X



【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/05/11(土) 22:36:25.29ID:OZ1RbEJ49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000005-jct-bus_all

映画料金の値上げが、相次いで発表されている。映画会社系列のシネコン(シネマコンプレックス)大手3社が、
横並びで一般入場料を最大1900円にする。

東宝系のTOHOシネマズと、松竹系の松竹マルチプレックスシアターズ、東映系のティ・ジョイは2019年6月1日に、
あわせて価格を改定。動画配信サービスが普及した昨今、この値上げがどんな影響を及ぼすのだろうか。

■「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」?

TOHOシネマズは全国66施設で、一般料金を1800円から1900円へ値上げし、シニアやレディースデイなどの
割引料金も100円引き上げる。松竹マルチプレックスシアターズも、MOVIXなど直営25劇場で価格を改定。
一般料金が1900円になるのは、新宿ピカデリーと丸の内ピカデリーの都内2館のみだが、それ以外でも割引料金は
100円ずつ値上げする。ティ・ジョイは直営12館と、他社と共同運営の6館で、割引料金が100円上がるほか、
新宿バルト9では一般料金が1900円になる。

3社とも料金改定の理由として、アルバイト人件費を中心とした運営コストと、設備投資への負担増を挙げている。
コストカットなど、企業努力を行った末の決断として、利用者に理解を求めているが、ツイッターでは、

「やっぱパソコンで見たほうがええ」
「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」
「映画も余裕ある人だけの楽しみになっていくのだろうか」

といった声が多い。加えて、安価で楽しめるレンタルDVD・BDやネット配信を待つ人々が増え、今まで以上に
「映画館離れ」が進むのでは、といった見方もある。

一般入場料金は、時代に応じて変化してきたが、現在の価格に落ち着いたのは、バブル崩壊後の1993年ごろ。
いまでは郊外に大型のシネコンがあるのは珍しくないが、そのはしりと言えるワーナー・マイカル・シネマズ海老名
(現:イオンシネマ海老名、神奈川県海老名市)が誕生したのも、同じく93年だった。

■視聴スタイルは大きく変化

それから四半世紀にわたって、「映画は1800円」で定着してきたが、その間に景気は徐々に回復。
東京都の最低賃金は、この25年で620円から985円(2018年10月)にまで高まったことを考えると、
運営会社が「人件費」を値上げの理由としたのも、わからなくはない。

一方で、人々のコンテンツとの接し方が変わったのも事実だ。ブロードバンド回線の普及によって、
レンタルビデオ店に行かなくても、自宅のテレビやパソコンからVOD(ビデオ・オン・デマンド)で楽しめるようになった。
モバイル通信も高速化して、スマートフォンやタブレットでも、ストレスなく映画に触れられる。

ソフト面でも、NetflixやHulu、Amazonプライムビデオなどのサブスクリプション(月額課金で使い放題になるサービス)
が登場したことで、視聴体験を「買う」感覚は薄れつつある。いち早く大画面で楽しむか、ちょっと待ってでも家での気軽さを取るか。
大手3社の値上げによって、より視聴スタイルが二分されていきそうななか、映画館はもっと付加価値をアピールしていく必要がありそうだ。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557575542/
1が建った時刻:2019/05/11(土) 17:27:00.49
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:38:09.74ID:0Xfx5ycl0
>>763
>それより問題なのは1900円を高いと感じてしまうくらいに今の日本が不景気になってる事。

本質はそこよ
インバウンドさんが日本が格安で楽しんでらっしゃる
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:38:15.33ID:prICWbAn0
糞まずいポップコーンやドリンクもぼったくり料金だし、映画なんか常時1000円位が妥当な料金だろ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:38:24.36ID:tWGkt4t60
>>1
月のついたちに行く
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:38:32.86ID:DEt5sDjH0
>>743
映画でもふとした時にシーンが変わって なんてったってなる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:38:34.03ID:K1BAo5/g0
>>758 昔の、のびりした時代だと、座席指定で入れ替え制などではなかったので、
そのまま座って二回目を見て、それで見逃したシーンを見るなんてのもあったそうだ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:01.60ID:lTbyYYxj0
>>759
では君のビチグソ脳でも理解できるように言いますね
「田舎」と「郊外」で半年のググってろksです
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:01.78ID:iQBRpfwM0
人件費と土地代が理由なら、東京だけ値上げればすむこと
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:05.28ID:ZDKG1Zmt0
自宅の方が快適に見れるんだから自宅で見るに決まってんだろ
値上げの問題じゃねーよw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:12.39ID:LD9/pLwR0
まぁ座席指定になってから昔みたいに朝から晩まで見れないからなぁ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:18.55ID:iBq7SWk10
1900円くらい払うけど
週何本も見るようなマニアにはきつい出費だろうな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:20.86ID:M/hykMan0
駅前に数館映画館があった時代と違うからなあ
俺の家の最寄りの駅周辺、俺が小学生の時で10館ぐらいあった
ポルノや二番館も含めて
さらに年寄りによれば、そのまた昔はその倍はあったという
今やシネコンが1館だけ
まあ残っただけでもめっけもんか
今やその駅よりでかい駅の駅前でも映画館無かったりするし
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:29.52ID:u5p1KbX+0
>>748
足りないフレームを脳が補完するんだよ
それで入り込める
リアルは200fpsだろうといわれてる
映像ではゲーマーが90fpsくらいで違いを感知するのに脱落する
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:33.01ID:0xdkL/+J0
>>734
全然知らない人たちと同じ感情を共有するってのは楽しいんだよ
素晴らしい場面では静かに観る日本人でも息を呑む、声にはならないような気配を感じられる
残念すぎる作品の時には終了時の空気が重くなるw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:34.40ID:DEt5sDjH0
>>760
ようやるな アベンジャーズ この前見た結構見落としてると思うぞ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:46.45ID:0Xfx5ycl0
>>772
訂正
日本を
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:58.42ID:+L12rZf00
(-_-;)y-~
高いな・・・
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:40:04.00ID:/7s1z4T70
>>771
午前10時の映画祭ってやってたけどもう終わるみたいだし
午前10時なんて映画見に行けるわけがない
午後8時ならいけるかもだけど
最近むかしの名画を劇場でみたのは小津の浮草
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:40:07.23ID:0ftOoUAW0
映画なんてみない
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:40:48.54ID:ngVYRNLG0
>>767
歯クソ菓子って言葉、青森の友達が使ってたわw
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:40:50.90ID:itLhnmKm0
映画館は眠くなるからダメだ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:40:51.52ID:DEt5sDjH0
>>752
対した事の無いシーンの後にインパクトあるシーン持ってくるじゃん それでいつも見落とす
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:40:59.67ID:Fc8OTd0M0
1986年頃かなぁ
高校生の時 近所の二子劇場で
J・ディーン3本千円で観た覚えあるなぁ
楽しかったよ いい映画だったし
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:41:08.66ID:M/hykMan0
ライブで見るのに一番なのはプリキュアの映画
子供のお客さんにはミラクルライトという小さなライトが配布され、これをクライマックスで一斉に点灯させる
あのライト乱舞とセットで見ると100倍増しで盛り上がる
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:41:13.88ID:0Xfx5ycl0
>>778
箱代じゃね(建屋と設備)
維持費
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:41:17.27ID:9PZkQFXP0
1900円に文句言ってる奴は1800円でも映画館に行ってなかったやつ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:41:25.71ID:6ujCnsa00
無駄をとことん無くして映画だけにすりゃ良いのに
飲み食い持ち込み可にして、売店とか全部止めてパンフやらも通販にしたら良いだろ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:41:34.41ID:JJi848930
音量は過剰だと思う
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:41:59.09ID:Q4biGFuC0
消費税増税の影響なのに論点ずらす記事だなw

他の物が値段上がってんだから映画なんて見るわけないだろ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:42:06.17ID:/7s1z4T70
>>791
武田鉄矢の母ちゃんが、ビスケットなどを「歯クソ菓子」って言ってたんだって
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:42:31.26ID:M/hykMan0
>>776
東宝チャンピオンまつりとか、ゴジラが戦ってるクライマックスをいきなり入るなり見て、その他の映画一巡してから改めて最初から見る
というスタイルがデフォだったもんな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:42:32.56ID:4tnFjEJI0
チケット代に占める映画館の取り分は相当少ないらしい
0806憂国の記者
垢版 |
2019/05/12(日) 00:43:03.20ID:tUfyFebL0
◆高くても行きたければいけばいい。俺は一生行かない◆

1900円ってめちゃくちゃ高いと思うし、それでも行く人は行けばいいじゃん
これからもっとみんな貧しくなるから映画業界が完全に終わると思う

とにかくスケールの大きい映画作ることができなくなってるからもう映画館の役割は
終わったと思う

誰が他人の不幸を大画面で見たいんだよ 万引きとかw
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:43:07.35ID:Rpwken4f0
映画館は場所によっては視聴環境として劣悪な条件になるからな、
真ん中でゆったり見られるならいいけど。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:43:18.36ID:bw/kscR00
1900円かあ。
一番安いステーキ2食分だな。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:43:20.98ID:0xdkL/+J0
>>785
うん
だから何回も観に行ってる
水分コントロールも慣れてトイレの心配も全く無くなった
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:43:22.06ID:K1BAo5/g0
>>784 すすり泣きが聞こえたことがあったが、
すすり泣きが聞こえたという意味では、それには余り感動はしなかったな。
グラントリノのラストあたりで、イーストウッドが死ぬシーンだったか。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:43:39.28ID:DEt5sDjH0
>>776
一度行った田舎の映画館がそれで開始直後に寝て起きた時驚かすシーンで本気で大声あげた事がある
何年前の話だったっけな?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:43:42.28ID:lTbyYYxj0
>>797
定価ベースで話してもしかたなくない?
1000円が1100円に1200円が1300円になったことへの文句が大半でしょ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:43:42.42ID:MztrzZP50
二本立てならこの値段で我慢できる
昔はよく立て続けに2つも映画を見たよな
なぜ無くなったんだろう
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:20.44ID:0Xfx5ycl0
>>810
他の人と自分と泣き所が違うなーとか
認識できる
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:23.58ID:/7s1z4T70
>>798
無駄がもうかるのに、無駄をなくしたら映画産業が衰退しちゃうよ
政治でも経済でも同じ
無駄を余計にすれば経済は大きくなって儲かる
「無駄を省くと経済がよくなる」ってのは嘘、思い込みに過ぎない
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:32.52ID:iBq7SWk10
>>806
むしろスケールの小さい話を
でかい画面で映すのが本領だと思う派なので
どうやら我々の意見は合わないようだな!
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:37.70ID:rHDL3uRY0
>>776
親とドラえもん観に行くときに
いい席のために早めに行ってた。
だからクライマックスとエンディングみてから次の回の映画を観てたの思いだしたよ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:43.84ID:UVjdzf5l0
もちろんまだ映画館のメリットもあるけど、その差は縮まるばかりか、そのうち全てにおいて負けるだろう。
恋人が二人とも実家とか寮で、お互いの家に行けないような関係ならまだ需要はあるかもしれないけど、
「皆で観る」という形態は無くなって、個室で大画面で観たり、VRみたいなデバイスで観たり、
ついでにカラオケと一緒になったりして、どんどん統廃合されていくんじゃないかな。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:44.72ID:0xdkL/+J0
>>744
新宿ピカデリーはロビーにはもちろんコンセッションがあるけどスクリーンの入り口のとこに自販機なかったっけ?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:46.41ID:u5p1KbX+0
>>794
しおんさん死んじゃったよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:49.38ID:Q4biGFuC0
消費税増税して映画すら行けなくなってんだよ。他の物が値段上がってんだから分かれよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:49.94ID:LmvvVTWo0
>>766
馬鹿丸出し
聞き取れるなら字幕4割の部分で突っ込めよw
どうせ必死に字幕読んでるのでしょw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:45:23.89ID:JJi848930
ホラー映画を深夜一人劇場で観たい
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:45:55.48ID:0Xfx5ycl0
>>825
乞食対策か
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:46:04.32ID:LD9/pLwR0
人気アニメといっても1/3も埋まっていない観戦席も多いし
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:46:26.03ID:J1v+2w0H0
それだけ金出すなら、同額でランチに行ったほうがよっぽど満足度高いかな。
だいたい福利厚生の使って映画見に行くから、せいぜい1200円くらいの価値だねえ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:46:32.53ID:qQ8s0T+t0
全席埋まるのはほぼないから客席を減らして
1900円も取るなら足を思いっきり伸ばせるリクライニングシートにするべきだ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:46:35.70ID:+j2YIXQW0
>>784

それって「名画なれば」こそだよな

いまは子供が楽しむアドベンチャーものやアクションものが主流なわけで、
そういう雰囲気を楽しむ場所でなくなってる

昔は映画館は大人が楽しむ場所という雰囲気があって
子供も映画館に行くとそれを感じて同調したものだが
今やそういう雰囲気なんてないだろう。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:46:36.91ID:80EBRKh70
飛んで埼玉埋まってたが
1900円は高い
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:46:47.38ID:+Ud19Pwx0
アベノミクスで儲かってるから逆に値下げされてる感覚
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:46:48.80ID:M/hykMan0
>>805
検索してみたら、一度潰れた後、新文芸坐として復活したようだ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:46:51.82ID:GnQzaqDo0
大概みんな割引き使うしねえ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:46:57.21ID:lk5vrgIT0
人口激減したらもっと高くなるし閉館する映画館が増えるんだろうな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:46:59.12ID:DEt5sDjH0
>>809
アベンジャーズ最初の方ダレてたじゃん
知らん外人が鬱に近い感じで日々生きてその上シーン変わりまくるし あの辺よくわからない
ラスボス農業してたのは死ぬほど驚いたどっかを見落としてんだよな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:47:27.94ID:DEt5sDjH0
>>835
観たい時に見るだけだから割引使わないな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:47:30.09ID:K1BAo5/g0
>>825 3本立て、4本立てというような、どうでもいい運営の映画館が多数あったそうだ。
もちろん新作などかかってなくて、どうでもよさそうなフィルムだったそうだが。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:47:37.30ID:nqyCTzG70
テーマパークの料金と比較して、おもしろい映画なら2時間1900円は安い
いっそ2000円でよいし、映画の日だのレディスデーだの止めたほうがよい
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:47:54.48ID:LD9/pLwR0
>>826
昼間でも結構びびるぞ
遊星からの物体Xを一人で観に行ってモンスターの出てくるシーンで一人で席から飛び跳ねてた
0846 【ぴょん吉】 !dama
垢版 |
2019/05/12(日) 00:48:08.13ID:N4nsjJjG0
>>715
俺もわざわざさいたま新都心まで観に行ったよ。
最初から最後まで場内沸騰してて俺も腹抱えて笑った。
自宅で観たらそこまで面白くなかったろうな。
あれは映画館ならではだと思った。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:48:19.90ID:MBZJBPRW0
熱心なファンは前売り特典や物販の為に映画館に足を運ぶ事をやめないだろうが一般人は
0848憂国の記者
垢版 |
2019/05/12(日) 00:48:27.28ID:tUfyFebL0
>>818
そういう人は行けばいいんじゃない?

最近のラインナップとか試写会の話聞いてると溜息出るもん
なんでこんなに日本の監督ってネガティブな「社会の闇」みたいなのばっかりやってんの?って

それかマトの外れた気持ち悪いゆる映画とか


もう二度と砂の器とか作れないんだろうな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:48:34.31ID:PO33/n990
GW、一日映画デーのサービス料金¥1100だから、近場の映画館シネコンに行ったけど、
オレが見た映画、オレ入れて二人だけw。受付フロアに居たみんなは何処に消えたんだw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:48:40.51ID:5RMkx/FJ0
高すぎ

Netflexで充分
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:48:52.20ID:mujvayzA0
隣の席が臭い奴とか後ろがくしゃみとばしてくる奴とかいたら苦行だからな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:48:55.14ID:+j2YIXQW0
昔は名画座で、一日中4回ぐらい見てたな。
出入りなんて強制でなかったし。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:49:00.98ID:PVA5w7Fy0
年パス5000円から10000円くらいにして各映画1回まで無料にしたら、映画界も盛り上がるんじゃない?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:49:30.17ID:68+rjdRP0
TJOYで懐かしの名画を大画面で!ていう企画をやってて
三日間客は俺ひとりだったことがある
以後いちども行われていない
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:49:31.07ID:tX+kI+u80
>>6
それでええね
韓国映画はエラばれし人しか観に行かないし
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:49:32.75ID:kUTrmfrRO
>>825

すげー昔だけど、1本3時間の映画、
ゴッドファーザの1と2を、ぶっ続けで2回ずつ観たことがある。

朝の9時に入館して、映画館出たのが21時で夜になっていた。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:49:45.26ID:+L12rZf00
(-_-;)y-~
見せ方が違うから、映画は撮り方が全然違う感じがする。
トモクルーズのミッショナリー・ポジション・インポッシブルを映画館で観たいが、
カネもヒマもない・・・
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:50:31.87ID:GnQzaqDo0
大概みんな割引き使うから
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:50:45.73ID:DEt5sDjH0
>>841
そうそんな感じ ただ行った時疲れていて寝たんだよねでホラー系なのかな?
その驚かすシーンの直前で目が覚めて寝ぼけた時にそのシーンで大声あげたわw
映画館の名前も観てた映画も県も忘れたがそれだけは忘れてない
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:51:22.17ID:ML0chSB+0
>>38
他のどの先進国よりも日本が高いんだが?
まぁ内情知ってるやつからすれば配給会社の給料はめちゃくちゃ高給とかなんとか…
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:51:31.76ID:BqqlCbA/0
さっさと絶滅しろよ映画館
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:51:37.18ID:XajlE0vT0
映画料金なんて大半は配給元と著作権料で回収されて劇場にはほとんど残らない
高いポップコーンやらグッズやら売って上がりを出さないと儲けが出ない自転車操業
0867憂国の記者
垢版 |
2019/05/12(日) 00:51:40.75ID:tUfyFebL0
大画面テレビが普及してる以上
なんで他人と時間を共有しなければいけないのか
全く意味がないと思う 今の映画は
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:51:50.82ID:WJpAs6F20
>>847
今そういうことやってるのってアニメオタやジャニオタだよね
それでメルカリで転売する
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:51:54.71ID:M/hykMan0
>>814
テレビのせい
テレビの普及で、映画館で暇をつぶすという習慣が廃れた
そのおかげで映画産業が斜陽期に入り、制作本数が激減したり、倒産する会社も
それと同時に各映画会社がテレビ部を新設し、テレビにスタッフや俳優が流れた
そうなるとかつては映画でも量産されてた、軽いコメディやメロドラマ等はテレビにシフト
映画は映画でしかやれないことをやろうという流れが出来た
それでオールスターによる大作映画一本興行がデフォになり、現在に至る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況