X



【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/01(月) 19:41:15.71ID:2Lh7ck8o9
新元号「令和」に中国から批判の声「平和ゼロに通じる…」

 4月1日、政府による閣議決定で、新しい元号が「令和(れいわ)」であると発表された。菅官房長官によると、出典は日本最古の歌集である「万葉集」から。

《初春の令月(れいげつ)にして 気淑(きよ)く風和(やわら)ぎ 梅は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き 蘭は珮後(はいご)の香を薫(かお)らす》

 という歌から引用したもので、日本の古典に由来する元号は初めてとなる。安倍首相は談話で、「人々が美しく心を寄せ合うなかで、文化が生まれ育つ」と「令和」に込められた意味を説明した。

 周辺諸国でも新元号が速報で報じられたが、いち早く反応したのは、漢字の祖国である中国だ。これまで『四書五経』に代表される漢籍を典拠としてきただけに、歴史上初となる国書に基づく新元号に、中国でも大きな話題を呼んだ。

 経済的にも文化的にも上から目線な中国人の目には、「令和」という元号はどのように映るのだろうか?

「『しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号だ』。こんな声が多々、見られます。

 まず、『令』という字は、中国人からすると『零』と音が同じで、どちらも中国語では『リン』と発音するため、『令和』すなわち『零和』(平和ゼロ、平和な日はない)という極めて縁起のよくない元号ととらえられます。

 これは「諧音(シエイン)」という同音異義語のことで、避けるべき用法です。中国人であれば常識中の常識、安倍はそんなことも頭が回らないのか、というわけです」(中国在住ジャーナリスト)

『令』という漢字は、もともと『命令する』『〜させる』という意味を持つ。

「ネットの投稿欄では、『平和を強いるとは、侵略の歴史を忘れた小日本(日本の蔑称)の考えそうな元号だ』という辛辣な意見も多いですね。『日本人は教養がない』『センスがない』という意見も相次いでいます」(同前)

 そんな中国人の声をよそに、令和元年は5月1日より始まる。

4/1(月) 16:43
SmartFLASH
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190401-00010005-flash-peo
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190401-00010005-flash-000-view.jpg

関連スレ
【令和】中国・新華社通信「万葉集も中国の詩歌の影響。中国の痕跡消せぬ」…出典張衡の韻文「帰田賦」だと主張する声も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554112417/
【令和】「日本の元号、ついに脱中国」=新元号決定で中国メディアが速報
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554107701/

★1が立った時間 2019/04/01(月) 19:09:36.77
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113376/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:46:49.51ID:lmK+dVH40
中国の代わりに古典や漢字を守ってる日本に、感謝しろ!
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:46:49.80ID:JKFGgjGh0
「人民」も「共和国」も
和製漢字を使ってるくせに
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:46:51.95ID:1G4948DQ0
国名が、日本語漢字のくせにw
「人民」「共和国」 >>1
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:46:56.08ID:81E6RAxt0
実際もう今はもう逆さまだよ日本の漢字を中国が真似してる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:47:04.35ID:RTKxyTaX0
受け取り側によってはポジティブにもネガティブにもd感じられる元号
まるで心を鏡のように映し出す元号だな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:47:08.93ID:9fCPOq5s0
中国にそう言われたら良い年号のような気がしてきた
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:47:10.46ID:FL+k5xdP0
確かにでも貰ったのはあんたらの今の先祖じゃないぞ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:47:11.17ID:dxK+MrJ20
いちゃもん付けてくるのはシナチョンばかり
こんな連中とは国交断絶するしかないね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:47:11.36ID:hX4Rg9qi0
>>6
中国人は表意文字の意味を無視して発音だけで略字作る奴らだからな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:47:13.83ID:dARtL9K60
>>9
ほんとおまエラ自分達の負の歴史を日本になすりつけたいんだなw
今でも反日教育という韓国政府に隷属してる哀れな韓国国民www
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:47:14.98ID:fDH+buUI0
>>97
真ん中の国
中ぐらいの国
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:47:20.65ID:UX3q4dzt0
命令の令だし。中国語の動詞で〜をさせるだからな
この元号には説明責任があるわ
上から目線で国民を愚弄してる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:47:23.03ID:7PRSak1i0
そこいらの庶民でもまさか朝鮮レベルの
反応はしないだろうと思ってたがこの程度なんだな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:47:28.00ID:JbTDxvVe0
まあ漢字に関しては中国に分があるな
ホルホルするのも無理ない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:47:34.17ID:Gr0SRMFs0
今の日本人なんてただの黄色い土人に成りつつあるからな
もう礼節もないなんでもありよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:47:36.25ID:NUGv8Jq20
和少なし

と取れるよね
正直、素人の自分でもなんじゃこれと思った
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:47:37.78ID:eSgkOdOn0
>>29
種まき
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:47:38.24ID:tfFxZjJl0
中共の使ってる漢字はポンコツだからなあ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:47:47.41ID:JajJU5N10
文化大革命が無けりゃ、中華文明の良いところの少しは
残ってだかもねw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:47:50.69ID:3wEzfpmH0
中華→日本人が考えた言葉
人民→日本人が考えた言葉
共和→日本人が考えた言葉

日本からの借り物が国名wwwwwwwwwwww
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:47:56.04ID:MDlZL54x0
難癖がまたスゴいね。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:09.19ID:SniFkfOf0
「令和=Zero-sum」
確かに…w
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:09.79ID:fDH+buUI0
で、中国の今の元号は何?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:10.89ID:caeirVnI0
俺もこの令和という造語から戦争の臭いを感じる
偽天皇一族、その手下の安倍を始めとした田布施朝鮮族が更に独裁色を深める時代となるであろう
だが第三次世界大戦は巻き起こせないだろうがな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:11.91ID:I0J8LEQN0
ソラミミで令はゼロの零に聞こえるから縁起が悪いって
小学生レベルの発想だな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:14.01ID:bIb6brlV0
中国語でどういう意味になるか、というのは
当然検討済みだろうから

安倍は、戦争上等というメッセージにとられても
構わないということなんだろうね

ホント迷惑な男だ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:19.38ID:lmK+dVH40
悔しかったら、大東文化大学北京校作れよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:21.23ID:gIvxGV740
昭和はS、平成はH、零和はZ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:22.50ID:3Y6HYXgn0
中国漢字の読み仮名にアルファベットを使ってるのはギャグですか?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:23.69ID:IhQ/k5T50
中国の機嫌や顔色なんかどうでもいいけど、初めて国書から選んだっていう安倍の記念感覚が受け付けない
まあそんな個人的感想もどうでもいいけど、
令和天皇が外遊に出た先で縁起が悪いとか言われるようなことがあれば失態なんてもんじゃ済まないぞ
このあたりはきちんと調べておけば良かったのに
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:29.34ID:cCobE1pJ0
ホントの教養のある中国人に聞いたの?


ピンインling ⇒ [異読音] ling,l?ng
1付属形態素 美しい,すばらしい,よい.
2接頭辞 多く書簡などの書き言葉に用い,単音節の造語成分を伴い,相手の親族に対する尊敬語を作る.
https://cjjc.weblio.jp/content/l%C3%ACng
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:33.14ID:tcs0dB2/0
ネトウヨはこの元号を喜んでいるんだろ?
中国人も笑ってよろこんでいるし
在日朝鮮人の香山リカまで気に入ったらしいぞ
良かったなあ、ほぼ全ての国から祝福を受けられる元号だぞw喜べよアホウヨwww
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:33.55ID:vZVbqbun0
まぁ良くないのは間違いないね
センスもない
元号なんてしょせんその程度のもので良くても意味がない
そんな感じ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:35.63ID:EQHyp6KQ0
国学者契沖から言わせたら
万葉集はただの漢文化のパクリ
純粋な日本の古典とは言いがたい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:39.32ID:9wYgnx6d0
令和は好きじゃないけど中国人がダメ出しするんなら良い年号なのかもしれんな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:39.43ID:nlG8Z64w0
レイワ。ww
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:41.96ID:1fvl4owD0
霊でもいいのかw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:44.77ID:MMW/0/+N0
中国にだけ解る宣戦布告か
イイネ!
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:44.92ID:Valvh8bx0
例えば中国語で

「我想喝水」

日本人なら読めなくても意味は解るだろ?
それくらい中国人と日本人は近い文化
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:49.84ID:rHkDE2Cp0
まあ、あと10日もすればこんな記事も出なくなるやろw
気をつけるのは5月やなw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:53.95ID:hYZp1uu50
単に万葉集の中から適当に一字づつ持ってきて組み合わせただけだったら変な意味になりそうなことはわかりそうなもんだけどそういうことは考えなかったの??
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:55.98ID:81E6RAxt0
本当に朝日新聞はこんな事だけは拾ってくるな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:00.56ID:aYhRGGEk0
お前ら、中国人のフリした朝鮮人にノセられすぎw
こんな記事ふ〜んwでいいんだよ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:07.10ID:rYNGj/SU0
礼節にも欠ける蛮族がジャップだからな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:10.45ID:ngY3q6Xo0
安部ちゃんが付けた元号が気に入らない奴等が
指令本部を巻き込んで難癖付けてるだけw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:12.81ID:daEGSfke0
やはり違和感はこれだったか
しかし日本政府はセンスがないしアホだわ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:14.45ID:XRSlPkIj0
>>122
その礼節の礼も同じ「レイ」だよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:15.12ID:YtS6DuPa0
>>1
中国様に嘲笑されちゃったよ
だから素直に安晋にしておけば良かったんだ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:17.65ID:/dZEqGOi0
零和=日本をゼロにする
日本消滅
まさに時代を反映wwwwww
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:19.94ID:LwIdTieS0
知らない土地で地名を普通に読むと笑われてバカ扱いされる
人の名を普通に読むとずっと間違われて読まれてるからだろうけどキレ気味で訂正してくるw
簡単に読まれるような地名人名は値打ちないとかアホ丸出しの不便な言語そろそろ全面的に変えればいいのにな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:24.16ID:U57tZJHW0
ライブで発表を見ていたが
俺も中国人と同じ感想を持った
やはりジャップは頭が悪いしチョッパリは所詮侵略国家で思慮に欠けると
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:27.58ID:S1cBqbX00
此処は日本、中国では無い
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:28.68ID:RPbIaM2m0
安倍政権と現代日本のレベルを反映してるので
そんなもんです
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:29.11ID:zIjLoOKi0
>>97
中華人民共和国の略だろ
中華とは世界の中心の意味
驕り高ぶった国民性
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:29.47ID:G32YMHan0
>>117
そんなことないよ
中国語ができなくても筆談である程度意思疎通はできるからね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:30.68ID:pjTt4HEb0
漢字の事は中国様の方がパイセンだから何も言えねえわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:31.94ID:a2a2EGT30
繁体字書くやつならともかく、なんの品格もない簡体字を使う連中に言われたくないな。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:32.95ID:i8RZiz910
中国の漢字と日本の漢字はもう別物だということがはっきりして良かった
時を経て独自性が出てくるものだからね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:43.54ID:J+QLIDCL0
漢文なら命令形の句法だな。
立っている人に対して立ちなさいとは言わない
座っている人に対して座りなさいとは言わない
令和(和せしむ≒仲良くしなさい)という命令文はどんな状態の時に使うのか考えると。。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:45.21ID:Gem9tWcT0
言葉遊びだけど
オマーンとかお前らも遊んでるだろ
他国からしたらそんなもんだ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:48.62ID:ZTc1kiJ/0
そもそも漢字を発明した帝国はとっくに滅んでるだろう
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:49.83ID:9GZ7qYaE0
そうなんだ。ごめんなさい。
かといって、中国人識者をいれる必要もないかもしれないけど。
で、いまだに手紙はトイレットペーパーの意味なのかね。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:52.45ID:lmK+dVH40
中国のことなんか、どうでもいい。それより、近くの映画館でやってる『令夫人・禁断の肉奴隷』のほうが気になる。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:54.45ID:NUGv8Jq20
命令、威令とかのイメージ
零に繋がるイメージ
和が少ない


なんでこんなのにしちゃったのかは知らないけど、
ネットの中国史オタクとかに作らせた方が
温かい元号になった気がするよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:56.24ID:6dMzVROh0
大正 明治 昭和 平成とかぱっとみでわかるのに令和とかいう解説してやっと通じるものとか
父さんの言う通りふさわしくないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況