X



【スモールチェンジ】ペットボトル飲料がこっそり容量減…食品&日用品で密かに進行する“実質値上げ”の実態 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/09(木) 02:49:48.73ID:FC3nzTIi9
 最近、自動販売機で売られているペットボトル飲料の容量が減っていることにお気づきだろうか。サントリーなどは「自販機限定」として430mlサイズを販売しており、買ってから量が少ないことに気づいた消費者からは不満の声も上がっている。

 ほかにも、菓子や食品などで値段は据え置きながらサイズダウンする“実質値上げ”の動きが相次いでおり、インターネット上では「知らぬ間に食べ物が小型化している」と話題に。NHKの『クローズアップ現代+』は、この現象を「スモールチェンジ」と名付けて取り上げたこともある。

 この“食品のスモール化”ともいえる動きは、なぜ起きたのか。そして、いつまで続くのか。大手総合家庭用品メーカーで長年商品開発に携わっていた、プロダクトリサーチャーの四方宏明氏に話を聞いた。

10年前から始まっていた“スモール化”

 値上げするよりも容量を減らして価格を維持するという販売戦略を取る食品メーカーが増えている。問題は、そうした規格変更を消費者に気づかれないように、こっそり行うケースが多いことだ。1Lサイズに見える牛乳パックの内容量が実は900mlになっていたり、ミートソースの缶詰が295gから255gへ13%減っていたりするなど、我々が知らず知らずのうちに内容量が減っている。そんな食品のスモール化について、四方氏はこう話す。

「価格はそのままで内容量が気づかれない程度に減っていく現象は『シュリンクフレーション』と呼ばれており、その手法自体は昔から存在しました。日本で顕著になってきたのは原材料価格が高騰した2007〜08年頃で、その後も一定のレベルで現在まで続いています」(四方氏)

 原料費高騰により原価が上がったが、価格を維持するために容量を減らして対応する。このシュリンクフレーションは、日本に限らず世界的に起きている現象だという。

「日本はほとんどが食品ですが、海外ではトイレットペーパーや歯磨き粉などの日用品でも行われています。スモール化は、大きな設備投資をしなくても容量調節が比較的容易にできる商品に起こりやすいんです」(同)

最終的には値上げせざるを得ない?

 なぜ今、スモール化が世界的な動きになっているのか。その理由を四方氏はこう語る。

以下ソース先で

2019.05.07https://biz-journal.jp/i/2019/05/post_27763_entry.html
https://biz-journal.jp/images/post_27763_1.jpg

★1が立った時間 2019/05/08(水) 21:14:07.85
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557317647/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 02:52:15.98ID:UbWrjsoK0
ジャップ
の偽装は酷いね
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 02:52:41.70ID:ssvJ3m4r0
あなたの
ためだから
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 02:53:29.30ID:uz9vHVRe0
ペットボトルから5ml抜けててもそんなに気にならないが、弁当の白米の底が浅くなってるのは
そのまま響いてくる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 02:53:51.78ID:uB5ARdkL0
最近600mlが増えてるよね
時代に逆行?

てか、200円玉作ればペットボトル飲料を200円にできるのにな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 02:54:31.76ID:Frin9mWI0
サザエさんも容量減してるんだぞ。
1話6分55秒から6分47秒に減ってる。
スポンサー変わったからかな。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 02:55:13.36ID:JOEhkQQa0
途上国の人が豊かになったからな
竹中先生曰わく途上国の人が豊かになるのを妨害しちゃいけんみたいだし
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 02:55:16.72ID:jLZXsstX0
スレが変わったからと卵に関する無知をドヤした恥は消えない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 02:55:54.96ID:ojJR5aTw0
からだ巡り茶おいしいのに410しか入ってないから買わない。
600なら箱買いするのに
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 02:58:22.15ID:k63din4y0
逆に考えるんだ
それによって健康にもなるしダイエットにもなると
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 02:58:43.82ID:X20NcfSU0
これがアベノミクスですね。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 02:59:01.94ID://YI/ual0
ポテチの価格変動と内容量の変動はかなり変化している
それは特売品でも同じように
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 02:59:43.64ID:VvQrSDlk0
弁当買ったら
ごはんのところが底上げされてて
なんか悲しくなったわ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:00:15.72ID:srChgtn60
結局日本は不景気のままでしたー
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:00:34.37ID:L4NO4xHx0
>>10
いや調べたらやっぱり卵値上がりしてるわ
なんかすごい長いスパンのグラフ見せられたが
実際に今年は右肩上がりの値上がりだったわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:00:51.49ID:7ND0+QO10
米は毎年かなり変動しているのだが?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:01:48.73ID:9to734hW0
最近、粉末飲料にハマってる
一手間かかるがボトルより安い
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:02:17.41ID:7JSl9kD30
午後ティーの大型ペットボトルがどんどんやせ細っていく件。
昔は2リットルあったはずなんだけどな…
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:02:29.63ID:WRlhUSkE0
最近飲料の自販機へってきた気がする。
何かの都合で1台減ったらその近所に何がなんでも1台増やすぞ、みたいな感じだったのに・・
補充の人件費と経費がやばいんだろうな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:03:08.40ID:JZhE7Iri0
>>19
今年とかではなく鳥インフルエンザだ正月だGWだでかなり変動するよ
それでもやっぱり安定しているのが卵
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:03:24.72ID:2L9Wbx0w0
箱入りのお菓子だと上げ底で高さを出してるのあるしな
トイレットペーパーも芯の部分が大きくなってるし
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:03:55.33ID:G0z9V/su0
もう平均身長も-15cmダウンさせたほうが効率良いな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:04:04.36ID:JFAjOjFF0
モスバーガーもミスドも基本小さくなってるのよ・・・
10年以上前との差だけどね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:04:25.23ID:Ymoi/m5E0
20年前と比較してほぼ全ての食い物の値段は2倍になってる肝心のお給料は・・・まともに生きれるはずがないわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:04:55.89ID:L4NO4xHx0
>>24
毎年年末に向けて高くなってる
今年は一層右肩上がり
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:06:03.06ID:Ymoi/m5E0
>>22
それはあかんで午後ティーのペットボトルで2リットルは無糖くらいや午後ティー・ミルクティー・レモンティーは元々1.5や
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:06:13.94ID:Wq5I1QjK0
食パンに頼ってる人は結構居るんじゃないか
超安定型だよな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:07:03.79ID:Nt065GXu0
農作物は毎年採れる量が変化するから価格変動するのは当たり前なんだけどね
それを原料とした食材は当然変動するし
ここを無視して政治のせいや企業のせいに出来る脳みそはある意味羨ましい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:07:08.98ID:6WyE1fSJ0
こういう決まった容量を減らしてくる姑息な企業のものは買わん!
明治ね。
次はサントリーか?

とにかく牛乳パック、ペットボトル、ビールとか色んな容量をバラバラ出されたら困るわ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:08:15.39ID:uiRdm+7c0
>>31
最近トップバリュの不味い98円食パンも10円値上げした
かといってディスカウントショップの68円の食パンは怖いんだよな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:10:06.53ID:9PLCYvt20
豆菓子、去年までは1袋170gだったのに
今は150gだし、デザートのフルーツゼリーは
元々いっぱい果肉が入ってたのがだんだん
減って、今では1切れだけ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:12:31.54ID:WRlhUSkE0
>>31
1斤340gという目安はあるけど超熟や本仕込みとかメーカー品だと380〜390g近くあるのに比べて
廉価品は小さめなのに気づいてない人もいるかも。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:12:48.28ID:W1CVy3mf0
>>35
食べて不味かったから最近は店頭価格さえ見ていなかったが上がってたのか・・・
元々は78円だったはず
同じイオン系列でザ・ビッグではフジパンのが68円で常時売られているから、買うならそっちを買うわな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:12:55.89ID:lGOx6IeX0
>>2

ネトエラがわきまくってるし


パンスト朝鮮顔のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくっているからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html

.
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:13:02.24ID:MnJf1q/E0
ハミリーマートのお菓子が分かりやすくスッカスカになったな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:13:33.92ID:EYZobOOe0
明治の牛乳パック最悪だぞ
容量減ってる、固くて開けにくい、開けるときしずくが飛ぶ、注ぐとき空気がボコボコなる
洗いにくい、水が切れない乾かない、解体しにくい、注ぎ口が取れない
誰だああんな最悪なモノ考えたやつは、氏ねよマジで
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:13:34.04ID:i1mkxS9R0
まあ間違いなく異常気象が頻発していき食材の値段が高騰していく社会になるのは間違いない
国内生産で賄えるものも減っていき輸入によるものも更に減少していくだろう
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:14:03.69ID:8w32Ho0I0
進行?
横行じゃね?
どっちでも良いが、ドイツもコイツも
右に倣えでムカつくわ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:14:04.35ID:1j4bzuQr0
デフレ&円安でメーカーもどうしようもないだろ
これからもどんどん小さくするしかない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:14:32.66ID:CZ9c/yaI0
アベノミクスを妨害してはいかん

庶民からは薄く広く搾取してるんや
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:15:10.42ID:F/o3cNKu0
キャップ方式の牛乳になったおいしい牛乳
これは900に減ったけど個人的には大賛成
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:15:41.32ID:iudfBgun0
デフレ脱却だぞ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:16:01.47ID:Vi+7/Vnm0
日本はあらゆるものの内容量が異様に少ない
中身よりパッケージの包装物のほうが重い
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:17:46.21ID:Vi+7/Vnm0
やたらと小さくしてこれだけゴミを量産してて
レジ袋禁止とか大笑いな国だよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:17:56.41ID:sNEnh6IC0
消費者物価指数の算定って重量考慮してないんだねw
統計物価上がらないわけだわw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:18:14.95ID:WRlhUSkE0
>>42
使い勝手良ければ買う人もいるだろうがそれじゃ・・・
紀文の豆乳の注ぎ口みたいな奴なら簡単なのにね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:19:27.20ID:vtzbofQ20
下級国民はみんなもうスタグフレーションだと気が付いてる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:20:08.22ID:CTd+0keS0
缶コーヒーやお茶は、190mlだろうが350mlだろうが、価格は変わらないからな(w
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:20:11.17ID:W0VbmY4C0
家でご飯を炊いて弁当と一緒に食べるんやで
コンビニはおにぎりを買わせるために弁当のご飯すくねーし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:20:11.54ID:GUxflWwS0
>>57
価格的には大袋1択なんやが年のせいか一気食い出来んなってしまったw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:20:53.04ID:tS5QQHq+0
日本に限らず紙パック自体が頭おかしい産物だしな
再生紙で作るならともかく貴重な神資源を無駄遣いしているわけだし
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:21:57.65ID:x9V1EoC30
気づかれないように小さくする→new〜おいしくなりましたと改良したと誤魔化す
→値上げする→改良した部分をしれっと元に戻す→値上げする→原材料を変えて劣化させる→値上げする
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:22:56.69ID:icGAyulT0
トイレットペーパーが1ロール30メートル無い
ティッシュペーパーが1箱に200枚無い
そしてティッシュペーパーは1箱160枚から150枚に減った
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:23:34.81ID:piOtzguL0
普通に値上げしてくれよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:24:51.55ID:qTauFHFQ0
ガソリン1ℓ=140円
ガソリン0.9ℓ=140円
ガソリン0.8ℓ=140円
ガソリン0.7ℓ=140円
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:25:18.73ID:G35ByTU+0
メーカー晒して追い詰めろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:25:21.31ID:W1CVy3mf0
>>64
牛乳はペットボトルでの流通も問題無くなったはずだけど、ごく一部以外は出てこないな
紙パック処理の手間が面倒だから最近は買う量がめっきり減ったよ
ペットボトルみたいに簡単にゴミ出しできれば買うのだが
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:25:26.47ID:icGAyulT0
大体さ
飲料水が500mlから430mlに減らしてどれ程利益になる効果があるのかと
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:25:59.45ID:icGAyulT0
コンビニのお茶は600mlに増量しているがな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:26:23.10ID:S23xqhj00
業務スーパーとかでばっか買い物してるから
そんなことになってるとは全く知らなかったわ
さっきも肉1kg焼いて食ったとこ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:26:32.82ID:2uNKUEBR0
>>19
あのなー
卵はいま経年比較でも安すぎる情勢が
昨年末から続いてて
やっと値が回復してきたそれだけだぞ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:26:36.31ID:m7d7gZq80
紙パックのリプトンミルクティーが470mlになってた
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:27:22.64ID:/2VOeCB70
容量の減少自体は仕方ない
原材料費が高騰すればどこの会社でもそうする

問題は、告知の仕方だよ
コソコソ隠して黙って変えたり、「飲み切りサイズにしました」みたいな子供騙しのフレーズ
隠し切れるわけないし、騙されるわけないのに
平気でそういうことやるからイメージが悪くなる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:28:31.91ID:P5TKK1Ja0
コンビニ弁当の底上げに対する努力とかすげーよな
二重容器にしたり盛り上げ底にしたり
その努力を多少は消費者にも向けてほしいですよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:28:32.55ID:9phPAIDY0
ごく一部を取り上げてもな
大多数のとこは容量に変化もないし値段も特に差を感じないしで記事による印象操作としか受け取れんが
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:31:22.12ID:WRlhUSkE0
>>70
牛乳の空きボトルは油や洗剤のボトルと同じでリサイクル困難だろうし
燃えるゴミでいいなら
紙でもペットボトルでもおなじだろう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:33:55.54ID:UjDgz1HR0
容量減らしすぎてバカでも気付くレベル
露骨なものは二度と買わない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:34:58.18ID:6rQ00kXn0
>>79
一応牛乳の紙パックは再生可能な紙資源として回収するシステムが完成しているけどね
ただめんどくせ燃やせるゴミで出すかが大多数
ちゃんと処理しないとビニールコーティングされてるから燃やしても害がある困った存在
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:35:54.19ID:GQB1NwfJ0
物価と税金は右肩上がり。公務員以外の手取りは右肩下がり
美しい国日本
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:36:11.34ID:dSI1tDt60
43年前にグリコパナップが年々小さくなってることを親に指摘したが信じてもらえなかったので容器を捨てずに保管して夏休みの宿題にしたことある。
親も先生も驚いてたわ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:39:10.06ID:N9pf3FkE0
チーズとかめっきり減っちゃって…だったらちょっと高くても美味しいのを自分でカットした方がいいかなとか思い始めた
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:40:34.97ID:WRlhUSkE0
>>82
紙パック用の紙はいい紙使ってるというよね。
昔の話ならともかく、燃やすと害があるプラなんていまどき包装材に使うとは思えないがw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:40:46.65ID:v/NquYbt0
輸出で空気為に円安が良いと言われ続けて、でも実際食品の殆どを輸入に頼るから食品等生活に必要な物は値上がり、デフレ脱却を目指す阿呆方は気がつかないようだけど、これと一緒におこる筈の賃金の上昇が伴わないからこれはデフレ脱却ではなくスタグフレーション。
日本の経済は停滞しているって現状認識がなされていない(少なくとも政策決める人達の間では)からこれはまだまだ続くなぁ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:40:50.50ID:MWaotGk30
やり過ぎてビッグサイズが普通サイズになってる物がちらほら
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:40:53.27ID:X33U+rKk0
>>13
前はソースで黒くなってる玉はちょっとしか入ってなかったのに、最近は黒い玉が半分以上になってるな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:45:04.13ID:/Fmly/qh0
>>86
機会があれば牛乳の紙パックを燃やしてみ?
紙パックと称してるが信じられないほど燃えないし火がついたらそれこそ信じられないほど臭くて汚れた黒煙が出るから
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:48:52.43ID:DrmiDQbS0
カップ物の上げ底下げ蓋もひどいよな
中身ほとんど入ってないヨーグルトとかあるぞ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:49:03.30ID:Y+laVZgi0
マヨネーズもステルス値上げしてない?量では無くて質で。
有名メーカーのやつは残り3分の一くらいになったところで出す時にやたらとスプレー状に飛び散るんだよね。
この前奮発して質にこだわった値段高めの有名どころじゃ無いメーカーのマヨネーズ買ったらそのような事はなかったから、有名メーカーの
やつは中身を薄くしてるんじゃないかと疑ってる。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:49:54.57ID:H0ZkvpoP0
ステルス値上げ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:50:37.88ID:XkKsqA/o0
ポテチは量を増やして、値段上げて欲しい
さすがに包装代が勿体ない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:52:03.68ID:UOpMDJbt0
>>32
今年はえらくたまごが安いんだな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 03:53:13.67ID:pKDotVXG0
だから牛乳や麦なんかを使った食料品は気候の変動でかなり価格が変化するって
それに乗じて必要以上に値上げをしているは否めないが
絶え間なく安定供給しろなんてそれこそ無茶な話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況