X



【奈良】邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」で刀剣の柄、鞘が出土 「纒向に武器を持つ力がある拠点があったことを示している」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/06/02(日) 23:57:28.07ID:WITX0Nv79
纒向遺跡で見つかり、展示されている鹿角製の刀剣の柄=奈良県桜井市芝の市立埋蔵文化財センターで、藤原弘撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/05/30/20190530oog00m010028000p/9.jpg
水に浸けられている木製のさや=奈良県桜井市芝の市立埋蔵文化財センターで、藤原弘撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/05/30/20190530oog00m010027000p/9.jpg

 邪馬台国の最有力候補地とされる桜井市の纒向(まきむく)遺跡の発掘調査で、3世紀前半〜4世紀前半とみられる遺構から刀剣に関連する木製品などが見つかった。刀剣の持ち手の柄(つか)1点や鞘(さや)2点で、専門家は「近くに武器の工房があった可能性がある」と指摘する。【藤原弘】

 市文化財協会が昨年10月〜今年1月、同市太田の幅4メートル、長さ70メートルの区域を調査。幅約3メートル、深さ約1メートルの溝から見つかった。柄は、鹿角製で、縦12・5センチ、横5・5センチ。鞘はいずれも木製で、縦34センチ、横3・5センチの物と縦16・5センチ、横4・5センチ。他に刀剣関連の木製品とみられる破片が見つかった。

 古墳時代の武器に詳しい豊島直博・奈良大教授(考古学)によると、鹿角製の柄は弥生時代の静岡より東に多く見られるといい、「纒向に武器を持つ力がある拠点があったことを示している」と話す。

 県内の武器工房としては、古代豪族の葛城氏や物部氏に関係するとみられる5世紀の遺跡があるが、古墳時代前期までさかのぼるものは知られていない。豊島教授は「将来の発掘調査で、纒向から武器工房が出てくる可能性がある」と期待する。

 鹿角製の柄は、同市芝の市立埋蔵文化財センターで9月29日まで展示されている。この調査区は、太田微高地と呼ばれる地域にあり、一帯では、祭祀に関係するとみられる遺物が廃棄された土坑や、建物の柱穴などが見つかっている。今回の調査では、新たに井戸も見つかり、調査した市文化財協会の西村知浩・学芸員は「井戸は祭祀(さいし)に用いられた可能性がある。微高地上の土地利用法が分かってきた」とも話す。

毎日新聞 2019年5月30日
https://mainichi.jp/articles/20190530/ddl/k29/040/482000c?inb=ra

★1:2019/05/31(金) 19:08:19.76
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559297299/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:00:51.10ID:9N3sUPcf0
よかったよかった
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:07:09.08ID:kz0RkdC90
畿内説は、否定証明完了済み。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:07:49.78ID:kz0RkdC90
 
邪馬台国畿内説は、否定証明済み。

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿や吉備や出雲などの有力な豪族が割拠し、緩やかに連合していた時代で、どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずに居た。
これは古代日本史の完全な定説で、誰も異を唱えるものなど居ない。

しかし、邪馬台国の命令で奴国などの北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。

つまり、近畿に邪馬台国があったと主張することは、近畿は自分の周辺すら軍事的に統括出来ずに居るのに、中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、もはや学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないただのファンタジー。

はい、論破w

 
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:08:18.15ID:JuxmznxF0
ヤマト王権の原初に近い土地、なのは確かだと思うが
それが魏志倭人伝の邪馬台国になるかねえ?
要はこの説って現在の天皇制に続くヤマト朝廷って邪馬台国が祖、と言ってるって事だよな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:08:56.08ID:hFAch9yE0
福岡あたりで勢力伸ばして大阪あたりで国開いたんじゃないの?違うの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:09:14.73ID:/kGHaasP0
邪馬台国は大分の宇佐で決定です。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:10:01.90ID:5TJgMCsS0
立派な軍道や常備海軍がなければ、広範囲への部隊展開はできない。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:10:57.43ID:5TJgMCsS0
>7

大分は、管理費込みで家賃1万円のアパートが多いので、
老後は大分に住もうかと思っている。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:12:16.60ID:35pPS4G70
そんなら奈良だろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:14:25.01ID:mMeLU6rg0
拠点なら数十本まとめて見つかりそうなもんだけど
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:14:33.01ID:uOaN0Xwe0
今後何が発見されても世界遺産に登録される事は無いから、、、残念
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:15:48.75ID:DXrlJcRi0
奈良以外は何も出てこないなw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:16:39.38ID:5TJgMCsS0
古代ローマ軍は偉大だったな。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:19:54.36ID:S4YsEURB0
歴博の松木先生が大喜びだな
畿内説の学者では松木先生が一番好きだ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:21:12.56ID:xDjnijpM0
どこが中心とかどうでもいいわ
ひとつ言えるのは当時の日本は「邪馬台国」を盟主とした緩やかな連合国家を形成していて、それが時代が下るにつれて中央集権的なヤマト王権になった。
もうそれで良いだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:21:39.41ID:DsMbjFtD0
纒向クラスの大きな宮殿は
他に見つかってないからなぁ

邪馬台国か邪馬台国より力持ってた国
って想像になるんよなぁ

どちらにせよ日本の成り立ちに大きく
関わる遺跡なのは間違いないから
丁寧に調査してくれ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:24:53.56ID:zGUkkgT/0
水行十日陸行三十日は?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:28:24.20ID:c8GVxxrG0
有力国のうち、魏と交流の深かった国というだけだから
別にどこにあろうが構わぬ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:33:17.32ID:qxcXxbiR0
>>19
嘘か間違いか解釈違いか
どちらにせよ倭人伝だけ見て証明出来る事はもうないよ
物証の積み上げしかないね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:37:41.86ID:kz0RkdC90
>>19
コラコラ捏造すんな陸行一月だろ
それは一日の写し間違い
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:38:12.87ID:kz0RkdC90
歴博とか言ってるバカがいるw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:38:36.69ID:PwE+eHJ/0
>>7
福岡県の元山門郡(現みやま市)らへんだろ
神功皇后に討たれた田油津媛が卑弥呼の末裔
田油津媛の兄の夏羽が、久留米に移り
水天宮(久留米が総本宮)の使い河童の元になった
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:38:38.34ID:kz0RkdC90
>>17
畿内ではない。それは確定。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:43:37.07ID:TYeJh+b40
>>1
>古墳時代の武器に詳しい豊島直博・奈良大教授(考古学)によると、鹿角製の柄は弥生時代の静岡より東に多く見られるといい、「纒向に武器を持つ力がある拠点があったことを示している」と話す。

国譲り神話は
東日本から西日本に対して国譲りを迫った話だからな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:44:26.96ID:DsMbjFtD0
>>22
九州に決まったって、、、
また大雑把、適当に名前出したね
じゃ卑弥呼の宮殿はどこにあったの?墓の場所は?
本当に決まったのなら場所いえる?

邪馬台国の場所絡みで確定とか言う奴は
基本嘘つきだからなぁ
何も分かってないよ、纒向も有力候補ってだけ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:45:03.08ID:D3pK1po20
もう九州説信者が喚き散らして、ウソ書きまくるだけのスレになってしまったな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:50:08.89ID:TYeJh+b40
>>4
>卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿や吉備や出雲などの有力な豪族が割拠し、緩やかに連合していた時代で、どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずに居た。

吉備も出雲も大和の派生って日本書紀読めば分かるだろ
つまり3世紀当時それらは最初から大和の傘下にあるってこと
出雲も大和も同祖で大和が出来る前に国譲りで支配下においてるし、吉備は大和の大王の子供が建国している
さらに言うなら3世紀の時点で既に九州も東海も支配下に置いてるからな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:51:15.08ID:d4/7uBDn0
>>17
魏志倭人伝の邪馬台国は日本全土では無く地方の集団
邪馬台国から海を渡った所に違う倭人の土地があるとある邪馬台国が奈良ならこの記述はおかしい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:53:28.51ID:SwI0YDOOO
一代率が検察しやり取りしてる物をチェックし伝達していたらしいから馬の無い国では遠すぎる。でっち上げ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:53:36.18ID:kz0RkdC90
もう畿内説信者が喚き散らして、ウソ書きまくるだけのスレになってしまったな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:54:38.50ID:kz0RkdC90
>>30
畿内で無いことは決まったよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:58:54.08ID:DsMbjFtD0
まず邪馬台国の場所が判明した時だけ
それ以外の地域じゃない事も証明される
この基本ロジックくらい守らないと…
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:59:15.12ID:TLeiHcbf0
>>30
決まったよつうか元から九州に決まってるよ
魏志倭人伝のどこをどう読めば九州以外になるんだ?
九州以外に比定できる箇所示してくれや
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:01:58.33ID:kz0RkdC90
>>38
畿内で無いことは確定してる。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:02:21.43ID:kz0RkdC90
>>38
キチガイロジック乙
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:02:52.83ID:kz0RkdC90
基本ロジックwwww
何ぬかしてんのこのアホwwww
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:03:41.26ID:l3VGIws70
桜井市には出雲があるんですよ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:03:46.05ID:kz0RkdC90
>>32
このウソつき野郎が
近畿パーなんてこんなヤツだからな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:04:10.74ID:DsMbjFtD0
>>39
文章すら読めない?
九州のどの遺跡が邪馬台国かを
聞いてるの?
九州で確定、でも場所は分からないなんて話しじゃないよね?それかをじゃないから

勘とか、予想の話しじゃないよ
どこの遺跡からそれなりの証拠が出たの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:05:16.82ID:kz0RkdC90
>>46
お前近畿のどの遺跡が邪馬台国なんだよ
言って見ろw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:07:25.09ID:4sdH9lCX0
東の海の向こうで違った勢力がありそうな有力地

出雲 一応東に海はあるけど交易やってそう
宇佐 東の情報無しだけど瀬戸内海の文化圏でもありそう伊勢 東海地方は協力勢力ぽい
但馬 山城の向こうの近江琵琶湖は海扱い?

やっぱり九州勢力とヤマト勢力の勢力争いかなあ 
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:08:40.29ID:DsMbjFtD0
>>47
頭悪いっつーか
思い込みが激しいんじゃない?

九州だと確定してない
もちろん近畿だとも確定していない
今の所どこだか分からない
そういう意見だよ

ただ纒向は有力候補って意見ではある
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:09:12.64ID:SwI0YDOOO
近畿だと一代率は何処になるんだ?九州は北じゃない、一代率が何ヵ所も必要になるありえん。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:09:30.67ID:nuyXme8k0
>>1

川崎、神戸、北九州は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし


パンスト朝鮮顔のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき
生活保護を受給しながら 性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:20:10.61ID:kz0RkdC90
>>49
バカかお前は。
纏向の何が邪馬台国なんだ?
纏向は単に巨大遺跡ってだけだろが
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:22:10.38ID:9pEYIUPV0
単に「弥生時代の遺跡で刀剣が見つかった」だけならフーンで終わる記事なのに
邪馬台国のご当地であることをなんら補強する発見でもないのに、
関係ない部分で殴り合いしすぎ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:22:12.83ID:uS/u0jzO0
●「日本人とユダヤ人の先祖は同じである」という説を日ユ同祖論という。これを最初に言い出したのは、日本人でもユダヤ人でもなく、スコットランド人のノーマン・マクラウドという人物が言い出した説である。


 このノーマン・マクラウドなる人物のことはよくわからない。
一説にはイギリスでは売買を商っており、日本や韓国では宣教師として活動ながら「イスラエルの失われた十支族」を探していたという。


 マクラウドが日ユ同祖論を展開したのは、イギリスに元々あった「イギリス・ユダヤ人同祖論」を日本とユダヤに当てはめたものであるらしい。
内容は、日本の天皇、宮家、公家の儀式とユダヤ教の儀式が似ているからというものであった。
ちなみにアメリカの黒人は「イスラエルの失われた十支族」である説。
ネイティブアメリカンは「イスラエルの失われた十支族」である説。
韓国人は「イスラエルの失われた十支族」などなど世界中にあるらしく、特にめずらしいものではないようだ。


 日本の場合、ノーマン・マクラウドの講演を聞いた日本のキリスト教指導者数人が、明治から昭和初期にマクラウドの説をさらに解釈を加えて日ユ同祖論を作っていったらしい。


 なぜか?


 明治〜戦前の日本はまだまだ二等国だと思っており、なんとか一等国に欧米のキリスト教国に思ってほしかったのである。そして日本は偉大な国であり、神の国であると日ユ同祖論者は口をそろえる。


 例えば、「日本は神の国である。ゆえに蒙古襲来の神風から日清日露戦争にいたるまで負け知らずであったのは、我々日本人がユダヤ人と同じく神に選ばれた民だからだ」


 とか、「旧約聖書に数か所「日の出る所から、その沈む所まで」という聖句があるが、この中の「日の出る所」とは地球の中央であるエルサレムから一番東にある「日いずる国」である日本のことだ」


 とか、『日本は神に選ばれた国であり、日本民族は神に選ばれた民族である』といういわゆる神国ニッポンの皇国イデオロギーと同じなのである。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:22:35.95ID:uS/u0jzO0
●ユダヤ人は日本人のことをどう見ているのか?

ユダア人研究でも有名な神戸女子学院大学の内田樹教授によると『エンサイクロペディア・ジュダイカ』という、全26巻におよぶ英語で書かれた百科事典がある。
『エンサイクロペディア・ジュダイカ』は文字通り『ユダヤ人の百科事典』という意味で、その厖大な百科事典に、日本についてのことがどれくらい記されているかというと、0.009%、ページ数にしてわずかに2ページ程度であるという。


 日ユ同祖論に熱心な日本人には申し訳ないが、イスラエルを含む英語圏のユダヤ人は、日本や日本人にほとんど、あるいは実質この程度しか関心がない。


 Wikipedia によると、一時滞在も含めて日本に住んでいるイスラエル国籍者は802名(2005年末)であるそうな。
ユダヤ系アメリカ人など他国のユダヤ人を含めると2000人ほどいるらしいが、極めて少ないといっていいだろう。
よって日本にユダヤ教のシナゴーグ(集会所)もほんの数か所しかなく、そして開国してからあまりユダヤ人は日本に住みつかず、
もっといえば第二次世界大戦前に日本に横浜や神戸、長崎にあったユダヤ人コミュニティーも、戦後になるとみんなアメリカに移住しちゃってなくなってしまうありさま。


 どうやらほとんどのユダヤ人にとって、日本については関心もなく、また世界のあらゆるところに移り住んだユダヤ人だけど日本はあまり魅力的ではないのかも知れない。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:22:54.21ID:TLeiHcbf0
>>46
文盲かい?君は
倭人条読んで九州以外は有り得ないと俺は言ってんだよ
邪馬台国は北九州だ、佐賀だ、長崎だ、鹿児島だとか
書いてるか?それとも日本語不自由なのかな?

どう喚こうと九州以外では比定出来ないんだよ わかったか?坊や
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:23:10.51ID:uS/u0jzO0
◎日ユ同祖論の年代矛盾。

ダビデの星がユダヤの象徴になったのは十七世紀から(イエズス会製)。
伊勢神宮のダビデの星がある石灯籠の設置は戦後。
ユダヤ・カバラで生命の樹理論の元型ができたのは12世紀(盲人イサク)から。
クリスチャン・カバラ(生命の木中心)は15世紀にピコが創始。

◎日ユ同祖論の方位矛盾。

メルカトル図法は方位が不正確。
方位が正確な正距方位図法ではイスラエルの東北の果てが日本であり、東の果てならニューギニア島あたり。
聖書が根拠の失われた十支族に考古学的証拠なし。

イスラエル中心の正距方位図↓
http://ronbarak.tumblr.com/post/39738833512/online-map-creation-using-azimuthal-equidistant

◎日ユ同祖論は縦書きの漢字とヘブライ語(横書き)の子音表記を無視。

公にしない支配者層の文章ですら漢字と漢字の変形(仮名) 。
漢字否定の為に神代文字を捏造。
ヘブライ語は子音表記で母音記号(ニクダー)がないと正しい読みは不明。
都合よく読めばどんな言語とでも同祖論を作れる。

◎日ユ同祖論は仏教と道教を無視。

本地垂迹説(神の正体は仏)で神の実体を否定する仏教が国教(寺が神社を管理)。
天皇も側近も仏教徒。
日本語に仏教用語は多いが神道用語は少数。祇園は仏教用語。
昔の神道=和風道教。神道・神器・天皇は道教用語。
天皇は道教最高神・天皇大帝(北極星)の略。

◎日ユ同祖論はユダヤ教の最重要教義を無視。

神道は多神教で安息日がなく(十戒=最重要事項違反)、
バルミツバ(13歳でする成人式)もない。
祇園は仏教用語。シオン祭というユダヤ教の祭りは存在しない。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:23:21.63ID:uS/u0jzO0
RiekoPiano@RiekoPiano • 7月23日
ユダヤ教徒の妻ですがシオン祭などというのは見た事も聞いた事もないですね。日本独自の都市伝説です。そもそも7月1日がロシュハシュナでシオン祭の初日という記事もありましたが今年のロシュハシュナは9月24日から26日です。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月23日
ネタとしては青森のキリストの墓と同じで面白いなあとは思うのですが(笑)、世界のどこにいても伝統行事を大切にしているユダヤ教徒に話したら「なんじゃそりゃ」と笑ってました。ユダヤ教の行事カレンダーも7月は空白です。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
何度も言いますがシオン祭と言うもの自体が存在しないのです。ユダヤ人は古代の行事伝統をすべて大事に今でも行っている民族ですがそのユダヤ人たちの間でこのような祭りが存在しないのです

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
シオン祭で検索してみてください。祇園祭に関連する記事以外何も出てきません。本当に存在する、あるいは存在したものなら、たとえユダヤ教やユダヤ人の文化の記事として必ず英語か日本語でみつかります。それが何もないのです。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
ユダヤ人たちは、世界のどこにいても、その多くが子供の時からヘブライ語を学び、自分たちの民族の歴史や伝統をしっかりと教え込まれます。そのための学校も必ずあります。その彼らが「シオン祭?何それ?そんなもんないよ」と言っているのです。

RiekoPiano@RiekoPiano • 9月5日
それで、伝統をこの上なく大事にして何千年も多くの行事を続けているユダヤ人たちが知らないシオンの祭典って何ですか?



ユダヤ人の祭り
http://www5f.biglobe.ne.jp/~jesus/NT-intro_festivals.htm

ユダヤ教 ━ ユダヤのお祭り
http://myrtos.co.jp/info/judaism03.php 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:23:53.89ID:rntnh2UO0
纒向県営住宅における鮮人の多さ
桜井市教育委員会主事と啓発連協との蜜月
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:26:16.24ID:NjNESSAT0
邪馬台国論争ってイデオロギー的に大和か九州か決めつけて、それに合うように憶測こじつけてるだけでつまらん
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:27:26.17ID:4fJPGLiv0
半島から来た当時の船がそのまま瀬戸内海進んで大阪奈良まで行くの大変だろう
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:27:32.38ID:7yIr1t6F0
>>4
他を圧倒する勢力がなくて攻めあってラチがあかないから卑弥呼を祭り上げたわけで、圧倒的な勢力がないところなら候補には入る。
逆に、他を圧倒する強大な勢力なら、それは邪馬台国ではないことになる。
また、何百年も後ならともかく、その時点で近畿の誰かが祭り上げられただけでいきなり九州から近畿までピタッと治ったとするのは不自然。
という考え方も成り立つんじゃないか?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:30:27.33ID:37NwPC9t0
現代読みで、ヤマタイコクだから大和に近いやんってバカ杉w
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:30:35.80ID:76YURE590
邪馬台国は九州だろう。
天皇は筑紫。
大和州に移したのは神武以降、
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:31:42.10ID:7yIr1t6F0
>>56
というか魏志のいう邪馬台国は九州のどこかの方が自然と考えられるというべきではないか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:33:07.61ID:HIwl/QEq0
「纒向に武器を持つ力がある拠点があったことを示している」としか言ってないのに
まるでここに邪馬台国があったかのような報道されるのも無駄にヘイト集めて大変だな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:33:36.90ID:76YURE590
日本はいにしえの倭奴国。
筑紫に三十ニ代いて神武の時に大和州に移った。
と、新唐書に書いてある。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:34:04.65ID:TLeiHcbf0
>>62
帆船じゃないかぎり人力では海流に勝てない
1975年に角川春樹がやった野生号も対馬海流越えられず
曳航船に曳いてもらってやっと抜けれたくらいだから

古代の人達はどうやって渡ってのか、今より英知があったのかもしれない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:34:28.39ID:7yIr1t6F0
>>64
いや、国名というか国の呼び名は合ってるでしょ。
土地に名前が物理的にくっついてるわけじゃないから、魏志のいうのがどこなのかは別と。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:34:35.56ID:CkWfrHly0
東の千里先に別種の倭人がいる
宇佐から見た四国だと距離が一致する
魏志倭人伝の邪馬台国が帯方郡から一万二千里という距離も完全に一致する
宇佐神宮の本殿がある亀山は径百歩で魏志倭人伝に書いてある卑弥呼の墓の大きさと一致する
宇佐神宮の本殿の地下から石棺が見つかったが慌てて埋め戻している
秦氏が創建した宇佐八幡が卑弥呼の墓の上に背乗りしたことがバレると・・・
おっと誰かが来たようだ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:37:07.52ID:d4/7uBDn0
>>60
魏志倭人伝からみたら九州だろ問題は距離行程だけだし当時の中華王朝の外国に対しての距離行程は無茶苦茶だったって話だし
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:37:26.94ID:nuHZHziV0
   
  
  
   
  
  そんな大昔の国がどこにあったってどうでもいいだろ、日本のどっかにありましためでたしめでたし
  
  
  
  
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:37:37.51ID:TLeiHcbf0
>>66
自然と言うのも少し違う
あれだけ丁寧に書かれてるのに九州以外は有り得ない
惜しむらくは当時の倭人の説明部分がきっちりしてない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:39:31.15ID:2X0zH6pD0
>>4
ファンタジーも何も、邪馬台国という名前が今の時代まで独り歩きしているだけで、実体が漠然として掴み所のない妄想に浸ってるのは、アホの極致やないかい?!
そんなもん、何処でも構わん!
それよりも数あまたある大和奈良の出土品の解明を早く進めて欲しい。
出土品目録に収載されても、基準資料室に収められるまで後最低でも10年位は掛かるんだよね?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:42:11.65ID:CkWfrHly0
宇佐だと魏志倭人伝の距離も方角も日程も完全に一致
大分は丹も取れるし魏志倭人伝の記述と一致する
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:42:35.15ID:BAexgXmr0
ジャマ国に読める。もしヤマトなら矢馬台のほうが自然。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:44:52.07ID:CkWfrHly0
鉄器がない
東に海がない
帯方郡からも数万里離れている奈良は100%有り得ない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:45:11.81ID:4fJPGLiv0
中国製の遺物が出てこないと話がさっぱり前に進まないという・・・
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:46:59.38ID:DsMbjFtD0
>>56
で、、、倭人伝読んで
九州のどこに邪馬台国の遺跡はあるの?
卑弥呼の墓はどこ?

とにかく九州って結論ありきなんでしょ?
どこで何が見つかったから九州にある
って話しならまだ聞けるけど
そうじゃなさそうだね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:49:36.81ID:d4/7uBDn0
>>80
邪馬台国は魏志倭人伝にしか出てこず魏志倭人伝に書かれている事が距離行程以外は当てはまる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:51:21.66ID:Ddzx8fKg0
┏( .-. ┏ ) ┓

【プラズマイオン素粒子】No.002


*超伝導素粒子自体、砂粒より細かな粒子の為に
体内に侵入すると皮膚・筋肉・血管が断絶し、骨が複雑骨折する

例えば、海水浴🏖に行った時のジョリジョリ感より細かな粒子で

人間ドックのMR電磁石と同様な成分だが、自然排出が甚だ困難である
(人類殺傷と云う軍事利用が主な目的である)

--

*現状、私に対して「白金ナノコロイド」と云う金属が
超伝導素粒子として使われている可能性がある

その理由ですが、レントゲンでは物質そのものが白い為に
骨や体質と見分けが付かず、証拠が残り辛いから殺傷し易いとか

他、体内の何処に集積したか判断が難しく、局所的に癌化させ易いからとも予測されている zt
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:51:40.25ID:TLeiHcbf0
>>80
どうやら本当に文盲らしいな倭人条に邪馬台国はここ、卑弥呼の墓はこことか
書いてあんのか?
それより君倭人条読んだことある?
まあ読んでないからアホみたいな質問するんだろうけどな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:52:33.48ID:CkWfrHly0
邪馬台国は記紀から無視されているということは台与以降に滅んで歴史から抹消されたということだ
邪馬台国があった宇佐からは大部分の宝物が秦氏によって強奪された
それが秦氏のその後の大繁栄につながっていく
それでも宇佐神宮に残っている宝物が展示されている宝物殿には鏡や勾玉をはじめとする宝物がわんさか置いてある
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:55:04.68ID:DsMbjFtD0
>>83
邪馬台国の場所はわからない
でも九州に決まってるって
意味が分からんね

倭人伝みて場所が本当に分かるなら
遺跡の場所言ってみなよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:56:22.44ID:TLeiHcbf0
>>84
典型的な考古学馬鹿の思考回路
こういう考えでそこらじゅうの古墳
掘り返してるんだから100年経っても何も変わらんわw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:59:48.15ID:TLeiHcbf0
>>86
邪馬台国は日向国、現在の宮崎と鹿児島の境辺りだよ
読んでない君には分からんだろうけどね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:00:44.03ID:DsMbjFtD0
>>87
場所はわからない
でも九州

本当意味不明
九州じゃないとなんか困るの?

どこそこの遺跡で大規模な宮殿跡があり
その遺跡は九州にある
とか
倭人伝を読み解いて遺跡の場所見つけた
そこは九州にあるとかなら分かるんだけどね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:03:22.06ID:CkWfrHly0
>>88
日向は邪馬台国より強かった狗奴国
日本最大級の古墳群の西都原はろくに発掘されておらず日本を勝手に牛耳る関西学会からは完全にスルーされている
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:05:40.46ID:kz0RkdC90
>>73
畿内では無い。






 
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:06:12.82ID:kz0RkdC90
>>89
畿内では無い。


否定証明完了済み。



 
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:06:40.68ID:kz0RkdC90
>>79
畿内で無いのは確定してるけどね。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:06:42.64ID:TLeiHcbf0
>>89
ほんと小学生相手にしてる気分になってきたな
九州じゃないと困るの?ってどこから出てくるんやろw
古墳大好き遺跡大好き君 がんばって研究してくれや 以上
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:07:17.31ID:kz0RkdC90
>>60
畿内では無いよ。





 
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:08:03.36ID:kz0RkdC90
>>91
投馬国(妻国)な。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:10:47.63ID:DsMbjFtD0
>>93
九州かどうか分からんって言うと
近畿がどうのいう人いるけど
自分は近畿かどうかもわからんって考えなんで…

倭人伝を元に100年以上も前から
ああだこうだ議論しても場所掴めてないからね
何か出てくるまで場所は分からんと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況