>>202
もう一つ証拠
嫁、0歳児養育用の育休を新居引越しと引越しに伴う2歳児転入に利用を全世界に発信

2029/4/18
明日で夫の育休1か月が終わる。なんか何にも出来なかったなー、と言うから、もし休んでなかったら出来てなかったことがたくさんある!と言ったら、だよね、と。夫婦ふたりで子どもたちとずっと時間を過ごせたのは大きい。財産。

2029/4/17
転園の慣らし保育3日目。初日、2日目は最初泣いてたのが、今日はうるうる🥺しただけでがんばった!長男のペースで、前の園くらい保育園大好きになってくれますように!

2019/4/16
注文住宅で家を建てたが、引越し初日から、あーすればよかった、こーすればよかった、と後悔点ばかり。もう仕方ないがー。

2029/2/15
長男転園で慣らし保育まずは2時間。最初は泣いたそうだが、帰りは笑顔で帰ってきた(父ちゃん談)。2歳児、22名で先生3人。すごいな。

2019/4/13
引っ越し終了。あとは荷ほどき。都内近くの社宅暮らしから義実家近くの埼玉田舎に家を建てたが、周りの飲食や公園とか環境が違いすぎて初日から結構落ち込む。良い点を見つけられるようになりますように。

2019/4/12
出会いと別れの季節。
0歳10か月から通い始めた小規模園、
今日が最後。早番だった先生たちも残っててくれ、みんなでお見送りしてくれた。
母ちゃん涙涙。先生たちも涙。息子、この園で大切に育ててもらった。
そして最後の連絡帳のメッセージ読んで、私たち親へのあたたかいメッセージでまた涙。あー。

2019/4/10
引っ越し準備。
キッチン周りなどやってるが、このゴミの多さ!!!特に包装系。惣菜ひとつ買っても、パックに、保冷剤に、それらまとめるビニール袋に、箸に、お手拭きに、またそれらまとめるビニール袋に、最後に紙袋。過剰包装断るようにしてはいるけど、たまるとすごい。

2019/3/28
本日転出届の手続きdone、明日新天地に転入する。保育園の関係で書類上のみ、本当の引っ越しは4月2週目だけど、社宅暮らしから義実家近く、都心から1時間半の新築新居への引っ越し。
いろいろ不満はあるが、良いご縁に巡り合えますように。


パピ_育休5月復帰� @papico2016
2019/3/25
待ちに待った夫の育休、今日からスタート!
さっそく休日2歳児連れては絶対行けない新宿伊勢丹に、夫と0歳児とゆっくり行ってきた。股関節もそろそろ落ち着いてきたから春のお出かけ楽しもう。

パピ_育休5月復帰� @papico2016
2019/3/7
今日で産後8週。今日までなるべくゆっくり外出しないように過ごしたから、そろそろ動きだす!41歳、寝不足だが他は問題なし!