X



【PC-98/88】売上高は20年間で半分程度に…迷走「NECはどこへ行くのか」の答え ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/05/06(月) 12:00:33.16ID:n6N/Pwdr9
NECの看板商品だったパソコン「9800シリーズ」 中国のレノボに売却した
https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpAaaiCZ_5cca3d91d584d.jpg

 NECは7月に創業120周年を迎える。平成時代の30年間は、ちょうど最後の4分の1に当たる。この間、トップ交代は6度あり、経営は時計の振り子のように大きく揺れた。連結売上高は2001年3月期にピークを迎えたが、ITバブルの崩壊や韓国、台湾などとの競争激化により、おおむね20年間で半分程度に縮小した。「NECはどこへ行くのか」とも言われ、迷走する中で、13年ころにターンアラウンド(方向転換)に着手。戦う場所と戦い方を変え、社会価値創造を目指す企業へと変貌を遂げている。

■6度のトップ交代

 平成が始まった1989年、NECは80年以降の拡大路線のさなかにあり、ハイテク産業の雄として、バブル経済の波にも乗っていた。この成長をけん引してきたのは中興の祖でもある関本忠弘氏(当時社長)で、94年に経営を金子尚志氏に引き継いだ後も、会長として影響力を持ち続けた。

 だが、成長の階段を一気に駆け上がってきた反動は大きかった。連結売上高は01年3月期に5兆4097億円と、過去最高を記録したものの、急成長に伴う歪みが経営を圧迫していた。日米半導体摩擦や00年のITバブルの崩壊、半導体投資のリスク拡大などにより、バランスシートの毀損(きそん)が広がった。

 看板商品だったパソコン「PC9800シリーズ」の牙城も、世界規格の「DOS―V」の上陸や「ウィンドウズ95」の登場によって、きしみが生じ、さらに米デルによるBTO(受注生産方式)でのユーザーと直接結びつくビジネスモデルとの戦いも厳しかった。

■拡大路線にブレーキ

 拡大路線にブレーキを掛けたのは99年にトップ(社長)に立った西垣浩司氏。赤字だった米国のパソコン事業や家電からの撤退、02年の半導体事業の分社化などの経営改革を相次ぎ断行し、業績を立て直した。

 ただ、改革に伴う社内での軋轢(あつれき)も大きく、改革半ばで西垣氏は03年に一線を退き、西垣氏と同じくITソリューション出身の金杉明信氏にバトンタッチした。金杉氏はIT・ネットワークの統合時代に向けて経営のかじを切った。“双子の赤字”と言われた半導体と携帯電話の両事業の再編でも奮闘していたが、病に倒れ、無念の降板となった。

 急きょ登板となったのは、ネットワーク出身の矢野薫氏。IT・ネットワーク統合のコンセプトを「次世代ネットワーク(NGN)」へと進化させ、新たな方向性を示した。

 だが矢野時代も激動だった。08年にリーマン・ショックに見舞われる一方で、子会社の不正会計を受けたガバナンス(企業統治)強化や、米ナスダック上場の廃止、半導体事業の切り出しなどに奔走した。

 大規模な構造改革を経て、経営を託されたのが遠藤信博氏(現会長)。遠藤氏は選択と集中を徹底し、NECのかつての顔でもあったパソコン事業や、インターネットサービスプロバイダー(ISP)の「ビッグローブ」事業を売却、スマートフォンからも撤退した。

 ※省略

■日本産業界の縮図

 NECの経営改革の変遷は、日本のハイテク産業の栄枯盛衰の縮図と言える。80―90年代前半までは量産型のボリュームビジネスの全盛期。半導体がその象徴であり、設備投資の規模や市場シェアの占有率が勝負の決め手だった。

 だが、半導体投資のリスクは1社では負いきれないほどに膨らんだ。さらに韓国、台湾、中国勢の追い上げが年々激しくなり、半導体、パソコン、携帯電話と、いずれもトップを走っていたNECへのダメージは大きかった。

 選択と集中で問われたのは、競争が厳しく利幅の薄いハードウエア事業の存続問題。NECは粘り腰で相次ぐ難題を切り抜けてきた。結果として残ったのは、原点の「コンピューター&コミュニケーション(C&C)」に他ならない。その力を社会ソリューション領域に適用することは、国連の持続可能な開発目標(SDGs)や日本が掲げる「ソサエティ5・0」の方向性とも合致している。令和時代に飛躍するための発射台は整いつつある。

以下ソース先で

https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphptxSuWR_5cca3d0a69f8c.jpg
https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpLBX3T7_5cca3cfe1aafb.jpg

2019年05月03日
ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/17514

★1が立った時間 2019/05/03(金) 14:32:33.29
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556932300/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:02:50.57ID:ScAw5agb0
Atermの有能さだけは否定できない
バッファローとか糞にもほどがある
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:03:01.83ID:F76rfTPc0
無能年代が、苦労もせずに役員になって
何処の会社も厳しくなったな
そして、その失敗は部下に回すってのも共通
自分達は基本的に責任は取らん
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:04:20.59ID:EqJ6wBjD0
>>4
これほんと
業績悪いと部下を叱るのが役目だと思ってる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:04:26.96ID:hQZGeH2s0
9821まだ持ってるけど、売れるかな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:04:59.85ID:W1qCXUfY0
温故知新。
アップルだって20年後は傾いてるかもしれない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:07:22.59ID:0j1gK6Or0
How many files(0-15)?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:07:45.42ID:XuoOa01Q0
PCで一般国民に知られるようになったけど、
実態は日立東芝以下のウンコで、NEC社員は
一般国民から優良企業のように見られて困ってたんだよね。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:08:05.27ID:gKZko6Al0
どこへ行くのかの答えはもう出てるだろw
他の没落した日本企業と同じように中国に叩き売られて終わりだよw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:10:10.38ID:blP6/BtD0
PC-8001でカーソルキーが二個で、shiftキー併用してようやく4方向に動かせるってのを見た時に、
子供心ながら「うっわー、つかいづらそう。これでいいの?」と思った自分はmz。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:10:29.60ID:yvth46mO0
>>3
と言っても今は売れ筋下位モデルは台湾かなんかの外部に丸投げだし、先行きは暗そう
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:10:31.38ID:0j1gK6Or0
>>12
ヤフオクではハード・ソフトとも結構な数が出回っているよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:10:34.42ID:XGF99BGb0
悲しいね
虚しいね
元NECグループの一員として
ただただ・・・
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:11:12.22ID:WZnT8oy20
>>6
FM音源付きのApとかなら高く売れるかも
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:11:53.91ID:tM7rjUIe0
NECは92年頃にまともなDOS/V対抗策を出さずに消費者ナメきってたの見て
完全に切り捨てた。
同スペックで9801系とは2倍近くの価格差があった。
本当に腹立たしかった
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:12:58.96ID:2DP+GAXU0
まだ大丈夫だ
武蔵小杉の土地を売ればなんとか生き延びることはできるだろう

問題は売る資産もなくなったときだな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:15:16.14ID:dIvWlZDU0
『パブリック事業』

国内外の政府、官公庁、地方公共団体、公共機関などに向け、
ネットワーク技術やセンサ技術、データ分析技術などと
システムインテグレーション力により、安全・安心で
効率的な社会ソリューションを提供しています。

https://jpn.nec.com/profile/corp/outline.html
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:16:26.75ID:0ltmjHKZ0
>>24
「日本は日本語という特殊事情があるから大丈夫。えへん。」と言っていた時代もありました。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:17:33.49ID:XskpGYU40
こういう「○○はどこへ行くのか」みたいな言い回し嫌い
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:18:26.96ID:sL5ZLH+M0
売上げが過去最低レベルなのに利益が過去最高レベル。
素晴らしいじゃないか。今のNECは裏方の仕事してんだろ。
リストラ効果だと思うが、それは日産も同じ。何を期待するのか。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:18:54.60ID:bDkSjZeE0
>>10
今でも田町ではデカイつらして肩で風切って歩いてるよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:19:20.91ID:OxoL/R5c0
NECに限らず同業の富士通も日立もジリ貧だね
日本のSIがガラパゴス市場なので外資のSIに荒らされてないから何とか生き残ってるけど
そのうちそれも無くなるだろう
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:20:43.21ID:wCnKu6Rv0
>>22
でも造りはしっかりしてたぞ。
対抗して価格を下げたPC-9801は中も外もコストダウンの影響でひどい造りになってガッカリした。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:20:47.02ID:72ZPtMuS0
windowsに駆逐されたんだろう
独自のパソコンで動くアプリが命だったのに
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:22:30.67ID:ZCnHwCLx0
>>22
DOS/V対抗策て独自設計をやめてAT互換機をだすことだからな。
独自設計マシンを出してもそれはAT互換機より高くなるのだから、AT互換機を買おうとする人が
NECの「DOS/V対抗策マシン」を買うことはありえない。
結局PC98の凋落を待つしかなかった。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:23:06.08ID:0j1gK6Or0
>>35
最初はPC98用Windowsもあったから油断していたんだろうな
まさか切られるとは思っていなかったのでは
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:23:50.53ID:Phkhm7Lh0
DOSVと対抗しないでアップルを売ればよかったのに。結果論だけど。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:24:08.86ID:1qSrw8eL0
PCであてる前はNECなんて一般にほとんど知られてない会社だった
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:24:38.43ID:blP6/BtD0
>>28
5ちゃんねるなど匿名を標榜するネットコミュニケーションはどこに行くのか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:25:13.51ID:WsNdodFr0
>>22
DOS/Vに移行した後も国産メーカーのPCはケースを開けさせないよう
ネジじゃなくリベット留めだったりしたな
中身は台湾製パーツてんこ盛りでも
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:25:26.51ID:72ZPtMuS0
>>37
特許も交換条件でwindowsに持っていかれたみたいだし
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:25:42.65ID:uOJM92pP0
IT企業ヅラして、天下のNECですよ。と言いながら、地方自治体みたいなところから受注してなんとか食っていくつもりなんだろw
もう家電も半導体もさっぱりだもんな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:26:08.17ID:lycPNH6C0
大昔は家電やオーディオやってたよな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:27:52.43ID:72ZPtMuS0
だな、大昔って事になるんだーな
冷蔵庫やテレビもあったし照明器具もあった
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:27:55.79ID:RI7Ek6Ni0
いまどきNECのPCなんか買う情弱は老人だけだろ
ほぼ全部企業だろそれも脳死でリースし続けてるアホ企業の
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:28:48.31ID:WsNdodFr0
>>44
そういや、フォムセンで買った格安LEDシーリングライトが
NEC製だわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:28:48.77ID:ZCnHwCLx0
>>35
NECの社内でPC98にWin3.1をインスコし、NTT関連の仕事だったのでWin3.1に富士通OASYSwinをインスコした時、
Windowsアプリにはマシンの差異が存在しないことを知って愕然とした。
NEC終わると思った。
もうその頃、半導体の価格下落(つまりは価格競争で敗れた)や談合で怪しい雰囲気が漂ってた。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:29:02.50ID:gtutmRh80
NECのパソコンって今は中身半分くらいレノボなんでしょ?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:29:18.69ID:QYmxxNCX0
PC-98は恐ろしいほどの金額だったもんな
EPSONの互換機がある意味救世主だったが
それでも高かったなぁ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:29:32.17ID:gZtekKoH0
軍事用のレーダーとか管制システムが本業なんだし、
民生用はもともと片手間でしょ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:30:32.99ID:1qSrw8eL0
昔のように官公庁むけのシステム納入で食っていくしかないな
民需は全滅
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:31:00.81ID:ZCnHwCLx0
>>46
シェアがほしいためにたまにバカみたいに安いPCを出す場合があるから、選択肢としてはありだぞ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:31:31.99ID:dZN+GwM10
NTTが貸すDCEはいつもNEC製なんだがそっち方面でよろしくやってんじゃないの?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:31:53.42ID:QYmxxNCX0
>>48
今はITとは違う仕事をしていたが
MS-DOS 5の時にプログラマーをしていた
丁度MS-Windows3.1が出てきた頃で
雑誌の誌面にはマルチメディアという言葉で溢れていた頃
CPUでいえば486やPentiumが出てきた頃だな
PC-98は終わると予感していたよ
DOS/Vが台頭してきたころだな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:32:03.48ID:cVDZKofB0
パソコン事業をレノボに売却したということは、98、88の資産も売却?(´・ω・`)
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:34:12.45ID:gZtekKoH0
>>58
勘違いして、色々やってただけだよ。
八百屋は八百屋だし、肉屋は肉屋。
バブルだっただけ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:34:24.64ID:WZnT8oy20
>>15
ジョブズ復帰とiMacで再生したんだよな
その直前のMacはMac互換機もライセンスしてたりとなりふり構わず藻掻いてた(ジョブズ復帰で互換機が全滅したのは言うまでもない)
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:35:47.42ID:RI7Ek6Ni0
>>57
日本の従来型大企業は売上最重視だよ
利益は「調整の結果」でなんとでもなる
ROIベースの経営じゃない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:36:13.54ID:WZnT8oy20
>>55
マルチメディアはNECがやたら好んでたよな
MS-DOSかN88にマルチメディア対応版てのがあったし、一社提供ラジオ番組でもマルチメディアをタイトルに入れてた
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:37:15.02ID:GZzLet4e0
>>16
mzか、パソコンがマイコンと呼ばれてた時庭お店のパソコンに○秒後に音源最大にして変な曲流すって、時限発火装置みたいなことしてたな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:37:37.58ID:RI7Ek6Ni0
>>60
ここ数十年で世界で一番伸びたのがITなんだから
そこを片手間にやってたなら失敗も当然出しただのバカじゃんw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:37:49.12ID:WsNdodFr0
>>61
10年に一度の一発屋のイメージだったが
大当たりすると世界標準になるな、
米企業だから出来る事かw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:38:15.12ID:WZnT8oy20
>>48
半導体価格はその後上昇に転じたはず
スーパーファミコンのROM価格高騰の遠因になってる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:38:29.24ID:gZtekKoH0
>>68
そうだって言ってるじゃないの。
重厚な会議ばっかりやってる、重たい会社だよ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:38:37.61ID:Zu0sofjO0
>>45
20インチのモノラルテレビ安かった
アイワの3連CDチェンジャーコンポと組み合わせてゲームしてた思い出
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:38:43.42ID:XRSz6y060
トランスルーセントは一発屋だな
今からみるとやはり安っぽい
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:39:25.10ID:pXXgHI9m0
全盛期の半分もあるのが凄い
10分の1ぐらいになったと錯覚するぐらい、一般向けでは見なくなったね
PC系の他は照明が息してるぐらい
ゲーム機やTV冷蔵庫まで作ってた家電総合メーカーの面影ゼロ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:39:45.79ID:WZnT8oy20
>>70
MacというかAppleの製品は大当たりの仕方がMSと違うんだよ
MSをセイコーのクォーツ時計とすれば
Appleはロレックスの機械式時計
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:40:43.64ID:5YNvkLOv0
>>55
>>65
マルチメディアなんて、Macの独断場だったのにな
NECのマルチメディアソフトの開発現場ではMacでやってて、上役がおかんむり、なんて記事があったっけ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:40:59.27ID:ZCnHwCLx0
>>57
もともと薄利多売だったからだよ。
日本企業は利益率が欧米と比較して極めて低く大量生産で拡販して利益を出すパターン多かった。
でも日本企業お得意の大量生産ではなく利益率の高いものを売る必要に迫られた時、企業の勝ち負けがはっきりしだした。
NECが事業を切り売りして、売上が半減しても利益がバブル期と同じてことは、いかにバブル期には低収益の会社だったのかを
物語ってる。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:41:05.92ID:ON2oU3d60
良かったな。
日本IBMは10年で売上半分だぞww
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:41:06.61ID:1nFojO7W0
各家庭にPC1台なんて時代もあったけど
今はスマホやタブレットで足りるからなあ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:41:16.50ID:nFtRC5oDO
高学歴文系を重用して官僚的な組織にでもなってたんじゃねーの
技術刷新が必須の分野だと文系支配はろくなことがない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:42:23.95ID:RCTpfyiu0
当時から98はクソだと思っていたが、一太郎(ATOK)があるから使っていた。

一太郎はさっさとWindowsなりmacOSなりに乗り換えればよかったものを
結果的にNECと運命を共にして沈没した。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:43:05.14ID:ZCnHwCLx0
>>71
NECのお得意はDRAMだから関係なくね?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:43:57.34ID:5YNvkLOv0
>>84
だって、Windowsマシン買ったらOfficeついてくるんじゃなあ
おかげでネ神エクセルなんて事態になってるけど
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:44:48.42ID:Zj6FkJ8R0
最後の98つてバリュースターとかやろ
高いだけでスペックたいしたことなかったしなぁ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:44:52.16ID:APgKUloM0
富士通もそういやリストラしてたな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:44:55.27ID:ZCnHwCLx0
>>65
一番最初に「マルチメディアのNEC」ていうキャッチを使ったからね。
あれは広告宣伝部隊のお手柄だよ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:45:10.22ID:RI7Ek6Ni0
>>81
IBMは鯖屋だったがシステムインテグレーションを前面に出して「ついでにうちのサーバも導入してネ」をやって
90年代と00年代を生き延びた
だがクラウドが発展した2010年代はもうそれでは通用しない
だからIBMはクラウド(元はLinux屋だが現KubernetesのリーダーであるRedHatの買収など)とAIに懸けた
成功するかは分からんが方向性は間違ってない
NECの改革(笑)はまだそこまで行ってない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:45:38.73ID:4USwPkFz0
>>21
コンデンサ交換前提
既にお漏らししてたら基板回路腐食で短絡や切断されてる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:47:11.02ID:APgKUloM0
>>96
三四郎がある!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:47:39.74ID:ZCnHwCLx0
一太郎のジャストシステムとMSが提携するかしないで結局破談になったことなかたっけ?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:48:15.22ID:+bZb/Rd20
ガラパゴスってより、トンキンのいつもの利権死守思想で凋落でしょ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:48:28.05ID:GZzLet4e0
>>97
JUSTSYSTEMのじゃん。しかも、いまやその三四郎もないかも花子と一太郎はあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況