X



【パタハラ】カネカ、育休問題で大炎上。告発者から会社名を名指しされ、HPから育休制度のページを緊急削除★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/06/03(月) 14:21:43.10ID:sD5r51Z/9
https://togetter.com/li/1362024

パピ_育休5月復帰? @papico2016
https://twitter.com/papico2016

信じられない。
夫、育休明け2日目で上司に呼ばれ、来月付で関西転勤と。先週社宅から建てたばかりの新居に引越したばかり、
上の息子はやっと入った保育園の慣らし保育2週目で、下の子は来月入園決まっていて、同時に私は都内の正社員の仕事に復帰予定。
何もかもあり得ない。

とりあえず私労働組合に電話していろいろアドバイスをもらったが、突然すぎて頭追いつかない。不当すぎる。
ピンチはチャンスで絶対切り抜ける!

上長と人事には、組織に属している以上転勤は当然だが、今のタイミングでは難しいから1、2か月延ばして貰いたいと依頼したところ、ダメと。
都の連合からアドバイス貰い、会社の労働組合にも相談したが人事OK出てる以上仕方ない、と。最後、労働局に相談したら、
紛争状態になったら事業主との間に入り、解決や助言をする事は可能、とのこと。結局、違法ではないから、労働者の状況を配慮し、
妥当なのかどうか?を、場合によっては指導する事しか出来ないらしい。
このタイミングでの転勤はムリだから夫退職するしか無いと考えてるが、男性育休とったらこうなる、という見せしめ、事例になるのは不本意。

住宅ローン返済が始まる今月に夫無職になるなんてまったく想定外だった。
私来月仕事復帰だけど、子どもたち私の扶養に入れなきゃいけないな。他にもたぶんやる事山積み。
男性育休とって見せしめにされた夫は何も悪くないから、夫婦協力してやっていくしかない。

ちなみに夫は日系大手メーカー勤務。連結1万人くらいの規模、本社で2人目の男性育休取得者で、取得前人事からは、
社会の流れから男性育休の事例作らなきゃいけないんです、的な事言われてた。取ってみたら明けて2日で地方に単身赴任命令。
時代に逆行してるのか、まだまだ本質がそこにあるのか。

夫(日系大手メーカー)育休取ったら見せしめに転勤になった件、退職せざるを得ず、夫は立ち上げたプロジェクトの区切りが見える6月中旬くらいまで
責任全うしがんばりたい、と上司と交渉したけど受け入れられず、結局5月末退職決定。あと3週間しかないよ。来月からどうするだ?

且つ、だったら今後の準備のために下旬は有給とりたい(30日くらい余ってる)とつたえると、会社に在籍してるからちゃんと引き継げ、と。
引き継ぎ無しに地方転勤辞令出しておいてヒドイ。内示出た時点で人事、労働組合、都の労働局には相談済み、会社に未練はなし、だけど悔しいなあ。

今後は、再度労働局に連絡し、労働局から勧告、という形で指導してもらう事になってる。有給取らせてもらえない件も追加。

夫曰く、労働局、産休育休絡みは今いちばんホットで、産休育休を挟み会社から #ハラスメント を受けるケース頻出してるらしい。
主にママ達だが、最近男性も増えてると。

育休明け、休ませてもらったし、育児しつつの仕事、制限はあるがいかに効率よく成果出すか、と仕事へのモチベーション新たにしてたのに、仕方なしね。
あの時辞めといてよかった!て思う会社になるんだろうな。切り替えて前へー!

改めて決意
夫日系一部上場企業で育休とったら明けて2日で関西に転勤内示、私の復職まで2週間、2歳と0歳は4月に転園入園できたばかり、新居に引越して10日後のこと。
いろいろかけ合い、有給も取らせてもらえず、結局昨日で退職、夫は今日から専業主夫になりました。
私産後4か月で家族4人を支えます

わお!みなさまありがとうございます!補足すると、内示言われてから居住地域の労働局、人事、労働組合、都の労働局に相談しています。
「社員の転勤命令は違法ではない」が統一意見でしたが、そこに妥当性(どうしても夫でなければならない、このタイミングでなければならない)
が見られるか、がポイントでした。私たちは、転勤は応じるとしても生活が落ち着いていないので(社宅から建てたばかりの新居に引越して10日後
)せめて1か月延ばしてほしい、と上司にお願いしましたが、聞き入れてもらえず。5月16日付で転勤、は絶対。4月23日の事でした。

#カガクでネガイをカナエル会社


てくと@prgrmr8
https://twitter.com/prgrmr8
育休のページ削除されてるぽいので、キャッシュから拾ったの貼っておきますね
https://pbs.twimg.com/media/D8BbWb9UIAANSCq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8BQNwTUcAAq4sI.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559534519/
1が建った時刻:2019/06/02(日) 21:04:28.72
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:46:54.37ID:RnHSs/yP0
>>239
というかね、当事者夫が「夫曰く、〜」にしか存在感がないんだよね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:46:57.00ID:ZXUqP4vE0
>>5
つまり国相手にした詐欺だなこれ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:47:02.13ID:ioXV6/WB0
いちいち夫(日系大手メーカー)とか夫(日系一部上場企業)とか繰り返し付けるのが何か・・・
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:47:02.48ID:xNOISQ8s0
育児休暇を取って育児やらずに、起業の準備や新居への引っ越しをしてたのか、
こりゃダメだw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:47:11.34ID:Ts2ZzWLF0
家を建てるにしても転勤がある企業に勤めてなら、転勤を念頭において家は建てるだろう
家の新築を理由に転勤拒否なんてあり得ないわ
育休を取り終えた後なら、育休自体がもう必要ないんだろうな

オレなんて結婚が決まった翌月にアメリカ赴任の辞令が出たし、家を新築した翌週には転勤したぞ
結婚式を大幅に前倒しして、海外や地方へは単身赴任だ。新婚旅行から帰って来て5日後にはアメリカに向け出発したし

この件で何が問題に成るのか理解できない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:47:23.00ID:lnke9ZtY0
>>179
無知の極み。オスメス交代交代で育てる種もあればオスが育てる種もある。
女の社会進出が進んでいる国ほど経済発展遂げてるのも事実。
自分に都合のいい情報しか仕入れないと凝り固まったバカになる典型。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:47:40.83ID:aCdl1noT0
>>202
もう一つ証拠
嫁、0歳児養育用の育休を新居引越しと引越しに伴う2歳児転入に利用を全世界に発信

2029/4/18
明日で夫の育休1か月が終わる。なんか何にも出来なかったなー、と言うから、もし休んでなかったら出来てなかったことがたくさんある!と言ったら、だよね、と。夫婦ふたりで子どもたちとずっと時間を過ごせたのは大きい。財産。

2029/4/17
転園の慣らし保育3日目。初日、2日目は最初泣いてたのが、今日はうるうる🥺しただけでがんばった!長男のペースで、前の園くらい保育園大好きになってくれますように!

2019/4/16
注文住宅で家を建てたが、引越し初日から、あーすればよかった、こーすればよかった、と後悔点ばかり。もう仕方ないがー。

2029/2/15
長男転園で慣らし保育まずは2時間。最初は泣いたそうだが、帰りは笑顔で帰ってきた(父ちゃん談)。2歳児、22名で先生3人。すごいな。

2019/4/13
引っ越し終了。あとは荷ほどき。都内近くの社宅暮らしから義実家近くの埼玉田舎に家を建てたが、周りの飲食や公園とか環境が違いすぎて初日から結構落ち込む。良い点を見つけられるようになりますように。

2019/4/12
出会いと別れの季節。
0歳10か月から通い始めた小規模園、
今日が最後。早番だった先生たちも残っててくれ、みんなでお見送りしてくれた。
母ちゃん涙涙。先生たちも涙。息子、この園で大切に育ててもらった。
そして最後の連絡帳のメッセージ読んで、私たち親へのあたたかいメッセージでまた涙。あー。

2019/4/10
引っ越し準備。
キッチン周りなどやってるが、このゴミの多さ!!!特に包装系。惣菜ひとつ買っても、パックに、保冷剤に、それらまとめるビニール袋に、箸に、お手拭きに、またそれらまとめるビニール袋に、最後に紙袋。過剰包装断るようにしてはいるけど、たまるとすごい。

2019/3/28
本日転出届の手続きdone、明日新天地に転入する。保育園の関係で書類上のみ、本当の引っ越しは4月2週目だけど、社宅暮らしから義実家近く、都心から1時間半の新築新居への引っ越し。
いろいろ不満はあるが、良いご縁に巡り合えますように。


パピ_育休5月復帰� @papico2016
2019/3/25
待ちに待った夫の育休、今日からスタート!
さっそく休日2歳児連れては絶対行けない新宿伊勢丹に、夫と0歳児とゆっくり行ってきた。股関節もそろそろ落ち着いてきたから春のお出かけ楽しもう。

パピ_育休5月復帰� @papico2016
2019/3/7
今日で産後8週。今日までなるべくゆっくり外出しないように過ごしたから、そろそろ動きだす!41歳、寝不足だが他は問題なし!
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:47:46.64ID:Y+diXzLl0
>>236
有給消化も問い合わせしてたけど違法なしなんだな
嘘ついてるの確定だわ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:47:46.67ID:kTkbz+ZR0
>>254
内容が事実ならぜんぜんありだなw
嫁の性格が―とか関係ないしw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:47:49.40ID:0k8p/yqP0
>>244
どうして異常なの?
家買う時に、会社に転勤の相談とかしてたのに裏切られたってこと?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:48:13.08ID:HhPYo/xi0
育休中って居ない者として扱われるわけで、育休復帰してきた奴ってその部署にいらないわけだから(居なくても回ってたわけだし)
他の部署で人が足りなくなった時に転勤させるにはベストな人材だよな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:48:17.85ID:Vv2fpLgn0
>>246
別にいいんじゃね?
普通に生活の範囲じゃない
出産祝いのお返し手配かなーって思ったけど

それとも育休中は出掛けず家に引きこもって子どもだけ見てろと?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:48:27.38ID:Zyh52dVa0
結局何も違法性ないけどムカつくからsnsで叩きたいでいいんだよね
どこに訴えても違法性なしでこいつらも訴えるわけでもないし会社側がこいつらを訴えるのか知らんけど今んとこはない
ニュースですらなってないのに暴れすぎだろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:48:29.07ID:9hzQdS0V0
>>64
義実家の傍には住みたくないけれど
金品貰うときだけ長男持ち出すのな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:48:31.52ID:fqkH2XrW0
>>212
「有給残ってたの?」は新しい視点だな
残ってない有給を拒否されたと言ってるんだとしたら相当だ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:48:43.51ID:QB7fq6Gz0
>>4
まあ自己中な奴だとは思われるから当然といえば当然
こいつが経営者側の立場になって考えりゃわかることじゃん
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:48:56.88ID:RnHSs/yP0
>>254
告発というもの自体はいいと思うけど、もっと詰めて絡めてやんないとちょっと告発内容がスカスカな感じがするな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:49:04.28ID:xmnyAUOq0
しっかり働いて、ローン返せる様にって温情が、
わからないの?愛情を受けずに育つとこれだからなぁ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:49:21.29ID:Hx4Qfr7n0
この旦那は妻の言いなりなの?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:49:32.93ID:2+o6nORX0
民間企業は、大企業でも厳しいよ、どこでも。
公務員と同じ待遇だと考えたら、甘すぎで大間違いだ。

給料が高くて、仕事が楽で、育児休暇も堂々と取りたいのなら、公務員にかぎる。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:49:38.07ID:jMqvjnKs0
いつまで昭和のしきたりやってんだよw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:49:39.75ID:YBW0Cyds0
>>277
それなら平日は妻が育児、土日に伊勢丹で十分だろ
夫婦揃って毎日が日曜日とかおかしいわ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:49:46.07ID:QB7fq6Gz0
>>6
自己中クズなだけ
こういう奴は民間企業では働かない事だな
公務員か起業すれば良い
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:50:03.23ID:7cHxsUE00
まあ、旦那が家に帰って仕事の悪口なんぞ基本的に自分を正当化して相手罵倒するもんだからな
家庭内でグチグチ言ってるだけなら何一つ問題ないがそれをネットで書く以上はそれに結果に責任持たないとな
旦那の次の商売に影響するんだから
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:50:19.25ID:bCo6sYdZ0
>>221
黙ってHP文削除にあらわれているとおり、隠蔽体質すっとぼけ沈黙は金、昔からの得意技
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:50:21.45ID:aCdl1noT0
>>266
0歳児育休制度を別のことに利用して
育休利用の条件は職場復帰を行うことなのに

それをしなかった夫婦か?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:50:26.91ID:cpzFk3rJ0
まあタイミングが悪い。
株主総会一ヶ月って、このタイミングで騒ぎ起こした時点で、関係者アウト。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:50:29.27ID:V9xKvS6H0
ツイート内容は真偽不明だからおいとくとして、
会社側の振る舞いがおかしいんだよ
HP改ざんに走るとかいまだにコメント出せないとか
http://www.kaneka.co.jp
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:50:29.95ID:US42A0zV0
>>64
有給取れんとかボーナス無しとか聞いてたが、旦那4月に転職していきなり育休取ったのかw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:50:30.63ID:IBWoV6le0
企業に雇われた火消し隊はアホはレスを返してきてウンザリさせる作戦に出ることが多い
あまり自分の書き込みにレスが来ても返答はしないこと
そういう戦略だから
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:50:42.65ID:kTkbz+ZR0
>>283
いや、日本の世の中に甘えてんのが
ブラック企業だと思うぜw
アメリカなら巨額賠償だからなw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:50:47.42ID:mi8TdmRJ0
>>244
(1)賃貸住宅に住む社員だけに、転勤を命じる
(2)転勤を全廃し、地域固定の雇用形態とする
どちらも現実的ではない気がするよ。私も地方異動は嫌だったけれど。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:51:01.18ID:jX1M8VlE0
>2019年4月嫁組合や労働局など相談するが会社に違法性なし

結局これがすべて物語ってる気がする
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:51:04.35ID:ewARP/ED0
パピ_育休5月復帰@papico2016
4月4日

FB見て後悔。産休育休の4か月の間に、私より確実に仕事できない彼が優良企業に転職したと。
まあ、どんなポジションか知らんが、周りが落胆するのも時間の問題!と思いつつ正直くやしい。

4月4日

うちの会社4月1日に昇級とか決まるんだけど、わたし育休中だから対象にならないと。
復帰したらその時点で交渉出来るのか?

パピ_育休5月復帰@papico2016
4月16日

この数ヶ月でチームのひとが辞めたので仕方ないとは言え、産休明け直前に結局昇級なしで、てのはなんだかなー。
それでなくても自分でモチベーション上げるの必死なのに。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:51:06.55ID:xGBM86Wj0
>>287
それを愛情というなら、育児サポートの一例として堂々とHPに載せればいいんじゃね?
今からでもいいから、カネカにアドバイスして反応を聞かせてくれ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:51:06.60ID:fqkH2XrW0
>>249
告発者のツイッターは確かに胡散臭いけど、
5月の時点で有給残りゼロというのも考えにくい気がする
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:51:10.90ID:O+FPAiRu0
>>264
いえ会社側がこういうのたいてい大勝利しちゃうんだよって話
この会社のレベルだと四大大手の弁護士ファームが顧問やってるはずだしそこと戦える弁護士を嫁側は雇わないといけない
カネカネしか言ってない人が敗訴した場合でも支払う必要があふ報酬払えんのかレベル
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:51:24.54ID:iZPhp3/P0
速攻で監督官庁や組合に相談するって選択肢をとる嫁もすげえな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:51:37.34ID:J14d+42C0
火消しなのか逆張りなのか知らんけど気持ち悪いのいっぱいいるな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:51:41.20ID:DyOPF+ys0
会社が勝手に人の生活を脅かす時代は終わっているのにね

カネに目がくらんで
ネット炎上するみっともない企業
カネミ油症のカネカ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:51:41.28ID:bOEfUmZE0
>>4
実績作りのため取らされた
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:51:51.16ID:QRx60Nix0
カネカの商品仕入れてたけど他社さんに切り替えるわ
仕入れ先の基準でコンプライアンスを守っているかどうかの項目に引っかかるもん
こんな会社と関係続けてると今度は俺が言われるんだよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:51:51.76ID:V9xKvS6H0
<カネミ油症50年>「カネカが回収すべきだった」 
カネミ倉庫社長インタビュー  CB処理負担に不満
https://this.kiji.is/391483156631782497
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:51:57.85ID:wMeCorcB0
>>272
産後で外出できない嫁の代わりに外での家事をこなすのは
育休の在り方として適切だよ

引っ越しするタイミングはどうかと思うが
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:52:00.93ID:aCdl1noT0
>>295
>黙ってHP文削除にあらわれているとおり、隠蔽体質すっとぼけ沈黙は金、昔からの得意技
返信 ID:bCo6sYdZ0(5/5)

はい、虚偽業務妨害の加害者 id:bCo6sYdZ0

ページはサイトリニューアルで移動しただけで削除されておらず
http://kaneka.stg.pentagon.jp/csr/employees/05/
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:52:07.11ID:kDm9VFv90
転勤てのは、おれもそうだったけど、良くも悪くも、ひとの人生を変えるおおきな分岐点のひとつだねぇ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:53:00.52ID:LV8PiSYY0
>>270
本当かそれ
GEM(女性の社会進出度)と成長率の相関性だろ?

労働人口が不足しているから日本は女性が社会進出せざる得ない背景があるだけだろ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:53:02.67ID:O+CQGkcD0
>>113
右から左まで、どのマスコミも一切手を付けられない大広告主様だよ

ちなみに報道ステーションのスポンサーだから、アカヒがニュースにすることはない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:53:07.40ID:4AVnwxj70
>>307
4月に一斉付与とは限らない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:53:23.93ID:61jnpfjr0
>>303
なぜどちらも現実的でないの?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:53:30.49ID:Zyh52dVa0
騒いでるけどこの嫁既に労働組合にも他の組合にも相談済みなんだよ
全部違法性なしと言われてる時点で書いてることが本当に全部真実である可能性が低い
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:53:34.60ID:xmnyAUOq0
必要の無い転勤なら、させてはいけないが、

誰かが行かねばならんものに行かされて、

なぜ文句を言うかが、全くわからん。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:53:37.40ID:8yYqjvOp0
>>313
あなたみたいな会社のために、カネカ置いてある会社も批判しないとだろうなぁ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:53:56.00ID:Y+diXzLl0
>>280
消えるの考えてなかったのかな?
3年6ヶ月ぐらいでしょ?今
トータル37日あるからね
多分有給消化したり消えたりして日数無かったんじゃね?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:54:08.24ID:Ts2ZzWLF0
>>281
仕事をするために今の職にあるからな
何の問題も無いわ
自身の都合だけを優先したいなら起業すれば良いだけだからな
そんな甲斐性もないなら諦めろ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:54:19.88ID:Wp3waM1H0
>>275
転勤辞退もしくは延期したいのに、会社をすぐに辞めざるを得ないというのが異常。
法的には問題ないけど、従業員の人生設計を軽視してる会社としか思えんけどね。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:54:26.38ID:V9xKvS6H0
事実無根ならそうとHPに一言書けば収まるのにね…
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:54:29.78ID:xGBM86Wj0
>>316
リニューアル後に該当ページが無いなら、世間はそれを削除されたって言うんやで
たとえ以前のページがURL直貼りなら見れたとしても、な
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:54:43.02ID:4AVnwxj70
>>326
だな
うまく使えばツイッターってすごいわ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:55:15.78ID:+lcEevfw0
スレ全く読んでないが、ブラック企業ということでOK?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:55:18.84ID:H7oxYxRb0
ここまで炎上してるなら全部あぶり出して何が問題だったか議論してほしい
嫁のツイートだけ読んでもよく分からんわ
となるとやっぱり裁判かな、未来のためにも
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:55:30.87ID:ewARP/ED0
>>331
夫、今年初めに起業計画中
なのに、育休明けのボーナス支給される6月末までの会社のプロジェクトに責任持ちたい??

パピ_育休5月復帰 @papico2016
1月24日

2019年にやること

1. 週1ヨガ🧘�♀体重60キロ
2. 次へ誘われる人材。年収10%アップ
3. 夫と子どもたちとの時間
4. 夫起業の具体的な準備

やりとげる

https://twitter.com/papico2016/status/1088429288812994561?s=19

パピ_育休5月復帰 @papico2016
仕方なく連休明けに上司に、5月に関西転勤はできないから退職しかない、と伝え、
ただ夫はじめたプロジェクトを責任持って軌道に乗せたいから東京で6月まではやらせてほしい、
次への準備に20日以上余った有給を消化させてほしい、と頼んだけど、辞めるなら5月末だから、
と切られ、ボーナス無し。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:55:32.71ID:8yYqjvOp0
>>316
それ公判維持出来るん?

ホームページ更新の時系列と、炎上批判の流れ検証されるよ。
炎上受けて、別リンクで復活とかだと、マジでカネカ終わるぞ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:55:36.29ID:Zz1Dow/B0
>>16
なんやこれ
会社におんぶに抱っこしてもらわずさっさと起業したらええねん
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:55:52.52ID:kDm9VFv90
>>316
なんでおまいはそんなに火消しに必死なのだ?w
webの知識も皆無だろてめー
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:56:02.77ID:wMeCorcB0
>>249
労基法通りの時効1年なら最大で21日〜23日かな?
2年間持ち越せるなら殆ど使わずに30日あってもおかしくはない
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:56:31.70ID:dVX6S++D0
嫁からサイコパス臭がプンプンするな。
サイコパスは、躊躇なく自分に有利な決断を即決出来るから仕事の評価は高い事が多い。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:56:35.04ID:BFE6tMnJ0
カネカって大きい会社だし、男の育休が2人以上取得者いるんじゃないか?
メディアは、カネカに確認して、ガセネタと判断して、話題にしてないとか?
本当の事なら、保育所しねしね団が見逃さないだろ。
このおいしいネタ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:56:40.31ID:t3kdXLfz0
育休取ろうが取るまいが大手企業には転勤はつきものだと思うけどな
女の子の頭じゃそこまで想像出来ないのかもしれん
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:56:40.66ID:kTkbz+ZR0
SNSの内容が事実ならあちこちヤバイってのははっきりわかるわけで
あとは内容が事実かどうかだなw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:56:52.22ID:OKMp3TaR0
オマエラ、ヤフーファイナンス荒らすなよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:57:00.20ID:anxP1Yog0
>>324
"転勤命令は"違法性無し、だから、有給消化拒否についての話とはずれてる可能性が
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:57:07.99ID:H9k9xDKF0
ものすごいイメージダウンだな
就活生ドン引きだろ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:57:17.34ID:LV8PiSYY0
>>143
ホームページ削除は何とでも言い訳作れる
育休後転勤も人道には反してはいない
あとは退職による育休消化の部分だけだな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:57:17.44ID:xJ7aSTKl0
>>345
有給休暇の時効は2年
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:57:26.04ID:qe32KY5T0
くるみんマーク偽装会社
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:57:34.51ID:3venEi8D0
>>1
氷山の一角ぽいな
他にもこんなことやってる会社がいっぱいありそう
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:57:44.06ID:ewARP/ED0
>>352
労働組合、労働基準監督署、東京都労働局に相談しといて有給とれないとかねーよ
嘘ついてるだろコイツ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:57:47.21ID:63DezLV80
>>272
育児休暇中って、育児に欠ける要件みたすのかなぁ

育児休暇中って保育園使えるの?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:57:48.59ID:p14O1Lio0
せっかくCMバンバン打ってカネミのイメージ消したのにまた有名になっちゃったな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:58:11.61ID:t5DGXT0V0
奥さんがツイやめたら、本人も含めて全員が
幸せになれるような気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況