X



【自動車】トヨタ、マークXの生産終了へ 「マーク2」以来50年超の歴史に幕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2019/04/24(水) 16:32:35.46ID:UN9Wt5+o9
 トヨタ自動車は24日、中型セダン「マークX」の生産を12月で終了すると発表した。マークXは1968年に発売された「マーク2」の後継車として2004年に発売された。マーク2以来50年超の歴史に幕を下ろす。


4/24(水) 16:07配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190424-00000044-mai-bus_all

24日発売されたマークXの特別仕様車=トヨタ自動車提供
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg0KqHGNFU4mmKL76JaRScjA---x637-y900-q90-exp3h-pril/amd/20190424-00000044-mai-000-1-view.jpg
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 18:57:14.17ID:18PnFszD0
>>635
もうアスリートもロイヤルもない
ついでにマジェスタもない
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 18:57:42.26ID:X5/rkd9h0
レンタカーをスイフトやビッツクラスで予約したのに配車されたのがマークXだった時の絶望感はハンパなかった
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 18:57:43.13ID:tJiYgiH50
いい車なのにしょうがないか
ワゴンはどうなるんだ?
すっきりした顔がいいし、大きすぎないから需要ありそうだけど
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 18:57:49.14ID:R/Or4d2f0
マークXになってからはほとんどノーマークだったな。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 18:57:59.17ID:ndlcQdlV0
>>641

当時はケンメリのスカGと、人気を2分していたからね。w
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 18:59:04.97ID:aGJowAAT0
デザインだけなら6代目が一番いいな
7代目は攻めすぎて8代目は6代目への回帰だった
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:00:06.67ID:LrUwr+HJ0
いい時代には良い車に乗る、それが記憶に連なる
今はどうか知らんけど、何かあれば何でもいいや
軽の四駆マニュアルミッションが良いと思ってる
取り回しが楽で、デカイのは疲れる
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:00:36.35ID:dues3Ms1O
トヨタ車はマークUブリット250iR-Sが最後に乗ってた車でなかなか良い車だったな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:01:37.16ID:2AtkE7dx0
6発エンジンよりも4発+モーターの方が普段乗りは静かかもな
しかしまわすと断然6発エンジンが気持ちいい
贅沢とはこういうことだ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:03:13.77ID:zQ3YteGq0
今乗ってるプレミオを下取りして250Sファイナルエディション買う予定
明日トヨペット行ってくる
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:03:17.99ID:2AtkE7dx0
>>631
昔のアメ車には直8があったよ
スゲーデカイ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:03:33.32ID:7xHyXrZL0
モーターのトルクで加速できるカローラセダン(GA-CだからE-Fourも設定されるだろう)に優る要素がないんじゃなかろうか
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:03:42.00ID:Hwj2Popk0
>>654
古そうだからパブリカかもしれん
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:04:53.27ID:KUqJOlkh0
コロナマーク2
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:04:58.73ID:LrUwr+HJ0
>>662
おめでとう
プレミオも使いやすいと思う
バランスの取れた感じで
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:05:21.52ID:ndlcQdlV0
>>663

クランクシャフトが捻じれそう。w
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:06:07.14ID:jiPlpdGt0
めっちゃくちゃ燃費悪い車だし、使い勝手も?だし、別に飛ばす気もないから、いい車だって思った事も一回も無いな。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:06:18.38ID:BGzcFcUO0
>>34
中身はクラウンだからな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:06:23.99ID:OgQ957vn0
マークUじゃないけど初の新車でチェイサーツアラーVかギャランVR-4か悩んでVR-4買った後悔はしてない
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:08:06.44ID:2AtkE7dx0
プログレ、ブレビスなどコンパクトサイズで直6
乗りやすくて快適な良い車だったなぁ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:08:06.45ID:c+QwDxLj0
>>650
しかもレンタカー屋のサービスマンから
「クラスはずっと上なんですけど同じ料金でいいですぅ」
て言われた日にはねww
いや、そういうところじゃないだろと
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:09:14.47ID:qNDs6zLY0
>>486
もちろん「アイ、ドント、ナット、ニード、レジブクロ」とグローバルな英語で答える
舞台はグローバルの最前線
ポールスミスの財布から小銭を取り出して渡す。靴下はラルフローレン、トランクスはカルバン・クライン
こういう目に見えない小物系に気を使うところがエグゼクティブ
マークXに相応しい男
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:09:56.69ID:FxxYe2cjO
トヨペット店で唯一扱う86と並ぶ高性能車だったのに。これでトヨペット店の大型車はカムリに
高性能車は86だけになる。完全にトヨペット店はプリウスとアクアとC-HRだけの店になるなあ。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:10:23.65ID:0ZJCzbMe0
エグいだけで奇形になってしまったクラウンとかに比べて
まだ正気を保った顔つきだったから良かったのにな
MTあったら買ってたわ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:10:44.55ID:2OKoKp9V0
>>677
北米に関して云えばハリウッド映画でお馴染みのパトカー
近年はフォードトーラスなんかも無くなって
チェロキーとかSUVのパトカー仕様が普通になっているとか
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:11:29.97ID:rghYA9kb0
どうせ数年後にマークパンサーとかい車種でも出して復活だろ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:11:31.88ID:+OYVjSA50
マークXになってからマンコセックスって読んでしまってた
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:12:24.09ID:OgUdhpk20
>>664
まぁ街乗りならそうだろうなぁ
つーか街乗りしか殆どしないしカローラでええか

でもなぁ装備の差があるしなぁ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:12:29.92ID:Nuigo2HJ0
>>605
NB54?NB55?

あれブロー癖で散々トラブった奴じゃないの。燃ポンがどうとか。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:12:30.14ID:c+QwDxLj0
>>681
いかにもマークXに乗るオヤジが趣向しそうなブランドの組合わせでワロタwww
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:13:14.02ID:6FeraBCq0
小学生のころ、70年代のGSSやガラリと指向を変えた40系2600グランデあたりが最初に印象に残ってる。
その後クルマがさほど興味の対象じゃなく、バブル時代のGX70〜80でまた目を引くようになった。
丁度免許取ったばかり、世はバブルだったがまったくの貧乏学生で、ソアラともども憧憬の的だったな。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:13:18.90ID:OgUdhpk20
>>680
外車はほほFRだよな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:13:38.60ID:jiPlpdGt0
>>685
向こうで標準装備化しつつあるネット連動したナンバー読取装置とかインパネが大きい車じゃないと乗らないよね。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:14:15.35ID:KLeiDjQl0
どうせクラウンは残すんなら、
兄弟車でよかったろうに。
アリスト系のレクサスなんちゃらも、消しにくいやろ?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:14:39.87ID:qNDs6zLY0
>>544
ハゲに似合うクルマってなんだろう…
と、実は坊主にしてヒゲを生やすと「ランクルの似合う男」になる
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:14:53.00ID:jiPlpdGt0
>>692
FR専業みたいだったメーカーがFF車やFFベース四駈を作りだしたのは最早何年前か。
燃費規制に対応できないんだよ。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:14:59.95ID:OgUdhpk20
>>682
たしか販売店の垣根をなくして何処でもすべての車種買えるようにするんじゃなかったっけ?

ノアヴォクも統合、アルヴェルも統合
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:15:27.39ID:FJSHWToy0
>>447
アクセラのイメージを悪くしない為の策かねぇ
近所の教習所の車両が先代アクセラなんだが
ボディカラーが例のドラえもんブルーで統一されてて笑える
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:17:25.70ID:ixJeRb7q0
>>700
ヅラの奴でオープンカーはありえないね。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:17:49.36ID:2AtkE7dx0
FFでV6の3500ccエンジン積んでたブレイドマスターは乗り心地悪かった
マークXジオもしかり
アルテッツアジータの方が乗り心地は高級だったね
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:18:34.04ID:2wgMSgbM0
クラウンのデチューンモデルだったし、販売チャンネル統合するなら敢えていらんわな。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:18:43.83ID:LQNC7WW70
>>2
カムリは北米向けだからな
アメリカじゃ常に販売ランキングトップ5に入ってる
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:19:52.83ID:2ejljjiD0
現行マイナー前の型2015年型だけど、テールランプめっちゃ気に入ってるぞ。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:20:05.63ID:QwgIPtyq0
アテンザの赤色(ソウルレッド)が車好きの目を惹きまくってた頃、
似合わない真っ赤なマークXがHPのトップに出てて笑った。
マツダ相手に対抗意識で攻撃色バリバリw
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:20:51.06ID:S3SOJsE/0
>>7
プロボックス。
プロボックスを捕まえるにはプロボックスしかねーよ。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:20:53.29ID:LQNC7WW70
>>700
オープンでどれだけスピードだそうが
オープンで横風がいくら激しかろうが
「あー髪の毛ウザい」
なんて軟弱な言葉を吐かずに済む
ツルッパゲこそ真のオープン乗りである
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:21:12.16ID:2wgMSgbM0
>>710
今度のMazda3セダンのライバルはマークXだって言ってたマツダディーラー。
肩透かしくらった感じだなw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:21:30.22ID:jvsO6icV0
お尻の TOURER V と見かけるとおー思ったものです珍しいし
セリカならGT-Fourを見つけたときとか
それはどうでもいいとして90年型のマーク2が一番よく街中で見かけた時代だった
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:21:38.57ID:jiPlpdGt0
クラウンのデチューンかどうかは知らないけどクラウンと同じ燃費、つまり悪かった。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:21:53.63ID:L9Mo4+CH0
マークII、マークX
と来れば次は
マーク=になるはずだが
トヨタのことだから
マーク+かも知れない
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:23:38.39ID:I3sMhaot0
スープラもセリカXXだったな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:23:56.26ID:2AtkE7dx0
>>717
普通に考えればZ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:24:02.20ID:A9VvBGkW0
>>1
マークZ発売へ!
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:24:03.09ID:aNitVWX10
>>603
この時代の日本車のデザインはアメ車のパクりばっかだからな
だからカッコいいんだけど
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:24:05.83ID:ndlcQdlV0
>>698

フルタイム4駆なら、上りも下りも気にしなくて済むんだぜ。w
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:24:06.07ID:mUfcddSt0
マークXの一番の敗因はデザインだと思う。
ああいう方向性も悪くはないけど、誰向けなんだかわからんデザインだった。
もっとマッチョな感じでメッキ多用やってれば結果は変わってたでしょうね。
FFかFRかなんてこだわりはとうに無くなってる。

アルヴェルのようなデザインをカムリに転用すればお手軽に人気出るかと。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:25:20.19ID:2AtkE7dx0
>>718
ブリットはFR
クオリスがFF
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:25:26.22ID:AT9ImEVO0
もともとコロナだったわけで
なぜ派生的な車種名が延々と続くのか
謎で仕方がなかった
しかもコロナマークUが三兄弟に増殖

しつこかった
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:26:02.75ID:u73+40JT0
スープラ復活
RAV4復活

マークU終了
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:26:27.26ID:xMl4EBAt0
スカイラインとZも危ないな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:27:39.60ID:gMsapBO00
チェイサーとクレスタはとっくに死んでるんだっけ?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:27:47.96ID:+iJkU2gp0
うちの地元のマツダディーラー課長は
「トヨタには敵わない、あいつら平気でガンガン値引きしてくる」て嘆いてたな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:27:52.44ID:LrUwr+HJ0
>>674
先日ギャランのVR4を走らせてるのを見たよ
当時は評価が高くて、人気だったよね
懐かしいと思った
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:28:19.33ID:FxxYe2cjO
GT300の埼玉トヨペットチーム オートサロンに出ていたが生産終わっても86とかせずにマークXは継続するって言っていた。
今シーズントヨタのGT300はプリウスと埼玉トヨペットのマークX以外86とレクサスがRCF。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:29:44.24ID:62zq/ZWb0
マークIIから マークxになった時に「名付けはジジイかな」と思った。
ジジイの世代はMr.Xとかの表現が大好きだから。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:29:47.16ID:2AtkE7dx0
>>732
アメリカで売れてるんじゃね?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:29:47.28ID:zKSVxAFZ0
アローラインのエクステリアでまた出してくれ。
FFじゃあダメだ。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:30:48.99ID:xMl4EBAt0
そういやパジェロも8月で終了らしいな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:30:53.08ID:5zB196RB0
スープラ復活したんだからアルテッツァも復活させろ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:31:44.83ID:AJRwPkwY0
暴走犯人・飯塚幸三とその家族が  
 記者会見で謝罪する方が先だと思います
凶悪な暴走犯人・飯塚幸三を逮捕して
 さっさと死刑にしてください!    
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況