大山噴火で3原発に火山灰の恐れ 規制委、関電に対策強化命令へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190529-00000069-mai-sctch
2019/5/29(水) 19:06配信 YAHOO!JAPAN NEWS,毎日新聞

 画像:高浜・大飯・美浜原発と大山の位置
 https://amd.c.yimg.jp/im_siggigYlzTsei8tBgSXSTVzc3w---x900-y477-q90-exp3h-pril/amd/20190529-00000069-mai-000-2-view.jpg

 原子力規制委員会は29日、鳥取県の火山、大山の噴火で
 関西電力の大飯、高浜、美浜の3原発(いずれも福井県)に想定を超える火山灰が降る可能性が判明したとして、
 原子炉等規制法に基づき、関電に3原発の対策強化を命じる方針を決めた。
 最新の科学的知見を反映する同法の「バックフィット」制度で、適用するのは初めて。

 この制度は、2011年の東京電力福島第1原発事故後に同法が改正されて導入された。
 以前は安全審査の合格後は、必ずしも最新の安全対策を取り入れる義務はなかった。

 規制委は今後、関電の主張を聞いて命令を出すかどうか最終決定する。
 大山は活火山ではなく、切迫した状況ではないため、再稼働した大飯原発3、4号機と高浜原発3、4号機の運転停止は求めない。

 原発に想定を超えた火山灰が降ると、非常時に原子炉を冷やすための発電機のフィルターの目詰まりが起こる可能性があり、
 フィルターの交換頻度を上げるなどの対策が必要になる。
 関電の3原発は安全審査に合格した際、噴火時に敷地に積もる降灰を10センチ程度と想定していた。

 しかし、過去の噴火が想定より大規模だったとする新たな論文が発表され、
 規制委は昨年12月、関電に噴火の影響の再評価を指示。
 関電は3原発の降灰予測を21・9〜13・5センチと改めていた。

 規制委の方針を受け、関電は「適切に(各原発の)設置変更許可の申請を行いたいと考えている。
 今後も規制委の審査などに真摯(しんし)に対応したい」とのコメントを発表した。
 【荒木涼子、杉山雄飛】

■■以下参考(キャップ記載)
大山からの距離
鳥取県庁まで:約65km
記事の3原発で一番遠い美浜原発までの距離:約222km
四国電力伊方原発までの距離:約238km

関連スレ 今年4月24日からの規制の動き
【原発】速報 テロ対策施設未完成の原発は運転停止へ 原子力規制委員会が方針決定(11:28)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556073267/
【原発】原発 テロ対処施設遅延なら運転停止へ 川内は停止の可能性←川内原発は期限まですでに1年を切って・・・
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556073925/
【原発】規制委 テロ対策施設未完成なら原発停止(愛媛県)←伊方原発3号機2021年3月22日までに設置義務
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556088076/
【原発】南海トラフ巨大地震で…静岡・浜岡原発への津波 防波壁超える最大22.5mの新試算 中部電力←規制との会合で中電が試算報告
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558715107/
【原発】「研究段階の知見も対応を」学術会議が原発の津波対策検証←規制機関は、知見の発掘と評価を継続し、事業者を指導・監督が重要
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558387127/

関連スレ 最近の福島原発事故
【BBC】原発の町で野菜作り、震災から8年 福島 [動画ニュース]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559135287/
【福島第1原発事故】保育園・学校に放射能汚染土が埋められたまま!移設を 横浜市に市民団体が要請
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559136960/
【福島第1原発事故】福島・楢葉町 山菜のセシウム汚染は今(2019年)コシアブラと、ゼンマイは食品基準を大幅に上回る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559120766/