X



【新幹線】「知事の態度は予想以上で、とりつく島がなかった」佐賀知事の想定外の強硬反対に長崎新幹線の着工視界不良★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/04/28(日) 18:20:39.17ID:pylwCwX79
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190427-00010005-nishinpc-soci

「佐賀県の負担ゼロでも建設は認めない」−。山口祥義知事の姿勢は強硬だった。九州新幹線西九州(長崎)ルートの
与党検討委員会は26日、想定外の事態に立ち往生。知事発言はその真意を巡りさまざまな臆測も飛び交うが、
新鳥栖−武雄温泉の着工が視界不良に陥ったのは間違いない。

この日の検討委で山口氏は、県の主張やこれまでの経緯を記した資料を配って訴えた。
「佐賀県がぎりぎり合意したのは在来線利用」「短時間での解決は無理」…。淡々とした口調ながら厳しい言葉が続き
「知事の態度は予想以上で、とりつく島がなかった」(委員の一人)という。

山口氏のかたくなな姿勢は、フル規格での早期整備を求めている長崎県にも衝撃を与えた。
中村法道知事は26日、記者団に「山口氏の真意を測りかねる」と戸惑った様子で話した。

佐賀県が態度を硬化させたのは、国土交通省幹部が19日、フル規格の場合に県の実質負担が660億円とする試算を
副島良彦副知事に伝えてからだ。

これは1100億円を見込んだ県試算の6割だ。だが国はJR九州の線路使用料(貸付料)30年分を2580億円と仮定した上で、
他のルートよりも有利な配分にする前提で算出していた。副島氏は「国の試算は仮定が二つも付いた数字」と反発し、
山口氏は24日の記者会見で「条件闘争は本意ではない」と不快感を隠さなかった。

「在来線を核にしている沿線自治体の街づくりはどうなるのか」「在来線の特急の本数が激減するのではないか」…。
地域に懸念がある中で「財政負担だけの問題ではないのに、都合のいい試算で結論を急ぐ与党の姿勢が許せなかった」
と佐賀県関係者は山口氏の心情を代弁する。

検討委は山口氏との議論を終えた後、委員だけで今後の対応を協議。佐賀県の翻意に向け、水面下での説得を続けることを確認した。
貸付料の仕組みの変更など、佐賀県の負担軽減策の実現に向けても調整を進める構え。

ある委員は、山口氏が昨年8月、陸上自衛隊オスプレイの佐賀空港配備の受け入れを突然表明したことに触れ
「知事も政治家。翻意の可能性はあるはずだ」と期待するが、具体的な説得材料は見つからない。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556427024/
1が建った時刻:2019/04/27(土) 17:45:05.58
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:21:19.03ID:DnTJKlRj0
>>426
車があるからバスも自転車もいらないよねと言って、バスの定期券と自転車を取り上げられるような状態が追加されるな。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:21:25.66ID:3uY6oXP40
武雄温泉〜長崎は狭軌でいいじゃん
そうすれば丸く収まる
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:21:41.57ID:s4IXZl5S0
>>362
ええっ、佐賀に住んでる奴に琴線なんかあんの??
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:22:00.38ID:EFKcnE3y0
ルノーにやらせろ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:22:40.23ID:+A6K6SSJ0
そらそうだろ
在来線減便、廃止のリスク取った上に
金までとられたらやっとれん
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:22:45.18ID:oxwVj03I0
>>272
>佐賀民はまずは正しい情報の
>把握から始めないと…。

>>279
>佐世保線は無視ですか

な、一つ解決しても、もっと細かい点を持ち出して反対を続けるだろ?
これ一つ見ても話し合う気なんて無いんだよ。
妨害行為自体が目的。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:22:52.82ID:00lohcPB0
>>426
逆じゃないの?
遠くに住んでるBさんが
「俺もたまには都会に遊びに行きたいから、いっそ二人で高級車買おうぜ、折半で。今の軽が良いならそりゃ自分で持ってりゃいいじゃん」ってはなしじゃないの?
Aさんにすれば「いや、俺最初から軽で十分だし」
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:22:54.15ID:EFKcnE3y0
イカが美味しい北ルートで
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:23:13.00ID:etBCxBCA0
いま工事中の長崎新幹線は3年後に完成し、リレー方式の新幹線の登場です   乗換駅は佐賀県内で、赤ちゃんから乳母車・子供・年寄り、そしてたくさんの荷物と
数百人の全乗客が乗り換えます  それが毎便毎便毎日毎日繰り返されます  混雑で忘れ物や乗り遅れも出ますが、その責任と非難は佐賀県に向けられます
その時、全てを拒否した佐賀県は対応できるのでしょうか
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:23:35.74ID:oxwVj03I0
>>280
>無駄にフル規格新幹線なんかに金使ってる場合じゃない。

無駄にフル規格新幹線妨害なんかに時間使ってる場合じゃない。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:23:57.24ID:EFKcnE3y0
博多南を延伸で
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:25:14.46ID:J6kmHyC70
>>433
沖縄県でもあの程度の抵抗しか出来ないから動き出したらあっという間だけどね。国は決めたらやめないから。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:25:23.69ID:oxwVj03I0
>>285

>>284
>いや、その体質は長崎県の体質にしかみえんぞ?

いや、でも鹿島市も佐賀市も佐賀県知事も佐賀の所属にしかみえんぞ?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:25:45.94ID:EFKcnE3y0
博多南から伸ばせば、16両編成ののぞみが行きまっせ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:26:11.81ID:B7pGO0Wy0
>>421
あれは国との交渉事を反対してる漁協に丸投げしただけであって
単に厄介払いしただけw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:26:20.64ID:d26Rv02l0
>>442
乳母車って笑うところですか?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:26:52.41ID:v5+LRsVO0
>>442
その責任は…の先が長崎県かと思ったら佐賀県で吹いたわ
今すぐ佐賀県が諸手を挙げてフル化に賛成しても10年以上リレーですよ
逆に長崎県がやっぱりスーパー特急でいいやと言えば
博多〜長崎乗り換えなしで開業できる
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:26:59.10ID:EFKcnE3y0
うばぐるま
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:27:09.81ID:00lohcPB0
>>442
それは、一義的にはFGTが作れなかった国やJR九州の責任でしょ
嬉野周辺の人は「県が悪い」と言うかもしれないが、もともと駅がなかった嬉野に駅ができたんだよね。

それは県全体を考えた佐賀県の判断としてやむを得ないと思うけどね。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:27:12.99ID:oxwVj03I0
>>290

>>262
>それって、鹿児島本線の特急を無くしたやり方と同じ手口だぞ
>新幹線の路線を並行で別にひいたら一気に減らされる

その代わり新幹線が通るんだよね?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:28:20.22ID:a0NWAlRc0
人生の大半を佐賀に住んでいると佐賀県に愛着がある
住めば都とはよく言ったものだ
子供の頃は、野に山に川に遊んだものだ 古き良き時代
ああ佐賀県
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:28:20.47ID:QuE/4xuv0
>>291
18歳と22歳時点で見るべきだ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:28:26.25ID:EFKcnE3y0
>>452
乗り入れる山陽新幹線の問題でしょ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:28:51.29ID:DnTJKlRj0
>>453
パンがないならお菓子を食べればいいじゃない ってかw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:29:14.85ID:EzWcSqae0
>>399
理屈からすれば長崎が佐賀に迷惑料払うしか無いだろ?

JR九州が儲けているというなら、JR九州が払うべきだが、どう考えても赤字路線だ。

年間1千億円程度なら佐賀は乗るだろう。
数十億円だと多分乗らない。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:29:18.77ID:EFKcnE3y0
母乳車に乗ってみたい
個室で
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:29:46.25ID:OJXiNRCR0
>>381
ヨソ者装って第三者をほのめかしながら書いてたから、図星で出てこれなくなっちゃったみたいよw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:29:55.21ID:EzWcSqae0
>>457
は?

そもそも佐賀になんのメリットが?

在来線の廃止に伴うデメリットはあるがね。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:30:05.06ID:QuE/4xuv0
>>296
どちらも東京の横で通勤通学圏だから千葉と埼玉でそれ程大きな差は無いよ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:30:07.68ID:DnTJKlRj0
>>460
乳児プレイかよ
高度だな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:30:18.14ID:EFKcnE3y0
えーっと、横浜国立大学の
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:30:30.46ID:J6kmHyC70
>>442
今佐賀県に拒否されてもリレー開始後に逆にとんとん拍子に進む気はする。不便さ実感したらさすがに全フル希望になるでしょう。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:30:39.62ID:zFGkDVfD0
佐世保市民だけど長崎新幹線メリット感じない。
よく書かれる
長崎-(西海市ルート)-佐世保-伊万里-唐津-糸島-博多ルート作ってくれたほうが嬉しい。

ただでさえ福岡-佐世保の特急本数減って最終便が前より30分早くなってめちゃくちゃ困る。
おちおちドームのライブなんて行けやしねえ...
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:30:59.64ID:EzWcSqae0
>>210
お前が言ってることだろ?

ならソース出せよ。
佐賀県がそう言ったという事実はないからな。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:31:01.06ID:d26Rv02l0
>>453
肥前鹿島には新幹線が通らないのに今更何を言っているのか・・・
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:31:15.54ID:etBCxBCA0
福岡も長崎も熊本も鹿児島もトスも、フル規格の新幹線です  ただ佐賀のみフル規格に反対です  これは、佐賀人がフル規格でない
からでしょうか
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:31:50.65ID:Jck9Juje0
佐賀ってゴミだってきいてたけど予報以上だな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:31:52.73ID:v5+LRsVO0
>>453
ドライバーと同じで大は小を兼ねない
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:32:29.37ID:EzWcSqae0
>>470
だから必要ならお前のところの金でやれよ。
全部長崎が持ちますって言えばJRもすぐ決めるよ。

佐賀には迷惑料で納得してもらえよ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:32:42.25ID:Jck9Juje0
そういや邪馬台国でも馬鹿なこと言ってるからな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:33:12.19ID:vDTgNIGn0
佐賀は新幹線より在来線を大切にしたいんだろ
いい心がけだと思うよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:33:27.74ID:82oI/otQ0
正直な所、佐賀や長崎がどうこう言っても国が決めてしまうんだろうな
長崎が滅亡したとしても地理的な位置が軍事上無視できないし
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:34:02.06ID:q3cH4m5F0
長崎県は空港をもっと強化し
同時に県内各地と空港を
短時間で結ぶべきだよ

JRはコストばかり高く利便性が
低いよ

長崎市内から空港まで20分にできれば、
空港での待ち時間30分プラス
飛行機で福岡空港まで30分となり
新幹線よりずっと早いはず
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:34:12.59ID:BLJfWHYE0
今の北陸本線見たら判る
新幹線築いたら地元は不便になるだけ
在来線を走る特急で十分
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:34:30.07ID:DnTJKlRj0
>>477
長崎が破綻しても日本じゃなくなるわけではない。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:34:46.05ID:EzWcSqae0
>>475
日本語をもう少し勉強してね。

入力の下手くそ加減を突っ込んで欲しいのか?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:35:38.53ID:MN/d6VKp0
>>301
負担金で反対が難しくなって来たので今度は在来線で反対するんだね。
ところで以下の文章についてはどう思うの?

>>111
>そこの部分はもう既に提案してスキーム作成済み
>新幹線開業後最低23年間JR直営で鹿島までの在来線特急を運行する、だったかな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:35:42.45ID:EzWcSqae0
>>478
悪いが、そんなところに空港作ったのがおかしいんです。

そこに空港を置いて離発着させている金は東京と千葉が出しているんだけど自覚あるの?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:36:02.00ID:lbJg4PlM0
実際新幹線通ったら並行在来線は3セクになって特急なくなるからなあ。
佐賀県にはいいとこないわ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:36:32.80ID:2iiIquln0
本当に作る意味があるなら国策で作るから国が全部出しますで済むんだよね
受益者負担とかいう名目で地元に負担を求めた結果
地元の反対意見で作れなくなるという間抜けっぷり
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:36:55.68ID:BLJfWHYE0
>>478
バカ?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:36:58.18ID:v5+LRsVO0
>>482
在来線活用はずーーーーっと一貫してるぞ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:37:20.83ID:NqpJwjkN0
>>24
新幹線
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:38:06.82ID:q3cH4m5F0
>>483
金とコストをかけて空港を
整備してきたのだから
もっと活用したらいい

鉄道なんて無駄なコストばかりだ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:38:14.82ID:DnTJKlRj0
今から鳥栖ー武雄温泉間にフル規格新幹線作るとか、計画、アセスメント、用地買収、工事とスムーズに進んだとして開通はいつよ?
長崎ー武雄温泉間にフル規格車両走らせて、保守とかどうすんの?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:38:21.42ID:82oI/otQ0
>>480
日本領土じゃなくなるのはまずいだろ
一回宣教師に完全にやられてるし、清が上陸したのもここだし
北九州の代わりに原爆に狙われる程度の価値があるし
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:38:37.35ID:P1pD3+f40
佐賀には新幹線通さずに長崎だけ新幹線でいいやん
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:40:18.63ID:BLJfWHYE0
青春18きっぷで北陸を回ろうかと思ったら
新幹線がついたおかげで
在来線が分断されてて糞不便になってて驚いたな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:40:23.30ID:h6Drn30Z0
>>16
じゃ佐賀を通らず作ればいいんじゃないの?
長崎には行きたいけど佐賀には興味ない
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:40:28.42ID:etBCxBCA0
佐賀県はフル規格に反対だそうですが、現実に完成間近の長崎新幹線の佐賀領部分は、フル規格で出来ています  佐賀の人たちは、この
完成部分を、明日から破壊するのですか どうですか  それとも佐賀お得意の、二枚舌ですか 大笑い
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:41:10.52ID:2iiIquln0
揉めてる間に長崎ー武雄温泉を狭軌化しちゃったほうが地元のためになる
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:41:29.94ID:q3cH4m5F0
大村湾の長崎空港と長崎駅を
新幹線で10分で結べばいい。

空港まで10分で、日本中の空港に
鉄道の何倍もの早さで到着

佐賀県と揉める必要もなくなるよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:41:36.58ID:MN/d6VKp0
>>305

>・山口祥義佐賀県知事 本籍地:佐賀県杵島郡白石町

埼玉で生まれ育った埼玉県民の佐賀県知事ね。
自らも帰省の際の苦労は知っているだろうに、なんでフル規格新幹線に反対するのかね?
よくわからん主張とか信条のために佐賀の将来を犠牲に出来るんだから大したもんだよ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:42:49.85ID:A8G2wVRm0
>>466
その不満の声を利用するため、あえて不便な暫定策を選んだとも思える。

仮に暫定で狭軌を敷いて、旧はくたか並みで走行させた場合、「時間は多少余計にかかるけど、
その分、乗り換え要らないし、これでいいんじゃね」みたいに落ち着かれる可能性がある。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:42:51.82ID:v5+LRsVO0
>>495
線路を狭軌で敷き直せばゴミにはならない
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:43:26.37ID:DnTJKlRj0
>>498
>自らも帰省の際の苦労は知っているだろうに、なんでフル規格新幹線に反対するのかね?

本籍地の杵島郡白石町ってどんなとこだかわかる?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:43:30.09ID:qQ5qUlME0
ダワイダワイの九州沖縄
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:43:58.13ID:q3cH4m5F0
わざわざ新幹線使って
佐賀や福岡を経由して移動するのは
アホのやることですよ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:44:04.56ID:d26Rv02l0
>>482
そんなところにすがって馬鹿だねー
フル規格にされて鹿児島本線(博多〜長洲)の特急と同じ運命になって短期間のうちに減便の末に廃止されるのは明白だろ
肥前山口〜肥前鹿島の利用者の方がはるかに少ないわ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:44:42.65ID:82oI/otQ0
>>498
経歴見たら総務省から出向して長崎県総務部長ってなってるね
今の長崎県知事が副知事になった2009年に同時に赴任してるから、個人的になんかあったのかも
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:45:15.59ID:BLJfWHYE0
>>498
北陸の現状を知らないバカは黙っとけよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:46:05.73ID:EFKcnE3y0
ああああ〜
長崎〜は〜
今日も〜
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:46:07.40ID:EZHxfqMD0
>>445
沖縄は合法的にやっているからね
佐賀の場合は覚書があるから
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:46:43.34ID:EFKcnE3y0
あなたひとりに〜
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:46:44.72ID:MN/d6VKp0
>>309

>>294
>北陸の乗り入れはできない

新大阪駅地下に山陽新幹線のホームを 国交省検討 
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00468037

このため北陸新幹線との相互直通も視野に、
山陽新幹線を地下ホームに乗り入れて交通結節機能を強化する。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:46:46.46ID:wdJXx8pO0
>>446
今頃返ってきてるとは思わなかった。

分かっての返しだとは思うが、こちらが指摘したのは、あなたの列挙してる佐賀県知事以下いくつかの佐賀県内自治体の体質のことじゃないからな。

あなた以下、合意なしに勝手にすすめて、一方的に負担しろ!合意しろ!って押し付けている長崎県側推進派のことだよ?言わなきゃ分からない位自覚ない?

いわゆる、つ鏡 ってやつ。マジレスするのもアホらしい。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:46:54.56ID:etBCxBCA0
現在の佐賀領にフル規格で完成させておきながら、反対するなんて、佐賀は二枚舌だなー
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:47:02.36ID:EFKcnE3y0
江戸の仇は長崎で
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:49:20.03ID:wfDvjfHh0
メリット
・博多佐賀間が15分短縮される

デメリット
・総工費が660億円かかる
・在来線の本数減少
・在来線の運賃値上げ
・フル規格だと佐賀駅を通らない(別の場所に新佐賀駅を建設)
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:49:26.68ID:MN/d6VKp0
>>312
>特急がなくなって料金が高くなるからゴネてる

スネてる、ゴネてる、突っパネてる。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:49:48.39ID:00lohcPB0
>>495
さすがに武雄温泉から嬉野温泉までのぶんは佐賀県が負担するだろ
問題は武雄温泉から新鳥栖までのところ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:49:57.74ID:EZHxfqMD0
>>515
15分短縮なんてされないよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:50:38.57ID:v5+LRsVO0
>>513
あれは所謂フルじゃなくてFGTが走るフル区間という位置付け
FGTが頓挫した以上、本来の狭軌に戻すところ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:50:41.89ID:etBCxBCA0
長崎・佐賀の合意で、現在の佐賀領にフル規格で完成させてるのに、反対だなんて、佐賀は二枚舌だなー  完成部分は壊すの
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:50:54.66ID:EZHxfqMD0
>>517
じゃあオスプレイは今どこにあるのよw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:51:19.52ID:a0NWAlRc0
始めの頃はどうすれば佐賀にFULLができるかも記載していたが
今は佐賀にはデメリットが多いとばかり書いている私
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:52:02.40ID:wdJXx8pO0
>>511
どこに、博多以西からの九州新幹線を、北陸新幹線に乗り入れさせる構想が書いてあるの?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:52:23.19ID:fUiV21DO0
そもそも佐賀に鉄道客なんて来ないだろ
地元民も車がメインなんだから新幹線と別に道路整備しとけよ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:53:22.80ID:i1wpJ74V0
>>396
>日本は法治国家だから。
ここ笑うところ?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:54:25.76ID:etBCxBCA0
長崎佐賀の合意で現在完成している佐賀領の長崎新幹線は、壊すの  フル規格に反対だから
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:55:29.54ID:EFKcnE3y0
>>526
笑えない

リクルートが牛耳ってるから
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:56:09.33ID:QKl79Wph0
>>477
軍事上の問題での輸送重視なら
長崎放置して佐世保に新幹線のばしてそこを終点にするわ

そもそも新幹線の話引っ張ってきたの、佐世保の功績だし
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:56:16.24ID:etBCxBCA0
佐賀県は二枚舌だ  合意で佐賀領内をフル規格で了解してるのに
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:56:26.27ID:EZHxfqMD0
>>529
オスプレイの話しかしてないんだが
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:56:40.88ID:EFKcnE3y0
日本海経由でいいじゃない
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:56:56.77ID:v5+LRsVO0
繰り返せば本当になると思ってるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況