富士山の雪が解ける時期だけ見ることができる「まぼろしの滝」が、静岡県小山町の須走口5合目近くに出現し、登山愛好家が訪れている。

 10日午後は雲の合間に富士山の山頂が見え、訪れた人が岩肌を流れる雪解け水の写真を撮ったり、水を触ったりしていた。

 富士山は、火山性の粗い土壌が広がり、雨水や雪解け水が地下にしみこむため、川や滝がないことが知られている。しかし、溶岩が露出した場所では、岩肌を流れる雪解け水を見ることができる。例年、5月中旬から6月中旬にかけて、気温が高い日の午後に出現することが多い。

 須走口5合目の駐車場から滝までは、片道20〜30分のコースがある。岩場が多いので服装には注意が必要。問い合わせは町観光協会

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16444798/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/9/89c87_1231_04db7d8cd1a9246e74904c37300032d9.jpg