X



【地域】赤信号「3秒」までセーフ?危険すぎる福岡のローカル運転、地元民もうんざり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/06/16(日) 16:26:02.20ID:kcfhMXa79
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/290167.html?p=all

日本各地で行われている、危険なローカル運転。ウインカーなしの進路変更や右折優先などの迷惑行為に、
「名古屋走り」「茨城ダッシュ」などそれぞれの地域をもじった「呼び名」が付けられている。

Jタウンネットでは先日から、全国にある悪質な「ローカル運転ルール」を募集している。
今回は読者から寄せられた、福岡県で見られる危険な運転を紹介する。

■「おおきにハザード」出す人もいるが...

まずは転勤を複数回経験しているという40代男性のAさん。現在は北九州市に住んでいるという。Aさんが気になるのは、

・車線変更はウインカーを出さない。
・赤信号でも突っ込んで来る(信号の変わり目)
・片側2車線道路は右側が基準(これはどの地域でも同じ)

だという。

Aさんはその一方で、際どい車線変更で前に入って来た時は、「おおきにハザード」を出す良い部分もあるというが、
無理な車線変更は追突事故を引き起こしかねないので控えるにこしたことはないだろう。

続いて、かつて福岡市に住んでいた50代男性のBさんは、「地元の3秒ルールには驚きました」との意見を寄せている。
赤信号になった後の3秒間は車が突っ込んでくる可能性があるとのことだ。

最後に、福岡出身の40代男性のCさんは、転勤で関東・東海・関西・北陸・九州在住経験があるという。

現在は北陸に住んでいるが、地元・福岡県のドライバーの悪い癖が気になっていたようで、

・黄信号でアクセルを開ける、赤信号1秒後までまだ行ける
・車線変更時ノーウインカー
・右左折時のウインカー操作が遅すぎる(間違いなくハンドルを回し始めるついでに指かけてる)
・トンネル内無灯火が多すぎる(薄暗くなってもライト点灯しないのも多すぎる)
・片側2車線以上で車線を跨いで走るタクシー

を挙げた。赤信号になった後も通過してしまう車両がいるというのはAさん、Bさんと同意見だ。

全国のローカル運転ルール、募集します

Jタウンネットでは、危険な「ローカル運転ルール」を募集しています。メール(toko@j-town.net)もしくは
公式ツイッターのダイレクトメッセージで、地元ならではの運転ルールの事例やエピソード、運転ルールの呼称(あれば)、
あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など)、性別を明記してお送りください。みなさまの投稿、お待ちしています!
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:38:46.57ID:/yBfEE2NO
>>137
そうだな
まあ右折3回くらい待っていて先頭になったときに対向車が止まってるときにしかやらないよ
車乗る人なら分かると思うけど、右折でなかなか曲がらないやつが多すぎるんだよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:39:22.69ID:pRJbw/BI0
茨城ダッシュもクソすぎる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:39:50.91ID:ZIlMiWI60
トンキン走りだと赤は進め
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:43:09.09ID:GOF5u5700
赤で侵入するのは今やどこの地域でも一緒だろ
自分が信号見たとき赤になっていなければ「進め」だw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:43:59.07ID:mcrHyABD0
>>142
ハザードはサンキューという意味あい。
まあーそうカッカするなって!、落ち付けー。
無理やりツッコムやつは道路事情を知らない野郎と思えばいいだ。
相手してケガを負わせてもつまらんし、ケガをしてもつまらん。
警察沙汰になるとさらにメンドーだよ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:45:46.48ID:QD0HR/Df0
て言うか信号機の黄色から変わるタイミングを全部同じにしろ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:45:48.67ID:cV0EYxmq0
赤信号3秒だと
交通量多くて矢印信号が無いとこだと一生、右折できないな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:46:07.53ID:NRc6UBbF0
イタリアの信号は
青・・・強引に進め
黄・・・急いで進め
赤・・・注意して進め

って意味らしいな

ソースはゴルゴ13 85巻 イタリアン・コネクション
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:47:09.93ID:S/DrVgeJ0
>>143
右折待ちで腹立つのは、右折専用レーンがない道路で自分の前の車が待っていて、対向車も右折なのに行かないやつだ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:48:49.79ID:ApOHHvu20
広島だと、こうだと聞いたが
・青→進まねばならない
・黄色→進め
・替わりたての赤→注意して進め
・赤→停まってもよい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:49:28.99ID:NpA4TrnQ0
余裕で右折できるはずの右折車が、こういうクズのせいで行けずに迷惑こうむる(・ω・`)
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:53:32.62ID:ePgbusex0
福岡市では青になって3秒後に発進すんのか?
ずいぶんのんびり屋さんだな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:56:22.78ID:qXo6P9Cj0
黄色当然、赤勝負って昭和にはそんな名言があるが
それは信号が変わる時の話
変わってからなら昭和でも無い
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:58:02.05ID:p6BQyC/h0
そうそう。福岡は何だろう、他府県とはレベルの違う真正キチガイの域なのよ。まさに日本一
個人的には岡山もアレなんだけど、岡山はまったりしたルール違反やマナー違反なの
堂々としてるというか、のんびり、ほのぼの、さも当たり前のように嫌味が無いというか
福岡も岡山も日本一なんだけど、ベクトルが違う。名古屋は5ちゃんでは結構言われてるけど
実際行ってみるといたって普通。ただ、とにかく道が広くて車線が何本もあって車がいっぱいで
初めて行ったときは怖かった。でも車線変更なんかはすぐ入れてくれたし道譲ってくれたり優しかった
福岡はそういうのがほぼ無くて本当に危険。マナーを知らないようなアタマおかしい人が多すぎ
でも、関係無いけど福岡に一番言いたいのは、美人よりブスが多くてほんとブスばっかりで
ほんとガッカリ通り越して虚脱感ハンパなかったっていうね…
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:59:22.53ID:nVoW3kfR0
ローカルルールとかじゃなくて頭のおかしいやつが多いだけ
0163化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/06/16(日) 18:01:20.67ID:pCz3exOU0
>>6
冗談でしょ、横っ腹で笑ってあげる。
西鉄は分社化して福岡市以外は請負運転手よ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:03:12.51ID:TUVLLXrr0
監視カメラや車載カメラ等で歩行者の信号無視や無謀横断による事故と判明したら
歩行者の100%有責ってことでいいだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:10:51.25ID:4jgEcGrI0
福岡は飲酒運転がひどい
走ってる車の3割は飲酒運転だというデータも
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:12:37.92ID:gBcnLfPe0
赤信号無視する奴って、変わった後もOK、変わる前もフライングOKみたいに思ってるから
馬鹿が二人そろうとぶつかるんだよな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:14:11.56ID:YPWgZuhQ0
名古屋走りなら赤信号関係なく
渡るよね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:15:31.69ID:TbZGaKA50
右折レーンが増えた最近の一般道路で右側基準ってのは合理的な気がする。
右に行きたければ右折レーン左に行きたければ左レーンで無駄が少ないんじゃないか。
高速道路じゃないんだし追い越しする必要もない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:15:57.01ID:yP6RUi9t0
東京の八王子市おんなじだw
お巡りが見てても平気で赤信号に変わったばかりだと通過していく
お巡りも見て見ぬふりw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:16:41.12ID:ePgbusex0
高速走ってると阪神エリアに来たら酷いと感じる
主にトラックだが関東ナンバーと違って走りに品がない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:21:53.56ID:9XGqNkNz0
福岡市内は歩行者信号が赤に変わって、そのあと自動車用が黄色に変わるまでの間の時間が全くないんよな
そういうのも理由にあるかもな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:26:55.80ID:TbZGaKA50
>>154
対向車も右折じゃなくて左折っていう意味だろ?
あれウィンカーは信用しないほうがいいぞ。
ウィンカー出したまま直進してくるのがたまにいるから
それで衝突になっても右折車が100%悪いことになる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:28:08.09ID:RZ8MypUz0
>>12
マスコミじゃないクチコミ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:28:46.55ID:l3P/f59Z0
交差点は赤なった瞬間は相手もまだ赤 って言ってた方いたな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:33:40.03ID:Dlom5OJV0
福岡に転勤できたけど赤信号で突っ込んでくる率は高い気がする。
あと、北九州ナンバーと筑豊ナンバーは近づいたらダメ、久留米ナンバーはぎりセーフ、福岡
ナンバーは大丈夫って聞いたけど、これ本当なのか気になってしょうがない。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:34:46.03ID:9FpU6h7J0
警察は田舎のどうでもいい場所でネズミ取りなんかやってないで都市部でやれや
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:35:19.97ID:/yBfEE2NO
>>175
いや対面通行で対向車が右折ウィンカー出してたらこちらも同時に曲がれるってことだよ
相手を信用するなってのはまあ分かるが相手がステアリング切ったのを確認したら右折したらいいだろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:37:23.12ID:/yBfEE2NO
>>181
だいたい合ってる
久留米ナンバーは高齢者ばかりだから車間距離は倍とれよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:37:28.85ID:RZ8MypUz0
ハザードつけながら割り込んでくるのはトンキンルールと思ったけど。
2、3日レンタカーで走っただけでその多さにビビった。
ウインカー付けずに割り込んでくる車は少ない。
ただ黄色で突っ込んでくるのは否定できない。
最近は無灯火で走る車が多い。女性が多いが。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:39:26.40ID:irnir16j0
地元民もうんざりって、地元民がやってるんじゃないの?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:41:06.58ID:RZ8MypUz0
>>181
意外と北九州ナンバーは普通。筑豊ナンバーもそれほどでもない。
久留米ナンバーは医者が多いせいかスポーツタイプでぶっ飛ばす。
微妙に悪いのが佐賀、山口、下関ナンバー。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:42:28.26ID:asJh7dN40
>>1
ライトの点くのが早すぎて、オートをオフにしてる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:43:19.10ID:2NbfLxBI0
>>6
西鉄バスは右折矢印になっても平気で左折するクソだぞ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:44:04.90ID:4SkxKiuU0
話題にも上がらない鹿児島ナンバー


地元に帰った時実感するのが鹿児島では歩行者にわりと優しい車が多い。

まあ愛知に住んでた頃の話です。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:46:35.90ID:VpQ6jY9g0
福岡の交差点で信号が変わったので止まったら後続車がわざわざ車線変更してまで追い越して
信号無視で交差点を突っ切ったのは呆れたわ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:47:31.99ID:9vfpRCGR0
>>160
運転マナーは「大都市ほど悪い」が結論だと思うよ

札幌とか首都圏とか名古屋とか大阪神戸とか福岡とかがマナー悪い
それ以外の地域も人口に比例してマナーが悪いと思っていい

ただし田んぼばかりのド田舎でも大都市近郊の県は運転マナーが最悪
具体的には茨城県とか千葉県とか佐賀県とかね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:47:53.23ID:TbZGaKA50
>>183
そうだな右折車のウィンカーに裏切られた経験はないな。
減速してるのが気配でわかるからかな。
対抗右折車の場合はそれよりもその後ろの直進車を警戒してる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:48:21.57ID:xsRQIgwF0
警察仕事放棄してんの?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:49:06.76ID:6knsgz8r0
>>12
福岡市の東側(東区、糟屋郡など)のルール
志免のでかいTSUTAYAの前の交差点は余所者がこのルール知らずに追突されることがある
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:51:52.59ID:GRUU10cg0
名古屋住まいだか実際に走った感じは京都の方が無謀きわまりないと思った
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:54:32.44ID:Sov7l+I50
福岡・久留米ナンバーが佐賀で無茶するし、佐賀ナンバーが福岡で変なことだけ身に付けてくるから佐賀の車は下手ばっかり。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:58:03.25ID:qpXSqPVB0
福岡の有名な交通標語も知らないとは。

青は進め
黄色も進め
赤は注意して進め
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:58:05.93ID:CqxYKySR0
★★★東京だって信号変わってから
しばらくしないと流れが変わらない わらわらわらわらわらわら
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:58:49.86ID:HG4dapwF0
>>70
歩行者最優先なんですけど
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:00:44.35ID:R+D62BzP0
福岡には行けないな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:02:00.39ID:+iBpWuMY0
東京も当然よくある。
赤信号になりかけて通り過ぎて俺で最後だろうって、バックミラー見たら
後ろの車もしれーっと着いてくる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:02:24.53ID:2NbfLxBI0
だいたいこんな感じだろ。

青:制限速度+20km/h以上キープですすめ
黄:赤に変わる前までにフル加速してすすめ
赤:変わった瞬間ならまだ避けれる、すすめ

・純正オプションや後付でミラーウインカー付ける癖に基本的にウインカーは出さない
・夕方のライトは「点けたら負け、暗くても見える俺すげー」と本気で思い込んでる
・その割にライトを点ける時は常時ハイビーム+フォグランプで対向車の迷惑ガン無視
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:09:30.25ID:8L4cCmfi0
急いでるから車に乗ってんのになんで歩行者が文句言うの?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:09:32.04ID:fsuT1tXq0
黄色から赤で突っ込むのはシンプルに下手くそだからだとペーパーでたまに乗ったときにやらかす自分は思うのです。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:10:07.24ID:3jv7jSeO0
>>204
都内でも田町の駅辺り、普通に歩行者が信号のない横断歩道を渡っていると
クラクション鳴らして通ろうとする車をよく見かけるよな

田町の辺りだとこの時計を預かってくれませんかと声をかけてくる
黒塗りの車にもよく遭遇する
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:14:19.58ID:UHVUxqKU0
生まれも育ちも福岡でバイク&クルマ両方の運転するけど
確かに赤信号でも突っ込んでくること多いな
だいたいが右折待ちしてて対向車途切れてから赤で曲がってくるパターンかな

だけどこの記事で書いてるような赤信号「3秒」までセーフ、
というのは大げさでさすがに見たことないわ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:14:20.03ID:9CcMGiD/0
神戸出身都区内在住だが、帰省時は関西ルールにアジャストするようにしないと危ないね。黄色は加速って心がけてね。品川ナンバーなんで、阪神高速でガンガンあおられるし。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:16:27.03ID:hIMKXR2Q0
この手の池沼運転への叩きと蔑みが足りないんだよ
もっと車カスをバカにして見下されないと
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:20:07.98ID:ytlI39yz0
>>16
奴ら平気で信号無視するからな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:22:04.37ID:9Ixjbb+C0
前が止まれば自分も止まるんだよな
自分が止まるっていう決断力が弱いんだ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:22:08.01ID:AUb5Hj7k0
>>200
同じこと書こうと思ったら先に書かれてた
滋賀はそうでもなかったのに京都から急に運転マナー悪くなってビックリした
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:32:17.16ID:P1sBjAfg0
┏( .-. ┏ ) ┓

🌆【アメリカ同時多発テロ 911 再燃】🌆


*日米の株式市場を盛り上げる為に
イランを攻撃し、戦争経済を叩き出す事に決めた
それは安倍首相の体制維持の為でもある

*フジテレビ(日本政府&Android陣営)が
先のイラクの戦争の様に自爆テロを起こした


【アメリカ同時多発テロ事件の再現である】


* 先のアメリカ同時多発テロ事件は
日本政府(フジテレビ)抱える電子体兵器が起こした事故である

NYの跡地は、私のお墓にとか検討されてもいた

--

*国連安保理決議の可決が無ければ、戦端は開けない bg

日米の国民も目覚める必要があるが、もう既に第五艦隊等が肉薄されてましたが...
国連を無視されるのでしょうか...?

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1140202632524357632/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:36:09.02ID:6DA+dInk0
>>1
これはガチ情報だな
車線またぎやセンターを割って走るのはは多分年寄りなんだろうけど本当に危ないし怖い
右から走って追い越そうとしたらフラ〜っと寄ってくるしマジで勘弁してくれ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:38:29.43ID:mly73M1d0
う〜ん、ウィンカーをギリギリ出さないってのはあるかなぁ。

それと車間が空いてるスッと入ってくる車が多いって印象かな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:47:47.07ID:0HXhW+tG0
黄信号で止まらなかったら対向右折車が曲がれないじゃない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:58:23.64ID:9sihTa8V0
>>47
あそこは駅から出てくる車の信号無視がひどい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:58:40.70ID:3hi3GxNs0
>>9
地元だけど(今は関東)3秒はおkって言う奴は多かった(実際やってるか不明だけど)(´・ω・`)
まぁ最近は知らん。
つか、たまに帰省するが福岡走るのは怖くなったのは事実w
まぁ北九州やら筑豊よりマシかなぁ〜とは思うけどw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 20:09:50.59ID:6YqoNV2a0
>>223
福岡だと車間をちょっと開けてやると路外から合流してくれるが
県外だと入ってこないので困る。
ちなみにナンバーは福岡県外だから、筑豊北九ナンバーだから入ってこないわけではない。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 20:26:18.53ID:XOI5mKpO0
福岡人じゃないけどこんなのウソに決まってる
赤信号になった3秒後に突っ込んだら交差点で大事故になる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 20:38:19.48ID:DYMMIlTO0
犯罪者を片っ端から牢屋にブチ込めよ

「必ず法律を守る」つうから特別に、
鉄塊を転がす免除を与えられてんのに
何で放置してんの?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 20:38:44.65ID:Ow2nqAD30
>>14
だよなぁ
日本語で法律書いてあっても読める奴少ないし
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 20:44:30.78ID:cr7RDzc80
今は変わったかもしれんが、福岡で右折矢印→赤(矢印が消えるだけ)だったのはビックリした
自分の地元は右折矢印→黄→赤なので
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 20:54:28.33ID:s6g1XTrJ0
福岡は大都市では一番マナーが悪かったはず
名古屋は悪いけど率からいって大したことない
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 20:55:33.94ID:Z6/uxaMl0
「普通の」運転って頭悪いとできないからな。
自分の車、道路状況、目に見えている危険、見えていない危険を把握しながら
交通ルール守って社会的な常識も持ってないといけないし
理性も必要
しかもこれら諸々を「考えずに」駆使しないといけない。
福岡民とか女子供はもちろん、ましてボケ老人に車の運転なんて無理無理無理
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:00:46.76ID:vsXh4Pae0
名古屋はむしろマナーいい方だと思うが。ヨタ社員は事故ると首だし。
福岡はダントツでやべー
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:04:38.88ID:HKlLX5JI0
〇〇の運転マナーが悪いってどこでも聞くけど、逆にマナーがずば抜けて良い地域なんかあるのか?
地域差がないとは思わんがだいたい日本中どこ行ってもそれくらい悪いってことではないのか
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:07:29.38ID:9YvBSOrf0
バックのときにハザード(緊急信号)
真っ直ぐなのか左折なのか右折なのかわからん
そのくせ前進時には何も点けずに曲がっていく。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:08:01.27ID:XHI+i8TM0
親戚の結婚式で福岡行った時ノーウインカーで車線変更してきたバカ居たわ
しかも、相手左側で見え易いのに普通に来た
福岡って下手で荒い
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:08:59.77ID:4SkxKiuU0
>>236
トヨタの正社員ならまだしも下請けと期間工がな、期間工自家用車禁止ルール(今はどうか知らない)を破って乗っていた奴がいたし。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:21:11.63ID:IYiFiBjE0
>>209
サーキットじゃあるまいし何の勝負よ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況