.30ID:gstTKRHG0
のんでドンチャン騒ぎしてるて
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:54:18.00ID:M29exFWV0
>>729
ネトウヨは知らなかったみたいだけど
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:54:22.64ID:oq/4fZAL0
>>722
小野老(おの の おゆ)という人。従四位下大宰大弐。
有名な「あおによし〜」の歌の作者。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:54:32.46ID:5lZsu0RJ0
>>705
梅の花とそれを表した序文を前置きして我が国の〜は痛すぎて画面注視できなかったわ
あんたそれ中国の風習と古典のコピーですよと
こんなことなら最初から漢籍引用の従来方式でよかったじゃんと思った
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:54:39.96ID:BAbQIdxX0
>>744
パクリという知識のなさに草
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:54:46.21ID:6Vkag3/JO
金田一が元は中国の歌だと言ってたけどそこは誰か指摘したんかな
俺は別にそれでもいい元号だと思う
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:55:14.46ID:BAbQIdxX0
>>751
それでも万葉集からの引用ならいいじゃん
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:55:18.73ID:TJTFN02R0
日本人らしく礼和でいいのに
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:55:27.82ID:M4XbvgRc0
ヘタレの万葉集かよ

戦争に負けそうだな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:55:45.08ID:A4kPPnpb0
>>753
失われたのは30年
平成全体が失われた時代
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:55:45.90ID:iPc5s3fT0
>>1
まあ桜が良かったが、梅だから申し訳程度に中国要素として
顔は立てた形だな外交も大事だから
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:55:49.05ID:1ppb6dj30
なんだ結局、中国のパクリか
北方謙三三国志みたいのを有難がってたと
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:55:52.41ID:M5N2uiJ10
やはりジャ ップはパクリと引用の区別もちかないようだな。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:56:16.01ID:m/0HY1CV0
この序文自体が王羲之の蘭亭序のオマージュではあるとしても、
だからといって卑下する必要も無いし、良い元号だと思う
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:56:17.27ID:BAbQIdxX0
>>763
なんていうかもっと色々頑張れよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:56:29.78ID:wN0XvZt80
>>743
妄想と現実の区別がついてない頭のおかしい人が何言っても誰も聞く耳もたんぞ・・・
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:56:41.65ID:bNlo1zmW0
>>740

どっかのIT社長と結婚してメガネ尻にしいて頑張ってるじゃん
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:56:43.05ID:/M1oCrU40
>>3
確かに、こんな歴史の楽しみ方もあるのは素晴らしいと思う
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:56:53.78ID:ZBjmuguh0
中国の元号を使わせてもらってたけど
中国が元号廃止して使えなくなった
朝鮮人哀れ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:57:03.88ID:4VPD4tRv0
日本「(古代)中国は先生」
中国「日本は弟子っこだけど今は我々の先生」

歴史と漢字を捨てた朝鮮だけハミゴ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:57:09.48ID:M29exFWV0
>>758
まあまあ漢籍が元ネタだったからってそう怒るなって
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:57:33.04ID:2B1lZWOh0
>>693
本来はそんな意味ではない。
命令等だから>>667が正しい。

令を美しいと意味させるのは麗等から転用された意味で
本来の意味ではない。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:57:54.69ID:emx8MDgi0
万葉集なんて5ちゃんまとめサイトみたいなもんだけどな
千年後には5ちゃんのコピペから引用されるんだろうか
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:58:05.09ID:zT9mY/E+0
>>721
時代が下るけど飛梅伝説を思い浮かべたよ。
道真公の後を追ったという。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:58:13.61ID:XrfHTDgp0
>>550
あるなこれ
学者グッドジョブ!
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:58:15.24ID:XGUtnb9q0
>>713
選定委員が安倍アホ三をうまい事騙してなければその伝統の元号は途絶えて
アベノネオ元号に改竄されてたんやでwww
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:58:16.27ID:75ZkkjoV0
>>761
つーか選定した学者が完全に漢籍から離れないように熟考して出した案だろ
国書からってのは安倍が言い出したことでそれに沿いながら漢籍にも軸足残して将来の元号決定がどちらにも転べるように上手いこと折衷案にした感じ
間抜けなのは安倍とその周囲の政治家だけ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:58:28.11ID:mEWQ39o40
>>777
「令」は本来は「神のお告げ」である「みことのり」の意味
それが上位の人すべての意味に変化したしため
「命」を作って、わけてつかうようになった
やがてその区別の必要がなくなって
「命令」のように強調する言葉も出てきた

「常用字解」によれば
「甲骨文字」→「金文」までは「令」も「命」も同じ字であり
「篆文」で別の文字として別れている
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:58:33.56ID:q6zVLp970
>>777
実際過去に令は「命令」の意味になるって却下してたんだね

それは「令徳」である。この元号の衝撃度は、かなり大きい。「レ点」を付けて読めば、「徳川に命令する」となり、
これからは朝廷が幕府よりも上位の世の中となる、ということを露骨に世間に宣言している。

1864年、甲子革令に基づく改元を行うとき、朝廷では「令徳」と「元治」が候補に挙がり、「令徳」が第1候補だとして、関白から幕府に内談があった。
老中らは、「徳川に命令する」意味に解されるとして難色を示したが、老中からの申し立てはできかねる、と松平慶永に関白らへのあっせんを求め、
第2候補の「元治」に決定したのだ。江戸幕府が相当苦慮していたことがうかがえよう。江戸幕府にしてみれば、「元治」もメッセージ性を含んではいるが、
「令徳」だけは避けたかったのである。
https://www.sankei.com/column/news/190128/clm1901280003-n2.html
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:58:39.63ID:n7oWELmg0
>>779
吉牛コピペから元号が作られると思うと胸熱
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:58:51.55ID:rHLBnnRy0
>>739
教育勅語を復活させたい連中がいるけど、それも漢籍や漢文を教えてこそと思う
江戸時代なんか寺子屋でも音読させてたはず
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:59:01.96ID:DtzhRTho0
>>766
それなら蘭亭序から元号を作ってくださいwwwww
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:59:26.45ID:qvvLiiEd0
>>673
ほんとそれ
令時のほうがいいよね
ギャーテイギャーテイハラギャテイとか仏教っぽくてそんな感じのお経が聞こえてきそうだけど
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 14:59:38.01ID:/M1oCrU40
>>761
むしろ梅は薬にもなるし日本に昔から、縁起物として扱われてるからな、松竹梅ってのは実用で役に立つ価値が有るものから松竹梅の順番になってるからね
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:00:00.57ID:M29exFWV0
日本の古典から採ったことを強調してた安倍が痛々しいなw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:00:06.78ID:5z/zzE7b0
なんで梅の花なんだよ
日本の花は桜だろ
梅ってむしろ中国じゃん

万葉集から引用って言ってるけど、元ネタは張衡の「帰田賦」らしいな
支那に媚びへつらう気満々じゃねえか
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:00:14.35ID:09xTIuxU0
>「初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす
佐天さんか・・・
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:00:23.27ID:Navb5JZe0
ソメイヨシノが流行ったのは特に意味ないんじゃねの
ただのブームでは?
梅もそうだし

はちゃめちゃエリアに実家あるけど、梅、桃、桜なんでもあり
単に桜はデカイからこじんまり育ってくれる梅や桃があちこちに、スペース気にしない場所はボン!と桜
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:00:42.63ID:mJjgk4WTO
中国の古典が元ネタだから叩きますとか、こいつらただ政府叩きたいだけなんじゃないの。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:00:42.95ID:qvvLiiEd0
時和ってのもありだよね
常盤貴子ちゃんおイメージで
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:00:53.08ID:DtzhRTho0
>>761
オマエみたいなアフォがセントレアとか付けるんだよバーカ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:00:55.80ID:2B1lZWOh0
>>785
だから以下の意味だろw

漢字・漢和辞典-OK辞典
https://okjiten.jp/kanji686.html
会意文字です(亼+卩)。「頭上に頂く冠の象形」と「ひざまずく人」の
象形から、人がひざまずいて神意を聞く事を意味し、そこから、
「命ずる・いいつける」を意味する「令」という漢字が成り立ちました。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:01:06.46ID:75ZkkjoV0
>>739
漢籍捨ててその分英語にあてたのに日本人ほとんど英語喋れない読み書きできないというきくっそ間抜けな構図になってるからな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:01:09.09ID:n7oWELmg0
>>798
これだわね
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:01:34.06ID:emx8MDgi0
>>787
あれは現代詩として読んでも完成度が高いぞ
マジで千年後には枕草子くらいの評価になってそう
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:01:34.64ID:XrfHTDgp0
>>550
いい元号だよ
美しくて
学者は知っていたに決まってる
そして考案学者は発表されないから
馬鹿とも言われないし
良かったな!
w
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:01:43.10ID:GdqZ4xlV0
粉披じゃだめたったの?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:01:58.27ID:bIb6brlV0
劣化コピーを「本歌取り」「魔改造」と言い張るウヨさんも大変やね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:02:09.83ID:/M1oCrU40
>>785
へー、勉強になったわ、結構奥深い漢字なんだね
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:02:17.19ID:QQLaYAcm0
大陸モンゴリアンの強殺蹂躙のが終わりもなく続く朝鮮半島では梅も桜も愛でることもなく、糞尿舐めの習俗しかなかったけど、やっぱ嫉妬で在チョン人が火病起こしてんの?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:02:21.00ID:lmLQa43+0
>>40
梅と言っていたけど桜のことだったって学生の時に聞いた記憶がある41才です。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:02:33.10ID:oGtHJkjq0
>>798
中国の古典やめてウリジナル古典から引用します(実際は中国産)だぞ
草しか生えんわ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:02:40.51ID:M29exFWV0
>>798
いやオリジナルを強調してた滑稽さを笑ってるだけだよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:02:44.10ID:wdMQxstu0
>>8
こんな時にも
安倍が頭から離れられんの?
パヨクは四六時中
安倍のこと想ってるの?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:03:49.29ID:q6zVLp970
>>789
ほんとそれ
伝統通りやりゃいいのにww
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:03:56.40ID:GDpjoCp20
>>418
盗んだものを棚に並べて何かを創造した気になってる屑
それが不細工チビジャップ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:04:03.30ID:DKt9kzSS0
>>418
パクリだったんか
恥ずかしいな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:04:43.31ID:LkoLI9Qs0
月がテーマなのはいいですね
月は古代よりカレンダーの基礎であり
宇宙の法則の象徴です
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:04:52.69ID:1Se12TqI0
平成は嫌やったけど令和はそれよりエエで・・・
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:04:53.89ID:EltiLIl90
万葉集から引いたって言ってんだからそれで良いんじゃないか?

令月風和梅薫とか 普通に古代中国でも日本でも暦上の時候の挨拶っぽいとしても・・・
そもそも、現代中国文に時候の挨拶なんて文化が有んのか?

季節の移ろいと花鳥風月を愛でるのは中国起源とかなwww
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:05:03.78ID:dm2ki2u20
Beautiful Harmony.
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:05:16.45ID:DtzhRTho0
二番煎じは教養

三番煎じは恥って解らないの?wwwwwwwwwwwww
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:05:20.49ID:CWzhpBUy0
由来の問題と

命令の令と感じが同じってことは
別問題であって
真理なんだがな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:05:33.58ID:BAbQIdxX0
>>815
中国の漢詩を織り込んだ日本の万葉集ですよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:05:52.11ID:r9bY6AnO0
岩波文庫編集部
‏ @iwabun1927

新元号「令和」の出典、万葉集「初春の令月、気淑しく風和らぐ」ですが、『文選』の句を踏まえていることが、新日本古典文学大系『萬葉集(一)』https://www.iwanami.co.jp/book/b325128.html … の補注に指摘されています。
「「令月」は「仲春令月、時和し気清らかなり」(後漢・張衡「帰田賦・文選巻十五)」とある。」

https://twitter.com/iwabun1927/status/1112594364411211776
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:05:52.68ID:AP1u7meQ0
素直に『礼記』から選べばよかったのにw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:05:52.77ID:5lZsu0RJ0
これで漢籍の注目度上がって漢詩とか盛り上がってほしいわ
みんな漢詩読んで作ってみようぜ
楽しいよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:05:55.71ID:BAbQIdxX0
>>817
オリジナルの詩だよ?
漢詩を引用してるだけで
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:06:14.77ID:ZaD/xOWy0
中華の皇帝のパクリが天皇
中華の元号のパクリが日本の元号

中華に依存し過ぎだろ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:06:34.40ID:BAbQIdxX0
>>831
そういうのがわかんないアホが文句つけてんだろw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:06:41.49ID:1ppb6dj30
パクリまくってる現代中国を叩いてるだけに日本がパクリやっちゃいかんわ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:06:44.18ID:CWzhpBUy0
>>693
だからなんだよw
命令って意味も含むんだから
命令っぽくて いやだって現実から逃げるなよw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:06:54.89ID:KvVyh5cV0
あらら NHKで万葉集 梅花三十二首序文は王羲之の真似って言っちゃったけど 大丈夫?
愛国者のプライド傷ついちゃうよ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:07:00.41ID:BAbQIdxX0
>>832
踏まえてるのはパクリではないんだよなあ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:07:01.43ID:DtzhRTho0
>>830
それを根拠に元号にするのは恥ですw

万葉集が中国文化の代表に書き換えられる行為ですw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:07:12.08ID:4VPD4tRv0
古典は必要だと痛感する流れ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:07:12.48ID:qvvLiiEd0
>>418
やっぱ2ちゃんすげえよな
すぐこいうことわかってしまうからな
おれならずっとだまされてる自信あるわ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:07:12.93ID:oGtHJkjq0
>>830
中国産の部品を使って日本で組み立てた製品を国産だって言うのはいいけど
中国産の部品を国産と言ったらあかんでしょ❗
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:07:16.73ID:BAbQIdxX0
>>841
和を命令されたら嫌なの?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:07:20.80ID:rztJSP0F0
昭和と一文字被るのが嫌や
金融恐慌に昭和恐慌に戦争
高度経済成長もあったけど前半は散々な時代だった
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:07:26.00ID:q6zVLp970
>>822
そもそも元号自体が向こうのもんだしな…
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:07:29.85ID:M29exFWV0
せめて安倍が万葉集と漢籍との関連性を言っとけばここまで笑われなかったと思うんだw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:07:39.67ID:BAbQIdxX0
>>848
そういうのとは違うのだけど
本当に頭悪いのか仕方ないな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:07:49.87ID:UnpzHEjM0
>>850
まあそもそも命令と和が相反してるからな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:07:55.72ID:0GOzWDE60
角川ソフィア文庫の万葉集は重版決定だな。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:07:56.25ID:75ZkkjoV0
>>826
いやまさに季節の移ろいとか時節って中国の概念なんだけど
二十四節気とか知らない人?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:08:02.85ID:ZaD/xOWy0
元号自体が中華のパクリなんだから
出典は普通に漢籍からで良かったろ
アホなのに独自色だそうとして失敗してる安倍ちょん
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:08:07.92ID:n7oWELmg0
>>848
え?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:08:09.56ID:BAbQIdxX0
>>853
万葉集から選んだのは事実だしそれでよくね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:08:09.79ID:o4IvThB20
令和天ぷら粉
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:08:13.60ID:F9fqozZy0
>>1
張衡の詩から典拠した挙げ句に
万葉集のこの詩に出てくる梅は漢詩に多いからな
因みに中国の梅の花を思いながっていう内容だし
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:08:13.62ID:fuvb16p40
>>539
誰も国文学知ってる人がいないw
林真理子さんは美的な事しか興味ないし
山中さんは理系
あとは文学とは超無縁ww
結果的に上手くとおった
古文学者はGJ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:08:26.83ID:HS88d0dB0
>>853
そこは重要だったな
30分で指摘されてしまうっていう
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:08:46.45ID:UnpzHEjM0
>>864
散々発表遅らせたのにそこは守備範囲じゃなかったんだな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:08:48.11ID:AP1u7meQ0
>>853
それ重要よね
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:08:56.87ID:GYQH8oC80
>>802
普通の学力があれば読み書きで困ることは無いだろ
学生はちゃちゃっと英文で論文書いているし
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:09:06.23ID:5z/zzE7b0
>>826
それだよそれ。国家の元号だぞ。
そんな花鳥風月を詠んだ箇所から引用して、小洒落た程度の軽いものでいいのか?

「内平らかに外成る」の方が断然納得できた。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:09:07.53ID:oGtHJkjq0
外国産をウリジナル認定して赤っ恥かくなんて韓国人じゃねーんだからさぁ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:09:09.66ID:U37PlxoH0
万葉集から持ってきましたーで終わってるところが浅いわ
まともな学者も有識者がいなかったのか?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:09:21.62ID:Dad5BqSi0
ハーバー大卒で剣道チャンプの大伴旅人の歌人才能が爆発してるわ

王羲之の蘭亭の叙をあっという間にモチーフにできるスーパー才能
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:09:36.34ID:pVx6AYhB0
万葉集から選びました
ってので何が不満なのかさっぱりわからない
万葉集が漢詩の影響受けてるってのは当たり前の知識だし
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:09:44.87ID:hzLg9owq0
零和
可処分所得が30年前レベルに落ちてきてる
昭和に退化してるので、零和か
アベチョーーーンにしては、いいセンスしてる
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:09:53.46ID:IqCVbdFR0
>>850
そりゃ嫌だろ
個人の至高性の結果生まれる和と大きな政府が上から命ずる見せかけの和はまるで違う
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:10:02.38ID:BAbQIdxX0
>>873
書き込みでお金もらえるの?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:10:26.57ID:ImgHuCte0
>>872
在日韓国人が嫉妬に狂う理由がわかるw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:10:29.25ID:7G8EbkZN0
>>832
お付きの国文学者、漢文学者がこれを知らなかったのはありえないな
たぶんどっかでそれが伝達されなくなったんだろうな
普通にこれ付記して言えば何の問題もなかったのに
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:10:42.16ID:fuvb16p40
>>200
そりゃー5chやヤフコメから離れるしかないわな
大らかな気持ちになりたいなら
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:10:46.33ID:DtzhRTho0
本歌取りは教養でも

古典学を知らないバカが万葉集だから日本文化です(ドヤァ


ってやってるのが恥なんですwwwwwwwww

中国の古典を引用しなければいけない箇所で

万葉集を使ったのは日本を辱める行為ですwwwwwwwww
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:10:46.48ID:0YMd3P+h0
>>1
これが出典なら「初梅」とすべきなんじゃないの?

これで令和なら無理繰り過ぎかなんだが。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:10:47.61ID:bIb6brlV0
>>874
その当たり前の知識が
我が国の宰相の頭に入ってないから大問題なんだろ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:10:52.18ID:FOwzjGYf0
>>874
人生上手く行ってなくて
やることなくて暇なんだよ
仕方ない
正直、ママに発表しなよと言いたいが
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:10:57.05ID:q6zVLp970
1000年以上の伝統を捨てる意味あった?w
しかも結局中国由来て
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:11:15.90ID:7bfHw18n0
漢字自体中国からやってきたのに何言ってんだこいつら
アホ?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:11:23.15ID:4VPD4tRv0
>>874
たぶん

> 万葉集が漢詩の影響受けてる

これを知らないんだと思う
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:11:25.65ID:pVx6AYhB0
>>881
そここだわる必要性がわからないんだけどもどういうことが納得いかないの?
万葉集から選んだのは事実じゃん
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:11:44.68ID:F7OnLVDk0
>>870
上でも言われてるけどむしろ安倍のわがままを学者が上手く処理した結果だろ
ガチで国粋主義のお友達に依頼してたら梅じゃなくて桜モチーフのくっさい厨二元号になってたわ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:11:48.35ID:BAbQIdxX0
>>884
引用しなきゃダメなの?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:11:53.78ID:UnpzHEjM0
>>889
伝統をすてるっていってたのは安倍ちゃんだけで回りは伝統そのものの元号を提唱したってこった
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:12:07.63ID:OitXhw420
万葉集は万葉仮名を使ってるんだよな、漢字を当て字にしてるから、この時代令や和の字が表意文字として使われてなかったんだよな。原書はどんな文字を使ってたんだろ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:12:21.42ID:oq/4fZAL0
>>536
皇太子殿下の誕生日は2月23日。
そこから令月でしょ。
陰謀論恥ずかしいw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:12:30.17ID:pVx6AYhB0
>>886
漢詩の影響受けてても日本の最古の歌集であることは間違いなくね?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:12:32.02ID:uLwPmcES0
今年の流行語大賞は万葉集と令和!(´・ω・`)
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:12:42.54ID:8YK9tKPL0
>>874
安倍支持層界隈では当たり前ちゃう
竹田や百田のツィートでにぶら下がってるリプ見てみ

中国から開放された〜()って大喜びしてるで
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:13:05.07ID:F9fqozZy0
>>884
中華文明をもろに影響を受けてるが万葉集だしな
大半は漢文だし
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:13:08.08ID:M29exFWV0
>>860
問題はほとんどの日本人は万葉集が漢籍の影響受けてることを知らないってことだw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:13:15.96ID:AP1u7meQ0
よりによって万葉集だもんな
近世以降の日本の漢詩にしときゃよかった
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:13:17.26ID:f2inRYac0
令って……マジであらゆる意味でセンスなさ過ぎだろ
言いにくいし、字自体も気色悪いし、都合良く万葉集使うところがまたあざとい

>>811
漢字なんてすべて語源から考えれば奥深いものだよ
いくらこじつけても令にはこれまで通りのイメージしかないわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:13:21.01ID:pVx6AYhB0
>>901
中国から解放されたのは本当だし別によくね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:13:21.64ID:rHLBnnRy0
>>827
令和の和はそれで決まりだね
令は beautiful でもいいけど、いろんな訳が付けられそう
英文学の人たちに期待。
令をオーダーって訳してたガイジンもいたが、説明に困ったw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:13:27.06ID:6Vkag3/JO
中国人ですら日本の元号なんて気にしてないやろ
余裕がない人だけが必死になって粗探ししとるな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:13:27.44ID:q6zVLp970
>>850
命令されるものじゃない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:13:27.70ID:DtzhRTho0
>>894
キミはセントレアになっても良いの?w


そういうバカが生まれない様に

儒家経典にして置けばいいのですwwwwwww
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:13:30.28ID:itTczcu/0
天皇も政治とは無縁だし、象徴天皇制にはこれでいいのかもね
中国にしても捨ててしまった元号文化なんだから日本らしい元号でいいのかな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:13:43.56ID:BAbQIdxX0
>>904
それはアホだけじゃね?
普通に習うよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:13:50.88ID:4VPD4tRv0
>>904
えっ
義務教育で習ってるはずだけど…
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:14:10.03ID:75ZkkjoV0
>>894
元号自体が中国から伝わってそれの真似を自分たちでやり始めたものなのにその出展を中国古典以外に求めるほうが無理筋だろ
げんに今回こんなことになってるわけで
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:14:16.12ID:dm2ki2u20
(`ハ´  )
シナの美しい部分だけ日本に残っているアル。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:14:23.85ID:BAbQIdxX0
>>911
いや中国古典からじゃないとダメってのがわからん
万葉集でもいいじゃん
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:14:28.18ID:M29exFWV0
>>874
お前が当たり前と思ってることをみんなが当たり前に知ってるとは限らない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:14:29.10ID:mEWQ39o40
>>889
そもそも本家の中国が「簡体字」を使ってることだし
「新字体」の日本が
典拠を日本の古典にするのもいいんじゃないかな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:14:40.65ID:U37PlxoH0
>我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。

へー。はー。ふーん。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:14:44.41ID:7bfHw18n0
バカみたいに中国中国言ってるけど、中華人民共和国っていつ出来たか知ってるか?
頭悪いの?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:14:55.01ID:zxof0i/j0
>>26
笑いのセンスがぬきんでている
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:14:55.31ID:ZaD/xOWy0
万葉集が編纂された奈良時代は日本が中国に一番
憧れてた時代なのに日本の古典から引用というだけで
ホルホルする無教養ネトウヨw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:15:06.77ID:BAbQIdxX0
>>916
なってるも何も別に万葉集からでもいいじゃん
中国古典からじゃないとダメってのもおかしな話
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:15:11.30ID:rNhL4toy0
同じ言葉が漢文にあるなら
今までどおり漢文から引用したって言えば波風立てずに済んだのに
そうしなかったのはどういう意図なのかな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:15:22.47ID:7G8EbkZN0
>>892
今までは漢詩、中国の古典からの引用で付けた元号ばかりだったけど
今回は日本の万葉集から取りました、と強調した所
それ聞いたら「ああ、日本固有の表現なんだな」と判断するのは当たり前
それが間違いだったんだから問題あるに決まってる
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:15:27.71ID:bIb6brlV0
どうせなら安倍ちゃんの地元
世界遺産に輝く松下村塾のテロリスト
吉田松陰先生のお言葉から選んで来いと
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:15:39.86ID:pVx6AYhB0
>>923
そこに何が問題あるのかがわからない
知らないってのはいても不思議はないけどさ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:15:55.52ID:QIFO/0C50
>>832
「中国の古典を踏まえて」が教養のあかしの一つなんだろうな
11世紀の和漢朗詠集も漢詩と和歌をみんなで唱和しましょうの流行歌集?だしな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:15:57.47ID:AP1u7meQ0
吉田松陰の漢詩あたりから引用すりゃよかったじゃないの
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:16:11.59ID:BAbQIdxX0
>>930
万葉集から引用したからでしょ?
がっつりまるっと同じなの?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:16:41.94ID:hZsFeoF90
令和は、和が命令するの意味とか、平和にさせるとの意味があります。

万葉集から採用したことと、この元号は、日本の主体性と、平和にする意気込みがありますから、
とても良いです。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:16:42.64ID:75ZkkjoV0
>>929
日本の古典だと中国古典の影響下にあるからどうしてもパクリやコピーの範疇から漏れないよ
それがあるから歴代の元号はずーっと漢籍から取ってきたわけ
どうせパクリだなんだにしかならないんだから元ネタから引っ張ったほうがマシでしょ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:16:45.60ID:pVx6AYhB0
>>932
間違いではないじゃん
漢詩を引用した日本の和歌なんだし
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:17:03.29ID:rNhL4toy0
>>941
パク
初春令月 氣淑風和
ラレ
仲春令月 時和氣清
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:17:06.26ID:0YMd3P+h0
>>932
問題なのは千年続いた伝統を変えたということ。

これは女系天皇もあるで
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:17:08.34ID:mEWQ39o40
>>928
当時「梅」を鑑賞するというのは
憧れの中国に思いを馳せる――ような感じだったのかもしれんね

しかし君の想像する弱いネトウヨは世の中にそう多くはない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:17:14.24ID:DtzhRTho0
オレンジレンジを日本代表歌手にエントリーするようなもんでしょwwwwwww
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:17:16.57ID:q6zVLp970
>>930
いつもの日本上げみたいなのをやりたかったのかなネトウヨ向けというか
中国古典じゃなくて日本の古典スゴーイみたいな…
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:17:25.03ID:+vsB5zN00
日本の古典から取って、パヨク悔しそうw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:17:38.86ID:oq/4fZAL0
万葉集の構成は解説等の漢文と万葉仮名の和歌だとの話が出てきたら・・・
頭悪いだろ、これ↓

「万葉集は漢籍の影響を受けた」「大半は漢文」
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:17:51.27ID:M29exFWV0
>>877
重要なのは元号が国民に周知されてる時代で二つ前のそれと一字かぶってるってことだぞw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:17:53.83ID:BAbQIdxX0
>>944
そこまで細かくこだわる必要性なくない?
万葉集からです!で文句あるのがわからん
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:18:19.24ID:A4kPPnpb0
>>932
間違いとか言ってる奴は漢文が何か知らん奴だ
漢文ってのは好き勝手表現するもんじゃない
古典の言い回しを使いまわして表現するもんだ
つまり代表的古典を暗記してること前提でその言い回しん組み合わせて表現するんだよ
漢文である以上表現の元ネタはあって当たり前
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:18:29.33ID:BAbQIdxX0
>>946
これだと引用レベルじゃん
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:18:32.42ID:v/gZv70e0
日本の古書から取った、中国の古典からの引用でもある
両立してるあたりがとてもバランスが良い、センス良いわ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:18:48.65ID:BAbQIdxX0
>>952
そんなの一般常識じゃねーか
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:19:05.78ID:DtzhRTho0
>>945
オマエみたいな低脳が、売国奴の安倍が軍艦島の世界遺産登録で

強制労働の文言を入れさせたのを擁護してたんだろうなwwwwwwwwww
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:19:25.28ID:q6zVLp970
>>928
>>948
そうそう
梅こそ憧れてた頃の象徴だもんね
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:19:31.48ID:A4kPPnpb0
>>947
女系天皇は漢文にイスラム文字混ぜたようなもん
ありえないから
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:19:32.22ID:n7oWELmg0
>>962
福砂屋
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:19:39.23ID:M29exFWV0
>>914
お前は学校で習ったことを全部暗記してるのか?

>>915
じゃあ義務教育で習ってるアメリカと戦争したことも知らないアホがいるのはなんで?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:19:42.72ID:7G8EbkZN0
>>957
べつにそれが間違いだと言ってないわ
「これが日本オリジナルだ」と誤解されてもしょうがない言い方だったのが間違ってる
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:19:47.07ID:bIb6brlV0
こういうルーツを故意に隠して
「独自」「起源」を主張する行為って
ウヨさん一番嫌いじゃないの?

やっぱり兄弟の血は争えないの?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:19:50.91ID:pVx6AYhB0
>>956
どこに問題があるのかどう考えてもわからないw
それ言っても言わなくても日本最古の和歌集であるのは揺らがないし
万葉集からつけましたってのも変わらんよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:20:05.87ID:8YK9tKPL0
>>959
政府にバランスをとるつもりがあってあえて令和に決めたなら
そういう評価になるわな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:20:14.34ID:1ppb6dj30
>>970
アベチョンとはよく言ったものだ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:20:20.05ID:pVx6AYhB0
>>969
それを和歌でやったって時点でオリジナルなんだよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:20:20.70ID:F9fqozZy0
>>909
粗じゃないんじゃね?
中華文明の漢籍から引用しません
日本の独自を強調しといて中華文明の影響してる大半は漢文で作られてる万葉集から引用してる上に詩の典拠が張衡の詩って何がしたいというツッコミ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:20:27.93ID:4VPD4tRv0
>>968
無知を誇られても軽蔑するしか出来ないんですが
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:20:29.23ID:2B1lZWOh0
>>858
そこだよなww
江戸時代までの日本人の教養のベースは
漢籍読めることだからwww
漢字で元号使う限りは中国の漢籍に典拠
求めるしか無いんだわww
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:20:39.23ID:YvnqeQJW0
自称日本人ネトサポちゃん

「令の意味が分かったかぁ、チョ○がシナがぁ逆らうやつは逮捕したらいいんだよぉ」


こいつらのどこにその令和とやらがあるのか
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:20:43.41ID:pVx6AYhB0
>>973
いう必要なくない?
万葉集からの引用ってのは間違いないんだし
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:20:45.50ID:PUuNuaq40
よみと字面は冷たそうだが
万葉からとったとか上品そうでいいんじゃないか
意味はしらんがw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:20:51.20ID:EdY6XASh0
中国の奴隷だった半島の糞尿土人は
羨ましいだろうね
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:21:04.05ID:FOwzjGYf0
>>957
暗記した奴らのハイレヴェル詩吟なの?
おほほ、知らないんでやんのとか
ここみたいにバカにしたりされたりしてたのかなぁ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:21:09.68ID:DtzhRTho0
>>944
引用はパクリではありませんwwwwwwwww

引用は教養ですwwwww

二番煎じは教養なんですwwwwwww


しかし漢籍に直接の影響を受けた万葉集の部分を引いて

独自アピールをするのは三番煎じの恥なんですwwwwwwwww
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:21:13.82ID:Cya4tmVg0
>>968
俺が知らなかったことは、みんな知らないはずだ!

って子供みたいなことを言うなと、突っ込まれてるんやでwww
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:21:14.32ID:AP1u7meQ0
大学で西洋哲学史が専門だった俺ですらワロタのに
中国古典を専攻したヤツなら大笑いしただろうなw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:21:15.14ID:7G8EbkZN0
>>971
隠してたんじゃん
それがバレて大恥かいてんのに必死すぎる
これもっと大問題になるよ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:21:16.18ID:A4kPPnpb0
>>969
万葉集が原典だって言っただけじゃん
何にも間違ってない
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:21:19.14ID:v/gZv70e0
>>974
さすがに知らんでやったって事はねぇだろう……ねぇよな……まぁちょっと覚悟はしとくか
結果オーライなので今回はまぁええさ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:21:33.93ID:KKrryQoh0
なら令月のが良かった
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:21:34.03ID:pVx6AYhB0
>>984
引用するのも気がつくのもハイレベルってことだよ?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:21:40.96ID:M29exFWV0
>>931
いや、歌読めるやつらなんて全員漢文勉強してたんだけど?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:21:44.86ID:qBgm9S8j0
>>776
横だが 謡曲 鉢の木では
執権北条時頼のために焚き付けにした
佐野常世の盆栽は梅 桜 松だった
確かに武家の桜の家紋も少ないな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:21:50.53ID:4VPD4tRv0
これをパクリだ何だと言ってる無教養を中国人も嗤ってると思うわ・・恥ずかしい・・・
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:21:57.63ID:pVx6AYhB0
>>989
隠してなくない?万葉集からってのはいってる
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 15:21:59.94ID:DtzhRTho0
中国の正統な古典を典拠にしろヴォケ!!!!!!!!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 31分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況