X



【異常発生】千葉県がジャンボタニシ注意報 たくさんのピンク色の卵が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/05/30(木) 12:54:35.43ID:7P1QZ8y+9
05月30日 12時38分

千葉県は稲の苗を食い荒らす外来種の巻き貝「ジャンボタニシ」が大量発生するおそれがあるとして注意報を発表し、農家に対策を呼びかけています。

ジャンボタニシは南米原産の巻き貝で、最大で8センチほどの大きさまで成長し、植えたばかりの若い稲の苗を食い荒らすため、農林水産省が有害動物に指定しています。

千葉県は田植えの時期にあわせてジャンボタニシの発生状況を調査していますが、ことしは平年の5倍以上の個体数が確認されるなど、過去10年で最悪の結果となりました。

このため千葉県は「ジャンボタニシ注意報」を発表し、県内の農家に対して、対策をとるよう呼びかけています。

ジャンボタニシは3日から4日に1度のペースでピンク色の卵を産卵するなど繁殖力が強く、県は対策として、
水田やその周辺で個体や卵を見つけたらすぐに取り除くことや、駆除剤を散布することなどが有効だとしています。

千葉県農林総合研究センターの栗原大二病害虫防除課長は
「この冬の平均気温が比較的高かったため、通常は寒さに弱く冬を越すことができずに死んでしまうジャンボタニシが、生き残ったと考えられる」と話しています。

千葉県山武市の小川利吉さん(65)の2.5ヘクタールの水田では、先月末に田植えが行われましたが、
ジャンボタニシによって植えたばかりの苗が食い荒らされ、池のような状態になっているところもありました。

また水路の側面や稲の茎の部分には、たくさんのピンク色の卵が産みつけられていました。

小川さんは駆除剤をまいたり、水の量を少なくしてジャンボタニシが生息しにくくしたりするなど対策を取っていますが、
すでに全体の1割から2割の苗が食べられてしまったということです。

小川さんは「例年にない異常発生で、米作りにとって最大の天敵だ。
ことしは対策に失敗したと思うが、この経験をいかして、来年のジャンボタニシとの戦いをどうするか考えていきたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190530/1080006000.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:54:56.57ID:l5dQHQEz0
食えんのか?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:55:17.41ID:mGbxWZWk0
寄生虫キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:56:28.59ID:bJ5CD15S0
出番だぞ、リーダー
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:56:31.02ID:7P1QZ8y+0
>>2,4
毒がある
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:58:01.72ID:jLvCbY/l0
何とか倒せないのか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:58:18.92ID:1BmQTmdK0
手袋編んだだよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:58:36.02ID:r71NQBYL0
ジャイアンタケシの発想へ繋がったのが、このジャンボタニシ。 これウソな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:58:46.93ID:bBm8VvPU0
ジャンボタニシ

ラーメンの出汁にできないものかね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:59:52.14ID:r25J6SGw0
糞田舎でも最近は見ないのにオチバときたらw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:00:02.71ID:7P1QZ8y+0
>>17
でも不味いっていう
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:01:05.44ID:50dpyf5W0
イクラのショッキングピンク版みたいなやつ
本当きもい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:01:22.80ID:7P1QZ8y+0
>>21
現地は知らんけど日本はいないからアホみたいに増えた
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:03:06.69ID:XdhsyoYuO
電気流してジャンボタニシをおびき寄せて超音波で駆除するという方法を長崎の准教授が開発したと数日前にニュースになってたな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:04:01.91ID:7P1QZ8y+0
>>28
高専な(´・ω・`)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:04:52.23ID:dwUOMTwr0
ナイトスクープの出番だな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:05:15.90ID:l5dQHQEz0
>>20
今調べたら下ごしらえさえちゃんとすればわりと美味しく食べられるみたいだ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:06:48.63ID:87963k4E0
これは、素手で触っても菌などは不安じゃない貝なの?
子供時代に淡水(水田地などの水路)にいる貝など触りまくったが食べたり、口に入れたりしなかったなー
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:07:19.10ID:ibodk6UG0
>>20
不味いどころかなかなかの美味だよ
ただ日本だと生育環境が・・・ね
バスやギルもだけど臭いのは日本の平地の環境が酷いせいなんだよねぇ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:07:54.64ID:JVQv8Hw40
これ食えんのか?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:08:32.06ID:RJiBq8x10
ちょっと前に電気流すと集まるという記事があったな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:08:35.24ID:87963k4E0
タニシは、カタツムリ系の形かな?
細長くて焦げ茶色の貝は子供時代にあまり触らなかったわ
黒い大木なタニシは石のような見た目から取りまくったな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:09:07.90ID:TjoMj6jb0
行政は何もしないテレ東頼み
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:09:55.54ID:cA8vWBkH0
宮入貝は死すべし慈悲はない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:13:23.11ID:WLVRy7JS0
面白い
天敵のスッポンを放流して駆除しようとしたが
スッポンをつかまえて食べる人間がふえて試みは失敗した

だとよ
ジャップさん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:13:46.99ID:YykDlei5O
>>31
林シェフ呼ぶ?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:14:22.21ID:h4ua8m5z0
この手の外来種入れた役人は責任もって
老後を釣り&駆除に費やすべきだとマジで思う
天下りとかしてる暇ねーぞ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:14:23.75ID:Z6Ol2S/W0
毒が有ろうが加熱すりゃ大丈夫!
毒に負けない千葉県民!
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:14:28.16ID:F56Zyq3r0
卵の時点だと水に浸せば孵化出来なくて死ぬんだよな

初めて見た時気持ち悪かったわ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:14:30.50ID:BhLhriF20
>>51
一日で600匹を集められるすごい技術だっけか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:14:54.17ID:gW9W0f6H0
>>52
民度が低いな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:16:46.50ID:2UeWuM8A0
おいらの田んぼにジャンボタニシいるけど、
除草してくれるから結構楽なんだけど

稲が大きくなると食べられないから、他の雑草食ってくれる
ジャンボタニシがでかくなるか先に稲がでかくなるかの競争です
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:17:05.81ID:KGBDHnGr0
アワビって書いてレーンに流せばパクパク食べるよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:19:02.97ID:b5jx4oWT0
卵は水没させると死ぬらしいな
とりあえず用水路の壁に付いてるやつは水に落とせば良いのかな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:19:55.03ID:S0H3llgm0
ジャンボ谷氏
リトル田西
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:20:47.25ID:zSwK84yu0
ユーイチとマフィアの出番だな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:21:44.01ID:2UeWuM8A0
>>65
最初の年やったけど何百とかになるから、全駆除なんて無理でした
上流の川からどんどん入ってくるしねぇ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:22:01.87ID:lZ+Y6xGI0
毒々しいピンクで気持ち悪いんだよな近所の田んぼにも沢山たまごあるわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:22:19.41ID:7dDg/jNB0
ジャンボタニシと言ったら探偵ナイトスクープ
と思う奴が他にもいた
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:23:26.85ID:WMRzBNBs0
>>30
やまぶどう?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:24:52.87ID:b5jx4oWT0
近所の田んぼのオッサンが自分のとこのタニシを
向かいのよその田んぼに投げてるの見たわ
クソ野郎だ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:26:13.69ID:udVEy4iL0
>>21
>天敵はいないんかな?
>>25
>同じ南米出身のヒアリ

 ( ゚ω゚ ) 「天敵による駆除は任せろー」
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:32:06.03ID:Nn1xXqOO0
こういうのこそ遺伝子改良で何とかならんものか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:32:55.71ID:D174EqI30
これはマジグロい。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:33:43.99ID:qjqhtc7b0
ナイトスクープでやってたな。
服部緑地の巨大シジミには勝てんが
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:34:00.82ID:JrxQmT+P0
プラスチックっぽいピンクでびっくりするよな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:36:45.72ID:2gAPaZM30
>>30
美味しいの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:38:10.38ID:LnajxA/W0
千葉県は南京豆の食べ過ぎ
事件 事故多発 虚ろな森田知事
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:40:28.25ID:HBrtm4Bm0
むしろこいつを活用すれば無農薬で米が作れるわけで
そういうジャンボタニシ農法ってのやってるとこはやってるんだよな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:41:13.42ID:0KkhxyMY0
ジャンボタニシとか言ってるけど、タニシじゃないから
スクミリンゴガイという全く違う種、スネイル系の巻貝
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:42:08.64ID:yDMo5tWX0
鴨が飛んで来るようになってからあの卵見なくなったぞ
農家は稲を倒すからって鴨を嫌うらしいが
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:46:23.29ID:sPgJUa610
ちなみに長野でイナゴの佃煮があるのは駆除のためとった害虫のイナゴを活用してる。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:47:30.80ID:2UeWuM8A0
>>95
植える前に水を張ったらすぐ代掻きして、2日以内に植えてるな
水を張ってしばらく置いたりするとジャンボタニシのほうが先にでかくなるからヤバい
一応今のところこれでうまくいってる

駆除なんて時間がかかるし、まず無理だから諦めたよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:48:02.63ID:HBrtm4Bm0
>>96
ジャンボタニシ農法に切り替えると必要ないみたいだが理由は知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況