X



【社会】覚えておきたい6月14日から施行される「チケット不正転売禁止法」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/06/09(日) 10:36:09.87ID:xj7TMBZD9
覚えておきたい6月14日から施行される「チケット不正転売禁止法」
6/9(日) 6:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190609-00010000-dime-ent

2019年、2020年、2021年の3年間を「ゴールデン・スポーツイヤーズ」と呼ぶ動きが出てきている。2020年は東京オリンピック・パラリンピック、2021年は関西ワールドマスターズゲーム、そして今年2019年はラグビーワールドカップが開催されるからだ。

この3年間、インバウンドや地方活性化が活性化するのは間違いなく、そのため、都市開発や法整備が着々と進められているが、そうした中でチケットの高額転売の取り締まりも強化されている。※説明画像ありの元記事は下記同タイトルをクリックすることで見ることができます

ゴールデン・スポーツイヤーズの開始年の2019年。6月施行の「不正転売禁止法」とは!?
これまでも人気アーティストのライブなどにおいて、「ダフ屋」と呼ばれる不正転売者がチケットを元の販売価格の数倍で取引されるなど違法行為が横行し、自治体の条例で取り締まりを行っているものの、ネット上にまでは効力が及んでおらず、問題となっていた。

そこで、大型スポーツイベント前に法整備が進められ、ついに2019年6月14日に施行される「チケット不正転売禁止法」。実際にどのような法律になっているのだろうか。

問題解決の鍵となるはずの不正転売対策が、さらなる混乱を招くことも!
一方で、興行主とファンの両者ともにメリットをもたらすはずの不正転売防止施策による、混乱や問題が起きる例も出てきている。

日本でも導入相次ぐ!テクノロジー活用で、不正転売対策の混乱も回避!
世の中のニーズと不正転売禁止法の後押しもあり、電子チケットシステム各社も様々なテクノロジー導入による課題解決を行っている。

その一方で、顔認証の導入はオペレーションの複雑さなどの理由から、大規模な興行以外での導入が難しい現状も。今後、不正転売禁止法は興行規模に関係なく適用されることから、中小規模興行における適切な対応が求められている。

最新テクノロジーで不正転売対策!興行規模と業界で見る事例紹介!
また、紙チケットだけでなく、電子チケットにおいても増加する不正転売に対して、国だけではなく興行主もそれぞれのイベントに合わせた対策に乗り出している。

■スポーツ例……川崎フロンターレ:2019年度からシーズンチケットの電子チケットをトライアルで導入

・これまで競技場ゲートの狭さやチケット認証端末用スペースが確保できないことから、電子チケットの導入に踏み切れなかったが、端末の小型化により電子チケットの導入可能に。
・ハード面としては、後援会会員証をICT化し、そこにシーズンチケットの情報を入れ、タッチによる入場やスマホ上のQRコードでの入場などを検討している。
・ソフト面では、チケット裏面に営利目的での転売を禁止する旨を明記し、会員組織細則の見直しを図った。
・2019年度からは、シーズンチケット対象にトライアルを行っていた「競技場リセールサービス」の本格始動や価格変動制「ダイナミックプライシング」によるチケット販売をACLグループステージで導入予定。
・今後は、ハーフタイムに選手から「転売ダメ」と伝える映像を流すことも視野に入れている。

■音楽例……宇多田ヒカルライブ:電子チケットを採用し、顔写真による本人確認を実施

・チケットを購入する際は、事前にチケットサイトにて顔写真の登録と会員登録を必須条件にし、さらに、チケット当選者には、そのチケットとQRコードが申し込みした人のスマホに送付された。
・購入枚数も、2枚までという上限をつけた上で、2枚購入の場合は、同伴者も会員登録・顔写真登録を行った。
・本人や事前登録の同伴者以外の入場や転売、譲渡は基本NGだが、やむを得ない理由で譲りたい場合は、公式の低下で仲介するシステムを導入。
・従来オペレーションの難しさが指摘されていた顔認証だが、顔認証AIエンジン「NeoFsce」を用いることで、利用客の入場にかかる時間を短縮することが可能になった。(全講演において、会場から開演の1時間で入場を完了させた)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:38:38.67ID:zjU09Tmr0
本当にどうしても行けなくなってのチケットも有効活用できなくなるのかな。
金銭授受のない取引でないと。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:39:13.78ID:rqad2qAA0
関わらないでいれば半島とかが続々と逮捕されるだろう
高みの見物していればいい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:40:23.72ID:zC3j8R0B0
ヤフオクで買うのも駄目なのか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:42:03.53ID:3z2kDEAK0
EMTGのトレードシステムがクソ過ぎて全く使えない
ダフ屋の方がマシ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:45:16.97ID:hPgZdib70
転売業者が儲けるのはよくないけど、それで一般利用者の利便性が落ちるのもどうかと思う

アメリカみたいに興行主が公式取引サイトを運営して
興行主が売値に応じた手数料を得る形でのみ転売OKにしてもいいんじゃないかと思う
ただそうなると今度は正式転売と不正転売を区別するのが難しくなるけども
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:46:26.68ID:8zYUkYxQ0
何だこの行数稼ぎのクソ文章
こんな記事10行もいらんだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:50:16.66ID:W2IAywlF0
これからはネット上とか証拠の残るところでの売買は即OUTになるから転売屋も大変だな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:50:26.09ID:AFNeLpTe0
まぁしゃあない
文句があるなら今まで無茶苦茶やってきた転売ヤーに言うのが筋だわな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:51:31.46ID:SgI2Hk9W0
電子チケットにすべきだよなあ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:51:48.08ID:2EbVjzAv0
チケット全部ヤフオクで競売にすりゃいいじゃん
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:52:05.35ID:BEUPdKf/0
転売そのものって言うより、転売屋が正規のチケットを買い占めちゃうのが問題
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:52:35.17ID:gNv7v6sO0
ま、無理だね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:54:19.86ID:AFNeLpTe0
>>19
なんで禿が儲かるようにすんだよ
>>21
転売発覚したらチケット無効にされたりしたら買う奴かなり減るよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:54:28.40ID:W2IAywlF0
>>22
たぶんオリンピック絡みは見せしめですげー厳しいだろうからうっかりでも気をつけろよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:54:43.05ID:uhuFBBwY0
覚えておきたいも何も普通の人には関係ない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:57:42.81ID:xqyc53PsO
>>6
ヤフオクは競馬G1の指定席の高額転売が酷かったが、通報するとすぐ取り消されるようになった。
オリンピックなんか問答無用、速攻で消されるだろう。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:57:59.26ID:KnlEb5cz0
結構前に嵐のチケット本当に行けなくなって売ったことあるな。
変な席だけど5万ぐらいだったかな。売れたのはいいが買い主にお金の使い方について説教したくなったわw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:58:21.66ID:m9D8ukk10
ヤクザさんという仕事がどういう仕事なのかよく分かるなw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:58:36.16ID:bzziE0MX0
>>2
古本
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:58:38.72ID:JL++7Vx20
宇多田ヒカルレベルで入場一時間なら顔認識を導入しない理由がないな
事業者の怠慢だよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:58:50.22ID:Ey8f/l5G0
面倒くせぇし、チケット手数料はぼったくりなのでライブとかもう行かなくなった。
直接予約出来るライブレストランとかのみ行ってる。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:59:56.77ID:Ozi7JDLB0
DIMEは最低限の誤字脱字のチェックもないのか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:00:01.46ID:R9kuXWRv0
急に行けなくなった時にキャンセルを手数料無しでやれば済む話なのにな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:00:36.56ID:bzziE0MX0
>>11
主催側の買い取り義務化はいいかもね
どうやって徹底させるかが難しそうだけど
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:03:32.20ID:RdDTCda10
通報祭り常時開催か
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:04:14.34ID:9XRTtowj0
転売ヤー
金券ショップ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:04:22.79ID:RNm14uhu0
国は需要と供給で成り立つ民間市場に介入するなよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:06:29.47ID:9HpvfBbp0
額面以上での売買を禁止する

なんで当たり前の事ができんの?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:07:54.79ID:ErybatQz0
定価以上で買う方も処罰しないと
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:09:30.01ID:SOUuZKGW0
富士総合火力演習の入場券が売られてたりするけどあれもこの法律で規制の対象になるの?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:11:25.55ID:9HpvfBbp0
金に物を言わせて買うような輩には、ちゃんと抜け道が用意されてるんだろ?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:12:00.76ID:0+6ZrJld0
覚えておきたいって糞メディアはダフ屋の協力者だな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:17:39.28ID:oLr9Ng9V0
>>8
ヨーロッパでは鉄道のキセルの罰金が高額過ぎて抑止力になっていると言うね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:18:04.37ID:p5pSmfD90
絵画の高額転売とかはどうすんの?
作者には一銭も入らないところでカネが動いてるけど

なんでチケットだけはアウトなんですかね?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:19:21.66ID:jP/SOj2J0
>>2
やむを得ない理由での、定価以下での転売
つまり売った側に転売価格-購入価格の差益がでない形での転売
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:19:56.17ID:RkBI8bmZ0
転売は定価以下で売るなら別に良くね?
都合で行けなくなると転売できないのは不便。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:21:11.76ID:T3gLL14W0
転売ヤーがどんな手を編み出してくるかね
身分証明付きの転売がすぐに流行るかな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:21:38.10ID:63NIElWB0
ダフ屋はアウトで金券ショップはセーフなのか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:24:07.14ID:T3gLL14W0
>>45
そんなハイソには買わずにタダ券が配られる
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:24:58.35ID:K+baE2a00
>>45 AMEXの銀や黒なら、机に「手配してくれ」と言えば、お高い席を用意してくれるんじゃない?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:27:07.38ID:YUQWoJDt0
本人確認手段とセットでの販売が当たり前になっていくので、
紙切れだけその辺のオークションで売りさばくということができなくなっていく。
と言っても一人ひとり現地でしっかり本人確認するとかはかなり無理なので、
誰がどれだけ買ったかを追跡出来る電子的手段でしか売らないし、
どのチケットで誰が入場したかを後から追跡できなくもないスマホアプリ経由で現地チェックインさせる。
そして公式のオークション(指定出来る最高金額が元の価格で、正規に購入者を変更できるもの)を用意する。
という時代になるってこと。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:28:42.95ID:gyfsEium0
>>52
パッと思いつくのは
雑誌の付録商法や昔オクで流行ったパーツ売りの応用
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:30:36.46ID:xqyc53PsO
まあ、処罰の対象になるのは、業として転売してる事だから、一般人は大丈夫。ヤフオクやメルカリに出品規制させる根拠にするのが大きいだろ。
メジャーじゃ無い怪しい転売サイトは生き残るだろうが、タマに会場で厳しいチェックして、高額購入したチケットムダにしてやれば知り合い同士の定額譲渡(オリンピックではOK)だけになるんじゃネ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:30:57.80ID:zc1q2hYG0
オリンピックのバレーボールのチケット、どこ対どこかわからずに枠を買う形なんで、
9枠も申し込んだんだが、日本戦じゃなけりゃ行かないつもり。
転売で買い手がなかったら空席ですまんね。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:32:55.25ID:9rQD4LaP0
当たらない前提でいっぱい申し込んだから
クジ運いいと死んじゃう
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:37:48.22ID:VF7mwQft0
>>63
キャンセルできないのか?

転売禁止なら、販売元が原価で引き取ることも強制しないといけないな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:38:05.17ID:7QKEwkkN0
>>36
それやると、よほどのプレミアム公演以外、クソ席がキャンセルされちゃう。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:40:00.82ID:9rQD4LaP0
>>64
当たったら全部買うか、全部諦めるかの二択
当たったやつから選べない
ただ来年、定価で引き取ってくれるらしいから
一度全部買って要らないのを来年返金は可
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:45:06.77ID:ObP4O9Q00
>公式の低下で仲介するシステムを導入。

頭がくらくらする。5ちゃんねるみたいだ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:46:33.50ID:GIhaZD2M0
お前らにも分かりやすい不正転売防止法

該当するチケット
・第三者に譲渡を禁止してるチケット
・興行主が本人確認などの転売防止措置を行っているもの
→この両方がセットになっているもののみが対象
映画チケットや遊園地入場券などは対象外
→年間パスポートなど、氏名記載・第三者譲渡禁止と書いてあるものは対象となりえるが、本人確認などの不正防止策をしてないと対象にならない

禁止行為
・該当するチケットを定価以上の値段で第三者に売ること
・該当するチケットを定価以上の値段で第三者から買うこと
→定価以下の場合は対象外
→1年以下の懲役又は100万円以下の罰金
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:46:58.10ID:zF1eCfRi0
>>1
文章にまとまりがなさ過ぎて
何言ってるのか分からんわ(´・ω・`)
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:47:31.70ID:VF7mwQft0
>>66
払い戻し出来るなら困らないだろう。
払い戻しもしないのに、転売禁止だと困るけど。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:48:19.59ID:NLEUCiGc0
>>63
当たらない前提でいっぱい申し込むのが悪いのでは、そしてみんながそれやってたら普通に申し込んだのが当たらない前提になるのは当然だよね
んで運が良くて余っても転売すれば利益になるかも知れないならとりあえずたくさん申し込むよね
よかったね、これでみんな普通に申し込むようになるから競争も正常化されるよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:48:56.08ID:HLhYQZTH0
>>70
どのような法律になっているのだろう
の箇所から先にどのような法律か書いてないクソ記事
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:49:12.77ID:GIhaZD2M0
>>64
法律では、興行主側で第三者に譲渡するような機会などを設けるように努めないといけないとされてるが、義務ではない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:50:15.15ID:s6yEq55m0
メガドライブミニを発売前から
不正に値段を釣り上げてる転売厨もまとめて
取り締まれよ(´・ω・`)
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:50:44.47ID:ObP4O9Q00
>>70
まず、最初の数行で結論を書いてないのがいけませんね。
酔ってきそうな悪文です。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:51:41.85ID:0E2w7Mf90
だふ屋は、前からあかんかったやろ?
どう違うの?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:55:18.86ID:GIhaZD2M0
>>78
ダフ屋は迷惑防止条例による禁止行為であって、あくまでも路上での迷惑行為、路上屋台などと同じ意味での禁止行為という禁止行為だった
そのため、ネットダフ屋と言われるネット転売などには対応出来なかった

なお、ダフ屋行為はあくまでも路上迷惑行為の禁止なので不正転売禁止法では認められている定価以下でのチケット転売行為であっても捕まることがある
(あくまでも路上とか会場前でリアルにやってる連中のことね)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:55:56.72ID:cvnJmTUw0
正直、転売に必死になってる奴は哀れ。
法律云々で対処しなきゃいけないあたり残念だわ。



…っていうか、在日は帰れよっていいたい。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:57:21.17ID:BunRd+ZZ0
今年の嵐のコンサートなんか転売ヤーで凄いことになりそうだと思ってたけど対策されんのかね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:00:36.92ID:OTdjAUrR0
良い席欲しいマンが絶滅すればやりやすくなるんじゃないか
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:00:56.99ID:GIhaZD2M0
>>71
払い戻しの義務は興行主側からの反発があったのもあり盛り込まれてはいないが、行けなくなった者への救済措置を設ける努力義務(義務ではない)は盛り込まれた

興行主側が嫌がる理由は、過去(戦後ぐらい)のコンサートなどで他の興行主などからの嫌がらせ行為としてチケットの買い占め・直前払い戻し行為などの「興行潰し」ってのが盛んに起こっていたため
返金禁止の文言はその頃に作られたもの
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:03:17.21ID:GIhaZD2M0
>>82
嵐やAKB系でも最近は対策として本人確認などはやってるようだよ
で、写真付き公的身分証明が必要なので、写真を貼り変えるなどの行為やって公文書偽造で逮捕されたってヲタが出ていたりする
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:03:28.38ID:SYORbmvM0
ディズニー方式にすれば良い
日付共通にして見ただけで使ったか使ってないかわからなくしてしまえば買う側が怖くて買えなくなる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:05:44.59ID:G8Fyyy2S0
罰が甘いんだよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:06:35.68ID:QhVArBhY0
まぁ、金を積んででも手に入れたいって層が居るのが問題だな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:07:43.12ID:3QEK3uPm0
意味分からんよな
転売と言ったってきちんと購入はしてるわけだし
買いたい人はそこで買えばいいだけ
転売と分かって買うのもその人の自由だし
誰が困るの?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:13:22.29ID:ZlJ+xqWR0
>>90
満席が確実なチケットの場合、転売で買う人が高くなってしまう
確実かどうかが難しいんだろうけど
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:15:53.11ID:GIhaZD2M0
>>90
正規の値段で買いたいけど転売厨に邪魔されてる人達
と、言いたい所だけどこの法律の最大の目的はオリンピック

ここ最近のオリンピックではテロ防止の為に転売防止措置を物理的(本人確認)と法的(今回の不正転売禁止法)をセットで行うのが国際的な流れになっている
そのため、オリンピックのチケット販売が始まる時点でこの法律を作った
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:16:26.35ID:MyX9XxBE0
正直、ヤフオクとかで買ったほうが席を選べるから良かったんだけどね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:18:03.83ID:1unh+44K0
定価以下なら合法だって裏付ける法律だけど大丈夫これ?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:18:28.97ID:MyX9XxBE0
>>20
そうそう、良い席ってほとんど転売されてる
あと、席によってもっと細かく料金設定してほしい
同じ価格なのに見やすさに幅がありすぎる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:19:40.65ID:NQTFN3qr0
テロ防止にもなるな
それが目的じゃないの?これ
顔認証は

コンサートやライブでのテロあったし
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:20:50.77ID:ZlJ+xqWR0
>>96
まあ定価以下ならチケット余らせるの勿体無いし良いんじゃね?
1万のチケット1000円で買い叩いて1万で売る業者ならいけるか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:22:33.10ID:GIhaZD2M0
>>96
あくまでも聞いた話だが、そのあたりは色々と議員とか法学者との間とかで揉めた結果らしい
チケット転売自体を合法化しようとする議員連盟ってのも実はあったり、チケット転売禁止が法律の観点からだと憲法違反に繋がると指摘する法学者とかも居たからね
そのため、あくまでも高額転売のみに対象を絞るということで決着させたようだ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:23:12.31ID:p5pSmfD90
>>90
だよな。
転売厨に大量にチケットを売り与えてる公式が問題の本質。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:26:46.52ID:rB04HFqo0
転売すべて禁止しないと意味ないな。
定価以下ったってどうやって金のやりとり調べるんだ。
キャンセル返金で再販売にしないと。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:27:57.80ID:FFYnBc3C0
規制に該当しないチケットは、チケットストリートやチケット流通で高値で買ったりしても大丈夫なのか?
そのたぐいの業者事態は生き残れるの?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:29:19.86ID:1TcD04n50
チケットってどこまでがチケット?
最近使ってないが、新幹線の切符安く売ってくれる店とか重宝してたんだけど。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:29:40.80ID:W1+o5T2G0
金さえあればどんなチケ難公演にも行ける

そんな事もできなくなるの?
クソ法だわクソ法!
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:30:21.70ID:ZlJ+xqWR0
そもそもこんな法律知らないんだけど、習ってもなければ署名もしてないし周知もされてないのにいきなり罰せられるものなの?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:31:31.74ID:YEH6qPV60
東京五輪のチケット当選発表が6月20日だからな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:31:52.41ID:W1+o5T2G0
>>109
発案の頃に周りではかなり話題になってた
バカなやつらが無関心すぎたせいでクソ法のまま、洗練されないまま決まっちゃったわ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:32:59.35ID:GIhaZD2M0
>>105
基本的には全てが禁止行為みたいなものと考えた方がいい
興行主には本人確認義務がある訳で、定価以下だろうと本人確認出来ない時点で入場出来なくなることは法的に認められたからね
そのうち、定価以上の金額で転売されたと判明したものは逮捕されることになると考えればいい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:35:29.77ID:tviwT7/U0
>>108
抽選外れたら大人しくあきらめろ
ダフ屋が競争相手からいなくなるから取れる確率は格段に上がるぞ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:39:02.14ID:GIhaZD2M0
>>106
転売禁止とされてない、不正転売防止措置を講じて無い興行は該当外になるので、一応存続は可能

あと、チケ流などのお知らせでは「転売業者じゃない個人が行けなくなったなどの理由で単発で売るのは該当しない」と説明してるけど、それは法律成立時のガイダンスなどに説明されてるもので法律の条文や概要など文化庁から公式に出してるものには一切書いてない
個人が行けなくなったチケットでも、不正転売禁止法の不正転売行為に該当する高値転売だと逮捕される可能性は充分あるので注意
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:40:41.51ID:aA/kmY0n0
>>4
利益が出ない価格で譲るならいいんじゃね?
転売じゃなくて譲るだけだし
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:42:26.28ID:QqELcMF+0
>>6
チケット以外に波及しないといいが
品薄商品を金に物言わせてすぐ入手することができなくなるから
発売直後の頃のPSVRとかヤフオクで金積んで手に入れたし
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:44:03.73ID:GIhaZD2M0
とりあえず転売チケット(本人確認あり)については

・今まで
本人確認失敗→入場拒否

・これから
本人確認失敗→スタッフにより拘束→警察に連行→転売履歴などを徹底的に調べられる
高値購入→逮捕 定価以下購入→釈放
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:45:29.07ID:e5uViHtz0
何が不正、転売だよ。

転売禁止、なら分かるが頭に不正とか付けて勝手に悪いことにしてるのが日本人的
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:46:40.17ID:GIhaZD2M0
>>118
物品に関しては基本的には売買の自由ってのがあるので禁止させることは難しい

が、買い占め行為などが惨すぎる場合は、日本には戦中に作られ未だに有効な物価統制令という法律がある
これに該当して転売厨が逮捕される可能性はある
(チケット転売でそれで逮捕有罪になった事例はある)
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:48:28.12ID:e5uViHtz0
>>121
法律の不当な運用だろ。

チケットは兎も角物品で逮捕される可能性なんて、無いと現時点で断定できる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:49:54.27ID:e5uViHtz0
店には、そもそも占い自由というものがある。

それがなかったり、うらねーぞと言ったら命のやりとりが始まるような場所なら兎も角(そんな場所では法の支配も完全ではないだろう)
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:50:07.30ID:95Wm4vU00
道徳的にイイ悪いは置いておいて
結局は誰も買わなくなるな
プレミアつくほど人は注目もするし買いたくもなる
食料や生活必需品以外在庫が豊富でどこにでもあるものなんて誰も買わないでしょ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:51:50.79ID:e5uViHtz0
折角のマイナンバーを有効利用すればよい。

チケットはマイナンバーと必ず紐付きで売らなくてはならない。
とかいうクソを立法すれば絶大な封じ込め効果
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:53:17.94ID:GIhaZD2M0
戦後すぐの法律だった失礼w
>>122
物価統制令では「正常で健全な流通行為を阻害する行為」として、物品を不当に買い占め高値で転売する行為を禁止している
インフレーションを起こす原因だと断じてる訳だな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:55:05.70ID:qVOXF3390
アイドルのCDのおまけとして五輪のチケット付けます、つってヤフオクに出品したらどうなる?
あくまで売るのは中古CDという体裁でさ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:55:21.21ID:8eC5yg2N0
定価以下ならいいのか?実際にかかる手数料分上乗せするのはいいのかな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:57:26.44ID:GIhaZD2M0
>>129
>>130
まあ、試みるのはいいけど購入者はライブ会場などで拘束警察連行されることにはなると思うよ、取り調べ次第で逮捕になると、逮捕されたら売った側も同罪で逮捕な
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:57:38.17ID:e5uViHtz0
たったの1割多く作ってしまったら。
お店がこれの処分を急げばバーゲンになる。
それを客のため(という名目の自分のために)阻止するために、在庫買い取るメーカーだって良くある。


>>128
インフラ、必需品なら、ね。
オタ向けの商品、コンサートなんざどうなろうと物価に関係なし。

それが通らない、唯一のものがオリンピック!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:58:52.39ID:95Wm4vU00
まあなんだ全てにおいてやり過ぎは結局自分の首を絞める行為であることは間違いない
男女平等だとか女性の社会進出とか弱者マイノリティへの過保護とかと同じ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:58:59.50ID:e5uViHtz0
オリンピックは国の〜が、掛かってるからね。

国際イベントやれば街の汚いモノは掃除される。
終わればまた復活するのに、世間体の為だけに、だ。
どこの国でもそういうもの。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:01:13.76ID:GIhaZD2M0
>>132
まあコンサートのチケットで有罪になった事例はあるからね
後は裁判所の判断になるだろうけど、転売屋がやり過ぎたら逮捕されるだけの根拠となる法律はあるってことね
まあ、過去の運用見る限りだと滅多に出ない運用だし、限定フィギュアなどで行われてる買い占め行為で運用された事例も無いから、今後あるかは分からないけどね
でも絶対ありえないって状態では無いってことは覚えておいた方がいい、転売やってるならね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:01:20.87ID:e5uViHtz0
>>133
業界取り仕切る大旦那みたいなのがいたら、長くみんなで甘い汁を吸いましょうとなるけど。


ネットで、野良犬、ばかりいるから稼げりゃ捕まろうが構わない方がマジョリティだろう。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:02:26.88ID:rAeHA5q30
福袋なんかも、間にチケット購入のワンクッション入れるとこの法律適用されるの?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:05:24.07ID:ivP/OGug0
>>89
何が悪いんだ?
資本主義なんだから金ある者が優先されるのは当然だろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:05:48.85ID:e5uViHtz0
チケットゲッターダフ屋はみんな複数回捕まっとるでw
免許商売でもないし豚箱いく訳でもない。
儲けが没収されるわけでもなし。

>>135
起訴されたなら、基本有罪が面白司法の日本だよ。
が、この件はガバガバすぎて弁護側も幾らでも抗弁出来る。

堂々と不当な、と弁護すると思うよ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:06:22.18ID:GIhaZD2M0
>>138
あくまでも興行、コンサートや演劇、映画、芸術芸能、スポーツなどと法律ではされてるが、遊園地の年間パスポートなども含まれるとされている
まあ、運用次第って所かな「福袋販売イベント」なんて形にした場合確かに解釈は微妙
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:06:46.75ID:uyrtGlHC0
転売乞食涙目
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:07:34.48ID:e5uViHtz0
>>137
いや例えば確認に使う証書

これを偽造するのはわりと重い罰があるのよ。
チケットがとかどうでもいい。

これの罪を重くすることは社会秩序の維持に必要だ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:07:44.13ID:9tcCqtYz0
>>29
5年くらい前だったかな。
知り合いで、抽選に外れたけど大きな手術する前にどうしても嵐を見ておきたいっていう人が、二階席かなんかをそれくらいで買ってた。
コンサート見て勇気出たから頑張るって、ちょっと大変だったけどなんとか快方に向かって、今年の12月に久々にツアー行けるらしい。
もちろん正規の譲渡で手に入れられるのがベストだけど、彼女はそのとき買ったチケットにすごく感謝して半券をお守りにしてるそうだよ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:08:26.44ID:GIhaZD2M0
>>140
一応、物価統制令で逮捕された転売屋は売上没収されたよ
物価統制令はそういう法律
今回の不正転売禁止法にはそういう文言は無いけどね

まあ、今後運用されるかは分からないけどね
知識として知っておいた方がいいとは思うよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:09:26.84ID:e5uViHtz0
免許証偽造に罰がないなら、公安が発行した身分証の代わりになるもの、という前提が崩れる。

全員困る。

だから許されない、簡単なこと。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:09:42.80ID:GIhaZD2M0
>>143
最近嵐やAKBでは公文書偽造で逮捕されたって話もあるからな
不正転売禁止法よりそっちの方が重いだろと
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:09:47.12ID:dYyL7EYS0
>>143
転売禁止を前提に購入したチケットであり
本人確認を行っているものが対象

なんだから転売したら「不正」だわな
チケット収集が趣味なら知らんけど
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:10:12.27ID:2aZ53dVF0
上級国民が困るんか?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:10:47.66ID:GIhaZD2M0
>>149
上級国民はまずコンサートとかのチケット買わない
関係者席でいつでも見られるだろ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:13:11.47ID:95Wm4vU00
いややっぱり結局は自分で自分の首絞めるよねこれ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:14:50.36ID:e5uViHtz0
>>147
そうそれは重罪、重罪で当然。
その物価統制令と同じ。
社会秩序を乱すのはお仕置きだ。

>>148
いうても主催者はそれを柔軟に変更するからなwww

当たり前、プロモーターは仕事でやってるんだから。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:16:55.58ID:GIhaZD2M0
>>151
現状はね
ただ、それは「法律を運用していない状態」であって、「完全合法である状態」では無いってことな
どこかでロンドン橋落ちたになる状態だと俺は思ってはいる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:19:34.59ID:e5uViHtz0
>>154
そらしてないよ?
イベントによって、コロコロ変える。

不正ってなに?客は別に興行主のいうことを全部聞く必要はない。
しかし興行主の指示には従わざるを得ないというだけ。

>>155
ちゃんとルールを定めればいいだけ。
何のために議会があるんや
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:22:35.55ID:e5uViHtz0
本人確認を突破しようとするまでは人間の当然の行動。

その手段の問題で、ガチ刑罰の対象になるということ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:23:34.12ID:dYyL7EYS0
>>156
1イベントにおいて途中から変えるわけでもあるまいに
何が言いたいか意味不明

そして「決められた手続きを取らない転売」が不正なのは当然
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:25:17.28ID:78RxBSKC0
定価以下の譲渡サイトでも抱き合わせ販売は野放し。
人気公演のチケットに2~3枚もくっ付けて譲渡の条件にするのは高額転売と同じ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:27:39.47ID:GIhaZD2M0
>>156
法律ってルールがあるだろ?

例えば、青少年健全育成条例いわゆる淫行条例
長野県は2016年までそれを設けてなかった
そのため、ロリコン天国なんて言われていたw
しかし、実態は淫行条例どころじゃない児童福祉法違反や児童ポルノ禁止法などでロリコン変態をもっと重罰で逮捕するロリコン地獄の県だった
現状、長野県は淫行条例にあたる条例を設けているが今でも運用は児童福祉法や児童ポルノ禁止法などをメインに適用するロリコン地獄だったりする

このようにルールってのは幾つもあるもので、それらを「運用」という形で逮捕するかしないか警察や自治体が決めているに過ぎない
後はその「運用」がされないことを祈るだけ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:29:14.60ID:nKzNp+2b0
顔も指紋も、データにしてしまえば、そのデータを手に入れた者は、幾らでもハッキングできるな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:32:29.51ID:e5uViHtz0
>>159
抱き合わせ販売がなぜ行われるのかというと合法だから。

これを阻止したいなら
チケットは一枚(或いは同じ興行の隣り合ったセットのみ)
クソ興行、クソ席はクソみたいな値段で売らなくてはならない。
という規定がいる。
でも特に後者、そんなことを定められるわけがないのは分かるよね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:37:11.60ID:e5uViHtz0
>>158
本人確認をするといってやらなかったり、空席まつりになりそうならダフ屋に沢山喰わせたり色々やってると思うけど。

決められた手続きってなに?
転売無効!とかチケットに書いてあるけどあれこそ違法、不正な制限だろ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:38:52.51ID:e5uViHtz0
不当?だろうが従うしかないのは
nhk受信料やら税だけ。

税金取るのも良い案だと思うよ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:42:31.37ID:e5uViHtz0
>>160
じゃあ何で設けたの?
経緯をみたか?

それがなかったから、検挙出来なかったよって公安言ってるはずでしょ絶対
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:43:46.06ID:0WwbczHB0
>>163
転売禁止で売っといて興行側が裏で流してたらそりゃ論外だわな

転売禁止が不満なら争えばいい
どうせ通らない、不正だから
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:45:38.25ID:QUOyPbEl0
>>107
その絡みで、回数券自体もチケットレス化(ICカード・スマホ利用前提)が一層進むんだろうね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:47:08.37ID:e5uViHtz0
>>167
裏で?
プロモーターの仕事ってなにか知ってる?

繰り返すけど不正ってなに?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:47:22.85ID:QUOyPbEl0
>>115
あらゆる興行で「転売禁止・本人確認の厳格化」が完全に義務化されたら
究極の状況になり得るのか
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:49:24.45ID:GIhaZD2M0
>>166
「世論」
その一言に尽きる
県議会などでも現行法で充分児童は守れているという声は多かった
でもネットなどでロリコン天国扱いされてる話、有権者からの要望に応える形で条例を作っている

世論は時として法を歪ませることもあるんだよ
物価統制令で逮捕有罪になった転売屋もまあ、世論に有罪にされたようなもの

だから、今後の世論次第では物品の転売に物価統制令が適用される事例が起きる可能性はゼロでは無い
「運用」出来る「ルール」はあるんだから
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:50:43.09ID:GIhaZD2M0
>>170
まあ難しいけどねw
映画館に免許証とかマイナンバーカードとか見せるようになったら誰も行かなくなるだろ?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:51:53.81ID:e5uViHtz0
>>171
オリンピックは、ねwww
面子が掛かってる。

オタやダフ屋がどこで笑おうが泣こうがそんなのはクソどうでも良いことだが、オリンピックやらワールドカップだけはガチガチ。

>>172
なる程、じゃあ県警は無くても困ってないからそれの必要性はないね。とちゃんと議会で答弁したんだね。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:52:56.05ID:QUOyPbEl0
>>173
完全義務化されたらされたで、結局は従うだけって気がする
「拒否したら漏れなく逮捕等の厳しい罰則」がセットになるのならなおさらでw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:53:35.23ID:e5uViHtz0
来るなロリコン、何かやるなら覚悟せよ。

位のコメントを本部長名で出した方が余程抑止効果あるだろ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:55:03.80ID:QUOyPbEl0
>>174
あ、ラグビーのワールドカップが今年あるのか、良く考えたら
そこまでに法律として急いで加えてしまうのかもね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 14:01:33.62ID:GIhaZD2M0
>>174
委員会などで話してる
でも、結果として条例を望む声に押される形で成立している

ちなみに、児童買春については多くの都道府県では児童ポルノ禁止法と淫行条例の両方で罰則がある状態
で、多くは罰の軽い淫行条例で罰せられている

まあ、調べてみな
法律ってのは時として何重にもルールを作りそれが悪い方向になってることもあるって良い事例だから
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 14:03:56.90ID:GIhaZD2M0
>>178
昭和36年の最高裁判例だけど判例はあるよ、チケット転売による物価統制令適用事例
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 14:04:01.39ID:e5uViHtz0
ミクソ(池沼球弾き運営)に買われたチケキャンだって
大手ダフ屋達をVIPにして、手数料無くしたんでガンガンオナシャス!
とやったけど起訴されてないからなw

ミクソに売った時のン十億で悠々自適やぞ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 14:21:44.81ID:GIhaZD2M0
>>182
ダフ行為というよりも、「チケットの買い占め及び高値転売行為」に対する物価統制令適用を認めたってことに注目して欲しいんだがね
だから、弁護士などによる解説でも転売行為による触法する可能性ある法律として物価統制令が未だに上げられる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 14:21:52.00ID:e5uViHtz0
金言
需要よりも必ず一個少なく作りなさい。

金言
倍率100倍のプラチナチケットがダフ屋のブーストが有ったにせよ
定価程度の価値しかないわけないだろ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 14:23:44.82ID:e5uViHtz0
>>183
買い占め、はダメ、占めちゃダメ。

このダフ屋さんはどれだけ占めたん?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 14:28:38.58ID:e5uViHtz0
程度問題、何割かを一つ一人の者達がチケット占めたんだとしたら
そりゃ捕まるだろう、裁判になるだろう。

どっかの百貨店のキモい高級人形は全て買い占められた、んだろ?あれはどうかな。

どっかの服屋は店と転売屋が販売拒否したことに怒って殴り合ったんだろ?あれはどうかな。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 14:30:56.31ID:GIhaZD2M0
>>185
さあ?当時の資料は詳しく見てないからね
ただ、どこまでが買い占めになるかはそれこそ「運用」の世界だからな
限定100個を100買ったらそれは買い占めだろうし、80もなりそうだしってね
おひとり様2個を仲間なり架空名義なり使って20個も買ったらまたそれも適用されそうだし
まあその境目を決めるのはお上の仕事ってのだよw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 14:35:38.76ID:GIhaZD2M0
>>186
今後は適用可能性はゼロじゃないだろうね
そもそも物価統制令は闇市を取り締まるための法律で、その闇市を支配してたのはネトウヨじゃないけど在日朝鮮人とか中国人なども多かったからな
中国人などの横暴を止める為に現代日本に復活ってストーリーがあったとしてもおかしくはない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 14:35:50.08ID:vZu2aaqb0
文章がめちゃくちゃ読みづらい
後で自分でしらべとこ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 14:57:16.35ID:ybe03vFh0
>>173
行かなくなる理由なんてないだろ。行かなくなるのは身分がばれるとまずい犯罪者だけ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 14:57:53.38ID:rLbUBMnl0
>>65
知るかよ、キャンセルされたら高額キャンセル料取って当日券として売れば良い
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 15:00:51.09ID:GIhaZD2M0
>>191
お前は受付のバイトに悪用される可能性とか考える脳は無いのか
身分証確認だと、東京都内のネットカフェなどは現状身分証確認が義務化されてるけど、義務化された後に都内のネカフェが結構潰れたんだよな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 15:27:22.31ID:ssX0iAFC0
定価譲渡なら不正じゃないんだよね
ライブによく行くから割と切実な問題なんだけど
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 15:29:08.87ID:CezjiB3G0
上乗せが認められるのは送料分だけ←結論
安く売ることは規制していない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 16:28:01.82ID:SbcboHTW0
マイナンバー使えばいいじゃん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 16:29:00.81ID:jvitn6Mv0
ジャニ系チケットネタにJCホテルに連れ込んで撮影して生活してるけど、このチケット不正転売禁止法を読む限りでは法律上何の問題もないな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 17:52:33.52ID:w98XdVjB0
>>195
ライブによく行く事と、チケットの不正転売は無関係だろう
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:58:49.91ID:Gv8Yy/cl0
中国人がそのうち裏の方法を考え出すよw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:10:42.42ID:TxZB2KL90
全部当日券にすれば転売はなくなる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:43:26.70ID:pXQvLXeo0
転売は社会的に有害になってるとは思ってたけれども
まさかオリンピックにかこつけて立法府が動くとは思わなかったなぁ
実際に運用されてこなれてくるまでどうなるか分からん部分もあるし、よい形に収まる事を祈ろう
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 02:24:32.64ID:9H2JeUqP0
入場前のチケットそのものを完全に無くせばいいじゃん

ちなみに参考までに、下に書いたのはとあるアーティストが自ら使っている手法

予約と事前支払いが通ったメールアドレスに会場番号(5桁)、整理番号(4桁)と本人確認番号(6桁)を記した
内容のメールを送るようにする。当日の入場時に受付機に会場番号、整理番号、本人確認番号の計15桁のナンバーを
完全に入力して貰ってはじめて予約時に払った精算の確認が行われ、場内有効チケットを購入したことになる。

ただし、タッチパネル式の受付機が会場番号、整理番号、本人確認番号の入力順序をランダムに変えてくるようにし、
入力ミスによりチケットの購入が出来なかった場合には再度並んで頂く旨が受付機から案内されるが、それでも購入を
失敗した場合には監視員に身分証を提示した上でメール内容の照会をして貰う。
身分証と予約者との違いがあった場合には、いかなる理由でも以後の開催は全て出禁となる。

また、出禁とは別に予約と事前支払いが済んでいるにも関わらずチケットの購入が成立しなかったメールアドレスには、
小切手による返金手続きの案内が送られる。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 08:10:07.87ID:gDMYzrkQ0
>>204
これって転売防止になってるの?
3つの番号をセットで売ればいいだけに見えるけど…
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:22:41.60ID:Wi1gMgMu0
>>204
とあるアーティストって誰?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:30:17.53ID:UoOrTEBB0
トワイライト等のチケット転売しまくってた茶欺
呪われて死ね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 20:58:45.73ID:XvVoP33h0
>>66
オリンピックはオークションを用意するだけで返金はなかったと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況