【出力制御】令和第1号は2日に九電、226万k=原発2.5基分、5900万円/h、ECO切り捨ては前年度25億超え、本対策は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/05/02(木) 05:50:57.18ID:lAF8Jn+C9
九州電力は、5月2(木曜日)に九州本土で「(再エネ出力制御の)指示実施」とホームページへ記載している。
令和第1号目となる制御量(前日指示)226万kWは、川内原発(89万kW)2.5基分以上。
四国電力の出力制御はなし。

季節柄、エアコンの使用が控えめで太陽光の発電量は逆に高く、
さらにGWで工場が稼働が減り需要が落ち込むため発電しすぎに拍車を掛ける。
九州電力は原発を4基稼働させている事も要因の一つ。

また今回の制御量226万kWは、1時間で電気料金5900万円相当(※1)となる。終日では3億円に達する可能性もある。
なお4月7(日曜日)の太陽光出力制御量の実績が「原発2.9基分の257万kW」と3倍に迫った事もあり
関連スレでは、予測や制御量また制度、ルール、原発or太陽光の必要悪議論、新対策の必要論が繰り返されている。
特に再エネ賦課金が高い事もあり、再エネ交付金を絡めた負担軽減について議論は多い。
国は再エネ比率の上積みをするが、発電しすぎ問題(捨てられるECOな電気)の本対策は見えてこない。

参考情報
九電は2018年10月13日(土曜日)に初めて再エネ出力制御(九州本土)を実施。
前年度は26回実施済みで、そのうち川内原発超えは16回、2倍超えは3回。

現在、4基の原発(川内×2基,玄海原発×2基)を稼働中。
本州への送電(域外送電)は、送電容量のおよそ半分以下。
揚水発電や蓄電は活用している。
前日の気象データを基に出力制御を指示するルールでは、予想が外れて発電を増やしたいケースに
一部の再エネを出力制御をしつつ、火力,揚水で発電するなどしている。

※1:電気料金は、「電気力料金(2019年4月分電気料金)の請求額相当」とし金額は「前回出力制御スレ」の計算に沿う
 2,260,000 / 250 * 6,533 = 59,058,320円/時間≒5900万円/時間

 引用スレ
 スレタイ:【出力制御】川内原発(89万kW)を超える115万kWは1時間約3000万円分の電気 九州電力は新年度初日から実施指示
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554046840/
 一部抜粋
 >この未使用の電気について「電力料金が高いので、安く使わせて欲しい」「再エネ賦課金が高くなるので仕方ない」と料金と結びつけた庶民的な意見は少なくない(関連スレ)
 >ついて、どれくらいの電気力料金の請求額相当が、出力制御されるのか調べてみた(算出の根拠は下記九電のリンクから)
 >九電の「2019年4月分電気料金の燃料費調整単価等をお知らせ」ページの「ご家庭1か月当たりの影響額」では
 >250kWhのお支払い額が6,533円で、今回の出力制御量が115万kWから
 >1,150,000/250*6,533=30,051,800円/時間
 >と1時間に約3000万円分の計算になる。

キャップ記事

九州電力>でんき予報(毎日更新)
http://www.kyuden.co.jp/power_usages/pc.html
 ページ下、再生可能エネルギー出力制御見通し(表)
 詳細:出力制御指示内容(表の右側)
    20○○年度指示内容(九州本土:○月○○日更新)←このリンク(PDFファイル)

九州電力、2019年4月分電気料金の燃料費調整単価等をお知らせします
http://www.kyuden.co.jp/press_h190227-1.html

四国電力>再生可能エネルギーの出力制御について(毎日更新)
https://www.yonden.co.jp/nw/renewable_energy/output_control/outlook/index.html

関連スレ
・2018電力需給
【九電】速報:2018電力需給公表、再エネ比率23%、原発比率33%、再エネ出力制御で捨てた電気は25億円、発電しすぎ問題継続中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556126226/l50
【四電】2018電力需給公表、火力のみでエリア需要超え+伊方原発再稼働、本州へ伊方原発超える送電! 出力制御ありなの?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555456000/l50

・出力制御
【令和/出力制御】九州電力 1日なし2,3日可能性あり、四国電力 1日なし2,3日ない見込み←九電46回実施済、四電0回、発電しすぎ問題
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556631468/l50
【出力制御】九電20日に4月15度目 川内原発2.7基分241万kW 1時間6300万円を捨てる 再エネ賦課金高もあり電力料金高騰問題も議論される
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555675196/l50
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 05:52:49.48ID:54nMNCEM0
>>1
やはりこのバカチョンはトリップも付けられないか
昨日はちょっとだけID固定してたけどすぐに変えて逃げてたよなw
お前のようなビビリバカチョンはいつまでたっても日本人の俺には勝てないんだよwww

で、朝の人糞はもう食ったのか?トンスル
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 05:53:18.26ID:c9JtRa7H0
エコな電気を捨てるなら、タダで使わせて!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 05:57:28.37ID:Tv2T/IES0
>>3
ホントそれ
後は電池の技術革新待ち
ガソリンを学校のプールに貯められるレベルでw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 05:57:54.90ID:Y+vlY0Fb0
原発なくても大丈夫ってことだな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 05:58:21.92ID:B0U/eNGU0
中古プリウスの蓄電池活用はどうなった!?
リーフだったかな??
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 06:01:58.68ID:6/jzaIzV0
原発関連予算を電池開発に当てられてたら、全然違う未来があったな
0008憂国の記者
垢版 |
2019/05/02(木) 06:04:05.69ID:VZRBQhVH0
九電みたいな糞会社は本当に日本を駄目にしている。

今こそ再生エネルギーに全力を。

木質バイオマス発電は田舎を活性化する
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 06:04:21.95ID:B0U/eNGU0
>>4
中国、韓国は進んるけど
日本はコスト(特に人件費)が問題か?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 06:08:15.06ID:0qk6JadX0
再エネはムダ。そのムダ電力分を賦課金で強制徴収。
死ねよ脱原発B層ども。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 06:08:39.00ID:3nWYXzWZ0
皆が一斉にスマホ充電

良いこと思い付いた
蓄電に補助金出せば良いんじゃね
余った太陽光でお湯沸かすとか氷作るとか
水素でも作っとくか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 06:09:20.22ID:oVqIaEaO0
みんな誤解してるが、太陽光を使えば使うほど電気代は高くなるんだよ。カンが電力会社の売値より高値段で買うことを義務づけたから。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 06:10:49.45ID:eeZNXu4O0
全部カンのせい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 06:12:58.14ID:yMlH35k30
大半をしめる火力発電は維持したままなんか?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 06:19:11.77ID:Zmy7DwE00
放射脳
0018憂国の記者
垢版 |
2019/05/02(木) 06:20:21.74ID:VZRBQhVH0
>>13
実際に活性化している
お前は現実を勉強する能力がない

書き込み停止5年を言い渡す
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 06:25:56.55ID:9tkVHIvk0
森林地帯切り開いて太陽パネル設置している所は買わなくても
良い法案作れば本末転倒も度が過ぎる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 06:33:46.92ID:qFr+67o50
ホント電気代上がってくばかりだな
日本の電気は世界で一番安定して安いのが売りだったのに
原発は無理矢理止めて使用期限はまだずっと先なのに無理矢理止めて元は取らず
廃炉に金かかるからとか出力調整出来ない太陽光発電やら無計画的に作って
料金値上げな事ばかりやってほんとアホとしか言いようがない
相手を悪者に仕立て上げ自分は悪くない何処ぞの思考をする
時の総理大臣の遺してくれた置き土産はホント
国民に迷惑な物ばかり作り置きしてくれたな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 06:39:22.08ID:FEKSnNp90
太陽光発電の電力を農業に使えば良い
それをやらないやらせない現行制度が問題
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 06:40:57.72ID:MQXAnTVh0
安定しないから、ソーラーは使い物にならない。
邪魔なだけ。

朝8時から夕刻の18時までの1時間毎で、一番少ない時間帯の発電量×12で買えばいい。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 06:48:39.47ID:73luh12V0
みんな釣りをしてるの?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 06:53:05.97ID:B0U/eNGU0
そう簡単に解決策は見つからない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 06:57:55.58ID:kdHYs8Me0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

【奉祝】 無料キャンペーン実施中 【5/5まで】
新天皇陛下の御即位を祝し只今無料ダウンロードキャンペーン
実施中です!この機会に是非ご利用ください。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07R44CT5N
hpf
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 07:02:12.57ID:cnEPifi70
蓄電システムを入れた計画が必要なんだろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 07:02:44.93ID:BlYYPdiC0
>>30
太陽光にも蓄電池にもすでに補助金出てるからね。
ZEHとかレジリエンス蓄電池補助金とか。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 07:17:57.36ID:aflW8VAq0
本格的に冷房使い出すまでまだ1ヶ月位はこんな感じで出力制御続くな。

まぁ、初期に設置した事業者はこれまでの約7年で資金の8割方回収したんで
別に痛くも痒くもねぇだろうよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 07:20:24.11ID:cu88Zafs0
太陽光発電買い取りを始めた自民の責任で確定
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 07:31:42.71ID:lcOmumyY0
スマホとエネループの無料充電所を開設
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 07:35:17.50ID:0QKyExqj0
太陽光にしろ原発にしろ、どうして補助金ってこんな無駄な使い方になるんだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 07:47:35.52ID:LN8s2yrV0
揚水の蓄水量を増やせばいい
経済産業省がエネルギーミックスで最大値を決めてるよね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 07:49:16.80ID:0QKyExqj0
>>38
原発はそれ以前からあったよね
太陽光は補助金を減らさないと
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 07:51:13.53ID:zN0bjE530
水素が有力だよ、じゃんじゃん水素作れ!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 07:53:01.49ID:Rl5ru+kJ0
ガスから水素取り出す方法が凄い効率よかったよね
90%越えだったか? 勘違いかな??
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 07:53:36.75ID:/N2vtKzc0
>>34
余剰電力買取制度を全量買取制度に変えたのは民主党。
これで、家庭用ソーラーパネルがアホみたいに並んだ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 07:55:05.65ID:yjT2pMMf0
固定価格買取制度で暴利を貪ってるんだから蓄電池くらい買えよw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 08:02:08.41ID:o20IzyAI0
>>9
日本の底辺層の人件費なんてもはやアジア諸国と変わらんだろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 08:05:14.99ID:RdvdtyYa0
スーパーみたいに特売や半額シールが出来ればねぇ
捨てる事より使わない事が問題
休日に電気が余るなら休日に工場稼働するような優遇措置を
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 08:27:46.66ID:x+eoLSAL0
マジで思う
余った電気が蓄電できなければ別の方法考えればいいんじゃないの?
例えば水を高地まで組み上げて必要な時放流して電気作るとか・・・
ダメ?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 08:39:39.81ID:0qk6JadX0
>>18
B層の言うことなんか聞くかよ。
何が活性化だ。まともな頭なら「できてから置き換える」んだよ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 08:42:54.86ID:PheRBqIR0
>>14
それで普及させてやるのが目的だろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 08:44:38.41ID:PheRBqIR0
原発廃止と言ってるやつもそうだが太陽光や再エネは使えないと言ってるやつはどーしたいんだ?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 08:44:44.33ID:uRfp45H60
雨の日と夜間に発電する太陽光だけ優遇すれば良い
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 08:53:26.62ID:kJV5r+J90
捨てるんならウチの電線に回してくれ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 09:36:53.22ID:C9O8Udij0
>>「電力料金が高いので、安く使わせて欲しい」
安く使わせてほしいって太陽光発電業者にお願いしろよw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 10:06:07.86ID:WLwU2FTl0
>特に再エネ賦課金が高い事もあり、再エネ交付金を絡めた負担軽減について議論は多い。
電気代上げている原因がこれだからな
負担させられている身になってみろよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 10:14:43.26ID:UJdixSjZ0
>>48
それを揚水発電所と言い、そこで受け入れられる分を差し引いても、発電しすぎなんだな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 10:14:50.17ID:wUZIbVNT0
>>59
党内でも反対されてたのに、高額設定して全発買取なんて馬鹿な制度作ったの麻生だからな。
賛成してたの君らじゃないか。
菅政権の臨時法には狂ったように反対してたのに、なぜ麻生政権で通そうとしたときに反対しなかったのか。
おまけに安倍政権で風力にも広げたときも万歳三唱で喜んでたじゃないか。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 10:19:02.62ID:zd9C47cm0
ソーラー発電はいろんなところから異なる電圧で送電される上に
1箇所の施設にしても天候によって電圧が安定しない
それを変電施設に終結させて安定化させることが難しく
原発、火力、水力に比べるとどうしても質の悪い電気になってしまう
電力を大量消費する工場やサーバー施設などからは嫌われる
ってナショジオかなんかで言ってた
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 10:21:56.32ID:4MrGjrtV0
>>62
逆に言うと、大規模電力施設はそう言う所に供給するだけの企業になっていくんだろうね。

一般家庭は自家発電が基本の世の中になる。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 10:22:22.03ID:Nuur/8KO0
Q:本対策は?
A:再エネ事業者が蓄電設備を整備して電力供給を平準化する
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 10:35:36.94ID:K4I3hjgT0
既に太陽光発電の使用量に対する割合が5割越え
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 10:35:47.10ID:hxIyPn/J0
九州は気候がいいから太陽光発電の効率がいい。北海道に送電できないかな?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 10:48:36.35ID:K4I3hjgT0
調べたら今日のピーク時予備率41%だから送電しなくてもいいのでは?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 11:04:39.03ID:UdiO5v3o0
>>59
電気代が高いと工場の海外移転が進み産業の空洞化に拍車がかかるんだ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 11:06:08.48ID:AYLbzLif0
Q:本対策は?
A:来年から固定買取りが終了して、原発で発電しているより、太陽光を買った方が安くなり、原発は止まるので必要ナシ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 11:07:10.08ID:AYLbzLif0
>>70
アホか

再エネ賦課金を払ってるのは一般家庭だけだボケ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 11:07:58.13ID:UJG+M2wk0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
チンカス犯罪者は電気電気でバカのひとつ覚えやな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 11:08:49.06ID:PheRBqIR0
もっと再エネ増やして単価下げればいい
高いから不満が出る
どこかの国では1kwhあたり4円で供給してる
そしてあらゆる蓄電も含めても枯渇燃料より安くなればいい
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 11:09:49.02ID:AYLbzLif0
Q:本対策は?
A:来年から固定買取りが終了して、原発で発電しているより、太陽光を買った方が安くなり、原発のほうが出力制御で止まるので必要ナシ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 11:15:48.26ID:t6ekB7sD0
>>75
なんで来年で固定買取が終わるの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 11:18:43.75ID:t6ekB7sD0
2020年の発送電分離がターニングポイントだな
コスト高の燃料発電は徐々にその地位を奪われ
コスト安の再エネに移っていく
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 11:37:51.15ID:I7R99gr60
原発2基以上の発電量がお天気任せになってて大混乱。
使われなくても最エネ付加金は支払われるから電気代高騰の原因
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 11:43:33.98ID:ESTiwbqy0
蓄電池の価格が劇的に下がらない限りは繰り返されるんだろうな
本命と言われているトヨタの全固体電池が次第だな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 11:52:22.00ID:AYLbzLif0
>>76
契約期間終了
終わるのは今年
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 11:58:07.36ID:gHL/9hHj0
昼間のピークだけで語って原発をなくそうとしたいの見え見え
報道するなら1日の発電量のグラフも出せよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 12:02:49.31ID:AYLbzLif0
>>76
2019年以降、家庭の太陽光発電が、余った電気を高く買ってもらえる10年間の期限が切れ始め

買い取り制度の期限切れを迎える家庭は2019年だけで約53万件、2023年までに160万件に達し

総計では、2023年までの3年間に約700万キロワットと大型の原子力発電所7基分の電力が、市場解放される

その後、2029年からは、メガソーラーなどの太陽光発電も電気を高く買ってもらえる20年間の期限が切れ始め、市場解放される
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 12:04:13.43ID:AYLbzLif0
>>81
昼間のピークだけ・・でも太陽光に奪われたら、原発は動かしたくても動かせない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 12:09:31.58ID:AYLbzLif0
2019年以降、家庭の太陽光発電が、余った電気を高く買ってもらえる10年間の期限が切れ始め

買い取り制度の期限切れを迎える家庭は2019年だけで約53万件、2023年までに160万件に達し

総計では、2023年までの3年間に約700万キロワットと大型の原子力発電所7基分の電力が、旧一般電力事業者の独占買取りから市場解放される

その後、2029年からは、メガソーラーなどの太陽光発電も電気を高く買ってもらえる20年間の期限が切れ始め、旧一般電力事業者の独占買取りから市場解放される

昼間のピークだけ・・だが、需要を太陽光に奪われて、原発は動かしたくても動かせなくなる

つまり

Q:本対策は?
A:来年から固定買取りが終了して、原発で発電しているより、太陽光を買った方が安くなり、原発のほうが出力制御で止まるので必要ナシ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 12:10:58.62ID:48UuL3du0
エコアイスをなんとかこういうシステムで利用できないものかな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 12:11:19.46ID:E03f6jRh0
もな。だめめへ?いたのですあ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 12:15:53.44ID:AYLbzLif0
2019年以降、家庭の太陽光発電が、余った電気を高く買ってもらえる10年間の期限が切れ始め

買い取り制度の期限切れを迎える家庭は2019年だけで約53万件、2023年までに160万件に達し

総計では、2023年までの3年間に約700万キロワットと大型の原子力発電所7基分の電力が、旧一般電力事業者の独占買取りから市場解放される

その後、2029年からは、メガソーラーなどの太陽光発電も電気を高く買ってもらえる20年間の期限が切れ始め、旧一般電力事業者の独占買取りから市場解放される

昼間のピークだけ・・だが、需要を太陽光に奪われて、原発は動かしたくても動かせなくなる

つまり

Q:本対策は?
A:来年から固定買取りが終了して、原発で発電しているより、太陽光を買った方が安くなり、原発のほうが出力制御で止まるので必要ナシ


安倍も「原発ゼロ」なんて、わざわさ言う必要もない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 12:29:48.85ID:pugc1t5W0
発電量が余る昼の時間帯の電気代を安くしたりしないのか?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 13:07:36.57ID:Ziqy2SzR0
今時期に直行変換の質が悪いとかあるの?
もしあったら、接続させないでしょ

今は供給の上下で周波数が変わったり、出力の調整が効かない、質の悪い電気が問題ですよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 13:16:46.90ID:PheRBqIR0
昼間の発電は太陽光でコスト的にも問題ないレベルだが
夜間がな、
揚水発電や水力発電で賄える物なのかね?
地熱や風力はなぜ新規設置されないんだろう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 13:18:54.54ID:PRrIwunY0
電気が余って捨てるくらいなら水素を作れよ
夏や冬は電気重要が増す

長期に大量に電気を保存するなら、蓄電池より水素にした方が安い
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 13:20:40.75ID:5wMHMU310
>>52
まさに使えないと言う話だぞこれ
必要なときに必要なだけ発電できないクソシステムだと言っている記事
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 13:22:20.11ID:PheRBqIR0
>>92
太陽光のコストが下がれば電気を捨ててもいいと思ってたけど
水素は技術さえ確立されればコストは下がると思うから期待してるけど、まだ高いよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 13:23:11.16ID:PheRBqIR0
>>93
原発だって夜は電気を捨てる前提じゃないかい?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 13:24:03.44ID:PheRBqIR0
電力会社も政治家も原発を続けてもいいことないのに
なんで続けるんだろう
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 13:30:46.01ID:Ziqy2SzR0
そもそも、九州の発電しすぎて問題になるのは周波数
陽水は組み上げ発電で調整可能だし、風力も問題ない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 13:58:45.80ID:Ziqy2SzR0
このスレは、風力にクレーム少ないな
なんでだろ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 14:16:01.08ID:K4I3hjgT0
>>98
真冬もね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 14:34:34.81ID:mpR9Mu1P0
2.5基ではなく2.5時間分だろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 15:50:01.84ID:fHmQKtRn0
>>87
そんな単純な話じゃないでしょ
バックアップと需給調整考えると

晴れ(昼 太陽光+火力、夜 火力)
曇り(昼 火力、夜 火力)



晴れ(昼 原発+太陽光+火力、夜 原発+火力)
曇り(昼 原発+火力、夜 原発+火力)

の比較になる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 18:05:05.42ID:Ziqy2SzR0
俺は、晴天の日に電気使わないぜ!w
ワイルドだろ?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 18:10:18.57ID:Ziqy2SzR0
>>101
出力だろ!200万キロワット以上の出力制御だぜ!
電力会社社員なのに、出力が分からないの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 18:13:27.65ID:Ziqy2SzR0
>>106
来年春に止まるだろ、テロ対策がいつ終わるかで決まるんじゃないかな?

そっちを心配した方が良くね?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 18:14:42.14ID:sy0c6Xqc0
本対策?
太陽光発電業者の自前送配電だな
なんでやらないの?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 18:15:01.24ID:U0kdQbqS0
>>1
出力抑制したら電力会社から抑制した分のECO税取れば良いんじゃねえの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 18:16:59.01ID:xBXLFgBE0
火力をどうにか汁!
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 18:19:01.76ID:xBXLFgBE0
今日朝9時から止められた。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 18:20:20.47ID:AYLbzLif0
>>103
事業で使うエネルギーをすべて再エネで賄う事を目指す企業連合「RE100」は

昼しか電気はいらない

っつってんだから、バックアップも需給調整もクソねーよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 18:20:54.21ID:AYLbzLif0
>>106
再稼働しないよ、出力調整で止めっぱなし
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 18:24:00.68ID:AYLbzLif0
2019年以降、家庭の太陽光発電が、余った電気を高く買ってもらえる10年間の期限が切れ始め

買い取り制度の期限切れを迎える家庭は2019年だけで約53万件、2023年までに160万件に達し

総計では、2023年までの3年間に約700万キロワットと大型の原子力発電所7基分の電力が、旧一般電力事業者の独占買取りから市場解放され

その後、2029年からは、メガソーラーなどの太陽光発電も電気を高く買ってもらえる20年間の期限が切れ始め、旧一般電力事業者の独占買取りから市場解放される

それらの市場解放された太陽光発電の電気は、すべて、事業で使うエネルギーをすべて再エネで賄う事を目指す企業連合「RE100」に買い取られ

昼間のピークだけ・・だが、原発は需要を太陽光に奪われて、動かしたくても動かせなくなる

つまり

Q:本対策は?
A:来年から固定買取りが終了して、原発で発電しているより、太陽光を買った方が安くなり、原発のほうが出力制御で止まるので必要ナシ

安倍も、市場原理に任せておけば良いだけで、「原発ゼロ」なんて、わざわざ言う必要が無い
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 18:25:57.39ID:ffIT4tU80
素人にどうして太陽光発電を使えないのか説明してやれば良いじゃん
素人は買い上げないのがどうしてなのか理解できてないと思う。
それと再エネ賦課金は1KWH当り2円90銭なんだから
太陽光発電を買う、捨ててるとは何の関係もないことも説明が必要だろう
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 18:26:37.77ID:pAd6F5uT0
>>7
今からでも遅くないから原発に使う税金を新電力開発に回せ
安倍チョンはお友達で税金を回して懐に入れることしか考えていないから無理だけど
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 18:32:57.49ID:tFFfKViO0
>>1ってこれで損をする人ってことでしょ
ソフトバンクの社員とか株主あたりかね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 18:35:49.51ID:7H2ac1tO0
>>95
原発は必要なときに必要な分を発電できるがこいつは出来ないって話だぞ
電力会社は他のシステムと組み合わせて原発の夜分は無駄には捨てていないしな
出力制御もやる予定になっていたしな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 18:38:39.36ID:rgnG0lrX0
昼の余剰電力でネジを巻いて夜にそれが戻る力で発電すれば良い
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 18:55:47.38ID:kbgv+Cd/0
余ったら均衡するまで価格を下げれば良い。

送電コスト+買取価格で
送電コストは変えられないから
買取価格を下げていって
十分に下がれば何か利用法を
思いつく人もいるだろう。

例えば送電コスト10円+買取価格1円の
合計11円だったら、何か安いなりの
利用法もあるだろうから。

もちろん夜間で足りなくなれば
相応に価格を上げれば良い。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 19:25:11.26ID:dPzoNFB/0
再エネ出力制御が必要な時は、
深夜電力料金を適用して
エコアイスやエコキュートや電気炉に使ってもらえば、
簡単に解決できるんだが、

そんなことは絶対にしたくないんだろうなwww
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 19:26:57.23ID:ffIT4tU80
太陽光発電を配電網から切り離して使い道を考えればいいじゃん
天気次第で発電したりしなかったりするような電気は個人は買わないよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 19:32:24.88ID:ffIT4tU80
天気次第で出力が極端に増減する電力は使えないのを
わかりやすく説明しないとダメだろう
電力を捨ててるんだと思われてるじゃん。配電網から切り歯して湯でも沸かせばいいがな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 19:37:58.18ID:7H2ac1tO0
>>123
個人よりも法人が買わないよ
不安定な電力で工場止まろうもんなら大損害だからな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 19:53:33.15ID:k3yIqI1l0
太陽光発電の出力制限なんてせずに火力発電の稼働を減らせよ。
九電って超絶バカ。 つぶれたほうがいい。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 20:04:37.72ID:ffIT4tU80
太陽光発電が普及して九州の需用を賄えるようになっても
太陽光発電に任せられる割合は決まってるんだよ。
太陽光発電の比率が高すぎると火力のバックアップが間に合わなくなるんだよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 20:05:37.83ID:EsjSsu210
それこそマイニングでもしてろよ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 20:07:19.46ID:hXjDCV1h0
経産省にコメント求めろよ。
どっちの味方だ?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 20:08:38.14ID:UdiO5v3o0
>>126
火力発電所があるから太陽光発電が可能なのであって
火力発電の稼働を減らしたら太陽光発電も出来なくなる。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 20:10:56.84ID:UdiO5v3o0
>>104
本来はそうだよな
売るような質の電気じゃない。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 20:37:48.85ID:IEKgx1gJ0
>>18
低出力だけやん。
大半が燃料不足で止まってるか、稼働してても輸入チップでないと採算取れないっつーに。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 21:22:27.27ID:AYLbzLif0
>>127
んなこたぁない

普及した太陽光を爆買いする、事業で使うエネルギーをすべて再エネで賄う事を目指す企業連合「RE100」 は

火力のバックアップなんか必要としない
むしろ火力でバックアップされるのは迷惑
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 22:34:31.75ID:ffIT4tU80
>>135
電力会社の送電網と切り離せば好き勝手に出来るんじゃないの
来年は電力会社と発送が別になるからチャンスかもよ
高く買ってくれるとこに売るのがベストだと思う
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 22:40:30.94ID:Ziqy2SzR0
>>136
四国電力が潰れそう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 22:42:37.41ID:DADuPGyW0
全個体リチウム電池の蓄電池に国策でぶちこんで、発電する家庭に普及するまで突っ走るしかないな
スタンドアローンの自家消費なら電柱も間引けるぞ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 22:43:19.99ID:JWTPpnQy0
>>21日本の電気は世界でもトップレベルで高い。
しかも、民生用と産業用が別料金で、産業優遇。家庭用の電気は2倍ぐらいの値段だ。
大雑把にkWh20円と10円。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 22:46:49.53ID:P3TTUXWt0
再エネ賦課金が廃止になれば後はそんなに不満はないわ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 23:50:44.87ID:zm4XgYjP0
>>113
RE100の話か
そりゃ需要側がそこまでやるなら問題無いけど、大半の需要家はそうじゃないでしょ
少なくとも数年は今の需要調整は必要だから、
>>87
> Q:本対策は?
> A:来年から固定買取りが終了して、原発で発電しているより、太陽光を買った方が安くなり、原発のほうが出力制御で止まるので必要ナシ

なんて簡単には行かない
10年オーダーで先の話としては、とても良い方向だけどね

将来の理想を語るのは大事だけど、そこに至るまでの道筋も考えるともっと支持されるよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 23:52:16.75ID:N4mZs/vs0
なんか丸め込もうと必死な人と
丸め込まれる人を上手くシナリオ書いてやってるね
読んでる人が馬鹿みたいw一番ピエロww
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 00:19:28.16ID:yCN84RJA0
電気代高くなったよなぁ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 01:13:35.84ID:7jRP/7bc0
原発に税金つぎ込んで成り立ったエネルギー政策に
再エネに普及で電力料金から再エネ賦課金をぶんどり
電力会社に再エネ補助金を出すのは、ちょっと狂ってるよね
ガタガタの土台の上に立てるなよ、今一度見直せ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 01:15:27.36ID:vLLuypA70
原発で潤った関係会社は抜けだせないだろうな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 01:19:44.88ID:sHzHSQoM0
>>1
福島原発が爆発した直後から、発電しすぎ問題を懸念してたけど
結局、対策取れてないのか
日本の技術はこんなものじゃないと思うがどうなんだ?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 01:26:57.54ID:vg/8Hy1J0
柴崎周人 21歳 Twitter @inte235dy @gradivrot24_25 柴崎周人 少年殺害 柴崎周人 幼女殺害 柴崎周人 在日 柴崎周人 在特会 柴崎周人 女児殺害 柴崎周人 カス 柴崎周人 幼女殺し クズ 柴崎周人 幼女殺害 柴崎周人 電気通信大学
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 01:43:53.00ID:q88ax+My0
これ原発止めたら、電気代に核燃料の再処理費用を上乗せさせられることが無くなるんだろ
全部止めたら 安くなるんじゃない!?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 07:45:38.06ID:avTMFgBw0
原発の廃棄費用や再エネ賦課金を電気料金に上乗せされて徴収されるんだから
この先、電気料金が安くなることはないんだろう
貧乏人は節約するしかないよ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 07:47:10.34ID:gH1RgWcU0
>>148
確実にやすくなるな
しかも税金も安くなる
原発は高過ぎ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 08:45:00.26ID:7FwVUcMI0
電気が高いって言ってるやつはそんなに金ないん?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 10:06:51.23ID:N+J/oNb20
>>136
固定買取りが終了する再エネは、連携接続認可が降りている

つまり、最大発電能力まで送電網に電気を流す権利【送電容量】を確保している

需要さえあれば、既存の送電網を利用して、最大発電能力まで売電できる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 10:10:19.85ID:N+J/oNb20
>>141
需要調整など必要ないと何度言えば・・

需要調整を勘違いしているんじゃねーか?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 10:18:08.93ID:1dbvHGNC0
中国バブルの崩壊

自動車VW、第1四半期は8.2%減益 - NNA EUROPE・ドイツ・自動車・二輪車
europe.nna.jp/news/show/1898557
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 10:25:07.80ID:N+J/oNb20
2017年は、原発がほとんど稼働していないにもかかわらず、

電力需要が高まる夏になっても、旧一般電力事業者の火力発電所は、一度もフル稼働しなかった

つまりだ

原発を保有する旧一般電力事業者は、2017年

再エネを購入して、原発無しで、火力発電もフル稼働することなく、一年間、顧客の需要に見合った電力を供給するという
【原発を保有していない新電力のビジネスモデル】

を、自ら、実証してしまい

その自ら実証してしまった【原発を保有していない新電力のビジネスモデル】での残された課題は「購入する再エネの価格のみ」だ

と思い知った
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 10:29:24.55ID:p77RTD//0
>>16
火力は太陽光の調整に必要だからね
太陽光が発電してるときもいつも後ろで控えてる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 10:33:53.83ID:p77RTD//0
原発を同列に含むベースロード電源があってこその太陽光などピーク電源が生かせるのに。
逆に原発石炭火力水力のベースロード電源だけでも成り立たない。
それぞれが性質の違うものなのになんで排除しようとするのかわからない。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 10:59:27.44ID:5/ZeBc8+0
>>159
原発を4→2に減らせば良いんでしょ?
九電が自社の利益しか考えてないことが問題
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 11:03:24.00ID:5/ZeBc8+0
これまでの原発の割合は昭和の構想
人口減・再エネが普及し始めたんだから原発の割合低減は時代の流れとして必然
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 11:15:21.09ID:LpEAf40A0
>>160
 地震か何かで一気に太陽光発電の電力が急減した場合、原発二機分だと昨年の9/6に起きた事象が再現されるけどな。
しかも、中国電力や四国電力、関西電力等を巻き込んでな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 11:37:59.56ID:N+J/oNb20
>>159
2017年、原発がほとんど稼働していないにもかかわらず、
電力需要が高まる夏になっても、旧一般電力事業者の火力発電所は、一度もフル稼働せず

原発無しで、火力発電もフル稼働することなく、再エネを購入して一年間、顧客の需要に見合った電力を供給するという【原発を保有しない新しい電力のビジネスモデル】を

大手電力会社と呼ばれる原発を保有する旧一般電力事業者が自ら実証してしまった

だから

原発を同列に含むベースロード電源があってこその太陽光などピーク電源が生かせる

なんてこたぁ、もはや

憲法9条があれば戦争は起きないというパヨクのざれごと並みで、信じてるのはおまえぐらい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 11:38:02.72ID:6CrqhmdO0
太陽光発電ピーク時に
火力は1/3くらいにまで絞ってるね。

大型石炭火力のように
絞りにくい火力もあるから
もう絞るのも限界ってことだろうな。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 11:41:12.65ID:N+J/oNb20
>>162
夜になり、太陽光の電力が急減しても、原発を稼働していない地域で、んなことにはなっていないが

バカなの?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 12:01:52.47ID:3Vp+YWqH0
>>162
太陽光発電は各地域に分散してるから
地震で一気に急減は考えられない
逆に直下型地震の時発電を緊急停止する原発の方が送電網へのダメージが大きくなる
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 12:03:36.30ID:6CrqhmdO0
原発のないところは
旧式の低効率火力をフルパワーだからね。
だから燃料代や修理費がかさむ。

どこだって原発が使えるなら使いたいんだよ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 12:06:25.34ID:zf3Nb8Uf0
九州の太陽光発電は

逆鞘で
安く関西に売ればいい
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 13:06:39.91ID:4uyar1WT0
>>1
捨てた分は再エネ賦課金を返金する制度にすれば良いだけじゃん
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 13:08:58.92ID:6CrqhmdO0
よそも昼間は火力を絞る必要があるから
九州から買う必要はない。

むしろ夜間に原発の電力を
よそに売ってるね。

夜はお隣も苦しいからね。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 14:42:11.12ID:BKLWA9EP0
>>160
今年松浦発電所2号機が稼動するので川内原発1号機を廃炉にしてもいいと思う
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 14:45:20.32ID:MJPgxs5t0
>>155
自然エネルギーの出力変動と需要のギャップを埋めるための、火力の燃料費とプラント維持費が抜けてる

てか原発停まってて明らかに電気料金上がってるのに、そこを無視してその論調は無理がある
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 14:48:03.54ID:cF1aD+xP0
>>160
自社の利益だけじゃなくて、九電から電気買ってる人のことも考えて、
安く電気調達出来るように原発使ってるんだよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 14:48:21.73ID:0mAb2ZcT0
需要な少ない九州にメガソーラー建て過ぎなんだよ。あほかと。

本州への送電増給しろ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 14:51:51.83ID:1d+55ta50
節水を呼びかけたら、水道の売上が減って、
少ない使用量の売上金で施設を維持するために、
水道代(体積あたり)が跳ね上がったということがw
昼間だけの太陽光発電の電気を全部買って使ったら、
元の電力会社の電気代が跳ね上がるんじゃないの?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 15:15:59.51ID:6CrqhmdO0
本州でも昼間は太陽光があるから
よそから買う必要はない。

朝夕や夜は太陽光がないから
九州の原発の電力を買う必要がある。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 20:22:43.67ID:N+J/oNb20
>>172
需要と供給が釣り合っていれば周波数変動はしねーの

>>174
んなの必要ねーんだって


「RE100」企業の目的は、昼も夜も、事業で使うエネルギーをすべて再エネで賄う事なので

卒FITの太陽光を1kWhあたり8円で購入し
事業で使うエネルギーをすべて再エネで賄う事を目指す「RE100」企業に転売する電力会社は

「RE100」企業に対して、夜間に火力で電力を供給する必要が無いし
昼間の太陽光発電の電気は、発電すれば発電しただけ、全部完売する

なので、晴れていようが曇りだろうが雨だろうが雪だろうが
昼間は、太陽光発電の供給 = 「RE100」加盟企業の需要 だし
夜間も、太陽光発電の供給 = 「RE100」加盟企業の需要 で

常に需給が一致する
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 20:33:53.99ID:N+J/oNb20
全量買取が適用される10kW以上の太陽光発電設備が、なぜ、【産業用】と呼ばれるのかと言うと

全量買取が適用される10kW以上の太陽光発電設備は、一般家庭に電力を供給するためではなく
企業が事業で使う電力を供給するための太陽光発電設備【つまり産業用】だからで

1kWhあたり40円の固定買取り終了後に、企業が事業で使うことが本格化する
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 20:34:27.57ID:++FRH8DV0
>>179
「RE100」企業は天気に合わせて操業出来るの?
どんな仕事してるの???
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 20:39:24.61ID:N+J/oNb20
つまり、電力会社は、事業で使うエネルギーをすべて再エネで賄う事を目指す企業連合「RE100」のための、ただの【転売ヤー】なんだよ

太陽光発電設備から1kWhあたり8円で購入し、「RE100」企業に、右から左で転売するだけ

ドイツがフランスから電気を輸入して、右から左で、EU諸国に転売しているのとおんなじ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 20:43:19.54ID:6CrqhmdO0
受給調整と周波数は直接の関係はない。

主幹の発電所の波形に合わせて
各地の太陽光発電が電力を乗せる。

ただし主幹の発電所の割合が減り
太陽光発電が増えると、
誤差や位相ズレ、ノイズの割合が増え
電力品質が悪くなる。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 20:45:58.82ID:N+J/oNb20
>>181
蓄電池などのストレージを自分で用意して、夜の分まで昼間に全力で、太陽光を買いまくる

事業で使うエネルギーをすべて再エネで賄う事を目指す企業連合「RE100」には現在、アップルやグーグル、イケアなど、世界で137社が加盟しており

日本に関係ある企業だけでも

リコー・積水ハウス・アスクル・大和ハウス・ワタミ・イオン・城南信用金庫
丸井・富士通・エンビプロホールディングス・IKEA・アップル・アクサ・BMW
コカコーラ・グーグル・H&M・ジョンソン エンド ジョンソン・ケロッグ・レゴ
ナイキ・P&G・ユニリーバ・VISA・フィリッブス・ヒューレットパッカード・ネスレ
スターバックス・ダノン・ソニー・富士フィルム・戸田建設

がすでに加盟していて、参加する企業はガンガン増え続けている

すでにグーグルなど25社は使用電力の100%を再エネで調達しており、アップルやウォルマートなどは、取引先企業にも再エネ電力の調達拡大を求めている
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 20:56:19.80ID:N+J/oNb20
事業で使うエネルギーをすべて再エネで賄う事を目指している「RE100」企業の目的は、必ずしも、電気を安く使うためではない

世界的な潮流になっている、環境や社会への配慮で優れた企業に投資するESG投資の動きが
環境の観点から保有する株式などを売却する「ダイベストメント(Divestment=投資撤退)」と呼ばれる
環境負荷の高い企業を「買わない」だけでなく、積極的に「売り切る」ところまで踏み込む新しい判断にまて拡大しており

環境負荷の高い商用電力などをいつまでも使用していると事業の資金繰りが難しくなるため
事業で使うエネルギーをすべて再エネで賄う事を目指しているのだ

しかし日本では、再生エネがほぼ全て、1kWhあたり40円で買われていて超高額だったため、追加のコスト負担を抑えながら再生エネを集めるのが難しく、今までその実現の道筋が、いまいち見えていなかった

しかし固定買い取り期間が終わり、1kWhあたり40円で買われることが終了して、1kWhあたり8円と安くなると、再生エネは安価に大量に集めやすくなる

事業で使う電力をすべて再生エネで賄うことを目指す企業連合の「RE100」に加盟している企業が

実現を目指して、どんどん買い漁りはじめる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:02:06.90ID:Me+oHX8l0
元号とは実に無意味だ。連続している時間を高々30年でつ切り
にする理由が分らんし、外国には絶対通用しないし、年代比較には使えないし、
根本にあるのは迷信的な言霊信仰だし。次は止めるべきガラパゴ習俗。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:25:24.09ID:fP9i0yS80
福島の廃炉費用だって兆円単位だろう
それに原発はすべて廃炉にするのならすげえ金がかかりそうだね
電気料金が安くなるとは思えない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:31:35.48ID:25ggpXBI0
>>187
> すべて廃炉にするのならすげえ金がかかりそうだね
ほんと脱原発は金がかかるよね。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:26:00.71ID:/QZ+x4eJ0
つーか九州は太陽光だけでも問題なのに
他の本州の企業体が木質バイオとか単価変更前の駆け込みで欲出して乱発させすぎ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:41:27.05ID:eGZP9O7O0
>>179
だからさー
需要家全部がRE100のような設備対応出来る訳じゃないんだから、需給調整は必要だろ
普通の工場とかが稼働したら需要上がるんだし
本気で解んないのか?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:45:30.51ID:GzMJ/69O0
>>185
早く全部の企業と個人が蓄電池設置すればいいな
好きなときに好きなだけ発電して売れるとか凄い楽そう
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:35:51.94ID:J+9stcqj0
>>163
365日24時間のうちほんの一部で頑張っているからと言ってそれがすべてみたいな言い方は頭悪すぎだな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:39:07.65ID:7IYWk5N40
>>189
送配電分離に合わせて、大手電力も含めて
発電の良し悪しを決め直そう

そうなると、規制委員会は今後の仕事は廃炉だけになるなぁ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:26:10.15ID:Rmahu3um0
>>187
将来を考えれば、原発は早急な停止と安全で無駄なコストを掛けない廃炉が必要
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:39:26.76ID:qerrqsLj0
>>192
再エネ比率23%だよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:51:47.01ID:p+4Hl2FH0
>>1
これはつまり「原発が暴走している」わけよ
人間が「制御できていない」わけ
事実上の「異常事態」

平時からすでにコレだぜ?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:57:22.38ID:wkI1V1Q60
>>197
原発関連代金が、こっそり再エネ賦課金に含まれているから
おそらく、ダダこねて安くしないよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 06:41:07.19ID:8eEBxXAf0
>>197
ソーラーとか手が出なくて賦課金取られっ放しの貧乏人にしたらそう
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 06:46:17.27ID:RnhP96Fb0
電気代の何とか賦課金を見るたびに腹が立つ
廃止してほしい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 07:13:12.79ID:Aa+irRN20
>>190
だからさー

【卒FITの太陽光は】全部「RE100」企業がひきうけるんだから、【需給調整はいらねー】だろ

っつーの

【需給調整が必要になる】のはむしろ【原発だ】

理解できる?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 07:32:34.69ID:Aa+irRN20
>>192
いいか、【卒FITの太陽光は】全部「RE100」企業がひきうける
販売先が決定している電源は、電力会社にとって、最優先の送電対象なので【卒FITの太陽光】は【需給調整・・つまり、出力調整はしない】

一方【原発】は、発電しても【どれだけ売れるかわからない】
販売先が未確定の電源は、電力会社にとって、送電優先順位が下がる

それどころか、

全部「RE100」企業がひきうけることが決まっている【卒FITの太陽光】の取引量によっては、送電容量を空けるために【原発が邪魔になる】

【需給調整・・つまり、出力調整が必要になるのは】むしろ【原発だ】

しかし【原発は】太陽光や火力発電のような【柔軟な需給調整・・つまり、出力調整ができない】ので

原発は、全部「RE100」企業がひきうけることが決まっている卒FITの太陽光の取引を優先するために、電力会社が稼働を止める

んがそうすると【原発は不良債権になってしまう】

なので原発を止める理由は

テロ対策施設未完成なら原発運転停止 原子力規制委 2019年4月24日
https://mainichi.jp/articles/20190424/k00/00m/040/105000c

理解できる?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 07:43:53.16ID:Aa+irRN20
晴天でたくさん発電していようが、雨や雪で少ししか発電していなかろうが【卒FITの太陽光は】10kW未満の余剰電力も、10kW以上の産業用も【全部「RE100」企業がひきうける】

販売先が決定している電源は、電力会社にとって、最優先の送電対象なので【卒FITの太陽光】は【需給調整・・つまり、出力調整はしない】

一方【原発】は、発電しても【どれだけ売れるかわからない】
販売先が未確定の電源は、電力会社にとって、送電優先順位が下がる

それどころか、

全部「RE100」企業がひきうけることが決まっている【卒FITの太陽光の取引量によっては】送電容量を空けるために【原発が邪魔になる】

【需給調整・・つまり、出力調整が必要になるのは】むしろ【原発だ】

しかし【原発は】太陽光や火力発電のような【柔軟な需給調整・・つまり、出力調整ができない】ので

全部「RE100」企業がひきうけることが決まっている卒FITの太陽光の取引を優先するために、電力会社が原発の稼働を止める

んがそうすると【原発は不良債権になってしまう】
なので原発を止める理由は

テロ対策施設未完成なら原発運転停止 原子力規制委 2019年4月24日
https://mainichi.jp/articles/20190424/k00/00m/040/105000c
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 07:48:23.44ID:J+9stcqj0
>>195
それを実現するために他の電源が必要なんだが理解できてる?
原子力・火力・水力等は他の電源が無くても単独で動き続けられる
分散させているのはリスク管理の観点から
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 07:53:00.32ID:rwiSyeYn0
原発に令和一号機二号機って名前つけるのやめろw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 07:55:18.49ID:Aa+irRN20
>>205
JRを見てみろ

んなの電力会社にとっては関係ねーの

利益第一
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 08:04:28.26ID:Aa+irRN20
発送電分離後の送電事業者だって、

原発や火力発電所から

送電託送料の売上か見込める県庁所在地とか観光拠点とか工業団地に、するのは儲かるけど

送電託送料の売上か見込めない、人口現象地域や過疎地、限界集落に送電するのは【一刻もはやくやめたい】

じゃねーと、大赤字のJR北海道とおなじになっちまう
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 08:09:54.08ID:Aa+irRN20
つまり

晴天でたくさん発電していようが、雨や雪で少ししか発電していなかろうが【卒FITの太陽光は】10kW未満の余剰電力も、10kW以上の産業用も【全部「RE100」企業がひきうける】

【販売先が決定している電源は】電力会社にとっても、送電会社にとっても【最優先の送電対象】なので

「卒FIT」太陽光と「RE100」企業間の送電は、需給調整・・つまり【出力調整をしない】
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 08:14:30.35ID:Aa+irRN20
晴天でたくさん発電していようが、雨や雪で少ししか発電していなかろうが【卒FITの太陽光は】10kW未満の余剰電力も、10kW以上の産業用も【全部「RE100」企業がひきうける】

【販売先が決定している電源は】電力会社にとっても、送電会社にとっても【最優先の送電対象】なので
【「卒FIT」太陽光と「RE100」企業間の送受電は】需給調整・・つまり【出力制御をしない】

一方【原発は】発電してもどれだけ売れるかわからない【販売先が未確定の電源】なので、電力会社にとって送電優先順位が下がる

それどころか、全部「RE100」企業がひきうけることが決まっている【卒FITの太陽光の取引量によっては】送電容量を空けるために【原発が邪魔になる】

需給調整・・つまり【出力制御が必要になるのは】むしろ【原発だ】
しかし【原発は】太陽光や火力発電のような【柔軟な需給調整・・つまり、出力制御ができない】

なので、全部「RE100」企業がひきうけることが決まっている卒FITの太陽光の取引を優先するために、電力会社は原発の稼働を止める

んがそうすると【原発は不良債権になってしまう】・・そこで原発を止める理由はあくまでも

テロ対策施設未完成なら原発運転停止 原子力規制委 2019年4月24日
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 08:16:42.88ID:Aa+irRN20
>>210
お気楽なのはおまえだバーカ(笑)

どうせ

再エネ賦課金は企業は免除されていて、まともに支払ってるのは自分だけ

なんてことも知らないんだろ?お気楽だから(笑)
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 08:28:08.74ID:Aa+irRN20
2016年に電力自由化され
2020年に発送電分離され

熾烈な販売競争にさらされる電力会社が
利益度外視で自分のために原発や送電を維持してくれる

なんてーのは

民営化されたJRが
利益度外視で自分のために特急や在来線を維持してくれる

なんて、お気楽な妄想とおなじ

企業が優先するのは利益であり
んなわきゃねーんだよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 08:47:04.05ID:TQgGzgZl0
>>202
太陽光の発電量に合わせてRE100側が即時に受電量増減させる訳じゃないんだぞ?
周波数保つためには、系統側での需給調整が絶対必要になる

具体的な系統制御のイメージも解ってないのに、RE100の理念面だけで語っても意味ないぞ

そもそも、発送電分離するのに、

>一方【原発】は、発電しても【どれだけ売れるかわからない】
>販売先が未確定の電源は、電力会社にとって、送電優先順位が下がる

とか意味不明なんだけど…
送配電会社は発電会社から依頼されたら送るだけだよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 08:49:53.22ID:1PHpq4Z20
やめやめ
電力関係スレだと大体RE100君が湧くけど、ほとんど電気のこと解ってないから話にならんぞ

多分需給調整の意味も分かってないわ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:01:52.68ID:Aa+irRN20
>>214
あのなぁ、たとえば

九州管内の太陽光発電設備は、H30年8月末時点で最大807万kW
それらは、固定買取りで売電するにあたり、連系承諾書にて通知を受けている

つまり九州管内の太陽光発電設備は【需要があれば】最大807万kWまで【需給調整】の必要がねーの、周波数変動が起きないから

でだ

事業で使うエネルギーをすべて再エネで賄う事を目指す企業連合「RE100」は
その時の電力を賄うために卒FITの太陽光の電気を買う訳じゃねーの

蓄電池などのストレージを自分で用意して【夜間に使用する電力まで】卒FITの太陽光の電気を買うの

つまり、太陽光の発電量に合わせてRE100側が即時に受電量増減【する】

んだよ、わかる?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:02:54.04ID:Aa+irRN20
>>215
需給調整の意味がわかってねーのは、おまえだよ m9(^Д^)プギャー
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:16:09.63ID:Aa+irRN20
たとえば、おまえらだって、屋根に載ってる卒FITの太陽光の電気を受電して自分で使うには、

晴天で、最大発電能力まで発電していようが
雨や雪で少ししか発電していなかろうが

2・・の蓄電池を用意して、屋根の太陽光の電気を一旦全部受電する

んだぞ?

で、2・・の蓄電池を、でっかくすれば、おまえの家は
夜も屋根の太陽光の電気で賄える「RE100」



卒FIT住宅用太陽光発電向け、既存パワコン活用の低価格な蓄電システム発売 2019年01月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/021890.php

2019年11月以降、住宅用太陽光発電設備は、順次卒FITを迎える。
これを受け、ユーザでは、バッテリーを使った自家消費への関心が高まっている。

しかし、現在の自家消費型蓄電池システムは、パワコンの交換等が必要になるなど高価

そこで同社は、既存のパワコンを活用できる「e−FINIT」を開発。低価格化を実現した。

2・・のバッテリー容量を増やせば
3・・の8円売電26円買電の必要はなくなってしまう
https://www.kankyo-business.jp/uploads/2019/01/23/axloankx631L8RUxv27FyGyy4skIaj3Y17ByZ4Nb.jpeg
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:35:20.73ID:KAwWJqzU0
大きなバッテリーが満充電されたら
余った電気は放電させて
足りなくなったら買うわけだ
わがままな契約だから買う電気は10倍くらいの価格でいいね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:38:50.21ID:8eEBxXAf0
今の原子力発電てぶっちゃけ火力と同じで蒸気発電なんだろ?そりゃ火力に比べたらコストパフォーマンスが格段に優れた発電だとは凡庸な頭の俺でも分かる。
でも一旦事故ると後始末が大変どころじゃなくて危急存亡の危機に陥る事実はフクイチ経験した日本人なら誰でも知ることになったよな。
これからは太陽という『天然の核融合炉』が発する光のエネルギーを変換する[太陽光発電が正当な原子力発電]なんじゃないかと思う。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 10:12:13.40ID:AYw0NRpt0
>>84
どうやって配電制御すんの?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 10:32:03.90ID:KfpejEY30
>>216
>つまり、太陽光の発電量に合わせてRE100側が即時に受電量増減【する】

それ需給調整だから…
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 10:36:47.29ID:Aa+irRN20
>>222
そういうこと

電力会社が需給調整する必要はない

卒FIT太陽光を1kWhあたり8円で買えるだけ買って
「RE100」企業の蓄電池などのストレージに流し込むだけ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 10:49:24.23ID:Aa+irRN20
>>221
発電を止めることができない1kWhあたり10円の原発の電気を
午後11時から翌朝午前7時までの8時間しか受電しない、受電できない
深夜電力A(1契約 1,454円88銭)とか
深夜電力B(基本料金 324円00銭/kW 電力量料金 12円25銭/kWh)

で、エコキュートは稼働していた

卒FITの1kWhあたり8円太陽光発電の電気を
午前8時から午後4時までの8時間しか受電しない、受電できない
昼間電力A(1契約 1,454円88銭)とか
昼間電力B(基本料金 324円00銭/kW 電力量料金 12円25銭/kWh)とか

で、「RE100」企業の蓄電池などのストレージは稼働する

配電制御がなんだって??
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 10:50:51.68ID:85+gtGze0
>>216
>つまり九州管内の太陽光発電設備は【需要があれば】最大807万kWまで【需給調整】の必要がねーの、周波数変動が起きないから

RE100企業で807万kWも受電出来ると思ってるの?
原子炉廃炉までの期間でそれだけの蓄電設備整う?
無理だとしたら、>>103が正解
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 10:59:01.33ID:mdgGu8j60
>>223
太陽光の供給量把握して、RE100に受電電量指示するのが需給調整で、それやるのは送配電会社なんだけど
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:01:44.29ID:bqu14dH10
蓄電池あっての大規模ソーラだろう
それが出来ないならパネルを設置した者が自分で使え
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:04:22.86ID:Aa+irRN20
>>225
昼も夜も賄おうとすれば足らないぐらいだ

むしろ、余らせてしまったら

トヨタの工場で水素を製造、太陽光発電でCO2フリーに  2016年06月30日 

福岡市 下水処理場の汚泥を使用した三菱の水素供給システム

<震災8年>東北で相次ぐ「自治体新電力」設立 地域への経済効果に濃淡 2019年03月14日

などの電源に使われてしまい、電力会社のクビを絞める

なので最終的には、九州電力自身が卒FITを受電する蓄電池などのストレージを用意して

北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34979370U8A900C1L41000/

と似たようなことをする
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:07:49.10ID:Aa+irRN20
>>226
電力会社だっつーの

今だって

九州電力は
九州電力の供給と、九州電力の顧客の需要が
30分単位で100%となるように電力需給管理計画を作成し
供給の前日に電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」に提出しているし

芝浦電力は
https://www.shibaura-group.com/shibaura-electricity/company.html#gaiyo
芝浦電力の供給と、芝浦電力の顧客の需要が
30分単位で100%となるように電力需給管理計画を作成し
供給の前日に電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」に提出してる


電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」は報告をうけているだけ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:10:40.43ID:Aa+irRN20
>>229
なぜ

一般家庭には夜間だけ電気を配電制御できたのに
企業には昼間だけ電気を配電制御することはできない

なんて

統合失調症みたいな考えなの?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:13:03.72ID:Aa+irRN20
おまえら

原発事故でガンになりまくるっつってる放射脳とおんなじで

なーーーーんにも知らないで騒いでるだけ

なのな (笑)
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:13:43.74ID:6OK0kDNv0
>>228
論点反らしだなぁ

原発廃止までに、太陽光807万kW分をRE100企業で貯められるだけの設備整えられるのか?って話だよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:19:22.87ID:uMAR63SZ0
>>230
あー
ただの無知だったのね、ゴメン

送配電会社は九州電力送配電株式会社のことだよ

電力広域的運営推進機関は何も関係ないよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:23:14.94ID:Aa+irRN20
>>233
まずは

来年から、2023年の3年間で卒FITする、一般家庭の余剰太陽光発電分をすべて受電する、蓄電池などのストレージ

があれば良いだろ

残りはおまえらが再エネ賦課金払って買っているんだから(^_^;

買い取り制度の期限切れを迎える家庭は【全国で】
2019年だけで約53万件、2023年までに160万件に達し
総計では、2023年までの3年間に約700万キロワット

だから楽勝

だけどその3年間で約700万キロワット、大型の原子力発電所7基分の電力の需要が【原発から奪われる】

もう原発は動かせねーよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:23:57.91ID:Aa+irRN20
>>235
配電制御に規模なんか関係あるかバーーーカ m9(^Д^)プギャー
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:31:35.36ID:Hw97UJM20
>>14
そろそろ1/3ぐらいに下げてもいいと思うのだが
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:32:38.49ID:Aa+irRN20
訂正

だけどその3年間で約700万キロワット、大型の原子力発電所7基分の電力の需要が【原発から奪われる】

昼も夜も平均して【原発から奪われる】ならば、まだ原発も動かせるが

昼間だけ、約700万キロワット、大型の原子力発電所7基分【原発はいらなくなる】んだから最悪だ

もう原発は動かせねーよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:42:31.49ID:mF1bPUpU0
>>227
誰がいつそんなルール決めたの?
電力会社もソーラー設置してるしそんなこと言ってたら世界から取り残されるぞ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:44:37.71ID:Aa+irRN20
しかもだ、国により

CO2再利用、G20に新戦略 経産省が新組織 石炭火力への理解求める 2019年2月2日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40768350R00C19A2EA4000/

が進めば

卒FITの1kWhあたり8円太陽光発電の電気を購入し

午前8時から午後4時までの8時間しか受電しない、受電できない
昼間電力A(1契約 1,454円88銭)とか
昼間電力B(基本料金 324円00銭/kW 電力量料金 12円25銭/kWh)とか



「RE100」企業の蓄電池などのストレージに売電している電力会社



【それと相殺できる量のCO2を排出する火力発電が可能】となる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:49:57.32ID:Aa+irRN20
>>234
無知はおまえだバーーカ m9(^Д^)プギャー

>>226
電力会社だっつーの

今だって

九州電力は
九州電力の供給と、九州電力の顧客の需要が
30分単位で100%となるように電力需給管理計画を作成し
供給の前日に電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」に提出しているし

芝浦電力は
https://www.shibaura-group.com/shibaura-electricity/company.html#gaiyo
芝浦電力の供給と、芝浦電力の顧客の需要が
30分単位で100%となるように電力需給管理計画を作成し
供給の前日に電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」に提出してる

九州電力の需給調整のために
芝浦電力の発電所を出力制御なんかできねーよ (笑)
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:52:09.97ID:Aa+irRN20
>>242
「RE100」企業が「自分でやります」っつってるのに
発電業者や電力会社がやる必要ねーべ?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:57:23.93ID:Aa+irRN20
まずは来年から、2023年の3年間で卒FITする、一般家庭の余剰太陽光発電分をすべて受電する、蓄電池などのストレージがあれば良い
残りはおまえらが再エネ賦課金払って買っているんだから(^_^;

買い取り制度の期限切れを迎える家庭は【全国で】
2019年だけで約53万件、2023年までに160万件に達し
総計では、2023年までの3年間に約700万キロワットだから楽勝

だけどその3年間で約700万キロワット、大型の原子力発電所7基分の電力の需要が【原発から奪われる】

昼も夜も平均して【原発から奪われる】ならば、まだ原発も動かせるが
昼間だけ、約700万キロワット、大型の原子力発電所7基分【原発はいらなくなる】んだから最悪だ

しかも、国により

CO2再利用、G20に新戦略 経産省が新組織 石炭火力への理解求める 2019年2月2日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40768350R00C19A2EA4000/

が進めば

卒FITの1kWhあたり8円太陽光発電の電気を購入し
「RE100」企業の蓄電池などのストレージに売電している電力会社は
【それと相殺できる量のCO2を排出する火力発電が可能】となる

もう原発は動かせねー・・と言うより

【もう原発を動かすバカはいねー】よ、残念だったな原発厨
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:57:44.60ID:9NLwNime0
>>236
> だけどその3年間で約700万キロワット、大型の原子力発電所7基分の電力の需要が【原発から奪われる】

だからその大型の原発7基分の蓄電設備を3年間で整備出来るの?
九州のどこの企業がそんな計画してるの?
具体的にソース出してみてよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:58:39.27ID:dJXFQVoC0
>>1
関西電力に売電すれば?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:59:36.68ID:dJXFQVoC0
中部電力と東京電力はお互い余剰分を融通しあってるけどな。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:01:30.66ID:Aa+irRN20
>>246
おーーい

【全国で】が抜けてるぞーーー

書き込みを都合がいいように変えるなよーー
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:06:05.06ID:Aa+irRN20
買い取り制度の期限切れを迎える家庭は【全国で】
2019年だけで約53万件、2023年までに160万件に達し
総計では、2023年までの3年間に約700万キロワット

それを蓄電池などのストレージに溜めて、昼も夜も
事業で使うエネルギーをすべて再エネで賄う事を目指している「RE100」企業は【全国で】

リコー・積水ハウス・アスクル・大和ハウス・ワタミ・イオン・城南信用金庫
丸井・富士通・エンビプロホールディングス・IKEA・アップル・アクサ・BMW
コカコーラ・グーグル・H&M・ジョンソン エンド ジョンソン・ケロッグ・レゴ
ナイキ・P&G・ユニリーバ・VISA・フィリッブス・ヒューレットパッカード・ネスレ
スターバックス・ダノン・ソニー・富士フィルム・戸田建設

楽勝どころか、約700万キロワットじゃ足らないかも
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:06:26.07ID:KfpejEY30
>>223
> 電力会社が需給調整する必要はない

>>230
> 230 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 11:07:49.10 ID:Aa+irRN20
> >>226
> 電力会社だっつーの

どっちなの?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:07:39.17ID:hW2rv2id0
あまったら無料で
ジャンジャン本州に送電しろ
関電が勝手に調整するだろ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:09:06.55ID:GNkM+Nbr0
>>249
あら、すみません

じゃあ全国で
その大型の原発7基分の蓄電設備を3年間で整備出来るの?
どこの企業がそんな計画してるの?
具体的にソース出してみて
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:10:18.29ID:Aa+irRN20
>>251
電力会社が需給調整しているんだから
電力会社が需給調整する必要がないんですよ

電力会社は卒FIT太陽光を1kWhあたり8円で買えるだけ買って
「RE100」企業の蓄電池などのストレージに流し込むだけ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:11:02.23ID:Aa+irRN20
>>253
出したよ 
>>250
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:12:32.43ID:MB7/RYs/0
九州管内の話から全国の話にシフトしてるな
誰だ論点ずらしたの
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:21:39.56ID:IozX6iiB0
>>255
全部使う計画でもないし、3年で設備整うわけでもないじゃない
3年後に蓄電出来るなら、もう建設計画立ててないと間にあわない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:23:42.67ID:Aa+irRN20
>>256
全国で700万キロワットなんだから、九州ではもっと少ない
九州管内にも「RE100」企業はあるし

むしろ九州管内には「RE100」企業以外にも

トヨタの九州工場で水素を製造、太陽光発電でCO2フリーに  2016年06月30日 

福岡市 下水処理場の汚泥を使用した三菱の水素供給システム

など、他の地方には無い、九州独自の、卒FIT太陽光の受け皿がある
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:30:33.90ID:8eEBxXAf0
>>256
一方がどう足掻こうとも
三年も経てば
誰の目にも勝敗は判るんじゃね?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:36:51.42ID:ngo5hf1X0
時間別変動料金制ってのもあるといえばあるんじゃね。
晴れた昼間はタダ同然 夜七時は今の3倍 とかな。

それで調整するかといえばそんなにする人はいないかもしれんが。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:37:09.41ID:Aa+irRN20
>>260
昼も夜もだから足らないよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:40:08.14ID:gLOzlECk0
>>258
ちゃんと数字出して主張しなって
絶対にRE100企業だけじゃ使いきれないから
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:42:39.16ID:BFjyXtqS0
>>261
はい論点反らし
家庭用蓄電池が伸びるのは当たり前
RE100企業の設備の話してるんだよ
解る?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:47:19.20ID:Aa+irRN20
>>264
んだから「RE100」企業だけじゃねーっつーの

日本初「電気をつくり、世帯間で分け合える」環境配慮型マンション 東レ建設×静岡ガス 長泉町で全棟完成 2018年4月6日

関西電・東ガス・野村不動産が首都圏でスマートシティー
燃料電池自家発電で電気一括管理、街丸ごと 光熱費3割減  2018年3月20日

国内初 “家畜の糞尿”から水素製造 北海道で実証実験へ 2017.1.30

川崎国際戦略拠点に東急系ホテル 廃プラ由来の水素利用

福岡市 下水処理場の汚泥を使用した三菱の水素供給システム

福島県相馬市とIHI 持続性のある地産地消型スマートコミュニティーの構築と水素を活用したエネルギーセンターを4日開所 2018年4月4日

「太陽光と燃料電池」を搭載の分譲住宅、近鉄不動産が販売 2018年09月04日

再エネ水素でエネルギー地産地消、東芝と福井県敦賀市が協定 2018年08月16日

生協が再エネ水素をお届け、宮城県でサプライチェーン実証開始 2018年08月09日
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:53:15.16ID:Aa+irRN20
>>266
よく読みな

■大型蓄電池市場を5要因がけん引

大容量の蓄電池市場は、今後急速に拡大する要因が目白押しだ。

具体的には、
(1)上述の2019年問題、
(2)再生可能エネルギーの大量導入が世界的に進んでおり、電力系統を圧迫している問題、
(3)自動車メーカーの多くや中国、欧州といった国・地域が「EVシフト」を鮮明にしている点、
(4)再生可能エネルギーの発電コストや蓄電池の価格が急速に低下している点、
(5)仮想発電所(VPP)への取り組みが増え、人工知能(AI)技術やブロックチェーン(分散型台帳)技術がそれを後押ししている点、
などである。



■再エネだけで需要の2倍も

(2)は例えば、九州電力の現状がまさにそれである。
同社の電力系統では2年前の16年5月4日の時点で既に、太陽光発電と風力発電の出力合計が最大4.9GWになり、全電力需要の66%に達した。
九州電力は火力発電の出力を大幅に下げ、しかもダムの揚水に電力を使うことで供給が需要を超えるのを防いだ。
当時の太陽光発電の設備量は6.08GWだった。

現在の同社の電力系統において、太陽光発電は接続済みの分だけで定格出力7.91GW。
再生可能エネルギー全体では計11.4GW。
接続検討中の分も含めれば同31.8GWとなる。
一方、九州電力の電力系統では夏のピーク時でも、
15G〜16GWの需要しかない。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:55:07.55ID:Aa+irRN20
トヨタが挑むバイオマス活用、廃棄物を水素と再エネに 2017年12月04日

世界トップを目指す日本の水素戦略、再エネ水素は2032年に商用化 (1/2) 2018年01月12日

みーーんな電源は

卒FITの太陽光
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:59:10.65ID:hW2rv2id0
原発事故直後、太陽光が原発20基分だ!
て記事に
昼間でもそこまで発電するわけない!
って書き込まれたが、
いつの間にか、太陽光発は東電1000万、九電700万なんだな
今まで、金と時間をかけてダムで水力、原発作って来たのはなんだった?

世界は前進するが、日本は停滞だ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:59:54.59ID:hW2rv2id0
>>269
みなさん、安く買い叩きたいんだよねw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:02:49.05ID:8eEBxXAf0
経産省が出した現時点の見積りでさえ
福島原発事故処理に81兆円
原発廃炉費用が6兆7千億円
使用済み燃料の処理費を含めなくてこれ
原発の負債は途轍もなく大きい
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:04:28.03ID:bZnGGr0W0
>>270
ただし夜はゼロです
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:04:29.54ID:Aa+irRN20
>>271
■再エネは既に安い電力

こうした厳しい状況は四国電力や北海道電力でも同じ。
海外では、ドイツやスペイン、英国など欧州の多くの国・地域で同様な課題を抱えている。
それでも、再生可能エネルギーの系統への導入は鈍る気配がない。


世界の太陽光発電と風力発電の電力市場価格の推移
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&;ad=DSXZZO3256103003072018000000&dc=1&ng=DGXMZO32559010T00C18A7000000&z=20180724

世界の多くの国・地域では、再生可能エネルギーの発電コストが石炭火力と同程度、あるいはより低い水準に下がってきているからだ。
日照条件が良いサウジアラビアでは17年10月、300MW規模のメガソーラー(大規模太陽光発電所)の発電事業者選定の入札で、1.7857米セント/kWhという超コストでの電力提供を申し出る事業者が登場した例も出てきた。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:09:24.10ID:Aa+irRN20
「RE100」企業だけではなく

>>267 や

トヨタが挑むバイオマス活用、廃棄物を水素と再エネに 2017年12月04日

世界トップを目指す日本の水素戦略、再エネ水素は2032年に商用化 (1/2) 2018年01月12日

など、みーーんな電源は「卒FITの太陽光」

太陽光が卒FITするのを、今か今かと待っている
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:10:21.88ID:xx51ZxoT0
>>267
RE100が太陽光全部買うんでしょ?
>>209
んで
>>216
>つまり、太陽光の発電量に合わせてRE100側が即時に受電量増減【する】

なんでしょ?

さっきと言ってること違うくね?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:15:47.55ID:Aa+irRN20
>>276
おなじだよ

みーーんな、雲や雨で変動する太陽光の電気をそのまま使うのではなく

一度、自分でストレージして、必要な分だけ取り出して使用する

なので「RE100」企業だろうが、

>>267 や

トヨタが挑むバイオマス活用、廃棄物を水素と再エネに 2017年12月04日

世界トップを目指す日本の水素戦略、再エネ水素は2032年に商用化 (1/2) 2018年01月12日

だろうが

太陽光の発電量に合わせて、受電側が、即時に受電量増減【する】
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:18:59.40ID:Aa+irRN20
雲や雨で変動する太陽光の電気をそのまま使ってるのは

余剰電力売電している一般家庭ぐらいしかいない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 15:19:04.64ID:8eEBxXAf0
>>273
稼働中近くで地震や津波が発生すればゼロで済めば御の字の原発
肝心な時役に立たないのが情け無い
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 17:54:55.98ID:ExUhZ0gn0
再エネ賦課金や、託送料金の制度をちゃんと国民にわかるように説明しろと言いたい。

再エネ賦課金はまだ名前から想像出来るけど、託送料の中身は酷い。なんで原発費用が入ってるんだ!

九電の株主もちゃんと言わないと、ダメで、損失を垂れ流ししている経営者に責任とらせないと。

反対派が、その観点で代表訴訟起こすと確実に勝てると思うけど、逆に確実に勝つと、飯の食いっぱぐれになる弁護士はやらない。

そりゃ、かくしゃの経営も安泰だよなぁ。そうでないと社債買ってる銀行も困るしなぁ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 17:57:57.88ID:bZnGGr0W0
九電の火力は、太陽光発電時には
最大で1/3程度まで減らしている。
その日の夜にはまた発電が必要なので
アイドリング状態にまで抑制しているのであろう。
減らしにくい高効率大型石炭火力などもあるので
減らすのもこのへんが限界だろう。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 17:59:16.60ID:bZnGGr0W0
昼間はどの地域も太陽光発電があるので
電力が余り、他社へ融通する必要はない。
余った電力は捨てるしかない。

夜間はどの地域も不足気味になるので
旧型低効率火力をフル稼働させるため
燃料費や修理費がかさむ。

また原発の電力を他社へ融通するなどで
隣接地域を賄っている。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:35:28.13ID:7AEkoGys0
>>277
2032年とか十数年先の話じゃないか

>>253への答えとしては
3年程度じゃ無理ってことだね

なんかRE100氏は時間感覚がずれてるんだよな
数年後の話してるのに将来の話を混ぜて語るから説得力に欠けるんだよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:36:01.78ID:WAGCcsMq0
ここで原発が無駄だから止めろとか言ってる頭の弱いB層向けに割安料金プラン用意したらいいんじゃね?

・基本料金、従量料金とも再エネ賦課金を充当した割安料金
・ただし冬季の厳寒期、夏期の酷暑期などの需要過大時、および天候不順時などの供給不足時は、契約家庭から真っ先に供給を打ち切る

もちろん反原発バカは進んで契約するんだろうな?
契約数が増えれば増えるほど、需給変動を考慮したベース電源が不要になるからその分稼働原発停められるぞw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:41:54.92ID:PqU7BvYN0
>>267
んだから数字出せって

九電の今後3年の卒FITの太陽光を1kWhあたり8円で購入する企業とやらは、どれだけの容量使うのか
それと卒FITの容量比較すればみんな納得するだろ

RE100企業だろうがそれ以外だろうが関係ないから、ちゃんと数字で話せ

今のオマエは理想だけ提示してる詐欺師と変わらない
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:58:04.06ID:ODAWjsjE0
>>270
もう原発いらね。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:59:33.78ID:ODAWjsjE0
>>280
原発は有事の際に足手まといなんだよな
逆に再生エネルギーは有事に強い
日本の気候風土なら断然再生エネルギーだな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:01:49.41ID:ODAWjsjE0
>>282
>減らしにくい高効率大型石炭火力などもあるので
>減らすのもこのへんが限界だろう。

減らせない原発が一番悪いやん。
原発止めた方がいいんじゃね?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:03:50.45ID:ODAWjsjE0
>>283
>旧型低効率火力をフル稼働させるため
>燃料費や修理費がかさむ。

これは不思議なんだよな。
原発が止まってからの方が発電用燃料輸入額が減ってるからな
単純に再生エネルギーのお陰で昼間火力止めるという効果の方が上だってことだ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:05:26.44ID:ODAWjsjE0
>>285
原発は需給追従が全くできないから不要だよ
火力と水力で事足りるわ。
一般家庭では太陽光蓄電システムがふきゅうしていってるしな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:42:35.43ID:xi+8lS0Z0
>>293
日本が原発に舵を切った歴史的経緯無視してアホな発言とか・・
ゆとりは歴史を勉強しないのかね?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:29:18.60ID:eRm2FSaC0
>>292
何が不思議なの?
震災後に太陽光増やしたんだから、当然その分は火力の燃料費減るでしょ
原発動かせば更に減るのも当然
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:32:56.58ID:/u4HER9y0
>>293
発電ごときで火力使って二酸化炭素だすのはもうやめた方が良い
ベース分は原発でいいよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:55:44.78ID:47nlqTYv0
今年から毎年1基ずつ新設してほしい
令和1号機〜30号機くらいまで
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:30:46.06ID:zSQc+UJo0
>>298
福島の反省がないのは残念、視野が狭すぎる
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:03:44.45ID:BVZVCy+y0
>>298
3000人近く殺しておいてそう言うセリフが良く言えるものだと思う。
日本人は、一度の事故で3000人近く人の命が失われるぐらいなら、金を払った方がましだと思って、出来るだけ原子力に頼らない選択をしている。
相変わらず原子力部落の奴らは、都合よく解釈して、この選択を変えようする。
そんなのだから信用されない。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:05:41.49ID:aslGYWKR0
福島で反省すべき点は
東電の経営陣に技術がわかる人間を
置かなかったってことだな。

地震が起きた直後はECCSが働いて炉心を冷却した。
その後もバッテリー式ポンプで
冷却を維持した。

さすがにそれくらいの時間を稼げれば
適切に冷却維持の方策を取れるだろうと思ったが
東電は電力の維持や配線の復旧などをせずに
消防車で水をかけるとか、馬鹿なことを繰り返した。

そのうちバッテリーが終わりメルトダウンとなった。
東電は馬鹿の集団としか思えない。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:59:13.26ID:P45vtuuu0
>>288
頼みの綱はそれだけか

「RE100」企業は現在のままの数ではない

固定買取りが終了し、購入コスト負担が軽くなれば、当然ながら再生可能エネルギーの普及は加速する

世界全体で地球温暖化対策に取り組むことに合意したCOP(気候変動枠組条約締約国会議)の動きは、特に世界をマーケットとする大企業にとって無視できない

さらに企業にとってステークホルダーとなる株主は、ESG重視の投資行動を強めており

環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)といった視点から長期的なリスクを持っていると判断された企業は敬遠される

しかもこの傾向は年金基金など巨額な資金を運用する機関投資家ほど強いので、企業としては一大事。
欧州では、石炭発電に投資している会社は投資対象から外すなどといった動きすら実際に出始めている

加盟企業の国別本社所在地では、米国が53社と抜きん出て多く、次いで英国が29社

日本企業は2018年1月まではたったの3社だったが、2019年からの固定買取り終了による、太陽光の調達コスト減をふまえ、その後たった一年足らずで急増し現在は16社、世界第3位だ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:10:24.86ID:8sWXvY250
蓄電池の普及がー

ってレス多いけど、
先の水害や台風で太陽光パネル同様沢山の蓄電池も水没して有害廃棄物にクラスチェンジしました。

蓄電池設置するなら完全防水のシェルター作るか浸水が届かない場所に置くしかない。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:12:56.61ID:8sWXvY250
>>301
電源ロストしても核燃料冷却し続ける第三世代型原子炉に置き換えていけば良いだけの話。

現に中国は実践している。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:22:55.85ID:P45vtuuu0
ライバル企業が脱炭素化を全面にアピールするようになれば、必然的に企業は追随するしかない

電力自由化前の5年前であれば『脱炭素化なんて絵空事』と実感を伴わないものだったかもしれないが
電力自由化により、どのような電力を誰から買うのかが経営の意思決定の問題になってきた

特に

ハウスメーカー、小売事業者、飲食事業者、金融事業者などは、消費者に対するイメージアップ効果に期待した参加が激増している

アップルは、2018年4月に全世界の事業運営で消費する電力を再エネ100%にしたと発表した
日本にあるアップルの事業所、販売拠点も例外ではなく、すべて再エネ100%を達成している
マイクロソフトも同様だ

ややこしい話だが、RE100を達成した企業の間でも、さらに差別化がおこりつつあり、再エネ100%を達成しても、「新規の再エネ投資を創出しない」という理由で批判を受けてしまい

調達電力で再エネ比率100%を達成しても「メガソーラーそのものの購入など、自前の再エネ調達比率を高める」という次の段階のチャレンジが待っていて、そのチャレンジに高い価値を置いている
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:47:16.20ID:P45vtuuu0
RE100が2018年11月15日に公表した2018年版の年次報告書によれば
11月現在のRE100の会員企業数は155で、年間電力消費量はアルゼンチンとポルトガルの年間電力消費量の合計よりも多い

加盟企業が調達した再生可能エネルギーの電力量は
2015年は24TWh(240億kWh)、2016年は51TWh(510億kWh)、2017年は72TWh(720億kWh)

欧米での卒FITが相次いだ2015年から2016年は112,5%、
2016年から2017年は41%と、それぞれ急増しており

加盟企業のおよそ4分の1(155社のうち37社)が、2014年に発足はてからわずか3年後の2017年には
、必要な電力のうち95%を再生可能エネルギー由来の電力でまかなっている

2018年初から11月までに37の企業が新たに参加し、そのうちの10社が日本に本社を置く企業だ

報告書では、日本企業の加盟が続いたことにも触れており、

環境省や外務省が業務で消費する電力を100%再生可能エネルギー由来の電力に転換する目標を掲げ、日本企業を再エネ利用に向けてけん引したことが

前述のとおり、RE100に加盟している日本企業が13社に急増し
アメリカ、イギリスに続いて3番目となった要因とし
固定買取りの終了による調達コストのと共に、加盟企業、調達電力量ともに、爆発的に増加すると予測している
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:48:46.25ID:P45vtuuu0
>>308
そんなマイクロソフトも「全世界の事業所で再エネ1001%」
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 07:01:07.58ID:P45vtuuu0
環境省、RE100に参画申込み 庁舎・施設の電力を100%再エネに
2018年06月18日
https://www.kankyo-business.jp/news/020601.php

環境省は、100%再生可能エネルギーで事業活動を行うことを目標に掲げる企業が参加する国際イニシアチブ「RE100」に参画の申込みをしたと発表した。

これは6月15日、中川雅治環境大臣が、RE100の運営団体であるThe Climate Group RE100代表のSam Kimmins氏に、RE100への参画の申込書を手渡したことに伴い公表されたもの。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 07:05:14.57ID:P45vtuuu0
外務省、RE100認定を目指すと発表 使用電力を再エネ100%に 2018年05月17日
https://www.kankyo-business.jp/news/020394.php

河野外務大臣は5月15日の記者会見において、外務省として再生可能エネルギーの使用100%を進めRE100の認定を目指す意向を発表した。
在外公館については、それぞれの在外公館で再生可能エネルギー100%を目指して欲しい考えを示した。

また、上記とは別に、構想段階の案として、たとえばODA(政府開発援助)の中でも再生可能エネルギー100%を目指すRE100の認定を経ている企業を、何らかの形で優遇することも考えられるとした。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 07:07:51.01ID:P45vtuuu0
お気楽極楽で暮らしているから

「RE100」が【原発に変わる親方日の丸事業】になってることを知らねーだろ m9(^Д^)プギャー
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 07:37:11.65ID:P45vtuuu0
太陽光発電業者の行く末は、固定買取りによって太陽光発電施設が急増した地方自治体にとっても、見過ごすことができない現実だ

メガソーラー案件は開発にあたり自治体が関与することも多く、自治体側からの要請によりSPC(特別目的会社)の本店をメガソーラーが所在する自治体に設けることが多くあり
メガソーラーに課せられる法人事業税は、本店所在地の都道府県に事業税の全ての課税権がある

固定買取りの終了と共にメガソーラー撤退されてしまうと、都道府県は貴重な税収を失ってしまう

特に、バブル崩壊後、事業所の撤退ばかりが続いた地方自治体にとっては、再エネ事業者の進出は蜘蛛の糸であり、失うわけにはいかない

現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線
企業だけじゃない! 「RE100」目指す自治体が続々
トランプ政権「パリ協定・離脱」への反発 2018/07/17
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/286991/071200087/?P=1
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 07:51:21.30ID:P45vtuuu0
>>306
世界全体で地球温暖化対策に取り組むことに合意したCOP(気候変動枠組条約締約国会議)の動きは、特に世界をマーケットとする大企業にとって無視できない

さらに企業にとってステークホルダーとなる株主は、ESG重視の投資行動を強めており、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)といった視点から長期的なリスクを持っていると判断された企業は敬遠される

しかもこの傾向は年金基金など巨額な資金を運用する機関投資家ほど強い

その影響は中国経済にも及んでおり

北京で開かれた共産党大会で
「2050年までに再生可能エネルギーを全電力の8割に拡大する」と
石炭・原子力から、風力・太陽光・水素への大号令を宣言 2017年12月12日
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 07:55:36.54ID:P45vtuuu0
それ以降中国では、原発の新設計画は皆無であり

それ以前に計画され、建設中だった原発が運転を開始しているだけ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:06:13.57ID:P45vtuuu0
>>288
わかったかな m9(^Д^)プギャー
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:31:26.22ID:cqQ0ByXB0
[HN一般国民 ★ 2019/03/02 06:18:20の投稿より]

関西電力は1日、和歌山県海南市にある石油火力の海南発電所
(出力計210万キロワット)を4月1日に廃止すると発表した。
同県御坊市にある石油火力の御坊発電所2号機(同60万キロワット)も同日から休止する。
省エネの進展などで
電力需要が減少傾向にある中、発電コストの高い石油火力への依存度を下げる。
 海南発電所は発電機が4基あり、
昭和45〜49年に運転を開始。
関電は1〜3号機を平成29年4月から休止し、 4号機のみを急な需要増が発生した際の予備電源として稼働させていたが、
安定供給に支障がないとして廃止を決めた。
同発電所は取り壊す。
関電の発電所の廃止は18年4月に石油火力の高砂発電所を廃止して以来、13年ぶりとなる。

関電は昨年、運転再開のめどが立たず
「長期計画停止中」としていた
宮津エネルギー研究所(京都府宮津市)
の石油火力2基の再稼働も事実上断念した。
関電の石油火力は4月以降、長期計画停止中を除いて御坊を含む3カ所となるが、
うち1カ所はすでに液化天然ガス(LNG)など石油以外への燃料転換を進めている。


原発どころか石油での火力発電でさえ
もはや退場を宣告されてるんだな
時代の流れを実感‥‥
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 09:41:22.56ID:Hlzl1VT00
>>295
歴史的経緯は、利権のために無理矢理日本の国土にあってない原発を進めたってことだな
原発はもう不要だよ。
日本の気候風土なら断然再生エネルギー
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 09:41:54.95ID:Hlzl1VT00
>>298
ベースはいらない
原発は需給追従が全くできないから、再生エネルギーと相性が悪い
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 09:42:59.03ID:Hlzl1VT00
>>297
原発を動かしたら太陽光の受け入れが激減するんだよ
だから原発動かせばかえって燃料輸入額が増えるんだわ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:27:32.08ID:6OsoWPle0
昼の買い取り料金下げて、夜の買い取り料金上げればよいだけ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:33:41.54ID:nuaHXtHe0
>>304
相変わらず数字出さないのな…
そんな概念的な話は解ってるから数字出せって
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:47:13.70ID:NYO3X66O0
>>321
それは無い
1日の電源構成グラフ描いてみたら解るよ
原発は自然エネルギーを排除するものではなくて、火発を減らすためのものだよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:48:01.82ID:cqQ0ByXB0
>>323
反省してないから対策しない
視野が狭いどころか見えてない推進派

【原発】原子力規制委 更田委員長 規制に厳しい姿勢でのぞむ考え、安全を他人任せにしない
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1551886512/
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:49:18.89ID:3VtVsTh10
九州電力はやっぱり電気代が他の電力会社と比べて安いの?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:10:58.15ID:urfiKw6i0
>>328
げんしりょくむらの懐をふやして
見えない、げんしりょくむらの経費を増やして
税金、電力料金で
国民の懐を減らすためのものだよ!!!!
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:16:47.13ID:7mGxJLwO0
>>317
プギャーじゃなくてさぁ…

RE100の理念も方向性も賛成してるし、プロジェクトにも関わってるから知ってる
だけど、電力系統全体が変わっていくには少なくとも10年以上かかる

貴方が>>87で主張してるような3年とかでどうこうなるものじゃない
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:23:45.34ID:SiE+tnHv0
>>329
いや、現実として対策進んでるでしょ

因みに、この期に及んで推進派なんてほとんど居ないって
自然エネルギー移行や廃炉までの間、有効利用するかしないかの主張の差
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:26:39.20ID:VL6+jjcq0
>>331
火力の燃料費は国外に流行するんだぞ

原発や自然エネルギーは国内で金回るけど、火力だけは減らすべきだ
二酸化炭素排出の問題も大きい
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:29:28.37ID:nwWcLiWe0
>>332
太陽光だけで、
5年たつと電力需要の半分
10年で電力需要越え
ここに世界で普及している風力が加わります

中国の風力発電量は、東京電力の総需要以上
中国の風力発電量は、中国の太陽光発電量の4倍
風力はEUのブリザードに耐え洋上で原発コストの1/3
中国では、余った土地に建てるが
日本にはありあまる洋上がある

洋上の発電に、送配電分離が始まると
エネルギーの輸入で落ちた奴らが挽回を図ります
大手電力は生き残れるのかな?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:30:16.86ID:SZCdTLHo0
>>334
小学校で習ったの?
福島原発事故は教えられてないのかな?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:31:41.42ID:cblYL+yL0
>>334
科学的には二酸化炭素による温室効果は既に飽和に達していてこれ以上二酸化炭素がいくら増えても気温は上昇しないと判明しているよ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:59:02.10ID:P45vtuuu0
>>327
数字必要ねーじゃん
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:01:16.95ID:P45vtuuu0
>>332
なんで電力系統が変わる必要がある?
料金プランさえ出来れば問題ないぞ?


2019年4月22日、関西電力株式会社、プレスリリース

・買取期間が終了する太陽光発電からの余剰電力買取について
https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2019/0422_2j.html
・添付資料:買取期間終了後の太陽光発電からの余剰電力買取における概要について [PDF 953.75KB]
https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2019/pdf/0422_2j_01.pdf

■本文

2009年11月より開始した太陽光発電の余剰電力買取については、法律※1で買取期間が10年と定められており、2019年11月から、売電開始後10年を経過した太陽光発電は買取期間が終了します。
当社は、買取期間が終了した太陽光発電については、引き続き余剰電力の買取りを行うこととし、このたび、余剰電力買取単価を以下のとおり決定しました。

買取単価※2  8.00円/kWh

また、太陽光発電設備で発電した電力の自家消費の拡大をご検討のお客さまには、蓄電・蓄熱機能を有する機器(蓄電池、エコキュート)の設置や、余剰電力を当社がお預かりするサービス「貯めトクサービス」についてもご提案します。

当社は、引き続き多くのお客さまにお選びいただけるよう、総合エネルギー事業者として、お客さまと社会のお役に立つサービスを積極的に拡充してまいります。

※1:「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」の関連省令により、「太陽光発電の余剰電力買取制度」下において電力会社に売電を行っていた太陽光発電は、買取期間が10年と定められています。
※2:買取単価には、消費税等相当額を含みます。なお、消費税等相当額は10%にて計算しております。

■以下は、PDFを要約(詳細はPDFをご確認ください)
・太陽光電力の自家消費拡大をご検討のお客様向けご提案内容
・1.蓄電池に貯めてご使用
・2.電気をエコキューとにお湯として貯めてご使用
・3.余剰電力を仮想的に貯めて、必要な時に引き出して使用するサービス
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:01:42.95ID:cqQ0ByXB0
>>338
ソースは?
それに温室効果が飽和してるのが仮に科学的事実だとしても、NASAの最新報告にも有る通り、温室効果が人類史上初めて被害を及ぼし続けるてる現実には変わりがないじゃないか!?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:08:28.79ID:P45vtuuu0
加盟企業が調達した再生可能エネルギーの電力量は
2015年は24TWh(240億kWh)、2016年は51TWh(510億kWh)、2017年は72TWh(720億kWh)

と急増しており

加盟企業のおよそ4分の1(155社のうち37社)が、2014年に発足してからわずか3年後の2017年には
、必要な電力のうち95%を再生可能エネルギー由来の電力でまかなっている

アップルは、2018年4月に全世界の事業運営で消費する電力を再エネ100%にしたと発表した

再生可能エネルギー由来の電力が1kWhあたり40円以上と、世界に例を見ない超高額で販売されている

日本にあるアップルの事業所、販売拠点も例外ではなく、すべて再エネ100%を達成している

マイクロソフトも同様だ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:13:56.18ID:P45vtuuu0
>>342
それ、不毛な議論だよ

世界的な脱原発の流れと、科学的な原発の放射能が人間をガンにする危険は、もはや全く関係が無いのとおなじで

世界的な再生可能エネルギーへの流れと、科学的なCO2が地球を温暖化するかどうかは、もはや全く関係が無くなってしまった
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:18:56.10ID:P45vtuuu0
>>344
必要ない

卒FITする太陽光は、家庭の余剰だろうが、産業用の全量買取りだろうが、送電容量は確保されている

来年の発送電分離の際には、
廃炉になる原発が所持したままの送電容量や、
計画中断した原発が所持したままの送電容量や、
廃し措置になった火力が所持したままの送電容量が、
旧一般電力事業者から送電事業者に返還され

莫大な送電容量の空きがでる
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:21:24.96ID:P45vtuuu0
訂正

>>344
必要ない

卒FITする太陽光は、家庭の余剰だろうが、産業用の全量買取りだろうが、既存の送電網に最大発電能力までの送電容量が保証されている

新設される再エネに対しては

来年の発送電分離の際に、
廃炉になる原発が所持したままの送電容量や、
計画中断した原発が所持したままの送電容量や、
廃し措置になった火力が所持したままの送電容量が、
旧一般電力事業者から送電事業者に返還され

莫大な送電容量の空きがでる
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:31:03.01ID:fcpPEHP/0
電気代に上乗せで再エネ賦課金を10%近く払わされてエコもクソもない
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:43:11.67ID:cblYL+yL0
>>347
根拠無き妄想だな。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:49:58.31ID:cblYL+yL0
>>339
二酸化炭素排出規制は無駄です。

>>342
ソースはググれば直ぐに出てくるよ。
温暖化の原因が温室効果ガスの影響とは限らない
地球温暖化や寒冷化は周期的起きてる。
温暖化を危惧するなら二酸化炭素による温室効果は飽和してるから飽和に達していない他のガスの規制を考えるべきだな。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:55:44.67ID:P45vtuuu0
>>349
アホですか

廃炉になる原発が所持したままの送電容量や、
計画中断した原発が所持したままの送電容量や、
廃し措置になった火力が所持したままの送電容量が、
旧一般電力事業者から送電事業者に返還されないと

送電託送料は支払ってもらえないのに、送電容量は確保しておかねばならず(送電できず)

料金払ってくれる乗客もなく、走る電車もろくに無いくせに、線路はある鉄道とおなじで送電事業は大赤字

やってけねーよ(笑)
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:28:14.46ID:FBeYStt80
原発は関係ないでしょw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:29:07.46ID:FBeYStt80
これだから放射能はwwww
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:31:03.23ID:FBeYStt80
本当に来年、原発が止まると思っている奴ら沢山いて笑うわw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:32:01.56ID:FBeYStt80
また、上級に負けるんだよ!
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:40:56.72ID:O+/wlUkn0
>>336
太陽光は蓄電が整わないといくら容量増えてもダメ

風力発電は不安定さは残るが、立地箇所バラけて容量多ければ大丈夫
でも、それだって10年はかかる

>>341
必要がある?って言われても…
>>71で原発使わなくなって電源構成変わるって言った人に聞いてよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:45:32.89ID:cblYL+yL0
>>351
廃炉になった原発の後に火力発電所できるかもしれないだろ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:47:20.03ID:L1YzHRpO0
蓄電発展しないと不安定過ぎるわ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:54:49.72ID:3qQWBziO0
RE100さんの言ってることはちょい極端過ぎるな
系統のほとんどが蓄電対応出来るようにならないと、どうやっても周波数制御の問題は残る

しばらくは調整用の火力は必要だし、ベース電源として原発にメリットあるのは揺るがない

あとは原発のメリット・デメリット比較を、どれだけ理性的に出来るかで結果が変わってくる
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 14:07:29.52ID:P45vtuuu0
>>361
だから

系統が蓄電対策する必要は無いと、何度言えば

2023年までの3年間で再エネ賦課金が終了し
さまざまな電力会社によって1kWhあたり8円で買われる
約700万キロワット、大型の原子力発電所7基分の電力を

電力会社から買うのは主に「RE100」を目指す企業や政府機関や自治体で

区分で言えば【動力】

系統は

2023年までの3年間で再エネ賦課金が終了する
約700万キロワット、大型の原子力発電所7基分の卒FIT電力を

1kWhあたり8円で買って「RE100」を目指す企業や政府機関や自治体に流す(転売する)だけ

「系統連携許可済み」なので最大発電能力までの送電容量は確保しているし

夜間や天候不順の際の電力確保は、「RE100」を目指す企業や政府機関や自治体の自己責任だ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 14:12:46.53ID:P45vtuuu0
しかも、国により

CO2再利用、G20に新戦略 経産省が新組織 石炭火力への理解求める 2019年2月2日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40768350R00C19A2EA4000/

が進めば、系統は

卒FITの太陽光発電の電気を、1kWhあたり8円で買って「RE100」を目指す企業や政府機関や自治体に流せば(転売すれば)流すだけ

【それと相殺できる量のCO2を排出する火力発電が可能】となる

これがおまえら一般家庭が買う【電力】だ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 14:15:35.12ID:P45vtuuu0
その結果、卒FITを巡り争奪戦

中部電力 8円 + WAONポイント1円
関西電力 8円
北陸電力 8円
中国電力 7.15円
四国電力 7円

東京電力 購入決定価格未定
九州電力 購入決定価格未定
東北電力 購入決定価格未定
北海道電力 購入決定価格未定
沖縄電力 購入決定価格未定

静岡ガス 7円+ α
東邦ガス 購入決定価格未定
北海道ガス 購入決定価格未定
TOKAIホールディングス 購入決定価格未定
昭和シェル石油 購入決定価格未定
JXTGエネルギー 購入決定価格未定

イオン 東京電力か大阪ガスが窓口で11円
積水ハウス 自社物件から11円

積水化学工業 「セキスイハイム」の住宅で
太陽光発電設備と蓄電池のある場合は12円
蓄電池がない場合は9円

新電力のLooop 6〜7円
丸紅 購入決定価格未定
シェアでんき 8円
NTTスマイルエナジー 購入決定価格未定
エネット 購入決定価格未定
スマートテック 10円
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 14:17:30.28ID:P45vtuuu0
原発なんかバカバカしくてやってらんねーよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 14:45:18.91ID:pcLJOJJ50
電力の貯蔵はできない、でも電力を送電網の許容範囲で安定させないといけない、結果として不安定なのは捨てるしかない

>>1
低コストな貯蔵方法でも見つからんと無理
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 14:52:31.36ID:P45vtuuu0
>>367
安定とは、需要に見合う供給をすることであり
常に一定の供給をすることではない

捨てるのは【不安定な電気】ではなく【使いきれない電気】である

使いきれるのであれば、発電能力全開まで、捨てる必要は無いのだ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 14:59:26.22ID:8sWXvY250
太陽光発電って10年経ったら電気の買取価格が0円になるんだよな。
一般家庭は小遣い稼ぎしたくて導入してたけど、
買取終了した後はどうするんだろうw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:02:14.95ID:P45vtuuu0
そして、企業や政府機関や自治体が、再エネを求める動機は、一般家庭とは大きく違う

企業や政府機関や自治体は、自らの活動によりどうしても排出することになる温暖化ガスの負担を軽減するために再エネを求めている

たとえばトヨタは「RE100」には加盟していない
東京電力などの旧一般電力事業者も、東京ガスやJXTGエネルギーなども同様に「RE100」には加盟していない

だからトヨタや旧一般電力事業者や、東京ガスやJXTGエネルギーが

卒FITされて1kWhあたり8円で購入できるようになった太陽光発電の電力に、全く関心を示さないのかと言えばそうではない

トヨタや旧一般電力事業者や、東京ガスやJXTGエネルギーは、事業で使うエネルギーをすべて再エネで賄う事を目指すことは出来ないので「RE100」には加盟しないが

自らの事業で排出することが不可欠の温暖化ガスの負担を軽減するために
「RE100」加盟企業以上に、卒FITされて1kWhあたり8円で購入できるようになった太陽光発電の電力を購入する購入者なのだ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:03:27.84ID:P45vtuuu0
>>369 >>370
売ってくれというやつらは、たーーくさんいるから、心配ない
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:09:50.79ID:EWNEsdln0
九州はもう暖かくなってエアコン暖房も使わないようになってきたから電力消費量が
少なくなってきた。冷房使い出すまでは電気が相当余るだろう
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:12:48.39ID:P45vtuuu0
ほほ全ての生産工場、製造業は、稼働すれば必ず温暖化ガスを発生させる

その、稼働すれば必ず発生させてしまう温暖化ガスを
いってこいで「だから私は、温暖化ガスは、ちょっとしか発生させていません」と主張するために

ほほ全ての生産工場、製造業は、植林したり、太陽光発電の自家発電をしたりと、【採算度外視で】巨額の投資を重ねてきた

しかし2020年から2023年までの3年間に
大型の原子力発電所7基分、約700万キロワットが卒FITとなり

その電気を購入して使用するだけで、ほほ全ての生産工場、製造業は、
「だから私は、温暖化ガスは、ちょっとしか発生させていません」と主張できるようになる

卒FITを買いたいと言う顧客は、たーーーくさんいる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:17:07.67ID:P45vtuuu0
>>373
でも調子に乗って太陽光を出力制限すると

あそこと売電契約を結んでも、原発を優先して、しょっちゅう買取りが止まる

という認識が広がって

九州電力に卒FITの太陽光を、1kWhあたり8円で売ってくれる太陽光発電者がいなくなってしまう
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:22:50.78ID:P45vtuuu0
>>376
まっ、原発と同じで【商売】さ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:25:35.81ID:XCRqbnc/0
長文連投基地外はNG放置で。
支離滅裂でうざいだけ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:27:36.69ID:XCRqbnc/0
>>369
太陽光やるのは戸建て持ちだから皆EVでオフグリッドに近い運用するでしょ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:27:42.16ID:IoOg9Ff50
そもそも九電は原発動かせずに電力不足だったから、他人の金でどんどん太陽光作らせたわけだしなw
原発動いたらもう用済みよw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:29:00.43ID:P45vtuuu0
>>378
反論できないだけだろ m9(^Д^)プギャー
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:34:12.94ID:P45vtuuu0
>>379
そのまんまで、1kWhあたり8円で買ってくれるのに
何百万もするEV買う設備投資するやつなんかいるかバーーーカ

10年間の固定買取りが終わった古い太陽光発電を使うために
何百万もするEV買う設備投資して、半年で壊れて発電しなくなったら

目もあてられねーわ (笑)
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:34:36.52ID:SWHekGXT0
余った電気で氷作りまくって夏の冷房に使えないの?
洞爺湖サミットかなんかでやってたよね??
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:36:46.05ID:P45vtuuu0
>>379
そのまんまで、1kWhあたり8円で買ってくれるのに
何百万もするEV買う設備投資するやつなんかいるかバーーーカ

10年間の固定買取りが終わった古い太陽光発電を自分で使うために
何百万もするEV買う設備投資して、

太陽光発電が半年で壊れて発電しなくなったら

目もあてられねーわ (笑)
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:37:40.09ID:RWf862tA0
>>29
>>5
>昼間は、な。でも、夜ってもんがあるんだよ。
夜は電気余りまくってる
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:42:36.17ID:P45vtuuu0
>>385
電力会社は、旧一般電力事業者だろうが、新電力だろうが

電源構成を
1kWhあたり8円の卒FITの太陽光発電にすればするだけ
火力発電が出すCO2がチャラになる

しね
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:46:12.59ID:P45vtuuu0
昼間は1kWhあたり8円の卒FITの太陽光発電
夜間はそれでCO2がチャラになる火力発電
の電源構成でOKさ

だから欧米じゃ【原発が採算割れになっちまってる】んだよね
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:52:08.06ID:RWf862tA0
>>385
>>29
>>>>5
>>昼間は、な。でも、夜ってもんがあるんだよ。
>夜は電気余りまくってる
原発は要らない
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:55:12.47ID:P45vtuuu0
ちなみに、生産工場も

昼間は1kWhあたり8円の卒FITの太陽光発電を買い電
夜間はそれでCO2がチャラになる火力発電のコジェネ自家発電
の電源構成でOKで

火力発電のコジェネ自家発電はウルセーし、運転員の常駐が不可欠で人件費がかかるから

LNGを使用した燃料電池

という流れになってる
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:56:43.22ID:lCSGnf6m0
水素を作れとか言っているのがいるけどちょっとしたスパーク電流が水素の貯蔵庫を直撃すれば付近中跡形無く破壊されるのだが
それで水素の貯蔵にカーボンナノチューブとかやっていたけどカーボンナノチューブはアスベストを遥かに凌ぐ発ガン性物質だとわかり取扱いが現状不可能
あと蓄電施設作ってもコンパクトかつ安価にだけどコンパクトにするのは体積辺りの蓄電エネルギーが増えて不安定化する
スマホの電池レベルでさえ爆発するのに桁違いにでかい蓄電施設だと爆発すれば手に負えないよ
結局安定供給出来ない電源は使えない
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 16:05:32.29ID:P45vtuuu0
再エネ反対厨って、原発反対の放射脳と、かわらねーな (笑)
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 16:08:26.92ID:MLfXmxsx0
馬鹿がちゃんと整備しないままごり押しした結果がこれだよ
たった3年でどんだけ負の遺産作ってんだよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 16:25:12.14ID:P45vtuuu0
>>395
負の遺産は

3兆円のうち2兆円超を英政府が融資します

さらに残りの約9千億円のうち
日立が3千億円、英政府が3千億円、出資します

残った3千億円を誰か貸してくれませんか?

日本政府が債務保証するし
完成後は英政府が、1メガワット時あたり77ポンド(1kWhあたり11円)で、35年間電気を買い取ってくれるから

絶対に損はしませんよ

といっても、だーーれもカネを貸してくれない

金融機関や投資家が【カネを出す価値が無い不良債権】と見ている原発

だよ(笑)
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 17:10:50.50ID:M1qzSMxO0
>>362
あぁゴメンなさい
系統って客先も含めての意味で使ってた

企業や政府機関でもなんでもいいんだけど、ほぼ蓄電がメインにならないと周波数調整は必須
RE100企業だとかだけが蓄電してもダメ

あと、太陽光の変動とRE100側の受電容量をどうやってリアルタイムで同期させるかの問題

それらの解決に至るまでに何年かかるかって話
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 17:17:10.36ID:zk7O9Q2z0
しかしまぁ
再エネの例を沢山挙げて主張してるけど、全体が変わるにはまだまだ掛かるわけで
移行時期のこと考えないのはバカだ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 17:22:42.02ID:ll717gK70
>>396
そりゃこれから作るなら自然エネルギー+蓄電か水素プラントだよ

今議論するべきなのは既存の原発活用じゃないの?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 17:45:46.36ID:EWNEsdln0
原発と違って太陽光や風力発電は文字どうり、太陽や風まかせのきままで不安定な
発電方法だから、これをメインにする事は無理。天気が良い日は火力を絞ったら良いと
思うんだがね。なぜ火力はそのままで太陽光を捨てるのか意味が判らん
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 17:49:20.03ID:aslGYWKR0
九電の火力は、太陽光発電時には
最大で1/3程度まで減らしている。
その日の夜にはまた発電が必要なので
アイドリング状態にまで抑制しているのであろう。
減らしにくい高効率大型石炭火力などもあるので
減らすのもこのへんが限界だろう。 
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:23:37.64ID:cqQ0ByXB0
>>401
来年の春仙台から原発が順次停止する九電は今年を乗り切れば良いんだろう
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:24:33.74ID:cqQ0ByXB0
>>403
仙台→川内の間違い
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:26:54.19ID:i5huCvGH0
夜間ゼロ
雨が降ったらゼロ

夜と晴れていない日は電気使えない様にすれば解決
インターネットもスマホもテレビも捨てて
明治時代の生活に回帰すればok
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:18:32.87ID:3w+yKDRi0
>>397
もうほぼ蓄電メインだっつーの

蓄電池を用意せずに太陽光をそのまま使ってるのは
余剰電力を売電している一般家庭ぐらいだっつーの

何度いえばわかるんかなぁ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:22:32.49ID:XCRqbnc/0
>>405
ぷw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:29:11.07ID:3w+yKDRi0
たとえばだ

こころも満タンのコスモ石油

が、石油天然ガス事業でどうしても発生させてしまうCO2をそうさいするために

・植林やメガソーラーの自家発電を整備する
・蓄電池を設置して1kWhあたり8円の卒FITの電力を、電力会社から購入する

どっちが早くて低コストかわかる?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:38:41.93ID:drNEDBAl0
それってエコでもなんでもなくて純粋に政治・政策の問題なんだよね
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:39:59.59ID:3w+yKDRi0
>>410
んだ

商売

原発と一緒
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:46:46.86ID:3w+yKDRi0
事業でどうしても発生させてしまうCO2を相殺するために

・植林やメガソーラーの自家発電を整備する

だと遅くてコストも高額なので

・蓄電池を設置して1kWhあたり8円の卒FITの電力を、電力会社から購入する

で、早く低コストに解決しようとする企業は

JXTGエネルギーをはじめとする石油天然ガス石炭産業や、
トヨタをはじめとする自動車産業など

製造業に山ほど存在する
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:58:40.96ID:cqQ0ByXB0
>>406
そう、対策した後に稼動させるのが筋なんだから、原発を停止させる規制委員会は正解
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:04:56.42ID:9JsVjefH0
>>407
いやいや、メガソーラーって大半蓄電池付いてないからww
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:24:03.88ID:BWf8fxa10
>>413
つまり電源ロストしても核燃料冷却し続ける事が可能な第三世代型原子炉に順次置き換えれば問題解決って事だね。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:29:39.80ID:2MPhfXjo0
>>407
蓄電池メインとかウソ言うなよ…
日本の消費電力の何割蓄電できるか解って言ってんの?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:45:48.75ID:3w+yKDRi0
買い取り制度の期限切れを迎える家庭は【全国で】
2019年だけで約53万件、2023年までに160万件に達し

総計では、2023年までの3年間に
大型の原子力発電所7基分、約700万キロワットが買取り制度を終了する

太陽光発電の設置容量1kWあたりのシステム年間発電量を約1MWhとすると年間7GWh

即完売だな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:46:56.44ID:3w+yKDRi0
>>414
なんでメガソーラーに蓄電池をつける必要がある

購入して使用する企業に蓄電池があればいいだけ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:53:06.18ID:3w+yKDRi0
蓄電池が必要なのは、むしろ

需要が多かろうが少なかろうが、常に100万kWの発電をしてしまう原発のほう

だマヌケ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:00:35.99ID:cqQ0ByXB0
>>415
それが理想なんだろうけど、何十年も前の型落ちの原子炉を稼動続かせようと形振り構わぬ既存の大手電力会社には
背に腹はかえられぬ事情があるんだろう。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:18:00.81ID:cqQ0ByXB0
>>419
九電は需要が減少する深夜の対策として原発の為に建設された揚水発電所が
今や昼間の太陽光発電ピークを緩衝する為に役立てているんだし
火力発電の燃料代節約にも貢献してる筈
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:36:44.12ID:3w+yKDRi0
>>421
はぁ?

電源構成を増やせば、その分、CO2を排出して火力発電することが可能になる太陽光と違って

原発は、なんの得もねーよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:36:59.74ID:BVZVCy+y0
>>306
うそつけ、ただの改良型pwrじゃねぇか。

エネルギー政策に世界的な動向なんぞ関係ない。国々の事情があるのみ。

何度も言うが、嘘つきだから信用されない。そんなんだからいつまでたっても稼動できない。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:38:22.94ID:3w+yKDRi0
太陽光なんか、需要が少なくて余るときは、遠隔操作のスイッチひとつで調整だマヌケ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:26:28.51ID:foPuyeov0
>>419
阿呆め
計画的に定量発電できるならベースで使えるし周波数制御の面からマシなんだよ
天気次第の太陽光にこそ蓄電池だ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:42:32.69ID:eyDoRdT00
この原発はもうすぐすべて止まるので問題ない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:44:56.32ID:eyDoRdT00
>>405
明治って前は江戸だったのに
だいぶ進んだね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:03:58.86ID:cblYL+yL0
>>431
発送電分離しても送電線を強化しないと中国地方には流せない
誰が送電線建設費出すんだよ?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:21:59.51ID:eyDoRdT00
原発推進派は再エネの補助金で電気料金上がってるとアピールしてたけど今度は原発の補助金で電気代上がるみたいなんだけど
どういう言い方するのかな
楽しみ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:25:01.39ID:3w+yKDRi0
九州電力のLNG輸入量の推移をみてみると

2006年240万t
2007年238万t
2008年241万t
2009年245万t
2010年276万t
2011年404万t
2012年457万t
2013年486万t
2014年472万t
2015年381万t
2016年405万t
2017年373万t

となっている

あれっ?変だな?と思った人は頭が良い
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:29:35.56ID:3w+yKDRi0
>>427
バカはお前だ

原発は、昼だろうが夜だろうが、夏だろうが冬だろうが、需要が多かろうが少なかろうが
100kWのフルパワーで発電し続けて出力制御ができないメガソーラー

需要の増減により周波数変動を発生しやすく

需要に合わせて供給量を増減する、電力の安定供給にとって、天敵とも言える電源だっつーの
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:30:07.22ID:eyDoRdT00
>>434
日本的にもアラブの原油より
アメリカのLNG増やす方がいいんだけどね
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:31:04.18ID:jAC07Y7Z0
>>433
俺は一貫して、原発を止めるんなら高効率火力のコンバインドサイクルを
第消費地近くに設置すべきと言っている
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:33:12.16ID:eyDoRdT00
>>438
あなたは原発推進派なの?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:42:48.30ID:dyFwE5520
捨てる電気でヘリウムの価格下げる方策とか考えてくれよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:47:11.52ID:eyDoRdT00
この問題は5年ぐらいでだいぶ改善すると思うよ
半年後には卒FIT始まるしその後原発も数年止まるから
そのタイミングEV車の普及が卒FITの影響でだいぶ進むと思う
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:53:38.11ID:3w+yKDRi0
>>437
九州電力のLNG輸入量の推移をみてみると

2006年240万t 電力需要844億kWh
2007年238万t
2008年241万t
2009年245万t
2010年276万t
2011年404万t
2012年457万t 再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)スタート
2013年486万t
2014年472万t
2015年381万t 川内原発1・2号機再稼働
2016年405万t
2017年373万t 電力需要768億kWh 再エネ購入量99億94百万kWh

となっている

あれっ?変だな?と思った人は頭が良い
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 00:11:08.26ID:eT3S5MPa0
>>436
ホントに分かってないのか?
分かっててとぼけてるのか?

原発発電分と火力の低出力待機分の合計が、最低需要より少なければ問題ないんだよ
それがベース電源としての使い方だ

制御できない出力変動をする自然エネルギーの方が、明らかに使い難い

その欠点を蓄電で補おうってのがこれからの本流だろ
そこを認めないでどうするよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:16:09.77ID:+N99qEfb0
>>442
なんで 原発稼働して再エネも増えているのに LNGの輸入量が変わらないんだ?
域外送電で設けているのか?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:19:11.45ID:+N99qEfb0
>>432

>>1
に送電容量の半分しか流していないって書いてある
550万KWぐらい流せるんでしょ

九電は、最大でも その半分の250万kW程度しか流していない模様
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:41:08.65ID:W2VeGmQN0
川内原発がテロ対策をしていないから、もう止まるんでしょ
今度定期点検で止まったら再稼働しないのかな?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:44:54.77ID:Ybj5eRyP0
そりゃ対策も取ってないで再稼働してて
しかも、対策完了の約束の期限にも遅れるとか
企業としてなってない
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:46:06.96ID:Ybj5eRyP0
もう定期点検に入ったら、
福島原発事故後の総決算しないといけない
何が問題だったかも分っていない

こんな、発電所は止めるべきで
電力会社の収支から外して、清算する必要があると思います
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:46:18.16ID:6gF9fsRw0
俺は先月から西部ガスを九電ガスに変更した九電で電力とガスの支払いをするんだが
そうしたら年間支払額が約1ヶ月ほど少なくなる予定。どういう理屈で安くなるのか
不思議ではある。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:02:53.42ID:1j1QbB3K0
>>450
電力自由化のページで探したら
もっと安くなるよ
九電や西部ガスは高いでしょ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:06:51.73ID:mKJZetSg0
よく言われる自然エネルギーによる容量が増えると、それと同容量の汽力発電が必要って嘘だからな。

そもそも蓄電しにくい交流使ってるのが悪い。
家の回転機器は真に必要なのは洗濯機だけ、冷却はコンプレッサー以外の方法がある。

本来、経産省とかはここの仕組みから変える技術開発しないといけないのに、考えついてない。

バカは役人やるな!。。。。。ってバカだから役人なのか
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:23:06.61ID:/SATS5QD0
>>453
福島原発事故原因は国会事故調読むといいよ
11日の夕方にはもうIC(非常用復水器)内部の配管に水素がたまってICが弁を開けても作動しない状態になっていた
IC配管自体が格納容器内部で破損してる可能性
ICが津波後一度も作動していない事に東電は気付かず
23:50にようやく吉田所長が格納容器の圧力異常にきづく、同時にICが作動してなかった事を知る

12日になってから所長が現場に格納容器ベント準備指示
1:30官邸からベントの了承を得る、枝野の会見後にベント予定

しかし枝野会見が終わって一時間以上たった時点でまだマスクも防御服も現場にない
それで手動ベントは被曝を恐れて手を付けず
そのうち菅が尻を叩きにやってくる
菅が帰った後もまだベントせず
その後、大熊町の避難が完了するまでベントしないと東電から県に連絡
ベントに必要な空気圧縮機がない事に気づく。

空気圧縮機の取り寄せに4時間かかってようやくベント成功

しかしベントしたら水素が建屋に逆流する自爆構造につき爆発 と
しかもそのことは東電のマニュアルや図面からは全く読み取れない
ICが停止した時点で建屋の水素爆発は不可避であったと国会事故調報告
マニュアルの不備、ICに対する知識不足とベント配管の欠陥構造が建屋の水素爆発を招いたって事
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:36:15.47ID:EcmDlKFh0
>>454
その事故調、信用するに値するのか?

既に判明している事と言えば当の所長以下職員さえも
現場確認を怠りシステムの全体を全く把握していなかったって事だな。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:05:58.96ID:POzyIL4b0
>>443
それはメガソーラーでも同じだぞ

最低需要より少なければ問題ないというのは【すべての電源に】共通だ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:15:09.52ID:BqMAyhTv0
>>456

それは当然ですね

でも、太陽光は意図せずに出力変動するから、その対策が必要
蓄電池つけて一定量を出力出来るようにするのが一番確実
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:22:00.95ID:hlo0OqWb0
>>454
それが津波対策の不備だよね
>>449で何が問題か解っていないって言ってるけど、問題は洗い出されてるってことじゃないの?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:23:02.56ID:POzyIL4b0
>>445
ねぇ

もう少しで2018年のデータが発表になる
2018年は川内原発に加えて玄海原発2基も再稼働していて
再エネ購入量も、さらに増加しているから
LNGの量がどうなっているかね (^_^;

ちなみに

2017年って、バブル期以来の空前の好景気と言われ、好業績となった企業の多くが、生産設備の追加や更新、工場に冷暖房を設置するなどの設備投資をした年でもあり

にもかかわらず電力需要が高まる夏になっても、火力発電所は、一度もフル稼働しなかった年で

火力発電の稼働率低迷に直面する九州電力は長期契約と引受量の縛りがあるLNGが経営に重くのしかかり
東京ガスに余剰LNGを【タダ同然の価格で引き取ってもらう】ことを始めた年でもある
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:24:50.62ID:POzyIL4b0
>>457
だから

なんで出力を一定にしなければならないんだ

っつーの

需要の大小にかかわらず出力が一定というのは、周波数変動を引き起こすぞ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:27:47.54ID:POzyIL4b0
需要の大小にかかわらず、出力が一定と言うのは、【不安定供給】なんだけど

理解している?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:32:29.31ID:AeEE+AxB0
太陽光発電だけ別に送電出来るようにすればいいじゃん
送電線を作るのに金がかかりすぎるかな
別にできたら停電しても関係ないからいろんな利用が出来るかもな
昼に湯を沸かすとか出来そう
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:40:31.94ID:POzyIL4b0
>>462
なんで?

卒FIT、FIT中、にかかわらず

再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)で認可された太陽光は、
最大発電能力まで送電網を利用しても問題なしと連系承諾書を渡されているのに
なんで別の送電が必要なの?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:50:27.65ID:cArEHgXF0
発電所のその辺に電極垂らして水素作れって。んでそれで発電機夜回せ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:51:28.23ID:cArEHgXF0
水素とガスのハイブリッド発電所にして(とりあえず20%水素入れる実験してたよな)
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:58:33.17ID:AeEE+AxB0
>>463
太陽光発電の電力を有効に使えないからでしょう
電力会社のホームページにあったんだけど
技術的な事は理解できないけど発電量と使用料が違いすぎると
悪影響がでるから太陽光発電のような不安定な電力は最大限に
有効利用できないとなってる
別にすれば悪影響はでないからいいんじゃないの?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:07:35.37ID:KvMmU7v40
>>466
蓄電技術が進まないと使いものにならないな。
天候が悪い時の総電力量は、他の発電方式で担保しないといけないが、そうすると晴れてる時は余剰になる。
その分他の発電方式を絞れってのは無理がある。
不安定な方を切り捨てるだろう。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:08:13.96ID:POzyIL4b0
>>466
質問だけど

原発は一定の出力でしか発電できないから
火力が一日の需要に合わせて、出力を変えながら発電しているよね?

出力を変えながら発電しているから火力は不安定?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:11:50.41ID:POzyIL4b0
>>467
それ

原発

だよ

火力も太陽光も、需要に合わせて出力制御できるから
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:12:51.69ID:5PmG+7Gu0
>>446
関門連系線は九電じゃなくて電源開発株式会社が九州に在る自社の発電所から電力を中国地方に送る為に建設し
それに合わせて作られて、その余りを九電や中国電力が使っていた程度だから余裕は無いよ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:14:01.47ID:KvMmU7v40
>>468
コントロール出来てるのは不安定とは言わない。
発電量絞ってるのって、余剰分の買取停止してるのと同じことだよ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:16:28.88ID:KvMmU7v40
>>469
雨の日に晴れてる時みたいな発電量担保できるのか?
発電量の計画立てるなら、雨の日に合わせて行わないといけないな。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:16:29.30ID:POzyIL4b0
九州管内で、再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)の認可が出ている太陽光発電設備は、H30年8月末時点で807万kW

それらは、売電するにあたり、送電網を管理する九州電力より連系承諾書を受けている

つまり九州管内の送電網は、昼だろうが夜だろうが、夏だろうが冬だろうが
発電していようが発電してなかろうが、一年365日24時間

九州管内で、再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)の認可が出ている太陽光発電設備のために807万kWの【送電容量】を空けてある

ちなみに、火力発電所も原発も、発電していようが発電してなかろうが
認可された【送電容量】を空けてある

それどころか、計画中や建設中や、廃炉や廃止が決まり発電することがない原発や火力発電所にすら、認可された【送電容量】を空けたまま



九州電力以外が新しく発電所を計画しようとしたときに空けられる【送電容量】がなくなっちゃった

というのが【送電容量】が足らないということ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:18:55.74ID:POzyIL4b0
>>471
原発は出力のコントロールができないよ?

>>472
原発は供給が足らないときに発電量を担保できるの?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:25:26.85ID:5PmG+7Gu0
>>473
普通は元在った所に次の発電所を建設するからじゃないの
別の所に造ると新たに送電線を一から建設しないといけないから。

>>474
LNG発電所、揚水発電所等を合わせて建設して発電量を調整してるな。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:27:05.51ID:POzyIL4b0
たとえばだ

最大需要に合わせて原発を用意すると、余る電気のために原発には蓄電池が必要だし
最低需要に合わせて原発を用意すると、足らない電気のためにはメガソーラーや火力発電が必要だ

一方

最大需要に合わせてメガソーラーを用意すると、余る電気のためには出力調整すれば良いし
最低需要に合わせてメガソーラーを用意すると、足らない電気のためには火力発電があれば良い
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:28:19.41ID:POzyIL4b0
蓄電池が必要なのは原発

なんだよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:31:51.20ID:GTzN2Rqi0
>>333
まあ俺たちの売国移民党総裁様は原発輸出!なんて寝言ほざいてたんだけどな
ありがたいことに頓挫したけど
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:36:01.01ID:POzyIL4b0
>>475
そうなんだ

計画中や建設中や、廃炉や廃止が決まり発電することがなくなった原発や火力発電所にすら、認可された【送電容量】を空けたまま

というのは【九州電力の既得権益】で、発電事業と送電事業が一体の現在では問題ないけど

発送電分離となる来年2020年、九州電力とは別会社となる送電事業者に、その【九州電力の既得権益】を引き継がせるかどうかが問題になっている

送電事業にとっては

計画中や建設中や、廃炉や廃止が決まり発電することがなくなった原発や火力発電所にすら、認可された【送電容量】を空けたまま

という【九州電力の既得権益】は【不良債権】だからね
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:36:59.93ID:POzyIL4b0
>>479
夜間は火力でいいだろ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:40:24.92ID:KvMmU7v40
>>481
発電能力が天候や風で変動するようなもの使わないで、全部火力にすればよいってことだな。
自然エネルギーだと安定させられるのは地熱くらいだろ。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:44:46.99ID:mp+yi5mc0
一番良いのは核融合炉だよ
これさえできれば日本はエネルギー自給自足の長年の夢を達成できる
第二次世界大戦でさえ、石油を求めての戦いと言っても過言では無いからね

で、どの核融合炉は頓挫だな
文殊をモノにできなかった
核融合は難しい
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:45:44.47ID:POzyIL4b0
>>482
っつーか、

原発事故後、ほとんどの大規模工場が、もうやっているみたいに
ベース火力で太陽光発電でLNG節約でいいんじゃね?

って話

どーせ

>>442

だもん、原発動かしている分だけ燃料代損してるじゃん
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:45:54.63ID:mKJZetSg0
>>453
そう言う、矮小化した問題の捉え方が国民の信頼が得られない原因だといつになったら気付くんだ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:47:20.74ID:POzyIL4b0
訂正

>>482
っつーか、

原発事故後、ほとんどの大規模工場が、【自家発電で】もうやっているみたいに
ベース火力で太陽光発電でLNG節約でいいんじゃね?

って話

どーせ

>>442

だもん、原発動かしている分だけ燃料代損してるじゃん
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:51:02.54ID:mKJZetSg0
>>461

自然エネルギー系は系統に接続するに、必ず交流に変換する。
基本的にその都度都度系統状態に合わされてしまうから、そこまでので問題はない。
効率の悪さはお笑いだけどね。

直流送電の論文でも読んどけ。昭和30年代のサイリスタバルブの時代ので十分だから。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:51:17.86ID:POzyIL4b0
ちなみに

原発を動かしていない電力会社は

原発事故後、ほとんどの大規模工場が、【自家発電で】もうやっているみたいに
ベース火力で太陽光発電でLNG節約

だよ(笑)
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:52:24.72ID:POzyIL4b0
>>487
それ、全ての発電気がそう

だから(笑)
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:53:16.68ID:mKJZetSg0
でと、ここで需給バランスの事、適当に語ってる奴が何人もいるが、

中給の経験はあるのか?現実知らないなら黙っとけ。適当な嘘言うな。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:54:50.84ID:KvMmU7v40
>>453
運用。
緊急炉心停止装置で冷却すると廃炉確定なので、一時的に冷却を停止して一気に冷えるのを避ける運用をしていたけど、津波のどさくさで冷却止めてるのを忘れてメルトダウンさせてしまった。
津波で冷却できなくなったんじゃなく、その前に人為的に止めてた。
NHKが一回だけ検証番組流したけど、推進派にも停止派にも不都合な事実だったので以後再放送は無い。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:57:44.33ID:POzyIL4b0
東京電力と中部電力なんか

原発事故後、ほとんどの大規模工場が【自家発電でもうやっている】みたいに

ベース火力で太陽光発電でLNG節約

で、余ったLNGで、さらに稼いでる

東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと、最大級の製造設備
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:04:56.61ID:POzyIL4b0
訂正

東京電力と中部電力と【JXTGエネルギー(ENEOSでんき)】なんか

原発事故後、ほとんどの大規模工場が【自家発電でもうやっている】みたいに

ベース火力で太陽光発電でLNG節約

で、余ったLNGで、さらに稼いでる

東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと、最大級の製造設備
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:53:04.05ID:72ZPtMuS0
国は何を考えるんだろう
太陽光発電が実用的に使えるのなら直ぐにでも再エネ賦課金は廃止にしてよ
電気料金の一割くらいを占めるような金額になってきてるよ
これで儲けてる人達が居るとか最悪だろう。貧乏人が困ってるがな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:17:14.89ID:Ybj5eRyP0
>>470
出来ない、しない言い訳ばっかりだな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:59:41.12ID:/SATS5QD0
>>494
それは今のところ出来ない相談だとしか‥
東日本大震災で原発の天災に対しての脆弱性が露見したので、エネルギー自給率を上げることが我が国の安全保障を担保する最優先の課題だったからだし、二酸化炭素排出基準を守る国際公約の手前もある。
国は自給率を上げる目標を下ろしていないから
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 14:01:12.09ID:N/24mvdG0
>>494
> 国は何を考えるんだろう
金儲けだよ。
> これで儲けてる人達
その人たちのための制度だし。
FITは構造改革の一部だよ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 14:02:48.89ID:N/24mvdG0
>>496
んなわけないだろ。
そのクソのような建前が本当だとしても(絶対ないが)
国民負担を増やす理由はない。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 14:25:07.97ID:/SATS5QD0
>>498
目には見えにくいから気持ちは分かる
けれど、例えば国連国際防災戦略事務局によれば、直近20年間に日本国内で発生した「気候変動」による損失は41兆円と試算されてるんだわ国民一人あたり約34万円の損害、例えば火力発電で電気を作るには、1kWhあたり300〜800gのCO2を排出するんだけど、再エネの場合ゼロ!
再エネの普及が進み、CO2の排出量が減少することで気候変動(地球温暖化など)による被害が減少する効果が期待できる。
これが再エネ賦課金を負担する意義だと思うのが利用者のせめてもの慰め。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 14:27:00.53ID:M5OBwY380
太陽光発電「昼間の数時間の儲けのために、原子力発電を全面停止しろ。他の20時間は火力で補えばいいだろう?」
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 14:58:57.61ID:Wc/Tz6QV0
太陽光発電は発電量が急激に変化するので配電網に繋がっている
他の発電機や負荷に悪影響が出るのですべてを有効には使えないというところが
素人には良くわからないんだよね。理屈がわからなくても
そういうものなんだと知識として覚えておけばいいがな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 16:00:35.57ID:POzyIL4b0
>>504
素人は

発電量が変化しても需要が合わせて追従すれば、他の発電機に負荷がかからない

ということがわからないんだよね

大型原発7基分にも及ぶ一般家庭の太陽光余剰電力売電は、
送電量が急激に目まぐるしく変化しているけど

他の発電機に負荷なんかかけないから (笑)
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 16:05:45.75ID:POzyIL4b0
バカの理論だと

大型原発7基分にも及ぶ一般家庭の太陽光余剰電力売電は、
送電量が急激に目まぐるしく変化しているから

すべての売電家庭に、送電量を一定にするための蓄電池を義務付けないと

送電網に繋がっている発電機に負荷がかかりまくりでブラックアウト

だな(笑)
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 16:13:20.21ID:TSkYPm7v0
>>471
>コントロール出来てるのは不安定とは言わない。

原発は不安定な電源なんだねw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 16:21:47.00ID:TSkYPm7v0
>>494
電気料金の9割のうちどのくらい原発事故の廃炉や賠償金のために充てられてるのか計算してみな
太陽光発電普及のための費用なんて安いものだよ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 16:51:04.35ID:/SATS5QD0
>>506
だから、君も認めてる“目まぐるしく変わる発電量”は
ブラックアウトを引き起こす原因とは何の理由で無縁なんだい?
去年、日本で初めてとされる北海道地震時のブラックアウトのメカニズム
ちゃんと理解出来てる?
電気は、電気をつくる量(供給)と電気の消費量(需要)が常に一致していないと、電気の品質(周波数)が乱れるんだよね?
供給が需要を上回る場合は周波数が上がり、その逆の場合は周波数が下がる。
これがぶれてしまうと、電気の供給を正常に行うことが出来なくなり、安全装置の発動によって発電所が停止して、場合によっては大停電に陥ってしまうのは知ってるよね?

需要と供給は“常に一致していなくてはならない”という点で、北海道でも通常は50Hzという周波数の水準が維持されてた、しかし大地震の後、
需要に対する供給がバランスを崩し、電気が足りなくなって周波数が下がったことから、大停電が実際に起きてしまった。
太陽光発電を推したい気持ちは分かるけど
“贔屓の引き倒し”になってはいけないと思う。

電気の安定供給の考え方
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 16:53:31.17ID:/SATS5QD0
電気の安定供給の考え方が甘すぎだと思う。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 16:54:31.08ID:xsmKre1K0
>>460
需要と関係なしに出力増減するから太陽光は使い難いって言ってるのが解らんかな
需要低い日に発電量多かったり
需要多い日に発電量少なかったりするんだぞ?

それよりは一定の方が扱い易い
まぁ蓄電池つけたら需要に合わせて出力出来るからそれがベスト
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 16:54:43.97ID:mpntNEEh0
>>508
安定供給の義務果たしてないからね
蓄電池の設置を義務付けて安定供給の義務を負わせるべきだよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 17:04:50.51ID:tFbY6Oqv0
蓄電って火力の出力制御と結果的に同じことだろ。どこの国でもやってるのに太陽光不安定で制御できないー、不安定ーとか素人が日本がバカと言ってるのと同じ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 17:34:53.36ID:/P4tvNpl0
>>513
タイムスケールが全然違うけどな。
火力がアイドルから全開に達するには数分かかるのに、太陽光発電がダウンするのは一瞬。だから、蓄電池のバックアップが必要。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 17:35:33.50ID:TSkYPm7v0
蓄電設備を整備させたければ動機づけとなるように夜間(18時から6時とか)の
買取価格を高めに設定すればいい
適切な価格設定をすれば蓄電設備を整備する業者は必ず出てくる
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:01:52.83ID:4rraX/SC0
>>476
> 最大需要に合わせて原発を用意すると、余る電気のために原発には蓄電池が必要だし

これはバカげてるから有り得ない

> 最低需要に合わせて原発を用意すると、足らない電気のためにはメガソーラーや火力発電が必要だ

これが一番火力燃料費減らせて二酸化炭素排出も少ない
廃炉+蓄電メインになるまではこれが現実的

> 一方
> 最大需要に合わせてメガソーラーを用意すると、余る電気のためには出力調整すれば良いし

夜間を考えると火力等が必須

> 最低需要に合わせてメガソーラーを用意すると、足らない電気のためには火力発電があれば良い

原発動いてないときはこれでやってたね
火力燃料費がネック
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:19:24.40ID:OSgbDK7w0
>>510
再エネ厨にはそんな考えは無いでしょ
無責任の極みのポジションにいる訳だからね
自分が気持ちよければそれでいい
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:20:06.14ID:zcF3HAKa0
>>505
> 発電量が変化しても需要が合わせて追従すれば、他の発電機に負荷がかからない
それは当然だが実現が難しいわけで
曇ってきたから受電容量下げようってのは簡単にはいかない
まぁ色々方策は増えてきてるけどね

> 大型原発7基分にも及ぶ一般家庭の太陽光余剰電力売電は、
> 送電量が急激に目まぐるしく変化しているけど
> 他の発電機に負荷なんかかけないから (笑)
その分火力や揚水で調整してるからな
分かってて書いてるだろオマエ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:22:19.62ID:TSkYPm7v0
肝心なことから目を逸らそうとしてるからくぎを刺しておく
われわれが求めているのは安全で低廉な電気だ
最優先すべき安全という点で原発は除外される
あの福一の事故は原発は採算に合わない電源であることを証明した
太陽光に弱点があろうとも原発を肯定する理由にはならない
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:26:27.20ID:TSkYPm7v0
>>523
>再エネ厨にはそんな考えは無いでしょ
>無責任の極みのポジションにいる訳だからね
>自分が気持ちよければそれでいい

その言葉そっくり原発厨にお返しするw
総理が原発セールスに飛び回り原発を再稼働する日本を
世界がどのような目で見ているか気にならないんだろう?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:28:15.49ID:q+Flvd6b0
いつになったら東北の震災前の電気料金に戻るんだ?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:36:34.36ID:bgwPCdNw0
山や畑や原っぱにある全量買い取りの太陽光発電だって蓄電池なんかついていないで、パワコンで整流しているだけだけど

配電網に繋がっている他の発電機や負荷に悪影響なんか出して無い

太陽光発電は発電量が急激に変化するので配電網に繋がっている
他の発電機や負荷に悪影響が出るのですべてを有効には使えない

なんてバカ理論、どこで教わったのかねぇ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:38:21.65ID:bgwPCdNw0
>>524
それ

原発もおなじだろ

夜間に揚水してんじゃん
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:39:26.41ID:TSkYPm7v0
原発に依存していた時代の電気料金はもはや比較対象ではない
これからどのような電源の組み合わせが国際情勢や為替の影響を最小限にとどめ
安定的にかつより低廉に供給できるのか模索していく時代なのだよ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:44:48.22ID:POzyIL4b0
>>509
おまえさ

すべて電力会社は
自分の電力供給と、自分の顧客の需要が
30分単位で100%となるように電力需給管理計画を作成して
供給の前日に電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」に提出してる

の知ってる?

おまえの言ってることって

需要と供給を一致させるために原発止めるか
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:45:24.65ID:POzyIL4b0
>>532
原発もおんなじだろ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:50:34.69ID:TSkYPm7v0
>>533
ときの総理が事故は起こさない万全の安全対策をとっていると
国会で答弁していたが、日本の地政学的に見て万全はあり得ない
唯一対策があるとすればそれは原発の廃炉w
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:51:32.62ID:0qr/wxle0
>>534
届け出た通りになるわけもないから、ずれた分は一般電気事業者が補填するんだけどな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:51:37.22ID:POzyIL4b0
>>509
おまえさ

すべて電力会社は
自分の電力供給と、自分の顧客の需要が
30分単位で100%となるように電力需給管理計画を作成して
供給の前日に電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」に提出してる

の知ってる?

おまえの言ってることって
需要と供給を一致させるために、どの電源を止めるか
って話なだけで発電量の変化なんか関係ねーんだよ

九州電力だって
原発止めて太陽光を止めない・・でも周波数変動は起きない
もちろん
太陽光を止めて原発を止めない・・でも周波数変動は起きない

だけど
原発は1kWhあたり10円
太陽光は1kWhあたり40円
だから【買うのが高い太陽光】を止めてるだけ

わかる?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:53:03.45ID:POzyIL4b0
>>536
たせから需要に合わせて火力を変動させてるんだろ
太陽光の変動に合わせて火力を変動させているのとおんなじ

バカですか?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:55:16.09ID:TSkYPm7v0
>>539
原発って簡単に発電量変えられるものだったんだw
原発の発電コストに廃炉や賠償金を入れて再計算しないと意味ないよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:57:33.24ID:S2nx1tJE0
>>540
元レス読んでね>>529
需要変動の話じゃないから

まぁ原発も太陽光も火力のバックアップが必須なのは間違いないよ

てか原発と太陽光は相性良いんだがなぁ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:00:46.41ID:TSkYPm7v0
>>540
>>539で太陽光を主電源とし原発が従ともできるがコスト判断で
原発が主電源となっていると主張してるんだがw

バカですか?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:12:01.95ID:POzyIL4b0
いいか

原発で発電したって火力で調整しなけりゃならない
太陽光で発電したって火力で調整しなけりゃならない

どーせ火力は止められないんだから

コストが1kWhあたり10円の原発より、
1kWhあたり40円かかる太陽光を止めましょう

って話なだけ

これが買い取り期間が終了し

コストが
原発1kWhあたり10円
太陽光が1kWhあたり8円になると

止めるのは原発
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:13:50.11ID:POzyIL4b0
>>542
原発と太陽光なんて相性最悪だっつーの
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:28:55.33ID:TSkYPm7v0
原発が太陽光より安いとか高いとかそんなのは関係ないんだよ
かの宰相が「事故を起こさない万全の対策をとっているから事故は想定していない」
と言ってたのに実際には事故が起こった
どんなに対策しても事故を起こさないという保証はないんだよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:30:50.82ID:3d/orgq20
>>539
大電力の太陽光買取価格は
太陽光を買う事で抑えられた火力相当分の10.72円
太陽光を買っても、太陽光を買わずに火力で賄っても、損も得もしない制度になっている
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:33:19.20ID:5PmG+7Gu0
>>547
未だ40円の買取価格のが10年以上続くんだよな。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:53:38.75ID:Ybj5eRyP0
>>521
お前は九電なのか?
日本のエネルギー政策についてコメントしているんだが?
げんしりょくむらの寝言に付き合っている訳ではない
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:54:54.20ID:pVsv/Gts0
>>545
いや相性良いでしょ
原発ベースで、昼の需要多いときに太陽光が出力最大になるんだから
一番火力の依存度下げられる組合せだよ
逆にどの辺が相性悪いの?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:00:39.31ID:5PmG+7Gu0
>>539
>すべて電力会社は
>自分の電力供給と、自分の顧客の需要が
>30分単位で100%となるように電力需給管理計画を作成して
>供給の前日に電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」に提出してる

太陽光発電はこれが免除されてる、九州電力が変わりにしてくれてる、感謝だな。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:01:07.26ID:Ybj5eRyP0
>>544
しかも出力調整可能なのは太陽光
なんらかの要因で需要が下がり対応する場合に
原発は100万キロワット単位でしか調整が出来ない設定は、
原発はとても質の悪い電気としか言いようがない
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:02:26.71ID:3d/orgq20
>>548
卒FIT後は数円確定だけどな
実際、今年から出る家庭用卒FITは7〜8円だそうだし

つか、2023年までに卒FITする家庭用太陽光は670万kWあるらしいが
全量が8円売電に回らないにしても、電力価格にどんな影響が出るか楽しみだねぇ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:02:59.55ID:t3zyB1oX0
>>552
原子力はベースに使うものなので出力調整はあまり考えなくていいんだが?
事実上制御不能な太陽光と一緒にするのは頭悪すぎ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:07:30.66ID:Ybj5eRyP0
>>533
爆発した時の被害は甚大なのに
何度も想定外、対処費用は税金
って話に、ほとんどの人は理解は出来ないさ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:09:17.39ID:Ybj5eRyP0
>>554
質が悪い電気が優先としている
エネルギー政策に疑問を抱かない奴は
頭が悪すぎる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:10:53.38ID:5PmG+7Gu0
発送電分離後は送電会社が安定供給義務を負うから電力調整を送電会社が電力会社から発電所を借りてするようになるんだろうな
LNG発電所や揚水発電所は送電会社が電力会社から借り、原発や石炭火力発電所を電力会社が運営するのかな。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:12:25.89ID:Ybj5eRyP0
>>553
他のスレ見て来たら10円あったよ

油断するとタダで仕入れて売電する
悪徳な商法も出て来そうで怖い
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:15:06.29ID:Ybj5eRyP0
規模の小さい地方には
関電、中電、東電が
発電事業を展開すればいいよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:18:41.49ID:5PmG+7Gu0
>>559
市場の大きい関東に各社が参入したがってるよ
規模の小さい地方には 魅力が無い。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:20:37.93ID:3S7fqY8o0
使えば使う程、燃料の処理に莫大な金が掛かる原子力が足を引っ張ってるね
未だに最終処分地すら決まってないのに
よく稼働するね
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:43:05.07ID:/SATS5QD0
>>561
調べてみると分かると思う
核燃料リサイクル事業前提で
進めてる原子力発電を諦めた途端
一気に原発保有そのものが負債になってしまうという
原発保有をしてる既存大手電力会社のジレンマ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:46:18.65ID:+ixQF6Uj0
>>561
金の話なら、
どうせ処理施設作るんだから、廃棄物多い方が単価安くなる
廃炉までの発電量が多くなればなるほど、売電金額の方が多くなる
停めてるのが一番損だよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:55:39.95ID:wINAlXqu0
>>556
意図せず発電量変動するほうが質が悪いのよ

電気の質は
水力>火力・バイオマス>地熱>原発>太陽光・風力・波力

一応言っとくけど、自然エネルギー推進派だからな俺
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:56:26.52ID:TSkYPm7v0
最終処理施設は下関に作ればいいよ
安倍ちゃんが国会で事故の想定は必要ない旨の答弁をした責任は選出した有権者にも
負わせるべき
最終処理施設の場所が決まればあとは廃炉までとんとん拍子に進むな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 21:04:07.27ID:mrROywdp0
>>549
>>495って九電に対してのコメントじゃないの?
だから九電視点で書いたんだけど

エネルギー政策的に、企業の設備の使い方を強制させろって意味ならすまんかった
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 21:17:18.79ID:2MRpVF6R0
>>556
質が悪い電気ってのは太陽光をはじめとする自然エネルギーのことですね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 21:19:27.56ID:TSkYPm7v0
安全性に重大な欠陥のある電気が優先としている
エネルギー政策に疑問を抱かない奴は
頭が悪すぎる
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 21:24:32.72ID:TSkYPm7v0
>>554
太陽光はベースに使うもので他の再生エネルギーや火力とのベストマッチを
見出していくので出力調整はあまり考えなくていいんだが?
不測の事態に事実上制御不能な原発と一緒にするのは頭悪すぎ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 21:31:10.27ID:/SATS5QD0
>>565
下関市は小倉東断層が存在するので御勘弁を
最終処理施設は数万年安定してる地層があるロシアなどにお願いしたらと思う
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 21:32:14.37ID:POzyIL4b0
>>547
太陽光を買う事で抑えられた火力相当分の10.72円?

また脳内が始まったな

太陽光を買っても、原発を再稼働しても、抑えられた火力相当分なんか、たいしてねーんだよ

九州電力のLNG消費量の推移

2006年240万t 電力需要844億kWh
2007年238万t
2008年241万t
2009年245万t
2010年276万t
2011年404万t
2012年457万t 再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)スタート
2013年486万t
2014年472万t
2015年381万t 川内原発1・2号機再稼働
2016年405万t
2017年373万t 電力需要768億kWh 再エネ購入量99億94百万kWh
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 21:32:33.17ID:2MRpVF6R0
>>569
太陽光をベースに使う・・・
曇りや雨の日や夜間は電気はお休みですか(笑)
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 21:44:36.97ID:f9pAY1Qg0
>>569
夜間発電しない電気をベースっていうのは無理があるんじゃ…

>>569
> 他の再生エネルギーや火力とのベストマッチを
> 見出していく
ベストマッチ目指すなら、太陽光の出力調整してある程度制限したほうが効率良いよね
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 21:54:20.11ID:POzyIL4b0
むしろ、2017年から原発は、燃料交換の度に、使用済み燃料1t あたり6億円以上を国に支払わなくちゃならなくなったので

燃料費で考えると、原発稼働している分だけ損してるみたいになってる
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 22:12:55.45ID:TSkYPm7v0
>>573,>>574
なかなかいい質問だねw
ベースというのは発電されたものを無駄にしないで優先的に
活用するという意味なのだよ
太陽光はもちろん他の地熱、風力、水力等の再エネも同じ
足りない部分は火力で補えばいいのです
万一の事態の深刻さを考えれば絶対の安全が約束できない
原発の廃炉を宣言し、廃棄物を処分していくための議論を
速やかに行っていかなければいけないのです
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 22:15:38.64ID:POzyIL4b0
>>573 >>574
まっ

2017年から原発は、燃料交換の度に、使用済み燃料1t あたり6億円以上を国に支払わなくちゃならなくなったので

普通に、ベースLNG火力
昼間は太陽光でCO2排出量の節約とLNGの節約をして
LNGが余ったら、水素にして売っちまう

のが一番さ

つまり、東京電力と中部電力とJXTGエネルギーが大正解


東京電力と中部電力と【JXTGエネルギー(ENEOSでんき)】

ベース火力で、昼間に太陽光発電でCO2排出量とLNG節約

で、余ったLNGで、さらに稼ぐ

東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと、最大級の製造設備
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 22:21:29.75ID:FJdcV6cT0
再エネの中でも安定して発電できない太陽光発電は
当てに出来ない電力なんだから安定してなくても影響のない
用途にしか使えないんだろう
太陽光発電を有効に使うには太陽光発電の増減に追従できる発電と組み合わせないと
使えない。そのうちに何処かで有効に使えるような技術が開発されるかもな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 22:25:55.07ID:7fKcGNMq0
原発いらない
太陽光の電力を有効活用する技術を作って世界に売り込め

電気自動車もAIも5Gも周回遅れで差がついてる

再エネと廃炉技術くらいしか無いだろ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 22:34:56.78ID:NB67rAJE0
>>572
震災で原発停止したら130万くらい消費増えて、再稼働したら70万くらい減ってるように見えるけど
言ってることと逆のデータじゃない?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 22:41:13.75ID:lfL8/6v/0
>>576
> ベースというのは発電されたものを無駄にしないで優先的に
> 活用するという意味なのだよ
そんな定義ないから…
ちゃんと間違ってましたごめんなさいしたら?
変な誤魔化ししてると信用無くすよ?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 22:44:33.16ID:TSkYPm7v0
>>581
信用してくれてたんだw
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 22:54:24.78ID:POzyIL4b0
>>580
そりゃそうさ、再エネ買い取り始まる前だもの
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 22:58:57.76ID:0E6xWbWN0
>>576
後段の主張は理解できるが、安全対策したうえで原発使ったほうがメリット大きいと思うがなぁ
そりゃ無くしてしまえばリスクは0だけどさ

まぁ、判断するのは国民だし、選挙で結果決まるでしょ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 23:06:03.82ID:xTCPhFrX0
>>583
じゃあ>>572
> 太陽光を買っても、原発を再稼働しても、抑えられた火力相当分なんか、たいしてねーんだよ

ってのはウソなのね
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 23:09:18.97ID:POzyIL4b0
>>584
燃料費が

火力・・燃料費 LNG1t あたり6万5千円
原発・・燃料費 使用済み核燃料1t あたり6億円
太陽光・・燃料費 無料

なので、燃料費を考えると、ぜひとも太陽光発電は使いたい

だけど、太陽光発電は、原発の節約には全くならないのよ

太陽光がいっくら燃料費無料で発電しようが、原発の発電量を減らせる(使用済み核燃料の量が減らせる)わけじゃねーし

太陽光がいっくらCO2排出ゼロで発電しようが、原発もCO2ゼロだから、なんの意味もねーし

結局、燃料費を考えると、火力と太陽光なんさ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 23:17:22.12ID:POzyIL4b0
>>585
いんや

2012年457万t 再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)スタート

から、たいして減ってねーからホントだよ(笑)

2013年486万t
2014年472万t
2015年381万t 川内原発1・2号機再稼働
2016年405万t
2017年373万t 電力需要768億kWh 再エネ購入量99億94百万kWh

LNGは長期契約と引受量の縛りがあるので、たいして節約できないのよ

もう少しで2018年のデータが発表になるから見ててみな

2018年は川内原発に加えて玄海原発2基も再稼働していて
再エネ購入量も、さらに増加しているから
LNGの量がどうなっているかね (^_^;
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 23:21:59.65ID:JYvfEL/Q0
相変わらず放射脳は訳の判らないことを言いまくってるな。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 23:22:52.23ID:TSkYPm7v0
>>586
>太陽光がいっくらCO2排出ゼロで発電しようが、原発もCO2ゼロだから、なんの意味もねーし

原発は発電の際莫大な熱を発生させている
排熱は熱湯のまま海に放出しているため付近の海水温は周辺よりも数度高くなっている
原発はCO2を排出していなくも地球温暖化の一因には変わらない
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 23:27:23.66ID:mKJZetSg0
>>534
おいおい、答えになって無いぞ。急激な負荷の脱落があったらどうするか聞いてるんだろう?
その日、その瞬間の調整どうやってるかで、前日までに作る計画なんぞの事じゃ無いぞ。
自分の知っている事をだけを何でもかんでも言ってるんじゃ無いぞ。みっともない。

で、聞き方を変えてやるよ。需給バランスが合致しないとその差分がどの程度でどんな事が起こる?
いつも厳密な意味では合致してないのだがなんでそれで良い?
北海道の大停電が発生する境界条件って何?

答えられないなら死んどけ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 23:56:00.22ID:9Yr5SlvK0
限界過疎地不動産の固定資産税免除、土地の収用
跡地への入植禁止
ダム建設の推進
これくらいしか無いだろ電力貯める方法
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 23:56:42.66ID:POzyIL4b0
>>590
おーーい

今、九州電力に売電している一般家庭の余剰太陽光も、10kW以上の産業用の太陽光も【蓄電池なんかついてねー】けど

急激な負荷の脱落があったら・・でなんかあったか?

っつーか、急激な負荷の脱落・・なんて、火力も原発もあることだぞ?

答えられないなら死んどけ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 00:02:20.85ID:vc2eFcd+0
>>589
燃料費が

火力・・燃料費 LNG1t あたり6万5千円
原発・・燃料費 使用済み核燃料1t あたり6億円
太陽光・・燃料費 無料

なので、燃料費を考えると、ぜひとも太陽光発電は使いたい
だけど、太陽光発電は、原発の節約には全くならない

太陽光がいっくら燃料費無料で発電しようが、原発の発電量を減らせる(使用済み核燃料の量が減らせる)わけじゃねーし
太陽光がいっくらCO2排出ゼロで発電しようが、原発もCO2ゼロだから、なんの意味もねーし

それどころか

雨で電気が足らないじゃーーんって時とか、
雪で電気が足らないじゃーんって時に
火力で電気を追加するために

長期契約と引受量の縛りがあるLNGの契約も残しとかなきゃならん

それがこの状態

2012年457万t 再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)スタート
2013年486万t
2014年472万t
2015年381万t 川内原発1・2号機再稼働
2016年405万t
2017年373万t 電力需要768億kWh 再エネ購入量99億94百万kWh

どうせ長期契約と引受量の縛りがあるLNGの契約も残しとかなきゃならんなら
原発・・燃料費 使用済み核燃料1t あたり6億円 なんか使わない方がよっぽど節約になる

結局、燃料費を考えると、火力と太陽光なんさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています