X



【徳島】「邪馬台国は阿波にあった」 徳島市のNPO法人が「邪馬台国阿波説」で地域活性化へ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/05/26(日) 21:38:10.36ID:iZqRELf29
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/0f1ffffe10ace75c73a4c817c78d9cd8435c51cb.80.2.9.2.jpeg

徳島市のNPO法人・EFE総合研究所徳島センターが、県内の古代史に焦点を当てた地域活性化プロジェクトに取り組んでいる。
「邪馬台国は阿波にあった」という説に基づく観光振興や文化発信のプログラムを計画。

徳島新聞 5/22 5:00
https://www.topics.or.jp/articles/-/204897

★1:2019/05/25(土) 19:30:23.78
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558780223/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:39:12.35ID:DIbnQdW90
今流行りの埼玉ってことで手打ちにしようや
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:39:42.33ID:/xH5aQzq0
ミンス政権のせいで
NPO法人が雨後の筍のように増えて
しかも脱税の温床になりつつある
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:40:45.55ID:FfFTLwPn0
「邪馬台国は最初は北部九州にあり、後で畿内に移った」という説が
一番納得出来る
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:40:47.02ID:uKNAgnPY0
出雲とか日本海側なのにあっちのほうの説ないのはなんでなんやろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:40:48.82ID:OfhwHvBO0
徳島の地名は全国にあるからな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:41:06.74ID:HU+2sPXG0
>>2
埼玉も関東忌部のテリトリーだよ。  痕跡いっぱいあるでしょ。   @阿波
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:42:11.12ID:OfhwHvBO0
阿波忌部
今回はなにか献上したの?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:42:18.12ID:3PterzgL0
もう阿波で確定してるのに御用学者が奈良だの九州だの
半島と絡めたがるのよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:42:37.72ID:XdKE+dPQ0
学者達が口を揃えて北部九州説でほぼ決まりって言ってるのに今更何を言ってんだ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:43:07.33ID:HU+2sPXG0
>>6
>出雲とか日本海側なのにあっちのほうの説ないのはなんでなんやろ

そりゃ、本家阿波に遠慮してるから。   @阿波
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:44:25.19ID:EQ00A3qX0
馬鹿じゃねーの
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:44:31.42ID:pKOFQMLP0
>>5
そりゃそうだろ
神武東征ってあるしな
北九州から一夜にして畿内の出雲朝廷を倒したとは思えない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:45:14.47ID:Xkl4h+sm0
ネタでやるにしても迷惑
そんな珍説唱えてどうすんだよw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:45:18.60ID:9Oj+/U170
それは
ねえよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:45:32.18ID:oEJ3iTtH0
倭=ヤマト
邪馬台国=ヤマト=倭
だから首都が阿波にあったわけか、新しい発見だな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:45:34.92ID:HU+2sPXG0
>>11
>いくら何でも無理筋だろこれ

どこが?  それもわからないの?  @阿波  
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:45:45.11ID:MHghonBy0
邪馬台国は、カッパかツチノコかよ・・・
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:45:45.40ID:OfhwHvBO0
水銀とれたの徳島だけでしょ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:46:15.58ID:9vBhjEfs0
>>6
っていうか、もうちょっと色々な説あってもよさそうな気もするのに。
あんな遠い2地方に絞られるのが。

間は何も無いのかって疑問に思うのだけど。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:46:16.04ID:7Keb9hIR0
嘘つきは徳島の始まりだ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:46:19.25ID:ny54T0xA0
オバマ大統領の時に
なんの関係も縁もないのに騒いでた福井の自治体と同じ臭いがする
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:46:27.27ID:stzmUq1B0
うどんやみかんが徳島がでしゃばるのを黙って見ているわけがないんである
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:48:55.94ID:JkBOhEfU0
卑弥呼「これが元祖ドミナント戦略よ!」
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:49:03.04ID:pKOFQMLP0
YouTubeで動画みたけど割と信じれた
ただ、徳島新聞が報道すると胡散臭くて応援できない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:49:19.78ID:MoWEtbIa0
>「邪馬台国は阿波にあった」という説


アワと消える運命。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:52:08.61ID:HU+2sPXG0
「天石門別神社」ね。 ほか「倭大國魂神社」とかね。  別格だね。   @阿波
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:52:31.33ID:un9kH8Jw0
>>5
正確には、「畿内に移った」ことにして、滅ぼされた。
だから、神武東遷以前が、ごそっと「神代」にされちゃったんだわ。
出雲も滅ぼされて「神々の地」にされちゃったでしょ?
出雲とちがって、邪馬台は漢の時代からの歴史的権威だったから、
その名と権威が「東遷」神話でもって奈良に引き継がれた。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:52:35.10ID:ekqrhwiC0
>>4

おい、チョン。 今日も元気そうだな。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:53:31.51ID:YxfPrYSz0
邪馬台は初め九州にあったが
白村江の戦いで九州王都が陥落し天氏一族は滅亡
近畿へ逃げた一大卒の天智が近畿王朝を捏造した
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:53:33.45ID:un9kH8Jw0
>>33
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:53:50.76ID:OfhwHvBO0
あえて誰も何も調査してないように見える
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:54:36.85ID:sxnl1BmLO
諸氏百家が闊歩してから何百年も経っとる時に、シャーマニズムで文字もない国が何処にあろうが、それが自ら熟して巨大建造物や漢字の書物を出して、紀元前から続いてましたなんて信じるほうがどうかしてる。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:54:45.25ID:5chje7ja0
どう考えても卑弥呼は剣山だろ。
阿波にあったが、四国大津波で畿内に遷都した。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:56:00.54ID:93LycB7X0
この手があったニダ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:56:41.57ID:HU+2sPXG0
>>38
妄想はいいから
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:56:43.06ID:JFtY0uvE0
おい邪馬台国で遊ぶな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:58:42.78ID:vRwW7Q+K0
どこにあったか、分からんから
言ったもん勝ちや
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:59:21.34ID:bLbbGetF0
ゆるキャラが出てくるね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:59:25.67ID:QA+IF3VA0
徳島の阿南市の若杉山遺跡は1〜3世紀だけど
三重の丹生鉱山では縄文時代から辰砂取ってた
あと中央構造線に近い阿蘇山や奈良の宇陀でも取れたが
3世紀に取ってたかは不明
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:00:12.61ID:5kWiY/xU0
希望する市区町村に邪馬台国があったことにしよう
ふるさと邪馬台国制度始まる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:00:41.45ID:zD9Ipefi0
>>5
納得するのは自由だが、考古学的な証拠がまったくない以上は移ってなどいないということだよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:01:04.96ID:FKcuxo2m0
論じるあほうに、反論するあほう、同じあほなら…
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:01:09.55ID:xsuMMC8m0
どこの候補も合わないんだからさ
物証が出てくるの待つしかないじゃん
日本国中候補だからさ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:01:39.69ID:JqJGVurW0
あわわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:02:05.91ID:17V6vCxT0
>>47
そうやって嘘の歴史を広めるのは、シナチョンみたい
分からないこともあるが、わかることもある
邪馬台国はアフリカには無かったとかね
そうやって学者の間では畿内に落ち着いた
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:03:19.01ID:HU+2sPXG0
>>49
>徳島の阿南市の若杉山遺跡は1〜3世紀だけど

きみ、情報ふるいよ。  最新の阿波の遺跡、知らないの?   @阿波
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:05:44.02ID:pKOFQMLP0
インバウンドで観光資源がかなり金になるとわかって徳島新聞が目を付けだしたのか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:06:31.23ID:HU+2sPXG0
>>53
>卑弥呼が阿波踊りおどってたのか

天宇受賣命だと、何度言えばw  ハハハは   @阿波
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:06:43.47ID:uKNAgnPY0
そもそも魏志倭人伝ってどのくらい信用できるんだって話よな
地図もまともに書けなかった時代の話だし
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:07:42.38ID:sxnl1BmLO
本音は、阿波おどりの予算がないからそれを産み出すのが目的だろ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:09:12.94ID:EJSIL2NJ0
>>60
別に珍説じゃないよ

日本の国造りは淡路島から
始まったと言われるくらいだから
全く無い話しじゃない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:09:53.24ID:CylzlNRU0
邪馬台国ハワイ説 by星新一
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:10:05.74ID:fW3R6mQw0
そんな適当な説で町おこしするより阿波は三好実休と蜂須賀家政をもっと推していけよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:10:42.10ID:jRFoVrsZ0
徳島で発祥、香川で発展してやがて畿内にってのは説得力あるな
香川の文化的先進性にも通じるし
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:10:58.98ID:HU+2sPXG0
だけどあれだね、阿波説に対して、まともな指摘、皆無だね。 待ってるんだが、カスばかり。   @阿波   
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:12:35.75ID:CN4cyFSx0
邪馬台国は、もちろん朝鮮にありました。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:13:37.27ID:pZEKnqDR0
>>1
邪馬台国北九州説も町おこしなんだよねw
畿内説ってみんなわかってるけどあえてそうやっていつまでも
プロレス続けていく
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:14:02.93ID:HU+2sPXG0
>>69
まぁ、期待するほうが無理なんだがw @阿波
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:14:31.55ID:pKOFQMLP0
>>64
ブラタモリでやってたんだけど、なんとか会館って劇場みたいなところで阿波踊りっていつでも見れるみたい
好き勝手おどっていたのに、今のカッコいい振付になったのも実はつい最近らしい
振付考えましたって女性が出てきてた
しかも阿波踊りをバックアップしたのは藍で儲けた一部の大金持ちで毎日歓楽街で飲み歩いてたらしい
阿波踊りの何もかもを興ざめさせる放送でびっくりした
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:15:02.48ID:ziLHdZqP0
そのネタ、1970年代にテレビでやってた
青森県にキリストの墓があるみたいなトンデモ都市伝説
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:15:22.81ID:aE1C9gP50
>>72
桜井町おこしは終了しました。

ソース
読売新聞YOL
21.11.2018
邪馬台国の候補地?見学施設、財政難で建設延期 社会

奈良県桜井市は、邪馬台国の有力候補地として注目される纒向(まきむく)遺跡で、
2020年度中の完成を目指していた「ガイダンス施設」の建設延期を決めた。
財政難が原因。整備を進める史跡公園の核となる施設で、遺跡見学の拠点として
期待されていたが、新たな完成時期は未定だ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:15:39.68ID:YxfPrYSz0
邪馬台は九州にあったが
近畿が九州王統を途絶えさせ
近畿に都合のいい継体天皇を即位させてから
邪馬台は日本の歴史から姿を消した。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:16:39.81ID:UWYH+Fso0
もう学会では大和で決まってるけど、民間の盛り上がりの為にあえて5%ぐらいの学者が九州説に付いてるんだよな

でもそれは嘘をわかっててあえてやってるようなもの
それで成功(盛り上がる)しちゃったから、嘘で成功できるならっていう後追い勢力がでてきた・・・
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:17:04.87ID:HU+2sPXG0
>>75
>阿波踊りの何もかもを興ざめさせる放送でびっくりした

もともとは盆踊りだからね。   @阿波
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:17:44.66ID:sxnl1BmLO
徳島なんて行きたいとも思わんわ、昔の人もそうだと思う。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:19:06.33ID:Ith2YnNe0
纒向会館つくっても展示物が何もないからなあ

入場者もビックリだろね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:19:33.61ID:HU+2sPXG0
>>81
だけど、君の先祖を辿れば徳島にたどり着くよ。  
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:21:12.79ID:bLbbGetF0
オロナミンC は徳島発祥。 これはガチ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:21:45.02ID:HU+2sPXG0
>>83
徳島の埋文センターや徳島市考古資料館のほうがはるかにすごいだろう。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:23:57.16ID:HU+2sPXG0
ぼんくら考古学者が徳島へ来て、出土資料みてびっくりするらしいね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:24:53.91ID:HL0U6g7N0
根拠はあれだ
博多奴国から水行十日陸行一月でしょう?
博多から船で十日で伊予に上陸、歩いて徳島
それと東渡海千余里、復有國皆倭種。
これウチじゃね?Σ(゚∀゚*)って思うのも道理ですわな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:25:19.79ID:HU+2sPXG0
>>88
粟島だよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:25:49.70ID:gr2PDWR30
┏( .-. ┏ ) ┓

【東北・東海道新幹線と異常気象】

*東北新幹線
→東西の気圧配置を変化させる

*東海道新幹線
→偏西風(ジェット気流)を利用し、南北の気圧配置を変化させる

--

*手法として

東北・東海道新幹線に、それぞれ「超伝導コイル&テトラコイル」を配置する

そのコイルに世界各地の「Point(量子サーバー)」と呼ばれる地場を絡めつつ、大気を巻き込み、東西の気圧配置や亜熱帯ジェット気流を利用し気温を上下させる

*高温多湿化とは

茂原市の震源地は、湿地帯が多く湿度を上げて地盤を緩め地震を起こした ay
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:26:15.26ID:PBj7V4Pu0
国産みで一番最初にできた島っての推してるか?あんまり聞かないような
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:26:16.94ID:rvD4+YFO0
上岡龍太郎が徳島県に明らかに嘘の「日本一の…」とかいう看板があって、徳島人は嘘つきだらけとか言ってたけど、かなり昔のことなので内容を忘れてしまった
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:28:21.05ID:Ith2YnNe0
でも徳島には何かありそうだ

カラッポの纒向より期待できる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:28:21.10ID:QA+IF3VA0
徳島市の前方後円墳まとめ
宮谷古墳 3世紀末
八人塚古墳 4世紀前半
渋野丸山古墳 5世紀なかば
奥谷古墳 古墳時代後期

ヤマト傘下ですな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:30:41.89ID:ZCHRnG1E0
踊る阿呆
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:31:59.56ID:HU+2sPXG0
萩原墳丘墓

奈良盆地より先ですな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:32:56.66ID:HU+2sPXG0
奈良盆地は阿波の墓場ですな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:33:23.42ID:4SqimD0G0
徳島は昔から野蛮なところだよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:33:23.64ID:QA+IF3VA0
徳島市 宮谷古墳 3世紀末 全長40m
http://www.museum.tokushima-ec.ed.jp/cc/images/65-3.gif
3世紀末だから各地の豪族が大和の王を中心に連合した
大和王権の成立前からヤマト国傘下だったと思われるが
前方部の細さや小ささからヤマトからは重要人物とは思われてない

前方部が小さいと下っ端だと昨日のブラタモリの人が言ってた
逆に前方部が大きいと偉い
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:34:50.44ID:HU+2sPXG0
>>100

奈良盆地は阿波の墓場ですな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:37:24.36ID:HU+2sPXG0
纏向遺跡は阿波の墓場をつくるための古墳造営前線基地(ドヤ街)
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:38:54.79ID:Ith2YnNe0
ドヤ街にしても遺物が少な過ぎるな
本当は纒向って無人に近いんじゃないの
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:39:34.00ID:HU+2sPXG0
だけどあれだね、阿波説に対して、まともな指摘、皆無だね。 待ってるんだが、カスばかり。      
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:41:00.28ID:HU+2sPXG0
土方が使った木製品は出てるよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:41:15.12ID:Shk6FDBD0
東征するにあたって拠点を置いていた時があったとか?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:42:08.89ID:y+M+f9mc0
ユーチューブで邪馬台国四国山地説を見て納得した。
出身が高知なので四国の地形は頭に入っているからよく分かった。
剣山周辺にも何度も出かけたことがあるし、剣山やら隣の次郎笈にも何度も登った。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:42:28.91ID:HU+2sPXG0
はて???
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:43:39.90ID:uKNAgnPY0
こういう地方の説は大体結論ありきで証拠集めするからおかしくなるんだよな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:44:34.60ID:Ith2YnNe0
纒向も結論ありきで何も出ない典型かと
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:47:43.40ID:HU+2sPXG0
>>109

だけどあれだね、阿波説に対して、まともな指摘、皆無だね。 待ってるんだが、カスばかり。      
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:49:03.90ID:QA+IF3VA0
3世紀前半の鳴門市の萩原墳墓群で
庄内式土器と画文帯神獣鏡が見つかってる

庄内式土器は近畿のやつで
画文帯神獣鏡は魏からもらった銅鏡100枚の候補
かなり前から瀬戸内海はニニギ天孫系の支配地域だったんじゃないか
1世紀にはすでに
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:50:55.24ID:Clgj00Rd0
昔昔現在の徳島県はヒエとアワしかとれませんでした。
アワの国と呼ばれ、ある種蔑まれていました。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:51:47.57ID:EJSIL2NJ0
四道将軍が平定していく過程で
阿波って出てこないよね

初めから阿波はヤマトの支配下
ってのが、ぱっと考えやすいけど
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:52:15.27ID:0QOuQn4h0
>>110
挙句の果てに、出土した物に対して歴史を創作する始末。

例えるなら、
カエルの骨が出土した

卑弥呼は祭祀にカエルを使っていた

何処にも書いてない歴史を生みだしてるw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:55:42.50ID:Ith2YnNe0
>>116
もはや考古学者ではなく妄想学者であるよな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:56:40.90ID:iYdN8+5H0
共同墓地を殉葬だって言ったりね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:58:26.39ID:YxfPrYSz0
邪馬台の女王国は宮崎で
埋葬されたのは宮崎の笠置山古墳だよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:59:48.78ID:sxnl1BmLO
島流しの場所だろ、徳島なら国外追放されたほうが幸せだわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:00:19.83ID:QU07dEwl0
魏志倭人伝からの場所の特定法使ったんだろ。
もともとはっきりしないし、受け取り方でまあ色んな場所が候補地になりうるしな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:00:21.09ID:aKQESZZc0
徳島は虚言癖が有るからなあ
四国四県なのに徳島だけ関西って、、、
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:01:02.34ID:6EhHSuLu0
>>118
殉葬を共同墓地だって言ったりね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:01:19.94ID:6EhHSuLu0
>>119
間違い。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:02:25.20ID:6EhHSuLu0
>>72
プロレス乙
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:03:31.70ID:6EhHSuLu0
生粋の日本人のウリに言わせると
学会では畿内説が主流で
九州説など相手にされてない。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:04:31.52ID:Q04UOBKu0
どこにあったか主張するのは自由です
だが、立証はするな!!
絶対にだ!!!
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:06:36.05ID:iYdN8+5H0
まぁ四国ならいいんじゃない?
中にはムー大陸とか九州にあったっていう人もいるから
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:06:54.25ID:vrAbbgkf0
水行十日陸行三十日は?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:07:23.43ID:620FU2qD0
>>98
奈良に喧嘩売ってんの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:09:22.96ID:oj40jQHC0
生粋の日本人のウリに言わせると  
九州説はチョン
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:10:03.57ID:QA+IF3VA0
箸墓古墳の200mくらい東北東にホケノ山古墳があって
卑弥呼より少し早く亡くなったと思われるけど
出土物から土木関係の人だよね
卑弥呼が住んだ纏向の宮殿や運河を作ったひとだったんじゃないかな

さらにこのホケノ山古墳周辺には
13個くらいの円墳や小さい前方後円墳古墳があって
これらは卑弥呼に仕えた人たちで殉葬てことなんじゃないか

あとホケノ山古墳が箸墓古墳より先にできていることから
卑弥呼が生きてる時にはすでに
箸墓の位置に卑弥呼の墓を作ることが決まっていて
卑弥呼につかえた人の墓の位置も決まっていたと思われる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:10:03.83ID:PEpDa/qG0
邪馬台国は畿内で確定してるけど徳島は福井や三重なんかと同じように
近畿とひっくるめられることもあるからなあ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:10:44.14ID:oj40jQHC0
生粋の日本人のウリに言わせると  
畿内説が立証されている。
立証は許さないけど。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:12:19.48ID:oj40jQHC0
生粋の日本人のウリに言わせると  
箸墓が卑弥呼の墓だと立証されている。
立証など断固として許さんが。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:13:58.42ID:lBy5Xh8P0
確かに阿波踊りには卑弥呼的な何かを感じるわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:14:12.14ID:oj40jQHC0
生粋の日本人のウリに言わせると
畿内説は立証なしだけど立証あり。
立証など許さん。断じて。
うんこちんちん
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:15:14.95ID:oj40jQHC0
生粋の日本人のウリに言わせると
邪馬台国は阿波で決まり。
異論は認めたり認めなかったりどっちでしょう?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:16:00.19ID:oj40jQHC0
生粋の日本人のウリに言わせると
まあ九州説だけはない。
定説です。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:17:12.43ID:oj40jQHC0
生粋の日本人のウリに言わせると
お前ら畿内説のことバカにしてるだろ?
立証するぞコラ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:22:10.55ID:LBIhQIWg0
畿内説の衣を着た半島土人が居なかったらスレ1で終わってたw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:23:19.99ID:oj40jQHC0
生粋の日本人のウリに言わせると
お前ら立証するぞ、あ?
立証など許さんがな。
フフフフフ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:23:53.86ID:qc2J3w7N0
阿波の国の古代のきもは名方郡(なかたのこおり)なんじょ
のちに名西郡(みょうざい)と名東郡(みょうどう)に分割された
この名というが意味シンなんじょ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:24:08.68ID:oj40jQHC0
生粋の日本人のウリに言わせると
お前ら畿内説バカにしてるだろ?
(オレも実はそうだがwww)
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:24:14.38ID:8bQQ31oK0
剣山に埋蔵金があるんだろ
剣山といや去年落ちた隕石誰か拾いに行ってないのか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:25:08.68ID:oj40jQHC0
生粋の日本人のウリに言わせると
バカで何が悪い?
立証されたいのかコラ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:27:24.63ID:HU+2sPXG0
>>134
奈良盆地は阿波の墓場ですな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:29:07.46ID:oj40jQHC0
生粋の日本人のウリに言わせると
九州説ってダメだよね全然
品が無いしバカばっか
畿内説は立証されてるのにね
立証許さないのに立証済み
Do you understand?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:31:27.11ID:oj40jQHC0
生粋の日本人のウリに言わせると
やっぱり結局畿内説が勝利してしまうのか
敗北を知りたい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:33:51.97ID:oj40jQHC0
生粋の日本人のウリに言わせると
畿内説で決まりだね。
やっぱり結局落ち着くべき所へ落ち着くよね。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:34:21.90ID:Ith2YnNe0
鐙がそもそもどんなに早くても4世紀なので箸墓古墳が3世紀の中盤は有り得ない
卑弥呼を箸墓古墳とする畿内説は既に崩壊している

最近は箸墓古墳はトヨの墓と言い出したようだがそんなにコロコロ変えるならもはや誰でも良いのだろう、論拠が無い
これはもはや学問ではない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:34:24.92ID:S7zElYnA0
>>137
黒塚古墳からは黄幢と思われるU字金具が出土してるから
黒塚古墳は難升米の墓と思われるが
纏向遺跡の真北に黒塚古墳(難升米の墓)があり
纏向遺跡の真南に箸墓(卑弥呼の墓)がある。
黒塚古墳は箸墓のほぼ半分の大きさ。

位置とか大きさとか事前に決めてたっぽいね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:34:41.85ID:HU+2sPXG0
>>115
>四道将軍が平定していく過程で
>阿波って出てこないよね

当たり前じゃん。 阿波から遠征に出かけたんだから。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:35:07.31ID:oj40jQHC0
生粋の日本人のウリに言わせると
阿波で決まり。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:35:24.28ID:HU+2sPXG0
ずばり、四国(阿波)を中心とした東・西・北への「忌部はん」進出展開記述

東征毛人五十五國 =近畿以東(北関東含む)

西服衆夷六十六國 =西瀬戸内・九州

渡平海北九十五國 =東瀬戸内・山陰・北陸 

これ全部、倭国(阿波)から進出した忌部一族の開拓地域である。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:35:45.62ID:S7zElYnA0
>>162
鐙って周濠から出てきたんだろ
箸墓の中から出てきたものじゃないから鎧では箸墓の年代は決められないよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:36:07.12ID:oj40jQHC0
生粋の日本人のウリに言わせると
阿波で金印は出て無いけど
多分これから出るから阿波で決まり。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:36:23.96ID:NMDW5sFx0
嘘過ぎる
アホは踊ってろ、と突っ込まれて終わる
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:37:40.24ID:aE1C9gP50
<箸墓古墳のバグ>
2001年12月
「箸墓の周濠から、馬具と布留1式土器が同時に出土した。」

奈良県桜井市箸中の箸墓古墳の周濠から、乗馬の 際に足を掛ける馬具、
木製の輪鐙(わあぶみ)が見つかり、桜丼市 教委は三十日、
「輪鐙は四世紀初めに周濠に投棄され たと推定され、国内最古の馬具
である可能性が高い」 と発表した。

しかも濠の底の底に埋められていた。

「鐙のルーツ」
西晋時代の中国もしくは満州に在り、確認できる最古の物は
各々302年と322年に埋葬された鮮卑と東晋の墳墓から出た陶馬俑であり、
実物として最古の物は北燕貴族の馮素弗の副葬品である。
そのため鐙が発明されたのは西暦290〜300年頃とされる。
5世紀には木製の鐙が普及し朝鮮半島や日本でも使用されていた。

「5世紀には木製の鐙が普及し朝鮮半島や日本でも使用されていた。」
「5世紀には木製の鐙が普及し朝鮮半島や日本でも使用されていた。」
「5世紀には木製の鐙が普及し朝鮮半島や日本でも使用されていた。」
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:37:40.73ID:HU+2sPXG0
>>163

「黒塚古墳」の水銀朱は、まず間違いなく大和忌部が持ち込んだ「若杉山産」だと何度言えばw 
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:37:42.92ID:Ith2YnNe0
>>163
そもそも箸墓古墳が卑弥呼じゃないのに難升米もいない

魏鏡が出てるようだがこの魏鏡は畿内説でももはや触れない大量生産の怪しいもの
恐らく黒塚も箸墓古墳にならう以上4世紀の作で間違いない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:37:48.87ID:oj40jQHC0
生粋の日本人のウリに言わせると
魏志倭人伝はウソだけど邪馬台国は阿波で決まり。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:39:29.18ID:NMDW5sFx0
>>5
違うな
「邪馬台国」と言われる様な大きな国が九州にあったが、
近畿の方が勢力を伸ばして大きくなったから
別の国なのに「邪馬台国」と呼ばれる様になった、って話だや
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:39:41.47ID:TH9k7eWQ0
京都学派「ぐぬぬぬぬ! さすがに邪馬台国=纒向遺跡は確定で、誰もぐうの音が出ない展開だろうと思っていたのに…」 w
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:40:28.16ID:oj40jQHC0
>>172
それ出土は濠からで古墳の中からでは無いからセーフってのは
どう論破するの?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:40:51.96ID:HU+2sPXG0
>>175
違うな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:42:18.19ID:HU+2sPXG0
>>180
どのみち、「忌部はん」 のお墓だよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:43:22.00ID:aE1C9gP50
>>178
木製の鐙は捨てられたのなら浮くでしょ。
濠の底のカチカチに固められた層から発見されたんだよ。
つまりそれは古墳築造時期と近いはずだということ。
箸墓は4世紀半ば〜5世紀が妥当。
そう判断した研究者は迫害され追放された。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:45:14.70ID:oj40jQHC0
>>180
それただの間違いじゃね?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:46:48.52ID:S7zElYnA0
>>182
鎧が発見された場所が濠だから
箸墓完成後の4世紀〜5世紀に箸墓で祭祀が行われていて
その祭祀に使用した濠や土器が4世紀〜5世紀の層から発見されただけでしょ。

とにかく箸墓の中から発見されたものじゃないから鎧は年代特定には使えない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:48:24.05ID:S7zElYnA0
>>183
お前が公式報告書より詳しいとは思えないがw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:48:52.00ID:6+tb4Xfs0
邪馬台国なんてなかったんだよ
伝承(神話)を微妙な通訳を通して聞いた中国人が勘違いしただけ
一応観光ネタだし地域振興ネタだから誰も本当のことが言えず
ロマンという言葉で自分をだましてる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:49:03.50ID:oj40jQHC0
>>182
なるほど。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:49:13.25ID:QAd03y6f0
三角縁神獣鏡は畿内の古墳からは当たり前のようにでるが、ホケノからは出てない
ホケノは公式では庄内3の3世紀中頃だけど、239年以前の築造の可能性が高いだろう
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:49:23.77ID:oj40jQHC0
>>187

>>185
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:49:43.42ID:A4Puew4I0
町おこしって、なんやねん
変な言葉
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:49:53.54ID:oj40jQHC0
>>188
マロンおいしいよな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:50:33.37ID:pcbUi3nD0
今に見ていろ邪馬台王国
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:50:54.77ID:S7zElYnA0
>>185
黒塚古墳は箸墓を参考にして作られてるから
箸墓は黒塚古墳より古いはずで、天理市ホームページの説でも箸墓はやはり3世紀後半ころになるね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:51:01.37ID:oj40jQHC0
生粋の日本人のウリに言わせると
九州説は町おこしだが
阿波説は町おこしではない
定説です。
立証されてます。
立証すんぞコラあ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:52:06.24ID:oj40jQHC0
生粋の日本人のウリに言わせると
立証など断じて許さん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:54:00.72ID:oj40jQHC0
>>186
出来てるよ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:55:23.91ID:oj40jQHC0
もう近畿パーは人間辞めちゃってるしね
立証は許さんまで言うわけでね。
ただのキチガイ相手に何の学問が出来るのかとw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:56:14.86ID:Ith2YnNe0
>>180
その比定のもととなる箸墓古墳が4世紀という話しをしているのだがな

そもそも黒塚の魏鏡は4世紀であろうね
これは曹丕から下賜されたであろうものではないよ
のちに中国で流行したなんちゃって魏鏡なのである
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:56:37.25ID:S7zElYnA0
>>239
その通りだと思う
239年まで魏と国交無かったからね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:57:10.05ID:AlKW58+S0
>>1
阿波に有った根拠が書いてないが、わかりやすい根拠ないの?
デカい島ってだけ?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:58:50.94ID:S7zElYnA0
>>200
黒塚古墳は箸墓と比定して3世紀に決まったわけじゃないよ
出土品はなんちゃって魏鏡でもないし
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 23:58:51.44ID:oj40jQHC0
近畿パーは研究する側ではなくて、研究される側。
研究材料。
実は、精神病理学的には近畿パーはかなり面白い研究材料。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:01:53.48ID:t8EAviNq0
>>184
???
濠に水を張って完成だよw
水に潜って鐙を埋めて、その上に布留1式土器のかけらを乗せて固めたとでも言うのか?
潜水祭祀説誕生かw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:03:14.39ID:SjC/J9Y+0
>>208
なるほどね。
じゃやっぱり畿内説は近畿パーだな。とっくに分かってたが。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:03:33.27ID:A3eE4VoT0
>>208
もう1度言うが鐙は
箸墓の中から発見されたものではないから箸墓の年代特定には使えない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:04:47.38ID:SjC/J9Y+0
近畿パーは一種の精神病。
サイコパスとかかも知れない。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:04:53.52ID:JgQGRLFO0
邪馬台国は九州だがその後に畿内にヤマト政権の勢力が強くなったんだろ?
邪馬台国とヤマトが語呂が似てるから揉める事になってるんだろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:05:25.79ID:gOtbSIvE0
遣塞曹掾史張政等 因齎詔書黄幢 拝假難升米 為檄告喩之
塞曹掾史の張政等を派遣し、張政は詔書、黄幢をもたらして
難升米に授け、檄文をつくり、これを告げて諭した。

黒塚古墳の出土品のこれは
絹の繊維が付着していて黄幢とも言われてる
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/98/3a6b4807392892a09f5c1987be53755f.jpg
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:06:56.21ID:SjC/J9Y+0
>>213
旧唐書にある通り。
とっくの昔に解明されてんの。
九州倭国と近畿日本とがあって、後者が強大化して前者を併呑し、名前も騙った。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:07:12.93ID:A3eE4VoT0
>>213
北部九州の王墓などは遺跡調査されてるけど
3世紀(邪馬台国の時代)より前には衰退してるから北部九州の可能性は低いよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:07:45.25ID:SjC/J9Y+0
>>217
は?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:07:49.22ID:t8EAviNq0
>>210
人の話を聞けない外人か?
別に勉強しろとは言わないが、そう信じたいなら信じとけw
畿内の学者はもうこの件から逃げたからw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:09:18.98ID:A3eE4VoT0
>>219
証拠にならない鎧を証拠だと言い続けて
お前がしつこいだけだろw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:10:12.94ID:SjC/J9Y+0
近畿パーと付き合うってのは、
「定説です」とか言ってるヤツとどう付き合えば良いのかとほぼ同じ事。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:10:36.09ID:SjC/J9Y+0
>>220
定説です?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:11:09.15ID:t8EAviNq0
さて、この時期の阿波は倭国だったのか?日本国だったのか?

(旧唐書 倭國条)
倭國者,古倭奴國也。
倭国は昔の倭奴国である。

(旧唐書 日本条)
日本國者,倭國之別種也。
日本国は倭国の別種である。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:12:01.95ID:zethjpuD0
鐙で箸墓の年代を決める人なんていないよ
九州説のいちゃもん
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:12:02.98ID:A3eE4VoT0
>>218
北部九州の王墓や遺跡は
皇族の墓と認定されてないから、きちんと調査されていて
衰退時期もすでに判明してるんだが

北部九州が首都機能を失ったのは1〜2世紀(邪馬台国時代の3世紀よりも前)
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:13:09.08ID:SjC/J9Y+0
>>225
定説です?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:13:13.38ID:t8EAviNq0
>>220
>証拠だと言い続けて
どこの記述について言ってるの?
もう夢みるほど眠いんですか?
それとも起きたばかりのニートですか?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:14:07.37ID:Fywzn1e90
邪馬台国認定天下り庁つくって、年幾らか払うと邪馬台国候補地を名乗って良いことにしようぜ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:14:58.61ID:U+9HzKro0
剣山の謎を解明するときが来たのか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:15:10.45ID:P21fSwq30
邪馬台国はあっちこっちを転々としてました、で手を打とう。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:15:34.08ID:DmsO2WfA0
墓の外から出土した鎧なんて証拠になるわけない
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:17:20.59ID:kr2iDl6O0
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558147501/

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1557910396/

.0+9087
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:17:24.48ID:SjC/J9Y+0
濠は水を張って墳墓を守るために作るもの。
水を張って初めて完成。
その濠の固めた土の中から四〜五世紀の木製の鎧が出土したんだから
墳墓は四〜五世紀より前の増築ではあり得ない。
つまり箸墓は三世紀の造築ではあり得ない。
つまり卑弥呼の墓では無い。

立証など許さん断じて
 
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:18:39.62ID:t8EAviNq0
魏志
「韓伝」「夫余伝」では、それぞれ、「槨あって棺なし」
「高句麗伝」では、「石を積みて封となす」
「東沃沮伝」では、「大木の槨を作る、長さ十余丈」
「倭人伝」では「棺あって槨なし。」

さて前方後円墳の形式は?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:19:11.29ID:SjC/J9Y+0
近畿パーは精神病ww
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:19:52.53ID:kr2iDl6O0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
https://i.imgur.com/kw1SVwB.jpg

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
5+635
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:20:17.68ID:zethjpuD0
>>235
「棺あって槨なし」です
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:21:12.48ID:SjC/J9Y+0
近畿パーは精神病ww 
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:23:14.60ID:SjC/J9Y+0
   
  
濠は水を張って墳墓を守るために作るもの。
  
  
水を張って初めて完成。
  
  
その濠の固めた土の中から四〜五世紀の木製の鎧が出土したんだから
  
  
墳墓は四〜五世紀より前の増築ではあり得ない。
  
  
つまり箸墓は三世紀の造築ではあり得ない。
  
  
つまり卑弥呼の墓では無い。
  
  
  
立証など許さん断じて
  
  

 
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:23:50.28ID:t8EAviNq0
ここは阿波説について考えるスレです。
畿内説を語るのはやめてください。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:24:24.47ID:A3eE4VoT0
>>234
理屈に無理があるなw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:24:31.85ID:SjC/J9Y+0
近畿パーは精神病ww   
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:25:20.38ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると
立証するヤツはチョン
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:28:07.45ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると
九州説はチョンであることが立証されました
立証など許さん
チョンがやること
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:28:30.51ID:t8EAviNq0
そもそも墓の周りに濠を掘るなんて記述もどこにも無いのになw
近畿パー?はちゃんと病院とか通ってるのか?w
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:31:18.08ID:A3eE4VoT0
陵墓指定地外の調査中出土の木製輪鎧(4世紀初め)等の木製品が出土した。
鎧が出土したのは「陵墓指定地外」です。

これはまったく箸墓が4世紀の証拠になりませんね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:33:50.65ID:t8EAviNq0
阿波説もこういうの作ってくれよ

畿内説年表

〜2世紀;唐古鍵遺跡
〜4世紀半ば:纏向遺跡、箸墓古墳
4世紀末〜:↓

最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
「渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。
 大壁建物は、方形状の溝の中に多くの柱を立て、土などを塗って壁をつくり建築した住居。
同町では、朝鮮半島式の床暖房装置「オンドル」を持つものを含めて約40棟見つかっている。」

https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:34:59.89ID:TYJFjHQZ0
箸墓古墳の周濠は百年後に掘られたのだろうか
畿内説は臭いものにフタ

逆に利用できそうなら卑弥呼はカエルを信仰したなど
牽強付会過ぎる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:37:30.73ID:SjC/J9Y+0
>>226
邪馬台国は筑紫平野の御井だよアホ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:38:57.03ID:SjC/J9Y+0
>>226
大体、少なくとも博多の奴国が1-2世紀にすでに衰退していたなんてどういう分かりやすい捏造だ?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:39:12.85ID:N3I3cQQx0
名古屋は田舎だからレゴランドは無理
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:39:44.19ID:A3eE4VoT0
>>253
>渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていた

なんで5世紀後半と考えられていたんだろうね
倭国に百済が王子を人質に出したのは4世紀だし
4世紀には盟主国の倭国に属国の朝鮮からたくさんの渡来人きただろう
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:41:01.53ID:1EanRzZt0
>>255
軽くあしらわれて放置されてたのに、纒向の可能性が揺らいだから
乗り換えるつもりだね。
7世紀までの連続性はあるのかな?
隋書に出てくる邪靡堆に該当するかどうか?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:42:33.88ID:SjC/J9Y+0
纏向の可能性は揺らいだんじゃなくて
失くなった。
ゼロ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:44:00.65ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると
邪馬台国は阿波で決まりニダ
その内立証されるニダ
立証なんてするヤツはチョン!
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:46:17.57ID:TYJFjHQZ0
それから例の三角縁神獣鏡だが
中国では全く見つからず日本では数百枚も出ることから
そもそも魏鏡ではなく中国か日本で大量生産されたもので確定であろう
もし曹丕の鏡ならもっと古い形式になるはずとの指摘もこれを補強する

仮に黒塚が難升米だとすれば
曹丕の鏡ではなく大量生産の別物、いわば紛い物をわざわざ副葬したこととなり通常有り得ないわけだ

黒塚が4世紀とすれば当時流行した大量生産品を入れただけとなり辻褄が合う
もちろん難升米の墓ではない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:50:36.78ID:A3eE4VoT0
>>257
伊都国の井原鑓溝遺跡の発掘調査によって
伊都国が「漢鏡流通の核」としての機能を失ったのが1〜2世紀頃と判明したんだよ。

つまり1〜2世紀には伊都国の権威が失われた
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:50:53.42ID:66ZBVlcl0
山田うどんとカエルの神様って関係あるんじゃなかったっけ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:51:33.88ID:j9PZ+cp40
言ったもん勝ち、だな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:53:36.58ID:A3eE4VoT0
>>263
2015年、中国で初めて見つかったとされる「三角縁神獣鏡」を
日本の研究者たちが調査し「贋作(がんさく)ではなく、日本の三角縁神獣鏡と同じ工人が作った可能性が高い」とする所見をまとめて発表済み
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:58:25.08ID:lpZzpz0G0
畿内説を唱える奴等は子供の頃から筋金入りのひねくれ者、親からも、学友からも
教師からも見放され相手にされんようになると学校には行かずに引きこもり生活に
入り、狭い部屋の中でパソコンで古代史を研究?しているが友達からいじめまくられた割には
どういう訳か郷土愛だけは強くて邪馬台国は奈良しか無いとか現実離れした妄想をする
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:58:40.64ID:SjC/J9Y+0
>>268
ゼロだね。
無い。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:59:24.71ID:1EanRzZt0
>>269
中国で発見された銅鏡は露天商から入手したものだよ。
発掘された物じゃない。
後世の何者かが中国に持ち込んだ可能性もある。
国内の墓のほとんどが盗掘されてるからね。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:59:48.93ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると
阿波踊りは邪馬台国の証拠
立証するヤツはチョン!
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:00:21.96ID:TYJFjHQZ0
>>270
続き
当時大きな話題になったが洛陽で出土状況不明
骨董コレクターが所持していたとのことで
そもそも洛陽出土の三角縁神獣鏡と呼べるのかも不明である

仮に本物であれば昔から言われている中国での大量生産品との見方に
寄与するものでむしろ藪蛇になりそうだね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:00:40.60ID:SjC/J9Y+0
>>270
言いっぱなしかよwww
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:02:48.76ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると
言いっぱなしは立証してないからチョンでない!
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:02:58.38ID:t8EAviNq0
>>276
ホケノ山も3世紀と発表したが、4世紀の遺物も出土してる。
そのことには一切触れてない。
3世紀と言ったきりバックレたw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:03:21.75ID:qItme+hU0
あわわキレイ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:03:32.93ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると
言いっぱなしは立証してないからチョンでない!って
立証しちゃったからやっぱりチョン!
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:05:43.97ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると
畿内説ちゃかしてるほうが面白いけど
気づかないことにするからセーフ!
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:07:13.97ID:t8EAviNq0
阿波だと八倉比賣が卑弥呼になるのかな?
あの五角形の祭壇は見る人見る人ダビデとの関係を指摘するよね?
そっちの話の方が面白そうなんだが?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:08:35.52ID:A3eE4VoT0
黒塚古墳の鏡はX線分析の結果、中国産の可能性が高い
https://www.sankei.com/west/news/181013/wst1810130014-n1.html

黒塚古墳の鏡は
中国では出土しないから、倭国向けに特注されて中国で作られた鏡である可能性が高いね
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:08:37.85ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると
九州説は言いっぱなしばっかでなんの立証も出来てないからチョンでない!
畿内説はもうバッチリ立証済みで学会でモテモーテだからチョン!
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:08:46.28ID:TYJFjHQZ0
阿波が弥生後期に重要なのはなんとなく理解できる
出土品も豪華で纒向より上じゃね
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:12:24.39ID:SjC/J9Y+0
>>265
んじゃ魏志倭人伝の伊都国は何?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:13:30.09ID:t8EAviNq0
>>285
あの隙間を埋めるスペーサーに使われてた鏡のことだろ?
スペーサーw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:14:09.52ID:SjC/J9Y+0
>>265
機能が失われたって言う根拠は何?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:15:20.84ID:A3eE4VoT0
>>289
魏志倭人伝では
邪馬台国の一大率に支配されてるのが伊都国
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:16:05.14ID:L9Hk4WgU0
はいはい、もう日本中好きにやってくれ。
北海道の市町村が言い出しても驚かないね。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:16:24.58ID:v2RPPXMY0
徳島説は若杉山遺跡が唯一の希望になるが
阿蘇山は一体どこに

翰苑の信用の無さと、新唐書の改ざんの重ね具合を見ると
魏志倭人伝が一番信用性が高いのだが
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:16:32.76ID:L9Hk4WgU0
正直どうでもいい話だ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:16:46.06ID:TYJFjHQZ0
鏡が出ないと糸島が衰退とかちょっと無理があるね
そもそもこれらの副葬品ってお金あれば幾らでも中韓から買えるもので権力者の嗜好に過ぎない

エルメスのカバンが出ない家は落ちぶれたのであろうか
そもそも成金趣味を辞めただけじゃないのかな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:17:21.26ID:SjC/J9Y+0
>>293
お前は衰退したって言ってるだろがw

>>217
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:17:25.14ID:yJI9/vum0
これは徳島らしさではなく韓国らしさのアピールにしかならん
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:18:09.44ID:rGxeqiBM0
そういえば金印てのも四国で見つかったんだっけ
あれもそもそも漢の委の奴の国王という読み方が間違ってるとかなんとか
世は不思議で満ちてるな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:18:19.65ID:Zu6+3VO30
>>184
その件、論文発表してるような学者が「鐙の件があるから箸墓は4世紀」って言ってるソースあります?
ネットの歴史愛好家の主張じゃなくて

別に否定したいわけじゃなくて詳しくないんで専門家の意見はどうなのかなーと
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:18:52.61ID:SjC/J9Y+0
>>293
んで大体お前、なんで奴国ガン無視?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:20:31.37ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると
四国は金印が出土して邪馬台国であることが証明されたからチョン!
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:22:23.77ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると
オレは名古屋が邪馬台国であると思う
思うだけだからチョンじゃない!
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:23:44.03ID:1EanRzZt0
>>302
他人の説を否定する為の論文なんか書く学者はいないだろうよ?
時々やってる討論会などに参加しないと聞けない話の方が多くてさ、
そこではガチの討論が展開されてる。
その記録を探した方が状況は分かりやすい。
たいていの論文は言い放しで終わってる過去の話だから。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:25:00.44ID:TYJFjHQZ0
奈良より大阪や東海の方が豊かだった気がするんだけどね
奈良盆地の気候は酷いもんだよ
よくあんなところで稲作したなと首を傾げてしまうな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:25:09.13ID:v2RPPXMY0
ただ天照大神の墓はどこかと問われると
徳島の可能性が一番高いのは否めない
問題は卑弥呼と天照大神が同一人物なのかどうかだか
定かではない
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:26:24.64ID:TYJFjHQZ0
>>308
そもそも日向出身の神武の先祖がなぜ四国かと
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:28:37.53ID:OyjULc5S0
阿波にも神話に出てくるし何かあったとは思うけど、邪馬台国は無かったと思う
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:28:49.77ID:x6MXWyp00
>>51
物的証拠がない以上、「移ったかもしれないし移ってないかもしれない」だぞ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:30:22.46ID:SjC/J9Y+0
>>306
お前おかしいわ。
なんだそれ?w
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:30:34.42ID:TYJFjHQZ0
>>311
移ったとすると裕福な金持ちが貧乏な開拓村に転居したような落ちぶれ感があるね
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:30:34.51ID:v2RPPXMY0
>>309
八倉比賣神社に天照大御神が祀られているのよ
しかもここは正一位の神社になっている
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:30:58.41ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると
天照大神はチョン!
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:31:11.99ID:A3eE4VoT0
>>302
学者が「濠から出土した鐙があるから箸墓は4世紀」なんて主張するわけない
他の学者から笑われてしまう
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:32:14.07ID:SjC/J9Y+0
>>317
おいおい涙拭けよww
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:32:32.69ID:TYJFjHQZ0
>>317
卑弥呼はカエル信仰と唱える畿内学者に言われましても
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:32:53.39ID:SjC/J9Y+0
ですなw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:33:40.54ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると
鎧はチョン!
カエルはチョンじゃない!
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:34:12.84ID:h3RAZYQ50
物的証拠で存在が証明された天皇以外は創作の域を出ない
どこで生まれてどこに祀られているかはどうにでもできる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:34:23.27ID:TYJFjHQZ0
>>321
その芸風だんだん面白くなってきたw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:35:02.83ID:B9BI9OsC0
どっちにしろこう言うのはガセだった時の反動がすごいよ、と
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:35:35.85ID:Xd9OZw5+0
古代後期小氷期

日本では弥生時代にあたる1〜2世紀頃には寒冷期を迎えました。
西暦300年頃に温暖な状態に一旦落ち着きましたが,400年頃には冷涼化のトレンドに戻り,5世紀中はそれが続きました。
600〜750年には再び著しく気候が寒冷化しました。この時代を古代後期小氷期(Late Antique Little Ice Age)と呼びます。
この後,750〜900年の間には旱魃が増えるなど顕著な温暖化があり,暖かい状態は10世紀まで続きました。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:36:01.11ID:A3eE4VoT0
>>319
カエルと桃は中国でも「神聖」なものだよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:36:45.95ID:SjC/J9Y+0
>>324
いやみんなガセだと思ってるよ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:36:54.28ID:t8EAviNq0
>>302
調査担当した人の報告書は削除されたよ。
そして圧力かかって研究所も首になった。
その人は4世紀半ばと見積もっていた。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:37:30.72ID:TYJFjHQZ0
奈良盆地って山が迫り薄ら寒い、暗い感じなんだよね
本当にこんなところで元気に稲作できたのかな
日差しが降り注ぐ大阪や東海の方が稲の生育に合ってるはず
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:37:36.39ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると
カエルと桃は神聖だからチョン!
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:37:39.41ID:A3eE4VoT0
>>324
阿波説なんて阿波説を主張してる人も信じてないから大丈夫だよ
「町おこし」のために言ってるだけだもの
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:38:26.39ID:SjC/J9Y+0
>>328
ロシアか中国だなそれw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:38:59.06ID:SjC/J9Y+0
立証するヤツはチョン!
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:39:07.06ID:Zu6+3VO30
>>306
>>317
なるほど、じゃあ鐙を根拠に箸墓の築造を遅く見てる(という考えを表にしてる)学者はいないんですね
箸墓の築造を3世紀半ばとする論文はたくさんあるのに

ありがとうございました
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:41:22.56ID:SjC/J9Y+0
>>334
ロシアか中国だなw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:41:27.06ID:t8EAviNq0
>>332
ゴッドハンドの話知ってるだろ?
一般社会とはかけ離れた業界だよ、考古学は。
箸墓の中を開けたら畿内説が死にそうだから
すかさず宮内庁が陵墓に指定して封じ込めた
とも考えられるw
さすがにこれは憶測だがw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:41:49.40ID:Hz2YHrvb0
(´・ω・`)あわわ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:42:00.66ID:1hhj0xAn0
>>302
これが公式に発表されてる推定年代

箸墓古墳
築造時期は布留0式期の3世紀中頃から後半と考えられています

木製輪鐙(あぶみ)
輪鐙が出土した植物層には土器片と少量の加工木が含まれ、輪鐙の所属時期は層位やこれらの遺物の年代観から
布留1式期(4世紀初め)の国内最古の事例と考えられています
http://www.makimukugaku.jp/info/iseki.html
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:42:34.46ID:SjC/J9Y+0
>>337
箸墓の中調査しただろ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:44:47.74ID:A3eE4VoT0
箸墓の半分の大きさの黒塚古墳から
魏との外交で貰った三角縁神獣鏡と考えられる銅鏡33枚が出土したってことは
箸墓の中には約倍の銅鏡67枚あるかもね

合わせてちょうど100枚
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:48:18.69ID:TYJFjHQZ0
奈良の1月平均気温は4度
大阪の1月平均気温は8度

奈良だと体弱いと死ぬだろね
どう見ても農業に向かないのだがナンデここにこだわるわけ?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:48:41.74ID:SjC/J9Y+0
>>331
お前畿内説は信じるのか?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:49:11.39ID:1hhj0xAn0
>>302
補足だけど、ここの九州説のやつらは箸墓の年代だけを動かせると勘違いしてる
畿内の土器は全国各地で出土してて、北部九州のあちこちでも出て、北部九州の土器と共伴してる
もし、箸墓の年代が100年うしろにずれたら、北部九州の年代も100年うしろにずれることになる
九州説はイチャモンつけてるけど、結局ブーメランなんだよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:49:38.14ID:Zu6+3VO30
>>328
それってソースありますか?

>>339
軽く論文を検索してみましたが、箸墓は3世紀半ばと書いてる論文がやまほどありました
もし>>328さんの言ってることが本当なら学界による抹殺でしょうが、なんかconspiracy theoryっぽいですね...

詳しくないんで鐙の件はどうなんだろうと思ってましたが結論出た感じです
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:50:15.96ID:TYJFjHQZ0
>>341
そもそも曹丕から大量生産の安物貰ったのかな
もっと価値ある古い形式の鏡と考えるのが普通だろね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:50:27.22ID:SjC/J9Y+0
>>339
箸墓は中を調査してないんだろ?

中を調査しなきゃ造築時期は立証出来ないんだろ?


wwwwwwww



 
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:50:31.05ID:A3eE4VoT0
>>343
奈良には御神体の三輪山があって
御神体の三輪山の近くに
古代の大王の墓が集中してあるからだよ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:51:17.48ID:urMsi/Qi0
>>1
あわわわわわ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:51:21.65ID:Zu6+3VO30
>>345
なるほど。土器編年がずれちゃうわけですね。巻向ではあちこちの土器が出るわけで各地の土器編年もリンクしますもんね。
これはわかりやすい
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:51:25.15ID:SjC/J9Y+0
>>345
お前は何を言ってるのかサッパだわww
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:51:46.83ID:t8EAviNq0
拾い物

箸墓の年代についての各調査担当者の見解

@四世紀の中ごろ(西暦350年前後)
   関川尚功氏(元奈良県立考古学研究所員)
A三世紀のおわりごろ(西暦280年〜300年ごろ)
   寺沢薫氏(桜井市纒向学研究センター所長)
B三世紀の中ごろ(西暦250年前後)
   白石太一郎氏(大阪府立近つ飛鳥博物館長)

俺の推定w
C四世紀後半(西暦400年前後)
  輪鐙の年代と埋没状況から推定
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:51:59.92ID:SjC/J9Y+0
>>352
お前は脳ミソ腐ってんのか?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:52:06.43ID:TYJFjHQZ0
>>349
そもそも農業不適な山ん中に大王がいたのかねえ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:53:24.71ID:SjC/J9Y+0
>>345>>352

こいつら何言ってんのかサッパだわw
だれか説明してくれ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:54:05.80ID:A3eE4VoT0
>>347
大量生産のソースは?
中国では1枚しか見つかってないのに
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:55:03.67ID:+XwTpdw+0
邪馬びこ打線
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:55:31.99ID:t8EAviNq0
>>345
じゃあ北部九州は2世紀頃から衰退したという話は3世紀頃になるわけだw
邪馬台国衰退説に合致するなwww
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:56:14.60ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると

箸墓の中を調査しない限り造築時期は特定出来ないから濠のから出土した鎧はノーカン!

箸墓の中を調査してないけど、造築時期は特定出来てて三世紀!

異論を出すヤツはチョン!



 
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:57:08.24ID:t8EAviNq0
>>359
出土数500枚超えてるだろ?
記録では100枚しか貰ってないはずなんだがw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:57:58.51ID:+XwTpdw+0
近畿と九州の争いには飽きた

邪馬台国は阿波(徳島県)にあったことにする
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:58:12.96ID:TYJFjHQZ0
そもそも畿内ゴッドハンド以前は古墳の多くは4世紀だったわけでなんの問題もないよ

北九州の古墳も4世紀でしょね
そのほうが辻褄が合いやすいわな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:58:15.02ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると

追求するヤツはチョン!


 
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:58:34.04ID:A3eE4VoT0
>>354
君の推定酷いなw
専門家と50年もズレてる
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:59:09.56ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると

近畿と九州の争いには飽きた

邪馬台国は阿波(徳島県)にあったことにする

立証してないからチョンじゃ無い!
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:59:40.82ID:Zu6+3VO30
あおってるわけじゃなくてマジで鐙の件はわかんないんで聞いてるんだよ
そもそも九州にも近畿にも縁はないんでどっちでもいい
で、>>345さんは説明してくれて、一方で>>355さんはいきなり罵倒

なんか今のところ近畿派のほうが筋が通ってる感じ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:00:02.64ID:A3eE4VoT0
>>364
最初に貰ったのが100枚だろ。
それ以降貰ってないとは書いてない
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:00:30.70ID:TYJFjHQZ0
>>370
鐙ってそもそも3世紀には存在しないのじゃね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:00:39.08ID:SjC/J9Y+0
>>363
生粋の日本人のウリに言わせると
箸墓は三世紀だって証明されてたんですね。
よく分かりました。
私もそうじゃ無いかと思ってたんですよね。

私は立証したのでチョン!
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:02:15.81ID:SjC/J9Y+0
>>370
は?
お前が説明しろ。>>345がお前は意味が分かるのか?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:02:59.01ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると
>>345は意味不明なのでチョンじゃない!
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:03:49.06ID:A3eE4VoT0
>>374
合計500枚として数は重要かもね
黒塚古墳は33枚だから皇族認定はされてないけどかなり偉い人の墓だ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:04:14.39ID:xtRwyLeY0

0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:05:57.82ID:SjC/J9Y+0
>>345がまるで意味不明なんだが、
木製の鎧がまさか土器だと思ってたってことなのかこいつが言いたいことは?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:06:31.13ID:A3eE4VoT0
>>377
はじめての朝貢で鏡100枚と金印なども授けてるから
最初の100枚は記録に残ってるんだよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:06:55.75ID:Zu6+3VO30
>>372
後世に投げ入れられたとか?儀式かもしれないしただ落ちただけかもしれないし
学者たちもそう見てるから鐙の件を重視してないのでは?

俺、田舎で育ったけど湖とか川の底に木が沈んでるのはよく見たよ

そこは学者の見解を信じることにする
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:08:20.75ID:t8EAviNq0
>>379
卑弥呼は貰った鏡を何十枚も一人で保持してたのかw
しかも棺と槨の隙間のスペーサーに使われるとはw

ちなみに、副葬品を棺の外に配置する風習は半島の風習だ。
滋賀と奈良だけ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:08:48.89ID:4KC+j/Br0
>>369
本当は邪馬台国は朝鮮半島にあった朝鮮人の国家かもしれない
八咫烏の軌跡を追うと朝鮮半島から大和の地へ行きつくというネットの記事を読んだことがある
それが神武東征だったと
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:09:24.49ID:SjC/J9Y+0
それに大体が、九州の時代の年代測定に畿内の共伴してる少数の土器でやってるわけじゃ無いだろ。
九州の時代測定は多数出て来る九州の土器でやる。
(無論土器だけで年代決定やるわけじゃ無いが)
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:09:49.68ID:t8EAviNq0
>>382
それ以外は記述が無いんだろ?
だから事実かどうか照合できるものが無いということだ。
じゃあ根拠として持ち出しても単なる想像説でしかない。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:10:34.62ID:A3eE4VoT0
>>385
最初の朝貢についてはかなり詳しく書いてある
当たり前だけど
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:10:40.72ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると 

箸墓の中を調査しない限り造築時期は特定出来ないから濠のから出土した鎧はノーカン!

箸墓の中を調査してないけど、造築時期は特定出来てて三世紀!

異論を出すヤツはチョン!



 
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:11:12.65ID:4KC+j/Br0
>>375
四国は本当に取り残されてるよなあ
北方領土の帰属で揉めてるけど、四国へのアクセスの不便さは放置、福島は原発事故で国土消失
この国は優先順位を間違えてるわ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:11:13.84ID:TYJFjHQZ0
ちなみにまた気温の話
福井の1月平均気温 3度
奈良の1月平均気温 4度
大阪の1月平均気温 8度

どう見ても奈良って寒くて住むのも辛い
こんなところで農業して大発展するのかなあ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:11:49.84ID:kBKwXsi/0
もう地球全てが邪馬台国でいいよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:12:53.34ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると 

箸墓の中を調査しない限り造築時期は特定出来ないから濠から出土した鎧はノーカン!

箸墓の中を調査してないけど、造築時期は特定出来てて三世紀!

異論を出すヤツはチョン!

追求するヤツもチョン!

 
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:13:49.94ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると

畿内説がマジヤバいのでチョン!
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:14:27.47ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると

もう地球全てが邪馬台国でチョン!
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:14:47.71ID:A3eE4VoT0
>>384
>副葬品を棺の外に配置する風習は半島の風習

勝手に朝鮮の風習にするなよw
副葬品が多いから外にも配置するのが奈良で
墓自体が貧素だから外に配置するのが朝鮮で
まったく違う
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:17:24.85ID:A3eE4VoT0
>>399
朝鮮の風習とは形式が違うけどねw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:17:55.50ID:t8EAviNq0
>>398
>副葬品が多いから外にも配置する
勝手な想像で反論するなw
想像する際は「〜と考えられる」と日本語では書くんだぞw
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:18:49.89ID:iZGZm+rc0
三好之長とかで頑張れよ。最期があれだが。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:19:42.42ID:TYJFjHQZ0
うむうむ曹丕が500枚の大盤振る舞い
史書には面倒だから書いてない
そんで大切な曹丕の鏡が朝貢に関係ない豪族の墓からもどんどこ出てくる
畿内説って本人から聞くとよく分かるねw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:21:58.04ID:A3eE4VoT0
>>404
倭国だけじゃなく他の国も
書いてないほうが普通なんだが
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:22:07.36ID:t8EAviNq0
畿内説年表

〜2世紀;唐古鍵遺跡
〜4世紀半ば:纏向遺跡
4世紀末〜:↓

最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
「渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。
 大壁建物は、方形状の溝の中に多くの柱を立て、土などを塗って壁をつくり建築した住居。
同町では、朝鮮半島式の床暖房装置「オンドル」を持つものを含めて約40棟見つかっている。」

https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html

もしかして唐古の倭人を追い出した朝鮮の歴史じゃねえのか?w
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:22:51.45ID:D4irGYb+0
なんぼなんでも淡路島は無理やろ
人口を支えるだけの農地があらへん
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:23:54.95ID:A3eE4VoT0
>>406
違うよ
百済が倭国に王子を人質に出したという記録が残ってるから
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:24:11.71ID:Zu6+3VO30
もう寝るけど、鐙の件はこれで片ついたわ、俺としては
答えてくれた人、ありがとう
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:25:24.84ID:D4irGYb+0
淡路島やなくて阿波国か、コリャ失礼。
でもやっぱり食料生産力が足りないやろ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:26:05.80ID:SjC/J9Y+0
片がついたのでチョン!
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:26:21.55ID:acpIa0Nc0
福岡やろな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:26:58.25ID:SjC/J9Y+0
>>410
そういうキモなとこ強調するヤツはチョン!
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:27:40.30ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると  

箸墓の中を調査しない限り造築時期は特定出来ないから濠から出土した鎧はノーカン!

箸墓の中を調査してないけど、造築時期は特定出来てて三世紀!

異論を出すヤツはチョン!

追求するヤツもチョン!

 
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:29:34.56ID:SjC/J9Y+0
先生助けて
畿内説が息をして無いんです!
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:31:56.63ID:SjC/J9Y+0
生粋の日本人のウリに言わせると
やっぱり結局畿内説が勝っちゃうんだよね
敗北が知りたい
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:33:55.21ID:TYJFjHQZ0
三角縁神獣鏡をまだ論拠にするんだねぇ
そもそも曹叡の景初うんたらが存在しない年号とかの話はどうなったん
どう見ても後年の晋になってから流行した鏡じゃないのかな
もし本当の魏鏡ならもっと古いスタイルらしいじゃん
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:37:54.72ID:1jOvphXs0
>>284
剣山はオカルト話だが聖匱があるとか無いとかのアレでイスラエルから調査団は来たよ
頂上付近に変な空洞があるのだけは調査で分かったけど掘るの無理だしそれでおしまいになった
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:42:08.31ID:t8EAviNq0
>>420
イスラエルも来たのか。
俺が聞いたのは大量の弥生人のミイラが出てなぜか米軍が持ち去ったという話だったが。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:42:29.55ID:Yb5y/VmI0
南朝鮮の板ハサミの歴史を見れば昔も同じ
南朝鮮が北の軍事力におされて倭国に援軍頼み、
トレードオフで中国文化や建築法を教え、技術者を送った。

貨幣も交通も衣食住ないから南朝鮮人だけでは倭人に殺される。
倭国と南朝鮮とはうまくやってたし、
南朝鮮が勢力つけて近畿に侵略したとか貨幣も交通も衣食住ないのにありえません
一部の人変
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:42:46.27ID:TYJFjHQZ0
そんで景初うんたらが存在しないとすると卑弥呼の朝貢の記録を見てから特注で発注したんでないのかねえ
だから500枚もあんだよ

陳寿が魏志を書いたのは280年以降とすると三角縁神獣鏡の生産もそれ以降で晋の時代
これでスタイルが新しい理由も自然に説明できるね
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:46:43.79ID:1jOvphXs0
ついでに燃料投入
現天皇陛下も皇太子時代に徳島を訪れられているが阿南市で那賀川町に避難した足利家(阿波公方)の屋形跡と遺構や当時の村の様子を展示した資料館を見学して阿南市で八鉾神社って言う
大きさ的にはさして大きくない村のお社みたいなのを訪ねてる、普通に考えたらまぁ行くかな?てくらいのよく分からない小さな神社だし何で?て思うのよね、徳島在住者としてはさ

あと即位の礼の時の亀服って徳島の山奥でしか作っちゃダメだった気するな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:50:20.78ID:1jOvphXs0
>>421
特に前イスラエル大使はこう言う歴史ミステリー大好きで確か何度かわざわざ徳島まで出向いてきてたりする
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:55:35.39ID:1jOvphXs0
>>421
おまけ天照大神に関しては津乃峰神社の下に幼少期の名前とされる賀志波比売大神と言う名で本当に小さい神社が麓に残されている
一応、延喜式内社であるから格式は高い
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:56:16.08ID:t8EAviNq0
>>425
神主の継承が最長という神社も徳島じゃなかった?
よく覚えてないけど皇室との関係も深いんじゃないかなあ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 03:10:56.57ID:1jOvphXs0
>>429
まぁ何せ変な神社が山の中にはいっぱいあるから
どうしてもネタ的にオカルト絡みになりがちだけど犬神払いで有名な賢見神社の祝詞も明らかに他の神社の祝詞と違ってたり向きが逆だったり
白人神社って言うこれまた古い神社の奥に磐境神明神社って言うまたユダヤ的な遺構だって言われる変わった構え(三方向)を石垣で固めて中に五つの祠を置くって言う形の社があったり
天岩戸神社って言うまんまな神社やら
多祁御奈刀弥神社って言う諏訪大社の元宮だと言う伝承がある鎌を交差した不思議な紋がある神社やら、歴史的な調査がまるでされてない変なモノが沢山ある
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 03:13:42.66ID:v2RPPXMY0
剣山の本宮例大祭を見ると
契約の櫃を担いで砂漠を彷徨ったイスラエルの民と重なるわな
イスラエル人から見ると我々の祖先がイザヤの預言通りに
東の国に渡ったのだと解釈するだろう
1936年から高根正教が剣山の山頂付近から発掘をはじめて数十年間に渡り掘りまくった
のだが突然打ち切られ、誰も手出しできないように国定公園に指定される
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 03:16:09.38ID:1jOvphXs0
ああ、ちょっと調べたら即位の礼の麻服作ってる三木家も忌部家直系なのね
令和になったしこの辺も含めて真面目に学術的な調査はして欲しいね、本当にあやふやなままだもん徳島の古代史ってさ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 03:19:38.95ID:ePSwKVno0
あわたいこく
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 03:29:14.96ID:lpZzpz0G0
どこの地域でも地域起こしが必要なんだろうが、邪馬台国が徳島にあったとか
嘘はいかんよ絶対に、嘘はいかん、そんな事したら徳島県民も奈良土人のように
土人呼ばわりされて最底辺の下層民扱いを受けるぞ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 03:29:59.70ID:1jOvphXs0
>>429
八鉾神社は国の重文になってる大国主の命の像はあるけどさして皇室と関係あるのか?と言われたら何度か寄進や祈願があるけど不明瞭だった
あと現天皇陛下が来られた理由もいまいちわからなかった(重文の大国様を見に来たとか?)
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 03:35:06.27ID:+JpNXTxS0
阿波台國?話が阿波んな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 03:35:21.47ID:ODgEQoyF0
>>435
今どことも決まってないんだから断定しない限りは嘘にはならんだろうけど
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 03:44:16.23ID:lpZzpz0G0
>>438
「まだどこも決まってはいない」それが嘘なんだよ、邪馬台国と卑弥呼の墓はすでに
確定済み、邪馬台国論争の初心者のようだな。初心者は初心者らしく控えめに
振る舞った方が良い。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 03:46:05.32ID:1MRparkS0
>>435
Wikipedia「邪馬台国」には畿内説、九州説、東遷説、四国説がある
wikiに書くくらいには出版物や論者が居て四国説が認知されとる
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 04:14:33.34ID:jceL4Gvv0
古事記でイザナギ・イザナミが産んだ最初の大八島国も
淡路島、四国、隠岐島、九州、対馬、佐渡ヶ島、本州の順だからな
ざっくりと何かの順番や序列を表すモノだとしたら無いとは言い切れない

ただ、日本書紀では何故か淡路島、本州もしくは本州、淡路島の順が最初に来る
日本書紀が正式な歴史書だとしてなぜ、古事記では本州が最後になってるのか

日本書紀が政府、外交用の漢籍が読めるような一部の人間だけが見る蔵書で
古事記が国内普及用の要素をもった書籍である性格上で何かの忖度や区別が働いているのか

謎である
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 04:27:11.89ID:ODgEQoyF0
>>444
本州って言ってるけどたぶん大和の事だと思うけどね
日本書紀は完全に本州と言うより地域名だし
平定した地域をあげてってるだけだと思うけどね
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 04:40:29.25ID:UgxjT5+y0
>>421
イスラエルから来るわけないだろう?
朝から何言ってんの?
推理に推理を四つ重ねた話か?
そんなの信じるならもう既に何かに騙されているはずだ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 04:40:44.14ID:tNAts83W0
>>1
大陸に対して日本海が外堀、本州が土塁、瀬戸内海が内堀ってことか
鳴門の渦潮で怯ませることができるし、淡路島が馬出的な役割になる。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 05:18:29.78ID:UgxjT5+y0
>>450
フェイクに決まっているだろうが

こういうのは変なことを言うと商売になるからな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 05:33:40.05ID:3tzp+LJ40
>>440
嘘はいかんよ絶対に、嘘はいかん>確定済み
こんなことを平気で書く奴は邪馬台国の怪の爺いか初心者だけw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 06:13:17.71ID:v2RPPXMY0
陳寿は草書で魏志倭人伝を書いていた
ところが日本人は皆、楷書で書かれていると思い込んでしまっていた
例えば投馬国は殺馬国と書いている
ところが草書の殺と投が余りにも似ているので日本で間違いを起こしている
陳寿は投馬国をさつま国と書いたのが正しい
さつま国に行くのには水行20日だよ、と書いているのだ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 06:14:04.20ID:jYVmQecR0
わいが読んだ書では土佐だったぞ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 06:56:20.16ID:h3RAZYQ50
>>456
新唐書だったかに沖縄の風習や風俗についてかかれてたよ
よって邪馬台国ではない
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 07:23:57.49ID:QPsDRjkm0
呉も、東の海を渡って、正規兵をたくさん失って、言葉も通じない(勇敢な戦士民族らしい)その土地の人間を何千人か連れ帰ったってあるけど
その割にはその民族のことについて残されてないよな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 07:38:57.89ID:A69j8GWT0
1200年前に空海が徳島阿南市に一年の修行を費やし大龍寺を開いた。その寺の縁起に阿波はホツマ(日本のこと)である、とちゃんと書かれてるものが残っている!
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 07:56:35.07ID:NpLstFxq0
前のスレにも書いたけど、愛媛の九州寄りは邪馬台国連合の一つだった可能性もあるけど、徳島は
多分ない。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 07:58:12.61ID:hMAMrbtv0
学閥に洗脳されたみたいな嘘臭い九州説やお国自慢の近畿説よりは平和でいいと思う
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:00:53.25ID:6BjdGkMt0
邪馬台国とは関係ないなもしれんが、最初にあった島は淡路島だからな
あのあたりには日本のルーツに繋がる何かはあったんでしょ?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:06:30.12ID:xHC4fEdP0
泡踊りの発祥は徳島でいいよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:08:34.97ID:sfFg2yt80
トルコ阿波説誕生の瞬間であって
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:08:37.64ID:gOtbSIvE0
おまえらも卑弥呼のあとを継いだ台与は知ってるだろ
三輪山周辺では祟神、垂仁、景行と3代天皇が続いてる日本書紀
この状況から箸墓の製造時期とズレがある可能性て思いつくだろ

あとで周濠を作ったり埴輪を追加したり綺麗なものに変えたり
台与や天皇がリフォームした可能性がある

周濠の池に馬具が見つかった件については反論として成立していないし
埴輪の年代が完成時期と見るのもナンセンス
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:09:43.09ID:sfFg2yt80
卑弥呼と台与に血縁関係は無い
万世一系の天皇家とは全く関わりのない国の話なんだよ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:10:16.82ID:Ly3eLdPh0
東北地方にあるキリストの墓のようなものか?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:12:37.68ID:TYJFjHQZ0
そもそもトヨは九州人
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:16:09.11ID:4xnfjElD0
>>465
>邪馬台国とは関係ないなもしれんが、最初にあった島は淡路島だからな

違う。 忌部の郷にある「粟島」だよ。   @阿波
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:18:29.50ID:Li2/ZlZm0
阿呆は踊っていろ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:19:11.12ID:v2RPPXMY0
山焼き風習や山上集落、山上池はユダヤ系渡来人の慣習に近いと思われる
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:23:01.88ID:gOtbSIvE0
復(また)、卑弥呼の宗女、壱与、年十三を立てて王と為す。
国中遂に定まる。政等は檄を以って壱与に告諭す。

宗女だから張政は台与は卑弥呼と同族と聞いてたぽい
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:24:18.86ID:4xnfjElD0
>>466

泡踊りの元祖は天宇受売命 だと、何度言えばw  @阿波
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:31:04.64ID:sfFg2yt80
しかし卑弥呼は結婚してないし子供もいない

卑弥呼に弟は存在したが卑弥呼の死後の男王は、弟ではなさそうでもある
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:31:50.46ID:JMfj45oV0
八十島祭。
天皇の国土支配権の裏付けを企図する祭祀と書かれてある。なぜ大阪で行うのか?


後鳥羽院の八十島祭にしたがった津守経国の歌。

天の下のどけかるべし。難波潟、田蓑たみのの島に御祓しつれば      津守経国
八十島は、田蓑島のほかに中之島、福島、曽根洲、柴島くにじまなどの地名に残る。

おしてるや 難波の崎よ 出で立ちて 我が国見れば
淡島あはしま 自凝島おのころじま 檳榔あぢまさの 島も見ゆ 放さけつ島見ゆ    


難波の崎からオノコロ島、淡路島見えるとある。
自凝島は字の如く自然と固まってできた島、洲のこと。
古代の人々は国生み神話は、大阪湾の話であるのを当たり前のように理解していた。

そして八十島祭の舞台は淀川河口の中洲である
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:32:55.37ID:JMfj45oV0
>>478
下の歌は仁徳天皇
なぜか歌と仁徳天皇がセットなら書き込めなくなる
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:35:23.29ID:fEvAfEZ10
おそらく九州だと思うが
ぶっちゃけ昔の日本史は信じてない
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:35:29.25ID:JMfj45oV0
このスレもしょうもない小細工をして、プロパガンダをしているのかな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:36:37.97ID:RS2GrKkt0
眉山に吉野川。
見た目にはカッコいい町だよな。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:37:28.58ID:JMfj45oV0
阿波は未だに野望を捨てていないということかもしれない
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:39:52.13ID:4xnfjElD0
>>478
>難波の崎からオノコロ島、淡路島見えるとある。

その「難波の崎」は、香川県の津田辺りだよ。   @阿波
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:41:44.93ID:4xnfjElD0
>>480
>おそらく九州だと思うが

根拠も無く、ふわっとそう思う浅はかさ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:43:24.80ID:4xnfjElD0
まぁ、阿波に勝る説はないよ。   @阿波
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:50:16.05ID:uwAP1PpP0
>>425
三種の御前も徳島だね
若狭湾や伊勢のほうが近くて新鮮なのに
わざわざ遠くの徳島から魚介を取り寄せる意味な
徳島の服を着て徳島の物を食べないと天皇に成れない伝統
プレ大和朝廷が徳島にあったとしか考えられない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:53:59.75ID:4xnfjElD0
>>489
>プレ大和朝廷が徳島にあったとしか考えられない

白村江で負けるまでは徳島にあった「倭」。 奈良盆地に疎開して「日本」
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:55:54.93ID:4xnfjElD0
>>489
>徳島の服を着て徳島の物を食べないと天皇に成れない伝統

それをしなかった天皇は「半帝」。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 09:00:27.79ID:4xnfjElD0
天皇家のふるさとは徳島
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 09:00:28.45ID:lFZW3Ejt0
天皇関係あるならそうかもな
でもしょせん地方政権だろ
金印も残ってないし
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 09:01:51.53ID:4xnfjElD0
金印は矢倉比売が持っている
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 09:04:25.07ID:WVcxnokL0
これに関してはなんにもはっきりしたこと分かってないんだからどこが言ってもいいだろ
どうせなら邪馬台国なんて小さいものじゃなくアトランティスは徳島に有ったとか人類は阿波から始まったとかデカイこと言えばいいのにな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 09:06:47.25ID:NpLstFxq0
>>498
韓国面に堕ちてはいけません
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 09:11:36.90ID:T39mp1m90
まあ徳島が歴史に出てくることなんてほとんどないから何か欲しい気持ちはわかるよ
良い町おこしになるならいいんじゃね
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 09:15:47.93ID:i9NwUhqY0
うむ。阿波と淡路は太古の日本では重要な拠点なのに
あまり調査報告を聞かないのはよろしくないね
淡路は細菌活発みたいやけど
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 09:17:58.34ID:v2RPPXMY0
白村江で負けた後、唐はGHQと同じように太宰府に筑紫都督府を置く
都督府という表現は、唐の軍隊が高麗と百済の都をそれぞれ占領したときに
平壌都督府、熊津都督府と称した例をみてもわかるように
唐の占領軍司令部が置かれた外国の都をさしている
つまり日本は植民地政策を受ける窮地に陥ったのだ
その後、唐は焚書を行い神代文字の書物を全て焼いてしまう
漢字の強制使用を命じたのは言うまでもない
唐は700年以上もの歴史を持っていた高句麗を滅ぼした時にも焚書を行い
高句麗の歴史を全て無いものにした
すなわち漢字以外の文字で書かれた他民族の記録を抹殺し
そのことによって他民族を中華帝国に従属させていく植民地政策なのである

この時期の後に唐の傀儡によって書かれたのが記紀なのだ
誰の為の正当性なのか?
勿論、唐の傀儡の為の正当性なのである
なので記紀は多くの歴史を改竄している、信用できないと多くの識者に指摘されるのである
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 09:18:09.60ID:raqU3jOm0
徳島といえば邪馬台国よりソロモンの秘宝だろ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 09:24:19.03ID:Rj2YeQK80
そもそも白村江の戦いって天智天皇の時代やん、矛盾にも気づかないのか?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 09:25:54.37ID:T39mp1m90
結局物証しかないんだから言えるうちになんとでも言えばいいよね
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 09:28:23.94ID:OhlbjoXx0
そういえば阿波路島は神が最初に作った土地だったけ?
じゃあ、ココが最初の神の居場所だなw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 09:36:20.39ID:g15NqB3y0
┏( .-. ┏ ) ┓

【エボラウイルス】

*今朝8時過ぎ

安倍首相が「エボラを撒くしか無い」と云い、フジテレビも合意した

*日本人で感染しないのは、安倍首相とフジテレビを含めて、2,000万人のみらしい
統合政府(統一協会と創価学会)のカルト宗教のみ率先してワクチンを接種

しかし最近また、エボラウイルスを進化させたと云う噂もある

*2015年、某大統領曰く「身内には身体に悪いから打たせない(日本製だから何を投入されるか不安)」と云っていた

--

*日本政府がエボラをばら撒いた場合、エボラ&別ウイルスを混成したタイプ(根治不能型)を、数種類日本国内にばら撒くと牽制している国もある bm
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 09:44:55.09ID:uwAP1PpP0
>>502
歴史は勝者のものだから旧大和朝廷である四国は
新大和朝廷の畿内にデリート、改ざんされた
抹消行為は宮内庁を取り込んで現在も続いている
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 09:46:01.39ID:6OAO1n4s0
>>502
> 淡路は細菌活発みたいやけど

おっと、パソナの悪口はその辺にしておけw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:14:02.67ID:4xnfjElD0
ストリッパーな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:16:43.45ID:4xnfjElD0
>>507
>そもそも白村江の戦いって天智天皇の時代やん

天智天皇以後、疎開の準備にかかってるんだよ。 そして完全に奈良盆地へ引っ越ししたのは、文武朝から。   @阿波
ノート
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:20:00.74ID:gGOfkkyG0
もう 多数決で東京でいいだろ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:21:53.06ID:4xnfjElD0
東京もどのみち、「忌部はん」
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:23:37.13ID:Iq09WKb/0
>>504
剣山だったかな

徳島ではすごい広範囲に遺跡が見つかってるし、魏志倭人伝に記載された邪馬台国の場所が九州も奈良も合致しなくて周囲を海に囲まれているって記述からも場所的に四国説が出てるんだよね。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:23:49.62ID:4xnfjElD0
まぁ、阿波が逆立ちしても勝る説はないよ。   @阿波
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:24:24.17ID:YWfXEwWZ0
不特定だからって実はうちうち言うてたらなんかできるものな
根拠とかなくても
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:24:44.28ID:KWMilB9Y0
やまてえこくはおらの村にあっただ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:26:35.27ID:4xnfjElD0
>>519
丹でも橘でも楠でも阿波だよ。 海に潜るのも淡海(阿波の海)。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:27:51.71ID:4xnfjElD0
伊邪那岐の禊も淡海(阿波の海)。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:29:46.22ID:Iq09WKb/0
古代から天皇家の祭祀を担っている忌部氏が徳島に居るという点も確かに凄い
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:36:45.72ID:6waoGczKO
汚い土人しか住んどらんとこに馬韓あたりから下ってきた連中がシャーマニズムでまとめたんだろ、場所的、刺青、短髪の海洋生物で九州というほうが文化交流もしやすく便利だろ、そのご三教を身につけた連中が押し寄せ、奈良に中華を作り始めたのが大和朝廷。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:42:19.85ID:4xnfjElD0
>>525
徳島は天皇家のふるさとだからね。   @阿波
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:43:45.13ID:4xnfjElD0
とにかく、奈良や九州は蚊帳の外。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:46:14.37ID:2Wk2Wpne0
>>1
どこでもいいけどさ、町興しに使われる時点でお察し文献だわ
ウィキに

>厳密に「魏志倭人伝」の行程どおりに単純に距離と方角を足していくと邪馬台国は太平洋の真ん中に行きつく

ってあるけど、こんなん日本のどこでもいいし、日本でなくてもいい
トンデモ思考でいくなら、これがアトランティスやムーの場所だと言う奴がいるかもしれない
ま、これが確定されたら聖書のノアの箱舟の話も信じるよ
邪馬台国は所詮そういうレベルの話

だいたい何が発見されたら邪馬台国だと断定する材料になるんだよ
卑弥呼と名が付いてる何かが出ない限りこんなんどうにでもなる話やん
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:48:59.85ID:4xnfjElD0
>>529
そんなに興奮しなくても、阿波で決まったから、落ち着き給え
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:49:03.84ID:9M8gqOZg0
>>529
>だいたい何が発見されたら邪馬台国だと断定する材料になるんだよ

中国から届いた贈り物を封じていた封泥。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:49:39.30ID:vhyk4K930
そもそも邪馬台国そのものがあやふやなんだよな。
天皇との関係も全く書いてないし。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:50:19.23ID:w7OPt4BF0
剣山にはソロモン王の秘宝が眠る
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:50:52.01ID:4xnfjElD0
>>532
邪馬台国の時代は天皇制はまだないんだからwww
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:55:40.72ID:1jOvphXs0
>>502
今朝のレスでも書いたけど学術的な研究が高知に至る山間部では何故かまったくされない
ぽつんと取り残されたみたいな感じで独自の風習や変わった神社が大量に放置されたままになってる
大和大國魂社や信仰登山で剣山に登る際に必ず参拝する栗枝度神社みたいな如何にもな神社も全く調査の手が入っていない
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 10:58:00.68ID:jceL4Gvv0
四国自体が防塁に囲まれた卑弥呼墳
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:00:47.60ID:g15NqB3y0
┏( .-. ┏ ) ┓


【目を返せや💢 Google ゴーグル】

*フジテレビと安倍首相側は【Android陣営】の依頼にて

世界中の人間の目を、本人の許可無く魔改造し
【ゴーグル】を好き勝手に装着した

--

*眼球に【電子体】の姿が見れる【コンタクトレンズ様】を装着させ、電子体の風景と日常の風景が二重移しにさせた

*被害者は5億〜10億人だが、治療不可能な為に、1,000万人に減らすまで殺傷するらしい

--

*アニメ【シュガー・ラッシュ】では
Googleとは「ゴーグルの事しか考えていない」と台詞にある

*Aphantasia(アファンタジア)と云う偽病が付いた bm

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1132823408872308736/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:01:21.49ID:4xnfjElD0
>>537

「倭大國魂社」ね
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:04:14.28ID:mxYDLw1V0
町おこしを、邪馬台国でやりたがってるだけにしか思えない。

知恵を他で絞れよ。
よその地域も同じムジナ。

邪馬台国は、100%大和だよ。
台与は、「とよ」と読むからね。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:04:35.78ID:lpZzpz0G0
東に海あり海を渡る事1千余里、国有り倭人が云々と倭人伝に書かれているから
どう考えても横浜が邪馬台国に決まっているな。邪馬台国は神奈川県横浜市付近に
決定した訳だ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:07:13.60ID:xnSqwZSD0
ジャーンジャーンジャーン

張飛「曹操!待ちくたびれたぜ」
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:07:20.10ID:mxYDLw1V0
当時の記録が正確だと思ってる奴らは、痛い。

距離なんか、あてになる訳ねぇーよ
GPSもない時代やし、
現代でも方向音痴が沢山いるのにw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:07:55.74ID:4xnfjElD0
>>542
>町おこしを、邪馬台国でやりたがってるだけにしか思えない。

思うだけで、反論できないわけね。 気持ちはわかるよ。   @阿波
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:08:08.97ID:PWKuvDpD0
遺跡のひとつでも見つけてからやれよw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:10:16.92ID:4xnfjElD0
>>548
「忌部はん」 関連の遺跡はいっぱい在るだろ、横浜にもきっと。  @阿波
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:13:40.11ID:YAkVkXSp0
邪馬台の女王国は宮崎で確定だろ。
まだ未発掘の3世紀古墳から
マンゴーの種が出てくるから見ててみ
桃や蛙なんて庶民以下のゲテモノ食い合せが王族に献上されるわけないだろ。
王族はマンゴーと地鶏の串焼きに焼酎呑んでたんだよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:14:33.04ID:iI/fFyTH0
旧朝鮮民主党仙谷由人自治区だから何ほざきだしても仕方ない
ウリジナルレベル
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:35:47.04ID:P3h69YAS0
>>465
国産み神話は欽明以降の捏造だよ。
狗邪韓国が無い。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:36:36.39ID:P3h69YAS0
>>485
お前根拠無いよなw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:37:21.33ID:P3h69YAS0
>>550
それは妻国(投馬国)。神武の故郷。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:37:37.79ID:UcFVYEc40
ジャップはキリストは青森で死んだとかチンギスハーンは義経とかとんでもないウソを平気で言うから困る
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:37:46.82ID:1jOvphXs0
>>552
確か田舎の野良民族学者くらいしかしてなかった気がするが?
だからやるなら大学教授みたいなちゃんとした人にして欲しいがな俺は
やっぱ地元の正しい歴史知りたいもん
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:38:13.60ID:P3h69YAS0
>>530
生粋の日本人のウリに言わせると?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:39:09.34ID:1Deu1vaY0
またこのスレか
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:39:10.29ID:O5hZkbbL0
阿波は忌部氏とかだっけ
まずは古墳が出てこないことにはなんとも
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:40:29.90ID:O5hZkbbL0
>>550
宮崎は古来ヤマト王権とのつながりが深いのはほぼ確定
諸県君とか
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:42:39.45ID:fTa1ELko0
ハニワ原人が攻めてきたぞっ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:42:56.93ID:O5hZkbbL0
淡路島は今でこそ兵庫県だが、あれも江戸時代のいざこざで喧嘩別れした感じだからな
元々は阿波とのつながりが深いし、多賀大社は元々淡路から移ったという話もある
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:50:56.13ID:dHfYKJZH0
NPOって胡散臭い所しかないよな
助成金詐欺か脱税しかやってないだろ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 11:52:47.17ID:O5hZkbbL0
>>565
海運の要衝だし、栄えていたんだろう
対馬も江戸時代までは半島貿易独占で大もうけだったようだ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:03:52.30ID:3Yxv8GcT0
面白い説だ。
資料を精読してみたいな。
古事記日本書紀は九州を筑紫平野を中心に考えたら、色々なもの(地名や方角、距離など)が
ぴたりと当て嵌まるけど、研究自体アウトみたいな風潮あるしな
邪馬台国はその点、自由に研究できそうでいい。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:05:15.99ID:uXwIWbyc0
淡路島で五斗長垣内遺跡で1〜2世紀に鉄を作ってて
同じ集落がすぐ近くの舟木遺跡に引っ越して3世紀に鉄を作ったと思われる
10個の炉が見つかっていて3世紀で一ヶ所から出る量としては最大
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:12:22.09ID:1hhj0xAn0
>>529
論争のポイントは、魏が畿内ヤマトの存在を認識できる状況にあったかどうかだよ
魏が列島ナンバー1を認識していたら、他の小国の出番はない
倭国と国交を結ぶにあたって、ナンバー1を差し置いて、小国を倭国の盟主にする道理はないからね

結局、畿内ヤマトがいつごろ北部九州に到達したかが争点になる
3世紀中頃には到達していたことが確実になったから、学術的には畿内説で決着したわけだ

一般の人はそういう知識がないから、行程パズルをやったり、鉄がどうたら、入れ墨の風習がどうたら言ってるだけ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:12:42.41ID:O5hZkbbL0
淡路の製鉄集団が琵琶湖東岸のほうに移ったという話もあるね
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:14:02.57ID:uXwIWbyc0
九州北部は弥生時代中期後半には発展が終わって
2世紀末の平原遺跡が王族の遺跡としては最後
弥生時代後半にはには九州北部から
近畿や岡山や愛知への引越しが完了していたと考える
http://inoues.net/ruins/hirabaru_hyo.gif
伊都国の王族が平原でしつこく最後まで粘ったが
古墳時代初めには奈良に移住して九州宗家の女王として迎えられる
近畿や愛知に引っ越した分家にとって
九州宗家の女王は共立にぴったりで倭国大乱はおさまる
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:14:18.57ID:7SA27BCj0
このスレ見てて思ったんたが、淡路島の淡路って、阿波路(アワジ)が転じたもの?
教えてエロイ人
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:16:00.43ID:A3eE4VoT0
>>537
災害の神様である倭大國魂の神社が阿波にある理由は、阿波が隔離地だったからとしか考えられない。
平和の神様である大物主神の神社は奈良にあるし。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:18:41.61ID:5YaK3cyW0
淡路島っててっきり徳島県だと思ってたけど
兵庫県だったんだな。
徳島県てあんなちっこい県なんか香川県と一緒になればいいだろうに
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:21:02.05ID:uwAP1PpP0
>>576
倭大國魂神社があるのは美馬(ミマ)市
崇神天皇の諡号はミマきいりひこ

あー!
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:21:02.47ID:v03uD+DI0
>>30
和気の清麻呂で判るように別(ワケ)は備前とのつながりが有ることを示唆している。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:22:09.25ID:uXwIWbyc0
奈良の唐古鍵遺跡は弥生時代前半にはすでにあって
奴国の少し上流のほうで作ってた須玖式土器が発見されてる
弥生時代前期には瀬戸内海で交易が行われていて
中期〜後期でさらに交易は盛んになったと思われる
徳島の発展もその一環
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:22:13.07ID:jYVmQecR0
>>578
昔は日本でも屈指の大都市だったんだぞ徳島は
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:25:22.38ID:3Yxv8GcT0
>>581
ほうほう。勉強になるわ。ありがとう。
昨日、妻と道の駅唐古鍵で道−1グランプリとったジェラート食ってきたけど、
全然知らんかった。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:26:14.85ID:0iYYc8fW0
>>537 栗枝度神社

栗枝度の読み=くりしと ← クリストChristより転じた説ww
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:27:07.02ID:O5hZkbbL0
そもそも初期ヤマト王権は諸国の豪族連合なんだから、阿波とも関係があるし淡路や吉備や九州とも関係があるだろう
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:27:22.59ID:6waoGczKO
シャーマニズムで治めるには、西日本全域は広すぎる、細木数子でさえ本だしとるのに、文字もない見世物だけで人を信じさせるのは無理、アホの集まりか、一大率は半島南、その南に卑弥呼がおったとするのが自然。司馬懿ら海千山千の連中にやがて飲み込まれていったんだよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:28:26.51ID:JMfj45oV0
荒魂は荒魂にしてしまった人が鎮魂するのが筋だからね
和魂が奈良に祀られ、荒魂が阿波に祀られているのはそういうこと
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:29:57.77ID:A3eE4VoT0
>>579
倭大國魂神っていうのは天照大神や大物主神と同格の偉い神様なんだよ
だから美馬の格式は最高ランクだったはず

ただし倭大國魂神は災害の神様なんで阿波以外はあがめなかった
要するに阿波は災害の神様の隔離地にされて
格式だけは最高ランクにしてもらって
放置されたということ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:32:15.26ID:lmZlw/tn0
>>571
残念ながら東に他の国があることは書かれてるから到達してたかどうかは争点にならないよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:32:58.49ID:3tzp+LJ40
>>557
祖谷なんか民俗資料の宝庫なのに、大学の調査が入ってないとは思えないけどなあ
もし、近くに民俗資料館もしくは教育委員会社会教育課or文化財関係課があれば、
調査が入ってないか尋ねてみるとよい
徳島大学総合科学部 文化人類学・民俗学研究室、県立博物館でもよい
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:34:12.63ID:xuHksX3m0
>>13
素敵
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:39:04.33ID:JpGKGr3o0
剣山にはソロモンの財宝の話もある。とにかく剣山はただの山ではないことは確か。
俺が学生時代に剣山近辺で空飛ぶ円盤、敢えてUFOとは呼ばない、を見たことがあるし。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:39:31.77ID:v03uD+DI0
>>550
蛙は九州うきは市の珍塚古墳の壁画に描かれてる
://livedoor.blogimg.jp/warabite/imgs/0/e/0ed22bfb.JPG
九州の豪族もゲテモノ食いwww
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:45:57.04ID:Dylod0rG0
農業系NPO法人が何やってんのさ?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:51:50.45ID:3tr80zKr0
〜2世紀末 唐古・鍵遺跡
〜4世紀半ば 纏向遺跡
4世紀末〜↓半島から天下り降臨

最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html
〜 大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の 〜
建築年代は4世紀末〜5世紀初めと推定され、最古の大壁建物跡の可能性もある。
渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。
〜 省略
 白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長(考古学)は、建物の時期についてはさらに
検討が必要としながらも、「(現場に)居館や祭祀施設など渡来系の人たちが営んだ重要な
施設があったことは間違いない」とみている。
 遺構は、すでに埋め戻されており、現地説明会は開かれない。

そして、この後の畿内に隋書に書かれている「邪靡堆」が存在していたこととなる。

もしかしてチョン?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:55:02.45ID:gQnBOzFd0
寝言抜かすな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:57:06.60ID:jYVmQecR0
小学生の頃に移動図書館にあった邪馬台国は土佐にあったって本を
読んで以来40年邪馬台国は土佐にあったと信じてる
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:59:42.62ID:3tr80zKr0
阿波の土器は無し?

纒向遺跡への搬入土器の出身地割合
伊勢・東海系 : 49%
北陸・山陰系 : 17%
河内系 : 10%
吉備系 : 7%
近江系 : 5%
関東系 : 5%
播磨系 : 3%
西部瀬戸内海系 : 3%
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:59:49.45ID:ao9HH4ej0
>>601
それ40年間、マガジンのMMRを信じてるのと同レベル
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 13:13:10.25ID:xHCtFKxW0
「邪馬台国は阿波にあった!」

ね〜よwww
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 13:16:11.14ID:4SP2I8MQ0
知ってる! 高井忍の『浮世絵師の遊戯』で出てきた。
邪馬台国は阿波にあったと八切止夫が主張すると、
いや、それは違うといって隣の席にいた木村鷹太郎が古代エジプト説を始めるやつだ(笑)。
リアルで支持する連中がいるんだな。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 13:26:09.52ID:4xnfjElD0
>>602
>阿波の土器は無し?

それ全部、「東阿波型土器」の工法土器だよ。  「忌部はん」 由来のね。  @阿波
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 13:33:38.20ID:4xnfjElD0
阿波説は逆立ちしても、どの説にも負けない。  @阿波
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 13:44:38.91ID:3tzp+LJ40
>>608
「東阿波型土器」の工法とは、
1.どのような特徴のある工法なのか、
2.その工法の基準となる土器はいつどこで出土したのか
3.纏向遺跡で出土した土器のすべてが、なぜ、「東阿波型土器」の工法であるといえるのか
以上を具体的に説明してみ?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 13:48:01.92ID:4xnfjElD0
鮎喰川下流集落群では、弥生終末期には軽量薄型の土器が生み出される。

中・東部瀬戸内から大阪湾岸地域、淀川地域・山城地域に搬出された阿波を代表する土器であり、東阿波型土器と呼んでいる。

企画性が強く、器壁内面にヘラケズリと指頭圧痕を残す製作技法に特徴がある。土器製作専業集団によるものだろう。

類似技法による土器は讃岐・吉備に拡がり、薄型土器の南北軸を形成している。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 13:50:12.80ID:4xnfjElD0
「樋口遺跡」

弥生時代終末期の集落遺跡

眉山の南西の麓、園瀬川の自然堤防上に営まれた集落遺跡。1983年(昭和58年)以降数次にわたる発掘調査により、

弥生時代の終末期の竪穴住居跡や奈良時代の掘立柱建物跡などが見つかっている。

竪穴住居跡からは土器や石器など多数の遺物が出土しており、中でも東阿波型土器が多く含まれる点は遺跡の大きな特徴である。

そのほか注目すべきは、赤い顔料である朱が付着した土器が多数出土していることである。これらの土器の分布範囲は広く、人々の交流が活発であった様子がわかる。

樋口遺跡の集落内には、幅広い交易に関わった人々が暮らしていたのであろう。

http://awakouko.info/modules/xpwiki/?%C6%C1%C5%E7%BB%D4%2F%C8%F5%B8%FD%B0%E4%C0%D7
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 13:53:23.24ID:4xnfjElD0
>>602
>阿波の土器は無し?


それ全部、「東阿波型土器」の工法土器だよ。  「忌部はん」 由来のね。   @阿波
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 13:56:56.33ID:AGb6Ae6y0
>>571
>魏が列島ナンバー1を認識していたら、他の小国の出番はない

ここがね。魏にはその動機がある。なぜなら。
倭国の盟主に銅印や銀印でなく金印を与えた理由は呉に対する囲い込み戦略からであって、
呉の東の海上に国があり魏に朝貢しているということでないと金印を渡す意味がない。

よって、列島が東に伸びていてはその戦略が成立しないし。むしろその東の国の王が出てきたら
戦略は完全に破綻するので非常に不都合。よって意図的に無視することは十分あり得る。

列島は南に延びておりかつ、倭国は南でなければならない。
呉の東側の南海上に国があることにして、筑紫の女王を倭国の女王とフェイクする動機が魏には十分ある。

その後の卑弥呼の捨てられかたとかがアッサリしすぎていているのもね。
南には熊襲がおり。その方向に倭国の盟主邪馬台国があるという位置関係もかなり奇妙な位置関係。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 13:57:17.62ID:ZLGfRZWD0
>>1
阿保の阿波そんな阿保な!
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 13:57:22.16ID:4xnfjElD0
>>614

纏向遺跡も最低限、これくらいの遺跡だったら、まだ息していられたのにね。   @阿波
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 13:57:40.05ID:lpZzpz0G0
倭国は百余国の国々に分かれ、その内の三十余国だけが魏国と国交があると倭人伝に記載がある
要するに魏国と国交があった国はほんの一部の国だけで大半の国は魏とは国交が無かった。
魏使が訪問したのは国交があった三十余国の国々だけ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:01:15.93ID:3tzp+LJ40
>>613
>>614
それは誰の文章の写し?
そもそも内面へら削り技法は吉備では弥生中期から始まっていて、後期には瀬戸内一帯に広がっている
その究極化が弥生終末期の吉備甕と庄内甕であって、東阿波型もその影響を受けた一型式でしかない
そもそも東阿波型の甕そのものが、吉備の甕の影響を強く受けている
つまりは東阿波型土器の製作技法が基準になって、全国に影響を及ぼしたなんてことは天地がひっくり返ってもありえない
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:02:08.24ID:jYVmQecR0
>>617
同じ阿呆なら踊らにゃ損損
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:04:10.62ID:aj6TvyWn0
言ったもん勝ち
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:04:44.52ID:4xnfjElD0
>>620
>それは誰の文章の写し?

徳島県埋蔵文化財センター   @阿波
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:07:02.88ID:4xnfjElD0
>>620
>そもそも内面へら削り技法は吉備では弥生中期から始まっていて、後期には瀬戸内一帯に広がっている

そもそも、吉備は吉備忌部によってもたらされたものだよ。 むきになっても無駄。   @阿波
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:08:48.17ID:AGb6Ae6y0
>>616
こういう理由だとすると、大和には魏の使者は絶対に来ない。交流もしない。
もし彼らが現れて自分たちで東からきたなどといわれたら何もかもがぶち壊しになる。

南に列島が伸びているという認識(魏志倭人伝的地理感)が当面は続いていた可能性が高く。

実際に事件としてそれがおこったのは、
聖徳太子の「日出づる処の天子、書を日没する処の天子に致す」で、
ここで倭国の使者が東からきたと宣言したわけだ。なんだおまえらは?状態だったのが想像に難くない。

卑弥呼時代から大陸に朝貢している国が大和の発祥だと考えたい人達にとって、
聖徳太子は歴史から消去したくなる動機も存在する。

天武の時代は白村江で負けたあとに壬申の乱で主戦派が衰退し、大陸と交流を持とうとした時代。
神武東征の話しも、大陸の列島地理感と実際の地理感を摺り合わせるために創作した可能性有り。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:09:26.31ID:4xnfjElD0
小林行雄氏による弥生土器の編年

@ 弥生土器X様式期に小形丸底鉢(東阿波型土器)の登場

A その後、庄内式大和形甕の登場
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:10:08.18ID:02KyZ9170
「オラが町の邪馬台国」が世界遺産として登録されるのも近いな。
「ヤマタイコクについての幻想文化」とかで。

観光資源になるぞ!
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:11:48.13ID:AdY2YdpV0
こういう立場(我田引水・利己的)から来る政治要素満載の科学への介入はNPOだろうが民間だろうが止めた方がいいぞ

まだ「へぇ~」「ふーん」で済んでいる内はいいが、当然のようになってくると権力者までもが言い出す
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:12:17.92ID:cf+vUfdX0
地域おこしのためなら真実の歴史なんてどうでもいいことだなうんうん
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:12:35.38ID:4KC+j/Br0
神武の東征はかなり示唆的な記述で全くのフィクションとは思えない
魏志倭人伝も考慮すると
おそらく、北九州からヤマトへ、何らかの理由で異動していったと考えられる
出雲朝廷の本拠地を避けて、四国ルートで紀伊半島に渡った可能性もある
徳島にもいたのかもしれないが、今と違ってほとんどが海と湿地帯だった
通り道でウンコをしてすぐに出て行ったイメージが正確だろう
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:13:53.16ID:4xnfjElD0
>>628
>当然のようになってくると権力者までもが言い出す

阿波はまっとうだから、まったく問題ない。 他のトンデモとは訳が違う。   @阿波
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:14:54.14ID:qqiXPWRj0
以下は東遷と言う言葉通り。

吉野ヶ里等を見れば判る通り、九州から瀬戸内一帯で起こった倭国大乱。所謂戦場。

卑弥呼が女王となり大乱終了。東遷し徳島県神山町の悲願寺付近に居を構える。剣山南東部一帯が邪馬台国。
昨年新たに若杉山遺跡より、日本最古の辰砂発掘坑道が発見され、その他様々な3世紀後半の墳墓、遺跡の存在。
とりわけ矢野遺跡からは100軒を超える、弥生時代3世紀中後半の竪穴式住居群跡が見つかっている等、
根拠を示せば枚挙にいとまがない。

その後、勢力は東遷し畿内へ移りヤマト王権となり現在に至る。

と、言う事で、九州は揉めた場所。四国東南部で国家の礎を作り、近畿で現在国家として機能をはじめた。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:15:15.91ID:AGb6Ae6y0
聖徳太子の側近の1人として秦河勝がいたことも見逃せない。

秦氏は大陸及び半島に住めなくなって追われてきた人達です。
彼らが大陸の朝貢国に逃げ込むことは難しい。大陸の地図にない国そこなら逃げ込める。

そして、彼らが大陸の技術や知識だけではなく地理感を聖徳太子に教えたと。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:15:43.97ID:0ibYV9hw0
ばーか
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:16:52.17ID:AGb6Ae6y0
>>630
戦乱の跡がまったくでてこない。九州勢力が鉄器だけで畿内を制圧することは不可能。
西からの移動が大規模におこったとしたら、一番推定できるのは労働力として。

彼らを奴隷としないのは日本の伝統。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:17:07.63ID:4xnfjElD0
>>630
>おそらく、北九州からヤマトへ、何らかの理由で異動していったと考えられる

きみねえ、その当時にそんな遠方へ大遠征できると思ってるのかね? もうちょっと考えたまえ、夢ばかり見ずに。   @阿波
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:18:50.77ID:AGb6Ae6y0
>>632
それだと、卑弥呼の時代に奈良から九州の産物がないに等しいことを全く説明できない。
そのような勢力を畿内の勢力が受け入れることはない。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:19:48.17ID:4xnfjElD0
>>633
>そして、彼らが大陸の技術や知識だけではなく地理感を聖徳太子に教えたと。

そうなんだけど、その聖徳太子も倭国(阿波)の人だからね。 勘違いしないように。   @阿波
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:21:35.20ID:4xnfjElD0
>>630
>おそらく、北九州からヤマトへ、何らかの理由で異動していったと考えられる


きみねえ、その当時にそんな遠方へ大遠征できると思ってるのかね? もうちょっと考えたまえ、夢ばかり見ずに。   @阿波
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:21:39.66ID:1s1fdrk60
四国みたいな不便なドンづまりでは発展する可能性ゼロ
邪馬台国があったとしたら即消滅して名前が現世に残っていない
つまり無かった
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:22:31.16ID:4KC+j/Br0
>>636
私も謎だ
北九州の土人王朝がおそらく当時ヤマトを支配していた出雲勢力に勝てるとは思えない
おそらく、当初対立構造にあったが、同じ朝鮮王家の血筋を引く血統だという事がわかり手打ちが行われたのち、
邪馬台国の陰謀によって出雲の幹部が粛清された可能性がある
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:28:07.65ID:tDhhUKCp0
じゃぁ広島にもあった
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:31:20.13ID:4xnfjElD0
>>641
>邪馬台国があったとしたら即消滅して名前が現世に残っていない


これ、だれか翻訳して。   @阿波
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:39:17.21ID:4xnfjElD0
阿波説は逆立ちしても、どの説にも負けない。  はい、次。   @阿波
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 14:42:42.17ID:AGb6Ae6y0
>>642
天皇家がD系統で縄文系だから。それも厳しいと思う。
太平洋岸系縄文国家の畿内に秦氏が入植してきて技術革新。出雲(D系統の物部)と争ったが和平。
その後北部九州を平定し(大陸勢力を追い出し)その勢いで半島へ攻め込む。というシナリオが日本書紀のシナリオと一致する。

神武の移動経路も南九州(熊襲でおそらく縄文系)で瀬戸内海を通過して紀伊半島(縄文系)だから。
ちなみに中臣氏のO1b2a1も縄文時代から列島にいたことはわかっているので渡来系ではない。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:07:27.73ID:4xnfjElD0
>>648
>神武の移動経路も南九州(熊襲でおそらく縄文系)で瀬戸内海を通過して紀伊半島(縄文系)だから。


きみねえ、その当時にそんな遠方へ大遠征できると思ってるのかね? もうちょっと考えたまえ、D系統とかO1b2a1とか夢ばかり見ずに。   @阿波
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:09:14.68ID:zn7WtZcQ0
>>5
代々筑紫城に住んでたはずの神武が、なぜか宮崎から出発しなきゃならんかったのには
相応の理由があると思うのだよね
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:10:40.03ID:YUoC+mp40
王が自ら僻地討伐に行くわけがないと
そもそも考えないのかね
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:11:46.92ID:AGb6Ae6y0
>>649
人の文章を批判する前に呼んだ方がいいと思いますよ。大陸の地理感と摺り合わせるための創作だと書いているだろうが。
しかし、その創作も日本の状況とかけ離れていては意味がないので、自らの系統と同盟者の居る場所をそこに列挙したと。

D系統ならスンダランド系で遙か以前に南から流れ着いてきたというのは間違っているとは言えない。そういう伝承もあったと。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:12:48.09ID:AGb6Ae6y0
>>650
魏志倭人伝にそうかいてるから摺り合わせたんじゃないの。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:15:04.08ID:zn7WtZcQ0
>>653
そんなら邪馬台国出身ですって書いてしまえば良かったんだけどね
それはしなかったんだよね
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:15:19.32ID:LxFUPA870
畿内はないけど
九州と徳島の説は面白いんだよね
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:15:38.11ID:AGb6Ae6y0
>>654
朝貢国は認めないという姿勢で一貫している。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:16:51.93ID:zn7WtZcQ0
>>656
認めないなら別の国(筑紫城)から出発したことにしてりゃ良かったのにね
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:17:00.68ID:3tr80zKr0
>>650
神武は狗奴国出身だから。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:18:04.97ID:jCGl1k910
>>5
邪馬台国は九州にあって、その後奈良に移ってヤマト王朝が誕生した

すなわち邪馬台「国」という地名や行政区分は九州
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:18:11.79ID:AGb6Ae6y0
>>657
それに筑紫とか九州バカの虚言でしょ。畿内バカもたいがいだが。東征バカもどうしようもない。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:19:11.01ID:zn7WtZcQ0
>>658
邪馬台国近畿説なら、神武は近畿の生まれですよーとか紀伊の生まれですよーってすりゃよかったのに
わざわざ九州の生まれってしなきゃいけなかったのかねえ?って思うよな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:20:25.72ID:jCGl1k910
>>650
たんに東征しに東(やや南東ぎみ)に行ったら宮崎の海で行き止まりだったから、仕切り直しで北東に向かったんだと思う
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:22:46.51ID:jCGl1k910
>>663
日田の方から谷に沿って向かったんだろう
地図ではわからないだろうけど今でも福岡から大分宮崎方面に向かう道だよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:23:46.54ID:zn7WtZcQ0
>>664
それならそれで九州北部(筑紫城)から出発しましたってすりゃいいじゃんいいじゃん
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:27:26.83ID:jCGl1k910
>>665
だから仕切り直しって言ったやんけw

東に向かう理由は太陽のでる方向だからだろうし、当時は地図がないので筑紫平野から東に向かおうと思うと自然にまずは北か南になって、
じゃあ、南側から攻めるとしたら田主丸から日田になる
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:34:42.31ID:GB8RqP4P0
神武東征を持ち出しておきながら、南九州説ではなく、
北部九州説を唱えるやつの脳ミソどうなってるか見てみたい
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:38:30.15ID:4xnfjElD0
>>666
たわごともいいかげんにしたまえ。   @阿波
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:39:03.99ID:GB8RqP4P0
北部九州と南九州は別の文化圏
九州という文字が共通だから根拠として使えると思ってるんだろう
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:39:56.52ID:eCoJrNeq0
そんな根性だから香川とド突き合いになって県を二分することになるんだよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:40:46.11ID:37W9EDuc0
>>133
どの位の距離だろうな
水行や陸行の一日で何キロ進めるのか?
海流逃れ、時期によっても変動する。
俺は日食から九州から四国の間にあると思う
168年12月17日(金環食)が卑弥呼が生まれた日?
https://www.nao.ac.jp/contents/about-naoj/reports/report-naoj/13-34-3.pdf
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:45:28.16ID:f4WfYPC40
纒向が桃の種という不確定な情報のみで邪馬台国起源をゴリ押してからおかしくなったと思う。
絶対にウチも邪馬台国、オラも邪馬台国って自治体が今後もゾロゾロ現れるぞ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:45:32.17ID:4xnfjElD0
>>673
「陸行一月」
陸行一月区間(旧土佐街道 別名土佐浜街道)  途中の河川は川船で渡河

投馬国(土佐国宿毛) ➡ 魏使一行 阿南市若杉山辰砂採掘現場視察 ➡ 女王国(阿波国鮎喰川下流域集落群)

距離約350km 歩行速度11.7km/日   @阿波
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:45:39.57ID:1rZ/Hl5s0
鳥取の青谷上寺地遺跡はの人骨を遺伝子調査すると
32人のうち31人が渡来系だった
頭蓋骨に穴あいてたりやじりが骨に刺さったままだったり
遺構から無造作に遺体を集めて埋めたと思われることから
集団で襲われて殺されたものと思われる

2世紀で倭国大乱の時期と一致することから
倭国大乱とは縄文系 VS 弥生系の戦いで
最終的に縄文系が勝つんじゃないか
その戦いの一端が鳥取であった
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:48:34.76ID:4xnfjElD0
>>671
>昔の熊野の山の中を進めるわけないから東征自体が嘘

神武東征は倭国(阿波)国内でのできごと。
吉野川を渡って、阿波市→鳴門市への東征譚 だと、何度言えばw  @阿波
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:50:18.45ID:zn7WtZcQ0
>>673
里数から日数に切り替わったのは、里数を知らず日を以て計る倭人からの伝聞だからだろうな
前の人がみえないほど草が茂ってる倭国で、雨風避けて休み、疲れたら休みしながら
徒歩であるいは葦舟で移動しようと考えたら、思ったほどは進めないと思う
水行十日陸行一月と、水行二十日のルートはこうかな
https://i.imgur.com/n4Jioto.jpg
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:53:15.03ID:lMoJAiuq0
邪馬台国で村おこしも結構なことだけど、鏡とか剣とかのブツは出てんの?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:53:52.37ID:1Deu1vaY0
秋田秋田よ秋田県
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:54:32.63ID:Oq+I+WIL0
>>679
発達が金欲しさに始めるビジネス
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:02:51.71ID:1rZ/Hl5s0
初代共立の巫女は滋賀の伊勢遺跡
ここは纏向遺跡と同様で人が生活した形跡がないから
儀式の場だったと思われる

2代目共立の巫女は同じく滋賀県の大岩山遺跡
最大の銅鐸が見つかってるが
3代目が儀式で銅鐸の使用をやめる

3代目共立の巫女は奈良の纏向の卑弥呼
宗教革命を起こし儀式に銅鏡を使い始める
この頃になると共立のバランスが崩れて
3代目巫女は奈良が決めて奈良に移転させたが
急遽決めたことで初期纏向は規模が小さかった
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:09:01.26ID:68SG5Zwr0
四国は槨が出てるからムリな。
考古学をナメすぎだろ。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:09:09.16ID:4xnfjElD0
>>679
>邪馬台国で村おこしも結構なことだけど、鏡とか剣とかのブツは出てんの?

もっと、阿波を勉強してから来るように。

阿波の国の概説
http://www.infokkkna.com/ironroad/2010htm/iron6/10iron04gaisetsu01.pdf

他説を凌駕する、倭国(阿波)の圧倒的考古資料   @阿波
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:13:55.42ID:4xnfjElD0
>>685
>卑弥呼の時代よりも前から徳島はヤマト勢力に組していたと思われる

こんな遺跡も無いくせによく言うよ。 厚かましいにも程がある。  恥を知り給え。   @阿波
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:15:37.48ID:4xnfjElD0
>>685
これを国宝に指定しないのは、トンデモ説者の輩かね?   @阿波
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:17:12.35ID:1IxdfBW80
四国は四国で神秘的だけど邪馬台国と結び付けるのは無理がある
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:18:35.52ID:4xnfjElD0
阿波説は逆立ちしても、どの説にも負けない。  はい、次。   
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:18:36.52ID:4StfJ2+S0
東征したかどうっかは一旦おいといて、吉野ヶ里みたいな弥生時代の集落がそのままの形で発掘される条件ってなんだろうな?
そこを拠点にさらに発展していけば、弥生時代の生活跡はなくなってしまうだろうし
襲撃されて争ったなら、もっとあちこち骨や争った跡が残りそうなもんだし

気候変動や、水脈の事情で移転せざるを得なかった
別の国と争いが激化して、危険なので引っ越した
もっと効率がいい強い強大な組織を作るために、新天地を開拓することにした

せっかく作った水田や居住地をそのままおいていく事情って一体・・・
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:21:41.93ID:4xnfjElD0
>>688
>四国は四国で神秘的だけど邪馬台国と結び付けるのは無理がある

だから、どう無理があるのかね?  聞こうじゃないか。   @阿波
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:22:09.96ID:P3h69YAS0
>>678
陸行一月は陸行一日のただの写し間違い。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:22:50.45ID:P3h69YAS0
>>659
移って無い。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:23:22.34ID:3tr80zKr0
>>692
月と日は間違えそうだな。
南と東を間違えることは無さそうだな。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:24:26.88ID:xImLU1kb0
阿波踊りは卑弥呼の鬼道が起源
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:24:52.43ID:4xnfjElD0
>>690

だから、神武東征は倭国(阿波)国内でのできごと。

吉野川を渡って、阿波市→鳴門市への東征譚 だと、何度言えばw  @阿波
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:26:33.60ID:4xnfjElD0
>>695

阿波踊りは天宇受売命のストリップが起源 だと、何度言えばw  ワハハハハ    @阿波
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:29:03.52ID:P3h69YAS0
鬼道は卑弥呼起源の踊りが阿波
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:29:03.97ID:1rZ/Hl5s0
滋賀県大岩山の日本最大の銅鐸
http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/327112/1
http://bunka.nii.ac.jp/heritage/131010/_262792/131010_262792773677600261065_900.jpg

徳島のは大岩山の銅鐸をそのまま小さくしたものだと思われる
滋賀県大岩山の135cmの日本最大の銅鐸は
ヤマトの飾り耳と東海の太い横線の両方の特徴をもった銅鐸で
ヤマトと東海の共立の象徴だと言われている
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:30:49.91ID:zn7WtZcQ0
>>692
魏略とかだとまた記述が違ってるんだっけか
陳寿が大げさに記述した可能性はゼロではないとかなんとか
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:31:20.64ID:P3h69YAS0
>>694
そうだなじゃ無くてそれで正しいよ。
例えば魏志倭人伝は駢儷文なんだが、駢儷文の観点から言って一月とは絶対に書かないからね。必ず三十日と書く。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:31:56.67ID:8vHYI9Na0
2000年前は徳島県と和歌山県は繋がっていて、そこに邪馬台国があった。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:34:35.02ID:P3h69YAS0
十日とか二十日とか書いておきながら三十日だけ一月と書くとか、100%無い。
じゃあなんとあったのかと言うと一日と書いてあった。
梁書の倭人条は魏志倭人伝をほぼパクって書いてあるんだが、これには陸行一月日とある。
つまり陸行一日と陸行一月と二つの写本があったのだろう。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:35:13.92ID:P3h69YAS0
>>700
無い。一月なんて絶対に書かない。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:37:17.21ID:P3h69YAS0
魏志倭人伝は伊都国基点の放射読みで陸行一月は陸行一日のただの写し間違い。
これで疑問などほぼ無くなる。
邪馬台国は筑紫平野の御井。


あーあー聞こえない



0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:37:37.77ID:4xnfjElD0
>>699
>ヤマトと東海の共立の象徴だと言われている

滋賀もヤマトになったのかね?  やれやれ   @阿波
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:39:59.23ID:+oN6NIvS0
●「日本人とユダヤ人の先祖は同じである」という説を日ユ同祖論という。これを最初に言い出したのは、日本人でもユダヤ人でもなく、スコットランド人のノーマン・マクラウドという人物が言い出した説である。


 このノーマン・マクラウドなる人物のことはよくわからない。一説にはイギリスでは売買を商っており、日本や韓国では宣教師として活動ながら「イスラエルの失われた十支族」を探していたという。


 マクラウドが日ユ同祖論を展開したのは、イギリスに元々あった「イギリス・ユダヤ人同祖論」を日本とユダヤに当てはめたものであるらしい。

内容は、日本の天皇、宮家、公家の儀式とユダヤ教の儀式が似ているからというものであった。
ちなみにアメリカの黒人は「イスラエルの失われた十支族」である説。
ネイティブアメリカンは「イスラエルの失われた十支族」である説。
韓国人は「イスラエルの失われた十支族」などなど世界中にあるらしく、特にめずらしいものではないようだ。


 日本の場合、ノーマン・マクラウドの講演を聞いた日本のキリスト教指導者数人が、明治から昭和初期にマクラウドの説をさらに解釈を加えて日ユ同祖論を作っていったらしい。


 なぜか?


 明治〜戦前の日本はまだまだ二等国だと思っており、なんとか一等国に欧米のキリスト教国に思ってほしかったのである。そして日本は偉大な国であり、神の国であると日ユ同祖論者は口をそろえる。


 例えば、「日本は神の国である。ゆえに蒙古襲来の神風から日清日露戦争にいたるまで負け知らずであったのは、我々日本人がユダヤ人と同じく神に選ばれた民だからだ」


 とか、「旧約聖書に数か所「日の出る所から、その沈む所まで」という聖句があるが、この中の「日の出る所」とは地球の中央であるエルサレムから一番東にある「日いずる国」である日本のことだ」


 とか、『日本は神に選ばれた国であり、日本民族は神に選ばれた民族である』といういわゆる神国ニッポンの皇国イデオロギーと同じなのである。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:40:10.91ID:4StfJ2+S0
邪馬台国が九州から離れているのなら、わざわざ福岡近辺を何日も陸行する必要がない
途中から記述が大幅に変わってるのは、出発点が別の場所である可能性が高い。
だからと言って九州確定だとも言い切れない、韓国から日本海方面へ行ったのかもしれないし。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:40:25.47ID:+oN6NIvS0
●ユダヤ人は日本人のことをどう見ているのか?

ユダア人研究でも有名な神戸女子学院大学の内田樹教授によると『エンサイクロペディア・ジュダイカ』という、全26巻におよぶ英語で書かれた百科事典がある。
『エンサイクロペディア・ジュダイカ』 は文字通り『ユダヤ人の百科事典』という意味で、その厖大な百科事典に、日本についてのことがどれくらい記されているかというと、0.009%、ページ数にしてわずかに2ページ程度であるという。


 日ユ同祖論に熱心な日本人には申し訳ないが、イスラエルを含む英語圏のユダヤ人は、日本や日本人にほとんど、あるいは実質この程度しか関心がない。


 Wikipediaによると、一時滞在も含めて日本に住んでいるイスラエル国籍者は802名(2005年末)であるそうな。
ユダヤ系アメリカ人など他国のユダヤ人を含めると2000人ほどいるらしいが、極めて少ないといっていいだろう。
よって日本にユダヤ教のシナゴーグ(集会所)もほんの数か所しかなく、そして開国してからあまりユダヤ人は日本に住みつかず、
もっといえば第二次世界大戦前に日本に横浜や神戸、長崎にあったユダヤ人コミュニティーも、戦後になるとみんなアメリカに移住しちゃってなくなってしまうありさま。


 どうやらほとんどのユダヤ人にとって、日本については関心もなく、また世界のあらゆるところに移り住んだユダヤ人だけど日本はあまり魅力的ではないのかも知れない。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:40:54.81ID:+oN6NIvS0
◎日ユ同祖論の年代矛盾。

ダビデの星がユダヤの象徴になったのは十七世紀から(イエズス会製) 。
伊勢神宮のダビデの星がある石灯籠の設置は戦後。
ユダヤ・カバラで生命の樹理論の元型ができたのは12世紀(盲人イサク)から。
クリスチャン・カバラ(生命の木中心)は15世紀にピコが創始。

◎日ユ同祖論の方位矛盾。

メルカトル図法は方位が不正確。
方位が正確な正距方位図法ではイスラエルの東北の果てが日本であり、東の果てならニューギニア島あたり。
聖書が根拠の失われた十支族に考古学的証拠なし。

イスラエル中心の正距方位図↓
http://ronbarak.tumblr.com/post/39738833512/online-map-creation-using-azimuthal-equidistant

◎日ユ同祖論は縦書きの漢字とヘブライ語(横書き)の子音表記を無視。

公にしない支配者層の文章ですら漢字と漢字の変形(仮名)。
漢字否定の為に神代文字を捏造。
ヘブライ語は子音表記で母音記号(ニクダー)がないと正しい読みは不明。
都合よく読めばどんな言語とでも同祖論を作れる。

◎日ユ同祖論は仏教と道教を無視。

本地垂迹説(神の正体は仏)で神の実体を否定する仏教が国教(寺が神社を管理)。
天皇も側近も仏教徒。
日本語に仏教用語は多いが神道用語は少数。祇園は仏教用語。
昔の神道=和風道教。神道・神器・天皇は道教用語。
天皇は道教最高神・天皇大帝(北極星)の略。

◎日ユ同祖論はユダヤ教の最重要教義を無視。

神道は多神教で安息日がなく(十戒=最重要事項違反)、
バルミツバ(13歳でする成人式)もない。
祇園は仏教用語。シオン祭というユダヤ教の祭りは存在しない。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:41:12.71ID:+oN6NIvS0
RiekoPiano@RiekoPiano • 7月23日
ユダヤ教徒の妻ですがシオン祭などというのは見た事も聞いた事もないですね。日本独自の都市伝説です。そもそも7月1日がロシュハシュナでシオン祭の初日という記事もありましたが今年のロシュハシュナは9月24日から26日です。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月23日
ネタとしては青森のキリストの墓と同じで面白いなあとは思うのですが(笑)、世界のどこにいても伝統行事を大切にしているユダヤ教徒に話したら「なんじゃそりゃ」と笑ってました。ユダヤ教の行事カレンダーも7月は空白です。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
何度も言いますがシオン祭と言うもの自体が存在しないのです。ユダヤ人は古代の行事伝統をすべて大事に今でも行っている民族ですがそのユダヤ人たちの間でこのような祭りが存在しないのです

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
シオン祭で検索してみてください。祇園祭に関連する記事以外何も出てきません。本当に存在する、あるいは存在したものなら、たとえユダヤ教やユダヤ人の文化の記事として必ず英語か日本語でみつかります。それが何もないのです。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
ユダヤ人たちは、世界のどこにいても、その多くが子供の時からヘブライ語を学び、自分たちの民族の歴史や伝統をしっかりと教え込まれます。そのための学校も必ずあります。その彼らが「シオン祭?何それ?そんなもんないよ」と言っているのです。

RiekoPiano@RiekoPiano • 9月5日
それで、伝統をこの上なく大事にして何千年も多くの行事を続けているユダヤ人たちが知らないシオンの祭典って何ですか?


ユダヤ人の祭り
http://www5f.biglobe.ne.jp/~jesus/NT-intro_festivals.htm

ユダヤ教 ━ ユダヤのお祭り
http://myrtos.co.jp/info/judaism03.php 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:42:23.00ID:3tr80zKr0
>>703
ん、納得できる。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:43:09.08ID:P3h69YAS0
東南陸行。五百里。伊都国に到る。
官は爾支といい、副は泄謨觚、柄渠觚という。
千余戸有り。世、王有り。皆、女王国に統属す。
郡使往来し常に駐する所。

郡使は伊都国に駐留するとハッキリ書いてある。
だからそこ以降は伊都国基点の放射読みするのが


あったりまえ。



0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:43:45.40ID:P3h69YAS0
>>708
陸行は一日だけ。



 
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:44:28.97ID:P3h69YAS0
魏志倭人伝は伊都国基点の放射読みで陸行一月は陸行一日のただの写し間違い。 
これで疑問などほぼ無くなる。
邪馬台国は筑紫平野の御井。


あーあー聞こえない



ww
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:45:13.02ID:twbNkHpQ0
あわあわ・・・・

韓国みたいな事言うな!

何でも有名になったら、俺んちが「起源」?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:47:32.51ID:lMUP1Czx0
中国人が魏志倭人伝は創作と言い切ったら困る人続出w
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:47:46.92ID:4xnfjElD0
>>708
>邪馬台国が九州から離れているのなら、わざわざ福岡近辺を何日も陸行する必要がない


関門海峡が難所であることと、伊都国へ立ち寄らなければならないから、福岡近辺を何日も陸行する必要があった。   @阿波
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:48:02.30ID:wHRAXDUV0
そんな訳ねーだろw
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:53:48.61ID:4xnfjElD0
>>688
>四国は四国で神秘的だけど邪馬台国と結び付けるのは無理がある


だから、どう無理があるのかね?  聞こうじゃないか。   @阿波
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:55:59.59ID:4xnfjElD0
阿波説は逆立ちしても、どの説にも負けない。  はい、次。    @阿波
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:57:54.26ID:MFaGJVA80
ID:P3h69YAS0
この荒らしID変えやがった
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 16:58:38.65ID:9frMdxXB0
邪馬台国より古い人たちが四国から九州に移った説を推したい
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:01:44.65ID:4xnfjElD0
>>724

だからそれは、いわゆる筑紫忌部。  四国から九州に移っただけではない。 関東から北陸まで。   @阿波  
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:02:59.31ID:D0U8EBnk0
>>710
日ユ同祖論は何かまずい訳でもあるんか?
自分とこの民謡とかお祭りの合いの手はずっと意味わからん言葉だったけど
最近ヘブライ語と知った。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:04:12.59ID:P3h69YAS0
>>723
お前荒らすなよ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:04:30.05ID:P3h69YAS0
魏志倭人伝は伊都国基点の放射読みで陸行一月は陸行一日のただの写し間違い。  
これで疑問などほぼ無くなる。
邪馬台国は筑紫平野の御井。


あーあー聞こえない



ww
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:05:38.62ID:P3h69YAS0
>>658
神武は投馬国(妻国)=隼人出身。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:06:43.32ID:P3h69YAS0
>>708
前半は正しいが後半はイミフ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:07:13.83ID:P3h69YAS0
>>722
日本語でオケ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:07:41.10ID:P3h69YAS0
>>724
推したくない。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:09:31.84ID:4xnfjElD0
>>731

じゃあ、阿波説は逆立ちしていても、どの説にも負けない。  はい、次。   
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:09:37.65ID:Jsn3q57F0
大嘗祭で使うコメ以外の食べ物は徳島と和歌山から
同じく大嘗祭で使う着物も徳島の山奥の一族が代々作る

なんで徳島が天皇の儀式にここまでかかわっているんだろうか
邪馬台国やソロモンの秘宝より興味があるわ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:11:37.88ID:9M8gqOZg0
>>729
個人的には狗奴国が邪馬台国を制圧して、そな狗奴国が東征したという説がしっくりくる。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:12:08.60ID:4xnfjElD0
>>734

天皇家のふるさとだから と、何度言えばw   @阿波
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:14:48.77ID:Dylod0rG0
>>736
天皇家のふるさとはシナイ半島だと何度言えばw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:14:56.61ID:4xnfjElD0
>>735

妄想はいいから。   @阿波
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:15:37.66ID:P3h69YAS0
>>733
お前荒らすなよw
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:15:55.87ID:P3h69YAS0
>>735
間違い。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:18:30.39ID:4xnfjElD0
>>739

 はい、次。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:19:05.17ID:x6MXWyp00
昔から、中国語は助詞がない為、誤記誤字がなくても解釈がメチャクチャになってる事が多々ある
さらに、写本の際の誤記誤字や避諱で、もっとメチャクチャだったりもする

それを考えると、中国の文献を1000%鵜呑みにするのもなぁ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:20:09.56ID:0WKiJOXh0
徳島なんか池田高校しか知らん
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:22:14.65ID:4xnfjElD0
>>743

井の中の蛙大海を知らず
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:25:00.75ID:SbHExrZI0
>>13
日本の人々が、邪馬台国はどこにあるのかと尋ねたので、イエスは答えて言われた。
「邪馬台国は、見える形では存在しない。『ここにある』『あそこにある』と言えるものでもない。実に、邪馬台国はあなたがたの間にあるのだ。」
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:26:59.17ID:LoddBQNK0
阿波やら讃岐の夏に水が枯れる地域に都市が建設されるわけが無い
ため池とかダムが整備された近代になってやっとまともに人が住めるようになったのに
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:32:15.94ID:YUoC+mp40
近畿はオンドルと鎧が出てくるから
どう考えても中国人だろ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:36:16.36ID:9M8gqOZg0
ごっつ合理的な結論。

神武が邪馬台国を滅ぼした狗奴国の出身だから、記紀には卑弥呼も邪馬台国も出てこない。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:40:42.50ID:uwAP1PpP0
>>734
天皇のルーツは四国の山奥。剣山よ
ユダヤ文明の力を借りて下山(天孫降臨)
麓の平野部を制圧し、東へ侵攻(神武東征)→倭国成立
九州、中国、畿内も次々平定
狭くなったので奈良に遷都(同時に日本国に改名)
倭国は中国に朝貢してたのでみっともないので倭国(四国)の歴史はデリート
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:50:02.87ID:4xnfjElD0
>>747
>阿波やら讃岐の夏に水が枯れる地域に都市が建設されるわけが無い

君は吉野川も知らんのかね?  やれやれ。  井の中の蛙大海を知らず 。   @阿波
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:52:35.83ID:+it7afhq0
>>9
マジレスすると
 あらたえ
詳しくはググれ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:54:38.65ID:MFaGJVA80
泡はここから出ないでもらいたい
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:55:09.00ID:Olo1Qzg80
>>1
朝鮮九州ファンタジー以外認めないニダ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:57:10.30ID:4xnfjElD0
>>754
そうはいかん   @阿波
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:57:33.24ID:OX0UFpvN0
>>671
本当は伊勢から宇田に入ったみたいだよ
地元の伝承では
その時に伊勢の勢力が味方してる
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 18:06:42.79ID:MFaGJVA80
会稽東冶の東に位置すると書かれてるんだから合計2ヶ月の行程と整合性がある
一月は一日の誤記ではない
九州に持っていきたいための文献改竄
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 18:07:59.11ID:Dylod0rG0
中国の史書を攫うと、時系列は以下のようになるので、参考にして上手く創作したもの勝ち。


西暦57年
奴国が後漢から金印を受ける。志賀島で見つかった「漢委奴国王印」に比定される。
西暦107年
帥升が後漢に朝貢。スサノオ説や邪馬台国の男王説などもあるが詳細は一切不明。
西暦178年〜184年
倭国が大いに乱れる=倭国大乱
西暦238年
邪馬台国が帯方郡を通じて、魏に初めての朝貢し、卑弥呼が親魏倭王に封される。
西暦247年
邪馬台国が南の狗奴国と戦争状態であると、帯方郡に使者を出し報告。
西暦249年
卑弥呼死去。王位後継を巡って内紛の後、壱与が女王になる。
西暦266年
西普に倭人が朝貢した。具体的な記述はなし。
西暦413年
倭王讃が南宋に朝貢した。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 18:10:24.97ID:4xnfjElD0
阿波説は逆立ちしていても、どの説にも負けない。  はい、次。   @阿波   
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 18:16:06.04ID:Kft57Mjs0
邪馬台国から五王まで150年近く空白があるんだよな
その後、五王が502年まで朝貢するけどそこから600年の遣隋使まで100年空白がある

100年や150年あれば滅んで名前だけ利用されててもおかしくない
南北朝時代に懐良親王が日本国王認定されてその後しばらく足利は懐良を騙っていたし
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 18:35:31.06ID:4xnfjElD0
>>763

そうだね。   日本全国、忌部の痕跡ばかり。   @阿波
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 19:26:31.17ID:Dylod0rG0
>>762
卑弥呼より前もほとんど謎だけどね。
その辺をうまく創作できると本の一冊分くらいは書けるんじゃない?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 19:43:34.67ID:9PiM+5vu0
>>571
邪馬台国の位置はなぞのままでいいとして、3世紀後半にはプレ・ヤマト政権が北九州に到達してたというのが実に興味深い
ここら辺はこれからも知見の深化による”発見”が進むだろうね
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 19:51:57.07ID:4xnfjElD0
>>766
絶対、ない。   @阿波
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 19:54:29.99ID:bWzlNdaH0
何でもありだなw
邪馬台国は青森だよ
その証拠に義経もキリストも訪れている
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 19:56:40.40ID:SjC/J9Y+0
>>741
お前荒らすなよw


 
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 19:57:05.25ID:SjC/J9Y+0
>>749
間違い。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 19:57:27.69ID:SjC/J9Y+0
>>759
誤記だよ。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 19:57:53.73ID:4xnfjElD0
>>767
>徳島0枚

無知にもほどがある。  @阿波
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 19:58:18.13ID:SjC/J9Y+0
>>761
日本でオケ。
はい次。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 19:59:11.41ID:5QA8KKl60
邪馬台国がツチノコレベルの扱いに
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:00:17.65ID:4xnfjElD0
日本でオケ。 ってどういう意味?   @阿波
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:06:58.84ID:zn7WtZcQ0
>>760
西暦57年  奴国が後漢から金印を受ける。 ←代々筑紫城に住まう神武の一族
西暦107年 帥升が後漢に朝貢。 ←代々筑紫城に住まう神武の一族の使い
西暦178年〜184年 倭国大乱 ←代々筑紫城に住まう一族がなぜか居なくなって後継者争い勃発
西暦238年 卑弥呼が親魏倭王に封される。  ←筑紫の新王(女王)
西暦247年 南の狗奴国と戦争状態  ←九州北部の倭国連盟と九州中部or南部との争い
西暦249年 卑弥呼死去。 ←九州倭国連盟の終焉、列島規模の近畿ヤマト連合誕生して壱与が女王に
西暦266年 西普に倭人が朝貢した。具体的な記述はなし。 ←イヨとか誰それ?状態
西暦413年 倭王讃が南宋に朝貢した。 ←近畿ヤマトの大王
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:07:22.77ID:71QwuiHx0
九州・大和で争ってるところに漁夫の利的な・・・
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:07:44.56ID:hmtH5VVP0
>>647
魏志倭人伝が存在しない場所に邪馬台国を規定しているのは事実ですよ。

奈良の同時代の遺跡から九州のものや大陸の物が出てこないのも事実ですよ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:18:30.71ID:4xnfjElD0
>>780

倭国(阿波)では、大陸や半島のものは出てるけどね。   @阿波
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:24:52.22ID:1hhj0xAn0
>>769
それ邪馬台国の怪とかいう素人同好会が出してる情報だろ?
10種類の魏晋鏡って、どこでどんな鏡が出土したの?
絶対に答えないだろうけど、一応聞いてみるwww
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:25:18.26ID:PD7TpfEu0
卑弥呼もうどん食ってたのかな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:29:17.17ID:4xnfjElD0
阿波説は逆立ちしていても、どの説にも負けないよ。  はい、次。   @阿波   
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:33:59.13ID:6waoGczKO
大和朝廷が書いたんだから神武東征は奈良に東征して来ました、だろ。で最初は難波上陸、で丁度良さそうな何処見つけて、でっかい建造物建てて土人を騙すんだよ。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:34:19.48ID:ZT642b5C0
徳島には電車がないんだぜ
あるのは汽車だぜ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:37:50.91ID:4xnfjElD0
>>785
>大和朝廷が書いたんだから神武東征は奈良に東征して来ました、だろ。

一体、どっから来たというのかね?  じめじめした奈良盆地に誰が来るもんかね。   @阿波
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:39:50.02ID:cnxFrCIQ0
ローカルケーブルテレビで見た
理路整然とした説明を聞き終わったあと
邪馬台国は阿波の国で間違いないとすっかり信じきった自分がいる
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:40:37.74ID:3YqgSjv90
>>402
当時の人質というのは、現代的な意味合いはあまりなく、貴重に扱わねばならず
また大国が小国に出すこともよくあった
古代史語るなら、その辺はちゃんと抑えとかないと恥かくよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:41:04.14ID:93bKk1Uv0
>>788
>じめじめした奈良盆地に誰が来るもんかね。  
えっ!奈良にいっぱい来てるの知らないの!?
現に来てるし
0792妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
垢版 |
2019/05/27(月) 20:41:09.65ID:9tK0Hq8C0
金欠で脳みそが阿波踊りしちゃってるんじゃないの?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:41:14.73ID:1hhj0xAn0
>>787
だ・か・ら・どこでどんな鏡が出てるから聞いてるんじゃん
詳細は絶対に答えられないよな?
インチキがばれるからなwwwww
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:43:01.23ID:h3RAZYQ50
>>793
ダサ
詳細まで知らせないのはインチキだとさww
知りたきゃその会に参加して聞けや坊主
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:44:41.18ID:4xnfjElD0
>>787

魏の水銀朱が使われた萩原古墳群出土の画文帯神獣鏡

同じく魏の水銀朱が使われた天河別神社古墳群出土の斜縁二神二獣鏡

この画文帯神獣鏡か斜縁二神二獣鏡 このどちらかだろうね 魏から下賜された鏡は。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:46:02.64ID:cnxFrCIQ0
阿波国の人は現代もレベル高いからあり得る
青色ダイオード、一太郎、カロリメイトにポカリスエット
これら阿波国人が発明した品々は全て現代文明に無くてはならない物ばかり
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:46:28.73ID:PD7TpfEu0
倭人好食饂飩
この一文が倭人伝にあれば完璧だった
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:49:05.35ID:OA7HqRKa0
魏志倭人伝には銀山があるところ らしいから

阿波にはあるんだな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:51:51.54ID:4xnfjElD0
>>798
倭人伝の植生のなかで、徳島の県の木「ヤマモモ」があってもいいはずなんだがw   @阿波
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:52:04.79ID:vW2jG6YV0
>>796
斜縁神獣鏡は楽浪と日本しか出ないから魏鏡ではなく楽浪鏡に分類されてる
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:54:14.14ID:PD7TpfEu0
>>800
銀山つか水銀化合物(辰砂、倭人伝では丹)じゃない?
香川近くの徳島には当時(弥生後期から古墳時代)に辰砂を採ってた
若杉山遺跡ってのがあるんだとか
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:54:26.16ID:/T8KRi+D0
>>75
そのブラタモリ観たけど、あの女性(四宮さん)は手をかなり高めにあげて足もやや高めに踊るというトレンドを作って上手に踊った、
というだけ。人気の踊り手さんなんだよー。
阿波踊りは時代によって流行りがあって、一時は女性が足をすごく跳ね上げて踊ってたし、
太鼓だけがやたらドコドコ響く「苔作(という連がある)」系のパンチパーマの連が出来たり、
今はやたらとフォーメーションに凝った連(阿呆連が流行らせた)が多いとか、知れば割と奥深いんだけど
徳島という土地自体があまりメディアに取り上げられないんで知らせる機会がないまま来た感じ。
昔から手をテキトーに上げて二拍子で踊るのは変わらないみたいよ。
博物館の絵にもあるし、津田町の盆踊り(ぼにおどりと読む)が起源とも言われていてよく似ている。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:55:13.65ID:NmjYewjl0
最近は、地方のイベントに若い女性を引っ張り出す時に、
「ミス○○◯」と言うタイトルを付けることができなくなったので、
「卑弥呼」とか言うタイトルつけてコンテストしている所が幾つかある。

調べてみた所では、大分県宇佐市・福岡県朝倉市・滋賀県守山市・
奈良県大和郡山市があった。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 20:56:41.32ID:4xnfjElD0
>>802

楽浪郡で作った魏鏡じゃないの?   @阿波
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:01:23.63ID:1hhj0xAn0
>>795 >>787
予想通りのレスを返してくれたな
そこに載ってる10種類の鏡は後漢時代の末期から魏の時代にかけて作られたものだ
鏡の名称は共通だが、後漢鏡でもあり、魏晋鏡でもあるんだよ
実際にどっちなのかは個々の鏡ごとに検証するしかない

そのグラフにあるのは、魏晋鏡と同じ名称の鏡を載せてるだけ
見た人を勘違いさせるインチキなんだよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:03:25.17ID:XdD4CuUl0
卑弥呼は百襲姫で7代孝霊天皇の皇女で
台与は豊鍬入姫で10代崇神天皇の皇女だと同族で
台与が卑弥呼の宗女つまり同族となる

7代孝霊天皇は架空の人物で九州の宗家を現してると考えてる
つまり近畿、岡山、東海の王は九州から引っ越した親戚
出雲は他人
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:04:42.14ID:h3RAZYQ50
>>807
素晴らしい そのまま邪馬台国の会事務所にメールしろよ
その結末スクショ付きで頼むわ どうでもいいスレでしか
吠えられないなら黙ってろなヘタレ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:05:12.63ID:vW2jG6YV0
>>806
楽浪や今の北朝鮮から出た鏡が元になってると言われてるので
魏鏡にするのはかなり無理がある
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:06:29.26ID:O3aocM8x0
嘘つき
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:09:30.79ID:PD7TpfEu0
>>801
生姜や山椒、橘なんかはあるって書いてるが
桃は載ってないな、、桃支って表現はあるが
前後からすると竹の事みたいだし、、
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:09:31.35ID:1hhj0xAn0
>>809
素人同好会に訂正しろとメールする必要がどこにあるんだ?www
個人ブログのデタラメと同次元の話だよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:09:45.22ID:3YqgSjv90
>>782
畿内の方にも、纏向学研究とかいう似たようなのがあるけどね
ま、あっちの方はちゃんと畿内説アピってのが名前からして分かるからまだいいが
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:09:56.47ID:4xnfjElD0
>>810
魏鏡とか楽浪鏡とかは、製作地をいうのかね? 魏人の鏡職人が楽浪郡で作っても楽浪鏡なの?   @阿波
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:11:29.83ID:h3RAZYQ50
>>814
ぶっ ほんと反論されない所だと元気やな
それ行って会場で言ってみろよ
相手は素人なんやろ?勝てるんやろ?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:11:59.94ID:XdD4CuUl0
卑弥呼は九州出身で
糸島市伊都国の平原遺跡に眠る女性の娘か姪
この遺跡からは直径46cmの国内最大の銅鏡が見つかっており
遺跡で東に太い柱を置いたり太陽信仰で銅鏡を使う儀式をしたと思われる

3世紀初めくらいに九州から呼ばれた卑弥呼は母かおばにならい
畿内で400年続いた銅鐸をやめさせて
銅鏡の儀式を取り入れる宗教改革を行う
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:12:03.69ID:4xnfjElD0
>>813
ヤマモモといっても、桃とはぜんぜん違うんだけど。   @阿波
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:12:32.57ID:PD7TpfEu0
中国だと画文帯神獣鏡は洛陽や西安、後楽浪郡のあったとこからも出てるが
圧倒的なのは呉の支配下にあった場所だしな
(他の十倍以上)
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:12:42.29ID:lSmqEKeW0
実は九島なんだよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:12:44.68ID:3YqgSjv90
まあ正直九州説も畿内説も
ちゃんと古代史勉強してくれって思うわ
いやそらまじめな人いるけどな、けどそういう人らでも平気で間違ったこと書いちまってるわけで
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:12:55.40ID:t8EAviNq0
いつでもどこでも畿内説は宗教宗教♪

>>814
おまえプロなのか?www
プロだったら堂々とイチャモンつけてこいよw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:13:21.58ID:PD7TpfEu0
>>819
なんにせよ、山桃を匂わせるような記述は倭人伝にはないんよな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:13:59.37ID:JgQGRLFO0
卑弥呼やこの時代の前後があまりドラマ化されないのは解明されてない事が多いからか
どこかに地名絞ったら猛反発されるから
しかし戦国と幕末ばかりの大河は飽きたのでそろそろやって欲しい
卑弥呼から数百年単位で聖徳太子から中大兄皇子とか藤原鎌足とかやってくれたらいいのに
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:15:40.36ID:4xnfjElD0
>>824
ありがとう。   @阿波
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:17:28.16ID:t8EAviNq0
>>822
いまどきは教科書がこれだからな。

山川出版社は「詳説日本史」「新日本史」「高校日本史」で各々、
「数十万人の朝鮮人や占領地域の中国人を日本本土などに強制連行し、
鉱山や土木工事現場などで働かせた」、「多数の朝鮮人や占領地域の中国人を、
日本に強制連行して鉱山などで働かせた」、「朝鮮人や占領下の中国人も
日本に連行されて労働を強制された」としている。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:18:21.02ID:/rj6G7+m0
徳島の切実な危機感が感じ取れるな。
四国に住んだ事無いけど、それぞれ仲が悪いって中の人から聞いたりする。
もうそんな事止めて、四国一丸となって世界にアピールして
インバウンドが見込めるようなキャンペーンやったらええのに、とは思う。
まぁそんな事出来るんなら、とっくにやってるやろけどw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:20:45.48ID:GQy4VpFc0
弥生人というのは古代中国の春秋戦国時代に戦乱を避けて大陸から日本へ渡来してきた人たちらしい。
彼らは現在の九州へ上陸して稲作をしながら当時の原住民の縄文人を駆逐しながら次第に居住地域を広げていった。
これが神武東征のモデルとなった。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:21:15.43ID:vW2jG6YV0
>>816
製作地は華北東部から楽浪郡にかけてなので
魏鏡というよりは楽浪鏡に分類されてる

同様に画文帯同向式神獣鏡などの鏡も楽浪鏡に分類されてて
どちらも畿内周辺でよく出てくる
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:21:36.46ID:4xnfjElD0
>>830
>これはさすがに無理がある

どこが無理?   @阿波
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:22:27.86ID:t8EAviNq0
なんだかんだ言って、徳島市民も近畿説じゃん。。。

アンケート結果
https://imgur.com/utNEIEs
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:24:43.36ID:4xnfjElD0
>>833

つまり、魏人が作っても楽浪鏡となるわけだね。   @阿波
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:28:29.66ID:vBDH9oyg0
関西以外に邪馬台国があったとしても価値が下がるだけだな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:32:31.29ID:vW2jG6YV0
>>836
それらの鏡は江南地域の影響がみられるので
魏というよりは今の北朝鮮周辺にいた呉の製作集団ではないかと考えられている

もちろん断定はできないがどちらにしろ魏の中心部では出てこないので
魏とはほとんど関係なかったのだろう
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:35:48.06ID:SjC/J9Y+0
>>808
間違い。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:36:45.98ID:SjC/J9Y+0
>>831
涙拭けよ近畿パーww
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:37:11.78ID:SjC/J9Y+0
九州以外に邪馬台国があったとしても価値が下がるだけだな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:38:27.30ID:SjC/J9Y+0
>>789
でも間違いだけどね。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:38:55.86ID:n8p8VSsv0
>>778
代々筑紫に住んでたって所に、もう少しカバーストーリーがないと面白みもなにもない。
コレコレこう言う記述があるから、こういう出土品があるから、代々筑紫に住んでいたと言える。って何かないのか?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:40:24.60ID:/rj6G7+m0
>>840
おお、70レス。久しぶりに見た。
九州の方ですかね?ワイ関西人。
ちょっとまだはっきりしませんが、今年生まれて初めて九州に行く予定があるような無いような。
場所は福岡。水炊きがマジパネェってずっと聞いてるから
マジで楽しみにしてますw
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:41:19.80ID:6waoGczKO
記紀を卑弥呼らに合わせるような記紀作者みたいな真似よせよ。そのころ天皇なんて居らんし、日本神話なぞ中華神話のパクり。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:53:17.33ID:4xnfjElD0
>>838
>魏とはほとんど関係なかったのだろう

でも、楽浪郡は魏の配下でしょ。  たとえ、呉の製作集団であっても、もはや魏鏡なのでは?  魏の管理下の鏡では?   @阿波
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:53:40.31ID:v2RPPXMY0
藤原氏は唐(藤)を源(原)とするという意味だから
武則天を皇祖神とする藤原氏ですから
武則「天」の幼名・本名は、武「照」で、まさしく「天照」
古事記において出雲の征服を指令している「天照」とは、武則天を意味しています
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 21:59:31.01ID:/rj6G7+m0
邪馬台国がどこにあったのかとか、ワイにとってはどうでもエエ事やけど
どうしてもオラが住んでる場所にあった、異論は絶対に認めへんて人が居るんや。
まぁ限りある人生、熱くなれる事物があるってのは素晴らしい事やと思うw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 22:00:51.48ID:aIWXFfVt0
>>819
>ヤマモモといっても、桃とはぜんぜん違うんだけど。   @阿波

ヤマモモって服についたら赤くなる、赤い実でしょ?美味しいよね!子供の頃、口が紫色になるくらい食べたことある
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 22:02:33.02ID:4KC+j/Br0
>>804
ブラタモリは真実を伝えるいい番組だよね
阿波踊りには全く魅力がない事が分かった
元々は行政(武家)に抑圧されながらも町人は知恵を絞り橋の上で技を競っていた
しかし今は完全に行政の手に落ちて、商業主義の道具と化した
元々は好きかってに踊っていたのに、商業主義を優先させるために現代になって見せる踊りに変化した
それもひっくるめて歴史だが私は好きになれんそんなもの
話は変わるが前回は堺の古墳がテーマのはずなのに古墳は最初の何分かだけで千利休や鉄砲、自転車まで出てきて堺の古墳には全く見どころがない事がよく分かった
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 22:04:00.67ID:XdD4CuUl0
紀元前1世紀和泉が発展
紀元後奈良へ移動
いろいろあって15代応神が再び和泉に移動
16代仁徳が和泉にでかい墓を作る 世界遺産おめ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 22:05:33.42ID:4KC+j/Br0
>>845
日本神話は朱蒙とか高句麗建国の歴史のパクリじゃなったっけ?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 22:06:05.87ID:Wi3sD+Np0
ヤマモモは、中国では楊梅
前漢時代には、栽培記録がある
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 22:07:21.72ID:Wi3sD+Np0
日本書紀 720年
三国史記 1145年

タイムマシンでパクッたニダ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 22:10:49.61ID:/rj6G7+m0
>>852
へー、ブラタモリ評価高いな。ワイは見たり見なかったリやけど
予約録画の設定を今からします。
NHKには思う事が沢山あり過ぎて困りますが、はい?他に好きなNHKの番組?
だ、ダーウィンが来た!なんだからね!!
それもついでに毎週録画予約設定しますかw

個人的には関西圏で流れるテレ東系の番組が好きなんですが
ガイアの夜明けで捏造があったって記事を見て、悲しくなってる今です。
事実かどうかを知りたいものです。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 22:14:30.44ID:vW2jG6YV0
>>846
楽浪は魏が成立したころにはすでに力を失ってて
割とすぐに滅ぼされてるので魏と結びつけるのは厳しいな
時代的にあまり被らない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 22:15:44.01ID:dWXoTNDW0
俺、最近日本に来た外人なんで知らないこといっぱいあるけど、安房ってどこだ一体??
歴史好きだからほんとにやまいた国があったなら是非いってみたいな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 22:22:05.40ID:XdD4CuUl0
神武東征は九州からの引越しがモチーフだけど多くは創作

神武が南から奈良に入ったのは
17代酒飲み履中天皇が住吉仲皇子の反乱で逃げてるときに
少女の助言を受けて生駒山越えではなく
南のもっと険しい峠を選んで難を逃れたのをパクったんだろう
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 22:27:06.04ID:j0MldLyg0
記紀を作った天武の祖がいたのが九州南部なんだろう
霧島

万葉集、梅の歌序を読めば、
壬申の乱で何が起きたかよく分かるわ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 22:34:01.10ID:/rj6G7+m0
>>862
何とかを読めば良く判るとか、そんなんワイよりよっぽど頭が良い人らが読んで
とっくに議論してると思ってる。
そんなことより、霧島。イメージは焼酎やな。
ググったら鹿児島か。
あー、時間と金があったら行きたい、時間と金が有ったら日本全国に行って
それから外国に行きたい。香港とマカオと桂林は昔行ったな、そう言えば。。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 22:39:43.06ID:4xnfjElD0
>>858
>割とすぐに滅ぼされてるので魏と結びつけるのは厳しいな

魏に滅ぼされたんだろ? がちがちの魏の治世下では?  やはり、魏鏡じゃないの?   @阿波
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 22:41:40.57ID:vBDH9oyg0
邪馬台国という帝国が関西以外にあったとしても、それは只のど田舎でしかない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 22:47:17.65ID:eYhVC2+00
もうネタ化してるなw
そういう意図でやるんならまあいいんじゃね
学術的にいえばそんな国は無かった
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 22:51:10.01ID:1hhj0xAn0
>>858
楽浪鏡のソースはこれかな?

斜縁神獣鏡の変遷と系譜
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/2/26459/20141016154312446787/TaishakukyoNenpo_23_97.pdf

全部読んだわけではなくざっと読む限り、楽浪鏡に分類している学者はいるが、
魏とは無関係で呉と関係があると主張してる学者はいないようだが?
これではなくて、他にソースがあるの?

>楽浪は魏が成立したころにはすでに力を失ってて
>割とすぐに滅ぼされてる

ところで、これはどういう意味?
楽浪郡は魏が滅んだ後も存続するけど
まさかとは思うが、公孫氏とごちゃ混ぜにしてるとか?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 22:52:22.94ID:/rj6G7+m0
>>867
>学術的にいえばそんな国は無かった
の一言で済んだ話や無いの?何で蛇足を加えたん?
悪い子やなw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 23:04:12.27ID:eYhVC2+00
>>869
地域活性化目的で使うなら有意義じゃん
そっちのほうが主題なのに蛇足と言われてしもうたわw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 23:07:12.29ID:vW2jG6YV0
>>865
もう少し詳しく言うと
斜縁神獣鏡は中国では河南省と浙江省と山東省から一枚ずつしか出ていない
しかし北朝鮮からは5枚ほど出てるのでその為呉系の楽浪鏡に分類されてる
さすがにこれで魏鏡と言うのは無理がある
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 23:07:24.93ID:/rj6G7+m0
>>872
>地域活性化目的で使うなら有意義じゃん
それはそうやな。
>もうネタ化してるなw
>そういう意図でやるんならまあいいんじゃね
これを蛇足や言うてんねんw
この文言から地域活性化を意図した書き込みやって言われても。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 23:09:39.90ID:eYhVC2+00
>>874
スレタイしか読んでないから、そういう意図=地域活性化だったの。
うまく伝わらなくてごめんね。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 23:23:15.10ID:4xnfjElD0
>>873
結局、製作地ってことね。  楽浪鏡は、魏の治世下の楽浪郡で製作された鏡。  

分類では楽浪鏡という、魏の息のかかった鏡なわけだ。   @阿波
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 23:23:35.95ID:1hhj0xAn0
>>873
>河南省と浙江省と山東省

河南省洛陽と書かれてるけど、「洛陽」と書かれてるところを削除しちゃいかんでしょ
山東省も魏の領域だね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 23:33:05.60ID:vW2jG6YV0
>>878
端折りすぎたけど河南省と山東省から出てきた鏡は
新しいタイプの鏡で魏とは時代的に被らない
浙江省のは古いタイプの鏡なのでそのように理解されてる
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 23:36:01.01ID:4xnfjElD0
>>873

結局、製作地ってことね。  楽浪鏡は、魏の治世下の楽浪郡で製作された鏡。  

分類では楽浪鏡という、魏の息のかかった鏡なわけだ。   @阿波
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 23:37:57.58ID:FPVCGrb+0
邪馬台国は群馬に
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 23:42:14.34ID:+wyE2B1c0
結構本気でやれば良い線いくと思うけど
提唱する人少ないよなw古墳もいいのがあるんだがまともな発掘調査はだれもやらないw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 23:43:11.09ID:vW2jG6YV0
>>877
魏の治世下で製作された鏡とはとても言えない
後漢鏡ならまだ分かる
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 23:54:40.18ID:t8EAviNq0
発掘は、計画的に!

ソース
読売新聞YOL
21.11.2018
邪馬台国の候補地?見学施設、財政難で建設延期 社会

奈良県桜井市は、邪馬台国の有力候補地として注目される纒向(まきむく)遺跡で、
2020年度中の完成を目指していた「ガイダンス施設」の建設延期を決めた。
財政難が原因。整備を進める史跡公園の核となる施設で、遺跡見学の拠点として
期待されていたが、新たな完成時期は未定だ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 23:55:22.33ID:1hhj0xAn0
>>883
上の論文では、系譜が呉系の鏡だと言ってる研究者いないようだけど?
徐州系の鏡と言ったり、華北−東部系の鏡と言ったり、楽浪鏡と言ったり表現は微妙に違うが
全員共通してるのは華北系の鏡だという意味でしょ

呉系の鏡だと言ってる研究者って誰?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 00:03:10.52ID:8iGtxcyc0
邪馬台国=ヤマト国を日本書紀が無視しているのは、
やっぱり卑弥呼は天皇家と直接関わりがないか、
あるけど知られたくないかのどっちかだろ?
隋書見てないってことはないよね。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 00:11:20.74ID:Eze8524n0
中国ドラマの演出

青龍三年二月、曹叡(明帝)が母親の甄夫人を回想するシーン
https://ss0.baidu.com/6ONWsjip0QIZ8tyhnq/it/u=893172222,2245976453&;fm=173&s=423051CFC86A1C1DC90C31B503008042&w=640&h=359&img.JPEG
鏡を持たせてる
https://ss2.baidu.com/6ONYsjip0QIZ8tyhnq/it/u=498563714,2742471165&;fm=173&s=DBA4C44E507E3E3CD3789ABE03008009&w=640&h=360&img.JPEG


背景は、魏が鏡師を派遣したんじゃないかという説
銘文にはちゃんと意味があると

「景初三年」鏡
景初三年陳是作鏡自有経述本是京師杜□□出吏人□□□(位)□(至)三公母人?之保子宜孫寿如金石
「正始元年」鏡
□始元年陳是作鏡自有経述本自州師杜地命出寿如金石保子宜孫

併せて解釈すると、

私は、本来、揚州の鏡師(本自州師)で、今は洛陽の鏡師(本是京師)
魏皇帝の命を受け、辺境の地に派遣されて(杜地命出)、この鏡を作った。
私の鏡を持ってる人は、三公まで出世でき(吏人□□□(位)□(至)三公)、
婦人(母人)は子孫が繁栄し(保子宜孫)、石のように長寿になります(寿如金石)


らしい
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 00:12:01.96ID:pXWqNyPH0
畿内説年表

〜2世紀;唐古鍵遺跡
〜4世紀半ば:纏向遺跡
4世紀末〜:↓

最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
「渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。
 大壁建物は、方形状の溝の中に多くの柱を立て、土などを塗って壁をつくり建築した住居。
同町では、朝鮮半島式の床暖房装置「オンドル」を持つものを含めて約40棟見つかっている。」
https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html

6世紀頃〜〜隋書の「邪靡堆」に該当する遺跡なし〜〜
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 00:13:36.20ID:g9pnKgr60
>>887
それは500年前の記録と記憶があればの話だな
日本に漢文が導入されたのはどう速くみても飛鳥時代だからな
8世紀代の編者たちは魏書を読んでいたのは確実なので、隋書に引いている卑弥呼の記述は
魏書からの引用だなということがわかっていただろうし
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 00:17:20.89ID:YUHw0KlW0
>>885
日本で見つかる斜縁神獣鏡は中国浙江地方の後漢時代斜縁鏡と
類似点が多いと指摘してるのはあの賀川先生
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 00:20:18.47ID:Eze8524n0
鏡造った陳さんが、呉の出身で、魏に移ったと考えれば丸く収まるというのが中国人の考えだな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 00:20:24.82ID:WZIx/sHn0
>>881
いや、邪馬台国は練馬
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 00:42:41.93ID:TH5I+h7U0
>>844
ウェルカム
今はイサキが旬ですぜ

お兄ちゃんイサキは、イサキは取れたの?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 00:45:35.31ID:2YgSLcuo0
>>893
30年前の研究はさすがにもう通用しないだろう

>>879
なるほど三角縁神獣鏡の編年と合わせて、新しいタイプの鏡は魏が滅んだ後の西晋時代という判断か
そうすると、楽浪郡で出る古い方は、公孫氏が滅んだ後で、魏が楽浪郡を管轄してる時代と重なるわけだ
やはり学者の言う通り、魏鏡の系統ということだろうな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 00:52:25.89ID:WZT0tC7n0
>>899
>公孫氏が滅んだ後で、魏が楽浪郡を管轄してる時代と重なるわけだ

根拠は?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 00:57:15.37ID:YUHw0KlW0
>>899
年数は関係ない
浙江地方の影響を覆すものは何も出てきてない

魏の影響は全く見受けられないので魏鏡というより楽浪鏡として分類されてる
楽浪郡が魏の影響下にあるので魏鏡だとした説は一部あるが
多くの学者は受け入れていない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 01:01:43.63ID:lmkDe0TT0
てか、関西中国四国九州北部あたりまで広大だった時期もあったとかでいいんじゃねーの?首都も遷都するだろうし?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 01:04:50.37ID:2YgSLcuo0
>>900
論文にある三角縁神獣鏡編年と斜縁神獣鏡編年の関係から

>>901
>浙江地方の影響を覆すものは何も出てきてない

論文に出てくる研究者は誰も支持してないじゃん
誰が支持してるの?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 01:11:53.77ID:WZT0tC7n0
>>905
>公孫氏が滅んだ後で、魏が楽浪郡を管轄してる>時代と重なるわけだ

そんなのたった20数年間しかないのに
鏡の編年でわかるとか明らかにキチガイ

というか明らかにキナイコシ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 01:13:22.59ID:YUHw0KlW0
>>905
支持というかすでに浙江の影響は前提知識
だから魏鏡だと言ってる人とそれを支持してる人はほぼいない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 01:20:42.22ID:2YgSLcuo0
>>907
>支持というかすでに浙江の影響は前提知識

一人も名前を出せないってことは、鏡の専門家でそんな過去の説を支持してる人は誰もいないってことだな

>だから魏鏡だと言ってる人とそれを支持してる人はほぼいない

正しくは、九州説信者の中ではいない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 01:33:19.38ID:WZT0tC7n0
>>909
そいつは日本史板で有名な、
キナイコシという最狂釣り師だから、
ムキになってレスしても無駄だよ。
始めから学問の話しをする気が無い
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 01:46:53.64ID:YUHw0KlW0
>>910
そうなんだ
もう関わらないほうがいいな
あまり知識も持ってないようだし
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 02:15:38.59ID:4d2jfens0
邪馬台国がどこかというのは信仰の問題である
もっとも歴史というものはある意味で信仰なのである
この点を今一度確認しておきたい
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 05:12:38.53ID:iE+bavC60
>>803
銀と水銀はまったく別物
辰砂は水銀と硫黄の化合物=硫化水銀(II)(HgS)

常温で固体
融点961.78 °C
原子量 107.8682
密度10.49 g/cm3
銀イオンはバクテリアなどに対して強い殺菌力を示すため、近年広く抗菌剤として使用されている。
水銀
常温で液体
融点 -38.83 °C
融点での液体密度, 13.534 g/cm3
原子量 200.59(2) 
有機水銀は毒性が非常に強い
水俣病は、有機水銀による中毒性中枢神経系疾患
水俣病は認知されてから有明海の魚の安全宣言を出すまで40年かかっている。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 05:28:28.86ID:9NopSFnE0
>>904
お前の推理が正しい、倭国は百余国から成り立つと記載があるから北部九州だけ
では百余国は無理、近畿まで入れたら百余国になる。百余国を統治したのは大国主命
だがその期間は短くてすぐに九州から神武勢力が東征して奈良に都を作ったと言う
事だろう。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 05:58:38.71ID:g9pnKgr60
三国志(中国の文献)なら三国志(中国の文献)だけで解決すればよいのに
書かれた時代が大きくことなる中国以外の文献を絡めてくるので、論理が無理矢理かつ妄想的になるんだよなあ
しかも考古学の成果とは合致しないという
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 06:13:14.97ID:mKNkcR650
>>883
>魏の治世下で製作された鏡とはとても言えない

でも、卑弥呼が朝貢したときは、楽浪郡は魏が治世していたんだから、やはり魏の息のかかった鏡だろう。   @阿波
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 06:19:41.87ID:mKNkcR650
>>914
そんな西日本にかけての広範囲じゃないよ。  阿波国内を含め、周辺地域で百余国だろう。 

こと卑弥呼の時代においては、誇大妄想しすぎ。   @阿波
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 06:24:04.70ID:mKNkcR650
>>914
>すぐに九州から神武勢力が東征して奈良に都を作ったと言う事だろう

奈良の都ってどこ?  纏向かね?  奈良盆地に都らしい遺跡があるとでも?  いつもの尻切れトンボ?   @阿波
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 06:26:56.56ID:7tai0iFV0
そんなくだらない妄想で客呼ぼうという発想がアウト
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 06:37:28.79ID:mKNkcR650
>>919
くだらない妄想?  どこが?  具体的に言える?   @阿波
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 06:42:19.51ID:nIu+BntL0
>>918
日本書紀でも古事記でも、神武天皇の宮は畝傍の橿原宮って書いてあるんだが、なんで纏向とか思っちゃうかな?

奈良県橿原市の畝傍山の麓には、実際に橿原遺跡ってのがある。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 06:42:30.58ID:mKNkcR650
阿波説は逆立ちしていても、どの説にも負けない。  はい、次。   @阿波  
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 06:45:53.45ID:9NopSFnE0
奈良邪馬台国説とか、阿波邪馬台国説とかのスレタイがあったら、地域おこしだな
とピンと来る。奈良も徳島も生活基盤の産業が何も無いからね、今のままでは
奈良県民も徳島県民も生き残れんから首吊るしか無いからね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 06:50:26.38ID:lXSPi1NB0
 


そのうち、阿波踊りの起源は卑弥呼の呪術という証拠が出そうな勢いだなw


 
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 06:50:54.56ID:mKNkcR650
>>921
>奈良県橿原市の畝傍山の麓には、実際に橿原遺跡ってのがある。


で、神武天皇は縄文時代からその奈良橿原遺跡へ東征したと言いたいの?  @阿波
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 06:52:45.38ID:mKNkcR650
>>924

いや、阿波踊りの起源は天宇受売命のストリップ だと、何度言えばw   ワハハハハ   @阿波
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 06:57:39.28ID:nIu+BntL0
>>925
時期まではわからんが、紀元前7世紀から奈良時代まで利用されてたのが橿原遺跡。
はじめからなのか、途中なのかはわからんが、神武天皇が東征して大和に入って居を定めたのが橿原遺跡なのが定説。

まぁなんで橿原遺跡の年代が記紀との一致するのか?は謎だし、面白いとは思うがね。

そもそも纏向とか、なぜ出てきたの?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 06:58:39.18ID:/FEO+8Et0
>>856
三国史記は元ネタとなる史書からの引用が豊富にあるからね
後世なのに、中国中世正史よりも通鑑の方が評価が高いのと似たようなこと
あと北方ユーラシア神話研究でも明らか
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 07:01:49.50ID:iE+bavC60
>>918
オマイラは纏向しか知らないから
纏向を親の仇のように攻撃するwww
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 07:02:12.38ID:tJgswNdV0
もう安房でええわ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 07:06:29.75ID:mKNkcR650
>>927
>そもそも纏向とか、なぜ出てきたの?

畿内説は纏向推しじゃないの?  君は橿原遺跡推しなのかね?
橿原遺跡は弥生時代というよりも縄文時代に隆盛した遺跡のようだね。   だから、畿内説者も推していないんだろう。   @阿波
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 07:07:57.65ID:46J5TRBd0
>>783
うどんはお大師さんこと空海がもって帰ってきたヤツだから食べてないよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 07:09:02.03ID:mKNkcR650
>>930
>もう安房でええわ

安房は「忌部はん」 の関東支店だよ。   @阿波
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 07:14:54.03ID:eg5ZVEfU0
>>844
涙拭けよ近畿パーwww
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 07:15:33.81ID:eg5ZVEfU0
>>896
間違い。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 07:16:12.19ID:nIu+BntL0
>>931
そもそも邪馬台国と神武東征に何の関連性もないじゃん?
関連が有るとする意見も見るが、なんら根拠となりそうな証拠がない。
神武が東征して入ったのが纏向とか、邪馬台国に頭が毒されすぎてんじゃない?

因みに俺は邪馬台国は佐賀の吉野ケ里推し
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 07:17:59.56ID:eg5ZVEfU0
>>927
近畿パーはそもそも真面目は議論をする気は無い。
誤魔化してケムに巻くこと自体が目的。
だから近畿パーにとっては、実は畿内説自体どうでもいい。
その証拠に、議論で困ると「邪馬台国なんてどうでもいい」とキチガイみたいなことをほざきだす。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 07:20:20.86ID:nIu+BntL0
>>937
残念だが俺は邪馬台国畿内説論者ではない。
謎の組織、邪馬台国東遷論者に異を唱える九州説論者だ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 07:32:35.45ID:Txw8gy4i0
敗者側の上記に神武東征の記述があるので事実だったのだろう
きっかけは天変地異による大飢饉で、
第71代ウガヤフキアエズの命や皇族たちが、豊の国から全国を巡幸して
食料確保の指導を行なった
その途中で関西の長脛彦と新羅の連合軍が、五瀬の命を襲撃
熊野の海戦で、新羅の船団50隻を全滅させる
いったん豊の国に凱旋帰国
まだ天変地異が続いていたので再び奈良・吉野山への遷都を決意
最後は橿原の地で第73代ウガヤ天皇に即位
ここで上記の記述は終わる
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 07:47:13.48ID:mKNkcR650
>>940

誇大妄想。 古代にそんな大遠征など出来るはずがない。  

中国の三国(魏・蜀・呉)ならいざ知らず、神武の時代に大軍を率いて西日本一帯を戦い歩くことなど不可能。 あまりにも兵站を無視しすぎ。  @阿波
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 07:52:46.70ID:EKoI8+Um0
邪馬台国はどこでもいいんじゃね
日本人の心の中にあるで
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:02:06.21ID:mKNkcR650
>>943
>邪馬台国はどこでもいいんじゃね

それ、敗北を認めたってことだよ。   @阿波
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:02:14.63ID:2Wo5oqso0
朝鮮人みたいなこといってんな
そのうち人類の起源は日本とか良いそう
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:05:30.32ID:r7B1F9yR0
邪馬台国は微妙だけど天皇の原点は徳島なんだから
天皇の故郷を推していけばいいのにな
ここで神武天皇が生まれました、とか大化の改新の舞台はここです
観光になるよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:11:41.17ID:Txw8gy4i0
宮崎県高原町に神武天皇生誕の地、皇子原神社があるけど
あまり観光に役立っているとは言い難い感じだな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:12:49.81ID:C5px69hU0
>>947
和気清麻呂が宇佐神宮にまでお伺いに行ったのだから
原点は宇佐の近辺になるんだよ
徳島が原点なら徳島にそれなりの神社があるはずだよ
しかし徳島には無い

そして、徳島に神社あるのなら伊勢神宮の存在が無意味になる
徳島と伊勢なんて近所過ぎて、伊勢に神宮を置く必然性が無い
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:25:36.31ID:mKNkcR650
>>950

『大分宇佐神宮の勧請元は、阿波國神山町宇狭の「宇佐八幡宮」(辰の宮)』 

大分の宇佐神宮の開基は725年。

一方、阿波国 国府町井戸 「八幡神社」   御祭神:誉田別命・仲哀天皇・三女命(いわゆる宗像三神)

「是社ノ奥深ク厳シク鎮守シ給フ当八幡宮(古称 井上八幡宮)ハ奉勧請白鳳二年 宇佐八幡宮ヨリ御分遷 誉田別命 仲哀天皇 三女命ヲ奉斎爾来惟神ノ誠を捧ゲ今ニ至 迄幾度改修・・・」 以下略

大分の宇佐神宮の創建より遡ること51年、白鳳二年(674年)にこの阿波国 国府町井戸 「八幡神社」 は阿波國神山町宇狭の「宇佐八幡宮ヨリ御分遷」とある。

よって、大分の宇佐神宮も、『国府町井戸 八幡神社』 より51年遅れて、 神山町宇狭の「宇佐八幡宮」(辰の宮)から勧請されたものであろう。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:29:25.27ID:07sh78bN0
トヨではなくイヨだからなあ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:34:29.63ID:mKNkcR650
>>953
筑紫忌部が祀ったんだよ。 ふるさとの海の神様・三女命(いわゆる宗像三神)にすがって。   @阿波
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:37:43.53ID:mKNkcR650
>>953
筑紫忌部が祀ったんだよ。 ふるさとの海の神様・三女命(いわゆる宗像三神)に安全航海を願って。   @阿波
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:37:52.06ID:C5px69hU0
>>954
ルーツが北部九州という事だろ?

神社の創建の年代なんてあの時代ならほぼテキトーなんだから
それで50年ほど早いとか何の意味もないな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:41:29.35ID:EuugJQ/30
言っとくけど
高床式建築跡があるところは全て
九州の支配領域だから。
在来は竪穴式住居にしか住んでいない
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:43:47.64ID:07sh78bN0
神武が土蜘蛛を成敗しても
奈良原住民は竪穴だったらしいね
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:44:20.04ID:mKNkcR650
>>956
>それで50年ほど早いとか何の意味もないな


そういう、証拠(古文書)があるのは倭国(阿波)だけ。 現実に眼をそむけるのは逃げ。  

反論したければ、そういう根拠を示せばいいだけ。  それが出来ないのがトンデモ説。   @阿波 
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:46:20.41ID:EpMFSXsL0
高床式とか文明遅れ過ぎて滅びる運命やん 支配とか
日本文明の基本は式年遷宮で2000年作り替えていくんだぞ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:48:03.03ID:C5px69hU0
>>959
不思議なのが
宇佐神宮がある場所は、725年よりも以前には何も存在しなかったとでも思ってるのだろうか?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:54:18.89ID:6WV+ahmV0
纏向を発掘したのは記紀を読んだからだろ
三輪山周辺に皇居があった天皇まとめ
10代 崇神天皇 磯城瑞籬宮 奈良県桜井市金屋 三輪山の南西
11代 垂仁天皇 纒向珠城宮 奈良県桜井市纒向
12代 景行天皇 纒向日代宮 奈良県桜井市纒向
21代 雄略天皇 泊瀬朝倉宮 奈良県桜井市黒崎 三輪山の南東
29代 欽明天皇 磯城島金刺宮 奈良県桜井市金屋・外山 三輪山の南西

17代 履中天皇 磐余稚桜宮 奈良県桜井市池之内 桜井市だが三輪山からはかなり離れてる
25代 武烈天皇 泊瀬列城宮 奈良県桜井市出雲 三輪山の東南東 実在したかあやしい天皇
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:55:59.12ID:mKNkcR650
>>961
>宇佐神宮がある場所は、725年よりも以前には何も存在しなかったとでも思ってるのだろうか?

なにかあったかもしれんね。  ただ、宇佐神宮が倭国(阿波)から勧請されたのが725年ということ。   @阿波
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:56:41.04ID:r7B1F9yR0
>>950
ではなぜ四国の山奥の秘境に天皇家最重要出入り業者の三木家が存在するの?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:58:39.80ID:FOrKra+x0
>>963
宇佐神宮は伊予の八幡神社から移ったはずだけど
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:59:22.21ID:C5px69hU0
>>963
> ただ、宇佐神宮が倭国(阿波)から勧請されたのが725年ということ。
いいえ
間違ってますよ

725年は社殿が建てられた年の事
だから創建が725年となっている

712年に官弊社になっている
もっとさかのぼると571年になる
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:59:35.12ID:mKNkcR650
阿波説は逆立ちしていても、どの説にも負けない。  はい、次の方。   @阿波  
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:01:29.66ID:C5px69hU0
>>964
勝手に「最重要」とか付け加えるからインチキ臭く見える
畿内に近く、今でも木材が何とか丹生修出来るとかその程度の理由だろ
ちょっと考えたら分かる
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:02:29.60ID:6WV+ahmV0
>その法を犯すに、軽者はその妻子を没し、重者はその門戸、宗族を没す。
>復(また)、卑弥呼の宗女、壱与、年十三を立てて王と為す。
「宗」の文字がでてくるのは二ヶ所で書いたのは張政だけど
一族て意味だと思われるから卑弥呼と台与は同族だと
張政は倭国から説明されたと思われる
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:03:08.91ID:mKNkcR650
>>966
>712年に官弊社になっている

どのみち、おなじこと。  
だったら、宇佐神宮が倭国(阿波)から勧請されたのが712年ということ。   @阿波
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:06:52.66ID:mKNkcR650
>>969
>勝手に「最重要」とか付け加えるからインチキ臭く見える

いや、間違いなく、最重要だよ。   なんせ、天皇家の本貫地なんだから。   @阿波
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:08:30.57ID:r7B1F9yR0
>>969
当時は近くないよ。何日もかかる。命がけ。
お抱え業者は普通近辺に作る

三種の御前も徳島
わざわざ徳島から古い魚介類を取り寄せる意味な
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:09:10.77ID:VlLqaENb0
>>843
新唐書
其王姓阿毎氏 自言初主號天御中主 至彦瀲 凡三十二世 皆以尊為號 居筑紫城 彦瀲子神武立 更以天皇為號 徙治大和州
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:09:55.75ID:C5px69hU0
>>975
現存してるのがそこだという話でしかなくて
大昔はもっと近所にもいたという事だろ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:10:41.10ID:6WV+ahmV0
台与が祟神天皇の皇女、豊鍬入姫とよすきいりひめだとすると
卑弥呼は皇族だと考えられる 卑弥呼と台与は同族だから
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:12:05.89ID:mKNkcR650
>>972
それがなにか?   @阿波
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:12:45.66ID:C5px69hU0
>>980
知ってたら>>971
>だったら、宇佐神宮が倭国(阿波)から勧請されたのが712年ということ。 
のような頭の悪いレスはしないはずだぞ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:14:07.60ID:mKNkcR650
>>978
>大昔はもっと近所にもいたという事だろ

ふるさと、阿波にね。   @阿波
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:14:18.20ID:VlLqaENb0
>>979
卑弥呼の死後、男王が「俺が次の王様な」って言ったけど誰も認めずに揉めた
そこでどこかから素性の分からん女児連れてきて「こいつ卑弥呼の親戚だから」って言い張った
りしてたら本当に親戚かどうかはわからんな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:16:03.82ID:C5px69hU0
阿波説の奴も、畿内説と同じように
マトモに議論する気はないようだな
能力が無いのかもしれん

これじゃ誰も阿波説を支持しないのも当然だな
なぜどのようにして阿波説になってしまうかの説明ができてない

725年は間違いだと言ってるのに聞く気もないみたいだし
このような姿勢が散見されるから阿波説はいつまでたってもクソ阿波と呼ばれるんだよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:17:37.25ID:C5px69hU0
>>983
卑弥呼の次に王になった男王は卑弥呼と同族でもなさそうだしね
同族かどうかは、当時関係なかったんじゃないのかな?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:18:00.31ID:r7B1F9yR0
>>976
畿内(大和朝廷)に負けた四国(プレ大和朝廷)はずっと干され続けている
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:19:13.78ID:mKNkcR650
>>981
意味不明。 倭国(阿波)出自の大和朝廷が官弊社にしただけ。  だから、宇佐神宮が倭国(阿波)から勧請されたのが712年ということ。   @阿波
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:19:42.12ID:nfFYv0C50
一日中張り付いてる阿波てやつ基地外じみてる
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:20:03.78ID:C5px69hU0
>>986
阿波説知らんのだけど
阿波説では畿内大和との関係はどうなってるの?

大和朝廷とプレ大和朝廷はどんな関係になるの?
全く繋がりは無いの?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:20:13.53ID:iE+bavC60
>>938
なんでそういう妄想するんだ?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:20:39.37ID:C5px69hU0
>>987
お前は勧請の意味も知らないようだな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:21:14.00ID:iE+bavC60
>>940
長脛彦と新羅の連合軍は初耳w
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:22:10.15ID:mKNkcR650
>>989
>阿波説では畿内大和との関係はどうなってるの?

白村江の戦で負けて、奈良盆地へ疎開したんだよ。   @阿波
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:23:02.70ID:13GXL4YN0
殿様の野望での阿波なんてひどい扱いだぞwwwwあんなとこに邪馬台国なんてあるはずがないwww
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:23:23.19ID:iE+bavC60
>>957
高床式建築はインドネシア、マレーシア熱帯由来で
朝鮮とは関係ない
念の為
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:24:38.60ID:C5px69hU0
>>987
712年に官弊社にしたという事は、すでに712年にはその場所に宇佐神宮は存在していたことになる

だからお前が言ってるような
712年に創建とか勧請したとか
そんなことは無いんだよ

創建も勧請ももっと前の時代の話だという事
そして宇佐神宮は
「倭国が勧請した」という意味不明な文言ではなく
571年に八幡大神が宇佐に現れたのが始まりである
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:25:00.43ID:6WV+ahmV0
卑弥呼は殺されてそれが原因で
熊本市で狗奴国王卑弥弓呼が抵抗運動をはじめたと考えてて
このタイミングで世間に対して同族だと嘘をつくことはないと考えるけど
前提があやしいのは認める
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:25:23.03ID:mKNkcR650
>>991

それがなにか?

「仏神の霊や像を寺社に新たに迎えて奉安することをもいう」   @阿波
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 48分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況