X



【教育】昭和以来の「普通科」見直し=特色重視で細分化−高校抜本改革が始動
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/05/06(月) 09:28:11.61ID:MRcJB5LH9
昭和以来の「普通科」見直し=特色重視で細分化−高校抜本改革が始動
5/6(月) 7:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000013-jij-pol

 進学率が約99%とほぼ「全入」の高校。

 その教育内容や制度の抜本見直しが本格的に始まる。最大の焦点は、戦後新制高校が発足して以来手付かずだった「普通科」の改革。生徒がより目的意識を持って学べるよう「理数重視」や「地域人材育成」など学校の特色に応じた細分化が進む見込みだ。

 高校には普通科と、農業や工業など専門教育を行う専門学科がある。1994年には普通教育と専門教育から幅広く選べる総合学科も創設。現在は約7割の生徒が普通科に在籍している。

 今の高校教育について自民党の教育再生実行本部・高校の充実に関する特命チームの義家弘介主査は「完全に昭和の体制」と、早急な見直しを訴える。特に普通科は教育内容が画一的で、生徒も「学びたいものではなく、成績や内申点で行ける学校を選んでいる」(義家氏)。

 改革の背景には高校生の学習時間や意欲の低下への危機感がある。2001年に生まれた子どもを対象に文部科学省などが行っている調査で、校外での学習時間を聞いたところ、平日「しない」と答えたのが中学1年では9.3%だったのに対し、高校1年になると25.4%に上った。「学校の勉強は将来とても役に立つと思う」と回答したのは中1の37.7%から、高1は27.4%に下がった。

 自民党特命チームと政府の教育再生実行会議は今月、高校改革の提言をまとめる。同党の議論では普通科廃止も浮上したが、社会で一般的に必要な教育を行う学科の枠組みは残す。その上で「サイエンスを重視する」「地域人材育成を目指す」など特色に応じて類型化し、普通科を細分する。

 文科省は、普通科の細分化に向けて、高校設置基準を見直す方針。提言を受けた後、中央教育審議会(文科相の諮問機関)で具体的な類型を議論し、まとまり次第基準を改正したい考えだ。その後は、新たな普通科の教育課程や教科書、教員の在り方を検討する。

 高校改革の議論では、文系大学に進学する高校生の割合が高く、「受験のために理系教科を早々に諦める生徒が多い」(義家氏)という課題もあるため、文系理系をバランスよく学ぶ仕組みもテーマとなる。 
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:26:53.21ID:vC22ljkH0
>>468
高校の授業の合間に大学の授業を受けて入学したら単位認定…は、やってるところがあるね。
医学関係だと杏林大学の医学部や保健学部に設定がある(メインは外国語学部だが)
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:27:49.56ID:+W+DVckr0
>>498
それをやるためには就職の仕方から変えないと意味がないと思う
下から変えるのは無理
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:29:03.41ID:sBN06RDy0
>>497
その間にどんどんと税金を垂れ流す気か?
おまえのアテントの中の糞尿みたいに。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:29:09.25ID:l5BRMvxW0
高校生の話題ではあるがいわゆるDQNってのは既に小1いや幼稚園から発生してる。
だからそいつらを本当にどうにかしないとヤバい。
小学校→DQN
中学校→不良
高校→893
今回の作業をまとめている義家が一番わかってるはず。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:29:33.29ID:sgVwGK6V0
10年前、資格を沢山持っていて、即戦力と言われた人たち。

今、どこで何してるのやら。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:30:26.13ID:rmuO2E1f0
>>1
普通が一番難しい、何事も
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:30:32.96ID:mOv/tS5v0
一定以上の学力がない高校は
普通科(進学科)を名乗れないようにすべき
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:30:37.37ID:WhwmSAZs0
普通科を歩兵隊にするのか?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:30:46.58ID:1Mg0WH9P0
Oracleがインド工科大学の学生に年収4000万円のオファーを提示。高騰が止まらないインドの人材獲得競争
http://indianote.asia/oracle-rs2cr


学歴社会の日米比較

よく、日本社会や日本の教育制度を論じる際に「日本は学歴社会だからダメなんだ」と批評する人がいる。
しかし、実際にはアメリカのほうがはうるかに厳しい学歴社会であり、それはほとんど「学歴差別」と行ってもいいほど徹底されている。

もっともわかりやすいのは、初任給だろう。
日本の企業で初任給といえば、新入社員に対して一律に同じ額が支払われるのが一般的である。
たとえ東大卒だろうと地方の私大卒だろうと、同じ会社に入社したからには、初任給も同じ額だ。

ところがアメリカの企業では、同じ企業であってもハーバード大卒の新入社員と、田舎の州立大卒の新入社員とでは、初任給の時点で大きな開きがある。
これはアメリカの給与体系がその人の現在の商品価値を評価したうえで対価を支払うという原則によって成り立っているためだ。

さらに、同じ大学を卒業した者同士であっても、大学時代の専攻やキャリアによって初任給が変化する。
そして日本では考えられないことだろうが、これら初任給は企業と新入社員のネゴシエーション(交渉)によって決められるのだ。

日本も、戦前までは、大学による給与格差が歴然としていて、帝大卒と私大卒の初任給には明白な格差があった。

また、日本の学歴社会は学部レベルの話だが、アメリカの学歴社会は大学院レベルの話である。
たとえば、ハーバードのビジネススクールを出たとか、イエールのロースクールを出たとかが問題になる。
特に企業はその人がどのレベルの学位をもっているかによって評価し、給与を決定する。
もちろん、大学院やロースクール、ビジネススクールを出たほうが給与が高くなることは言うまでもない。
https://usuniv.exblog.jp/8119381/
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:31:51.59ID:IjhkhvCw0
>>458
逆を言えば、あらゆる分野に対応出来る部分はある。
工業高校行って、証券会社に就職したい、となると無理な話だろう?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:32:16.45ID:sBN06RDy0
交通科
福祉科
フードサービス科
観光科

これは必要。公立の普通科の7割はこれらに転換しろ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:33:34.56ID:POPKeRd60
>>131
実際にいろんな高校生に現場案内したことあるけど、工業高校の方がマジメやった
普通科のところは、タラタラしてて、
ほんま腹立つことが多かった
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:33:47.66ID:sBN06RDy0
>>508
いや、証券なら大丈夫。
高卒の証券って結局リテールセールスだから。
工業でも商業でも結局は外食とか介護とか専攻外の仕事をしてるのが大半。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:34:32.53ID:tAFwmc1p0
>>508
証券会社って一部の専門職を除いて
高校や大学で何を専攻しようが全く関係ないと思うんだけどな・・・
国家資格での独占業務があるわけでもないし
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:34:53.19ID:+W+DVckr0
>>509
それやると普通科の倍率がえぐいことになるぞ?
今工業科商業科の倍率そんなに高くないんだよね
あっても総合科を増やす程度では
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:35:09.40ID:sBN06RDy0
>>510
そりゃ底辺普通科と比べりゃ当たり前。
工業は建前としては就職前提だから、指導が厳しいから。
高校生としてではなく、社会人予備軍として接するから。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:35:55.73ID:POPKeRd60
>>478
そっちな
基本、高卒でええねん
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:36:23.32ID:S3hUagWo0
>>502
DQNにはバーベキューのマナーをきっちり守るように幼少時から教育して欲しいわ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:36:46.01ID:sBN06RDy0
>>513
えぐくするためだよ。
高校という機関を復権させるためには、そのぐらいしないとダメ。
今ではモラトリアム機関と化石なことしか教えない機関の融合という最悪極まる。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:37:02.21ID:jtnW2Hh80
世の中てかなりの仕事が専門職だろう
専門性は高校の段階で分けた方がいいだろう
残るのが一般企業の事務とか公務員とか、普通科の方が
少ないのが現実的な制度だろう、そう考えると
専門高校がほとんどないと言ってもいい
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:37:35.36ID:SYhYoIBG0
小中高の勉強なんて全て大学入試の為の勉強だし、

ここを変えなきゃ絶対に教育内容なんて変わりようがないし、勉学意欲も向上する筈がない。
もっと本質的な知能を高める教育をしないと。
今やってる教育は単に選別作業。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:37:57.87ID:POPKeRd60
>>514
ところがどっこい、偏差値60程度の普通科でもそうなんだ

なんつうか、舐めてんだよな
中途半端に出来るだけに
教師も指導しねえし
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:38:22.40ID:IjhkhvCw0
>>493
国際科の場合は大学進学で外大進学や上位大学の入試英語に特化したところだから、事実上、特別進学コースやら特進科と変わらん。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:38:38.41ID:+W+DVckr0
>>520
それはそうだけど
そこまでやられると大学側が困りそうだな
自分はやるのはいいけどそれやるなら就職のあり方から変えて行く必要があると思うよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:39:25.04ID:bNP1a6D20
昔の工業高校卒の超人といえば、キーエンス創業者のT氏やな。
ほんまに凄いわ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:39:27.29ID:j5fPgrsb0
進学率下げて高校減らせよ
ほとんどの仕事が中卒で十分だろ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:39:29.48ID:sBN06RDy0
>>519
ちょっと違う。
発音はまったく違うし(そもそも中国語は読み下さない)
漢字も日本のとは大幅に違うので。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:39:31.26ID:gX9ijjbH0
自衛隊のを歩兵に変えるのが先だろ
なんだ兵隊なのに普通科だの施設科だの特科だの
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:39:41.88ID:IjhkhvCw0
>>496
某チェーン店でハサミの天ぷら出してツイッターにあげたりしてるとかね。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:39:45.87ID:mOv/tS5v0
>>511
今は中小証券や信用金庫も大卒ばっかじゃないの?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:40:23.94ID:1Mg0WH9P0
日本顔負け。アメリカの「超学歴社会」

日本ではあまり知られていないアメリカの高等教育(大学・大学院)の本質について書いてみたい。
というのは、単に「英語力をアップさせたい」、あるいは海外で「自分探しをしてみたい」などという考えで、安易に留学するケースが目立つからだ。
最近では、就活のための「箔付け」として留学する学生も増えている。
しかし、そういう意識からのアメリカ留学は、たいていは実を結ばない。

なぜなら、アメリカ社会というのは、日本以上の「超学歴社会」であり、学歴による「階級社会」だからだ。
アメリカのトップクラスの大学は「入るのも出るのも難しい」うえ、入ったら入ったで、レジャーランドの日本の大学とは大違いで、本当に猛烈に勉強しなければならない。

アメリカは競争による階級社会の国で、その階級は初めから存在するものではなく、勝ち取るものなのである。
この階級を勝ち取る手段として、能力と努力の結果得られる「学歴」が大きな決め手になる。

ただ、学歴と言っても、それは日本人が言う学歴――つまり、どの大学を出たかということとは大きく違っている。
現在のアメリカでは、ただ大学を出ただけでは評価されず、どの大学やどの大学院で何の学位を取ったかが重要になる。

学歴で大きな差がつく初任給
同じ「大学卒」でも、学位を取った大学や大学院によって、収入が大きく変わってくる。
たとえば、4年制大学卒の平均初任給は、NACE(全米大学経営者協会)の資料によると、一流大学卒と最下位大学では約2倍の開きがある。
これが、人気の大学院卒業資格であるMBAになると、ハーバードやMITなどの超一流大学MBAと州立大学MBAではもっと差が開く。

ところが日本では、どんな大学を出ようと初任給に差はない。これは、高等教育のレベルの違いを無意味化する悪しき平等主義と言えるだろう。

https://toyokeizai.net/articles/-/14177
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:40:31.32ID:wf5rjYy30
>>131
商業や工業高校の底辺DQNよりさらに酷いのが、職業高校より偏差値が低い普通科高校
もう人間じゃない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:40:40.41ID:sBN06RDy0
>>526
大学は明らかに多すぎるのは自明だし、
高校ルネッサンスってのは、相対的に大学の価値をなくすことだし。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:41:24.36ID:l5BRMvxW0
アコギなことばかりやってる大手コンビニ本部も大卒など不要。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:42:32.97ID:SxuWjvap0
どうせ大学で細分化するんだから高校は無理して細分化させる必要ないだろ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:43:57.55ID:bNP1a6D20
現状の高卒の新卒就職は、自由に応募しまくって選べるという環境じゃないから、
そんなに良いものとはいえない。昔ながらの丁稚奉公に近い。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:44:19.55ID:jtnW2Hh80
職業と専門科が一緒になるべきだろう
パイロットとか高校からやる方がうまいに決まってるし
宇宙飛行士とかもそうだし、だから競輪、オートなどは中卒なんだろ
医者だって高校からやってる奴の方が神業持てるし
落語とか歌舞伎とか小学校前からやってる、弁護士とかも
小学校とかから訓練したら、高校入学時には超弁がたつ名人ができるだろ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:44:40.29ID:tAFwmc1p0
企業が大卒を欲しがるのは資格とか専門性を期待してるわけじゃなくて
大抵は「問題を起こさない子」が欲しいだけ
親と教員に逆らわず、言われた宿題をちゃんとやるという苦行に文句を言わず耐え抜いた人を選びたい
体育会系が評価されるのも同じ理由でしょ
その人格を証明するスコアとして、学歴以外に使えるものがほとんどないのが問題だと思う
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:44:41.02ID:3cOvMCkK0
>>508
>工業高校行って、証券会社に就職したい、となると無理な話だろう?

経済学部や経営学部へ行けばいいのでは?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:44:56.84ID:QfaeWNqE0
>>519
漢文より中国語教えてほしかったわ
今なんか中国人たくさんいるんだから
発音練習用に発音きれいな人雇ってくれ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:45:12.11ID:+W+DVckr0
>>536
うん
だからやるなら上からやるべきかなと
下から変えるのは難しいと思う
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:45:50.85ID:IjhkhvCw0
>>535
あるよな。
ウチの県だと山奥にそういう高校あるわ。もちろん普通科のみ。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:46:24.08ID:5thv9Azd0
Fランの安倍がもう一回やりなおしてこいよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:46:58.34ID:NGXJMXOi0
>>3

これからの時代、簿記は要らないと、職場のじいさんばあさんが言ってたで
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:48:22.37ID:/r9KUsVJ0
普通科から商業科、機械科、インテリア科、建築科とか etc

これから進化して

勉強しない科、eスポーツ科、高校やめよう科などなどの創設

これから進化して

学校をなくしよう科

さらに進化して

ヒャッハー科
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:48:47.87ID:IjhkhvCw0
>>545
そういうこと。
なので、普通科で勉強して、大学の経済学部や経営学部に行け、ってハナシ。

知り合いで工業高校から大学経済学部目指してた奴いたが、結局ダメだった。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:49:50.25ID:mOv/tS5v0
>>542
自由の名のもとに
どれだけの血が流されてきたことか
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:50:15.71ID:bNP1a6D20
ホリエモン 東京大学文学部
ひろゆき  中央大学文学部
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:51:03.64ID:bNP1a6D20
>>553
自由恋愛結婚よりもお見合い結婚の方がいい?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:52:02.82ID:TAp4BHsN0
>>546
漢字練習するの面倒くさくね?
簡体字?
センター入試に漢字2級レベルが必要になる。

あの中国のクソ難しい漢字って1級レベルだよなぁ、、、
2級と1級では天と地ほどの差があるし、英単語覚えた方が楽だよ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:53:12.62ID:1Mg0WH9P0
高卒時点で特に実戦で差がつく教育にしてくということだろ。
プロ野球、プロサッカーとかでも、高卒、大卒の新卒初任給で差がつくからな。
差をつける側に判断材料がある。


> 「サイエンスを重視する」「地域人材育成を目指す」など特色に応じて類型化し、普通科を細分する。
> 特に普通科は教育内容が画一的で、生徒も「学びたいものではなく、成績や内申点で行ける学校を選んでいる
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:56:02.03ID:mOv/tS5v0
>>555
自由恋愛が恋愛資本主義を生み出し
大量の恋愛弱者を生み出した

40過ぎて婚活サイトに駆け込むくらいなら
見合い結婚のほうがマシ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:56:55.26ID:qPvFgQPc0
その前に小中で算数・数学出来なきゃ留年を先に導入しろって
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:57:01.23ID:IjhkhvCw0
パティシエやコックさん目指してるやつは高校からも出来るようにしたらいいのでは?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:57:04.16ID:bNP1a6D20
資格試験なんかはわざわざ教室に通わないで、ネット配信などで勉強する人が増えてるのに、
小中高は、今だに学校に行って授業を聞かないといけない(ネット配信での復習不可)というのが
標準になっている時点で古い。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:57:21.08ID:1Mg0WH9P0
>>558
学校差ではなく個人差を主張したかったわけだけどな。
プロ野球やプロサッカーだと同じ高卒、同じ大卒でも、初任給(年俸)に差がある。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:57:48.08ID:v+bQTlI20
水商も実現してほしい
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:58:37.13ID:bNP1a6D20
>>560
それなら、学校選びも自由意思じゃなくて、親の選択に従って行けばいいんじゃねw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:58:44.76ID:IjhkhvCw0
ちなみにこのスレのBGM

FFJのうた。
(「なつぞら」で出て来た。広瀬すずカワエエ)
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:00:55.49ID:Q1ky5mc10
改革 = 改悪 = 口先だけのオナニー

学校が無くても家・学習塾で勉強した方が10倍効率的
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:01:07.28ID:h8OTM8sH0
普通科→経済学部経済学科とかいう超普通な経歴
私です
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:02:40.64ID:Q1ky5mc10
ジャップの改革

社会保障改革

年金支払い年齢引き上げ + 年金支払額減額 + 年金支払い料金増額
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:03:02.48ID:PdnOufz30
高校の専攻いじるより
実質大学入試の7割くらいを占めるという推薦やAOのような不透明な仕組みをやめろよ。
勉強しないのはそのせいだろw
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:03:03.86ID:mOv/tS5v0
>>566
その方が結果的にマシなことも多々ある
自由を活かせるのは選ばれた人間だけ

自由がなかった江戸時代が今より不幸だったと思うの?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:03:52.52ID:3cOvMCkK0
>>552
>知り合いで工業高校から大学経済学部目指してた奴いたが、結局ダメだった。

昔の話だろ
今は大学は余ってるんだから余裕だよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:04:54.09ID:dozJrnZa0
もっと職業教育させろ
役に立たない日本史や世界史の豆知識教えるくらいなら株の儲け方でも教えとけ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:05:26.62ID:Q1ky5mc10
教員を食わすために、儲けらた壮大な無駄。 私腹を肥やすにはガキをダシにするのが一番

学習塾・ネットが10倍効率的
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:05:27.72ID:IjhkhvCw0
>>572
同意。
大学進学の推薦なんぞ残された高校生活楽しむための存在だろ。

学校の成績は並以下だが、模試の成績がよかった俺が言ってみる。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:06:30.10ID:8gfEwQtY0
アブノーマル科
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:07:27.25ID:XymZqdTO0
終身雇用の昔は普通科もよかったかもしれないけどさ
今は子供の内から職にあぶれない技術付けさせた方が将来安泰やろ
普通科も大幅削減して名前も変えて勉強したい奴だけが行くように特化した方が良い
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:07:31.07ID:Q1ky5mc10
登校するだけでも、人生の無駄。 家庭学習で十分。 分からんことはネットで聞け
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:08:24.39ID:IjhkhvCw0
>>575
いや、そうとも言えない。

日本史はクソだが、世界史は色んな意味で便利だぞ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:10:05.58ID:Q1ky5mc10
日本史の事実の大部分は、昔の偉い人の都合のいいように書き換えられている捏造
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:11:49.15ID:bNP1a6D20
>>573
それなら、日本国憲法も全部否定だね。
個人としてそう思うのは自由だけど、政治家や官僚もそういう国にしたいのかね。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:11:51.12ID:tAFwmc1p0
親が大学に行かせたがるのは学歴が生涯収入に与える投資効率が高いからだったのだが、
これから労働力が枯渇して高騰するんだからさっさと働いたほうが得
政府は学校の無償化なんて馬鹿やってないで、
早く働いて自立してる人が格好いいという空気を醸成するキャンペーンに金を使うべきだよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:11:55.84ID:TAp4BHsN0
商業高校や工業高校、底辺dqnがネトウヨになるのは分かる。
承認欲求を満たされず、だからその裏返しで自己顕示欲より不良ヤンキーになるんだ。

しかし、普通科行って5教科7科目勉強して、大学に進学して、なんでネトウヨになるんだ?

俺には全く理解出来ん。
普通科イラネっていうのはそういう事なのだろうか、
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:12:27.30ID:IjhkhvCw0
>>572
続き。

特にスポーツ推薦とかはやめさせた方がいい。
高校三年間スポーツしかしてないから、身体故障したら何も出来ないし、人生終わる。
普通科以下の知識すらありゃしない。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:14:04.17ID:MOuKtn7s0
>>548
そういうとこはまとも。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:14:06.21ID:3cOvMCkK0
>>586
工業や商業より底辺普通科の方が多いから
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:14:08.35ID:Q1ky5mc10
>>584
既得権益者の糞ジジィが、国民の承認もなし勝手に都合のいいように書いただけのもの
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:14:46.74ID:1Mg0WH9P0
>>572
この流れと合わせて、その不透明というのをますます強化だろ


米名門大8校(アイビーリーグ)

それではどうすればIvy Leagueに入学できるのか、入学までのプロセスを5段階に分けて説明していきたいと思います。
通常、日本の大学では、入学試験の結果が最重要視されていますが、海外の大学は、このピラミッドの一番上に向かう程、重要性が増してきます。
つまり、通常の学校の成績やテスト結果よりも、教師からの推薦書やエッセイや面接といった生徒個人の能力や資質、魅力が重要になってくるのです。

https://istimes.net/uploads/content/image/16559/8.jpg
https://istimes.net/articles/1018
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:15:59.83ID:MOuKtn7s0
福山雅治の母校は
工業高校なのに偏差値60近くある
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:16:09.09ID:PdnOufz30
高校をどれだけいじっても
Fラン私大文系なんてものが維持されてたら同じじゃね?w

結局まともな文系職は限られてるんだわ
そこから目をそらすのは良くないね
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:18:53.97ID:MOuKtn7s0
暇でやることが無いから
無理やり仕事を作ってみました。

文科省はガンだな。要らない組織。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:19:35.54ID:WINMy1kd0
>>592
九州の県庁所在地の工業高校はどこもそこそこ優秀
ジュニアマイスター顕彰も九州勢が他地区を圧倒している
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:20:01.82ID:IjhkhvCw0
>>593
ただし、地方の国公立大学がクソみたいな学部しかなかったら需要はある。教育学部と地域うんちゃら学部しかないわ。
何やるの?ってハナシだわ。


もっとも、そのFラン私大がクソみたいな学部作ったら元も子もないが。
単純に経済学部、経営学部、法学部、政治学部、貿易学部作れば良いだけ。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:20:27.43ID:P1cwxRqy0
>>7
商業化向きやら、外国向きやら、アーティスト向きやら、色んな人が居るからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況