X



【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/04/20(土) 14:30:27.38ID:R4UdgkL69
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190419-00000276-nnn-bus_all

経団連の中西会長は、企業が今後「終身雇用」を続けていくのは難しいと述べ、雇用システムを変えていく方向性を示した。
大学側と経団連が議論した結果を、来週公表する予定。

経団連・中西宏明会長「正直言って、経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っているんです。
どうやってそういう社会のシステムを作り変えていくか、そういうことだというふうに(大学側と)お互いに理解が進んでいるので」

経団連の中西会長はこのように述べ、「人生100年時代に、一生一つの会社で働き続けるという考えから企業も学生も変わってきている」
との認識を示した。

その上で、これまで日本では、4月の一括採用で入社せずに、あとから非正規で入社した場合、
たとえスキルを身につけたとしても正社員に待遇で差をつけられるというケースを示し、そうした雇用システムに疑問を呈した。

経団連と大学側は、個人にとっても企業にとっても、より良い雇用のありかたについて、これまでの議論を22日に報告するという。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555723603/
1が建った時刻:2019/04/20(土) 03:27:49.34
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:42:17.14ID:bzsjFU9u0

で、職の無い老人が溢れ出すと。

まあ現状そうなりつつあるけどねw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:42:17.99ID:rMCdyZ+f0
老ウヨ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:42:30.48ID:3OM6qRZW0
日本型終身雇用って史上最強の共産体制なのにこれ壊すとか馬鹿だね
資本主義の癌が出ちゃったな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:42:34.70ID:q3l1s2B40
>>198
そういう君が考えたことはどうでもいいので教科書をあげてくれ。
べつに大学生向けの教科書でなくてもいいけど。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:42:38.89ID:IhroLvY60
>>201
君は何のプロなんだ?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:43:21.47ID:viMKCPbV0
こんな事言われても
若い奴はまだそういうつもりで人生計画立て直せばいいけど
中年はどうすんだよ!
そんな気力も金も時間もないだろ
事実上死刑宣告やんけ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:43:38.18ID:IhroLvY60
>>205
たとえば「なぜ世界に豊かな国と貧しい国が生まれたのか」なんか
わかりやすいと思うよ。
読んだ?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:43:55.38ID:fTCgRUGc0
日立は使い物にならないのに1000万越えの管理職があまりにも多いからな
それをよく知ってる中西の気持ちはわかる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:44:02.61ID:W4CJ9RKb0
とっくに終わってるから期待はしてない
ただ団塊の世代の雇用を守りきったあたりでこの発言が腹立つわ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:44:13.12ID:SWLAXRp+0
70歳まで働かせるんじゃなかったの?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:45:47.02ID:uUDDPxTZ0
>>209
自分の部下に言え
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:47:07.57ID:psp49mNJ0
中西宏明氏が下朝鮮へ帰国し朝鮮人に対して行え
倒産させるぞ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:47:08.93ID:q3l1s2B40
>>208
読んだけどそれ何の関係があるんだ?
今話してるのは自由貿易が双方利益になることであって、
格差問題(というか格差は別に問題じゃないんだけど)じゃないが。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:47:49.29ID:IhroLvY60
>>216
フェアトレードについて書いてあるでしょ?
一方が大幅な利益を出し、もう一方が搾取構造になっていると。
本当に読んだ?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:48:02.05ID:Vk+DS39A0
>>211
正規雇用は40までだってことでしょう
そして氷河期世代は見事に再起不能、と
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:48:08.88ID:bzsjFU9u0

自分達の都合の悪い教科書

なんて書いたら乾されるって。

人の移動は自由にはならない

大欠点を直視しろって。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:48:51.25ID:x5t7Ai9n0
>>198
利が末端まで行き渡らない状態の是正運動がフェアトレードやろ?
利があるかないかの話とは関係ないような気が
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:49:12.20ID:q3l1s2B40
>>217
いやだからそれは双方利益になってるということに対する何の反論になってるの?
ゲーム理論的にいうと、利得差があるときにゲームの試行回数を増やすと総量差が生じる、
という現象に勝手に「搾取」というイメージを植え付けてるだけだよね。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:49:13.86ID:IhroLvY60
>>220
君が言う末端とは?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:49:55.86ID:IhroLvY60
>>221
君が言う双方とは誰と誰?
もしかしてそこの認識が違うんだろうな。
君は誰と誰を双方と言ってる?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:50:39.30ID:IhroLvY60
>>223
その労働者=消費者=国民だよね。
ここに利益がいかなければ、誰に利益がいっていると思う?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:50:47.22ID:/Ke+YAIj0
>>207
転職市場が非常に小さい今のまま終身雇用をやめたらそうなるな。
雇用の流動化を作る方法なくして終身雇用はやめられないよ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:50:49.01ID:+Mx76Ny90
>>187
いやいや、日本の国ってそういうとこだから、
物を買うには広い家がいる、狭けりゃ買わないよね、置くとこないもん
友達呼んでパーティーもできない、飲み食いが減るよね
クルマ、ローンより高い駐車場代バカらしくて買わない
駐車場代だって地主の貯金に回るだけだし
それだったらその金貯めて海外旅行行くでしょ
そう言うこと、一事が万事、日本の国づくりがそういうことだから
企業と社畜のための国づくりだったから、そしてそれを放置
あげくに内需が伸びなくなったから企業も仕事も外に出て行く
そして内需はますますしぼむ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:50:51.16ID:Dkenm4Ie0
>>198
フェアトレードが何を指しているのか知らないが、自由貿易で国が豊かになるのは事実
だが自由貿易後に適切な補償をしてやらないと、前より損する人たちが出るのも事実
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:52:05.97ID:q3l1s2B40
>>224
取引当事者だよ。
むしろ君のほうは「双方利益」という言葉をきちんと理解してる?
例えばこれも有名な例だけど、年収1000万の弁護士が、
自分でタイプライターを打つのが面倒だから年収200万で秘書を雇う。
その分時間を余分に使えるから年収が1500万になった。

これは双方利益だよね?(無職→年収200万、年収1000万→年収1500万)
これを「搾取」だとかいうのは何も関係がない。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:52:08.33ID:IhroLvY60
>>227
いやいやそういうところじゃないからw
ちょっと前までは日本人も家も買えたし車も持てたし、恋人とデートもできた。
今が貧困化してるの

>>229
君に聞いてるのさ。
利益はどこに行ったともう?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:52:15.94ID:10HwnTJF0
株主配当と内部留保はがっちり守ります
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:52:48.34ID:A1P+p7ZF0
キャツラは人を切って浮かせた資金で、自分の所得配分を増やすことしか
考えていない。
だから、内部留保金の使い道を思いつかないし、考えたくもない。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:53:10.87ID:SWLAXRp+0
>>218
サムスンみたいになるってことか
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:53:19.44ID:iWX59j5c0
>>214
氷河期はそういう教育受けてるもんな
社会に出た途端どんどん方針転換されてるし
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:54:17.33ID:Mp5dEn4s0
中期雇用も考えてみるべきなのか
終身雇用ではないが10年ぐらいは雇用
働く側はそれなりに人生設計できる余地もあるが企業にメリットはあまりないのか
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:55:04.72ID:Dkenm4Ie0
雇用慣行を変えるのは良いことだ。
こういうのは全部の企業がせーのでやらないと変わらない。
非流動的な労働市場は日本経済にとって相当な足かせだから。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:55:04.78ID:5CBodwZw0
>>210
ちょうど団塊が引退の時期だもんね。
団塊Jrは就職氷河期とか終身雇用終わりとか不憫な事だらけ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:55:05.65ID:JjgAYE+Q0
国が景気は良くなってるって言ってんだろ?守れないなら国が嘘言ってる事になるぞ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:56:58.61ID:IhroLvY60
>>237
降参ね。
1%だよ。
数字に出てるじゃない。
欧米先進国の実質賃金は軒並み2〜3倍になる一方で、
日本の実質賃金は3割落ちた。
「他の国が豊かになれば日本も豊かになる」は誤りなのさ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:57:18.05ID:dG8+SbRb0
経済オンチなのに経済学バカだから
みごとに間抜けな国になったな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:57:39.65ID:a5JNpCKM0
結局は自分達の子孫さえ日本という国を残せないんだから勝手な老人どもだよな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:58:24.48ID:IhroLvY60
>>245
彼らにとっての「日本」は残るんじゃね?
ただしそこには君や私や99%は含まれてないけどw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:58:26.90ID:9UlPVehT0
’【れいわ新選組】藤井聡氏「山本さんはホンマに素直で勉強熱心ですわ」 新党立ち上げ山本太郎を絶賛する安倍首相元ブレーン(参東)★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555666009/
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:58:38.65ID:xzJpG1bw0
太平洋戦争の頃もこんな感じだったんやから、再起不能と思ってますねん。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:58:52.56ID:IhroLvY60
>>246
違う。
「他の国が豊かになれば日本も豊かになる」は誤りだって言ってるの
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:58:55.70ID:q3l1s2B40
>>242
だって自由貿易してないからね。
産業界と政官がつるんで勝手に鎖国してる。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:59:28.82ID:+Mx76Ny90
>>231
だから〜
それって高度成長の時代だけでしょ
日本が後進国だったから、伸び代があっただけ
先進国はどこも日本みたいになってるじゃん
イギリスとか、フランスとか、古いところじゃオランダスペインポルトガル
結局植民地とか外で儲けててた国はみんな同じ運命
むしろ、オーストラリアとか南アフリカとかカナダとか
植民地だったとこの方が遊んで豊かに暮らしてる
生産効率がいい産業や農業をしっかり確立してるからね
日本で儲けて日本がダメなら中国で儲けて中国がダメならアメリカで儲けて
日本にはそういう転換が必要なんでしょ
そんな、三種の神器をありがたがってた後進国時代の話ししてもしょうがないって
もう日本は急激に老け込んだ老大国なんだから
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:59:45.49ID:IhroLvY60
>>251
だから「他の国が豊かになれば日本も豊かになる」は誤りなのよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:00:32.29ID:IhroLvY60
>>252
いや、現在の話をしてるんだが。
各国の実質賃金の伸び率グラフ、探せばあると思うぞ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:01:50.35ID:0RYRLUPF0
>>1
令和って日々頑張っても下にいて歳重ねた人は見捨てる社会の幕開けかな
中高年は消費税や老後考えたら長期の病気もする事すら許されない感じ
息苦しさから大きな事件多発しそう
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:01:51.65ID:IhroLvY60
>>255
読み返したよ。で?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:02:30.70ID:IhroLvY60
>>257
貿易だけじゃないからねw
「他の国が豊かになれば日本も豊かになる」が誤りなのは、
貿易だけがファクターではない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:02:31.48ID:q3l1s2B40
>>253
だから自由貿易すればいいんだよ。
で、上に戻るけど「自由貿易は内需拡大と関係がない」
なら日本は都道府県間の物資移動を禁止してもそれぞれの県で勝手に伸びることになる。
それがありえないのは直感的にも分かるだろう。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:03:03.45ID:jJmO9E9D0
>>231
マルキストやな
世界大戦や革命を経験した賢い富裕層が自分たちの有利な世の中を安定して維持する為に考え出したんや。
「私達が生活出来るのは労働者の皆様のおかげですー」って言いながら上手いことやるのが賢い富裕層や。
「お前ら貧乏人は麦でも食うとけ」って言うアホな富裕層は自ら滅びるのみや。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:03:08.92ID:IhroLvY60
>>262
とりあえず「他の国が豊かになれば日本も豊かになる」が
誤りだとわかってくれたらいいよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:04:22.22ID:yvOwzq++0
雇用は2年から5年契約にしたらどうよ?
会社や仕事がイヤでも契約期間中は辞められない。
病気や家庭の事情も考慮無し。

それで年収は800万以上を保証

従業員が契約を守らず自殺した場合も契約違反として保証人が責務を負う。
これなら絶対に企業は損しない。

外国企業が日本を拠点にするし株価も上がる。
日本企業は絶対に勝てないが派遣会社は大儲けが期待できる。

これで竹中平蔵が総理大臣になれるだろ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:04:23.56ID:IhroLvY60
>>264
別に滅ぼす必要もないけどなwまあ、彼らも学習したから、
滅びない程度に搾取してたのが、2000年代からやりすぎたってことだ。
人間の欲には際限がない。
やりすぎなければ、こんなことになってないのにな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:04:51.57ID:IhroLvY60
>>263
違うよw
「他の国が豊かになれば日本も豊かになる」は誤りだと言ってるだけ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:05:25.81ID:OCanbmFT0
>どうやってそういう社会のシステムを作り変えていくか、

全員非正規にしたいのかwwwwwwwwww
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:05:48.45ID:8/+Kh4ty0
前スレの金言

>>1
小泉政権の派遣法改正の頃
「これからは実力が正当に評価される時代!
もう終身雇用は終わりだ!」
と叫ばれ、若者たちはこの考えを熱狂的に支持して
自分たちの未来はバラ色だと思った

後にこの若者たちは「氷河期世代」と呼ばれることになる



つまり今非正規のやつは能力至上主義で落ちぶれたわけだ。そんなのが実力実力ゆうてもねw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:06:10.31ID:IhroLvY60
>>270
理想的にはそうなんじゃん?
そうなると日本の王様は竹中平蔵だなw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:06:12.07ID:Dkenm4Ie0
>>253
実質賃金率だけで導き出した結論でしょう?
他の国が豊かになれば日本も豊かになるが間違いなら、
他の国のGDPがプラス成長なのに日本はマイナス成長していないとおかしいよね。
でもそうなっていないよね。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:06:13.95ID:WBBq5hW30
昭和初期じゃあるまいし、
40年間同一企業同一労働とか無理に決まってるだろ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:06:16.27ID:q3l1s2B40
>>265
全然わからない。
他の国が豊かになって金持ちになって日本の客になってくれることの何が悪いかわからないから。
きみが言ってるのは「客は貧乏なほうがいい」ってことだし。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:07:02.53ID:IhroLvY60
>>275
日本の客っていうけど、君が言う日本とは?
そこには君は含まれていないよな?
だって君は貧困化してるし、君の客ではない。

君が言ってる日本とはなんだ?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:07:36.98ID:/+tMg8Zq0
もっと国際競争力を上げるよう努力しろよ
奴隷から搾り取るのもいい加減にしないと
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:07:58.51ID:S2aLXhyV0
人を育てずに会社なんて維持できないぞ
経団連のジジイは数字だけ上げて貰えるだけ貰って逃げ切るつもりだよ(´・ω・`)
絶対に信用するな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:08:08.22ID:q3l1s2B40
>>277
含まれてるよ?
俺が海外にものを売るのと国内に売るのとで違いはないから。
例えば東京都民に売るのと大阪府民に売るのとで何の違いがあるの?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:08:52.81ID:IhroLvY60
>>273
実際にちょっと前まで日本のGDPは中国の倍あったはずだが、
今はトリプルスコアで負けてるよなw

必死で改ざん捏造してるけど、横ばいややマイナス。
これは貧困化だわなあ。

そもそもさ、国の主役は君であってGDPでも1%でもないよな?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:09:24.32ID:IhroLvY60
>>280
含まれているなら、なぜ君がどんどん貧困化しているの?
日本人の若者の6割が無貯金だ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:11:03.57ID:WBBq5hW30
日本に必要なのは働き方改革じゃなくて、
10代に対する起業家教育だけどな。
もう30代以上の人間は偏差値テスト教育しか
受けてないから、世界と戦う人材は期待できない。

グーグルもアマゾンもネトフリもファーウェイも、
日本企業じゃない現実はほんと厳しい。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:11:10.25ID:jrIMg7F/0
ひでえなあ
てめえらが逃げ切り決まってから改革かよ
下の世代に復讐されんぞ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:11:33.41ID:Iqva8lL80
働き方改革とかいっても、所詮は残業代惜しさと過労死で訴えられた時の
イメージダウンイヤさから来る企業論理。それが目新しさを求める政治家を
動かした
官僚はそのことを良く分かってるから、自分たちだけは変な理屈をこしらえて
ちゃっかりと時間による縛りを無くしてる

それに上は命令するだけで、どうやるかは下任せ。日本は昔からそうだったけど
それを下の頑張りで支えてきた。だけどその頑張りさえも出来なくするのでは
まともなやり方では不可能。よりアンダーグラウンドな方向に行くか、あっさりと
キャパ低下するかしかない
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:11:49.79ID:+Mx76Ny90
>>279
正社員なんて考え方がヘンなんですよ
入社したからには一生養えみたいな、それは高度成長期ならできたかもしれないが
労働者なんていつでも転職できて好きなときに解雇できるようにすべき
それにはそれなりの社会保障が必要なわけで
雇用の流動性が高い国は社会保障がしっかりしてるよ、
じゃなきゃ餓死者や犯罪者や暴動が起きるからね
日本は小泉が自己責任とか言ったおかげで社会保障充実の免罪符になっちゃってる
政治家も役人もそれを財源のせいにして何もやらないし
共産党くらいかね、誰も信用しないが
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:12:03.52ID:WBBq5hW30
内需内需と言ってる奴は
最低賃金UPで活動すべきやろ。
終身雇用よこせとか、筋違いだよ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:12:10.44ID:q3l1s2B40
>>282
自由貿易をしてないからだよ。
日本は経団連の保護政策で自由な取引ができないからね。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:12:12.37ID:Dkenm4Ie0
>>281
は?他国に抜かされたらダメなの?そんな自分ルール持ち出されても困ってしまう・・
マイナスと言い張るなら証拠出して。
>そもそもさ、国の主役は君であってGDPでも1%でもないよな?
意味不明。国云々喚いているのはそちら。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:12:20.56ID:A1P+p7ZF0
自由主義が万能とか言うのは、先進工業国の言い分であって、
落ちぶれる一方の日本の言い分とはちょっと違うだろう。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:12:43.11ID:8BwWCPS10
正直自分は終身雇用なんていらないと思ってる。
思い出せばITバブル崩壊後とかもリストラ部屋とか話題になったし、
終身雇用なんて所詮幻想でしかない。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:12:44.63ID:WrXC+KAj0
そのくせ実績上げても大して給料に反映されないからな
日本経済もオワコン秒読み
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:13:06.07ID:PxnrYnaW0
「顧問」とか「会長」とか「相談役」って本当に
必要なの?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:13:22.25ID:S2aLXhyV0
>>287
それをやるには給料が安すぎる
社会保証も薄すぎて路頭に迷う人多数だよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:13:35.01ID:q3l1s2B40
>>283
そう。
内需が大事というが国内でしか取引してない人は貧困化する。
「君の経済活動領域は北海道に限定するね」なんて言われたら当然に貧困化するからね。
そんな中では本州と取引できるやつが儲かるだけ。
問題はグローバル市場ではなくグローバル市場に参入させてもらえないこと。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:13:53.57ID:5dR/ov6Y0
経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っているんです

八甲田山で「ここで解散!お前ら自力でなんとか帰れ」と言い放った
ダメリーダーそのものだな、
さんざん終身雇用をちらつかせて無理難題犯罪行為を下の人間に押し付けてきた
クソ経営者はやはり言うことが違うわw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:14:12.87ID:IhroLvY60
>>283
なるほど、自分はたまたま数少ない15%の貿易産業に
従事しているから残りの貧困化は気にしないってのが君の意見ね。
それって、あまりにも愛国心なくない?

>>290
貧困化したらだめだと思うよ。
私達99%は豊かにしてくれる人に政治をしてほしいでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況