X



【話題】九州版「県民の主張」 宮崎「マンゴー食べない」鹿児島「おいどん言わない」...★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/06/09(日) 22:00:00.25ID:keSMORCh9
九州各県民が声を大にして言いたいこと――。そんなツイートが、いま注目を集めている。

●九州各県民が声を大にして言いたい事

 福岡「福岡と北九州は別物」
 佐賀「佐賀を探そうって言うな」
 長崎「雨の日ばかりじゃない」
 熊本「 "くまモン" の発音には気をつけろ」
 大分「ファミレスと言えば "ジョイフル" だ」
 宮崎「マンゴー全く食べないぞ」
 鹿児島「 "おいどん" なんて使わない」

こちらはツイッターユーザーの愛する故郷宮崎県(@miyazak_love)さんの投稿だ。「福岡と北九州は別物」(福岡)、「佐賀を探そうって言うな」(佐賀)などが紹介されている。どうやら、他の県民にどうしても伝えたい地元事情をピックアップしているようだ。投稿のリプライ欄には「わかる気がする」との共感の声が多く寄せられ、話題になっている。

◆福岡「福岡と北九州は別物」

九州出身以外の人にもわかりやすいよう、念のため順を追って解説していこう。

まず、福岡の「福岡と北九州は別物」の場合。これは同県の北九州市がかねてよりネット上では「修羅の国」などと呼ばれ、治安の悪いイメージがあることから。もちろん、実際はそんなことはないのだが、いまだにそういったイメージは根強く、市としてもイメージアップに取り組んでいる。

◆佐賀「佐賀を探そうって言うな」

佐賀の「佐賀を探そうって言うな」の場合は、かつて県が「佐賀を探そう」というキャッチフレーズでPRしていたことに端を発する。ピン芸人・はなわさんが2003年に発表した「佐賀県」でも自虐的な紹介がされていたが、そんな卑屈になりたくないという気持ちを代弁した。

◆長崎「雨の日ばかりじゃない」

長崎ではなぜかかねてより「長崎は雨が多い」ということが言われてきた。

ネット上では1969年に発売された内山田洋とクール・ファイブのメジャーデビュー曲「長崎は今日も雨だった」が大ヒットしたことから、雨のイメージが根付いたとの説もあるが、真偽のほどは定かではない。

総務省統計局が発表した「降水量(平年値)」(1981年〜2010年の期間)によれば、52の観測地点のうち長崎は上から13番目(年計1858mm)とのことで、特別多いというわけではない。

◆熊本「『くまモン』の発音には気をつけろ」

言わずとしれた熊本のPRマスコットキャラクター・くまモン。しかし、くまモンについては「くま」にアクセントを置き、「く↑まモン」と発音する、抑揚をつけずに「くま→モン」と発音するかで意見が分かれてきた。

ちなみに、くまモンは2012年に公式ツイッターで「『くまモン』は、熊本弁で平べったく言うのが正解だモン☆」としている。

◆大分「ファミレスといえば『ジョイフル』だ」

大分に本社を置くファミリーレストラン「ジョイフル」。

公式サイトによれば、新業態やFC店舗を含む全792店舗のうち、九州沖縄エリアだけで415店舗。大分には64店舗あるそうだが、これは福岡(121店舗)に次ぐ全国2位。とはいえ、地元企業の誇りとして「ファミレスといえば、ジョイフル」なのだろう。

◆宮崎「マンゴー全く食べないぞ」

宮崎県の特産としても知られているマンゴー。ツイートした愛する故郷宮崎県(@miyazak_love)さんも寄せられた「マンゴー食べないんですか?」との声に対し、「福岡の方が明太子をあんまり食べないのと同じです」と返答していた。地元の特産とは言え、必ずしも食べるわけではないようだ。

◆鹿児島「『おいどん』なんて使わない」

西郷隆盛から「おいどん」や「ごわす」などの鹿児島弁のイメージが強い鹿児島。もちろんみんながみんな使っているわけではない。ネット上では下記のような声も出ており、その土地に根付いた方言のイメージは時代が進んでもいまなお強いようだ。

 「京都人はどすえとか言わない」
 「高知の人は日常生活で『ぜよ』とか言いません」

2019年6月7日 21時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16585234/

★1:2019/06/08(土) 19:19:19.18
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560007886/
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:02:52.37ID:wsy3HHG50
20代の頃、よく「九州出身?」と聞かれた
顔が濃いからかしら? 
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:03:40.97ID:G/ADpyaJ0
いわゆる栃木群馬のような関係は九州7県には存在しない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:03:55.67ID:o8T5J5fT0
広島の女子は普通に「じゃけん」使ってビビった
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:04:30.11ID:qAnQ9BPQ0
大分は「九州弁で話しかけるな!」じゃないの
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:04:57.36ID:cBogHbNc0
子供のっ頃は自称のことをオイドンやオイは普通に使っていた。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:05:09.11ID:ZgYWO4Da0
九州の人って
語尾に「ですね」って付けるよね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:06:03.46ID:prhITi9E0
左門豊作がですたいって言うけど

ですたい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:09:33.99ID:IcBRCIH20
福岡の人って明太子とラーメンしか食べないの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:09:50.41ID:xYYWkW7L0
宮崎はマンゴーは食わないけどチキン南蛮はよく食べるでしょ?
毎日とは言わないけど

佐賀を探すは探してください、佐賀県ってCMが発端じゃなかったか?
全国的に知られたのははなわの曲だろうけど

福岡と北九州を一緒にするなというけどもっと細分化されて筑後、筑豊も一緒にされたくないと思ってる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:10:09.60ID:wsy3HHG50
芸人のヒロシが「〜してたとです」とか言うけど
「〜しとっと」や「よか?」「よかよ」とか使うの?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:12:03.69ID:2J0Gmwaf0
犯罪率は北九州より福岡の方が高いよ
きたねー人間だわ福岡は
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:12:31.98ID:xYYWkW7L0
>>22
ヒロシは福岡じゃなく熊本

つっても荒尾だから福岡に最も近い熊本人だけど
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:12:56.53ID:/j8Lf++xO
>>20
主食はひよこだよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:16:06.98ID:fbBpmUqq0
>>20

赤ん坊には母乳代わりに豚骨スープ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:16:55.96ID:wsy3HHG50
>>25
九州の中の方言の分布とか、ぜんぜん知らないんだ、ごめんね
でも味があって好きなんだ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:17:29.26ID:kYV7RQSq0
佐賀では、女でも今の80代までは女性でも「オイが食べる」とか「オイ」という一人称を郡部出身の女性では言っていた。男は今でも「オイ」という一人称をよく使う。

最近の若い人は知らん。30年前隣の福岡県大川市出身の人が同じ職場に来ていたが、女が「オイ」という田舎ぶりに驚愕していた。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:19:53.65ID:NQusULK+0
九州の上のほうだと買い物とか都心に出掛けるに博多に行くだろうけど
九州の下のほうの県だと博多まで遠すぎるだろうし、どこが一番都会なのだろうか?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:20:03.21ID:anVjfi0c0
実際静岡ではハンバーグさわやかなんて話題にあがらないしほとんど行かない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:20:29.78ID:kYV7RQSq0
佐賀では「おいどん」は自分の年代は使うが以降は知らん。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:21:24.96ID:1idlH+xF0
福岡最高だったな
飯旨いし女も可愛い
今はどうか知らんけどな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:21:27.61ID:9CHZobAb0
>>1
スーパーで1000円前後で売ってるマンゴーは買って食べるよ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:22:50.03ID:9CHZobAb0
>>32
都会なのは鹿児島では?

でも、車で2時間かかるから、わざわざ買い物のためには行かないなぁ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:24:48.63ID:YHL6mynz0
おいどんって複数形だよな。自分は、じゃなくて自分たちは、って感じ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:25:26.88ID:szGh/B/x0
>>32
鹿児島熊本は普通に繁華街賑わってて驚く
熊本の鶴屋百貨店とか売り場面積は関東関西のでっかいデパート並み
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:27:06.22ID:kYV7RQSq0
今でも我々と言う意味で「おいどん」は自分の年代では言う。佐賀。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:27:46.63ID:6rafM2Rq0
五木の子守唄の歌い出し「おど」は「私」で、「おいどん」と関係ある言葉と思われる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:27:53.25ID:zgGZK9tr0
熊本出身者にだけわかる
1 どこいくと 浜線の金馬車たい なおんもいーく
2 トヨタレンタリース (最後のスは、チューニングがずれてるとすごいスというかシュになる)
3 れーいざんでカンパーイ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:29:05.96ID:kYV7RQSq0
「おいがと」「自分のと」よく使う。佐賀
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:29:25.65ID:p8dUecV10
>>42
その場合のどんは、共
鹿児島のおいどんは、殿。俺様は的な言い回しなのか。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:29:44.06ID:8vvi4d1E0
>>44
田舎ローカルすぎていやはやw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:31:10.75ID:p8dUecV10
一人称は、おい。
二人称は、わい。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:31:39.05ID:caf/ssGU0
>>9
島津や細川、鍋島といった雄藩に加え天領も多かったから、パワーバランスが取れてたんだろうね(そういった意味では、宮崎がちと弱いが)
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:32:35.78ID:6rafM2Rq0
鹿児島から出てきた友人と二人で花屋へ行った。
部屋で植物を育てることにした。
風水的にいいらしく、何がお勧めか店員に聞いた。
「アイビーなんか可愛らしくて人気ありますよ。
発芽も早いし。何にします?」
「じゃあアイビー下さい」
「おいも」
数週間後、
俺の種は立派に成長し花を咲かせた。
友人の種は一向に芽を出さない。
心配になり、掘り反してみると
立派なお芋が育っていた。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:33:12.69ID:OiI/XV7K0
一番どうでもいいのが熊本
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:34:33.14ID:8vvi4d1E0
クマンコは風俗が強み
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:35:23.04ID:nzw1FaU/0
>>47
「おいどん」=「俺共」の場合、「殿」と区別して「おいどんたち」と「達」を後ろに加えることもあるから誤解されるね
「おいどんたちは、ちょっとあっちにいたっくっで(俺達はちょっとあっちに行ってくるから)」
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:35:29.14ID:6rafM2Rq0
鹿児島から出てきた友人と山登りに行った。
日が暮れてきた頃道に迷ってしまった。
途方に暮れていると俺の腹が鳴った。
「腹減った…何か食いたい…」
「おいも…」
友人にはお芋をあげた。
旨そうに食べてた。
食べ物(お芋)も底を尽き、俺達は遭難した。
「俺何か食べるものないか探しに行ってくる」
「おいも」
「だからお芋はもうないって」

俺の言葉を無視し友人は後をついてきた。
深い雑木林の中で古いランプを見つけた。擦ってみると中から魔人が出てきた。
「お前たちは私を千年の眠りから覚ましてくれた。お礼に望みを一つずつ叶えてあげよう」
「俺を自分の家に帰して欲しい」
「おいも」
俺の体が宙に浮かび上がった時、空から無数のお芋が降ってきた。

鹿児島から出てきた友人と銀行強盗をした。
「命が惜しかったら、この袋に金を詰めろ!金だ!」
俺は万札の詰まった袋を担いで逃げた。
「おいもじゃ!」
友人はお芋の詰まった袋を担いで俺に続いた。
一応、金とお芋は山分けした。

鹿児島から出てきた友人と人間ドックに行った。
二人で医者の話を聞いた。
医者は言う
「お二人は少し便秘ぎみのようですが、お尻のほうに浣腸はどうですか?」
「はい、浣腸お願いします」
「おいもお願いします」
俺が浣腸し終えた時、隣で友人の悲鳴が聞こえてきた。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:35:37.89ID:p8dUecV10
>>51
宮崎も都城、佐土原藩(島津)、延岡藩、高鍋藩(上杉鷹山の実家)、飫肥藩があっとよ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:37:01.77ID:p8dUecV10
>>56
その場合はおいどんどん。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:37:25.28ID:8vvi4d1E0
クマンコ藩名物=芋茎
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:37:28.16ID:cvvY3/ad0
>>53
だからよー
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:40:14.05ID:kYV7RQSq0
五木の子守唄の歌い出し「おどま」盆ぎり…だったような「ん」が省略か「ま」の間に聞こえない感じかと思う。

どんは一人称の複数系だと思う。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:42:36.17ID:4ci0VSBG0
ごわすは普通に言うでごわすね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:42:37.38ID:8Xnx6F810
鹿児島「『おいどん』なんて使わない」

でも、「すんもはん」は言うだろ?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:44:15.68ID:p8dUecV10
ごわすは言わないけど、ごたるはよく言う。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:44:40.92ID:uXa0A0iP0
おそらく佐賀の一番繁華な白山で佐賀銀行のばり綺麗なOLさんが「そいぎね〜」って同僚の人とお別れしてたの見てショック受けた
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:45:16.42ID:Oxlx+djA0
ソバ取って

いやこれウドンだけど
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:45:48.17ID:cvvY3/ad0
おいどんは言わないけど、西郷どんと大久保さーは言う
西郷どんのどんは殿、大久保さーは様
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:45:57.69ID:xuYek4xa0
>>15
明太子は食べるよね、安い切れ子とかあるし

>>20
ラーメンよりうどんかな
うどん食べ歩く番組もあるよ
焼き鳥も馴染み深いしおいしい

>>32
買い物なら、どっちかというと天神やね
博多は寂れてて、阪急と東急ハンズができるまで買い物には行かんかったわ

あと、筑後ナンバーも気をつけたほうがいい
治安は東京のほうが悪い
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:48:16.49ID:BP0MM76n0
>>1
みんながみんな使うわけじゃない
じゃねえよ。
「おいどん」だの「ごわす」だの誰一人として言わない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:48:28.90ID:oWVy1cX90
ごわすってございますの省略語?
普通にいうならですでいいよな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:49:48.18ID:cvvY3/ad0
あんべがわり
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:50:03.42ID:p8dUecV10
>>76
鹿児島でどんは士族にしか使わない。
おばあちゃんが、○○どんとか言われてば士族。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:50:08.53ID:kYV7RQSq0
生きとけば今の90歳代は「そいぎなた」と言っていた。今は途絶えて。佐賀の古い別れる時の敬語だった。

佐賀では今「そいぎ」になり、女性の「そいぎね」優しくて言っている。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:52:01.78ID:OiI/XV7K0
ここに書き込んでる奴の4割は山口県民
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:52:05.66ID:Rx8ojUMh0
宮崎のマンゴーは庶民の食べるものじゃネェよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:52:33.93ID:yD5BxOyx0
>>28
福岡県民だが、離乳食にうどんなら知ってるが、豚骨スープは初耳。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:53:06.23ID:p8dUecV10
>>81
意味が違うけど、ひびきが似てるから間違うんじゃないかと思って。
言わんでごわす。(言わないです。)言わんごたる。(言わないようですよ。)
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:53:40.03ID:wMQLOdYc0
>>69
テレビが普及する前は普通に言っていたよ。
しかし、最近はどこの地方も方言を使わなくなったね。
その内、アクセントまで標準語になるんじゃないか。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:54:52.56ID:1imi+hpL0
ちばらき(チバラギ。東関東、つまり茨城県と千葉県)と福島県だと、語尾にペとかペよとかつけて痰飛ばしてくるから気持ち悪い。
青森県の方言は、秋田県や岩手県の人でさえ翻訳不可能(岩手県と青森県の県境にあった田舎ヤクザが経営していた風俗店は、色白肌の津軽美人なのに言葉があまりに酷い津軽弁と南部弁で、客のチンコが萎えて立たずクレーム→客が来なくなり倒産)
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:55:39.88ID:kYV7RQSq0
佐賀では「ごた」は使う。ようだと言う意味で
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:55:48.41ID:PlWl6mqy0
広島「カープ嫌いが結構多い」
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:56:31.89ID:3SqXWoy40
ξ´・ω・`ξ 一応、「マンコ」や「おいど」と言ってニヤニヤする九州人はいるから安心してねぇ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況