X



【訃報】数学者の志村五郎氏(89)死去 「フェルマーの最終定理」証明につながった楕円関数の性質に関する「谷山・志村予想」を提唱
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/05/04(土) 20:32:38.95ID:CoC2xJPL9
志村 五郎氏(しむら・ごろう=数学者、米プリンストン大名誉教授)プリンストン大の発表によると、5月3日死去、89歳。

楕円関数の性質に関する「谷山・志村予想」を提唱。350年余り数学者を悩ませてきた「フェルマーの最終定理」の証明につながった。東京大助教授、大阪大教授を経て1964〜99年にプリンストン大教授を務めた。(ワシントン=共同)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44435430U9A500C1CZ8000/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:34:03.32ID:ssFKIH1c0
時代だな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:35:09.79ID:nRJatpZ30
ノーベル賞10個分の業績を上げた人
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:36:01.03ID:XcztrhjP0
数学者って難しいパズル解いてるみたいなそんな職業なの?それとも新しい何かを生み出してるの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:37:53.86ID:TlpiTGja0
サイモンシンのフェルマーの
最終定理っていう本は傑作
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:38:45.88ID:ZS0Rn3I+0
鉄道員(ぽっぽや)で酔っ払いコントやって映画が台無し
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:39:57.28ID:nZlckak60
>>11
パズルを解いてる感じみたいだね、昔の方が天才が多かった、しかしインドで無学の青年がクイズみたいに解いて新しい公式とか生み出した別例もあるけど
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:40:01.55ID:hnDYfBlK0
谷山志村予想さえ証明できれば
自動的にフェルマーの最終定理も証明できる!

というところまできてたからな
なお谷山さんは非業の死を遂げている
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:40:21.04ID:98nmNgTb0
なんのこっちゃ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:42:07.84ID:TsHe2Rdx0
ウンコティンティン
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:43:15.59ID:yZbuJnTZ0
ワイルズが証明した時は衝撃的だったなぁ。谷山志村予想も繰り返し出て来てたっけ。

でも、そもそもがフェルマーは証明したと思っただけで、勘違いだったんだよね。
後世、その時代の数学では証明不可能なことが証明されることを始めて知った時のガッカリ感w
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:45:36.30ID:XaTA0CtL0
東裏山音頭か
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:46:13.93ID:+8UkgJdM0
ABC予想の証明からも自動的にフェルマーの最終定理が証明されるらしいけど、谷村・志村予想を使うのとどっちが難しいのかな?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:47:18.72ID:O2DPdJww0
数学者にはPC不要と聞くが
そんな事ないよな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:48:33.50ID:LmkSQ5040
>>11
難しいパズルを解いてるみたいな感覚のレベルじゃそいつは大した数学者じゃない。
高度になるほど哲学の領域と感じる、と説明するのが1番しっくりくるかな。

俺は学校の数学では微分積分でその領域に達した。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:48:50.35ID:5P8J7+eJ0
暗号理論も これ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:49:08.19ID:l+Vc6h/g0
だっふんだ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:49:17.84ID:92BpTPPT0
まだ予想のままなのか
ご冥福をお祈りいたします
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:49:35.81ID:KcIqFp+/0
フェルマーの定理、四色問題、ポアンカレ予想が、オレの生きているうちに証明される
とは思わなかった。良い時に生まれたのかも知れない。

リーマン予想、P≠NP予想は、生きているうちに証明されるかな?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:49:35.85ID:C7CIVyXB0
この人たちのころは日本は数学強かったからねぇ
合掌
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:49:40.43ID:84gDtGWX0
しかし良い一生を送る人もいるものやなあ。
合掌。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:49:48.66ID:12R6O9SU0
俺のググらないうろ覚えのフェルマーの最終定理を書いてみよう

nは自然数とする
aⁿ+bⁿ+cⁿ≥…

うーん、こんなイメージで終了です
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:50:01.36ID:U9mcJ3bZ0
おまえら、、、、w
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:51:15.95ID:ZT2BVknA0
数学の分野で、
シムラ多様体、シムラタニヤマ予想とか、名前がつくのが凄いです
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:52:59.29ID:DvWz2RWv0
清宮先生以来のショツク
この方がいなければワイルズもなかった
ご冥福を
ナムナム
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:54:21.87ID:XaTA0CtL0
シュリニバーサ・ラマヌジャン最強説
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:55:47.47ID:g7M4r6O+0
>>23
それはエルマー。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:56:07.92ID:wuFMjCAQ0
「谷山・志村予想」のもう一人のほうは60年以上前に自殺してるんだな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:56:55.65ID:GxP6fFv80
「記憶の切繪図」持ってる

オマエラ幻想すな 「数学者の最高峰」って、俗な感性で言うと、完全に「基地の外」に居る
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:57:43.59ID:TgXwlxD50
後ろー
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:58:14.14ID:+8UkgJdM0
数学者って若い時に業績をあげるよな。年取るとやっぱりポンコツになるんだろうな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:58:37.03ID:P5Y62znz0
ちくま学芸文庫の「数学をいかに使うか」を持ってます

いかに使うかは全然わかりませんでした
お悔やみを申し上げます
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:00:07.01ID:KEsRrMTs0
>>23,47
エルマー・エレベーターだっけ?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:00:15.78ID:LmkSQ5040
加藤・志村予想 = 7(いかりや):3(その他のメンバー)
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:00:23.43ID:z6KoI5aG0
サイモン・シンの小説で見た人か
あれは面白かった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:01:34.51ID:TgXwlxD50
>>52
30代前半だっていうな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:04:45.10ID:hiP/hIz60
韓国系らしいね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:05:16.30ID:R1e3Di/U0
谷山・志村予想は発表した当時は学会からあまり相手にされなかったらしい

アイデアは谷山さんの直感
ただ、谷山さんは若くして自殺してしまう
志村さんがコツコツと予想の証拠固めをしていくうちに
「どうやらこの予想は正しいんじゃないか」と反応が変わっていったのだとか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:06:16.75ID:P5Y62znz0
>>60
半島に帰れ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:07:18.98ID:6UQEtiiM0
名前だけ知ってたがとっくに死んだと思ってた
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:08:36.41ID:hd7SGcgb0
>>11
建築で例えると
物理学者が重機の運転手だとするなら、その重機を開発してるのが数学者
新しい建築物作るのに優秀なドライバーのほかにも、新しい重機の開発が必須だったりする
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:09:11.66ID:KcIqFp+/0
同じ問題が、数学にもパズルにもなり得る。
遊びならパズル。実存を賭ければ数学。
数学的世界が真の実在で、日常の世界は仮りの存在だ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:09:39.37ID:jKbCrafw0
志村先生は数学者でありながら漢籍についても高い見識をお持ちで、面白い本を出されていた。
日本人にもハイエクみたいなマルチな人がいるんだと思った。
ご冥福をお祈りします
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:11:04.33ID:rZSJ3/TD0
うしろうしろ〜
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:11:16.93ID:Th8W2+1h0
31歳で阪大教授、34歳でプリンストン教授かよ。すげーな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:11:34.12ID:ObsTeTcZ0
>>1
(数学界の最高峰)フィールズ賞の受賞者数

アメリカ合衆国 13
フランス 12
ロシア 9
イギリス 8
日本 3

ベルギー 2
ドイツ 2
イタリア 2
イラン 2
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:11:55.15ID:xt9NyBxZ0
谷川は死霊を愛読してたんだよな
変人だったのかなあ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:12:01.48ID:8GSyOywF0
フェルマーの最終定理を証明するためには、谷山志村予想を証明すればよい。そして、ワイルドがそれを証明したんだったな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:12:03.13ID:XCIaj2W/0
フェルマーに聞けよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:12:04.08ID:1ThXI8iZ0
>>69
今だとその歳ならポスドクが普通だな。哀れ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:15:12.36ID:bWa0OG1t0
毒舌らしいな。こんど著書読んでみるわ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:15:39.77ID:NVI7Dsh70
日本の天才数学者たち
志村五郎
加藤和也
高木貞治
仲本智もとい、望月新一
刈屋武昭
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:15:43.32ID:2GXjvpHk0
>>74
当時でも超異例だと思う。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:16:45.83ID:XQNdvdky0
イッチョメイッチョメ ワーオ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:17:05.13ID:R3Pd5rW00
数学者で幸せな人生を送る人はほとんどいないんだよね
年がら年中数式だけで孤独になってく人のが圧倒的って聞いたわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:17:51.45ID:e0zyGYvG0
ワイルズが証明の最後に使った岩澤理論の岩澤さんは20年くらい前に亡くなってるんだな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:17:57.94ID:mtxXaeaT0
没年は平成ではなく令和w
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:18:16.51ID:v4MNuFDt0
ご冥福をお祈りします、
数学とかできるひとは尊敬する
自分ができないから
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:18:22.07ID:tWsM15pi0
理系科目で一番金がかからないから数学選んだって言ってたな
お悔やみ申し上げます
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:18:59.41ID:ZT2BVknA0
>>70
昔は昔として、
今はフィールズ賞を期待できるような日本人若手数学者がいるのでしょうか?
今の日本でフィールズ賞を受賞するような数学者が育つでしょうか?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:20:07.12ID:v4MNuFDt0
数学全く理解できないけど
理系軽視の日本はどうかと思う
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:20:13.08ID:bWa0OG1t0
>>87
婚約者も後追い自殺。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:20:51.48ID:K4+18M+M0
数学の世界で「予想」ってなんなの?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:21:18.73ID:jfii0jbC0
谷山は婚約者もあと追って自殺してるし
プリンストン行く予定だったんだろ
数学者は基地外の世界って言われるから
病み易いんかな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:21:33.31ID:K4+18M+M0
>>89
だね
外資がもっときたほうがいい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:22:07.52ID:USJZjtP10
数学系のバラエティー番組やってほしいな。学問系の番組はほぼ文系だから飽きちゃった
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:22:15.26ID:S9i/FrRl0
ああ、俺が解いたヤツな
30分かかったよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:23:48.02ID:v4MNuFDt0
>>91
こうじゃないかなーって
仮説
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:23:52.14ID:MYXeN5Yo0
モジュラーだのなんだの、難しくてよくわからん
誰か最終定理をやさしく解説しておくれ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:24:38.28ID:K4+18M+M0
>>96
数学の世界で「予想」という名称が付くものは何なのかと問うておる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:25:15.65ID:i8mAuhxx0
かつて日本ではコミュ力高めの文系が重宝された
そして今このザマよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:25:25.41ID:jfii0jbC0
>>80
ポアンカレ予想証明した人も
病んでフィールズ賞辞退して
どっか消えたんだっけ
今何してるんだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:26:04.58ID:cTAVMiIJ0
>>70
フィールズ賞は40歳以下の若手限定で、(数学界の最高峰)というのは違うと思う。受賞者の顔触れは凄すぎるのだけど。
日本は1990年の森重文以来、受賞が途絶えているんだよな。まさかここまで受賞できないとは思わなかった。
年齢制限なしのアーベル賞は志村五郎、佐藤幹夫の二択と思っていたが、佐藤先生も90を超えているからなぁ。
弟子の柏原正樹は可能性あるか。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:26:46.27ID:oefYzcaK0
>>102
田舎でお袋さんと二人暮らしで、いつも山できのこ取ってるんじゃなかったかな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:27:04.90ID:GxP6fFv80
>>100
>>だね
>>外資がもっときたほうがいい

「取り敢えず反論書き込んどけば何とかなるだろ!」 馬鹿か?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:27:23.32ID:3SnO6mpe0
>>86
日本にも天才の候補者はいるが、教育制度の欠陥で、角の立つ人をピックアップできない
日本はまだいい・・・・中国なんか悲惨だ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:27:37.23ID:qgtoXa7c0
フェルマーの最終定理の本にあった通り、日本人って数論とか理論物理学とかに向いてるんだろうか?
結構いろんなところで日本人が重要な所を握ってたりして面白いよねw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:27:42.52ID:jpcglTBd0
タニヤマ予想は、そのあまりの難解さから当時の数学者たちのあいだでもなかなか理解されませんでしたが
タニヤマ本人があまりに早い死を選択した後に、それをシムラがより一般的なわかりやすい形にしたおかげで多くの数学者たちがその姿を理解できました。
フェルマー予想の証明につながる道はシムラがつけたようなものです。
理解されなかった親友のアイディアを、よりわかりやすくして一般人にも理解できるようにした。
タニヤマ・シムラの定理は2人の数学者たちの友情の形でもあります。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:27:59.40ID:hhPT15z+0
>>100
証明は今のところ出来ないがそうであろうと思う理論や公式等
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:28:37.22ID:K4+18M+M0
>>105
お主は何を申しておるのだ???
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:28:45.82ID:Jtlyj5aN0
数学に強いとアスペだったりする
わしがそうよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:28:55.51ID:/iWY90D90
サイモン・シンのフェルマー本読んでたら、急に日本人の名前がでてきて驚いた。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:29:03.69ID:oefYzcaK0
サイモンシンのフェルマーの最終定理は面白かったなぁ
意味が全然わからないのになぜだか面白いという稀有な本
暗号解読、宇宙創成も面白かった。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:30:20.20ID:K4+18M+M0
>>110
AであるならばBである、かもね
でもAからBに至る地図はない
みたいな?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:30:21.03ID:GxP6fFv80
>>111
奇譚なレス書けば何とかなるだろw とか馬鹿なお前が頑張っても、無理だぞ? 

馬鹿かまったく…
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:30:39.39ID:3SnO6mpe0
>>95 実際にそうだから、困るんだ;

200年ずっと店ざらしだった問題が、新人の思い付きで解決しちゃったりする
 ただし、他人が理解できる論文にするには、教育と才能の両方が要る
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:31:26.28ID:qgtoXa7c0
フェルマーや谷山・志村予想が解明された以上、素数の不思議をどうやって現代数論が解明していくのかが楽しみで楽しみでしようがない。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:31:31.22ID:v4MNuFDt0
これが日本という国
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:31:45.72ID:K4+18M+M0
>>116
えーとなにを1人で興奮しておるのだ?
おつけ。

でなにを申されたいのだ?
よく整理して書き込みなされ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:32:31.39ID:v4MNuFDt0
>>120
俺の言論を封鎖したいの
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:32:50.87ID:J6qO13Nl0
基本的な台数演算は5つある。
足し算、引き算、掛け算、割り算、モジュラー形式
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:33:50.96ID:TmfnDLUH0
>>109
ABC予想の証明も難解で
望月本人にしか分からんと言われてるらしいね

でも、弟子が何とか分かろうと努力して
セミナーとかで数学者へ説明してるらしい
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:33:55.06ID:aLLr0EKG0
>>65
今の数学研究ってのは、そんなイイ話ばっかじゃないだろww
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:34:04.08ID:K4+18M+M0
>>121
おつけ、ともうしておる
そして、整理して話せと申しておる
これが封鎖に見えるのでござるか?

順をおって反論すればよいだけではないのか?
ともうしておる

顔を洗ってきなさい
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:34:30.58ID:R1e3Di/U0
>>100
予想とは証明が与えられていない仮説

やがて予想が正しいと証明されることもあるし
予想が間違っていると証明されることもある
また予想が正しいとも間違っているとも判定できないことが判明することもある
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:34:45.35ID:v4MNuFDt0
>>123
わかりやすくするにはわからない人の気持ちがわかる限りなく天才に近い秀才が必要かと
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:34:59.80ID:K4+18M+M0
>>124
んー、なんなのこれ?
中身ないんだよなー
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:35:31.05ID:EFUYASWp0
ヴェイユと谷山のほのぼのエピソード好き
谷山を「タナイヤマ」と呼んでたとか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:35:35.16ID:3SnO6mpe0
>>121
研究者なら誰もが苦労することなのだが・・・・他人が理解できる文章を書くのは、思ったよりしんどい;
ましてや、自分がその分野の第一人者になってしまうと、周囲は『理解できない』奴ばかりになる
(しかも競争は厳しく、悪意ある競合者も多い)

じゃぁどうするか? 才能と実績でブチ抜く、あと、楽しく読める文章を書く
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:35:58.15ID:v4MNuFDt0
>>127
ここだけの話じゃなくてね
貴方に言ってるのではなくて
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:36:52.22ID:K4+18M+M0
>>133
んー、会話にならないなぁ。
まず、具体性がない。
そして、イケヌマとかいう個人攻撃でピリオド。
なんなんだろうこれ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:37:36.01ID:I4Afna0P0
戦後の共産党勢力のインチキぶりの証人といえるひとだ。

その成果日本の学界では無視され冷遇されつづけた。
志村先生が貧乏な学生のためにかいた論文で盗んで自分のものにして東大を卒業できた
連中はいまどうしているだろうか?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:38:14.78ID:3SnO6mpe0
素人が理解できるように書いてくれる、サイエンスライターって、本当に尊敬する
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:38:42.48ID:v4MNuFDt0
>>135
気にしてはならない
知る必要もない
底辺の話
高尚なかたは去るべきところ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:38:59.02ID:Ts5UaJqv0
>>14
これは面白かった。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:39:14.86ID:v4MNuFDt0
>>137
失礼なことをいうな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:39:15.67ID:8kRaCUav0
志村のお父さんと兄弟はみな教師で、エリート一家なんだよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:39:56.63ID:FALSyyNO0
志村さんはこういう理論になるって提唱したけどその証明まではできなかった感じ?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:39:57.64ID:3SnO6mpe0
こんだけ支離滅裂な書き込みがあると
  くとぅるう  ふぐぬぅ  いぁいぁ
等と書いても、そのまま流れそうで楽しいw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:42:31.60ID:K4+18M+M0
>>137
で、アンカの付け方がどう間違ってるか具体的にもうされよともうしたのだが
それはいかがいたせば?
何故そこが無視なのだ?
罵るのはいいがちゃんと中身のあることも書いてくれないとこまるのだよ。
罵るだけじゃだめだよ。
中身ないなぁって印象抱くだけ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:43:43.39ID:v4MNuFDt0
全てが見えるわけじゃない
それはわかりますでしょう


あとここは数学のスレだ
余計なイザコザを持ち込むな
これは誰にいってるかわかるね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:43:44.94ID:KcIqFp+/0
ラマヌジャンは証明の必要を感じなかった。
その数式は神から授かったものだから、既に正しい。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:43:59.50ID:fq96q1J20
今まさにサイモン・シンのフェルマーの最終定理を読んでいたからビックリだ。証明に志村先生の功績が大きかったんだな…合掌
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:44:57.65ID:GxP6fFv80
>>147
冗長な文章で証明の正しさを必死に主張… その時点でレフェリーはオマエの馬鹿論文を撥ねるw 読むだけ無駄w
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:45:56.16ID:v4MNuFDt0
霊は存在する
それとは別のものを見せただけだ
その方は関係ない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:46:21.48ID:K4+18M+M0
>>121
横から入ってきてるのはわかったが今でもいいたいことがよく分からん
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:46:37.53ID:FALSyyNO0
X^n+Y^n=Z^n(n>=3)となる整数の組みはないという定理
これが証明できたら他の定理の証明も進むの?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:47:00.34ID:kpDG2hGq0
予備校の数学の先生が
この人がフィールズ賞獲れなかったのが不思議と言ってたっけ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:47:11.78ID:v4MNuFDt0
>>155
日本の分かれ目というお話です
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:48:10.41ID:sTGL9MZZ0
まだ生きとったんか
この功績は海外の方が遥かに評価されているよな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:48:21.92ID:3SnO6mpe0
>>150
証明せずに放ったらかすのは、周囲の数学者には迷惑だけど、
突破力のある人はとことん突破しちゃうよね

思うんだけど、 他人の業績を理解するタイプと、自分で考えちゃうタイプと、両方とも必要だね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:48:41.50ID:02jIFJTz0
問いを作ったヤツと問いたヤツどっちが偉いのか
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:49:20.79ID:K4+18M+M0
>>158
ちょっとわかったかも
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:49:59.30ID:3SnO6mpe0
>>152
それはあるね;  レフェリーも忙しいのだから、読みにくい論文は最初から読まない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:50:03.73ID:KcIqFp+/0
「証明を理解できない」あるいは「証明の正しさが証明できない」
という事態が生じている。
査読を通過することは証明の正しさを増すが、完全ではない。

「ABC予想」の証明では、それが現実になっているが、他の様々な証明にも言える。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:51:54.35ID:qgtoXa7c0
>>157
まあ、世界中で賞と言われる物が日本人(と言うか非白人)に単独で与えられる事などほとんど無いよね、今でもw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:52:18.21ID:g7M4r6O+0
>>128

最後面白いね。
でも、例を挙げて説明されても理解できなそう・・・
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:53:03.63ID:2Ua48DFk0
実は解明したのは私だがそれを証明するにはここの余白は狭すぎる
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:55:20.33ID:aLLr0EKG0
>>171
>>128でいうとこの3番目だってことが証明された
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:55:33.97ID:3SnO6mpe0
>>161 答: どっちも大事w

思いがけない結果が出せる事もあるので、マジ両方とも大事
アイザックニュートンと知人のブラウンが始めた『キス数』の問題も、
一昨年になって24次元のキス数が確定したよ

キス数は『大砲の丸い砲弾をどれだけ積めるか』という実用的な疑問からスタートし、
多次元空間における純粋な数学として、長年にわたって未解決問題だったのだが、
これは既に、喪まえらが使ってる光回線の、エラー検出に応用されてる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:55:51.10ID:KcIqFp+/0
>>165 つづき
「証明の正しさ」よりも「証明の誤り」を指摘するほうが易しい。
数学が高度になると、
「証明の間違いは指摘されていないが、正しいことも明確でない」
という"定理"が増えてくるだろう。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:56:21.67ID:GxP6fFv80
>>171
最初に選んだ公理系次第…であることだけは証明されている つまりは肯定も否定もどちらも成立しうる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:56:52.08ID:Am9X75xZ0
志村先生亡くなったか(-人-)
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:57:16.33ID:Cn2RGeKM0
どういう定理なの?
二乗より+1かける-1は1少ないのヤツ??
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:59:12.78ID:CbgM5lX+0
谷山、志村の二人が二人して
「これは俺だけの功績でアイツの貢献なんてない」
位のアホらしい業績の取り合いをしたのは内緒

しかも結局成果は全部ワイルズとその高弟達にもっていかれるっていう
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:59:20.01ID:+8UkgJdM0
四色問題ってコンピュータ使って力技で証明したんだっけ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:59:24.67ID:KcIqFp+/0
「ゲーデルの不完全性定理」は、正しいさで満たされた単一の数学体系を否定している。
ある体系では証明できない定理でも、他の体系では証明できる。
しかし、すべての定理を証明できるひとつの体系は存在しない。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:59:40.19ID:vl4NQ8sW0
昔、楕円の微分積分やってみたらどんどん数式が複雑化していってワロタ
楕円って暗号に使われてるんだよね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:00:59.67ID:HH2Q+lmJ0
>>77
荒井さんはいないの?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:01:11.93ID:olLaXF9k0
フィールズ賞取れたら自慢になるの?
孫や三木谷のほうが何百倍も偉いだろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:02:08.53ID:weGUUg7y0
>>175
>最初に選んだ公理系次第…であることだけは証明されている つまりは肯定も否定もどちらも成立しうる

そうなんだ。
ありがd。

でも中間の濃度がどんなモノか、想像できないや。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:02:11.98ID:CjyJMdSy0
上でもカキコされてるけど
サイモンシンの本は
読んでなきゃ嫁
人生損するぞ
もう10年くらい前読んだけど
今でもこの2人の東大の先生いなかったら
ワイルズは解けなかったはずという風潮で書いてる
あと決闘で死んじゃった数学者とかもいたっけなあ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:02:59.57ID:Dd2nT/SM0
フールズ賞なら何回も受賞しているぞ、俺は。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:04:50.33ID:v4MNuFDt0
志村、うしろー、うしろー
だっけか?
言葉の不思議、運命の不思議
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:06:54.77ID:bQrORMhY0
フェルマーの大定理も、谷山志村予想も
名前がついてる人間の貢献はそれほどないってのが何とも

貢献度からすれば両方ともワイルズの定理と呼ぶのが妥当
人命を入れたくないなら後者はモジュラー性定理と呼ぶべき
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:08:30.06ID:+ZROf+ao0
決闘で死んだのはガロアだっけ?
数学やらないもんでガウスとかとごっちゃ混ぜになる。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:08:39.71ID:0snPIti40
数学者の間ては日本のメーカーのチョークが大人気なんだってね
何年か前に店畳んじゃったみたいだけど
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:08:44.38ID:Th8W2+1h0
>>184
レス乞食かな?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:09:58.66ID:PMxmDbi60
スレタイが大間違いだよね、フェルマーの最終定理の証明に貢献したんじゃなくて

谷山志村予想の対偶証明のためにフェルマーの最終定理をついでに証明した

これが正しい
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:15:14.58ID:RsHWp6f/0
数学は刺激的過ぎて他の娯楽が全く面白くなくなる
規制したほうが良い
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:18:55.12ID:nzT0cySb0
数学なんてオワコんだよ。
2045年にはAIがすべての未解決問題を解く。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:25:27.39ID:Dwqrt0kO0
嘘つき野郎にて要注意

ID:xaJqOcpD0 = ID:/vUFS+FV0 = ID:4JQ87pIP0 = ID:hIk89msH0 = ID:T+QRDJVN0 = ID:pakJsDyT0 =
ID:L9yMCpnj0 = ID:CjyJMdSy0

ID捕捉は4月30日〜
5月2日にID:hIk89msH0にて自演の前科あり

華々しい『設定』
・50代(自称 卑怯者ではない)
・JPX400の東証1部上場企業の管理職
・専門は機械と土木工学で海外では某機関からのご指名で現地で指導もしている
・専門分野では日本でも数人レベルの希少性だと国からも評価されている
・年収2000万以上(不労所得年800万込み)
・美人でスタイルの良い元女優の現役モデル(主演映画が2本あり)と付き合ったことがある
・妻が会話したことも無い男にストーカーされて通勤経路を変えたことがある
・満員電車が苦手
・車を運転する
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:26:15.59ID:KcIqFp+/0
>>198
たとえ、AIが人間を超えても「数学の神(比喩)」を超えることはできない。
実は「数学の神」も「実存の神」を超えることはない。

AIは勿論だが、数学の神も「無限」を上手く扱えない。
「実存の神」は無限を易々と使いこなしている。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:26:44.13ID:QwHkD9CT0
楕円曲線とかモジュラーとかwikiチラ見したけどまっったく意味がわかりません。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:27:44.58ID:pR+0UosV0
望月のは結局どうなったんだ?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:35:05.09ID:D2H+A2YM0
>>85
実際、私学では数学科だけ授業料若干安いところは多い
教育の機会にさえ恵まれていれば途上国の人でもハンディキャップがない。それだけに参加者が多く、あまりにも厳しい世界
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:36:49.20ID:LbUY/T2q0
ワイルズの論文は長いけどなかなか面白いよね
アプローチが斬新で感嘆したわ
望月さんのABC予想の証明は理解するのに2週間かかったわw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:37:21.06ID:mg3DqJ8R0
いつも思うけど
フェルマーの最終定理が解けたて言うけど
証明を説明されても
説明された側は本当は理解出来てないんじゃないかw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:40:28.39ID:zdktwi1Y0
>>36
おい。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:42:32.96ID:VW/mkkzE0
>>45
なぜこの人に国民栄誉賞をあげるのか、上手く説明出来る人がいなさそうw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:49:37.97ID:VW/mkkzE0
>>208
ポアンカレ予想の時も、ペレルマン博士の証明だったかその解説だったかを聞いて何を言ってるのか(単語一つ一つはわかるんだろうが)さっぱりわからなかったらしいな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:53:08.07ID:oVi13YCo0
おまえらは円周率が3.046より小さい事を証明してから書きこめ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:54:29.66ID:ZNOchluB0
アイーンの定理の人か
合掌
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:54:42.72ID:OspQgWTu0
志村五郎は人の悪口を言うのが好きで、しかも反論することができない死者の人格攻撃もした。
クズ野郎。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:00:07.90ID:z2nmGazX0
数学の証明って高度になればなるほど問題自体は簡単なんだよな
「平面に円を描いたとき、その平面が円の内側と外側の2つの部分に分割されることを証明せよ」とか
俺だったら「見ればわかる」で終わってしまいそう
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:01:16.52ID:+pNqsv1l0
>>7
楕円曲線は全てモジュラー 谷山志村予想
フェルマー予想が間違ってるとするとそこから作られる楕円曲線はモジュラーではない フライ
ワイルズ(とその仲間)が谷山志村予想を解決
全ての楕円曲線がモジュラーなのでフライの言う楕円曲線は存在しない
よってフェルマー予想は正しい

って回りくどい証明
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:05:49.91ID:oVi13YCo0
当時の天才と現代のそれは持ちうる情報量から前者はかなり不利なんだよね
今の人たちはようやく解を何年もかけてやっと…いや設問したほうが凄い
そもそもがその数式に到達しないと思う
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:10:00.00ID:+pNqsv1l0
>>45
>>212

国民栄誉賞って勲章貰えない王貞治の為につくった勲章だぞ
イチローや元阪急の盗塁王(名前失念)が拒否するくらいくだらない勲章
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:10:36.17ID:Dd2nT/SM0
>>215
>円周率が3.046より小さい
うーん、この
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:12:30.09ID:MjLkOFC80
志村も亡くなったか
高木はかなり前に亡くなった
加藤はまだ大丈夫そう
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:14:03.47ID:OspQgWTu0
>>224
志村五郎は高木貞治や岩澤健吉や谷山豊の悪口を書いた。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:26:05.44ID:USNXdAvM0
>>206
紙と鉛筆と本だけでできることだからでしょ
機械も何もいらへん
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:34:52.85ID:D2H+A2YM0
>>29
確かに「0に無限に近づく」は哲学の領域っぽいね。少なくとも、うさん臭いのは確かだわw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:41:43.06ID:CoC2xJPL0
>>230
数学者には頭のなかに無限に広げられる黒板をもってて
脳内黒板にいくらでも数式書き込めるタイプもいるらしい
その場合は紙と鉛筆という最低限の物理的道具も必要なくなる
外側から見ているとなんにもしてない人のように見える
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:46:08.49ID:xW2AFjc70
中国好きなんだよな(´・ω・`)
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:46:27.94ID:QwpNwZxJ0
谷山志村予想というが、実は谷山はほとんど何もしていない
志村予想が正しい
これ豆な
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:48:59.71ID:CjyJMdSy0
X^^n+Y^^n=Z^^n

nは1 と 2しかないおって言ってトンズラこいたフェルマーのために
何人もの数学者が何百年もの間に命を落とした
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:50:09.30ID:6PpKMTUR0
>>2
斜め右後ろ45度ー!
0242あみ
垢版 |
2019/05/04(土) 23:56:13.62ID:e/XuPyZ90
楕円関数って暗号理論につながるよね。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:56:17.52ID:x2tswbz10
フェルマーの最終定理を別の方法で証明したとしても今更そんなに評価されない?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:00:53.41ID:Hdp0p9lU0
2012年に望月新一先生がABC予想を証明した。
最近、望月先生と何人かの研究者が共同でEffective ABC 予想を解いたらしい。Effective ABCからはEffective Mordellが出る。さらに、フェルマーの最終定理の別証明も出る。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:06:02.79ID:Hdp0p9lU0
ワイルズは岩澤理論を使って谷山志村を解いてその系としてフェルマーの最終定理を証明したが、ワイルズの仕事からはabcもmordellも出ない。もちろん、Effective ABCもEffective Mordellも出ない。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:07:52.36ID:JmtN0Zu80
昨日まで、自殺しようという明確な意思があったわけではない。 ただ、最近僕がかなり疲れて居、
また神経もかなり参っていることに気付いていた人は少なくないと思う。 自殺の原因について、
明確なことは自分でもよくわからないが、 何かある特定の事件乃至事柄の結果ではない。
ただ気分的に云えることは、将来に対する自信を失ったということ。 僕の自殺が、或る程度の
迷惑あるいは打撃となるような人も居るかもしれない。 このことが、その将来に暗いかげを落とす
ことにならないようにと、心から願うほかない。 いずれにせよ、これが一種の背信行為であることは
否定できないが、 今までわがままを通してきたついでに、最後のわがままとして許してほしい。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:10:06.19ID:kZo3WweI0
>>231
そういう文学的表現にも数学的定義が与えられて胡散臭さはなくなるよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:11:51.47ID:PTIMY/Zp0
>>2
あいーん(´;ω;`)
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:13:13.55ID:yBpUuhjb0
数学ってのは1+1=2を公理として受け入れましょうねっていうルールで遊ぶゲーム
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:13:34.35ID:a1Cazu+00
>>222
福本豊「国民栄誉賞なんてもろたら、立ちションがでけへんようになるから辞退するわ」
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:14:38.24ID:a1Cazu+00
>>235
>>238
志村令郎
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:17:22.99ID:+PoYiApk0
>>34
ノーベル賞に数学部門があれば日本人から20人くらい出てもおかしくなかったらしいね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:17:49.94ID:Nvp8dQDa0
本当に頭のいいひとが他人ををバカにしているのを見せられるのはキツい
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:18:42.17ID:YN4lsBbv0
>>249
ぜんぜんちがう
公理系の取り方によって1+1=2になったり1+1=5だったりするけど
別にどっちでもいいよねっていうのが現代数学
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:21:25.50ID:Hdp0p9lU0
志村五郎は自殺した谷山豊の業績も自分のものにしようとした可能性がある。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:22:55.11ID:YN4lsBbv0
>>255
公理は数学の前提ではなく数学の研究対象のひとつだと思うよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:22:55.72ID:B8MbVQ2r0
>>60
死ね、ゴキブリ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:23:38.50ID:zq1H2yfj0
数学が出来る人間に生まれたかった
数学者の世界は憧れるわ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:24:59.49ID:ZLGRKzIq0
>>243
方法によるでしょ。ガロアとアーベルも有理係数の5次以上の方程式には
解の公式は存在しないという定理を証明したことよりもむしろその過程で
それぞれ群論と楕円関数論を打ち立てたことが評価されてるし。
あれぐらいの難しい定理となると証明したところでそこにしか通用しない
みたいな方法になる可能性は低いと思う。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:27:02.16ID:1ONb27Xb0
>>125
ふたりの学者が欠陥があるって指摘してんのに
モッチーが認めないし、かといってちゃんと説明するわけでもないから
数学界のしらけ切ったムードになってるって記事がでてたが
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:29:00.72ID:a1Cazu+00
>>252
ポアンカレ賞は?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:31:49.55ID:Hdp0p9lU0
>>255
非ユークリッド幾何学というのがあるでしょ。ユークリッドの第5公理を認めるのが普通のユークリッド幾何で、認めないのが非ユークリッド幾何。
つまり公理は何か絶対的に正しい前提ではなくて、数学者が要請した仮説に過ぎない。別の公理系からは別の数学が出来上がる。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:35:17.45ID:wWELMGH70
>>22
それはファルコンの定理
まあフェルマーのことなんだが陣内やデブに解けようはずもないからファルコンでいいや
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:37:53.80ID:yBpUuhjb0
イランて昔のペルシャ帝国だぞ。英語バリバリに話せる人多いし、海外に出てる人も多い
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:39:21.96ID:ayWJHo+d0
>>16
その後、婚約者も自殺して後を追った
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:41:27.51ID:NvF0iK500
数学は苦手だがフェルマーの最終定理だけはロマンがあって好き
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:44:38.63ID:BR/BdW3Y0
ファルコンの定理(´・ω・`)
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:44:57.43ID:TLwY5l050
志村五郎

頭良さそうな名前
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:48:48.55ID:Hdp0p9lU0
>>271
今の数学の源流はギリシャ数学だが、ヨーロッパはユークリッドの原論をギリシャ語からのダイレクトではなく、アラビア語経由で輸入した。昔はヨーロッパよりもイスラム世界のほうが数学の水準が高かった。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:50:34.13ID:cqHgnngR0
>>11
数学者
物理学者

数字の法則を発見するか、
宇宙の法則を発見するか
の違いだからすごいことだよ

理論とは推測にすぎない
法則とは絶対的な現象
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:50:57.46ID:vzXPmSBZ0
ヴェイユは谷山志村予想に後乗りしたくせに欧州では谷山志村予想をヴェイユ予想と呼ぶからな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:52:38.37ID:Hdp0p9lU0
谷山が生きていたら、志村は嘘つき野郎だ、と言うかもしれない。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:54:00.49ID:AZmjO9q40
プリンストン大学の数学できる感は異常
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:54:32.01ID:cqHgnngR0
定理とは、
なぜそうなるかわからないが、不思議な法則(答え)を先に発見してしまったもの
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:55:31.03ID:ZFWH+Ea70
>>204
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:58:43.97ID:4WGAvFcq0
谷山は0から1を作った人
志村は1を10にした人
ヴェイユはこんなものがあるぞと広めた人
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:03:10.18ID:wAhqszSe0
>>104
人間それが一番幸せという結論なのかね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:05:00.32ID:wl/arq3U0
>>14
ただし、ガロワの生涯についてはデタラメが多かった
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:07:42.44ID:Hdp0p9lU0
>>287
グロタンディークもピレネーの山奥で農作業をしていたそうな。そのグロタンディークの悪口を書いたのが志村五郎。
逆に、グロタンディークの路線を継承して、さらに発展させて大成功したのが望月新一先生。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:08:25.64ID:mf1etA1Y0
マーフィーの法則がなんだって?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:08:33.89ID:wl/arq3U0
>>52
最近はそうでもないような
望月新一博士は43歳でABC予想の証明論文を発表している
(まだ正否は第三者から判断されていない)
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:11:36.23ID:Hdp0p9lU0
>>291
望月先生のabcを解く理論の基本的な着想は30歳くらいのときに出来ていたのでは?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:12:05.41ID:kZo3WweI0
>>286
アミール・アクゼルの本によると
セールが工作してヴェイユが志村に教えたという嘘を広めた結果だと書いてあったぞ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:12:15.45ID:wl/arq3U0
>>109
志村博士本人は、「これは私一人の手柄で、
本来は志村予想と呼ばれるべきだ」と主張していたような
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:15:41.69ID:fRNT1gWa0
数学・抽象的な思考は遺伝的な要素が支配的。数学遺伝子がある
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:21:34.96ID:Hdp0p9lU0
>>109
谷山志村予想とフェルマー最終定理を結びつけたのは志村ではない。

80年代にフライが、仮にフェルマー最終定理が間違いだと仮定するとどうやら谷山志村予想は間違いのようだと言って、リベットが確かにそうだと証明した。この時点で、その対偶を取ると、同値の命題として、谷山志村予想が正しいならばフェルマー最終定理は正しい、となった。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:24:11.14ID:wl/arq3U0
以下、志村博士の著書「記憶の切繪図」より転載
(なんで「繪」は旧字体で「図」は新字体?)

ここで「有理数体上の楕円曲線はモジュラー関数で一意化される」という私の予想について説明しておこう。
これは一九六四年九月頃に私がふたりの数学者に話したもので、その事はよく知られている。
この予想はその三十数年後に証明されて、今では定理になっている。 
ところで、これに関係ある言明を谷山豊がしているが、その意味と上記の私の言ったこととの関係を
完全に理解している人は数学者も含めてほとんどいないのではないかと思われるので、その事を詳しく説明しよう。
また私の口からはっきり言ってほしいと思っている人も多いであろう。

(中略)

私はこの問題に関する限り谷山と議論したことはない。
はじめに書いたように私は私流の理論をひとりで構築していたから、彼のこの言明には全く重きをおいていなかった。
その上、モジュラー関数以外のヘッケのいう保型形式は役に立たないと始から考えていたから無視していた。
実はそれ以外に重要な保型形式があるが、そのことはここで考えない。

また私は谷山と共著の本があるが、それは全く無関係である。
もうひとつ書くと、一九五五年以後一九六〇年代にかけて、そういう代数曲線のゼータ関数を研究し、
それを決定するなどという研究をしたのはおそらく私ひとりであったと思われる。
谷山はそういうことはやらなかった。彼はヘッケの論文は読んでいたが、
一変数の保型形式・関数の理論を自分のものにしていなかったように思われる。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:25:54.38ID:QA8TQZmD0
フェルマーの最終定理って工学分野に何か役に立ちそうかね?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:26:11.11ID:n5s/R4Gd0
そんなことやってる間に、俺は「数とは何か?」「数式とは何か?」の答え見つけたじょ
あとカントの4つのアンチノミーも解けたしこの世の根源を表現できる式の謎も解いた。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:29:12.65ID:QA8TQZmD0
>>300
この世の実在が果たして
飛び飛びの値を取るディジタルなのか
それとも隙間のない連続体なのか
は知りたいな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:34:19.22ID:sy0Y/klO0
昔、なんかの漫画で「ブルマーの定理」と言うのを見た。
女子のブルマーがうんたらかんたら。
その時は難しくて理解出来なかった。
しかしながら、今ならわかる気がする。
JSのブルマー姿、見たいなぁ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:34:37.32ID:n5s/R4Gd0
>>302
答え知ってるけど、公表したら100億円くらい報償があるならするけどなぁw
さんざん社会から酷い目に合わされてもう直ぐガンで死ぬかもしれん身だから
墓までもっていこうかと思ってる。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:36:38.28ID:vcsgN1rC0
>>136
木下素夫。ダシに使われたのが銀林浩ですね。
イニシャルしか書いてなかったけど、志村氏よりひと学年上
ということと共産党信者ということから推測できます。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:37:43.08ID:BN8VCmY00
>>304
中学生が考えそうなネタ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:38:07.59ID:yHaF3KEN0
俺もこの定理について驚くべき
証明を発見してるけど、
それを書くには残りレス数が足りないようだな。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:40:12.05ID:HCDBYZW20
>>220
回りくどくない
ただの背理法
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:40:51.40ID:n5s/R4Gd0
>>306
だから公表する気がないんだよ。アホらしいもんこんな馬鹿に自分の成果を伝えるなんて。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:41:20.48ID:AP9BqVPr0
>>45
そんなん貰ったら立ち小便できひんようなるからいらんわ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:41:53.58ID:lU31rZw+0
31歳で阪大教授かよ
すげー
とびぬけた実力者だったんだろうな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:41:57.88ID:YkoKqo3V0
>>307
まだあと700ぐらいレスできるぞw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:43:40.25ID:BN8VCmY00
>>289
望月さんのアイデアはいまだ評価が定まってないからな。
ABC予想の証明は証明になってないという声も大きい。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:43:53.83ID:lU31rZw+0
>>69
この世代で、この若さで、30半ばで海外有名大学の教授とか、超絶な頭の良さだったんだろうな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:44:07.47ID:NnjIRysx0
図解雑学シリーズの「フェルマーの最終定理」が面白い。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:44:12.09ID:kZo3WweI0
>>308
サージラングが両者と手紙のやり取りして調べたんだがネトウヨなん?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:47:18.68ID:SF0XnjAo0
ざまあみろ!
コイツ早く死なねえかなーと思ってたトコ
お前らも早く死ね!!
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:48:24.60ID:QA8TQZmD0
なんだっけフェルマーの定理の証明が出来たとされるプロセスの中に物理学の原理が使われてて純粋な数学だけで解いてないだろみたいなツッコミ箇所があるんだっけな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:49:37.37ID:Hdp0p9lU0
>>314
望月論文は専門家が何回もline by lineでチェックして、問題は発見されていない。現時点で理解者は十数人に増えた。
一方、Scholze, Stixの異議を数学的に意味があると考える専門家は一人もいない。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:50:08.98ID:9vbDXQqQ0
楕円曲面はモジュラーであるとかいうてたやつか
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:51:15.00ID:vcsgN1rC0
I entered the University of Tokyo in 1949 and that was four years after the war, but
almost all professors were tired and the lectures were not inspiring.
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:52:27.25ID:kZo3WweI0
>>318
事実は事実だ
仕方あるまい?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:52:57.69ID:QA8TQZmD0
>>321
そうなのか
ド素人なのでもはや分からん
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:54:22.73ID:WWqf1hiH0
>>252
数学のあらゆる領域に天才が居たからな
しかもどのお方も若くして教授職だし
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:54:45.00ID:HCDBYZW20
>>328
さすがに君のほうがイチャモンに見える
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:04:58.61ID:rmK10uzr0
>>231
高校数学からは想像もつかないだろうが
無限という概念自体が現代数学から追放されている
全ての公理、命題とその証明は有限の枠でないとダメ

未だって無限小解析とかあるもん!プンスカ

という人もいるがそれはその分野だけの例外的な概念で
数学全般の話ではなったくない
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:05:03.84ID:b91EBlhH0
>>329
先が詰まってるのがいかんのかもな

若手がのびのびやれば結果はでる

耄碌したジジイが居座ってるのが元凶
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:07:59.58ID:D1D2xvdJO
数学者ってボケないだろうなぁ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:08:06.28ID:QA8TQZmD0
>>332
それは数学の定義域がそうだからでないのかな
論理学上既にゼロか1かで、どちらでもないとか、どちらでもあるとか、どちらか判らないとかは、そもそも排除してるからだろう
ある意味自明
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:17:59.76ID:b91EBlhH0
>>181
ビットコインなどにも応用されてる
まあ主力はハッシュ関数で楕円曲線関係ないが
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:22:35.06ID:DCPGjk/t0
>>314
ABC予想の証明を否定する意見はもう少数派でしょ

ただ宇宙際タイヒミューラー理論が望月が言うほど
広範な領域に適用できるかは甚だ疑問だろうけど
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:31:22.23ID:0zjUUYjG0
昔、数学が題材のアニメ『セラフィムコール 7話』が放送されてた。

円の正方化問題とゲーデルの定理について分かりやすく説明して、SF的などんでん返しも用意してあって面白かった。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:32:23.48ID:7OFmid2S0
志村という名前を聞くと
どうしても「けん」が頭をよぎってしまうのは私だけではないはずだ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:35:32.59ID:7GIi1EshO
>>320
別に物理学が使われたわけじゃない、実験データを使ったわけじゃないよ
数学だよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:38:01.84ID:Hdp0p9lU0
>>338
宇宙際タイヒミュラー理論でEffective ABC, Effective Mordell, FLT.

宇宙際幾何学でリーマン予想が解ければエラいこと。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:44:52.64ID:1ro+SgrL0
>>45
参議院選で勝てるのか?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 03:10:15.70ID:RqvjkidU0
ITUは望月自身が布教活動する気がサラサラなさそうなのも問題だが
その代わり(のつもり?)で布教活動してるヒゲの態度が不遜すぎて
理解しようと来日した海外の数学者があきれて帰ってるのが問題だろう

望月とショルツの対決の周りで小物がチョロチョロしすぎなんだよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 03:11:34.63ID:+HBiJOSj0
>>30
全然違う
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 03:16:30.11ID:+HBiJOSj0
>>233
そんな話は聞いてない
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 03:21:03.18ID:Hdp0p9lU0
>>345
ショルツェがもっちーにイチャモンをふっかけて、もっちーに反論を早く出せ出せと催促してたのに、もっちーの詳細な反論文書が出来上がると、その公表はもうちょっと待ってくれ、と言った。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 03:27:54.71ID:Y4yvBDgo0
フェルマーの最終定理って本当に証明されたの?
発表されてる証明を読んでも、分かるヤツが世界中で10人とかなのだろ?
なら、証明されてなくてもバレないよな。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 03:29:38.41ID:Hdp0p9lU0
>>349
現時点で理解者が十数人というのはABC予想の証明のほう。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 03:33:43.88ID:sEOB9vLR0
共同研究者だった谷山豊さんて、31歳でガス自殺されてるのな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 03:44:06.44ID:vn7ZNElB0
IUTは遠アーベル幾何オタクの妄言、ABC予想は証明されていない

もうすでにアメリカではこれくらいの扱い

ショルツェみたいな次世代の主役級が一週間も来日して議論してくれてるうちに
布教活動を強化すべきなのは確かだろう

「理解できる奴だけ理解すればいい」みたいな態度じゃ
イカれた数学者の作った密教と思われてもしょうがないわ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 03:56:19.00ID:Hdp0p9lU0
>>353
アメリカは遠アーベル幾何の研究者の層が薄い。アメリカでIUTにイチャモンつけてる奴は多いが、具体的な指摘は一つもない。理解できていないだけ。
IUT理解者の一人Chung Pang Mok氏はパーデュー大学から台湾に移ってしまった。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 04:00:13.89ID:Hdp0p9lU0
一方、イギリスはアメリカと違ってIUTの理解者を増やす努力をしている。
フェセンコとサイディがすでにいるし、さらに、もっちーの弟子南出氏が今イギリスで布教中。
0356ココ電球 ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/05/05(日) 04:16:58.07ID:FVn5Q03F0
>>7
フェルマーの最終定理という数学上の難問
式は簡単

x^n + y^n = z^n   は n が3以上のとき整数解を持たない

(Xのn乗+Yのn乗 = Zのn乗)  (x,y,z ,n が全て整数)
簡単そうにみえて証明も否定も超難しく その証明のために数学の分野が2つか3っつ発展してしまったくらい

で真ん中の橋渡しをしたのが谷山さんと志村さんという学生。
戦争直後に天才的な知見から 橋渡しの予想をした。

この予想が証明されれば フェルマーの最終定理は証明される というところまで完成させ
55年後 イギリスの谷山志村予想はワイルズによって証明され フェルマーの定理は解決した。

なお 谷山さんは戦後すぐ自殺してしまった。
プリンストン高等研究所から招待をうけ、婚約まできまってたのに自殺してしまった。
婚約者の律儀に後追い自殺してしまった。 
0357ココ電球 ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/05/05(日) 04:20:24.72ID:FVn5Q03F0
>>332
やばいのは 無限集合だけ
なんでやばいのか理解できんが
0358ココ電球 ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/05/05(日) 04:22:18.63ID:FVn5Q03F0
>>357
無限集合研究の大御所であるカントールは統合失調症で入退院を繰り返しながらも数学に食らいついていって
偉大な業績をのこした人
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 04:23:54.25ID:0bHOv7Uj0
定義や公理は有限的にしか表現できないからな
自然数ですらちゃんと定義しようと思っても常に基礎論的な不定性が残る
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 04:36:09.25ID:TUUANfpx0
上級国民の民度が高ければね
基礎研究やまともな慈善事業への寄付金は減税で栄誉もしかもお名前後世に残りまっせ!
一発当たれば更に税金キャッシュバック、叙勲も色がつきまっせってな
あんさんのお名前冠付きの奨学金制度も税金から優遇しまっせ!
国内タックスヘイブン制度
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 04:40:45.37ID:B7tb2iem0
>>69
>>315
志村さんは本当に優秀だったんだろうけど、
その少し上の世代が戦争でごっそり抜けてたりするので、
この年代の人たちで結構若くして教授になってた人はいる。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 04:42:10.70ID:TUUANfpx0
整数問題はお受験算数でも難しかったな
パターン化した解法を覚えにくい。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 04:46:21.12ID:TUUANfpx0
>>334
親戚が数学の元先生で99歳だ。短期記憶力は衰えたが、
受け答えはっきりしてジョークも飛ばせてる
0364ココ電球 ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/05/05(日) 04:46:26.30ID:FVn5Q03F0
ていうか 19世紀は娯楽がなかったから 数学を娯楽にしてた人たちがいた。
戦後は娯楽だらけなので 普通の人にとっては 19世紀以前の数学がやたらに難しい。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 04:47:58.23ID:B7tb2iem0
>>362
数学でそんな解法を覚えるなんて愚の骨頂。
数学はアドリブで解くべき。アドリブで解けないのは
「頭が悪い」ってことだ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 04:47:59.79ID:TUUANfpx0
数学畑の人は、話が無駄がなくロジカルで面白い。
証明問題の解答のようだ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 04:50:25.66ID:ZTGwn6Ko0
志村五郎は人の悪口ばかり言っていた。人格障害だったのではないか。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 04:51:42.36ID:WKuQ5F/20
自分の人生での数学の一番の立役者を上げろとなったら、和田秀樹だな。
あのおっさんの「数学は暗記」に出会わなかったら今の生活はないと言っても過言ではない。
純粋な数学とは完全に真逆の考え方なのだが。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 04:54:10.15ID:TUUANfpx0
>>364
幾何の証明問題のトリッキーでかつロジカルに美しい解法は
そんじょのゲームより面白いと思うけどね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 04:56:53.43ID:UKn/0WAN0
ヴェイユって人も入ってなかった?
志村、谷山、ヴェイユ予想って感じ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 04:58:55.76ID:TUUANfpx0
凡人は、まずはドリルをこなして解法パターンを身につける。
雑魚敵倒してレベルアップ。だんだんむずくしていく。
心理報酬系やね。天才は何が見えてるんだろう
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:08:30.87ID:NRFueEeI0
あ、マジか!?
いや大往生だな
ご冥福をお祈りします
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:13:44.97ID:HEEIvP+aO
マス北野は面白かったな
スタジオの奴らは普通に解くんだけど
たけし軍団は四則演算実地調査で1つ1つ数えたり
実際に図の模型動かしたり
あの番組を小学生で見れてたら、俺ももうちょっと知能が上がってたはず
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:16:09.77ID:TUUANfpx0
基礎学問には、秋山仁やさかなクンのようなパンピーにも受ける人が必要。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:20:44.67ID:HEEIvP+aO
ひたすらドリルだけやらせる奴
淡々とつまらん授業やる奴
質問を受け付けない奴
わからない奴をすぐ切り捨てる奴
小中でこういうゴミ教師に当たるとそいつの数学は終わるからな

つまづいたら取り戻せないのが数学
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:21:27.60ID:Gg4dFCk+0
>>359
数学はまったくの門外漢なんだけど
その辺は直観主義とか直観論理とかが絡んでる話?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:22:05.32ID:gA8sqDk/0
谷山は才能があったのに自殺したんだよな
婚約者も後を追った
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:22:27.14ID:0bHOv7Uj0
>>375
軍団側が無駄に大変な作業させられてることもあったけどときどきスタジオ側が解けなかったのを力技で解くこともあったよな
良い番組だった
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:27:19.30ID:HEEIvP+aO
>>382
どうでもいいクイズ番組やるなら
マス北野やピタゴラスイッチみたいな番組流した方が絶対にいいわw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:28:46.34ID:vb0nx5AT0
志村先生亡くなられたのか
谷山先生から手紙が来たんだろうか
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:29:37.13ID:uC1IyjYx0
あぁフェルマーね知ってる知ってる。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:30:13.06ID:b/7gZkfJ0
やっぱドリルは男の夢だな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:30:17.60ID:ZTGwn6Ko0
菊池大麓とか岩澤健吉とか伊藤清とか小平邦彦とか望月新一とかは紳士だが、志村五郎は人の悪口ばかりで人格に問題があった。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:32:07.67ID:enZ3pzKB0
数学をやると「見る力」が磨かれる
本質を「見る力」
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:32:46.78ID:b/7gZkfJ0
ガウスも楕円理論をちこっとやってたんだし、奴がもう少し真面目にやってれば
もっと早期に解けてた可能性も
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:37:41.12ID:HEEIvP+aO
>>389
そういう哲学的な事をもっと義務教育でやって欲しいわな

何でこんな事やるんですか?
この質問に答えられる教師の少ないこと
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:38:16.06ID:jJbZWut40
>>348
なんかそれってソースあんの?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:38:50.59ID:HCDBYZW20
>>365
ペーパーテストは時間との戦いなので深く考える人間には向いていない
解法を身につけましたよという証明でしかない
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:47:41.51ID:ZTGwn6Ko0
>>393
加藤文元のツィート
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:48:28.55ID:qxO27uk40
I told you so

なんだよ、ここまでなしかよ...
志村の名言といえばこれだろw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:50:38.47ID:B7tb2iem0
>>394
「直ぐに解法が分かるのはアタマの良い人」ってことの意味が分からないか?
試験問題程度で深く考えるもクソもないの。あんた頭悪いな。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:51:10.19ID:0bHOv7Uj0
>>380
自分も非古典論理全然わからんけど今調べてみたら確かに直観論理は有限の立場とも関係あるみたいだね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:51:12.57ID:HEEIvP+aO
数学って30代から勉強しても意味あるのかね?
興味はあるが、収入に結び着かないからヤル気にならない
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:52:25.98ID:anf2UTxG0
医者とか弁護士とかそんなんより、数学者が一番頭がいいような気がする。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:52:48.82ID:qxO27uk40
昭和の時代に成し遂げた実績で
平成に脚光を浴びた方

時代の変わり目ということなんだろうね
感慨深い
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:58:11.53ID:ZTGwn6Ko0
>>400

これら読んだら理解できなくてもなんか面白そうだなって思う。

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Takoushiki%20no%20kai%20no%20kinji%20ga%20torimotsu%20suuron%20to%20kika%20no%20kankei.pdf

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Anabelioid%20no%20kikagaku%20to%20Teichmuller%20riron%20(Muroran%202002-08).pdf
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:59:13.04ID:IiLvoJut0
うわ〜ご冥福を
谷山・志村予想はもう証明されたから定理になったんだな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:59:15.60ID:+E5kVtE20
フェルマーの最終定理に関するやる夫スレ。
面白いからぜひ一読を

ttp://yaruoislife.jp/blog-category-933.html
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 05:59:31.52ID:HCDBYZW20
>>398
頭の良い悪いを問うているわけではない
と言っている
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:04:18.76ID:IiLvoJut0
純粋数論は頭がいいというより直感力とか言うよね
だから若い時に成果あげる人が多い
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:12:05.08ID:HEEIvP+aO
>>403
>>405
長いから気が向いたら読むわwd
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:19:52.67ID:b0i5nx/o0
イケメン白人数学者の番組で、とてつもない発見と最大級の賛辞をもらった谷山志村予想
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:21:16.93ID:kg8tCmX2O
>>269
ゲームというよりトレーサビリティと考えた方がよい。
全ての牛肉に番号をふって流通過程を記録するように、定理の証明過程を明確にするためのもの。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:24:26.95ID:ZTGwn6Ko0
>>412
ラングランズ・プログラム研究者の仲間褒めだ。そんなことばっかだからアメリカでは遠アーベル幾何の研究が遅れた。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:26:45.54ID:Gg4dFCk+0
>>399
サンクス というか自分の乏しい知識に基づく単なる連想だったからなんかスマン
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:27:36.49ID:ZTGwn6Ko0
>>411
志村五郎は谷山志村予想はほとんど自分の業績だと言っているが、谷山は死んじゃったから谷山の証言で裏を取ることは不可能。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:29:20.77ID:HCDBYZW20
>>416
ほとんどの研究を一人でやって来たんだからそれでいんじゃね
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:31:01.45ID:kg8tCmX2O
>>359
不定性があるから超準解析と言う理論も生まれる。
ちょっとずれるが、0÷0が不定でなかったら微積分学は存在しない。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:40:42.61ID:ZTGwn6Ko0
>>419
今でもTaniyama-Weil Conjectureと言う数学者もいる。志村の証言は信用されていない証拠。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:42:14.89ID:b0i5nx/o0
>>414
素人目には数論と楕円関数を行き来するフェルマー予想の解決と、
数論とフロベニオイドを行き来するABC予想の解決(望月センセ)は
良く似た発想に見えるんだがな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:42:15.85ID:01h2IhLH0
フェルマーの最終定理って、この人の業績がなければ証明できなかったらしいから、
フェルマー自身による証明はもっとシンプルなんじゃないかって言われてるってものの本で読んだな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:45:38.03ID:i0zkyD4w0
>>11
難しいパズルには必ず解法、解答がある。パズルを解く仕事でもなく、またパズルと解く仕事でもない。
たとえば、存在するパズル(数式)の一部をためしに消してみると現れるこの、みたことのないパズル(数式)にはいったいなんの意味があるのだろうということを考える学問らしい。
SF作家星新一が数学者にインタビューする機会があり、そのときに聞いた数学者の仕事とはなにかという話をそんなふうにエッセイに少し書いていた。私たち作家とはまったくもって違う思考だなどと書いていた。
答えがあるとか答えがないとか、問題が成り立つ問題が成り立たないとかとはまったく違う、一般人には考えもしない想像物を追究する仕事のようだ。
ちなみに、ある生物学者(失念)がラジオで語っていたが、大多数の「研究者の一生」とはふらりといま上映中の映画館に入り、結末を知ることなく映画館をでるような生涯である≠ニ語っていた。研究の成果がでたり、なにかの新発見に至るひとはまれだということですね。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:50:12.56ID:ZTGwn6Ko0
>>421
"Put another way, the two “directions” discussed above — i.e., representation-
theoretic and anabelian — appear to be essentially mutually alien to one
another."

もっちーによれば、ワイルズの方法、representation theoreticともっちーの方法、anabelian はessentially mutually alien、だと。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:54:16.99ID:coyZFlAo0
頭の体操感覚でたまに数検や数オリの問題解いてるわ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 06:59:10.91ID:fJJfpKML0
>>297
リベットの定理が発表されるまで、おそらくシムラは自分たちのアイディアとフェルマーが結び付くとは考えていなかったでしょうね。
プリンストンの、シムラの部屋から廊下をはさんで斜め側にあった部屋で
ワイルズが自分の証明が正しいものであるのかの最終チェックをテイラーとともにやっていたというのは実にスリリングです。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 07:03:22.74ID:fz6Si0Hk0
RIP
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 07:06:01.64ID:ZTGwn6Ko0
>>427
ワイルズの証明のチェックをしたのはニック・カッツでしたね。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 07:07:06.14ID:ZTGwn6Ko0
>>429
アラケロフは統合失調症だったか。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 07:12:03.49ID:ZTGwn6Ko0
>>427
望月先生は1985年に16歳でプリンストン入学だから、あの頃のP大学数学科はワイルズ、ファルティングス、岩澤、志村、望月がいた、でしょうか。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 07:15:06.04ID:b0i5nx/o0
望月センセの宇宙際タイヒミュラーますます理解者が増えてるのかな
はやく認められてほしいね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 07:16:47.76ID:yx+Gsnev0
死因はハゲ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 07:17:43.07ID:mTTG58t80
数学楽しいと思えたら東大間違いなし



僕はつまらないと思ったから中卒
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 07:46:10.22ID:3/VwIUCa0
ワイが中学生んときこの問題見せられて、解くのに2週間くらい潰したわ
あれは難儀した
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 07:49:03.20ID:kg8tCmX2O
>>427
フェルマーの最終定理自体は詰まらない問題であって、ワイルズが素晴らしいのは志村谷山予想の主要部を解決した事。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 07:51:11.78ID:LCqyPo4D0
>>422
wikiにはフェルマーが解けたと思い込んでた説が書いてあるな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:28:55.33ID:pTqinQaS0
大口叩くオヤジやったけどほんとうに凄かったのは谷山のほう
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:33:47.20ID:b0i5nx/o0
楕円関数で数論が解けるてか数論の構造を楕円関数で考えても構造は見事に維持されるちゅうアイディアを
鮮明に予想したのは谷山しゃんだよね
若くして自殺したのでそのアイディアを定式化し発展させる時間が谷山しゃんにはなかった
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:38:54.45ID:BuP3aKRp0
「数学なんて何の役に立つのw」っていう世論が力を持ってる国は衰退する。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:43:37.39ID:8YzqVI/d0
>>444
数学を重視した皇帝を選挙で擁立したフランス帝国も滅びました……
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:44:52.18ID:upRQ/UfN0
数学は高二で諦めた
俺の脳みそで理解できるものじゃねぇなと
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:45:52.42ID:b0i5nx/o0
>>444
人口知能も高次の行列など駆使するので数学の一分野とも言える
数学ができない国は今世紀衰退ですな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:47:54.36ID:kg8tCmX2O
>>444
イランが数学に強いところを見ると、あそこは本気で世界的覇権を取ろうとしているんだと思う。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:49:27.23ID:fa9ntolt0
>>446
数学は面白い学問で、すべての人間が各々それぞれの段階で「挫折」する。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:51:26.59ID:9HLM1U+Y0
プリンストン大学教授って肩書素敵、あたいの好みだわ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:53:02.99ID:ftuH4Gyi0
>>450
なるほどw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:53:28.95ID:8YzqVI/d0
>>361
理科系の学生(農学部などを除く)は
兵役を免除されたはずだけど、数学科も対象外だったの?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:58:19.74ID:6oke2HeA0
古畑「ファルコンの定理ですか〜」
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 09:00:16.43ID:v1OBJSit0
↓数学の中で、いちばんぶっ飛んだ発想

「集合を元に持つ集合も「集合」と呼んでしまうと
 いろいろ都合悪いから、そーゆーのは「族」と呼んでしまおう。」
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 09:02:17.41ID:fXp5Ogfl0
フェルマーの最終定理を証明したワイルズは谷山志村予想を証明しただけ。だから谷山志村予想がなければ未だにフェルマーの最終定理は証明されてないはず。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 09:05:22.55ID:fXp5Ogfl0
>422
フェルマーの最終定理を証明したワイルズは谷山志村予想を証明しただけ。だから谷山志村予想がなければ未だにフェルマーの最終定理は証明されてないはず。
それと上の方でも書かれてるけど、フェルマーは証明したと勘違いしただけというのも「証明」されている。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 09:09:17.98ID:sZmS6aeF0
数学力は国力って誰か言ってたけどマジ?
俺春中学数学もヤバいけど(^^;
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 09:10:42.57ID:/+KxxaFr0
谷山豊のwiki見たけど謎だなw
なんで自殺したんや
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 09:25:47.00ID:R+/SmpVS0
>>55
コント番組持ってpcエンジンのゲームやカップメン出してた頃は黄金期だったな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 09:41:40.56ID:Tc1oaQeT0
>>77
その中で数学を知らん俺でも聞いたことあるのは、志村五郎と高木貞治だけだな。
後は知らん。高木は大数学者だし、志村はフェルマーの最終定理のところで
よく名前があがるからな。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 09:43:57.89ID:jP/NJkLe0
>>459
数学者は有名な学者だけじゃなく無名の大学院生でもけっこう自殺する人が多いってさ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 09:46:57.34ID:b0i5nx/o0
>>77
ドリフとモッチーを間違える不敬ものめ〜
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 09:48:55.78ID:AqHZ7dDF0
志村〜楕円!楕円!
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:06:01.34ID:vb0nx5AT0
>>398
頭のいい人はアドリブでいいだろうさ
頭の悪い人も合格を目指してるんだから仕方がない
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:13:02.03ID:Oxo/1J7g0
>>215
たしか12角形を利用して証明するんじゃなかったかな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:15:37.85ID:1Uq8gVLB0
直線も平面もこの世界上には存在しないからな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:26:18.36ID:1PiB/n640
>>450
志村が朝日賞を受賞した時のインタビューの言葉
「数学は階段のようなものです。一歩一歩進めば、上に向かっていける。
しかし十段で息切れしてしまう人もいれば、千段でも上がる人もいる。
数学がわかるわからないは、そういう違いではないでしょうか」
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:32:39.89ID:ULbmACAH0
>>243
ABC予想を証明したら証明される
これで証明範囲をN=∞からN<6にできるのでそれは誰かが既にやってる
望月新一先生
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:43:21.55ID:b0Fgkt9P0
>>365は東大あたりでも上位数パーセント以下の宇宙人レベルの頭脳の持ち主か、
あるいは難しい大学の受験を経験したことの無い低学歴かのどっちかだな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:57:11.97ID:oIZXWo7J0
望月新一教授が解明したというABC予想の論文って今どうなってるのかな?
出た当初は、難しすぎて望月教授しか理解出来なかったらしいけど。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:59:53.21ID:dQus2srC0
フェルマーの定理の証明より
谷山志村定理の方が数学的には重要らしい
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:04:06.81ID:dirhkQgD0
ベトナムにもフィールズ賞とったやついるんだな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:06:03.64ID:dQus2srC0
>>459
遺書読んだことある
ぼんやりした不安ではっきりとした理由があるわけじゃないし、後輩の面倒見がいい人だったらしい
婚約者がいたけどその婚約者もあと追い自殺したんだよ…
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:06:29.14ID:n/+nYv0r0
整数論って、
フェルマーみたいな糞の役にも立たないくせに未だ証明されてない難問が
やたらある。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:07:04.85ID:HEEIvP+aO
>>473
数学って結局、置き換え置き換えで真実は棚上げ後回しばかりだから
ガチで突き詰めたら発狂するかもね
1+1=2

3.14πとか
XだYだSだ
公式だ
って誰が決めたの何でなのって
突っ込み所は尽きない
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:07:58.65ID:Le59KU6u0
>>348
もっちーが1ページ目で軽くキレててフイタ
ttp://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Rpt2018.pdf
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:12:02.02ID:yBpUuhjb0
公理を基にして展開するのが数学。1+1=2は公理から自動的に証明できる。だが公理の証明は不可能。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:15:13.43ID:HEEIvP+aO
探究する学問なのに
途中で探求するのを許さない矛盾ww
これはこうだから(仮定)
を「はい。」と割り切れない奴は向いてないから、そこで終わってしまう。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:17:14.11ID:XsOFwMPP0
>>215
数字は間違ってるけど、それ東大の入試問題だっけ?

自民党「円周率は3でいいぞ」
数学界「は?ふざけんな」

嫌がらせで出題したとかw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:17:16.09ID:HCDBYZW20
>>484
矛盾していないかどうかを探求しているだけなのでは
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:17:49.38ID:HCDBYZW20
>>483
解決してくれるよ
そのうち
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:20:33.66ID:FzXz2+sw0
研究もいいですけどね、そんな暇があったら大学の自己点検評価報告書と改善計画書を最優先でちゃんと書いてもらえませんか?
ものごとには重要度と優先順位というものがあるんです。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:21:56.06ID:wbhsQP8K0
>>25
ABCトリプルでn=>6の時のフェルマーの最終定理が示されて、n=3,4,5の時は既に証明されてるから、フェルマーの最終定理も示された
っていうのが骨子だったと思う
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:27:06.17ID:WeNxcCJt0
「最初にリンゴが三個あります…あと二個リンゴを買ったらいくつになるでしょう」
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:28:04.30ID:vWsz5E3j0
数学が苦手な子がどんどん増えてる
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:28:26.42ID:vbcY7Ywb0
まだ兄弟の望月ちゅんがいるから大丈夫だ。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:29:22.69ID:mkEVFpT00
>>490
「ばかにしてるの?(苦笑)五個」
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:29:55.23ID:dirhkQgD0
>>491
公立中学のクラス半分くらいが授業についてこれないからな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:32:31.05ID:sYZiEeU70
2 × 1/2 がなんで1なんだよぅ先生ぇ
かけ算して減るとかおかしいじゃん
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:35:49.58ID:1PiB/n640
>>482
何を誤解したらそんな解釈になるのか
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:42:08.29ID:20VDVmai0
>>487
  _, ,_
 (`Д´ ∩ < ヤダヤダ今じゃなきゃヤダ!
 ⊂   (
   ヽ∩ つ  ジタバタ
     〃〃
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:44:11.28ID:IVfWlzuF0
>>466
正八角形でも解けるけど、計算の楽さを考えたら正12角形の方が
時間制限がある大学入試では実用的
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:44:29.32ID:onmT/qh10
>>475

そりゃそうでしょ。フェルマー予想の結果自体は
証明の結果の系としてしか出てこないもの。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:45:03.32ID:v1OBJSit0
>>482
>公理を基にして展開するのが数学。1+1=2は公理から自動的に証明できる。だが公理の証明は不可能。

じゃあ、公理から1+1=2を証明して下さい。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:46:59.80ID:IVfWlzuF0
>>475
フライとリベットが現れるまでは、フェルマーの最終定理は数学の本流から離れた
高度なパズル扱いだったしね
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:47:39.66ID:E8H85hFR0
つペアノの公理
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:51:47.86ID:vZ/6tFgM0
>>472
小さい頃から塾通いして時間をかけて学ぶなら
東大行けても当たり前でしょう?
特定の年齢までに一定の知識を仕入れて使えるように
なると言うのと、
自分で新しいことを考えて、自分自身にモチベーションを
与えながらずっと考え続けると言うのとは全然違うよね。
サラリーマンとして優秀な教育を自らに課すのと
研究者として自分の研鑽を積むのとは違うよね。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:52:01.84ID:vcsgN1rC0
長方形があってその一辺の長さが3cmであり,それと直交するもう一辺の長さが5cmであるときこの長方形の面積は何平方cmか.
数を示された順に3×5と書くのが自然ではあろうが,そうすべきであるという理由はない.
三角形の面積も同じことである.底辺の長さと高さのどちらを先にするのかきめる必要はない.

円柱があってその底面積が3平方cmで高さが5cmであるときこの円柱の体積は何立方cmか,高さを先に出して底面積を後にしたらどうか,
乗数とか被乗数というのはこの場合どうしてきめるのか.
つまり,円柱の体積の公式は底面積×高さと書くべきか高さ×底面積と書くべきか.

ここまで書けば,たいていの読者はばかばかしいと思うだろうし,筆者はそれを希望して書いているのであるが,しつこいようだがもう少しやってみよう.
(中略)3トン積のトラック5台が1列に並んでいて,そういう列が6列あるとする.砂の総量は全部で何トンか.
1列で3×5または5×3.だから6列で6×(3×5)または(3×5)×6,・・・.
それともトラックが5×6台または6×5台.1台3トンだから(5×6)×3または3×(5×6),・・・.
順序を気にする連中はこのうちどれかが正しい書き方でほかのはすべて誤りであるとしたいのだろう.

これだけ書いたら順序を気にするばからしさに気がつくと思うが.
(中略)
単なる数の掛け算の話に戻ると,結局どちらでもよいのにどちらが正しいかを考えさせるのは
余計なあるいは無駄なことを考えさせているわけである.だからそんなことはやめるべきである.

---
志村五郎「数学をいかに教えるか」(ちくま学芸文庫,2014年)の46〜47ページより引用.
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:55:44.97ID:vcsgN1rC0
数学の教科書には問題があった。これはつまらない事ではないから詳しく書く。

中学一年の数学はまず少数・分数の四則計算をやる。小学校でやったことをもう一度ていねいにやる。
そのあとで旧式の鶴亀算、流水算、旅人算とかのたぐいを念入りにやる。(後略)

私はその種の問題を面白いと思った事は一度もない。やらされるから仕方なくやっていたのである。
当時すでにその種の人工的設問は愚劣だという意見が出ていて、実際小学校ではやめていたのだから、全く無駄な事をしていたものである。

---
志村五郎「記憶の切繪図」(筑摩書房、2008年)の74〜75ページより引用。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:56:39.06ID:vcsgN1rC0
ところで、鶴亀算や旅人算のたぐいは今や日本では消えてなくなったと私は思っていたがそうではないらしい。
さすがに学校では教えないが、私立中学の入試問題にはそれがあるという。
なんたる愚劣、まったく世の中は進歩しないものである。

---
志村五郎「鳥のように」(筑摩書房、2010年)の28ページより引用。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:59:04.78ID:HCDBYZW20
>>499
そのうち数学者の仕事は適当に予想してAIに検証させた結果を頑張って理解して整理することだけになる
AIが真偽の判定だけでなく自分で新しい物を生み出せるようになるかどうかは今後の進化次第
数学はつまるところ、矛盾しないことを「人間にとって」美しく(簡潔に)表現する、という行為なので人間が美しいと感じるものをAIが生み出せるかどうかという話になる
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:01:19.44ID:53ggWtSa0
数学は必要なの??

早慶とかだと、半分以上はコミュ力や見た目、高校時代の学外活動を
評価した推薦AOとかだし。早稲田は理工系もAOにして実績出してたろ。
二科目入試で、
数学は必須じゃないし
勉強している人は少数派だよw

コミュ力や見た目よい人のほうが、大手キー局や広告代理店、商社に
就職して高待遇得ているから、数学は不要だな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:03:36.37ID:WorkMU4S0
福山のガリレオに出てきたやつ?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:04:23.01ID:vb0nx5AT0
>>506
そこが当たり前じゃないのが現実なんだけどな
そこを当たり前と言ってしまう人は分かっていない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:05:37.60ID:YZgIMtQN0
数学がなんでできない人が多いかとおうと教育制度の問題

数学は階段昇るものなのに理解が遅い子はおいてけぼり

なんで間違えたのかわからないまま授業は進む

試しに数学できないこがいる家庭は家庭で数学時間をかけて教えてみろ

親が躓きがどこなのか分析して論理的に把握する
躓きがなくなればすいすいかけ上がる
数学者は得意だろ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:06:17.49ID:in6jN5EM0
自分の知識を試してみるか。

>>502
ZF公理系からでいい?
ZFから外延性公理と空集合の公理を使って、よく知られてる構成法で自然数を構成したとするよ。
空集合だけからなる集合の類が、1になる。この類と類の直和の濃度は1+1になる
一方、記号x,yからなる集合の類は2とはる。
直和からx,yから全単射は簡単に作れる

こんな感じかな?+の定義を自然数上の2項演算で定義すると自明だけど自然数の構成とは相性悪そうだなからちょっと足し算らしくしたみた
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:08:30.12ID:JlFZ0LbS0
>>511
コミュ力の天才は
セールスマン巡回問題を
本能的に解ける才能かもしれんぞ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:10:30.02ID:WZfi9fHA0
>>215

円周率がそんなに小さかったなんて知らなかった。

証明されたら世界が混乱するんじゃない?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:13:11.07ID:xUaABNl80
サイモンシンのフェルマーの最終定理って本は面白かったな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:22:59.20ID:SQWBjnZQ0
数学上の難問、未解決問題ってのはそれが将来解けるのか
未来永劫、証明不能なのかさえも分からんからな
過去、現在、未来、すべての数学者は挫折者の集まりみたいなもんだ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:29:57.14ID:yBpUuhjb0
グロタンディークも長生きだったな。数学者って長生きが多いのかな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:35:56.11ID:n/+nYv0r0
>>308

ネトウヨ連呼さえすれば勝ち誇れる在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目wwwwwwwwwwww
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:42:17.90ID:Svy7pwED0
>>485
2003年の東大理系数学第1問。

円周率か3.05より大きいことを証明せよ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:46:40.53ID:xjn0xpuy0
>>298

ここらへんの話は
第三者の検証を受けているのだろうか?

始めて目にしたとき,なぜ今,異議申したてをするのか?
と訝しく思った.この本が出版される何年か前に谷山-志村予想とWeil の関係が話題になった
時からこのような主張をしていたのだろうか?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:47:55.66ID:dS5uIkQy0
行政と立法と司法と検察がそれぞれ独自に違いの権力を振り回し合っているような土人国とは交渉の余地なんかない

さっさと国交断絶すれば良い
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:03:37.58ID:n/+nYv0r0
フェルマーも応用性発展性皆無の糞だか、
それに並ぶ超絶糞問題が、ゴルドバッハの定理。
ゴルドバッハが、解析学の神オイラーに
「全ての偶数は、
2つの素数の和で表わせるという証明が
できるか?」
と尋ねたが、
オイラーがそれを証明できず、
難問となった。

そもそも論として、
偶数が素数和で表せるからって、
それがどーした?(苦笑)
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:09:47.93ID:b0Fgkt9P0
>>506
論理的には小さい頃から塾通いして時間をかけて学んだ同年齢の人が
東大の入学定員以上にいたら絶対当たり前には東大に行けない。

というか、知識の暗記だけで東大に行けると思ってるのは
難関大の受験問題の実際を全く知らない人か、
あるいは頭が良すぎて下々の苦労がわからない人かのどっちかなんだよね。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:16:26.31ID:xA3bX7g/0
2以外の素数は3つの奇数の和として表せる。
3=1+1+1
5=1+1+3
7=1+3+3
11=1+5+5
13=3+5+5
。。。。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:16:29.95ID:b0Fgkt9P0
>>514
違う。わからない子に時間をかけて教えたってどうせわからない。それが現実。
数学ができない人が多い理由は、頭の悪い人が多いからだよ。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:23:28.72ID:oM5p8yhj0
>>531
>それがどーした?(苦笑)

数学に限らず理学全般(物理・化学等)の成果に対する反応がそれ。そもそも役に立つことを目的とした学問じゃないから当然
に対して工学は役に立つことを目的としている
官は多くの学生に理学を学ばせたいとは考えていないみたい。文科省は新設での数学科や物理学科を認めない
「それがどーした?」を産業界の意向として汲んでいるのだろう
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:23:46.15ID:RcDH3cqm0
坊主<数学者の志村五郎さんは仏様の下へ旅立たれました
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:27:49.41ID:1PiB/n640
>>529
馬鹿馬鹿しいと思わせるのが目的の文章だから君の感想は志村の狙い通り
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:34:38.78ID:5XkRJalW0
>>21
n=4でできなかったからの予想予測だろう
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:36:34.59ID:YkoKqo3V0
>>534
そりゃ、3以上の奇数はすべて、3つの奇数の和で現せるからなw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:36:49.11ID:yBpUuhjb0
数学は無限の世界を考えないといけないからヤバい。精神に異常を来たすやつが多い。特に数論や集合論
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:45:59.35ID:MpFF77kr0
>>541
無限なんて一般的に扱うのはアレフ・ヌルの濃度だし
そこらで発狂なんてしない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:48:24.66ID:v1OBJSit0
なんで、アレフ0、アレフ1にしたのか?
アレフ、ベート、ギメルにしなかったのか
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:55:34.44ID:YnjW5Vmn0
志村やワイルズの論文を読んで理解出来るくらいの知性があれば楽しいだろうな。非才の我が身を嘆きたくなるね。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 14:01:37.91ID:b0Fgkt9P0
>>543
西洋人といえどヘブライ文字がわかる人は少ないってこともあるが、
アレフ、ベート、ギメル・・・で表してたら途中で文字が尽きて困るかもしれんでしょ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 14:17:16.63ID:+Ahwy2EM0
>>444
トポロジーなんて何の役に立つのかと思っていたが、磁気スキルミオンの動的挙動(スピンテクスチャの物性)が
トポロジーそのものによって決定されることが分かった
役に立たない数学なんてないと思う
役に立たないとか言っているのなら、その道具の使い方、使い道を知らないだけ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 14:27:51.67ID:ZLGRKzIq0
>>523
ガロア 享年20歳 アーベル 享年27歳 エルブラン 享年23歳
エルブランは夏期休暇中の登山で滑落死。惜しいことだ。
これらは少し昔の話だけれど、やはり自殺や精神的な病気が多いから
全体を詳しく調べれば平均より短命だと思う。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 14:47:38.62ID:EazxrYik0
ガロアって若すぎて、今やるべき事・今出来る事・今やらなくて良い事が理解できていなかったんだろうな。もったいないよねぇ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 14:50:12.97ID:gQZi/N830
もう少し長生きだが、リーマン 結核により39歳没
偉大な数学者の名をあげるとガウスとオイラーは鉄板として、次の最有力候補
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 14:50:15.51ID:VkPmiDnt0
昔はテレビとかラジオとかゲームが無かったから学問に集中できる人はできたんだろうね
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:02:38.66ID:dirhkQgD0
数学者って生産性なくねw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:11:50.18ID:VkPmiDnt0
持病や犯罪以外では数学者は長命。あまり体を動かさないからだろうな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:15:10.53ID:NsihWucu0
1+1=2でないことを証明しろという問題が入試で出て受験者誰も解けなかったということがあったらしいが
調べても出てこない
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:18:36.38ID:b0Fgkt9P0
>>558
それが大きいと思うが、徒弟制的なドイツ人のノリが
現代の数学のスピード感に合わなくなってきたってこともあるかもね
0565あみ
垢版 |
2019/05/05(日) 15:23:37.95ID:zLefJmy80
X^^n+Y^^n=Z^^n
顔文字みたいで可愛い(〃ω〃)
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:24:57.32ID:TvpoOypM0
岡潔とどっちが上なの
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:43:36.65ID:MAMCNKTQ0
比べるのもなんだが、あえて言うなら志村の方が上だろ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:45:48.43ID:5XkRJalW0
>>86
数学オリンピックで毎年1個は金メダルとってるからいなくはないんだろう。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:54:18.19ID:OofUV8MF0
>>568
問題はそういう人が必ずしも数学科に行かない事なのかも。
医学部に行く人とかが結構多いような。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 16:20:26.28ID:ZTGwn6Ko0
『数学は少数の天才によって進歩するのであって、2流以下の数学者たちは共鳴箱にすぎない』
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 16:27:01.72ID:iel4wLEx0
池袋轢き逃げ爺より偉いよな。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 16:28:11.60ID:65Zd4yxY0
>>474
査読通過しなかったし海外勢からはダメ出しされた。
ABCはいまだに未解決問題だな。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 16:38:56.96ID:7gj02IhL0
日本は理系の最高峰が医学部だからな
ほんとは医者(特に臨床)に必要な資質は別にあるとは思うけど
あと、日本はコメディカルが専門学校で医者だけ大学院ってのもいけないなんだと思う
臨床医は昔みたいに専門学校レベルでいいと思う、今後のAI診療が進めば
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 16:52:51.80ID:b0Fgkt9P0
まあ本人が数学者になりたいという気がないなら仕方ない
しかし思うんだが、日本で数学者というと本当に大学の純粋数学の研究者だけを指す感じだけど
アメリカだとハリウッドで働くGCの技術者とかもmathematicianと呼ぶんだよね
数学者になってリッチになろう!ってのが日本でも成り立つといいんだがな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 16:54:30.95ID:ZTGwn6Ko0
本物の超超天才でなければ数学科に行っても挫折するだけ。ビル・ゲイツは数学の学力がエラい高かったが、それでも上には上がいると悟って数学者になるのを断念した。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 17:12:36.19ID:ExVJe5eO0
よくわからんけど偉大な発見だったの?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 17:15:14.63ID:5XkRJalW0
>>579
空き缶100個積み上げるぐらい難しいことを成し遂げた感じ
オナニー
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 17:21:22.03ID:R8Orowjp0
カネボー フォー ビューティフル
ヒューマン
ライフ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 17:33:00.19ID:6DHkBdcS0
>>535
違うね
躓いたところがわからないだけだよ
大学数学の話じゃなくて
せいぜい大学受験までの話だぞ

専門はどこも才能は必要だわ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 17:37:13.28ID:CBE7LsAj0
なんだよ、予想って
答えだけで良いだろ、めんどくせえな数学
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 17:38:53.46ID:UCYP+gFv0
>>582
もうね、つまずいたところは懇々と教えてやっても分からなかったりするんだよ
やる気のない人は本当やる気ないから
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 17:40:03.08ID:vmEPM71G0
数学を極めようとする奴はいても学数を学ぶ奴がいないのは残念。
本当はこっちの方が難しいんだけどね。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 17:45:17.92ID:kg8tCmX2O
>>584
志村は「どんなに教えても教えた通りにできない人がいる」と言っている
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 17:53:20.77ID:CBE7LsAj0
ディスイズザ、ペンだよペンって言っても、Why ?て言うんだからしょうがないね
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 17:58:39.12ID:C6lnnVY60
>>1
谷山・志村予想
谷山 埼玉出身
志村 静岡出身

東日本は優秀だな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:05:55.74ID:Hdp0p9lU0
>>589
群馬が生んだ偉大な数学者

関孝和
正田建次郎
岩澤健吉
井草準一
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:07:55.91ID:yHaF3KEN0
モジュラーが分かる人は少ないと思う。
自分もその分からない一人だけど。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:08:36.18ID:RdrB1gwV0
全ての楕円曲線はモジュラーである


なるほどわからん
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:09:02.32ID:P2nNJoyc0
残念ながらお金にならない数学は
マニアックなクイズみたいなもの
早々に境目を区別できない者は天才でも地を這うことになる
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:12:39.34ID:vBoc+tUx0
>>561
ゲーデルは餓死(戦後のアメリカ。食べる金はあった)
チューリング(41)は毒リンゴをかじっての自殺
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:12:45.09ID:o+nDD26g0
青函連絡鉄道で言うところの
青函トンネルをつくった人だな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:13:15.77ID:o+nDD26g0
餓死か、、、
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:13:23.81ID:Hdp0p9lU0
有理数体上の楕円曲線がなんたらで実数体とか複素数体上ではないんだな。
有理数解を扱うのは難しいらしい。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:15:10.92ID:tVyEp3FS0
>>536
理学はどんなものでも役にたつだろ
事実の解明だから。
ところが数学はただの観念論ゲームw
その筋道が論理的に正しいか?を競うだけ。
だから三角算数や微積分など実務に使えるもの以外は、糞でしかなく存在価値がない
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:15:33.65ID:vBoc+tUx0
>>575
全国的進学校の数学の天才が医学部へ行く。
数学オリンピックの金メダリストは、首都圏地方都市駅前の院長さん。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:16:10.02ID:tVyEp3FS0
>>538
志村がバカだって思わせることが、志村の目的?
君って面白いバカだなw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:16:24.39ID:Hdp0p9lU0
>>597
餓死したのはゲーデル
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:18:19.19ID:vBoc+tUx0
志村五郎によると
「谷山(豊)は、いわゆる谷山・志村予想に何も貢献していないと断言できる」
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:24:00.12ID:Hdp0p9lU0
志村は、1960年頃に始まり今主流になってるスキーム論は勉強しなかったようだ。

例えて言えば、大学でマルクス主義経済学を勉強したが、卒業後すぐにソ連が崩壊した、みたいな悲劇。それで人格がひん曲がっているのだろう。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:26:28.07ID:vBoc+tUx0
>>25
ABC理論も望月先生も、凡人にはまったく理解できない。

ABC理論も「宇宙際タイヒミューラー理論」なんだが
タイヒミューラーは、ナチスかぶれのおかしな数学者。
きっと欧州ではこの名前だけで読んでもらえない論文。
おそらくこれで論文が受理されないと、個人的に思う。

アロハシャツの数学者、ズボンが破けたままレジ袋もちで学会に来る数学者、
山奥にこもって悪魔と戦う数学者、以上。岡潔の変人伝説なんてかわいい。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:33:08.13ID:vBoc+tUx0
>>586
俺には、楕円方程式、モジュラー(4元数など)、複素多様体、特殊相対論の偏微分方程式なんて
何千年誰に教わってもできるようになりはしない。
高校でコスモスが咲かなかった男より。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:41:38.91ID:Viy+VWNJ0
志村五郎 … 性格が最悪過ぎる事で有名な数学者
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:44:00.45ID:iyhC6mzp0
>>560
人間的にはどうなのって人
天才だとは思うけど
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:47:40.72ID:quk8P96y0
>>457
フェルマーは証明したけど、余白には書ききれないと残してんのよ
証明が記録として残ってるわけじゃないから
だから勘違いしたと「証明」することは不可能なの
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:48:35.48ID:6QGwUAAk0
今は、
優秀なのは医学部
数学科は変人オタクしかいない。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:51:59.07ID:Viy+VWNJ0
>>609
人間的なんて事を言い出したら
ほとんどの数学者は人間的にはクズと思っていい
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:53:54.74ID:iyhC6mzp0
>>612
フェルマーの定理を証明したワイルズも引きこもりだろ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:54:33.57ID:6QGwUAAk0
数学とか哲学は世の中を動かす力がない
ことが平成でみんなわかってしまった。

再生医療が無敵だよ。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:54:57.63ID:b0i5nx/o0
>>606
フロベニオイドの理解が批判した欧米の数学者に足りない
と言う見方もあるようだけど
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:02:54.77ID:1PiB/n640
>>601
掛け算の順序に拘るのは馬鹿馬鹿しいということを、
順序に拘ったらこんな馬鹿馬鹿しいことになると実演したわけだ

おわかり?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:08:02.10ID:ZLGRKzIq0
>>613
それはフェルマーの最終定理を証明するという栄誉を一人で
勝ち取りたかったからある程度の秘密主義になっていたというだけで、
人前とかには普通に出てた。見事栄誉を勝ち取った後は紳士服のCMに
出演したり元から結婚もしているリア充やぞ。
ところでフェルマーの小定理って大学の数学の入りとしてはいい勉強になるな。
実際に色々使う場面もある定理だし。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:10:36.06ID:Un+hthEv0
>>1
>志村
もともと信濃の地侍で武田の家臣なんだっけ
それで八王子の守護を命じられて、武蔵野一帯に
志村姓が多いんだったか
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:10:50.23ID:iyhC6mzp0
ゲーデルも使った対角線論法のカントールは
クロネッカーにいじめられて精神病を発症した
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:13:28.22ID:rP6qct8B0
>>582
おれは九々のわからんアホの子から東大に入った子まで
大勢に数学を教えてきたが、その上での結論だよ。
もちろん個別にはいろいろあるが、総じて言えば、
単なるボタンのかけ違えではなくて能力の限界でわからないんだよ。
無理にお尻を押してハードルを越させても次のハードルもやはり自力では越せない。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:15:28.54ID:b0i5nx/o0
数学者は非業の死に方をするか、そうでなければ死ぬまで同業者を批判してるイメージ
円満で温和な人がいないというか、そういう人は高名にならないのでしょう
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:26:16.29ID:b91EBlhH0
>>574
これが日本産業が衰退した要因の一つだわな
医師の数が社会主義や儒教的に既得権化してる

産業を振興させようと山中教授と孫正義の財団みたいな試みもあるが
焼け石に水くさい
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:26:47.64ID:qwJvCWQj0
>>615
ショルツ達ヨーロッパの一流がおかしいと指摘してるのは
フロベニオイド周りの施術ではなく、初期化と再初期化の施術
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:33:41.76ID:b91EBlhH0
>>576
CGやAI、暗号通貨、金融、遺伝子工学
さらにこれからも産業と結びつくだろうし

STEM教育重視しないと日本は終わり
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:36:27.56ID:iyhC6mzp0
衝撃自殺の谷山の陰になっちゃった人
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:49:07.86ID:b0i5nx/o0
何の役にも立たないと当時は思われたリーマン幾何学は
リーマンの孫弟子ぐらいのときにアインシュタインが門を叩き、
テンソルをリーマン門下の協力で編み出してようやく一般相対論の定式化に成功
もしリーマンがいなければ一般相対論は与太話
近年だとウィッテンの超弦理論の革命(M理論)も高次元空間を扱うもので
高度な数学なしには生まれていない
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:51:40.43ID:MFoPmYkE0
>>624
アメリカでも白人は医師や弁護士になるぞ。
理系は中国やインドからの留学生ばかり。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:06:45.52ID:Hdp0p9lU0
岩澤健吉、グロタンディーク、シャファレヴィッチが亡くなったときはショックだった。もっと長生きして欲しかった。が、志村五郎が死んでもなんとも思わないな。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:08:11.79ID:rP6qct8B0
>>630
全然違うよ。もともと頭が良ければあとは暗記で東大に入れるけど、
頭が悪ければいくら暗記しても無理。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:10:25.02ID:rqN6E5P80
もう89歳なのか
60歳くらいかと思ってた
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:27:23.65ID:dS5uIkQy0
>>635
馬鹿を相手にするのは疲れるよ…って言ってるようだが、それを言ったらオシマイだろ? オマエの能力の無さを子どもに向けるな!

…これ、効くだろw 悪いけどお前の愚痴を拾ってやろうとは、思わないw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:30:39.68ID:1PiB/n640
>>637
この手のセリフを匿名空間で吐く愚かさ加減よ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:53:51.30ID:9/6Yyufv0
やはり20世紀に活躍された数学者でご存命の方は少なくなってきたな。
一昨年はゲーデルの友人でもあった竹内外史先生が他界されたし。
佐藤幹夫先生はご存命だが91歳だって。竹内先生も91歳没だから高名な方は
長命な感じはする。日本人自体が長生きだからね、そもそも。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:18:23.80ID:vBoc+tUx0
>>639 残るは
990年 森重文 (京) 広中平祐 (京)1954年 小平邦彦(東)
伊藤清,中島啓、柏原正樹、飯高茂、一松信
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:18:35.26ID:Gxk3MN4x0
役に立つ立たないなんてどうでも良い
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:22:17.41ID:dS5uIkQy0
>>638
言ってスッキリしたかw

オマエみたいな挫折人間の思考は痛いほどわかるぜw 凡人に数学はムリ!
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:22:42.83ID:Zyr6JGvX0
>>630
暗記する能力と暗記した知識を適切に使う能力は別物。
東大入試に限らず数学ができないっていうのは大抵後者が追いついてない。
>>635の「頭がよければ」って言うのもそれ。できない人は「教科書見ながらやっていいよ」って言ってもできない。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:28:48.00ID:Hdp0p9lU0
>>640
小平邦彦と伊藤清はもう亡くなったよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:31:37.52ID:vBoc+tUx0
>>644
小平面はもうないのか、ご冥福をお祈りします。
高校時代の数T教科書の筆頭著者だった。

数学界の評価はしらないが、藤原正彦も有名数学者。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:39:45.94ID:dS5uIkQy0
>>645
オマエがまだ自分の将来的な発展性・可能性に賭けるのは自由だが…

そろそろ、その「限界」にも気が付けよw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:45:35.28ID:vBoc+tUx0
数学や物理をできるには、確実な能力が必要。
うろ覚えは禁物(九九の6と7の段だけ忘れたとか)

おれはsin,cos,tanの関係が覚えられず、コスモスも覚えられなかった。
いちいち図に戻った。

みはじ、きはじ、はじきも覚えられず、基本単位(難しく言えば単位量概念、次元解析)まで戻って理解した。
E=IRも同じやり方だった。

暗記で突破する人間が教えるとろくなことがない(理論で教える人間は面倒くさいが)
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:47:19.18ID:vBoc+tUx0
>>647
団塊にはどなたがいらっしゃるのですか?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:47:38.79ID:VHq0M/lF0
学者とかってニートの勝ち組みたいなもんだからな
俺らネラーには崇拝されるわけだ。
成功した企業家のほう何百倍も偉いと本心では思ってる
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:24.83ID:Hdp0p9lU0
>>650
飯高茂?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:57:00.17ID:digfgOCE0
何かの役に立ったのか?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:58:30.65ID:b91EBlhH0
>>651
日本企業は学者活用できないから失われた30年なんだろw
分けて考える必要はない

結局まともなコミュ力も団塊文系にはなかった
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:08:13.13ID:L60upZlX0
それにしても、フェルマーの最終定理が証明された時は驚いたな、そういえば高校生の時に
数学の先生はフェルマーの最終定理は絶対に証明できない、少なくとも我々が生きている
間は絶対に無理だと言っていたけど、あの先生今ごろどうしているのかなw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:16:24.26ID:TZcmWszH0
アンドリューペニントンとスタンディールロックフォードより凄いんか?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:22:02.69ID:vBoc+tUx0
>>656
フェルマーはそれほどでもない。その先生は数学が不得意。

素数系がおそろしい。双子素数とか。
角谷=コラッツのほうが、ミレニアムよりはるかにきつい(双子素数よりきつそう)。

知らない人は、フェルマーよりわかりやすいから、調べてみよう。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:29:54.99ID:tVyEp3FS0
>>618
「掛け算の順序に拘るのは馬鹿馬鹿しい」
たったこれだけで読み手は意味了解できるのに、
無意味無価値で無駄な冗長性を与えてるバカの落書きそのもの。
お分かり?(嘲笑)
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:32:06.19ID:4oobMYJq0
>>354
へ?
真っ二つにぶったぎられたが
てか院生程度にもたたっ切られてるのが今だが
お前さん、もしかして例のスレでなーんも数学の質問に答えられない国士様?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:37:44.35ID:4oobMYJq0
まあレスからも内容ゼロなので、明らかかw
現状トンデモ扱いされてるんだから、触れないでおいてやるのが優しさなのに
敢えて持ち出す愚行
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:40:16.41ID:b8Frdmgr0
>>618
りんごが二個乗ってる皿が三つあるときのりんごの総数をあらわす式を書けと言われたとき
足し算を習っただけの一年生なら2+2+2と書くよね?3+3とは書かない
二年生になって初めて掛け算を習う日、2+2+2を2×3と書く、と累加の略記として掛け算を導入した場合
当時2+2+2と答えた子は同じ問いに2×3と書くよね?3×2とは書かない
逆に書いた子には「お前おれの話聞いてたか?」ってなるよね?ただこれだけの話だよ

面積のように掛ける数と掛けられる数の区別がない掛け算なら区別する意味はないが
掛け算を累加で定義した場合は掛ける数と掛けられる数の区別に意味がある場合はあると思う
高校でも萩L号を習ったとき2+2+2を萩L号で書けと問われれば納k=1,2]3と書いたらバツだろう
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:41:07.46ID:ZTGwn6Ko0
>>661
で、フェセンコは何て言ってる?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:13:35.50ID:8ZpQNVWl0
単位が1である必要も無い。
半分のリンゴを単位に考える子がいたって別におかしくはない。
というか、そんな順番にこだわってるのは阿呆だと思うよ。
下らんことだ。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:14:31.23ID:3QIhl6Uh0
>>664
ゼータの研究集会で大きなふ菓子を買って楽しそうにしてた人
というイメージしかなかったので最近名前をよく耳にして超びびってる
フェセンコさんってそんなに凄い人だったのか……
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:15:58.32ID:8ZpQNVWl0
2+2+2→2+1+1+2→3+3と分解したっていい。
文科省のやってることは、本当にしょうもない指導で
それに唯々諾々として従ってる教師も糞だな。糞。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:20:24.65ID:QCvAMx/P0
ただしこの際、彼は人々の耳目を集め過ぎることを懸念して、表面的には未発表の研究成果を小出しにすることで偽装し、谷山・志村予想の研究は秘密裏に遂行する
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:21:30.44ID:Hdp0p9lU0
面白いのは望月先生と山中伸弥先生は少し似ている。朝鮮人のKimが何年も前からEffective Mordell予想の証明に挑戦しているが、まだ成功していない。ところが望月先生はKimとは全然違う方法でABC 予想を証明してしまった。さらに、弟子と一緒にEffective ABC予想も証明した、らしい。Effective ABC からはEffective Mordellが自動的に導かれる。

もっちー=山中伸弥

Kim=黄禹錫(ファン・ウソク)

なので山中伸弥先生のときみたいに鮮人が僻んでいる。見苦しい。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:25:47.64ID:vcsgN1rC0
>>660
何たる愚劣
頭が悪すぎると皮肉も通じないという典型例を見た
特に>601の返答。まともに日本語も読めないようだ。
志村先生も草葉の陰で嘆いておられるだろうよ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:41:06.14ID:pCBQ+iJg0
違う
東大入試での証明は知ってる
アホなりに納得したけど
それ以下になる証明がさっぱりわからないんだわ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:44:31.05ID:BN8VCmY00
早速アマゾンで自叙伝買って読んでみたがなかなか
面白いね。特異な性格の持ち主だということがわか
るが、なんか憎めない。

小5の頃に、自分が死んだ後も世界は残ると気付き、
死後の自分がいない世界を思うとなぜか恍惚感が湧
いてきたという…。怖いわ、この人w
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:44:49.07ID:J0Q82peZ0
日本が世界に誇るべき数学者
フィールズ賞を受賞した三氏に劣らない
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:47:28.97ID:qoi+uhCl0
今の小学校では掛け算の順序を教えているという事実を知らないやつ多い
子どものテスト返ってきたらびっくりするぞ
逆の順序だと答は正しいのに零点なんだからな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:50:31.17ID:jJbZWut40
早すぎる天才って理解されないもんだからな
望月がそうなのかそれとも何か間違えているのかは
当分分からないままかもしれん
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:53:32.06ID:1XzPAMk70
まだ正否も付かないけどさ、
ABC予想の証明理論が正しいとしても有理数体上の楕円曲線の関数を谷山・志村予想での照明するよりも
ユニバーサルメルカトル図法の方での証明のほうが簡単だよね?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:59:40.82ID:b0i5nx/o0
>>676
谷山志村予想も半世紀ぐらい証明できなかったわけで
モッチーが評価されるのは時間かかるかもと思ってる
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 00:05:31.23ID:r4XaXX0j0
>>680
2012年に論文が発表されてからしばらくは望月先生以外では理解者の数はゼロだったが今は十数人に増えた。今から10年後は30から50人くらいだろか。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 00:09:07.87ID:iRwu6k600
>>675
別に問題ねえよ
何が問題?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 00:18:19.15ID:SnlCe/V30
>>681
フロベニオイドでできそうな業績がどんどん増えてる点からも
先行きは明るく感じるね
そもそも単なる与太なら応用範囲が増える訳がない
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 00:19:46.92ID:qsegCzTn0
りんごの1+1は1
りんごはいくら足してもりんご1種類
まちがってはいない
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 00:20:25.68ID:EqsBrcOK0
>>422
フェルマーは得意としていた無限降下法で最終定理が解けるはずだと勘違いしていた
だろうと言われてる。あながち根拠の無い話ではなく、実際にn=4の場合については
フェルマーは解いていた事もあり、別に後世の数学者を釣ろうとして嘘をついたわけ
ではないと思われる。

しかし志村センセも、自分の予想の証明がフェルマーの最終定理の解法に繋がるとは
流石に想像すらしてなかったんだろうなぁ。谷山・志村予想を証明したらフェルマーの
最終定理も証明できるって言われても、普通の数学者ならどうあがいても絶望状態
だし。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 00:23:40.83ID:iMz46Qrx0
フェルマー「ごっちゃになるから、お前名前変えろ」
リーマン「へへ、やだね、お互い様だ」
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 00:25:12.97ID:pe6bkUaF0
>>682
この問題で一番まずいのは、一般的な会計システムで使う個数×単価の書き方が間違いって教えられてること
社会に出て働き始めた時に矯正に苦労するよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 00:25:30.08ID:28Jrbngn0
今世紀中に素因数分解の解法が発見されそうな予感
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 00:37:49.76ID:iRwu6k600
>>688
中学校では何も学ばないのか?
日本では中学までの教育を前提にして
学ぶ順番を決めてるだけだぞ

そもそも書いてる内容からして
数学スレにお前不釣り合いだろ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 00:53:40.77ID:yfI6hchP0
工学部出なんで数論はやってない。
リーマン予想とかなら理解できるけど。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:04:52.81ID:6zDgfeX/0
Hdp0p9lU0

↑こいつを見ているとIUTが広まらない理由がわかるな
望月氏本人は知らんけどIUT推進者はこんなんばっか

ギャップや不正確さの指摘に対して
やれ基本的理解が足りないだのと言い放つだけで
ギャップを埋める姿勢が見られない

広がるはずがない
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:06:27.95ID:6VB1Yjt50
>>670
やっぱチョンは文字通りのバカチョンで、
優秀なアーリア民族と大和民族の引き立て役でしかないなw
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:08:41.38ID:6AeOKlr90
>>693
気付かない様だが
現代数学の数々の成果が今の工学を支えてるのね
CDもBS放送もスマホも無線通信も
カード決済もインターネットも
現代数学無しには一切実現しなかった
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:24:31.77ID:r4XaXX0j0
>>694
バカ。僻み鮮人が。

”ギャップや不正確さの指摘”がされたなら大ニュースになっとるわ。具体的に指摘してみろや。もっちー論文の何ページ何行目のステートメントが曖昧なことを言っている、論理に飛躍がある、なにそれと矛盾する、、、とか言ってみろや。

ちなみに、望月先生はショルツェ&シュティックスのイチャモンは、「出鱈目な内容の残念な雑音」、と言っています。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:26:25.64ID:21QveJrk0
>>666,>>668
個数を問われてるのにあえて単位を半個にして考えたり
2+2+2ですでに正解なのにそこからさらにゴチャゴチャ変形したり
何のメリットもないくせに無意味に複雑な考え方をする必要はどこにもない

独自性のつもりで気取ってるのか知らんが
説明も書かないくせに伝わりにくい考え方を書けば答案として劣るんだから減点されても文句言えんわ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:26:57.74ID:ja7AIp4O0
掛け算の順序はいろいろ屁理屈こねても

現実教育大の偏差値は50とか
そんな教員に数学の理屈の理解はムリ
よって算数の楽しさを教えることを重視するべきで
積極的に丸をつけるのが明確に正しい
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:30:45.25ID:bejFuuyq0
>>698
そんなもんは自分で勝手に決めてるだけだろ。w
あほらし。戯言は寝ていえ。阿呆。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:33:23.72ID:adkkZpgK0
>>689
integer factorizationで検索すればいくらでも出てくるぞってか
実装ならpythonでもjuliaでもライブラリがあるからちと検索すりゃやり方はわかる
Windowsでも動くコマンドライン形式の超高機能電卓(プログラミング可)にPari/GPというのがあって、これなら
例えば10403を素因数分解するなら
factor(10403)でいい。答えはこういう形で表示される
[101 1]
[103 1]

10403=101×103だ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:40:14.86ID:21QveJrk0
>>700
勝手に決めてるのが悪いなんて誰も言ってないよ
すでに2+2+2と正解となる式を得ているのにわさわさそれを変形するとか普通にバカだろ?
メリットもないくせに無意味に式いじるのは何も考えてないってことで褒められたものじゃないわ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:46:36.23ID:Fl/RKfyL0
>当時2+2+2と答えた子は同じ問いに2×3と書くよね?3×2とは書かない
さっぱり分からない
意味不明
aが3個なら3a
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:50:36.83ID:hx622i6U0
私立中1年でいきなり幾何の公理とか天下り的に持ち出された教科書でわけが分からなかったw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:52:20.97ID:21QveJrk0
>>700
単位を半個にするなどと何のメリットもない無意味なことだと言われて出てきた反論が

>そんなもんは自分で勝手に決めてるだけだろ。w

バカだろお前?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:58:44.94ID:adkkZpgK0
>>704
見たとおりだよ
factor(素因数分解したい整数)を打ち込んでenterボタンを押す
android版は内部関数は最初の数文字を入れると候補が出るから選べる
android版は改行を減らすために標準の出力形式が少し違う
factor(10403)
%1 = [101,1;103,1]
factor(16384)
%2 = Mat([2,14]) ----2の14乗を意味する
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:03:40.28ID:21QveJrk0
>>705
どっからaが出てきたんだか意味不明なのはお前なので
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:03:48.54ID:r4XaXX0j0
将来、行列の掛け算も習うと考えると、
A掛けるBはいつも可換で交換法則を満たす、と学童が誤解するのは危険なのでは?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:07:56.00ID:iRwu6k600
>>699
丸がついたら楽しいわけじゃないだろアホ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:12:00.42ID:HPyBBTWC0
ベクトルだっけ?
なんかA×B≠B×Aてのがあったような?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:13:05.99ID:Yt71U/660
掛け算の順序は国際的には日本と逆だから覚えておくといい。
2+2+2=3×2 と書くから。日本人以外は。

英語で資料とか作るときは要注意な。英語以外でもだが。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:13:15.94ID:bejFuuyq0
>>707
馬鹿なのはおまえだろ。w
理解できないならレスするな。
阿保教員か?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:14:30.55ID:WHB3q8BU0
>>710
それはまた別の話
整数や実数の積の順番はあくまで考え方の話であって、結果自体は変わらない
しかし行列の積は結果自体が異なる
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:15:17.16ID:bejFuuyq0
大体、皿に2個ずつあるから全部で何個か?という問いを2*3で計算しなさいなんていうのは
てめーの都合でしかないだろうに。計算順序に勝手に意味づけして思考を固定しているという
指摘も理解できないのか?阿呆。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:15:29.71ID:WHB3q8BU0
数学スレなのに数学音痴ばかり...
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:16:50.17ID:adkkZpgK0
>>704
UIが「コマンドライン」なのは元がUNIX上のソフトで行列や複素数、多項式も扱えるので電卓的なインターフェースが合わないという事情がある
「本体」は本来C言語から使うライブラリだしね
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:19:36.21ID:KOSjtxa+0
アメリカに 関連あれば スレが立ち

関連なければ 新聞片隅
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:21:17.54ID:w1cQepEN0
>>390
ガウス先生「フェルマーの最終定理に時間かけるのは無駄だぞ」
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:22:18.73ID:Yt71U/660
よく盛り上がる数学の二大問題。
どちらも1行で済むのにアホは延々と悩む

Q 0.333... × 3 =0.999... ≠ 1
A 三進数でやってみて、それでも疑問ならまた来てね

Q 0で割ったら無限大なのでは?
A 実数上の演算としては定義されてない。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:27:18.69ID:fZAbc1280
iOS用のアプリはないんだね。
素因数分解だと50桁迄計算出来るサイトしか見つからない。
ttps://keisan.casio.jp/
もっと大きな桁数でも出来るサイトないかな。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:28:09.54ID:La7iPdVh0
小学校で教える 個数×単位 なんだが、単位系って難しいよ
主要な物理定数を『1』にしてしまって単位を消すのが、物理数学の基本的なツールですから
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:30:40.29ID:H45XPIEb0
>>1
谷山って失恋て自死だっけ?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:35:20.48ID:6VB1Yjt50
>>720
androidでやってみてるけど、
100桁以上の値でも瞬時に返ってくるな
筆記でやるように、
2から順次の素数で割ってるのでなく、
特殊なアルゴリズムを組み込んでるな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:39:40.34ID:21QveJrk0
>>716,>>714
ある教室で掛け算を累加で定義して教えているときのテストにおいて
あえて逆に書けば「コイツ理解してるのか?」ってなるのは当たり前だよ

都合も糞もないんだよ低脳
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:43:09.82ID:bejFuuyq0
>>731
1×6でもいいんだぞ。2*3でも3*2でも。
全部、累加だ。本当に理解してんのか?
本人に聞きもしないで何を理解してるか判断してるんだろうな?
お前らは。全く馬鹿な役人と教師は排除した方がいいな。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:56:34.79ID:21QveJrk0
>>732
意味もなく複雑な考え方しといて本人に聞けとか何甘ったれてんだろうな
本人に聞かなきゃわからないような採点者に伝わらないような劣る答案書いたら減点だよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 03:04:07.99ID:EBCw1Kc20
>>733
まぁ、バツにするまでは良くないがな

ただ、君は考えが浅い
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 03:15:42.33ID:CRKy8nQk0
>>697
>望月先生はショルツェ&シュティックスのイチャモンは、「出鱈目な内容の残念な雑音」、と言っています

>694じゃないが、こういうのがダメなんだよIUT教徒は、、、モッチー本人がこんな表現はしない気がするが・・・

出鱈目な内容の指摘になぜアメリカやドイツの数学界が追従するのか?
「ショルツやシュッティックスがフィールズ賞受賞者だから小物共が盲目的に追従してるだけ」
とでも思ってるのか
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 03:21:06.34ID:r4XaXX0j0
>>736
具体的にショルツェ&シュティックスのどの指摘について、具体的にアメリカやドイツの数学者の誰が追従してるんだい?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 03:35:48.83ID:b2KbMpXx0
まだ生きとったんか!
歴史上の人物だと勝手に思ってた。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 03:41:53.44ID:bejFuuyq0
>>734
呆れたやつだな。
おまえみたいなのは教育に関わってはいけない。
いいか、絶対に関わるな。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 03:52:00.24ID:iRwu6k600
>>740
子どもの視点に立てない奴。。。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 03:56:29.24ID:POPKeRd60
>>545
多分、苦しいような気がする
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 03:57:48.10ID:POPKeRd60
>>738
お前の存在といっしょ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 03:59:56.17ID:POPKeRd60
>>731
掛け算を使っている時点で理解してると言っていい
足し算なら理解してない

つまり順番は理解と関係ない
アホルールだ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:03:56.84ID:POPKeRd60
>>683
小学校で習う系は交換法則が成り立つ

だから×にする方がおかしい
交換法則を学ぶ際に混乱する
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:05:51.31ID:iRwu6k600
大人視点で文句言ってる人多いけど、
自分が掛け算を理解したときにどう理解したかを憶えてないんだろうか?
俺は初めて掛け算を理解した3歳のときのことを克明に憶えてるぞ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:06:35.67ID:EBCw1Kc20
>>745
しねえよ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:08:18.31ID:6sSbTwPp0
>>738
役に立つ。
人間の頭で簡単に分かることと
難しいことや不可能なことを分類していくことだから。
世の中の仕組みが分かる。
応用としては、例えば暗号。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:09:20.29ID:ja7AIp4O0
>>747
それならベクトルなどのときにも混乱しないだろうから
順番にこだわる理由もない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:11:10.84ID:POPKeRd60
>>747
混乱しないなら、なおさら順番にこだわる必要は無いよな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:11:58.90ID:I+7nCicM0
>>738
お前何か役に立ったことあんのか?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:12:55.71ID:POPKeRd60
>>746
掛け算の意味なんて中学まで考えたことなかったわ
マイナスとか累乗とか学んでから考えるようになった
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:12:58.78ID:EBCw1Kc20
>>751
それは全く別の話

ところで君はもしかして混乱したの?w
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:16:02.27ID:EBCw1Kc20
>>753
意味を考えないから順番は無視していいという主張になる
意味を考える子には順番は大事
小学校の最初の入り口で順番を気にするのは意味を考える子にするため
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:16:02.42ID:I+7nCicM0
数学ってのは役立たずと役に立つ人間とのリトマス試験紙みたいなな感じ。
役に立つ人間は「数学もまた人間活動の一つ、ドンドンやればいい」と考える。
役立たずは「数学も自分と同じで役に立たない」と考える。
鏡だな。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:16:41.88ID:ja7AIp4O0
>>754
交換法則があるんだから

屁理屈を強要するな

指導要領ですらそう言ってる
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:18:10.16ID:I+7nCicM0
賢い人間は、ちょっと考えりゃ役に立たないこと必死こいてやるわけが無いだろうってことに気付く。
バカは気づかない。
人間はみな、自分の姿を自分の外側に見つけようとする。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:20:55.04ID:iRwu6k600
>>758
すまんが、君がリアルで会ったことがないくらいのレベルで数学得意
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:23:29.66ID:21QveJrk0
>>744
>掛け算を使っている時点で理解してると言っていい
言えない
例えば↓の生徒は教師の話を理解してない

いいかお前らー、2+2+2は2×3と簡単に書くと約束するぞー
では2+2+2+2は?「2×4」よーし
では2+2+2+2+2は?「5×2」・・・お前おれの話聞いてたか?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:24:57.95ID:POPKeRd60
>>755
当時の話と今をごっちゃにするなよ
頭悪いな
理解した今だからこそ、順番を教えるのが無意味だとよくわかる
順番を意識したら、その後の理解が狂うわ
掛け算は単位あたり×個数だけを特定するものじゃなく、汎用的なものだ

どうしても理解を確認したいなら、
問題文に明記すればいい
なぜその手間を惜しんで、引っかけ問題を作るのか
理解を知りたいのではなく、出題者のいやらしい性格でしかないだろう
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:25:28.01ID:ymucChu90
数学って問題を解くんじゃなくて
問題が解ける世界を定義することと思える
その世界に矛盾がないかどうかが問題だから
証明の正しさが証明しにくいのかな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:26:51.52ID:POPKeRd60
>>761
そういう問題とそういう聞き方をしてるからだろ

話題になっている順番の問題は、そういう聞き方をしていない
だから、教育でもなんでもなく、
ただ、引っかけ問題で間違いを誘発させてるだけなの
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:27:56.90ID:POPKeRd60
>>754
してないよ
順番問題なんて無かったから
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:28:30.03ID:21QveJrk0
>>745
そもそも2+2+2を2×3、3+3を3×2とするから2+2+2と3+3が同じであるという交換法則が
見た目は異なる式が実は等しいという意味のある主張として2×3=3×2と書けるわけで
初めから2+2+2は2×3とも3×2とも書いていいとなれば
2×3=3×2は単なる自明な式で法則でもなんでもなく逆に混乱するわ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:28:39.49ID:r4XaXX0j0
小学校では有理数の掛け算だから交換法則は常に満たすでよい、なのか。
将来、高校で行列の掛け算も勉強する、という目標は無視していいのかな。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:30:00.85ID:UiCtPnuB0
フルアーマーの最終定理
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:30:52.01ID:POPKeRd60
>>767
自明な式だぞ
何言ってんだ、君?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:32:02.85ID:21QveJrk0
>>762,>>764
そもそもこれは掛け算の導入段階の話なんだが?
実際、高学年になればこの手の問題は出題されないわけで
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:32:13.44ID:ja7AIp4O0
>>768
ディープラーニングで線形代数ブームなのに
高校で行列やらなくなったけどなw

文科省とか指導要領としては
順番より交換法則の理解のほうが重要というスタンスだろう
それで問題もないとおもう
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:34:24.73ID:21QveJrk0
>>770
自明じゃないよ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:35:50.25ID:iRwu6k600
>>767
完全に正しい
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:36:22.85ID:POPKeRd60
>>771
それがおかしいの
なぜ、数年後に○になる問題を、わざわざ嫌がらせみたいに×にするのか

「式は、1つあたりの○○ × 個数で書きなさい」と記載すればいいだけなのに、なぜそれをしないで、引っかけて、「あー理解してないねニヤニヤ」とやるのか

ただの嫌がらせじゃん
そこには算数の理解を促す意思が全く無い
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:38:16.10ID:r4XaXX0j0
>>772
行列の掛け算は投資やギャンブルの勉強、理解、実践にも役に立つ。しかも表計算ソフトで簡単に計算できて、スマホでもできる。
具体的には共分散行列の逆行列と期待値ベクトルの掛け算で最適投資、ベット額の計算ができる。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:38:33.24ID:6sSbTwPp0
>>767
いいたいことは分かるんだけど、
それは中学三年生以上の証明などを習った以降の話であって、
小学校低学年は、論理はあいまいだろ。
論理っていうのは、必要性を生じてから持ち出せば良いと思うんだ。

2+2+2と3+3が同じなのは、掛け算の定義の時に
長方形の図などをもちだすから自明。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:38:50.51ID:21QveJrk0
>>764
つまり掛け算の順序には意味がある場合があるってことだろーが
引っ掛けでも何でもないし
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:40:20.30ID:iO3EPpjh0
2が3個と考えても良いし、3個の2と考えても良いし、どちらかが正解なんてない。いろんな考え方をしても答えが同じというのが算数数学の面白さ。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:41:13.99ID:ue7YHy5i0
日本じゃ谷山志村予想だけど海外では谷山ヴェイユ予想って言われてたんだっけ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:41:58.14ID:ja7AIp4O0
>>776
アスペやな

まあ行列は高校数学で復活するだろう
なぜならディープラーニングブームだからだ
役人は動きが遅いw
おそらく行列外したのもビッグデータで統計ブームだったからだろう
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:43:05.73ID:iO3EPpjh0
木偏の2画目は止めてもはねても良いが、複数の書き方を教えるのは混乱するから、とりあえず止めて書くのを教える。すると馬鹿な教師がはねたらバツにする。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:43:09.74ID:bejFuuyq0
>>779
そういう自明な事がわからない人が順番に意味があるとか言ってる奴なんだよ。
日本語が通じないんだろ。矯正するのは無理っぽいから教育に関わらせないことだ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:43:10.80ID:Q617drIM0
可換か非可換かのルールの違いは大きいぞ。
簡単に「可換は自明」なんて言うのはいけない。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:43:24.87ID:6sSbTwPp0
>>774
いや、大人の教師同士の会話なら正しく見えるが、
小学校低学年レベルだと論理力はまだないから、
適切ではないと思う。

私は掛け算の順番にはこだわるな派。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:44:53.39ID:8bXVld/Z0
>>778
それは掛け算の順番に意味をもたせた聞き方をしてるからだろ
本当はどっちでもいいんだが
「前に単位あたりの数、後にその個数で示してください」
という趣旨で聞けば、そりゃその通りに答えるだろ

何度も言うが、「単位あたりの数がどれなのかを理解しているかを把握したい」のであれば、
問題文でそのことを明記すればいい
もしくは解答欄にその補助をすればいい

それをしないで
「掛け算は 単位あたり×個数の順番なんだよ」
と、あたかもそれが自明のことであるかのようにして
問題に出すから、大間違いだと言ってるの

それはマイルールでひっかけてるにすぎない
パワハラとやモラハラとメンタルが同じ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:46:08.45ID:r4XaXX0j0
>>784
俺もそう思う。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:46:28.25ID:6sSbTwPp0
>>778
意味があるのは、高校で
行列の演算を掛け算と呼んでから。
整数同士の積とは別物を
あえて同じ名前で呼ぶセンス
を伝えるとき
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:47:21.98ID:6sSbTwPp0
>>784 それは高校以降の話。
小学校低学年ではない
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:49:06.40ID:r4XaXX0j0
>>790
それ復活することが決まったでしょ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:49:43.53ID:6sSbTwPp0
>>786
同意。

算数は面倒臭い修行だと
思われるより、
難しいことを簡単にする便利な道具
という信頼を子供から勝ちとるほうが先決
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:49:45.88ID:EBCw1Kc20
>>777
ちょっと待てよw
今、長方形と言ったよなw

まず掛け算の順番の約束事を前提にしてるから
長方形を見たときに、縦と横のどっちを先に考えるかの違いでしかないことを知って
掛け算の順番を交換しても結果が変わらないことを理解するんだぞ

つまり掛け算の順番の意味を気にしてるから
可換であることが理解できるんだぞww
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:50:19.89ID:aFPfnQGI0
かけ算の順番問題は、教師側の意図を児童・生徒側が理解できるかどうかの問題。

「2皿に5個ずつ」=「5個ずつ2皿に」は、本質的に同じである。
どちらに見えるかは、ある種のロールシャッハ・テスト

皿の方が大きいから、左側の方が、普通の人には自然に見えるだけだと思う。

たとえば、2つの車両に50人ずついれば、50人×2両=100人の方が自然
2つのものの重さが20gずつだったら(俺には)わからなくなる

これを、強制して、×をつけるから、おかしなことになる。
最初に小学生に教えるときには「2つともいい」と言うと混乱すると言うことは、反対派はわかっていない。
「すべては明解に」幼稚園生から大人までの大原則。
「逆の方がいい」と言う子がいるとやっかいだが、そこはプロの矜持と腕で切り抜けてくれ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:51:25.59ID:8bXVld/Z0
>>784
高等数学ならな
今は小学校の掛け算でどう教えるべきかの話をしてるんだぞ?

そういう「適用範囲」を理解できないやつが
数学や算数を語るってのは、いかがなものなのだろうか
数学というより人文社会学の範疇なんだろうけどさ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:51:44.60ID:qdSuVkwP0
>>784
オマエって小学生相手に非可換な代数集合を講釈して気持ちよくなりたいわけ? w
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:52:05.24ID:EBCw1Kc20
>>785
小学校なめんなよ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:52:28.08ID:6sSbTwPp0
>>793
分かってるよ。
でもね、小学校低学年のレベルでは
論理はまだ無理なの。
説明した順番どおりに理解して、どれが定義でどれが帰結かなんて区別はつかない。
それより全体として矛盾のない整合性ができていれば良い。

私の主張は>>792
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:54:59.84ID:r4XaXX0j0
義務の教員は子供らが高校に行って何を勉強するかは無視していいのか。
それが子供の最善の利益を第一に考えると言えるだろうか。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:57:43.66ID:6sSbTwPp0
>>799
歴史的に言っても
掛け算の順序なんて、
群や行列の概念が出てきた二百年前以降だろ?
それ以前に掛け算の順序にこだわっていた人なんていたの?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:58:00.59ID:qdSuVkwP0
>>799
自説を押したいがために「子どもの将来を考えてー!」とかオマエみたいなカスが一番キモチワルイわw

算数教育で教える掛け算の交換則なんてむかしっから何度も争点になってる 有名なところでは遠山啓とか
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:58:13.26ID:8bXVld/Z0
議論を混乱させてしまうネタになるが、

「掛け算の順番に意味がある」というのなら
割り算で

 「全合計」÷「単位あたりの数」=「個数」
 「全合計」÷「個数」=「単位あたりの数」

というのを、同じ記号を使うのはおかしい、ということになりやしないか?

割り算で両方の意味を持たせることができるのは、
つまり、掛け算にはそもそも順番は意味が無い、ということにならないのか?

これは自分でも整理できてないけど、
順番にこだわるなら、ここもこだわれよ、と思ってしまう
それくらい掛け算の順番は理不尽だ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:58:31.20ID:aFPfnQGI0
数学的に言うと可換群をなしているから、相違はゼロだが
算数教育的には、単位量概念を導入しているから、相違はある。
それを明らかにせず(知らず)「先生の言う通りにやれ」としてしまう教師の問題。
もうすこしここで「単位量の考え方について」みたいなページを3ページくらい入れれば解決。
こだわり派の先生も(我が意を得たりで)逆らいづらくなる。
こだわらない派も、少しは納得できる。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:59:09.96ID:rgb3nrSJ0
>>273
何があったんだ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:59:55.05ID:aFPfnQGI0
俺も>>786
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:03:34.59ID:EBCw1Kc20
もう1つ別の切り口
混乱したら何かダメなの?
混乱を通じて理解を深めていくものだろ

・掛け算の順番をなぜ変えてもいいの?
・なぜ中学では 3x みたいに書くの?
・交換できない積が出てきたけど積って何?

こういうのを通じて理解していくものだし、
こういうのを通じて数学が面白くなっていくものだろうが
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:05:31.53ID:aFPfnQGI0
>>804
上野書き込みから
「志村が性格最悪」+「予想に谷山は関係ない」+「志村はプリンストンの教授になる」

足し合わせると「才能がある志村に、論文と渡米を横取りされて、弱いまじめな谷山が自殺した」という筋のドラマを作りたくなる。
剽窃を認定されると、行き場が無くなる。数学者にとっては致命的。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:07:06.71ID:EBCw1Kc20
>>800
数学的な交換則の話と
掛け算を理解する上での書き方の順序の話は完全に別物
混同するな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:07:59.03ID:8bXVld/Z0
>>807
だから今は小学2年生を対象にどう教えるべきかの話をしてるのに
なんでそういう中学高校生を対象に教える話を持ってくるのか?

「小学2年生に、ありもしない掛け算の順番を教えることに意味があるかどうか」
について話しているんだぞ
ここでいう掛け算の順番とは
「単位あたりの数」×「個数」と「個数」×「単位あたりの数」
の順番であって、

 行列とか
 3aとか

そういう関係ないものを持ち出して話をしているやつは
数学以前に国語を勉強しろと言いたい
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:08:16.11ID:21QveJrk0
>>777
学んだ後でなら自明になるのはそうだ
しかし自明かどうかというより端的に交換法則を表現できなくなるのが問題な気がする

2+2+2を2×3と書く、という定義の下では交換法則2+2+2=3+3は2×3=3×2で表現できるが
2+2+2は2×3とも3×2とも書いていいという習い方をした子供の場合、
2×3=3×2は自明な式2+2+2=2+2+2の意味になってしまい
見た目が異なる二つの式が実は等しいという事実2+2+2=3+3が2×3=3×2では表現できない
それが子供にとって混乱する気がする
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:08:40.05ID:EBCw1Kc20
志村先生の追悼スレが、くだらない掛け算の順番の話で汚れてしまった
志村先生の話に戻そう
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:09:58.11ID:aFPfnQGI0
>>807
それができるのは、将来早慶・関関同立以上に行けそうな児童だけ。
90%の一般児童には無理だ。
暗記と詰め込みで入った御三家、新御三家、女子御三家の一部(2割程度)にも無理だ。

コペル君に共感できる中学生もそのレベルだろう
(銀の匙はもっとハイレベル)
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:10:50.20ID:K4jeocQwO
>>703
すでに証明されている定理の別証を考えるのは馬鹿馬鹿しいことではない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:10:55.07ID:6sSbTwPp0
>>808
谷山が死んだのは1958年。この時すでに東大助教授でプリンストン高等研究所での在外研究も認められていた。
志村五郎はこの年学位をとった。プリンストン大に勤めるのは1964年
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:10:57.73ID:EBCw1Kc20
理解できない人達は最初から脳が足りてない人達だから相手するのはやめよう
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:11:04.95ID:qdSuVkwP0
>>808
プリンストンが先に目を付けたのは谷村豊の方だぞ? 志村五郎にとってそれは屈辱だったのかも知れないが
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:11:24.73ID:aFPfnQGI0
>>813
志村先生には、かけ算順番のエッセーは無いのだろうか?
無ければ終了。
見つかったら続行。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:12:49.35ID:v7LWLQ4L0
素数を作り出す公式とか、素数を判定する公式は何時頃できるんだ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:14:38.04ID:8bXVld/Z0
>>819

>>507
「単なる数の掛け算の話に戻ると,結局どちらでもよいのにどちらが正しいかを考えさせるのは
 余計なあるいは無駄なことを考えさせているわけである.だからそんなことはやめるべきである.」
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:16:08.52ID:21QveJrk0
>>779
>2が3個と考えても良いし、3個の2と考えても良い

それどっちも2+2+2じゃねーの?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:16:08.77ID:aFPfnQGI0
>>820
素数を無限に作り出す公式は実在する。
分割数の公式と違い、普通(?)の高校1年生でも理解できる形になっている。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:17:09.48ID:uDRGCNgO0
そもそも順番を入れ替えたら間違いになる計算は掛け算じゃないんだよ
にもかかわらずまるでそれが掛け算であるかのように教えるのが間違い
理解しやすいようにと馬鹿な先生が知恵を絞った挙句に
間違ったことを教えているんだよ

地動説が難しいからって小学生でもわかる天動説を教えているようなもの
間違いは間違い
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:17:31.40ID:aFPfnQGI0
>>821
志村先生の本だというのを、見落とした。
続行。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:19:03.41ID:ja7AIp4O0
>>821
見逃してたw

これで日本全体からこの議論おわりでいいやろw
それで単位きにするときはしっかり明記すればいい
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:20:03.01ID:aFPfnQGI0
>>821
志村先生「単なる数の掛け算では無駄」
算数教育では、数のかけ算ではなく、実物の「かず」のかけ算だから
意味が生じてしまう。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:21:12.18ID:8bXVld/Z0
>>823
ある数以下の全ての素数の掛け算+1だっけ?

でもさ、その式があるのなら
「新しい素数がみつかりましたー」ってあるのが不思議なんだよね
無限に出せるんだから、見つかったもクソも無いんじゃね?と思うんだ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:22:16.69ID:D0daUaCK0
>>39
そもそも数学自体が難しいので…。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:22:26.81ID:ja7AIp4O0
>>828
屁理屈だろw

明確に指定があるならその通りだが
基本的にはどちらでもよい文章構成になってる
それを拡大解釈してバツをつけている
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:26:49.85ID:8bXVld/Z0
>>812
なんで混乱するのかな

2+2+2は2×3でもあるし3×2でもある

3+3は2×3でもあるし3×2でもある

つまり2+2+2=3+3=3×2=2×3


なんも難しいことは無い
順序派は、余計なこと考えて、勝手に混乱して
子どもたちを混乱におとしめて、越に浸ってるだけ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:27:33.27ID:EBCw1Kc20
>>821
数学者の立場からコメントしてはいけない

プロ野球選手がグラブのポケットで捕ることもあれば網の部分で捕ることもあるわけだから、
子どもにグラブのポケットで捕るのが正解と教えるのはやめるべきと言ってるのと同じようなもの
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:29:17.60ID:D0daUaCK0
>>89
文系のパッパラパーである当方もそれは痛感する…。特に苦手な分野だからこそそう言った分野には他の優秀な若い人が頑張れるようにすべきだよな。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:29:21.49ID:aFPfnQGI0
>>831
俺のレスをたどってくれ。

×をつけるのには反対
かけ算の順番に(算数では)意味がある
小学校の先生に言っても無駄、教科書(の一部)に明記
(指導要領は、教師の都合で無視される。いちいち文句をつける親子は市町村全体でクレーマー認定)
言いたくないが、一般傾向として、多数の人間はこのタイプが、明解さが教師と児童に受けて、信頼が高い(母親と仲良しになりやすい属性)
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:29:35.36ID:uDRGCNgO0
>>834
野球の場合はそうかもしれないが
算数の場合はどちらも正しいとするのが唯一の正解なんだよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:30:35.25ID:8bXVld/Z0
>>834
お前は数学以前に人文社会学を勉強するべきだ
お前の主張はいわゆる詭弁というやつだよ

数学的に言うならば、お前の主張は
「Aの世界ではBだから、Cの世界でもDすべきだ」
と言ってるにすぎない

Aの世界とCの世界の関係性、BとDの類似性について何ら定義されてないだろうが
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:31:14.37ID:K4jeocQwO
>>834
テストでバツにするのは「グラブの網の部分で捕ったら捕球と見なさない」というメチャクチャな話だから
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:33:17.53ID:D0daUaCK0
>>816
なしてそれだけ優秀な学者が自らあの世に逝かなければならなかったんだろうな?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:34:56.78ID:aFPfnQGI0
>>834
ポケットでとるのが正解。
網の部分でとるのは、応用。
ポケットでとれる努力を積み重ねさせるのが、野球指導者の役目。
「今網でとったが、ポケットでとれるように努力を積み重ねろ」と言う
(体育脳筋は「網で取りやがって」とケツバットだろうが)
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:36:28.49ID:21QveJrk0
>>833
そういう汚い式教えられる子供の身にもなれよw
何を意味してるのかすらよく分からない式見せ付けられても戸惑うに決まってるだろw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:37:03.14ID:8bXVld/Z0
>>841
ほら
こういう関係ない議論に発展しちゃう
だから別の世界でたとえたら駄目なんだよ>>834

そういうのは詩とか俳句とかでやってください
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:38:18.80ID:WNNv7enj0
この人、プリンストンにいたときに
ジョン・ナッシュ博士に会ったことあるのかな。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:39:26.51ID:qdSuVkwP0
算数教育の話に、野球の基本がどうとか…w

確実にその子どもは算数も野球もやらなくなるよw まず最初にこんな馬鹿な大人の機嫌を取ることが要求されるわけだからw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:39:47.56ID:8bXVld/Z0
>>842
汚い式って
この形の式で議論をずっとしてたのはお前だろ

反論できなくなったとたんに「汚い」とか、感性の問題を出してくるところに
結局、順番派の浅はかさというか
人文社会学の能力の低さを感じる

一握りの天才を除いて、人文社会学の教養をおろそかにしてはダメだよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:44:38.74ID:ja7AIp4O0
まあ楕円曲線がむずかしすぎるから

掛け算の順番の話になってるんだろなw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:45:09.28ID:EBCw1Kc20
3個の集まりが2つあるとき、3x2と書くというルールを決めたとする

ここで三色団子の串が2本あったとき、
3個が2本だから 3x2

でも見方を変えて色ごとに2個ずつ3色あると思うと 2x3

なるほど、だから 3x2 と 2x3 は同じなんだ!、と子どもは気づく

つまり掛け算の順番をルールとして決めてるから、掛け算の交換則を子どもは理解できるわけ

交換則が成り立つから掛け算の順番を無視してよいという人は、かえって交換則の理解を蔑ろにしてる
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:46:06.21ID:21QveJrk0
>>848,>>845
だから順序を固定して習った子は2×3=3×2は2+2+2=3+3の意味であって2+2+2=2+2+2とは解釈されないだろ
シンプルで分かりやすいよね
一方、順序は自由と習った子は>>833のような複雑でグチャグチャな意味になるって話だよ
子供からすれば混乱して当然だわ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:49:06.33ID:uDRGCNgO0
>>850
>>つまり掛け算の順番をルールとして決めてるから、掛け算の交換則を子どもは理解できるわけ

いやルールで決めたことを破らないと同じと理解できないって
その発想がおかしいだろ
どちらを先に選択しても同じ結論に達することで理解できるんだよ
ならルールを決める必要が無い
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:49:46.44ID:8bXVld/Z0
>>851
2+2+2=3+3=3×2=2×3
が複雑って、
不思議な感性してるな

「ぜんぶ答えはおなじだよ!どれ使ってもいいんだよ」
と非常にわかりやすいと思うけどね
小学生の算数として

むしろ>>767の議論の方が、正直一体何を言いたいのか
よくよく読んでみないと理解できない
小学生がみんなそんな思考回路で算数を理解してるとでも思ってるの?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:51:05.93ID:EBCw1Kc20
>>849
その難しさが暗号の難しさになってるところが面白いね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:53:05.43ID:EBCw1Kc20
>>853
どちらを先に選択してもって、順番決めてなかったら、先に選択した方をどっちに置くべきかが決まらず、定式化さえできないから結論なんて出ないだろう
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:54:42.19ID:qdSuVkwP0
>>857
>>プロ野球選手がグラブのポケットで捕ることもあれば網の部分で捕ることもあるわけだから、
>>子どもにグラブのポケットで捕るのが正解と教えるのはやめるべきと言ってるのと同じようなもの

馬鹿の屁理屈の後始末はちゃんとやっておけよ? 誰も面倒は見てやらないぞ?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:56:44.53ID:K4jeocQwO
テストでバツにするのがおかしい、ってだけの話。

数学の論文だって複素数をx=w+iz(w,zは実数)なんて書いたら必ず直される。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:57:17.69ID:SGctIrT70
男のいちばん多い死亡年齢は七十代だ。
89歳とはご長寿だった。
職業は間違いなく長命に作用したのだろう。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:57:48.32ID:21QveJrk0
>>854,>>856
>>833における順序自由の習い方をした子供を前提とした場合にはその子供には
2×3=3×2は2+2+2=2+2+2の意味であったりまた3+3=3+3の意味であったりもしてしまう
それがグチャグチャ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:58:05.34ID:EBCw1Kc20
小学校で掛け算の順番を無視しろっていう主張は、子どもには掛け算の意味なんて理解できないから、ただ計算のルールだけ教えろっていう主張で、
頭いい子は頭悪い子の理解力に合わせろっていう考え方だから嫌い
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:59:39.04ID:8bXVld/Z0
>>850
つまり、
「交換法則というのは物事の単位基準のとらえかたを変更しても同値に成り立つことを意味したものであり
 決して単位基準と数量の順番を変えることを意味するものではない」
と言いたいわけだな

交換法則にそんな意味付けを勝手にしてまで、順番を養護したいアクロバット理論だな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:00:52.22ID:iO3EPpjh0
>>829
それは間違い。
2 × 3 × 5 × 7 × 11 × 13 + 1
= 30031
= 59 × 509
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:01:33.58ID:uDRGCNgO0
あーなんかわかった
>>767の考え方がおかしいんだよ

2+2+2=2x3で3+3=3x2と定義すると同時に
2+2+2≠3x2 3+3≠2x3と定義される
にもかかわらず2+2+2=3+3
ゆえに3x2=2x3であるといっているんだよね
これって明らかに定義が成立しないことの証明でしかない
定義そのものが謝りだよこれ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:02:01.04ID:8bXVld/Z0
>>862
頭のいい子は、順番なんて関係なく自由自在に数を操るんだけど
順番にこだわる方が頭が硬直化してる
計算もたいへんだろうな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:03:12.44ID:EBCw1Kc20
>>863
そういう捉え方をしないで、どうやって交換しても同じだと理解するんだよ...
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:03:50.17ID:uDRGCNgO0
>>861
いやいやw
2×3=3×2ならば
2+2+2=2+2+2であると同時に3+3=3+3であり
2+2+2=3+3であることの証明じゃん
ぐちゃぐちゃじゃないよ
すべてが正解であるというのが答えだよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:04:18.11ID:21QveJrk0
>>866
>2+2+2≠3x2 3+3≠2x3

捏造ヤメレ
そんな虚偽など誰も主張してない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:04:18.14ID:EBCw1Kc20
>>867
たぶんお前が知ってるどの子よりも俺の方が頭いいから
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:04:50.77ID:8bXVld/Z0
>>864
おお
ずっと勘違いしてた
単に「最大の素数が無いことの証明」に使われた考え方だったか
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:05:03.15ID:v7LWLQ4L0
>>794
それって50【人/両】×2【両】=100【人】ちゃうの
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:07:02.91ID:uDRGCNgO0
>>870
違うの?
2+2+2を3x2と書いていいの?違うでしょ?
2+2+2は2x3と定義したんでしょ
同時に3x2ではないと定義したんでしょ?
2+2+2を3x2と書いていいなら初めから議論の必要もなく交換法則成り立つよね
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:07:13.66ID:8bXVld/Z0
>>871
あのな、お前の頭の善し悪しなんて知らねーんだよ
「ぼくのかんがえた、もっともうつくしいさんすう」
とか、勝手にやってろや

普通の小学生に、掛け算の順番をまちがえたらバツをつけるのが本当にいいことかを議論してるんだ

結局、お前は「オレスゴイ」をしたいだけじゃねえか
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:07:15.55ID:21QveJrk0
>>869
正解じゃないなんて誰も言ってないぞ?
順序はどうでもいいという習い方だと2+2+2=3+3をシンプルに2×3=3×2では表現できないねってだけ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:09:33.07ID:8bXVld/Z0
>>870
いやいや、「掛け算の順番に意味がある」
というのは、結局

2+2+2=3×2であって
2+2+2=2×3ではない、つまり2+2+2≠2×3
と言ってることと同じだぞ

お前はずっとそういう議論をしてきてるんだがな
自分のおかしさに気づいたか?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:09:47.20ID:aFPfnQGI0
>>855
楕円曲線暗号の一つは解読された。
単に名前だけではだめ。
カオス暗号というのもあったが、FEAL−8(NTT謹製のきわめて弱い暗号)なみだった
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:09:50.58ID:xjG99x8s0
一握りの数学者は神。宇宙を作ることができる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:09:55.45ID:21QveJrk0
>>875
>同時に3x2ではないと定義したんでしょ?
おれがいつそんな定義したん?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:10:43.16ID:uDRGCNgO0
要するに>>767は交換法則が成り立たない系を作ったのに
交換法則が成り立ってしまったわけだ

つまりその交換法則が成り立たない系は存在しないことを証明しているだけ
それをもってして交換法則の理解がしやすいって
さすがに無理があるわ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:12:40.30ID:8bXVld/Z0
>>877
なんで?
順序がどうでもよければ、内包してるんだから

2+2+2=2×3

3+3=3×2=2×3

よって2+2+2=3+3

と、簡単に成り立つ
小学生でもわかりやすい

順番派の方が、おかしな理屈をこねくりまわさないと交換法則の意味を見いだせなくなってる
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:12:54.82ID:uDRGCNgO0
>>881
おまえwもう一度自分の文章見直せ
2+2+2が2x3でも3x2でもどちらでも表現していいなら
初めから交換法則成り立ってるじゃないか
ならそれ以降全部無駄じゃん
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:16:24.38ID:21QveJrk0
>>878
>つまり2+2+2≠2×3

全然違うよ≠なんて誰も言っていない
交換法則が成り立たないとも言っていない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:19:25.51ID:uDRGCNgO0
>>885
交換法則が成り立たないと仮定しないと
2+2+2は2x3と3x2のどちらでも表現して良い事になり
そもそもの議論が始まらないんだが
それとも何か空気を読んで2x3とだけ表現しろと??
でも3x2を禁止したわけではないと?

いみがわからん
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:19:41.38ID:8bXVld/Z0
>>871
平気で>>834のような詭弁を使うのは、
少なくとも人文社会学分野については頭が悪そうなだ

いままでの議論を見ても、自分の主観(情)に発するところの意見と客観によるところの意見を
自分の中で区別できてなさそうだし

「数学ができても、社会で使えない」のは
こういう人文社会学への偏見があるからだよ


日本は数学や基礎科学を疎かにしてるからダメなのではない
人文社会学を疎かにしすぎているの
だから知識が断片的にちらばって、知恵として体系化されていかない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:20:01.63ID:21QveJrk0
>>884
見直したが
>同時に3x2ではないと定義したんでしょ?
↑こんな定義をした事実はなかったよ

あと交換法則が成り立たないなんて言っていない
言ってないことを捏造するのはやめろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:21:50.12ID:1mOVBM2x0
>>697
あーうん、大ニュースもならないただのオカルトだから続報が全くないんだよ
もうとっくに蹴りついてるのに、なんでそう擁護したがるかねえ?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:22:46.26ID:wWki8vif0
>>663
それって先生の考え方と同じようにやらない奴はすべてバツと言っているだけ
君はきっと面積の計算で横×縦で計算してバツをくらって抗議するタイプだろう
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:22:55.32ID:uDRGCNgO0
>>888
いやいやいや2+2+2を唯一2x3と定義したなら
それは同時に3x2ではないことを示しているだろ

それとも2+2+2は2x3であると同時に3x2であると定義するのか?
その辺はっきりしてくれ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:24:08.18ID:8bXVld/Z0
>>885
じゃあ、お前は
2+2+2を、3×2と表現することは認めることになるぞ
交換法則を使わないでも
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:24:50.87ID:WzMbl1mx0
ABC予想の望月さんの続報って聞かないね。査読にこんなに時間がかかるとは思わんかった。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:25:47.41ID:YZpmtunY0
なんか一人、ID真っ赤にして算数レベルの人が沸いてるな
話がかみ合ってなくてワロスw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:26:17.72ID:scW7a5mV0
tim harford て人がTEDで演説した時
終盤に谷山・志村予想のことに触れている
感動的で良いスピーチだから聞いてみて
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:26:26.88ID:21QveJrk0
>>883
だから理由は>>861だってば
順序固定で習った子なら2×3=3×2で交換法則2+2+2=3+3をシンプルに表現できることが
順序自由で習った子からすれば2×3=3×2は2+2+2=2+2+2の意味だったり3+3=3+3だったりグダグダで混乱するわ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:29:21.30ID:uDRGCNgO0
>>896
全然シンプルじゃねえんだよ
そもそもそれが成立するには2+2+2=3+3が正しいことを証明しないといけないだろ
順番が固定であり逆にすると間違いである世界において
2+2+2=3+3が成立することの証明はどうするんだ?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:30:28.90ID:8bXVld/Z0
>>896
なぜそこに議論の飛躍があるかわからんわ
掛け算の順番に無理やり意味をつけたように
それは交換法則に勝手に意味をつくってるから、お前の頭の中でグダグダしてるだけ
交換法則には
2×3=3×2
だけを考えればいい



そもそも順番自由というのは、それ自体が交換法則を先取りしてるだけなんだよ
ここをお前は取り違えているから、話がループして議論が混乱してるんだ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:35:57.67ID:21QveJrk0
>>891
>それは同時に3x2ではないことを示しているだろ
示していないよ
>同時に3x2ではないと定義したんでしょ?
2+2+2を2×3と定義して3×2とは定義しないというだけで≠3x2などと言うはずがないよ
>それとも2+2+2は2x3であると同時に3x2であると定義するのか?
しない
だからことなる式2+2+2と3+3が同じであるというのが2×3=3×2とシンプルに表現できると言った
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:36:34.32ID:wWki8vif0
>>731
自分のやり方に従わないというだけで、数学的に完全に正しい立式にバツを与える教育は間違っている
「俺が与えた定義に従え」と一見まともなことを言っているように見せかけて、実は「誤答」も自らの定義で説明可能であることに目を塞いでいるだけ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:39:03.89ID:uDRGCNgO0
>>899
>>2+2+2を2×3と定義して3×2とは定義しない
お前これ自分で何言ってるかもうわからないだろw
掛け算の順番が決まっている世界なら2x3≠3x2だろうが
あともうひとつ、2+2+2と3+3が同じであることを証明してくれ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:43:37.07ID:21QveJrk0
>>890
抗議するね面積の場合は賭ける数と掛けられる数の区別ないもん
>>892
なぜ?
>>897
アレイ図でいいだろ
>>898
だから順序自由で習った子にとっては交換法則2×3=3×2が自明な式2+2+2=2+2+2に見えるのさ
そのように見ずに2+2+2=3+3と見てもらうためには固定した方がいい
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:46:56.26ID:NnCOPnrg0
>>902
順序自由だったら
2+2+2=2+2+2
2+2+2=3+3
3+3=2+2+2
3+3=3+3
の全てが見えるのでは
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:47:07.89ID:uDRGCNgO0
>>902
そのアレイ図とやらは交換法則が成り立っている系でのお話です
今回の場合には使えません
君は掛け算の順番が決まっている世界において
2+2+2=3+3を証明しないといけないの
掛け算の順番が決まっている世界を仮定するなら
それに合わせて証明する必要があるの
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:47:08.56ID:8bXVld/Z0
>>899
つまり、お前のような順番固定派は
@2+2+2は2×3と定義する
A交換法則というものがあるんだよ
Bだから2+2+2は3×2と同じ、つまり3+3とも同じなんだよ
という展開で話をしているわけか

小学2年生では、Aを教えていないから、3×2だとバツにする
これが順番固定派のバツの理由ということになる
ただ、お前はバツにするまでは言ってない、ということだよな
単に、交換法則の理解がうんぬんと言っている


だが、順番自由派は
@2+2+2は2×3としても3×2としてもよい
 つまり、掛け算というのは最初から交換法則が成り立っている
という前提で始めている

だから
A交換法則というものがある
と言われても
「知ってた」となるだけ、つまり感覚では理解していたので
別に混乱することは無い

むしろ、なんで3×2がバツなのかが納得いかない
だって交換法則があるのだから
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:47:45.10ID:wWki8vif0
>>902
しかし君の考えを教師は認めない
俺の与えた定義に従え!したがわない奴はバツだ!
君はどうするの?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:49:32.26ID:uDRGCNgO0
>>767
交換法則が成り立っていない系おいて
交換法則を使って交換法則が成り立つことを証明しています

い み が わ か ら ん
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:50:35.88ID:21QveJrk0
>>901
>掛け算の順番が決まっている世界なら2x3≠3x2だろうが
2x3≠3x2になんてなるわけないだろ
ただ単に累加2+2+2を2×3と書くか3×2と書くかどっちでもいいとするかって話で≠とは全く関係ない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:53:11.32ID:uDRGCNgO0
>>908
2+2+2を2×3と書くのが正解で3x2と書くのを間違いである
これを数式に表すと
2+2+2=2x3 2x3≠3x2と表現できるんだよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:53:17.98ID:8bXVld/Z0
>>902
何度も聞くけどさ

お前がずーっと
交換法則を
「交換法則というのは物事の単位基準のとらえかたを変更しても同値に成り立つことを意味したもの」
と、勝手に矮小化するのはなぜなの?

交換法則は「単位基準と数量の順番を変えることを意味するもの」も含んでるんだよ?


あと、順番自由派が、まるで
2+2+2=3+3
を理解できない、という、その断定的な考えも分からない
順番自由派はむしろ、
最初の時点から、2+2+2=3+3
ということを、普通に理解しているとは思わないの?

固定派の方が、交換法則をしってから
へえ「2+2+2=3+3」だったんだあ

って、そんな馬鹿な思考回路になってると思ってんの?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:06:24.68ID:ZVtQkaq90
>>278
モンゴル軍によるバグダッド破壊は致命的だったな。
朝青龍はチンギス・ハンを侮辱したと漫画家を非難していたが、攻撃された側が何故英雄と称えなければならないのか。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:12:35.24ID:exCJDwdy0
>>910
意味が違う2つの式の値が一致するんだぞ(ドヤア
が交換法則の真髄って話を>>908はしてるんじゃないかと
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:12:38.05ID:21QveJrk0
>>903
だから醜くてグダグダだと言った
>>904
意味不明
>>905
累加2+2+2の略記として掛け算を学んだ子供を前提とした場合の話な
リンゴ二個が乗ってる皿が3皿あるときのリンゴの総数を表す式を書けと言われたときに
問題文において2+2+2と分けられていることを根拠に2×3と書けるだろう
分けられてるのを崩してあえて3+3と見るようなトランプ配りなどの別解釈して3×2と書くのは
分かりにくいので考え方を採点者に伝えることができてない点で答案として劣ると思うわ
交換法則の否定ではなく
>>906
では長方形における縦とは何か横とは何か定義してくれと迫るかな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:12:41.58ID:QMKc+CAN0
自然数の掛け算が可換である事を証明しなさい
決して自明ではないかと
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:18:07.30ID:yGL3bM2A0
フェラマーの最終奥義
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:19:05.00ID:eZQ9Zv060
ペアノの公理から乗法の交換法則を証明するのは結構めんどくさそう。
数学的帰納法を何回使うことやら。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:19:13.78ID:8bXVld/Z0
>>915
そこが間違ってる
2×3を、3×2と書く子は、別に
3+3の意味で3×2と書いているわけじゃあない

3つの皿×りんご2個ずつ=6つのりんご

と書いているだけ


ずーっと何度も何度も何度も繰り返し言うけどさ
掛け算に「単位あたりの数」×「個数」
という順番を決めた定義なんて、無いから
固定派が勝手に作り上げた妄想だから

掛け算問題は、「単位あたりの数と個数をかけたら、全体の数になる」ということさえ理解していればマルなの

「単位あたりの個数はどっちかを正確に把握したい」のなら
問題文に「単位あたりの個数を先に書きなさい」と明記するか
○個×○皿の○を埋めなさい
と書くのが当然なんだよ

アメリカの会計だと、数量が先に来るのが通例だと言うじゃない
何で日本の小学2年生だけ、勝手に単位個数を先にしてるんだよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:20:42.11ID:wWki8vif0
>>915
きっと教師は定義してくれるが、君はそれに同意しない
しかし教師は自分の定義に従っていない君の解答に罰を与えると言って聞かない
そこには絶望しかないな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:40:33.04ID:21QveJrk0
>>919
>3+3の意味で3×2と書いているわけじゃあない
>3つの皿×りんご2個ずつ=6つのりんご
>と書いているだけ

足し算を習っただけの子供が初めて累加の略記として掛け算を学んだときを前提とした場合
そのような子が足し算に帰着できない掛け算を理解できないだろう
理解できるのは足し算に帰着できる掛け算のみなので
2×3と書くのはリンゴ2個+リンゴ2個+リンゴ2個の意味だろう、その場合、
>掛け算に「単位あたりの数」×「個数」
という順にならざるを得ない

>>911
上の理由で累加定義を前提とした場合は個数は右に来ると思っている
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:46:18.75ID:8bXVld/Z0
>>921
だからその「単位基準が左」「個数は右」ってのは
なーんの根拠も無い、お前の勝手な思い込みなんだよ

何度も言うけど、
アメリカでは逆で教える場合がある

お前の言ってるのは
「住所は、全体から細部に至る順番で言うのが正しい」
「日付は、年、月、日の順番が正しい」
と言ってるのと変わらない
外国には、逆の順番のところもある


日本の小学2年生にしか通用しないローカルルールを
いつまで強弁してるのか

これが日本の学校教育のダメなところの縮図だな
お前みたいな硬直バカを生み出す
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:48:48.24ID:ZVtQkaq90
>>919
>何で日本の小学2年生だけ、勝手に単位個数を先にしてるんだよ

正確に文を読んで解答しているかを確認するためだろ。数字だけ見て適当に計算する生徒もいるからな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:51:10.34ID:xHhM7rgo0
高等数学ではあるが、分かってるやつは3行で説明できるだろうにそういうやつがいないんだろうな
物理で空間のゆがみを平面のゆがみに例えて、いやそれ3次元になってるだろってやつ
ゴム膜に重い球を置いたらそこが伸びて歪むだろってやつ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:57:34.05ID:wWki8vif0
>>923
正確に読み取って、戸数と単位あたりの数を掛ければいいな判断して立式して計算したのに、無情にもバツを食らうかわいそうな子供たちよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:01:40.76ID:21QveJrk0
>>922
>外国には、逆の順番のところもある
いったん2+2+2を2×3と書くと決めたら3×2は3+3の意味になるってだけで別に逆に決めてもいいわけよ
なので外国との違いがあっても何ら矛盾でも何でもない
いったん決めたらコロコロ変えられちゃ困るだけで

>日本の小学2年生にしか通用しないローカルルールを
>いつまで強弁してるのか

累加の略記として掛け算を導入するとき教師は教えた約束事がちゃんと伝わったか
確認するわだがその作業が終わるまでだろうな

いいかお前らー、2+2+2は2×3と簡単に書くと約束するぞー
では2+2+2+2は?「2×4」よーし
では2+2+2+2+2は?「5×2」・・・お前おれの話聞いてたか?

ってなるわけだがそれだけの話なんだよ
実際、高学年になればこの手の問題は出題されないだろ?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:01:52.13ID:XzkA9aZt0
ガッシュで知った人、まだでてこない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:11:39.34ID:xHhM7rgo0
ウィキペディア日本語版が役にたたないのは、分かってないやつが記事書いちゃうからなんだよな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:17:11.79ID:aFPfnQGI0
まだやっているの?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:25:08.74ID:BomtMOwu0
掛け算の順番を変えてもいいと主張する人は、可換性を所与の事実と考えているわけだな

しかし可換性が成り立つことを算数の範囲で理解するには、掛け算の順番を一度は固定してみないと確認できない、というわけだ

このため、最初は掛け算の順番を決めておいて、可換性を確認してから、順番を変えてもいいよ、というように学習を進めるようになっているわけだ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:30:48.92ID:BoYaofnf0
志村先生は>>507で掛け算の順序について結論を出しておられるのだから
これ以上このスレで浅はかな議論を交わすのは双方やめられよ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:35:11.75ID:+D2dI1Cx0
りんごが5個入ったかごが3つあるのと、3個のかごが5個あるのじゃ、
実際にある現象、光景は違うだろ、というのが文科省の理屈なんだろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:49:02.68ID:rQO/9zKB0
>>931
違うな。
文章を数式化する過程で、どう考えるかによって最初に思う数字が異なることがある。
最初に思う数字を前にすれば(後ろでもいいが)順番が変わる。
初学時に1つの考え方だけを教えるのは仕方ないが、それ以外の正しい考え方にバツをつけるのは間違い。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:49:27.22ID:i1QAGcFA0
>>933
お前ごときが偉そうに言うな
志村五郎は数学のプロであって教育のプロじゃないだろ
この話題が続くのはどうかと思うが
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:50:12.27ID:Rc28/XZ70
歴史上の人物かと思っていた。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:51:39.25ID:5XisKd+f0
九九の表をみたら
小学2年生でも掛け算に可換性が有ることに自分で気づくと思う
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:55:08.90ID:IRBg28xN0
>>48
元々モジュラーとの関係に首を傾げたのは谷山さんの方とか
結婚も決まって栄転を目前にして自殺、婚約者も殉死

何か深淵を覗いたのかねぇ?と
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:57:23.48ID:wWki8vif0
>>937
教育のプロじゃない人はだまってろっていわれても、数学的に明らかにおかしいものが教育の観点からは認められるとかないと思うけどな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:57:41.05ID:f1UEgg+b0
タテ×ヨコ でも ヨコ×タテ でも同じというイメージで
九九の段階で可換性を理解するもんだろ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:00:07.21ID:geytOSWI0
>>664
ひたすら討論をしようとしないように努めてるだけな気がするが
というかなんで失礼だが、フェセンコみたいな二流どころしか理解者がいないんだろうか‥‥
まあ>>420みたいな出鱈目書ける時点であんたは論外だがw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:02:01.13ID:21QveJrk0
>>933
森毅は逆に書いた場合、説明を書かなきゃ大減点、書いても回り道なので減点と言ってるぞ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%91%E7%AE%97%E3%81%AE%E9%A0%86%E5%BA%8F%E5%95%8F%E9%A1%8C
1977年、数学者の森毅は、『科学朝日』に『数の現象学』を連載し、
5月号に「次元を異にする3種の乗法」として出版した中で、

「大学入試などでは、『1人に1個ずつ配ると6人に対しては6個必要になる。
1人当たり4個にするためには、それを4回繰り返さなければならない』というように書かなければ大減点される。
6人を6個/回に、4個/人を4回に転換するところを書かないと、それぞれ1割程度減点、
わざわざ間接的にマワリミチしたことで1割ぐらい減点。」

「日本は『4の6倍』式に4 × 6と書くが、ヨーロッパでは『6倍の4』式に6 × 4と書く、日本のほうが合理的」と主張した
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:05:00.63ID:IRBg28xN0
>>61
谷山の疑問を全ての楕円曲線はモジュラーである、とまとめたのは志村

しかしながら突拍子も無さすぎて放置されていたのが
フライ・セール予想でフェルマーの最終定理について背理法が成り立つとなって注目された

でも当時はこんなんどうやって証明するねん状態だったらしいがw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:05:57.41ID:geytOSWI0
>>893
査読が終わって載る見通しという宣伝みたいなものが出たのが2017年12月
そこから、その時以前は''数学界隈にたまに出てくる触れちゃいけないやつ''て認識を変えざるを得なくなり
きちんと精査しようと外部もなって、その流れでSSに致命的ギャップを指摘されて反論もできなく中傷しかできなくなったのが去年の秋ごろかな
で、まあその後圏論の専門家に留め(ただしその専門家はそういうつもりは全くなく結果的にそうなっただけだが)を刺され
今現在はRIMSの幾何学センターの所長ポストも外された、つまり身内からもダメ出しされた
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:09:35.34ID:IRBg28xN0
>>157
フィールズ賞は40歳以下の制限があって
証明が完成した時は超えてたのよw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:23:38.28ID:SnlCe/V30
谷山しゃんが生きてればフェルマーも解いてた
半世紀科学を遅らせた自死であった
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:24:58.39ID:tBWKOs6W0
合掌…
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:26:25.36ID:MPsMGB+a0
だけどフェルマーがもし本当に解を知っていたら、別の方法だよね
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:49:27.88ID:aFPfnQGI0
>>947
全部論文(arXivでも)になっているの?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:49:32.67ID:UGmmMPa10
>>937
教育といっても、数学の関わる話である以上、数学のプロの批判に応えられなきゃ、それは単なる逃げだよね。
それに、専門家でなくとも利害を受ける人からの批判に対しては、論理的な説明ができるのがプロだけどね。

専門家以外は黙ってろ、自分らは正しい、批判は受け付けない、であればそれは宗教ですよ。いやカルトというのが正しいかな。

やっていることは神の存在を証明しようとしているのと変わらんからね。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:55:24.76ID:POPKeRd60
>>956
もう少し表現をそれっぽく
「文字制限はそれを書くには少なすぎる」みたいに
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:00:43.92ID:aFPfnQGI0
理解の問題ではなく、小学校教師の問題。
彼ら(女性が多い)は数学の専門家でも、教育の専門家でもない。
数学や算数が得意だったわけでもない。
20近い領域の内容×6年分=約100領域の内容をこれから勉強して行かなければ行けない底辺労働者。
(給料とかを除く。残業手当ゼロで長時間働く。地域が悪いと約350万で働く)
思いこみと身勝手判断と勉強不足の人間だけができる決めつけだけで生きている・・・言い過ぎだが、そういう要素が強い人間だけが生き残る
(昔と違って、今の採用倍率は最低1.2倍のほぼ全入状態)

人間性を批判しているのではなく、単位量とか、可換群とかの概念を使って教育するようにできていない。
古い方法で教えてきたおばさん、おじさんに頼って生きるしかない。
(小学校なら、一人で改革できるが、仲間を集め始めたとたんに退職を考える必要がある)
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:06:28.41ID:IRBg28xN0
まあ、楕円曲線だのモジュラーだのの部分は意味不明だが
最後は綺麗に背理法で終わるのは良いね
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:08:09.30ID:geytOSWI0
>>954
どこの雑誌にも掲載されてないし
arXivにも載ってない
本人のHPのみにあるっていう当時の状況から変わってない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:08:52.03ID:aFPfnQGI0
>>958
田舎の小学校でさえ塾通いの時代。
(あの時代の下町の満男でさえ、小学校で塾に通った)
小学校の先生(教育内容のごく一部)ごときに、目くじらを立てるのはやめよう。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:12:47.05ID:aFPfnQGI0
>>967

>>947の内容??
1.SSの専門家による指摘
2.圏論の専門家によるとどめ
レビューでもいいけど

いったいどこに破綻があったの?
そこはワイルズの最初の論文並みに難解な部分なの?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:50:51.30ID:geytOSWI0
>>962
Cor 3.12の右辺にj^2が出ないよね、ていうかそもそも操作の正当性見つからんよねっていうSSらの指摘に対して
自明だて返してるのが望月氏で
その状況は変わってないのも変わらない‥‥いや変わったかな
望月氏が幾何学研究センターだかの所長から外されたからね
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:05:12.92ID:aFPfnQGI0
>>963
新理論の疑問に対して「自明」と答えるのはおかしい。
どんなに自明でも、それは賢者の理屈であって、愚者を納得させなければ行けない。
群盲に象をたっぷりなでさせなければいけない。面倒くさいプロセスではあるが、証明のエネルギー全体の1/3くらいはそれだろう。
それさえなければ、証明の論文なんて10分の一未満ですむ。というか証明はほぼ不要。
ラマヌジャン状態か? もっと専門家だろう。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:08:17.57ID:f1UEgg+b0
自明ってのは、自明かもしれんけど俺わからんから説明してよ、って言われたら
たちどころに完璧説明できないといかんよね
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:08:54.61ID:7E7bM+Uu0
ポアンカレ予想も
直接証明したんじゃなくて
それが正しければポアンカレ予想も事実上正しいことになるという感じで
ある予想が証明されたことで間接的に証明されたんだよな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:09:50.54ID:aFPfnQGI0
>>964
そうはいっても、中学一年生の半分に(−)×(−)=(+)を理屈で納得させるのは、
どうやっても不可能だと思う(うちの子は高校になっても納得しなかった)から
似たようなものか。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:22:17.82ID:aFPfnQGI0
>>963
ワイルズも、最初の論文で、さんざん査読者に同じことを繰り返して
最後にやっと間違いを理解したくらいだから、よくあることなのかも。
これはハッピーエンド。
ケプラー予想の時には、超大物伝説級の中国人数学者の支援を受けたウ=イ・シアン(項武義)が、絶対に誤りを認めなかった。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:29:19.49ID:pxLc6ON10
>>315
数学者も重要な発見は20代前半にしてることが多いし
ほぼピークは若い頃
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:34:43.86ID:qoH3DTWI0
「フェルマーの最終定理」って本で知った
「だから言ったでしょ」みたいなこと言っててかっこよかった
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:43:51.83ID:82QCyDIL0
>>86
天才なんて出現するまでわからない
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:46:48.76ID:xYF5bmWi0
>11
怪しい数式を作って政権に都合のいい数字を出すのさ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:48:23.23ID:IRBg28xN0
>>967
んなもん、絶対値の概念と合わせて教えりゃよさそうな物だがな
数学ができない人って、何か考え方に変な拘り持つ人が多い
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:53:39.72ID:r4XaXX0j0
昔の数学・算数教育論には集合論万能主義のような過度に単純化されたイデオロギーが見られた。ブルバキの影響か。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 14:02:26.93ID:r4XaXX0j0
志村五郎はスキーム論を勉強しなかった。化石のような。怠慢、怠惰は批判されるべきだろう。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 14:03:53.28ID:nAZ3UAQ50
>>1
俺が思い描いてる数学者のメガネで骨格がガッシリしてそうな爺さんは誰?

ルー大柴がバンダナ巻いた方じゃねえぜ?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 14:17:04.04ID:r4XaXX0j0
それでいて、志村五郎はグロタンディークの政治運動を批判、たとえば、グロのNATO批判は幼稚だ、とか。そんなこと言い出したらタイヒミュラーはコテコテのナチだ。志村は数学者と数学理論の区別もできなかった。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 14:25:45.76ID:f1UEgg+b0
別に政治思想が幼稚だからと言ってグロタンディークの数学の業績を否定したわけじゃないんでしょ?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 14:49:42.68ID:2sPCygtL0
なんで東京ガスのガスで自殺したんだろうか?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 15:25:13.14ID:r4XaXX0j0
「宇宙際タイヒミューラー理論の拡がり」
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/project-2020-japanese.html

2018年3月、数理研で行なわれたIUTeichに関する議論を纏めた報告書+関連文書のウェブページ
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/IUTch-discussions-2018-03.html
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 15:27:36.79ID:V3jaj8910
モジュラーか・・
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 15:27:40.22ID:geytOSWI0
>>亜968
うん、そうケプラー予想との類似を懸念してる人もいたな
ただ単に所謂ニューアカ好きなだけで、思春期からの何某かのものを拗らせてるだけだと見做してる人らもいるがねw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 15:41:15.29ID:Yv0SiVFY0
>>951
おそらくは因数分解を複素数のレベルまで深く進めていく方法だったと思われるが
その方法では行き詰まることは19世紀までに証明されてる
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 15:44:08.34ID:Yv0SiVFY0
ごめんミス
因数分解じゃなくて素因数分解ね
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 15:46:58.36ID:JISv99cp0
さあ梅るか❓
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 15:48:53.69ID:ZPgI8HkA0
俺は毎週土日にゲーム理論を実践
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 15:53:07.43ID:b2+zTveO0
ガロアの理論もフェルマーの定理も根底には対称性が潜んでいて根は同じだと
聞いたけど、この辺りを簡単に説明してくれる人いないかな。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 15:58:05.31ID:ZCRhbRIx0
図書館に行くたびに気になっていた
「数学は言葉」という本、いつも読みたい、読もうと思っていた
そのうちに著者は日本におけるAIの第一人者に祭り上げられた
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 16:07:23.92ID:JISv99cp0
惜しい人亡くした。
ご冥福をお祈り申し上げます。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 16:08:08.69ID:lua5ABpE0
数学者だけは尊敬する
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 16:10:37.10ID:JISv99cp0
静かに埋めよか・・・
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 16:11:39.92ID:lua5ABpE0
中学生の頃は数学が好きだったけど大学の数学科に行ける頭は到底なかった
証明問題より中学くらいまでの謎解きのようなのが好き
高校からは一転苦手分野に
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 16:12:29.62ID:JISv99cp0
1000なら僕らなら記者しね!!!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 16:14:10.65ID:JISv99cp0
さようなら。。。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 19時間 41分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況