X



【新幹線】「知事の態度は予想以上で、とりつく島がなかった」佐賀知事の想定外の強硬反対に長崎新幹線の着工視界不良★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/04/28(日) 18:20:39.17ID:pylwCwX79
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190427-00010005-nishinpc-soci

「佐賀県の負担ゼロでも建設は認めない」−。山口祥義知事の姿勢は強硬だった。九州新幹線西九州(長崎)ルートの
与党検討委員会は26日、想定外の事態に立ち往生。知事発言はその真意を巡りさまざまな臆測も飛び交うが、
新鳥栖−武雄温泉の着工が視界不良に陥ったのは間違いない。

この日の検討委で山口氏は、県の主張やこれまでの経緯を記した資料を配って訴えた。
「佐賀県がぎりぎり合意したのは在来線利用」「短時間での解決は無理」…。淡々とした口調ながら厳しい言葉が続き
「知事の態度は予想以上で、とりつく島がなかった」(委員の一人)という。

山口氏のかたくなな姿勢は、フル規格での早期整備を求めている長崎県にも衝撃を与えた。
中村法道知事は26日、記者団に「山口氏の真意を測りかねる」と戸惑った様子で話した。

佐賀県が態度を硬化させたのは、国土交通省幹部が19日、フル規格の場合に県の実質負担が660億円とする試算を
副島良彦副知事に伝えてからだ。

これは1100億円を見込んだ県試算の6割だ。だが国はJR九州の線路使用料(貸付料)30年分を2580億円と仮定した上で、
他のルートよりも有利な配分にする前提で算出していた。副島氏は「国の試算は仮定が二つも付いた数字」と反発し、
山口氏は24日の記者会見で「条件闘争は本意ではない」と不快感を隠さなかった。

「在来線を核にしている沿線自治体の街づくりはどうなるのか」「在来線の特急の本数が激減するのではないか」…。
地域に懸念がある中で「財政負担だけの問題ではないのに、都合のいい試算で結論を急ぐ与党の姿勢が許せなかった」
と佐賀県関係者は山口氏の心情を代弁する。

検討委は山口氏との議論を終えた後、委員だけで今後の対応を協議。佐賀県の翻意に向け、水面下での説得を続けることを確認した。
貸付料の仕組みの変更など、佐賀県の負担軽減策の実現に向けても調整を進める構え。

ある委員は、山口氏が昨年8月、陸上自衛隊オスプレイの佐賀空港配備の受け入れを突然表明したことに触れ
「知事も政治家。翻意の可能性はあるはずだ」と期待するが、具体的な説得材料は見つからない。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556427024/
1が建った時刻:2019/04/27(土) 17:45:05.58
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:21:16.82ID:hRX8AQmu0
佐賀空港の本体建設費は約250億円。
でも便利な福岡空港を県民が絶えないんで、毎年億単位の赤字。

がんばって減らしてる赤字を戻しかねないから、県民客まで奪いかねない新幹線に賛成する道理はきっと無いよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:23:09.38ID:EZHxfqMD0
>>2
国営のくせに福岡空港も赤字やん
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:23:35.37ID:8I1567g50
佐賀を通らないルートで建設するしかないな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:24:39.45ID:oZNVJRGk0
>>6

勝手に地下掘り抜いてやれば良いんだ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:25:58.40ID:IIQbixjw0
平均年収比較

職歴20年以上
ソウル市 1381万円
トンキン市 1196万円
職歴5−9年
ソウル市 603万円
トンキン市 577万円
職歴ー1年
ソウル市 376万円
トンキン市 363万円
https://www.payscale.com/research/KR/Location=Seoul/Salary#by_Years_Experience
https://www.payscale.com/research/JP/Location=Tokyo/Salary#by_Years_Experience

兄の国として、ジャップに忠告してやる。
さっさと韓国に来い。
分かったな、ジャップ!!!!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:26:12.72ID:DOyMG/a90
誰か
博多長崎間の所要時間かいてくれ

1現状
2武雄温泉長崎フル開業後
3博多長崎全区間フルの場合
4新鳥栖武雄温泉 ミニの場合
5武雄温泉長崎 スーパー特急方式
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:26:26.01ID:1I7hyqRQ0
腐れ安倍は地方のことなんか微塵も考えてないからな
そろそろ現実見ようぜ
安倍政権こそ悪夢
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:27:17.70ID:W/d0a9tE0
>>5
地権者に金を払ってるからな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:28:42.72ID:W/d0a9tE0
九州は新幹線無くても特急が早くて安くて便利だったのに

馬鹿な自治体がおらが村にも新幹線をみたいな感じで新幹線をひいて、便利な特急が無くなった
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:29:19.20ID:6+GayXBp0
佐賀はどうやっても勝てるゲームだから余裕だな
長崎を先に作って宙ぶらりんにした奴が阿呆すぎる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:29:26.64ID:kTKJGHlG0
そういえば311ちょっと前に繋がった新幹線って黒字なの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:30:11.33ID:HTZZDW4f0
佐賀舐めんな佐賀
佐賀がクーデター起こしたぞ
日本政府に宣戦布告だ
テメエこら佐賀にリニアモーターカー持ってこい
佐賀→←東京の直通ラインだ途中で止まる駅はねえ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:31:53.46ID:HTZZDW4f0
>>15←こういうバカでチンカスが訳知り顔であほなこと平気でほざくだろ
全然わかってない
特急は新幹線から乗り換えなければならんのだよ
その点新幹線は乗り換える必要がない
最初から鹿児島行に乗ればいいからだ
わかっっったかバカめ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:34:35.42ID:NTbSyxJ70
そもそも作んな
そんなもん
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:35:19.29ID:lym64thG0
飛行機でいけばええやん苦笑
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:35:49.97ID:eRPcDpyb0
長崎県知事
長崎大卒
長崎市長
九大卒
諫早市長
国学院卒
大村市長
専門学校卒

佐賀県知事
東大卒
佐賀市長
熊本大卒
武雄市長
東大卒
嬉野市長
九大卒

これだけで、民度とその土地の歴史文化教養レベルがわかるよね。
薩長土肥の一角佐賀。皇后、次期皇后のゆかりの土地。葉隠根性の質実剛健とした武士の土地柄。

キリシタン大名、異国云々、新しもの好き軽佻浮薄長崎。
人口流出全国ワースト上位、総理大臣排出ゼロ。
陸の孤島長崎。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:38:56.11ID:UYW5llem0
東京まで、高速バスだと4時間で2000円
東京まで、新幹線だと1時間20分で6500円。

さあ、どっちを選ぶ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:39:19.43ID:jnQpGEF70
佐賀にとってデメリットしかないからな。そら反対すんだろ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:39:22.71ID:etBCxBCA0
佐賀は原発利権で、県民全員が飯食ってんだから、600置く円ぐらい屁の河童だろう
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:41:32.09ID:gC8VJJG20
特急と比較して大して時短効果も無いのに数百億、数千億かけて新幹線と入れ替えようという考えがおかしいんだよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:41:39.76ID:9VoTg/qM0
佐賀の反対を想定外だと感じる方が想定外
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:41:42.29ID:oyjzji7h0
1人だけ机と椅子が豪華だったとかじゃなかったのか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:42:34.14ID:+s3G++jC0
佐賀はいまでも特急で博多まで40分強なのに、高い金出して新幹線引く意味がないんだよな
まして佐賀駅に新幹線は乗り入れられず、郊外に駅を作ることになるから不便になるのが確実
ルートを大きく曲げて、伊万里やら唐津といった交通不便な場所を経由させるなら金を出す意味があるけど
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:44:07.25ID:OQdTDEp20
タダでも要らない新幹線 by佐賀
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:44:57.35ID:etBCxBCA0
3年後のリレー新幹線の乗り継ぎのゴタゴタガ見ものだろうね  乗客全員が大きな荷物・赤ちゃんや子供と乗り換えるんだよ   少々の時間短縮はパーになって、不満は佐賀県に集中するよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:45:05.00ID:daop3Lw80
>>1
> 中村法道知事は26日、記者団に「山口氏の真意を測りかねる」と戸惑った様子で話した。

そんなこともわからないから長崎県が衰退するんだよ
バカ知事
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:45:13.62ID:+s3G++jC0
>>15
佐賀〜長崎は線形改良が必要だったから、じゃあ新幹線でとなるのはわからなくはないけど
ルートはもう少し吟味すべきだったな
長崎県内もなるべく佐世保に近いルートを通せば佐世保行きの在来線特急を残さず済んだ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 18:45:54.43ID:goyiEFJm0
とゆか、最初の約束を反故にされた上でもっと金を出せとか、
佐賀にしてみれば「ふゎっ?!、何それ??」だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況