X



【岩手】ヤギ乳うめぇ〜ぞ! 日本初の専門洋菓子店オープン 栄養満点消化良し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/05/07(火) 18:09:36.17ID:GySLKJFr9
 ヤギ乳の販売を手掛ける岩手県宮古市のしあわせ乳業は、日本初のヤギ乳専門洋菓子店「パティスリー レ・ド・シェーブル」をオープンした。ヤギ乳の栄養価の高さや、淡泊ですっきりとした味わいをアピールする。

 しあわせ乳業は2017年、東京から移住した前田英仁さん(57)が立ち上げた。現在、牧場の従業員は6人で、40ヘクタールの牧場に230頭のヤギを放牧する。ヤギ乳の契約数は、東京のスーパーやホテル、教育機関など100カ所に上る。

店のメニューはショートケーキ486円、シュークリーム324円、プリン486円など。ゴールデンウイークに備えて、ヤギ乳を使った、タピオカドリンク、イタリアの伝統菓子、ソフトクリームの3種類を開発し、新たに販売した。

 前田さんは「ヤギ乳は脂肪球が小さいため消化が早い。タウリンという成分が豊富で、中性脂肪を減らしたり血圧を下げたりする効果もある。あっさりした後味と、まろやかさが好評だ」と説明する。

 ヤギ乳は季節によって味の差が大きく、扱いづらいとされてきた。においがきつくなる夏場はハーブや洋酒を入れて調整する。「ヤギ乳や洋菓子を味わってもらい、特徴を啓発していきたい」と笑顔を見せる。

 店舗はJR宮古駅から徒歩2分。問い合わせは同店、
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16409588/
私が出しました
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/f/5fc47_1606_9ce893a8_026f9c7d.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:10:49.39ID:JqC8IU/V0
羊の肉は料理として食われるのに
なんでヤギ肉料理てないんだ?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:10:50.50ID:R0q/nhIy0
>>1
角を切った跡?がキモい
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:11:51.99ID:/374LAic0
おっぱいは最高さ!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:16:29.88ID:T09MzdZr0
那覇空港で売ってるの飲んだけどくっそ不味かった
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:17:38.71ID:JJQGWast0
ヤギの乳のチーズはすごく美味いと聞いたな
ちなみに沖縄だったかな?
山羊汁が有るんだけど脂が凄くて食べた後に水を飲むと腹下すらしい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:19.90ID:JAJ9ELsv0
むかしメルクっつってヤギの乳のアイスがあって好きだったわ
牛乳と何が違ってたのか今では思い出せないがw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:46.49ID:pDSPRe5X0
ヤギのミルクには乳頭がないから腹を下さないんだってな。
ペット用に、結構なお値段で売られてる。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:51.00ID:YriLBf7p0
人間と犬には、牛乳よりヤギ乳の方がいいって言うよね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:20:00.99ID:9y9Y17VR0
>>2
沖縄
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:23:15.67ID:Q3uRKRoi0
子供の頃、近くにスーパーもお店もないから
隣の家からヤギの乳買って飲んでた。
一升瓶持って行ったら、隣のおばあさんがヤギから絞ってくれた。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:23:49.82ID:bLii8yFD0
クソ高くなるから日本で育てないで輸入してくれ。
保護でもされたときには庶民の手に届かないものに
なってしまう(´・ω・`)
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:27:14.93ID:lygzkLHW0
>>21
生乳が輸入できると思えないんだが。
仮にできても安価にならないだろ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:28:04.87ID:k4LdJWIB0
牛や羊の乳汁はあるが、犬や猫や猿の乳汁はなぜみんな飲まないの?
女性の乳は汁が出なくても吸うだけで美味しいが(飲んだ事ないが出たら不味いらしい)
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:32:28.90ID:mkcUtltp0
牛乳アレルギーの人の代用食品としては知ってたが。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:32:47.34ID:sjayvvOc0
これに牛乳を足せば醍醐味を味わえるんですか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:33:50.24ID:jcvnEMYT0
夏臭くなるからなー
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:35:09.40ID:jK1hSuVY0
獣臭いのがどうしてもダメ
毛皮の煮込みを食べてるみたい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:36:38.00ID:U68QAWhm0
そんなに栄養いらんやろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:38:09.14ID:AnoCRWBl0
チーズしか食った事無いや
年寄りに聞いたら臭いって言ってた
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:39:29.70ID:UvY0Vl7cO
ペーターペーターとメカペーター
オンジオンジとメカオンジとオンジとオンジ!
チャッチャッチャッ チャッチャッチャッ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:39:43.66ID:70AyAeY10
>>1
どう加工したら美味しくなるのだろう?
子供の頃、北海道の農家だったのでヤギ乳を母親が絞って飲まされたけど
すさまじく不味かった記憶しかない
砂糖入れたり、アイスにしたり色々やってくれたけど本当に不味かった
…てかやっぱ臭い
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:40:09.21ID:x5VxNPUJ0
シェーブルチーズはうまいぞ
灰のついたピラミッド型の奴食ってみそ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:40:32.99ID:PlXBnRJ00
プリンで約500円か
相当旨く(感動レベル)ないと二回目は無い値段設定だな
ヤギ乳使ってるからという甘えた値段設定
結局は味と値段が全てだからね
500円が高いんじゃなくプリンが500円ってのが高すぎる
上手く印象操作さえ出来ればこういったのは儲かるんだろうけどプリンなんて市販されてるコンビニの高級志向のプリンと比較されるのが関の山
そこから頭抜けた味がなければ継続して売れない
観光地で初見の客をだまくらかすような商売でもなければね
まぁ岩手って時点で初見の客をターゲットにしてるとしか思えないが
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:42:12.01ID:70AyAeY10
あの不味い乳が美味しくなるまで加工するならもうヤギ乳である意味がないような
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:48:32.66ID:2evuHXeA0
ヤギ苦手。羊なら美味しいのに(^q^)
チーズもあれだしさー
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:49:05.43ID:MmhD+8UL0
ヤギの死活問題なのよ!?
もっと優しくしてあげてっ
通年で同じ味を維持できないとか牛の代わりにはならんなんて言わないでよね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:58:49.07ID:/5P2Tc5y0
除草ヤギが増えれば安定供給されるかな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 19:13:53.76ID:5DAD6C7f0
むか〜しむかし、粉ミルクなど無い時代に乳の出ない親の代わりに
ヤギ乳を飲ませて育てた、という話を聞いたことがあるのだが本当なのだろうか?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 19:16:17.15ID:pG5ZMrCT0
物珍しさで一回は買ってみたいが
そんな旨いものでもなさそうなんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況