X



【ボーイング墜落事故】ボーイングのマレンバーグCEOが「制御システムが誤データで作動」と認める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/05(金) 07:20:29.80ID:lJHq3dny9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190405/k10011873561000.html

ボーイング墜落事故「制御システムが誤データで作動」と認める
2019年4月5日 7時13分

ボーイングのマレンバーグCEO=最高経営責任者は4日、インドネシアとエチオピアで墜落した新型の小型機737MAX8について、墜落前に機体の姿勢を制御するシステムが誤ったデータをもとに作動していたことを認めました。

ボーイングのマレンバーグCEOは4日、ビデオメッセージを公表し、この中で、先月エチオピアで起きた墜落事故について「エチオピア政府が公表した報告書によれば、去年インドネシアで起きた墜落事故と同様に、今回の事故でも、機首の傾きを感知するセンサーの誤った情報によって自動制御システムが作動したことは明らかだ」と述べました。

相次いで墜落した737MAX8には「MCAS」と呼ばれる、自動で機体の姿勢を制御するシステムが搭載されていました。

エチオピア政府の報告書ではインドネシアの墜落機と同様に、パイロットが機首を上げる操作をしたあとに、自動で逆に機首を下げる動きをしていた記録が示されていますが、ボーイングが2つの機体で同じ現象が起きていたと認めるのはこれが初めてです。

ただマレンバーグCEOは、このシステムが墜落の原因になったのかについては「最終的な報告書はまだ明らかになっていない」としています。そのうえで「こうしたリスクを除去するのがわれわれの責務だ」と述べ、再発防止に取り組む考えを示しました。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 18:22:20.68ID:8oI30itw0
MAXはフライバイワイヤだから、コンピューターが狂ったら何やっても無駄だよ

一旦リセットして再起するしかない
まぁ、時間的にムリだと思うけどw

軽く処刑台ってそういう意味でもある
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 19:10:43.27ID:if7NIHwk0
遠隔操作できるわけがない
最低限機内にいないと何もできない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 19:30:57.94ID:1o+AQNbD0
>>101
バイワイヤなのはスポイラーだろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 19:46:26.00ID:CO/13ncA0
コンピュータ制御できるなら、二重三重のセキュリティで絶対に落ちないようになんでしなかったの?
着陸できなくなったらそれは困るけど、落ちたら終わりなわけで
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 19:57:20.58ID:8oI30itw0
>>104
いや、スタビライザーも電動モーターだよ
実際に電動モーターがアジャストしてるの見たから分かる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:02:17.46ID:U0rh8GOL0
ボーイングほんとありえへんわ
実験かよっていう…代償は人命なんだけど……
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:05:50.30ID:1o+AQNbD0
>>106
それは新型も旧型も変わらんだろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:25:45.77ID:if7NIHwk0
>>108
切っても復旧できないシステムだったの
誤動作による介入が凶悪すぎて
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:34:33.38ID:/L6EQGzn0
>>106
電動で動くが、フライバイワイヤーじゃないんだなこれが
操縦席のトリム操作円盤と物理的につながってる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:43:04.59ID:/L6EQGzn0
>>105
そもそもMCASが、機体が上向いてると失速して落ちるから、失速させないための安全装置

センサーが壊れて2つの内の1つが異常に大きな角度を示した
上74度向いてると勘違いしたMCASが、必死こいて機首下げて水平飛行させようとした

実際には水平飛行に近い状態から、下70度機首下げようとしてた事になり、真っ逆さまに墜落
速度も上がり過ぎて、手動操縦も効かなくなった

自動的に安全な範囲に操縦アシストする装置が、センサーの異常値に対して信用し、急降下させ墜落
した
完全な設計上の欠陥機
しかも昨年の事故で、他のパイロットからも欠陥を指摘されていたにも関わらず、飛行停止措置を取らなかったFAAの責任も重い
機体の欠陥と規制当局の怠慢で、完璧に人災
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:49:36.60ID:if7NIHwk0
>>111
そんなわけあるか
スタビライザートリムを動かしてるのは油圧モーターで
電気で制御されてるつまりバイワイヤー
フライバイワイヤーとはゲームパッドで操縦するようなことを
フライバイワイヤーって言ってる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:57:56.78ID:avxUbsXl0
エリア88でいうと神崎と取引したマックウェルの社長みたいなポジションの人?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:05:43.14ID:8oI30itw0
>>115
要するに、スタビライザートリムアクチュエーターを介して物理的に接続はしてる(直接接続はしていない)が
アクチュエーターそのものをMCASが作動させてしまえば意味がないという事か
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:20:46.37ID:Egpsr7M00
飛行機事故って何故か賠償金安いよね
自動車やらパソコンやらの大したことない欠陥とかは何千億円とかになるのに
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:33:49.61ID:8oI30itw0
あ、間違えた
ワイヤーとプーリーとギアボックスで一応物理接続はしてるけども、電動アクチュエーターの方が
強いからMCASが作動してたら人間の手で勝てる訳無いよね
って感じか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:40:10.09ID:sK3MBNv50
途中のテストで気付かないレベルの不具合とは思えないが。
かなりクリティカルだな。

何も言わなければ、このまま継続して使おうと思っていたボーイングが信じられない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:41:31.65ID:iPmo+y7T0
自動逆噴射装置?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:43:51.22ID:8oI30itw0
しかも、速度が上がるにつれて、ハンドルの重さは増すらしいから、事故時の状態になった場合、
ほぼ人力では回復不能らしい
まして墜落状態になればさらに速度が増し、スタビライザーを立て直すことはできない

うん 欠陥ですな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:49:05.38ID:/L6EQGzn0
>>115
素晴らしい
これは737全般かな
この図で初めて知ったけど、このスタビライザーオーバーライドスイッチで、操縦桿コラムのトリムスイッチのみ効かせられなかったのか?
この図でMCASはFCCかFDAUから制御したと思うけど、少なくともオーバーライドスイッチで止められ無かったのか?と
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:53:12.09ID:/L6EQGzn0
>>118
つまり操縦席の円盤(ホイール)を回すと、スタビライザーを物理的に動かすことが可能

ウォームギヤってわかるかな?
くるくるネジが回るとはまってるナットが上下にゆっくり動く方式なのが、スタビライザージャッキスクリューとギヤボックス
そこと操縦席のホイールは、糸車式にドラムに巻かれた鉄線でつながってて、何回転も回すとスタビライザーがゆっくりと上下に動く

オートパイロットやMCASはそこに介入して、電動アクチュエータでこのジャッキスクリューをクルクル回す
この時、後ろのドラムと物理的ワイヤーでつながってる前ドラムも回り、結果的に操縦席のホイールもクルクル回る

777とかエアバス機はここが完全に電動のみで、信号で後ろのアクチュエータを回すだけ
前ドラムと物理的ケーブルでつながった後ろドラムもなくて、アクチュエータのみでジャッキスクリューを回す方式=フライバイワイヤ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:54:00.72ID:Bo7bkaVL0
機械翻訳で無理やりな意訳してみた。
英語できる人、添削してくれると嬉しい。

https://www.bbc.com/news/world-africa-47553174

パイロットの5分間の戦い

08:38 操縦席側の風向センサーが故障で異常な数値を示し、MCASが起動、スタビライザー(飛行安定補助装置)が飛行機の機首を押し下げます。
08:39-40 パイロットは操縦桿に付いているスイッチを切って、スタビライザー、機首の角度を戻そうとします。
08:40 その後MCAS自体のスイッチを切ります。
08:41 パイロットはコントロールホイールを手動で回しスタビライザーを制御しようとします。 が、高速で飛行中では困難でした。
08:43 スタビライザーの手動操作ができなかったため、パイロットはMCASを再びオンにしてスタビライザーを動かそうとします。
しかし、自動化されたシステムが再び作動し、飛行機は決して回復できない突入に向かいます。

1.スイッチはMCASを無効にします - しかし5秒後に再開します。
2. MCASを完全にオフにするには、パイロットがこれらのスイッチを切ってオフにする必要があります。
3.その後、手動でホイールを調整してスタビライザーの位置を設定します。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 21:54:54.18ID:8oI30itw0
>>124
ムリじゃね
墜落まで2分しかないし、危険なレベルまで傾いてから墜落するまでは40秒

ギリギリMCASという結論に至ってスイッチで止めても、回してる間にドーン
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:00:02.58ID:8oI30itw0
>>125
んー
でも角度が数度付いて時速800km程度出てると、リンクへの加重は数トン〜数十トン程度になるのかな
それをギアボックスとプーリーだけで回すのはムリがあるな
そのためのMCASなんだろうけど

それが逆に作用したんだから、もう死ぬしかないわなっていう
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:05:44.56ID:h2OhPG4u0
メーデー見てると機体トラブル起こるたびにパイロットが
電話帳の数倍の厚さあるマニュアルを取り出して該当する項目がないか探し始めるけど
ものすごい時間の無駄に見えてしかたない
あれもうちょっと効率的に対処法探せるようにならんのかね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:07:28.17ID:8oI30itw0
うーん
なんかどーもハッキングくせーな

どっかの情報機関か何かが、乗車中のイスラム過激派の構成員を丸ごとぶち殺したんちゃうんか?
これ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:07:55.01ID:/L6EQGzn0
とても参考になるパイロット訓練のシミュレーター動画をみつけた
これの2分45秒から見て欲しい
https://youtu.be/3pPRuFHR1co

離陸後チェックリストを終えた頃、スタビライザートリムが故障して、思い切り機首下げに向かってカシャカシャとホイールが回りっぱなしになる重障害発生!

今回の事故では、MCASによってこの障害と同じ事が起きてる

例のスタビ・オートパイロットとエレクトリカルスイッチを切って、右席に操縦させ左機長席がホイールをかなり頑張って回し続けて、最後には無事着陸に成功してる
(こんな怖い訓練は、シミュレーターじゃなきゃ出来ないな)
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:09:23.80ID:scMPIBRS0
>>9
そんなの言い逃れ出来ないレベルで証拠揃ってるからだろ
メーデー見てたらそうそう認めないケースもけっこうある
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:10:36.67ID:8oI30itw0
>>129
ありゃぁ演出だよw
緊急時マニュアルは頭に入ってる

それくらい大変な作業だよって、素人には伝わらないから演出
そうじゃないと、「なんや、スイッチポンでええんかい ワイでも勤まるわ ピポパや」ってなる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:19:11.81ID:ZEOmucXj0
>>129
今はタブレット端末に代わってる。
起こっている現象を元に、トップページから順に操作を辿っていくようになった。
別にパイロットの負担を減らすためじゃなくて、めったに読むことのないクゾ分厚い紙のチェックリストを、
常にコクピット内に常備するのは燃料の無駄だ、という判断でだけど。

以前、A380のエンジン破損のトラブルシューティングの映像がニュースで流れた時、
「今時の飛行機はノートパソコンで操作している!」と勘違いした奴が大量に現れた罠ww

>>134
ガセ言うなw
思い込みや失念で手順を飛ばしたりしないよう、「必ず」チェックリストを読みながら操作する規定になってる。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 22:24:52.35ID:/L6EQGzn0
737-800などNGシリーズ(ANA JALなどが運行中)現役の機長の解説動画をみつけた
(わんこが可愛いw)

上の図と合わせて聞くとわかりやすい
https://youtu.be/TlinocVHpzk

失速回避策と、MCASと、スタビライザートリム、ジャッキスクリューの関係について、とても的確に解説してくれてる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 23:56:58.00ID:Bo7bkaVL0
かなり悪意のある、妄想経緯想像。

A社     新型低燃費飛行機開発したよ
B社えらい人 ぐぬぬ、対抗して同じエンジン積んでやる。
B社ー技術者 エンジンでかすぎて翼の下に収まりません、うちのはAより社着陸車輪の足が短いので...
B社えらい人 足伸ばせや!!
B社ー技術者 後輪は構造的に無理です。前輪は20cmmなら伸ばせます。
B社えらい人 なら、できるだけエンジンを上げて前に押し出せばいいんじゃね?
B社ー計算係 シミュレーションしたら、ちょっと上向きすぎただけで墜落の危険があります。
B社ー技術者 なら危険になる前に下向けるMCAS付けましょう。
B社えらい人 とっととやれや。
B社えらい人 おひさ〜これは、うぐいす色のry
FAA(B社OB)うむ、苦しゅうない。
B社ー営業  これ、低燃費でパイの再訓練もいらないお買い得品ですよ。
世界各社   買った!!
ANA    買った!!
ラ社     落ちた...人いっぱい死んだ。
エ社     落ちた...人いっぱい死んだ。
B社えらい人 うちのはサイコー、訓練不足じゃね?
FAA(B社OB)そーだ そーだ
アメ議員   おかしくね?
トランプさん ひこー停止&調査!!
B社えらい人 うちのはすごく安全です。今回の350人位の犠牲でさらに安全になりました!
ANA    もちろん、買うよ。←今ココ?

間違ってたら訂正して欲しい、真に望む。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 08:03:47.75ID:d72pbVuS0
S社 「うちは737一本でやってきてるから、737ベースでおねがい」
B社 「いやさすがに737はムリっしょw 半世紀前の飛行機だしw」
S社 「そこをなんとか、どーしても737で揃えたい コスト的に」
B社 「じゃあなんとかやってみましょう」
開発A「ええー さすがにLEAP1Bはムリでしょうwぶっちゃけw」
B社 「ムリじゃない!やるんだよボケが!」
開発B「MCASを入れればなんとか」
B社 「よし、Bお前採用 Aお前は左遷な」
FAA「いやー、これ不味いんじゃないの?」
B社 「そこをなんとか これで」
FAA 「・・・わかった」

という感じでは
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 08:36:23.27ID:d72pbVuS0
>>140
まぁ、問題は発注元のS社が危険性の認識がそもそも無いのと
大口受注で断れない環境のB社といった感じじゃないかなーと

まぁ、完全に推測の域を出ないけどね

技術的に見て明らかにおかしい選択だらけだから、
まぁ、企画段階で既に『無知な素人の政治判断』だろう、
という事だけは確かだが
0142138
垢版 |
2019/04/09(火) 09:30:07.24ID:ofMoi64U0
>>141
その辺は知らなかった、ありがとう。
色々と嫌になるね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 11:50:22.91ID:qh5hZgVu0
こういうのジャップ企業だと政府ぐるみで隠蔽するよな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 11:53:50.98ID:qh5hZgVu0
これ20年前にエアバスが通った道
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 11:57:05.66ID:qh5hZgVu0
名古屋でダイナスティのエアバスが、パイロットの意に反してコンピュータが機首上げして
失速墜落したのとそっくりだ
あのあとエアバスはコンピュータ改修した
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 18:56:35.33ID:7t+AYX6L0
大中型旅客機の分野では絶対的王者だったボーイングなのに、最近はダメダメだな
なんでこうなった?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 20:17:38.24ID:qczaVxtk0
祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、 盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。
猛き者もつひにはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:41:03.27ID:bfoRK50c0
>>127
737シミュレーターでスタビライザートリムが故障して、一方向にトリムホイールが回りっぱなしになる障害に対応する訓練ビデオ見たが
すぐにスイッチ切って、手動で回してたけどな

まあなすすべなくMCASの暴走を眺めていたら、落ちるのを待つだけになる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 04:08:26.12ID:RVlWIRET0
>>149
まぁ、アレは高速じゃないときだけみたいだよ
それと、仕組み的に、建て直せる限界が存在する

限界いっぱいまで振り切ると、多分、人間の力では戻せない
そう指摘してる航空関係者が複数居る

おそらくそのためのMCAS
つまり最後の安全装置でもある訳だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況