X



【むし】セミ成虫の寿命1週間は俗説!実際には地上に出てから1ヶ月くらい生きる。岡山の高3の研究が学会で最優秀賞
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/06/19(水) 14:04:05.38ID:JJfD8eWh9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00010002-sanyo-sctch

「セミは地上に出てから1週間程度しか生きられない」というのは俗説で、実は1カ月くらい生きていることを、
岡山県立笠岡高サイエンス部の3年植松蒼さんが独自の野外調査で“証明”した。調査の手法と結果を、
5月に広島大で開かれた「中四国地区生物系三学会合同大会」で報告。高校生の部(動物分野)で最優秀賞を受賞した。

調査手法は、捕まえたセミの羽に油性ペンで番号をマーキングして放し、後日、再捕獲を試みるというもの。
植松さんは2016年の7月中旬から9月中旬にかけて、笠岡市内の住宅地や雑木林など4カ所でほぼ毎日、この調査を繰り返し、
アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミなど計863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲した。

植松さんは「なかなか再捕獲できず、調査の効率は非常に悪かった」と笑うが、調査の結果、アブラゼミ、ツクツクボウシ、
クマゼミの3種で10日以上の生存を確認。最長生存確認記録はアブラゼミが32日間、ツクツクボウシが26日間、クマゼミが15日間だった。

植松さんは小学1年生のころから虫に興味を持ち、セミの鳴く時間帯や、雄と雌の羽化の時期の違いなどについて調べてきたという。
セミの成虫の寿命の調査は「そもそもセミの死骸を夏の間に見かけることが少ないのはなぜか」と“短命説”に疑問を持ったことがきっかけだったという。

合同大会の報告で、日本動物学会の研究者らから高い評価を受け、植松さんは「疑問を解決するために、自ら考えて取り組んだ点が認められたのでは」
と喜んでいた。現在、調査の精度を上げるため、セミの鳴き声の波形を専用ソフトで解析して、個体をそれぞれ把握する手法の確立を目指している。

植松さんは昨年8月、クマバチに寄生する南方系の昆虫「ヒラズゲンセイ」を広島県内で初めて発見。生息域が西に拡大していることを証明している。


広島大で開かれた「生物系三学会合同大会」でセミの寿命に関する研究報告を行い、最優秀賞を受賞した植松さん
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190619-00010002-sanyo-000-view.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:04:58.32ID:lxlJGg+a0
.
 /⌒ヽ_/⌒ヽ
 | <ヽ`∀´>ニダ  
   /(ノ三|)
  (∠三ノ
  _/∪∪L
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:05:30.61ID:toG5lzLs0
良い方の植松さん
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:06:05.97ID:TuHrgykP0
ちょっと早いがセミの季節ももうすぐね、
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:06:11.45ID:ZM0YneTj0
結構前から一週間説は嘘だと言われてた気がするけど、
むしろ間違った説の起源が知りたい
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:07:27.08ID:An1t4O7r0
まじかよw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:08:59.77ID:Jq2Mdo0K0
偉大な諸先輩先生方をバカにする ガリレオみたいな研究発表するんじゃない。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:09:05.73ID:FcKLPKgb0
田舎育ちだし普通に知ってる
それよりも昆虫の中では長生き過ぎる蝉
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:10:26.90ID:8qEwpsyC0
>セミの死骸を夏の間に見かけることが少ないのはなぜか

食ってるやつがいるから…
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:10:32.22ID:rNPVbnQc0
カゲロウの成虫寿命は一日だ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:10:32.80ID:7VFG4Jnh0
何度も捕まるような間抜けがそんなに生きるなら賢い奴はもっと生きてそう
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:10:49.24ID:aH4/zmzM0
セックスするために地上に出て来たんだよね
俺知ってんだ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:11:43.86ID:vfCGp/nO0
セミフレッドというお菓子にはセミの死骸の粉末が使われている




嘘な
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:12:36.75ID:aK/4Xmru0
交尾をしていないあまりしてやつが
長生きしているんだろうかな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:12:46.86ID:QKA5tgAF0
セミの成虫の寿命が一ヶ月くらいであることは明治時代には知られていた。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:12:51.68ID:++zUYEa10
手間がすごすぎる
笠岡といえばカブトガニなのにそっちには行かなかったのな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:13:31.79ID:Dp39Gw8o0
囲いの中で放せば
金はかかるが楽だったのではなかろうか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:13:50.34ID:FcKLPKgb0
>>20
ウスバカゲロウの幼虫アリジゴクを捕まえるの好き
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:13:54.93ID:I3+nlIAt0
小学校の理科の授業でセミの寿命は1週間って先生言ってたな
嘘だったか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:14:22.88ID:BDn7Hxdf0
>>1
これはすごい
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:15:32.06ID:BDn7Hxdf0
>>28
それだと「環境が違う」とかインネンつけてくる奴いそう
自然環境の中でこのデータがとれた事に価値がある
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:15:40.04ID:rNPVbnQc0
一週間意外と長い 何でまだ水曜日 目指せ華の金曜日
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:15:56.13ID:BxaWazZ+0
おまえらはいつま土の中にいるの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:16:30.88ID:XuTk/zjl0
再捕獲が15匹ってしかも30日以上いきたのは1匹だろ
これってありなのか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:17:19.66ID:YTQOLYIC0
子供電話相談室でセミ成虫の寿命一週間と言ってた奴は反省しろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:17:30.49ID:99WJBn8F0
11月まで鳴いてるからなぁ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:17:43.56ID:FcKLPKgb0
>>36
ダチョウ俱楽部の肥後
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:17:44.17ID:mW/pvXRg0
>>36
クマゼミ食ってたよな。
ビックリした。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:17:47.02ID:OumesiO80
「八日目の蝉」回収騒ぎ
ドラマ化したNHKはフェイク垂れ流し
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:18:06.46ID:ycTw8fPj0
>>8
誰かがなんかの本に幼虫が地中で7年、成虫は1週間って書いたのがそのまま使われ。
って聞いた
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:18:24.73ID:Dt/qxWbG0
は?まじかよw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:18:51.10ID:XuTk/zjl0
Wikiにこう書いてあるな


成虫期間は1-2週間ほどと言われていたが、これは成虫の飼育が困難ですぐ死んでしまうことからきた俗説で、野外では1ヶ月ほどとも言われている
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:19:14.51ID:oLkjwDm60
> 計863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲

それ以外のセミは油性マーキングに耐性が無く一日で死んでいた
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:19:27.40ID:xfYJt9o50
なるほど、油性ペンに秘密があるんだろう
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:19:46.83ID:igdWEut10
セミを食べた少年ってホラー漫画あったな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:20:28.87ID:3QVAiKLG0
蝉はたった1週間の命を懸命に生きて鳴き続ける
それに比べてお前たちは・・・そんな説教をしていた昔の教師はどうなるの
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:20:56.32ID:nNaZHaqs0
ほーん(´・ω・`)セミよりさ…人間の天敵ゴキの根絶研究してほしいw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:21:02.85ID:DkzMfx/90
発見した事が凄いんじゃなくて、独自に調べた事が評価されてるだけだぞ
努力賞
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:21:49.52ID:sOZ1JzelO
俺の田舎は、うるさくて朝起きたら部屋の中でセミが鳴いてたよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:22:38.00ID:VdoB4jR60
そもそもセミは長生きのほうだろ他の昆虫と比べても
そんなことより何年幼虫で過ごすかを調べるほうが良いのでは
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:23:09.68ID:JJfD8eWh0
>>58
足で突いたらまだジジッて言うじゃん。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:23:20.38ID:d61V7edJ0
最初の方はマーキングして再捕獲かー、頑張ったなーって感じだったが
>>1
>現在、調査の精度を上げるため、セミの鳴き声の波形を専用ソフトで解析して、個体をそれぞれ把握する手法の確立を目指している。

これは凄いな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:23:27.43ID:Rtgju7js0
カゲロウの寿命も1日じゃないんだろうな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:24:16.87ID:Mt3yb0ei0
近所の木がたくさん生えてる公園、防犯上の理由だろうけどやたら街灯が明るくて
夜中の2時3時でも毎年セミが大合唱してる
カラスなんかもだけど、あいつら体内時計狂いまくってんだろうな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:24:42.28ID:ZYqb13pu0
羽化から死ぬまで飼っていた俺は小学校の頃から知ってた
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:25:04.01ID:ZfOEFY+80
これじゃ調査不足で寿命一週間説の否定にはならないな
再捕獲出来なかった圧倒的多数の蝉が何日生きたのかわからない
2、3日で死んだのもいるだろうし平均したら一週間くらいだったってこともあり得る
長く生き残ったのが捕獲されたんだからそれをもってセミの平均寿命が俗説より長いとは言えないね
こういうことをきちんと指摘出来る大人はいなかったのかな?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:25:04.93ID:S/m3OyKF0
そんなことより去年の夏は1度も蚊に刺されなかったんだよ不思議
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:25:12.85ID:1Y4IAc2Y0
>>14
研究所の職員とかじゃなくて一高校生だからな
だが今の御時世では通報されそうなのが心配だ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:25:19.34ID:otFQex/60
夏の間にセミの死骸があまり転がってない理由。

中国人がおいしいといってレアのまま食ってるから。まじ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:25:29.63ID:jWa+bov10
実験で証明されてなかったってことは役に立たない知識ってことでしょ
何かに役立てられる可能性があるのなら科学者連中が実験してそうなものだけど
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:26:18.78ID:FA0M92Yx0
人間に飼われてる蝉はストレスで1週間で死ぬってのは聞いたことあるけど再々捕獲して調べたのはすごいな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:26:28.57ID:Rtgju7js0
>>52
だから朝っぱらからやかましく鳴いてるんだな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:26:37.96ID:KuG0RnTu0
セミの死骸めっちゃ見るんですけど
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:27:43.58ID:F/ncbzP30
確かに一週間以上鳴いてるもんな
順番に出てきたとか勝手に脳内で処理してたがちょっと考えたらそれもおかしいわ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:28:05.35ID:UnQNbGQF0
頑張ったな〜ただ、
>計863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲した。
ちょっと少ないかな、寿命という意味ではこれで良いのだろうか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:28:22.16ID:9J+LLVOk0
捕まえて虫かごで飼ってたら、すぐ死んだことの誤認だろ!
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:28:31.24ID:1Y4IAc2Y0
後の獄原ゴン太である
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:28:55.01ID:NxBc3tVe0
捕獲したセミを片っ端から潰していけばいいんじゃないの?
そうすれば再捕獲する手間も省ける
お馬鹿だなぁ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:28:58.83ID:rkVAGr3K0
蝉の大半が1週間だとデスノートに書かれてるんだから結果大差ないよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:29:18.48ID:C1Qop37a0
「八日目の蝉」ってずっと「八月の蝉」って読んでたことに気が付いた
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:30:03.46ID:yQs0f/Ro0
20匹ぐらいでいいから、閉鎖環境で生死確認しながらやりたいなぁ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:30:29.72ID:NrwwL/as0
見るからに賢そうなやつだわ。
偉業を達成すべく達成したって感じ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:31:16.96ID:qcKy3l150
こんなのにいつまでも騙されてた俺たちとの知能の差は歴然だな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:31:29.51ID:kyZ0l+cX0
地面から出てきたらカラースプレーして日毎に色を変えれば簡単じゃね?
蝉食う支那人まじ意味不明
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:31:55.13ID:Hy7N6Rmt0
常識をひっくり返すってすごいな

よっノーベル賞!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:32:08.94ID:Rtgju7js0
>>44
実際近くで聞くと、けっこう煩かったぞ
遠くで聞くから、哀愁のある鳴き声だけど
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:32:45.38ID:s6zZBrv60
こういう誰もやらなかった方法をコツコツやれるやつは偉くなる
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:32:54.98ID:vDOgFb4+0
1週間程度の命だから騒音にも耐えよう
って温情が少なからずあるから
殺虫剤使われる切っ掛けになりそう
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:33:59.90ID:rMbSnfQR0
>計863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲した。

15/863=2%が1週間以上生きた。 98%が1週間で死んだ。

ってことで俗説が正しい気もするが
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:35:06.82ID:8Gs3TUQ40
死に損なって地面に這いつくばるのやめて〜
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:35:43.68ID:PDK/rMun0
>>1
たまたまのたまたまが重なっただけかも知れないがな、863匹中の4匹では高校生の発表レベルでは表彰だが
論文では出せない率だろ、下手したらもっと生きてる可能性もある
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:36:20.92ID:7jd4pULB0
6月何まだ蝉の声がしない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:36:29.62ID:UnQNbGQF0
ところでマーキングした863匹の内、何匹くらいが死骸で発見出来たんだろう?
再捕獲出来た個体以外は、見つからなかった。みたいな落ちだとちょっとホラーテイスト
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:36:56.55ID:RMm2Vyid0
知ってた速報
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:37:18.78ID:smrwj9sn0
そりゃそうだ
そんなにすぐ死ぬなら樹液吸う必要ないからな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:37:56.59ID:A0sUg/8X0
素数セミも調べ直した方がいいんじゃないか
割りきれるセミかも知れん
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:37:57.24ID:M9btp0Ci0
一週間で死ぬわけねえだろ。そんな短命な虫なら口がついてねえと思うんだよねw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:39:14.06ID:kQMpoyWD0
2007年のバラエティー番組ですでに紹介されてるからかなり昔から俗説ってのはわかってるんじゃね?

成虫期間は1-2週間ほどと言われていたが、これは成虫の飼育が困難ですぐ死んでしまうことからきた俗説で、野外では1ヶ月ほどとも言われている
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:39:42.04ID:jau03hCz0
飼うのではなく、自然のままなら長生きすることは前から知られていたけど、
実地調査でで証明したのが凄いね、地道な研究が評価されるのはとてもいいこと
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:40:08.69ID:K0gmphO70
>>1
オタマジャクシの後ろ足はゆっくり生えるが
前足は薄い被膜を破って一気に生える
これを見つけたのも日本の小学生だったな

大人は先入観で凝り固まるから
常識が非常識に変わることはマーシャルのピロリ菌のように身の回りに有る
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:40:09.26ID:/xJjK9mS0
それでも1ヶ月w
何年も土の中で引きこもって交尾できるチャンスが1ヶ月w
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:40:15.91ID:r8OHmPhT0
>セミの成虫の寿命の調査は「そもそもセミの死骸を夏の間に見かけることが少ないのはなぜか」と“短命説”に疑問を持ったことがきっかけだったという。

確かにな。鳴き始めて1週間で死骸がゴロゴロ出てこないとおかしいもん。出るのはもっと経ってからだよな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:40:32.09ID:BmriZTaX0
自然環境でこれなら飼育したらどれくいいくかな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:41:06.21ID:M9btp0Ci0
ちなみにカゲロウは口が退化して役に立たない。寿命は長くて1週間な。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:41:22.36ID:EFM8rLyL0
この高3、こんな事でドヤ顔してんの?

いじめていいよこんなクズ生徒
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:41:22.80ID:Fmyqn5fR0
虫かごの中で死んだセミが
捕まえてきたセミと同じだと言う証拠はあるのか?
何者かが死体とすり替えたに決まってるよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:41:34.97ID:igdWEut10
バルタン星人と蝉って似てるよな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:41:54.58ID:G8Pzn9sK0
昆虫学者は今まで何やってたんだ?
お前ら、全員学士修士博士全部剥奪な。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:42:54.59ID:nwPo1xRi0
地震と宇宙ぐらい あやしいものはない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:42:58.06ID:tq+5rQDX0
ベランダで死んでるのを片付けようとして
いきなり動いて奇声を上げて笑われた
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:43:03.77ID:Rtgju7js0
>>116
9月半ばに成虫になった奴は悲惨だな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:43:26.25ID:2A0ZwaO80
>>1
1ヶ月くらい生きるの、
前からいわれてただろ、
初めて証明したわけではないのでは?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:43:31.92ID:S8jlSGZF0
こいつが捕まえて触らなきゃもっと長生きしてただろうに
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:43:49.21ID:49rNPBwb0
寿命の平均じゃないと無意味
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:43:50.38ID:w9HB+8tq0
セミ、死んでると思って近くを通り過ぎると騒ぎ出して体当たりしてくるんだが、あれなんとかならんのか
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:43:53.69ID:IwPpvdC80
>863匹にマーキングして15匹を再捕獲

これでは全然証明になってないよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:44:25.12ID:r5HYAFMt0
とっくに知ってたわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:44:35.58ID:ZdEKG6em0
素数ゼミ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:44:36.41ID:Oo+17WWl0
昔、セミは寿命が短いから捕まえても放してあげなさいって言われたけど、1ヶ月なら?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:44:47.74ID:JJfD8eWh0
>>127
結構いるよな。10月間際になってもまーだ啼いてるセミ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:45:19.15ID:vOBotWBs0
> 計863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲

1.7%では証明になってないよな?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:45:35.50ID:MqmEOcG/0
これそんなに素晴らしい調査結果か?
数百匹 数千匹から最長を調べたら1か月のセミがいるのは当然に思えるけど
むしろセミが短命というのを裏付けただけだろ。

だいたいセミってまだ生きてて飛べるくらいの気力残ってても道に転がってたりするけど
ある意味、自殺志願動物のような生き物で短命なのは明白だよな。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:45:37.27ID:SPBNC28r0
>>100
それは前から言われてる
典型的な素数ゼミ以外はかなりいい加減で検証されてない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:45:49.93ID:DWpkeXmO0
>>9
電気工事士が装着するようなベルトだな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:46:08.13ID:r5HYAFMt0
>>132
見たらわかるだろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:46:12.81ID:M9btp0Ci0
昆虫学名誉教授「1週間以内にカラスに食われるんだよ。異論は認めない」
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:46:17.93ID:wr+7Tlph0
常識
知らない人いないだろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:47:01.85ID:HRlrLM1h0
>>8
大卒のバカが言いふらした
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:47:29.87ID:DukCLirZ0
>>119
考えてみりゃ、セミの成虫も寿命一週間だったら、あの樹液吸う管
退化してなくなってるよな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:47:53.93ID:2lPo1N8G0
もっと小型GPSみたいなので効率的に出来ないもんかね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:48:06.50ID:B01WJ2m/0
子供の頃来年また会えるかもとマジックでマーキングした思い出
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:48:14.36ID:jau03hCz0
アリジゴクがオシッコすることを確認したのも小学生だし
成虫のウスバカゲロウが餌をとることを確認したのも子供だったな

こういう地道で、お金のかからない研究はプロの研究者よりも
好奇心の塊のような子供のほうが結果を出すことがある
周りの大人はこういう芽を摘まないで育んで欲しい
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:48:24.71ID:RMjXYR2e0
そういう図鑑とか他の書物にも1週間と書かれてたような、、俗説だったのか?
にしても名前のイメージ悪すぎるな大量殺人鬼って
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:48:53.83ID:qBmaH9Rz0
ハツカネズミの妊娠期間は二十日じゃないってのでも賞とれそうだな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:48:57.79ID:2wSvVz6p0
騙された…
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:49:02.19ID:GNuAoBWh0
最長は130歳だからヒトは130年生きるみたいな理屈だな
もっと数出して平均を出さないと精度が低すぎる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:50:10.09ID:OWhK7ls60
再捕獲が863匹中15匹ってのは、サンプル数としてどうなんだ?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:50:34.69ID:ZdEKG6em0
昔学校の先生に言ったら
『地中から早く出てきちゃっただけ』って言われたわ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:50:47.82ID:tgalt5Fq0
トータルで何回蝉捕りしてるんだよw

普通の人は、途中で飽きるだろうから、それだけでも凄いと言えば凄いのか?・・・
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:51:04.95ID:9mO6/Sj70
マーキングした事で長生きした可能性を考えない浅い考え
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:51:05.45ID:xX8HKNvL0
蝉、さいこー、蝉、さいこー、蝉、さいこー
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:52:06.87ID:DWpkeXmO0
そもそも誰が最初に蝉の成虫寿命1週間なんて嘘を言い出したんだろうな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:52:13.14ID:HyrN6OnS0
>>1
蝉の死骸を見かけないのは鳥が
バクバク食べてるからだよ
俺は何度も見たよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:52:29.32ID:tgalt5Fq0
>>132
同じセミに3,4回連続でやられた事あるぞ・・・
流石にウザいよな・・・
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:52:35.47ID:M9btp0Ci0
医学部名誉教授「昆虫採集は良い趣味。でも昆虫学の先生とかと僕らを同列に扱うのはどうみてもおかしいですよw」
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:53:01.83ID:yIgcMNLF0
まぁ論文の価値としてはほとんどこの研究は無意味だけど、努力と行動力を讃えて最優秀賞なんでしょ
学生に出来る範囲としてはかなり頑張ってるしな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:53:05.06ID:StVcFIzJ0
>>14
夏の間、毎日セミ取りしかしなかったんだな
海にもプールにも図書館にもいかず、女の子とも会わず。
まちがいなくDT。

あっ、夏の間、勉強もしてなかったので、広島大で表彰されたのに広島大にも岡山大にも行けそうにありません
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:53:13.25ID:HyrN6OnS0
>>171
ムク鳥やカラスが蝉を襲って食ってるの
何度も見てるわ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:53:32.21ID:DWpkeXmO0
>>174
野良猫が瀕死の蝉をいたぶった挙句食ってるのなら見たことある
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:53:48.47ID:UnQNbGQF0
>>171
食べられるんじゃね?
ミーンミーン………ミ゛ッ! ジジジッジ !
↑時々こいうのあるけど、食べられた時の断末魔だと思ってるw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:53:59.21ID:tgalt5Fq0
>>169
マジか、お前もマーキングして貰ってきたら?w
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:54:18.54ID:MqmEOcG/0
一週間説は結構正しいとは思うけどな。
殆どの虫は人や動物が捕まえようとする行動に対して
回避行動を取る訳で
セミが人や他の動物による捕獲行動に対して正常に回避行動を取るのは
あくまでも1週間程度であって
回避もできないセミを安全な場所に置いておけば中には長寿なのは出てくるだろう。

そんなのカブトムシやクワガタでも強引に飼育して半年くらい生きた例なんていくらでもあるだろう。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:54:34.25ID:ZdEKG6em0
大きい蝿
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:55:17.84ID:wr+7Tlph0
この子より前に森のある程度の区画をドーム状に覆って寿命調べた人がいるよ
それもたしか1ヶ月ぐらいって結果だった
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:55:22.75ID:PJ5dfN+s0
1週間って嘘だったんか
もう修正できんくらい脳にこびりつてんぞ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:55:24.67ID:IKJkA7tt0
半密室の非常階段で、暴れ飛ぶセミに遭遇してビビッて
3段下りして足グネったから、セミ嫌いだわ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:55:39.39ID:HyrN6OnS0
>>165
田村ゆかりさん乙
クーラー交換のオジサンに取ってもらうんだって
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:55:53.59ID:49Y6zEh90
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう特撮軍事物の大作映画の製作には二桁の億がかかる
空母いぶきは結局、製作費も回収できない大コケ!
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…


国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?

エイベックスもヤクザバーニング系です

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が

.064624
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:56:13.02ID:49Y6zEh90
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
https://i.imgur.com/kw1SVwB.jpg

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
654
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:56:43.94ID:yDASuE510
> 成虫期間は1-2週間ほどと言われていたが、これは成虫の飼育が困難ですぐ死んでしまうことからきた俗説で、野外では1ヶ月ほどとも言われている[2]。

wikipedia見たほうが早くね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:56:57.31ID:cu0HfebH0
最初にマーキングした時点で何日生きてるんだよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:57:10.78ID:xX8HKNvL0
(´・ω・`) 「おまいらは長い幼虫時代を過ぎて、地上に出てきたら世の中が冬に突入してメスがいない所で寂しく鳴いて死んでいく・・・そういうセミだ」
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:57:32.44ID:WoiWMhV10
1か月程度生きるのは最近では常識だろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:57:48.68ID:rj4WY6x10
セミ取り名人になったんだろうなあ
暑い中、大変だったと思う
熱中症にならないように気をつけて
これからもフィールドワークを頑張ってくれ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:57:48.80ID:SZky4ii70
10月になって1匹だけ鳴いてるオス、メスがいなかったらどうするの?
でもオスがいないのにじっと待ってるだけのメスのほうが切ない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:57:54.52ID:F8sVJ8RB0
ノーベル賞キタコレ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:57:58.23ID:PLSCNAvd0
>セミの成虫の寿命の調査は「そもそもセミの死骸を夏の間に見かけることが少ないのはなぜか」と“短命説”に疑問を持ったことがきっかけだったという。

夏の間にセミの死骸を見かけることが少なくないなんて思ったことなかったわw
むしろ多いぐらいに感じていた
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:58:17.32ID:yBlR1Jlj0
>>179
中3の時の実験だ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:58:40.68ID:ebg43cF20
こういう学生が研究者になってほしいわ
道を誤るなよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:58:52.47ID:s9UsG+Z80
自分の大学の時や卒業してからしばらくはA3の用紙に分割した文字やグラフを印刷して押しピンではったもんだが、、
今は高校生でもプロッターで出力なんだー きれいですねー。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:59:00.33ID:tgalt5Fq0
>>161
捕まえた時が羽化してから、どれだけ立ってるか分からないから、
平均採るってのも、正しくは無いだろ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:59:24.82ID:WoiWMhV10
>>198
7年間も地中にいて、やっとのことで地上にでても
僅か一週間で命を散らすはかない話の方がステキやん
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:59:36.19ID:e290VKp30
植松
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:59:42.86ID:M9btp0Ci0
代々木ゼミ「日々是決戦だからな。寿命は1年と心得よ」
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:59:58.66ID:N+pTfXEd0
真冬、関東でも珍しく雪が降って
少し積もった日。

なぜか蝉が鳴いてた。1週間位頑張ってたよ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:00:03.58ID:Yflqim9S0
小学校のときの夏休みの自由研究で
さなぎから孵化して3日で死んだ記憶があるぞ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:00:04.40ID:yFzRoWs60
俺は昔セミやってたから知ってた
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:00:20.26ID:Rtgju7js0
>>208
たしかに抜け殻は街路樹でも見かけるけど、死骸はあまり見ないな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:00:25.95ID:Q5/s3LFG0
>>16
あー、それはあるな
でも、セミの説を唱えた先生はとうの昔にお亡くなりになってるから心配ないんじゃないかな多分だけど
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:00:50.22ID:fbe6GHLq0
カブトムシは交尾できないと長生きする
でも冬が来ると死ぬ
悔しいと咽び泣きながら死ぬ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:01:16.34ID:yQs0f/Ro0
この研究の結論は、長く生きる個体が少数確認できた、ってところまで
あと、3回も捕まるドジっ子がいるって事だな
続報に期待するわ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:01:35.36ID:PkTZAa4T0
力業だが、フィールドワークとはこういうものである
往々にして調査は望む結果に合わせてしまいがちだが、よくこの効率でやりきったな感動した
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:02:33.30ID:WM9/SFXI0
俺が子供の頃は二週間って言ってたような

二週間よりも実際長かったわけだけど
一週間は最近誰かが言い出しただけじゃないの
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:02:42.01ID:Rtgju7js0
>>215
なんで日本人って短い命とか美化するんだろ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:02:45.43ID:yFzRoWs60
>>224
無駄に長生きしてカネが無くなると死ぬ
ここにいる連中と一緒だな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:02:46.41ID:DlC+wrKf0
将来「せみくん」とかいう名前でテレビ出てるかもな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:02:54.86ID:tgalt5Fq0
>>224
地中に潜って冬眠するとか聞いたが、違うのか?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:02:57.04ID:OWhK7ls60
>>213
ただの大判プリンターの事をプロッターって呼ぶのが未だに受け入れられない
プロッターはペン付いてるやつだろうと
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:02:59.65ID:1CoScfUy0
そらそやろ
一週間にしては真夏の遺体が少な過ぎる
9月ぐらいからミイラが散乱してる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:03:38.11ID:BWIF71rA0
今まで誰も検証してなかったことに驚いた
ホタルやカゲロウも、ちゃんと検証してなさそう
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:03:59.96ID:uYLjOw3s0
マジか!何十年も一週間説信じてたわ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:04:32.83ID:WM9/SFXI0
ああ、1〜2週間って言われてる内の短い方を取ったのか

昔は2週間の方を言う人が多かったけど
ネット時代で話を大袈裟にしたくて1週間の方が主流になったという感じだろうね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:04:53.67ID:SaaZIPg00
>計863匹にマーキング。

鳥獣愛護法違反だろこれ。プラス強制わいせつ性交。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:05:00.21ID:gQrthCzK0
>>25
南雲吉則先生の本を読んで、あまり食べないようにして長寿遺伝子の活性化を図っていると予測。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:05:07.87ID:2NkRBbG+0
昔から言われてる事じゃん
人に飼われると長生きしないからだよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:05:08.53ID:tgalt5Fq0
>>231
いや、セミは成虫になると飲まず食わずってのが一般論だった時に、
何も食わないなら、余命1週間ぐらいだろって思われてただけだろ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:05:13.40ID:hKh8X59+0
1週間だから同情して喧しいのを我慢していたのに
今後は容赦しなくて良いってことか?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:05:19.92ID:DWpkeXmO0
>>214
羽化のタイミング待ってマーキングしてたんじゃないのか
朝っぱら行けば蛹状態で土から出て木に集ってる蝉見れるし
むしろ再々捕獲のが難易度高そう
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:05:33.66ID:SEqPpHjA0
1週間説てそんなに優勢だったのか
うちの田舎じゃガキの頃から1ヶ月説だった
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:05:42.84ID:uYLjOw3s0
>>224
家でかってたの餌もやらずに放置してたら3年くらい生きてたぞ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:05:50.19ID:PLSCNAvd0
>>221
俺は死骸のほうがよく見るけどな。市内なのに
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:05:59.91ID:wHfPRI2M0
>計863匹にマーキング

植松クンの若い迸りを863匹にぶっかけたのか‥
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:06:13.43ID:VRlMevUR0
>>116
でもこの世には30代、40代で子孫を残すどころか童貞のセミ以下のゴミがいるんだってな...
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:06:23.50ID:n28O1fs70
たまたま長生きだった個体だけが再捕獲されたのでわ・・・
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:06:28.10ID:BWIF71rA0
やっと大人になったお
可愛い彼女を探すお!!

|||||v
||||/⌒ヽ オッーオッー
|||(^ω^ ) オッーオッー
||||Z 六ヽ オッ-ッ-ッ-ッ-
||||/ヽ二|
|||||V\|
|||||


ナカナカ見つからないお…
頑張って鳴くお!!!
きっと見つかるお!!!

|||||v
||||/⌒ヽ オッーオッー
|||(^ω^ ) オッーオッー
||||Z 六ヽ オッ-ッ-ッ-ッ-
||||/ヽ二|
|||||V\|
|||||


寿命がきたお…

||||⊂⊃
||||/⌒ヽ
|||(-ω- )
||||Z 六ヽ
||||/ヽ二|
|||||V\|
|||||
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:06:40.62ID:ChDoFAWA0
知ってた
小学生の時に羽化したセミを三週間後に捕まえたことがある
同じくマーカーしてた

こんなんで最優秀賞?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:06:59.47ID:uYLjOw3s0
>>242
セミは鳥でも獣でも無いから無問題。食っても無問題。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:07:02.88ID:X7gCbD3L0
セミ界のさかなクンさんの称号を与えよう
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:07:16.50ID:2NkRBbG+0
よく考えたら土の中に何年もいるから実は長生きだな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:07:30.39ID:yQs0f/Ro0
>>249
羽根が乾くのを待ってマーキング、まあ出来るけど、セミには気の毒だなー
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:07:47.55ID:0gQYmwB90
短い方が儚くて都合がいい
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:07:50.07ID:glfVjpK40
俺のアブラゼミ見せたろか!
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:08:11.70ID:n28O1fs70
つうか、セミってほんとに受益吸ってるのか?
あんな弱そうな針が樹皮貫通できるの??
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:08:29.19ID:Rtgju7js0
>>262
木の汁なんか吸って栄養取れるのかね
不思議だよな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:08:30.71ID:uYLjOw3s0
>>257
殆どの奴は羽化した日の朝、
まだ動けないうちにカラスのご馳走なんだぜ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:09:07.56ID:yIgcMNLF0
>>258
努力に意味があるんであって、研究内容としては今更な上にサンプルも全然取れてないから無価値だって
地道な努力が最優秀賞なだけだから勘違いするなよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:09:35.72ID:t89GSdVM0
昔から寿命は約1ヶ月って図鑑にも載ってただろ
この研究のどこに革新性があるのか分からん
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:09:46.41ID:VRlMevUR0
>>269
地中で全く動かないからね
植物みたいなもんだろ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:09:59.79ID:UXaxcXay0
>>1
これ捕獲するだけで大変じゃね?
発信器やカメラつける訳にいかないしな。
声で識別できるなら、いいアイデアだな。
識別できてるかやっぱりある程度の捕獲マーキングは必要なんじゃね?
蛍光塗料で、記号&番号マーキングで夜に識別って駄目かな?

凄い努力だ。
天才高校生現わる。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:10:09.90ID:+/OO7HPL0
すごいと思うが今まで検証されていなかったっていうのが学術的に問題じゃないかと。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:10:30.26ID:PLSCNAvd0
>>268
君はセミに刺されたことがないのだな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:10:45.46ID:DukCLirZ0
>>269
メープルくらいに甘いとわかりやすいけど、他の木の樹液も
そこそこ糖分あるからな。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:10:57.10ID:xYtLm3tM0
博物館に行くと羽化途中で虫ピン刺されてる残酷な標本があるよな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:11:10.32ID:4NgmF36z0
なんか、セミの寿命=1週間を使った、本や映画、曲のタイトル、歌詞、やら
なんやらいろいろあるよね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:11:11.83ID:gdwMCoRp0
>>35
一週間説には根拠らしい根拠もない
野外で30日生存する個体を実際に確認できた成果は大きい
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:11:31.48ID:SN8c+pBt0
>>11
八日目の蝉も涙目
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:11:35.47ID:WSZCUMJu0
2016年の調査なら当時中学生だろ?夏休みを利用したんだろうけど毎日続けたのが凄いわ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:11:37.92ID:TaT6ovnj0
ひっくり返ってるやつ触ると生きてやがるのが怖い
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:11:52.10ID:Zv6UCS/H0
おい、これ「八日目の蝉」とか筋通んなくなってくるよな?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:12:04.12ID:z4SYkyTJ0
そのうち土に帰って戻ってくる寿命が10年ぐらいのセミが見つかる
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:12:09.32ID:EKUuAzv70
偶数年ゼミは違う地中期間同士の発生年数が被りやすくて
子孫の発生年数がバラバラになっちゃうから
素数年のセミが進化するんだよね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:12:26.09ID:VRlMevUR0
幼虫で地下生活する期間は3年〜17年

17年!?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:13:07.90ID:2A0ZwaO80
実験ノートちゃんと残してるのかなぁ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:13:08.46ID:cu0HfebH0
>>286
中高生は学校以外は基本暇だから
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:13:16.71ID:YCCLbxSu0
関係ないけど雀がセミ食ってるの見たことあるわ
自分の体に近い大きさのを咥えて振り回して動かなくなってから腹を啄んでたな
そんなデカイの食うの?って衝撃だった
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:13:21.11ID:n28O1fs70
>>271
もっと真面目な子だったら、サンプル数少なすぎてダメだぁ・・・って思って作品化しないから賞も取れないんだよな。
この子の積極性が勝利を呼んだ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:13:24.86ID:QG7GseRt0
自称学者様がたくさん居るなぁ(笑)
知ったかぶりで若い才能を叩く害虫^^;
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:13:47.18ID:+r/yrPpa0
>>276
金にならないものは全然未開のままだよ
しばしばダンゴムシの生態は、昆虫学者より、ひたすら庭石転がしてる小僧のほうが詳しい
なんて言われるくらい
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:13:57.19ID:eQb761wo0
一ヶ月も泣くとか辛そう
しかも何も食べないし
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:14:11.03ID:bu90ya1K0
一週間だったから儚くて夢があったのに、1ヶ月も生きたら夢が無いな
子供の夢をぶっ壊すなよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:15:06.01ID:EKUuAzv70
そんなに何回も産卵しないと思うから
交尾した個体はわりとすぐ死ぬんじゃない?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:15:16.99ID:C8r6gE2h0
>>300
食べるんだけど、碌に栄養にならないんじゃなかったっけ?
おしっこはする
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:15:57.12ID:YaUlUORS0
八日目の蝉ってあったなw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:16:25.39ID:IM5VIJzU0
自分がマーキングした蝉を再捕獲した時の高揚感たまらないだろうな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:16:59.84ID:fO7Mb2Cc0
>>60
セミファイナルな。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:17:20.14ID:SeoW+iX80
>現在、調査の精度を上げるため、セミの鳴き声の波形を
専用ソフトで解析して、個体をそれぞれ把握する手法の
確立を目指している。

すんごい! でも理学部にいって昆虫の研究なんてやっちゃあ、
人生を棒に振るぞい。まあ、実家が大地主とか、
上場企業の創業家とかならお好きにどうぞって感じだが。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:18:12.75ID:M9btp0Ci0
>>307
夜光塗料でマークしたら暗視カメラですぐ捕まえられそうだがな。夜にさ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:18:56.88ID:HlpUE+2l0
毛虫がタオルに付いてた
どうにかして殺せばよかったと後悔している
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:19:57.92ID:fZIhiFqy0
今まで調べた人いなかったのか
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:20:17.65ID:IQNJXvPR0
逆に今までなんでわからなかったの?

捕まえたセミはたいてい一週間くらいで死ぬけど、捕まえた時点で年寄りだったのか??
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:20:23.92ID:YFPu++a/0
こういう子が世界を変えていくんやな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:20:35.82ID:rZWbH0as0
いやいや平均どれくらい生きるか調べろよ。再捕獲できなかったのは死んだからかもしれないでしょ。最長記録なんて意味はない。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:20:37.64ID:AK8XrkWn0
ひっくり返ってるセミに指を掴ませると
たまにぶっといストロー指に突き刺してくるよな

木と勘違いしてるのか知らんがマジ痛いし意外とキモイ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:21:14.63ID:DWpkeXmO0
>>291
アメリカの蝉が17年周期で大量発生してパニック起こす
日本の夏みたく毎年湧かないから
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:21:51.44ID:tyFV57XJ0
>863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲した。

863−15−4=844

844匹は、1週間で死んだんじゃないのか?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:22:21.95ID:zYbL4Boi0
まあ成虫しか寿命カウントしないのもおかしいんだろうけどな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:22:31.52ID:BNfUsgcF0
カワイイ植松だ

今年もカラスが早朝羽化したての蝉を踊り食いする季節がやってくるのか
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:23:45.09ID:BDXN4pnM0
マジかよ衝撃的やわ

>>319
なんでそんな事してんだよw
その行動がまず意味不明やわw
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:24:08.93ID:EJUSHl9L0
ところで、○年ゼミの年数カウンターの仕組みはもう解明されてるの?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:24:38.57ID:KzfFy7TJ0
蝉の五月蝿い鳴き声がもうすぐ始まんのか…
アイツらがナンパ、合コン、婚活しまくってる声だろアレ
大騒ぎし過ぎじゃない?
もっと静かにやれよって思う
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:24:51.28ID:UsLL/RGy0
ゼミが必修じゃなくて、そもそも学生数が多すぎて
ゼミに入れねえのが半分以上居た。
つうのを大昔の就職の面接でなんでゼミ入ってねえのか聞かれて
答えたが、さらに墓穴を掘っていったの思い出した。
当時は司法試験首位を東大と20年戦争やってたとにかく学生数を
詰め込んでやすい学費で自転車操業してた安かろう悪かろう大学
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:24:57.79ID:z+ZVc8Sx0
途中で鳥に食われたり車に惹かれたりとかあるから
そんなもんなんじゃね?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:25:03.81ID:EKUuAzv70
成虫になったあとは飲まず食わずで
口とか消化器官退化しちゃうやつですら数日生きるんだから
本当に寿命が1週間だったら
あんなにちゃんとした口いらないよな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:25:39.77ID:UXaxcXay0
>>256
それは考えられる。

どのような頻度で、どのようなエリアで捕獲して、再捕獲率がどのくらいなのかハッキリしないと何とも言えない。
べつの場所に移動したのか、捕獲できなかったのか、死んだのか分からない。
また死骸での再捕獲数とか、細かい数字が分からないと何とも言えない。

ただし捕獲した個体が、地上に出てきて何日目だったかは分からないと思う。
15日目に捕獲して、15日後に捕獲したら1ヶ月以上になる。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:26:01.55ID:/4xZcdF50
凄まじい根気、研究者の鏡だな
まあ研究内容がなにかの役に立つかと言うとなんとも言い難いが…
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:26:11.42ID:3Ufw1wTY0
>>1
田舎民は知ってた
一週間何て絶対違うと

常識過ぎて盲点だったな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:26:20.08ID:AK8XrkWn0
>>328
いやひっくり返ってたら干からびるか踏まれるだろ

胴を掴むと暴れる(嫌がる?)から指に掴ませて近くの木にくっつけてやってるだけだ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:27:03.52ID:qbb+cjwv0
>>1
知ってた、かなり今更感
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:27:34.64ID:2av/3hVW0
マジカこれ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:28:01.40ID:5QGGzVvX0
>>28
いいアイディアだ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:28:22.32ID:3Ufw1wTY0
>>330
気の早い奴は毎年、ゴールデンウィーク頃に出て来てしまう(笑)
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:28:43.76ID:BDXN4pnM0
>>339
いい奴だなお前www
道にひっくり返ったセミなんて寿命だ仕方ねぇとしか思ったことなかったわw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:29:04.90ID:z0Fd0JjL0
そんなん53才の俺でも小学生の頃に知ってたわ
捕まえたセミ観察してたからな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:29:55.98ID:PLSCNAvd0
>>339
俺も弱ったセミを樹木に戻す途中でセミに刺されたけど、ぶっとい注射針で刺されるような痛みだったな
セミが刺してくるっていう認識を持っていない人って案外多いのかな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:30:22.99ID:0YfxgLbR0
蝉うるせえから滅びろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:30:29.80ID:k2Qb0Ry60
さいたま川口だと支那人に食われちゃうから地上に出て来ると死んじゃう
公園に「セミを捕らないで」って書いて有る
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:30:50.87ID:+5ACIpdF0
虫研究好き〜。
研究の詳しい内容知りたい。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:31:28.51ID:GjM+jaC50
>>1
どうでもいい事で鼻息荒げてアホ丸出しだなw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:31:30.16ID:KzfFy7TJ0
>>343
気が早いなw
ウェーイ系のパリピかな?

それと、うちのベランダはイベント会場じゃないから間違って来んなって思う
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:32:13.19ID:C8r6gE2h0
今は不完全な研究だけど、この子、将来はもっと洗練された実験になるだろうよ
育つといいな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:32:57.86ID:l9ckNTg30
セミにマーキングした時点で羽化から何日目のセミなのか分からないから
研究内容としてはツメが甘いところはあるけど
研究結果が評価されてるわけではなく
研究の独創性が評価されたって事だろうな。
今後の研究成果が楽しみな学生だな。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:33:17.43ID:rRFQCBg30
>>14
よく再捕獲できたよな
山の中には星の数ほどのセミがいるだろうに(実際は星の数ほどはない)
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:34:02.16ID:zgDOljDk0
>>35
最初捕まえた時がすべて生まれて直ぐじゃないし、捕まったときが寿命でもないからな
おれが統計的計算を駆使したら
15日で捕まったクマゼミだって実際の生存日数は32日だった可能性が85%という答えが出た
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:34:14.34ID:a3tK6/QL0
やはり1週間で彼女見つけてラブホなんておかしいと思ったぜ
ほんとは20年ぐらい外おるん違うか?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:34:26.23ID:NCLgOXJ90
マーキングして自然に放して、再捕獲、再々捕獲するのか。

すげぇ、よくやったなw

まぁ一週間ってのはないだろうってのは思うけど、実際調べたのはすごい。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:34:40.23ID:AK8XrkWn0
>>344
つぶれされたり、アリにたかられてるほうがキモイからなぁ
セミ生に疲れたのかもしれんし自己満だな。

足広げてひっくり返って動かないやつは大体生きてる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:35:42.46ID:Cd/0pC1F0
>>343
寝坊して10月の終わりころくらいに
ぼっちで鳴いてる奴がたまにいていたたまれなくなる
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:35:53.88ID:rRFQCBg30
>>1
高校生の研究に対して「そんなの知ってた」「いまさら感」
とか言ってるおっさんたちは恥ずかしくないんだろうか?
知ってたとしてもそれを「証明」するということが
どれだけ苦難かわからないのかね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:36:28.90ID:2A0ZwaO80
捕獲したことで、寿命が短くなってる可能性。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:36:33.88ID:Tpwo9Kgn0
常識を疑うって重要だな。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:36:41.60ID:i4rmvb0q0
サンプル数が全然足りない
野生と飼育下という別の環境にいる個体を同条件のように比較する

この辺は高校生相手でもダメ出ししてあげないと、
オボカタみたいになりかねんぞ?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:36:50.66ID:RQmmsAIb0
1週間よりはマシだけどひと月の間に子孫残さなきゃってのは大変だな
こっちは年単位で無理なのに
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:36:52.51ID:bbw1F2to0
セミの幼虫になりたい
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:37:15.99ID:DBAMbdpg0
死にかけのセミを2匹の雀がつついて遊んでた
逃げると雀がセミを追いかけつついてた
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:38:02.41ID:LgU24MW90
コツコツと毎日続けること
フィールドワークの重要性が素晴らしい

効率厨ではこうはいかない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:38:08.37ID:PeujcioL0
子供のころ捕まえて家で飼ったらつぎの日死んでた記憶
すげえうるさいんだよな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:38:09.55ID:rRFQCBg30
>>6
何年かおきにやたらとセミが多い年あるけど
あれなんなの?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:38:24.40ID:zJQdxaXO0
図書室にあったセミ食べてセミ人間になる話がトラウマだけどタイトルは知らん
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:38:31.24ID:LCL3q8iU0
>>1
セミ一ヶ月は何十年も前から常識だよ

一週間はウスバカゲロウだよ

おまえらが誤解してるだけ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:38:56.96ID:Q5/s3LFG0
セミは生だと結構生臭いから食う気しないだろ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:39:24.22ID:Q5/s3LFG0
>>387
薄馬鹿下郎
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:39:59.83ID:AK8XrkWn0
>>347
自分も一回しか経験ないからめったに刺されないとは思う
結構長いストローがにゅっと出てくる

頭チョコンと小突いたら引っ込めたよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:40:17.05ID:ZbnG3EKC0
何年も地中にいながら
地上に出てきて成人したら
何をすべきか理解してひと月で全うするセミ

一方何年かけても地上に出てこず、
出てきても何も成せないニートひきこもり
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:40:19.70ID:L5+S5qfh0
>>27
カブトガニに落書きすると怒られるからな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:40:23.19ID:vqe1DFvTO
土から出て1ヶ月は短いな

蝶はどれくらい?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:40:37.93ID:VHzs6Ycc0
何年も土に潜ってるのも風説だったりしてな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:40:47.59ID:EKUuAzv70
去年のセミと今年のセミと来年のセミ
一見みんな同じセミだけど
違う7年周期のやつとは出会わないんだよな

厳密に言えば突然変異やイレギュラーで
違う世代で出てきちゃうやつがごく一部いるらしいけど
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:41:27.24ID:kgWmeEwu0
一方、埼玉県川口市の公園では「セミを食べるために捕らないで!」と張り紙がしてありますw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:42:06.39ID:FA3Tp7gD0
いや一週間はいくらなんでもないだろうっては知ってたよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:42:08.55ID:VBo4E1Ed0
>>387
ウスバカゲロウは成虫になっても食事するかあら、
2,3週間生きるぞ。短いのはカゲロウ目のカゲロウ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:42:27.23ID:iGIjX9jN0
>>22
そーだよ
あの鳴き声
「やりてー やりてー やりまくりてー」って
魂の絶叫なんだ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:42:53.56ID:wkVYQ/4N0
ヒキガエルの生涯をずっと追い続けた研究者もいるそうだ。
日本はまだ大丈夫だ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:43:46.79ID:zktHyh7m0
人は記憶型と思考型に大別できる

凄いな〜

>>397
地上がこれじゃ〜地中の期間も怪しくなってきたぞ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:44:36.37ID:vqe1DFvTO
>>15
> ネトウヨも見習えや

バカサヨは在日コリアン阪神教育テロ事件や在日コリアン生野区連続通り魔を反省しろよ

移民侵略を反省しろよ

区別を差別扱いしてヘイトスピーチ条例作った先住民差別行為を反省しろよ(´・ω・`)
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:45:43.24ID:ntnXH8ed0
>>308
くっそ!
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:45:45.19ID:CXhLAPpA0
>油性ペンで番号をマーキング

油性ペンには揮発性と有害性があるからその刺激を受けて”確変”して長く生きたんだろうな
調査手法がダメだったwww
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:45:58.33ID:Ul9X+9du0
>>1
でたらめじゃん
分かったのは最長一ヶ月くらい生きる個体がいる種があるってことだけで
むしろ大半は再捕獲できなかったことが(平均的には)1週間説を示唆しているように見えるぞ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:46:47.61ID:dNObBHny0
>>201
気にしてなかった
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:47:58.51ID:uXPs+gqN0
>>390
元気なのを捕まえて服に付けた時もなかった
部屋に侵入したセミに身体に止まられて刺されたって実録漫画を見たことがあるけど、
刺されやすい人とかいるんかな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:48:22.95ID:lLdToQS90
>>179
お前はいつもそんな感じだよなぁ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:48:48.62ID:NaOe4Vga0
簡単に書いてるがセミ863匹捕獲
この時点で殆どの奴が無理だろw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:49:34.22ID:+e0qRc0m0
幼虫7年間ってのも本当なのかね?
今度は幼虫を追跡しろよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:49:38.51ID:syF4P72g0
800匹も捕まえたのか
小型探知機とかつければよかったのに
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:50:07.38ID:q+JfFKMK0
>>399
江東区猿江公園も夕方行くと羽化の為に出てきた幼虫捕まえてるおじさんいて
これ食うんだよと言われたよ
近所のゲテモノ屋の親父だそうだ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:51:37.96ID:QBwJcUh10
誰だよ1週間って言った奴w

つかこの少年すげーな、評価したい
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:51:41.45ID:t89GSdVM0
>>364
野外生活してるセミの寿命が約一ヶ月なんてはるか昔に調査されてるし
図鑑にも当たり前に載ってる昆虫学者なら常識の知識

1週間の俗説が嘘なんてネットで調べれば一発なのに
あえてこれだけの労力かけて自力で再検証としたことを評価したんだろう
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:51:46.58ID:afJIR9GD0
セミ全体で見ればおおよそ一週間程度しか生きられないというのが正しい
再捕獲できたセミ以外は大半が死滅してるだろう
この調査じゃサンプルが少なすぎて正確とは言えない
そのうちの数パーセントが長生きできたからと言ってすべてが一ヶ月生存できるわけではない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:51:58.61ID:49rNPBwb0
羽化したとたんに鳥に食われる個体とかも
考慮すれば1週刊は妥当な気がする
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:52:09.86ID:3K8joDD80
北海道だけど、ひぐらし鳴いてるんだよな
関東だと初秋のイメージだけど
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:52:18.73ID:bpyyfLhb0
今朝通勤中に秋葉原のヨドバシ前で、ミィーーーーーン!て一回だけ鳴いてたわw
セミの季節到来だね
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:53:01.13ID:LClL/1hs0
食われたりとかして死ぬから
平均すると一週間で死亡でいいんじゃねえの?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:53:03.42ID:fhC0pbh50
そんなん50年以上前からみんな知ってるやろ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:53:24.38ID:gVvkvG+E0
>そもそもセミの死骸を夏の間に見かけることが少ないのはなぜか

あぁ、これは良い研究者だわ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:53:33.30ID:+iJMhx/n0
幼虫時代が長すぎる
死ぬ間際まで働かざるをえなくなる
日本人みたい
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:53:38.49ID:WWl/QAKm0
角田光代「おい、やめろ」
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:53:39.96ID:C8r6gE2h0
大学に入る時に、入学式で本に書いてあることを疑え、って言われたなぁ
この子、いいじゃん
自分で調べようとしたんだろ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:54:14.88ID:v5xgqU0h0
こーゆー人が研究者になるんだろうな
普通は疑問にも思わないか思っても実行に移せないわ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:54:22.56ID:uXPs+gqN0
セミとトンボを一緒の虫籠に入れといたら、セミが無惨なことに
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:55:30.14ID:WWl/QAKm0
>>430
カマキリと一緒に入れたら悲惨なことになってた
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:57:33.10ID:+iJMhx/n0
ガイシュツだろうけど
道路でひっくり返ってるセミでも
脚が開いていればまだ生きている。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:58:11.07ID:usxaAE0y0
素晴らしいが、ここまで俗説が放置されてると
一般人としてはセミの研究者がどうなっているのかが知りたくなったわ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:58:14.54ID:syF4P72g0
こういう実証的な研究をやる人が減ってるんだろう
学生だからこそできるともいえる

また実物に触れてるうちに、当初の目的以外に様々な研究テーマが浮かんでくるだろうと思う
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:58:15.30ID:rvff4fwt0
次はセミの雄雌で寿命がかわるかどうかとか調べてみてくれ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:58:16.09ID:49rNPBwb0
>>425
カラスなどが食べるから死骸が見つからない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:58:43.69ID:UXaxcXay0
セミさんに関する俺の持論がひとつある。

セミさんが鳴き始めたら、梅雨が終わり。

この自説を考えてから20年近く経ってるが、セミさんが鳴き始めて
2日以上の梅雨のような雨が降ったのは1年しかなかった。

セミさんが鳴き始める

雨が降らなくなる

セミさんが鳴き始めて1週間以上経ってから、気象庁が梅雨明け宣言する

毎年だいたい、このパターン。
気象庁よりセミさんの梅雨明け宣言の方が正確だ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:59:21.73ID:+iJMhx/n0
セミの童貞率を調べよう
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:59:23.49ID:61UcOcLu0
地中の寿命だとか、寿命が100年か500年かとかならともかく、
こんな事さえまともに調べてなかったのかよ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:59:42.92ID:by7IC5kA0
油性インクがセミの寿命を伸ばす説
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:59:51.71ID:q+sCVlUV0
どの図鑑でも1週間と書いてあると思うが
ウソを広めるなや
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:59:55.42ID:/so5bz/x0
こんなんみ子供はそこそこ知ってただろ
わては10月セミ捕まえから分かったわ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:59:55.66ID:Q6Clknrb0
これ、実際の研究結果も凄いが、ここから先がもっとすごいことになりそうだ。

かつての日本と違い、地球温暖化、もとい、地球異常化で、
日本のクマゼミの生息域が極端に北へ広がっている。
今年の北海道の39度などもそうだが、
セミの生息域が広がるってことは、
日本にはなかった蚊による感染症拡大への対策が急務だということでもある。
人類の死亡原因最多は蚊による感染症なら、
日本はもう待ったなしになってきたんだろう。

蚊にマーキングは出来まい。
だが、セミなら、難しいにしても生息域拡大の速さを知ることで、
日本の蚊による感染症対策を早めることが出来るかもしれない。
外来種の侵入拡大調査等にも役立つだろうと期待する。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:00:10.51ID:PeujcioL0
調べてみると、セミが土からでてきて成熟するのに1週間ぐらいかかるんだな。だから1週間以上生きないと繁殖できないということなのかね。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:00:17.95ID:Co1mTLpo0
セミさえ1か月で100回くらい交尾してるのにお前らときたら・・
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:00:22.17ID:IhxUB+qn0
>>8
話は逸れるけど、フクシマが吹っ飛んでから数年後の間は我が家の近辺の蝉の鳴き声が驚く程静かになった。
放射能放射能言いたくはないけど因果関係が無いとも思えなかったわ。放射能は幼虫蛹には影響が出やすいのではないかな?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:01:00.72ID:suN0R7yV0
田舎に住んでるとそれは感じてた。
あとカエルは一匹のリーダーの鳴き声で全てのカエルが鳴き出す。
リーダーカエルが鳴くの止めると他のカエルも鳴くの止める。
他にもクワガタでノコギリクワガタの真っ黒い個体は言語(クワガタ語)を話す個体がいる。
黒いノコクワ一匹の周りに夥しい数のコクワガタが集まってる集会を見た事がある。
俺は黒ノコクワとコクワを捕りまくった、指を挟まれながら。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:02:02.77ID:VKRdZVki0
>>28
セミを飼うのは不可能だよ。
森ごと囲えばいいのかもしれないが、別の理由でそれも不可能だろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:02:22.46ID:HQsJbL0q0
俺は子供の頃、ツクツクボウシがツクツク言う回数を数えたが、個体差はなく一定だった
地域差があるかは分からん
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:02:54.08ID:I5vVxvJ40
セミは飛べばカラスにすぐ食べられちゃうし、地面で休んでいれば猫に食べられちゃうし大変だなぁと思う
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:03:24.89ID:PeujcioL0
植松さんって名字の人ってすごすぎだな
865引きも一人で捕まえて、マーキングしててたんだろう
絶対ヤバイやつだろ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:04:15.80ID:o0/hweaE0
交尾すると尻のとこがパッカーンしててすぐ死ぬで
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:04:47.90ID:st0DA51p0
真実を知るにはまず疑うことから始めよう
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:04:52.42ID:yIgcMNLF0
>>373
検証としても全く参考にならないから証明にすらなってないぞ
評価されてるのは内容に対してじゃないだろ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:05:16.95ID:syF4P72g0
けっこう身近な虫の生態でも不明なものは多い
ホタルなんかもまさに不明なこと多いだろう

でも、実際それらの虫の調査をする奴はほとんどいない
その研究が直接何かの役に立つように思えないからな

こういう研究をする人は生来の根源的探求心を持つ人だし、そういう人はめったに現れない
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:05:17.22ID:3Lc9Syo10
>>7
セミの中にもドンクサイ奴がいるんだ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:05:50.48ID:iOzzFKfu0
>>44
晩夏の夕方に静寂を破るようにカナカナカナカナと鳴かれると
ああ夏が終わるって感じる
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:05:52.31ID:H0FtW5r40
お前ら純真な高校生を馬鹿にしすぎだぞw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:07:18.52ID:Co1mTLpo0
>>452
群馬大学かどこかがある程度の大きさで囲って寿命の実験してたニュース見た記憶あるで
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:07:20.47ID:+jDrry+d0
>>1
脱皮直後に超小型のGPSでも付けて確認したのかと思いきや思いきや思いきや
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:08:39.84ID:syF4P72g0
>>458
評価されてるのは情熱とか探求心だな
そもそもそれがないと研究の推進力が得られないから

研究にとってテーマは重要だが、それは大学や大学院で広く教養を積む中で何が重要なテーマか分かるようになってくる
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:09:06.35ID:tYN1fEZk0
水槽で飼ってたザリガニやタニシが死ぬと、1週間で臭くなる
この俗説も間違い
2日で臭い
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:09:53.73ID:wxKXMO1W0
一週間というは、セミの平均寿命なんだろ?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:10:59.32ID:sAa3WjVN0
色違いのセミはいたの?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:11:02.87ID:J3LAEOd60
こんな実績出しても、東大理科二類、生物学科への進学は認められない
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:12:08.26ID:rNPVbnQc0
蝉は不完全な変態
カブトムシは完全な変態
俺は単なる変態
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:12:33.32ID:LwZYBkPr0
残りの98%のセミは死んどんちゃいますかね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:12:39.97ID:yhNC0DzI0
>>470
違う
長いものでは2か月以上生きる
儚さを強調するための誇張
一週間とか言ってる学者はいないぞ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:13:22.25ID:syF4P72g0
世の中分からないことは多い
だが、不明ならなんでもかんでも研究テーマになるかとしったらそうではない

だれもが信じる俗説を疑うからこそ研究する意味があるともいえる
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:13:28.53ID:yhNC0DzI0
いやいやこの高校生が証明したみたいに言ってるけどこれ常識だから
高校生にしてはよく研究しましたってだけだぞこれ
0483( ^ω^ )
垢版 |
2019/06/19(水) 16:13:32.74ID:kmMyNLBE0
>>26セミの成虫の寿命が一ヶ月くらい←これは韓国の紀元前の書物「大昆虫記」に明記されており特に注目すべき事柄では無く日本の生物学の底レベルを浮き彫りにした。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:13:45.32ID:n9r4PvK50
>>36
アメリカはソフトクリームに入れて食ってるぞ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:13:54.57ID:sAa3WjVN0
>>476
カマキリ先生!
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:14:05.24ID:cvxpE7X10
男かよ
紛らわしい名前すんな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:14:20.03ID:yhNC0DzI0
お前ら蝉の寿命が一週間だとマジで信じてたのか?
ちなみに地中にいる時間も加味するとセミほど長生きな昆虫は珍しいぞ
カブトムシより圧倒的に長い
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:15:11.35ID:3qjQtymK0
良かった
一週間で死んでしまうセミはいなかったんだね
それは今週で一番のニュースだよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:15:24.88ID:w22rootm0
「セミは長い間土の中にいて
やっと出てきても1週間しか生きられないんだよ
だから捕まえるのはかわいそうだからやめようね」って話だったのに
1か月生きるからなんだっていうの?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:15:43.97ID:yhNC0DzI0
お前らが生物学とかに興味ないだけだろ
もう何十年もこんなの常識だしそもそも一週間とされたことが無い
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:15:52.01ID:CZcYYuOA0
ネトウヨが引きこもりなのも俗説
実はバリバリの自称ビジネスマンや
自称エリート学生だったりする
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:16:08.15ID:Fefq12Y+0
>>12
言われたことを無条件で信じてた。
案外根拠を探すと、適当なホラ話だったりする。
まあ、セミの寿命なんてほとんどの人は関心持ってなかったんだろうよ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:16:16.74ID:usxaAE0y0
あらゆる生き物の調査にGPS利用されるようになるんだろうけど
実際サウジアラビアで発見されてたGPS付けたワシの移動軌跡の全てが判明とか面白かった
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:16:19.99ID:UVeUsIWl0
セミの寿命が1ヶ月ってセミ好きなら昔から常識なのにな
こんな研究で表彰されるってよほど他にまともな研究がなかったんだろ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:16:25.40ID:sAa3WjVN0
次は道端に落ちてるセミが本当に死んでいる確率を調べて欲しい
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:16:27.24ID:yhNC0DzI0
>>489
セミの種類によっては7月に成虫になって9月末まで生きてる種類もいる
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:16:52.83ID:3SfGOePC0
結婚すると死ぬか、メスに食われる
それがオス
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:16:58.49ID:QhJhqPQY0
うちにいる奴は2度越冬したぞ?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:17:03.25ID:yhNC0DzI0
>>496
そもそも生物学でセミの寿命が一週間になったことが無いからなぁ・・・
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:17:15.16ID:pb7N4egD0
>>496
それは実際のエビデンスに基づいたものなのか?
もし今回のが実地調査として初めてなら凄いことだぞ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:17:24.29ID:CZcYYuOA0
引きこもりとセミはかぶるなあ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:17:31.23ID:tYN1fEZk0
【ゴキブリは、家で1匹見たら100匹はいる】
を検証して下さい
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:18:21.80ID:WNO38waa0
え、今更?
元々人間の監察下ではストレスで寿命が縮むって言われてたやん
10年近く前から知ってたわこんなん
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:19:00.44ID:yhNC0DzI0
一週間と生物学で定められたことが無いの一週間説を否定する研究を出す必要ないだろ?
ほんと5chの質落ちすぎやろ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:19:49.07ID:w22rootm0
【ミミズにおしっこかけるとチンコ腫れる】
を検証して下さい
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:20:00.54ID:8iDctO+/0
次は、鶴と亀で頼む
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:20:07.05ID:WNO38waa0
>>506
ストレスに弱い
元々の俗説「成虫になってから一週間しか生きられない」も、人間の観察下での極度にストレスがかかる環境での寿命でしかないから
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:20:08.43ID:yhNC0DzI0
>>504
それは間違いなく嘘
おそらくチャバネゴキブリの異常な繁殖速度からそれくらい注意しろって俗説
黒ゴキブリなら大したことないしな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:20:43.75ID:rNPVbnQc0
公園でアレだけうるさく鳴いててうじゃうじゃ居そうなのに
死骸がそんなに見つからないのは
それだけ他の生き物のえさになってるってことだ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:20:51.87ID:vU/JZByo0
こういう子には税金から無償の奨学金出してあげて欲しいな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:21:42.70ID:yoiE8USA0
俗説なんてとっくに否定されてることを知っている
プロの学者が与えた高校生への努力賞なのに
高校生に否定されるプロの学者プギャーと解釈されるのだな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:21:46.30ID:YeuJzYLq0
カラスに食われるのは加味しないの?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:21:55.86ID:WNO38waa0
>>515
カメには本来寿命が無い
大抵の個体は他の動物に襲われるか、自分の甲羅の重さに耐えられなくて動けなくなって死ぬ

また別の動物の話になるけど、猫は腎臓系の病気を克服出来たら寿命が30歳くらいまで伸びるそうな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:22:26.77ID:hWRV3kU10
小〜高校生の夏休みの自由研究で、研究団体の賞を取っている物って、
学校の方が実績作りの為に、最初から優秀な子に声かけて教員が指導入れて仕上げてから、応募してるんだよね。
例え同じ内容でも、個人でコツコツやった物は受け付けすらしてもらえないよ。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:22:56.52ID:ee/ephLL0
>>7
セミプロだからな。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:23:26.80ID:JSz4PKXM0
やっとこさ地上に出てきたセミが
クソガキに捕まったりしてるのを見ると
無性に悲しくなっちゃう
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:24:23.09ID:UXaxcXay0
こうやってニュースで手短に出してるから誤解を受けて、オッサン達に突っ込まれてるが、研究内容の全貌を知らないと安易には突っ込めない。

再捕獲率が少ないのは、他の場所に移動・寿命・天敵に食われる・単純に捕獲できなかった等色んなことが考えられる。

最初に863匹も捕獲できたということは、相当な数が居ることと考えられる。この地域の捕獲期間の総数が一万匹以上居たとするなら、再捕獲率は当然下がる。
寿命で死んだと決めるのは早計だ。

2回目3回目の捕獲の時期と捕獲総数はどのくらいだろうか。
捕獲総数が落ちていたら、再捕獲数も落ちる。

凄い研究だと思うよ。
安易に決めつけて安易に突っ込んで、若い才能を潰さないこと。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:24:23.64ID:yhNC0DzI0
>>528
そもそも地中でも割と活動してるので
あんなに寿命が長い昆虫はめったにいない
だったらずっと地中にいるモグラは不幸な生物なのかと
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:24:27.91ID:o0/FCAj+0
高校生がひと夏やっただけの実測で判明することを何十年もほったらかしてた専門家って何なの?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:24:43.88ID:C8r6gE2h0
>>523
何だっけな、最近、ネコの腎臓に希望の持てるニュースを見た気がしたんだが
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:25:08.73ID:yhNC0DzI0
>>529
そもそも一週間に寿命が成ったことがねーんだよ
俗説を否定するために研究するんじゃねーんだよ
バカか
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:25:26.40ID:VBo4E1Ed0
>>516
何がストレスの元なんだ?
狭さか?何かにぶち当たるのがダメ・・・だと自然のでも
あっちこっちぶつかってるから違うか
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:25:58.67ID:UXaxcXay0
>>493
というのはネットの自称のインチキデータ。

実際に逮捕されたネトウヨは殆どが無職。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:26:05.25ID:C5W6fpHl0
1週間ははかなさを表現しただけで実際とは違う。
それを信じてるのはだいたい小中学生くらいまで。
命の尊さを教えるためにそう言われるだけ。
個体によって様々だから1週間のもいれば1ヶ月のもいるだろう。
亀は千年鶴は万年
これを信じてるかどうかと同じだよ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:26:07.53ID:yhNC0DzI0
>>537
そもそも繁殖相手を探すために最後に燃え上がってるわけで
それで相手がいないところに閉じ込められたらストレスだろ?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:26:17.54ID:J0MwIGkP0
何食って生きてんだろ?

ホタルはさすがに1か月無理そうだが
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:26:43.04ID:kTDHjR5B0
後期高齢ゼミ問題
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:26:53.82ID:a0nSj6ZH0
カマキリ先生のうたは嘘やったんか
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:27:36.43ID:PpKaJxxX0
セミとかゴキブリと変わらん
昆虫なんてキモイだけ
触りたくない見たくないなんて者も多いだろう
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:27:52.09ID:3TBZKqTw0
かなり有能だな
有名学者になるなこいつ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:29:12.18ID:y6k4/bOe0
>>320
そうなんやあ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:29:48.23ID:2ozbXSOd0
そりゃセミにも個体差があるだろ
人間でいう100歳越えがそれなりに居ても不思議はない
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:30:16.23ID:KqlKhsN40
公園のトイレでぶっ倒れてる蝉に水掛けたら生き返って、元気に飛んでったわ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:30:50.39ID:UXaxcXay0
>>534
わあ。バカネトウヨレベルの無知バカのキチガイかwww

1週間説は俗説で誰でも知ってる。
俗説を否定するためでなく、俗説に疑問持ったからだろ。

子供の研究を必死になって否定するお前はガイジのバカネトウヨだろ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:31:30.89ID:yhNC0DzI0
だからもともと結構生きるって証明されてるのに何を実験するんだ
ちなみにストレス与えてもちゃんとした環境で飼えば一か月は生きるぞ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:31:53.41ID:T3fjMzBf0
なんとなくそう思ってたう
うちの子もセミの自由研究やったわ
都内23区なんだけど新宿中央公園がセミの聖地なんだよね
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:32:50.36ID:A1IZNb1r0
長く生き残ったやつだけを再捕獲できたという可能性は考えないの?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:32:55.02ID:yhNC0DzI0
wikiですら書いてある程度の知識だぞ

成虫期間は1-2週間ほどと言われていたが、これは成虫の飼育が困難ですぐ死んでしまうことからきた俗説で、野外では1ヶ月ほどとも言われている。
さらに、幼虫として地下生活する期間は3-17年(アブラゼミは6年)に達し、短命どころか昆虫類でも上位に入る寿命の長さをもつ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:33:11.22ID:Lie+oU8C0
一週間でも一か月でもたいして変わらんような気がする
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:33:21.65ID:WNO38waa0
>>537
観察されるストレス

セミの立場で考えてみろよ
自分の数百倍サイズで意思疎通も出来ない巨大生物が近くに居て、たまにめっちゃ見られたり触られたりするんだぞ
ストレス貯まるってレベルじゃねえだろ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:33:42.05ID:cbxObXsx0
高校生としては普通にがんばってるのに必要以上に持ち上げて反感を買うマスゴミが悪い
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:33:42.43ID:hBbvXrHF0
セミの羽化は必死で掴まる木とか探して羽化中にムカデ、カマキリ、蛇なんかに食われるの多いし羽化がうまくいかなかったり落ちたりして壮絶な生き残り劇
そんな厳しい条件クリアした者がやっと繁殖行動できる
そんな苦労も知らないで捕まえて虫かごなんかに入れたらそりゃメンタルやられて絶望から1週間で死んでしまうわ
そういう生態教えて学校の昆虫採集とかやめろよ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:33:43.06ID:syF4P72g0
もしすでに通説だったとしても、追検証という意味では価値がある
通説が実証されたということでね

それにしても、若い奴はスマホやゲームやひきこもりしてるぐらいなら、こうした有意義な研究をしたほうがいい
金や暇を無駄に消費している
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:34:14.19ID:qbDAIEnO0
>>563
その期間に嫁さん探して子孫残さなきゃいけないから、セミとすれば深刻
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:34:23.05ID:yhNC0DzI0
>>568
種類ごとに検証も終わってんだよw
昆虫専門なんて基本キチばっかりなんだぞ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:34:23.68ID:WNO38waa0
>>541
最近の5chってたまにこういうレベルのスーパーバカが現れるな
怖い
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:34:58.17ID:LwZYBkPr0
>>562
なんだやっぱり1週間でシヌんじゃないか
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:35:20.96ID:KqlKhsN40
>>563
所詮人間が考えた時間軸に過ぎんからな。蝉に取ってはどうでもいいだろ。気合い入れて唄ってメスを惹き付けるのが大事だからな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:35:52.55ID:mchOxpBo0
飼育下だと10日前後なのかな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:36:04.13ID:QnOLpu2S0
犬や猫も本来もっと長生きできるらしいな
人間とコミュニケーション取りたいのに
取れない悲しさ
こっちは人語理解してるのにあいつらは理解してくれない
そりゃストレス溜まって早死しますわ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:36:08.89ID:1yNxsLAM0
笠岡高校の偏差値調べたら59
大したことないなと思って進学実績見たら
東大1人、京大3人だった
田舎の高校だから幅広いのかな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:36:52.27ID:+bO6WZqY0
つまり、セミを油性ペンで塗ると長生きするってことだな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:36:53.06ID:N73Qk81M0
>>571
最近っていうか昔からネットでは日常生活じゃ決して出会えない
ホンモノの馬鹿と出会えるな。

世の中は階級社会で、とんでもない底辺が大勢いるって事を知った
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:37:04.73ID:hixEx5Hv0
同情してたのに騙したなぁ!
ミンミンミンミン鳴きやがって!
我慢してたんだぞ、可哀想だと思ってさ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:37:06.37ID:qbDAIEnO0
>>578
犬猫は人間に寄り添うことを選択した種だから、自然界に放したら短命だよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:38:11.59ID:mchOxpBo0
数年間引きこもっていた奴が
いきなり外にでて一週間以内に恋人見つけてセックスするなんて
無理ゲーだろ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:38:16.16ID:Ssa4M06W0
犬や猫てセミが大好物だよね
家で飼ってた歴代の犬猫はみんなセミ取りが上手かった
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:38:19.23ID:1yNxsLAM0
>>581
チバニアンを否定する反対派と同じ匂いがする
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:39:24.14ID:hixEx5Hv0
>>586
それは孵化したあとから成虫で死ぬまでだよな?
まさか、成虫で越冬すんの?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:39:29.53ID:PeujcioL0
たしかに生物の寿命って気温とか環境に左右される面もあるから確定するの難しそうだね。熱帯魚とかも図鑑に1年から2年とか書いてあっても普通にそれ以上生きるし。カブトムシなんかも温度管理すれば6ヶ月以上生きさせられるらしいし。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:40:14.81ID:DFaQhoX50
映画「八日目の蝉」の立つ瀬なし
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:40:17.06ID:EzkG9+bl0
>>462
ヒグラシってまだ暑いうちから鳴かない?
晩夏とはっきり感じるのはツクツクボウシ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:40:32.94ID:n9r4PvK50
元々知られてた事だったら広島大がアホってことなんか。ここまで行動出来るこの子は凄いと思うけど
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:40:36.95ID:hBbvXrHF0
>>574
80歳まで必死で働いてやっと生殖機能が出る人を施設に入れるようなものじゃね
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:40:43.83ID:UXaxcXay0
>>560
ソース出せ。ゴミクズネトウヨ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:40:44.51ID:PznAXlcF0
>>584
うふふ、蝉ファイナルよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:40:46.18ID:t5G5928A0
勘違いしてる人が多いがはじめて証明されたとかじゃないからな
むしろこんなに一週間説が定着してるぐらいにセミに興味ない人が多いんやな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:40:55.51ID:EnaVT3tU0
疑問を持った点がその通りで、サブイボ出た。やっぱり疑問を持つのは大事だなー!
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:40:57.48ID:OyRYpt1+0
義父が農学者で害虫の研究してんだけど
セミとか基本的に害虫じゃない虫を研究する人も少ないんだってね。
(勿論、害虫を食うとなると研究対象になる)
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:41:08.88ID:VBo4E1Ed0
7年以上の引き籠りが、公園でヤリてーって
叫んだら、どーなるか

誰か検証してくれw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:41:28.27ID:85dGsfMl0
いままで我々無知な市民はだまされ続けてきたのだな…
そりゃ年金もなくなるわけだ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:42:09.76ID:mchOxpBo0
>>584
これだよね
直ぐ死ぬから我慢してた
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:42:19.59ID:ocwYPTEQ0
普通に知られてるデマだったが、データとして示したのが無かったということか
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:43:06.61ID:8lGNeF2b0
>>604
興味が無いのが原因なら1週間説が定着したりしない
1週間という寿命は子供向けの昆虫図鑑とかいろいろなところに書いてあるぐらい根深いんだろ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:43:18.34ID:PMIwnekO0
>>12
そもそも研究している者などいなかった可能性。
こんな分野でも金になりそうもない事はやらない。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:43:22.46ID:QkCBo2XL0
カラスが蝉をバクバク食うのをみたことがある・・・怖かった
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:43:38.82ID:qbDAIEnO0
>>604
成長するのに時間がかかる上に、カネにならないからだよ
しかも土の中で成長するからよく分からん
素数の年に大発生するセミの解明も近代だし
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:43:40.18ID:LwZYBkPr0
>>604
Wikipediaにも1〜2週間て書いてあるらしいじゃん
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:43:48.31ID:X9t8jdoX0
まあ同じ地方の暇人のお前らが同じことやっても評価されないけどな笑
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:43:59.20ID:cy30rwCS0
こういう子が昆虫学者になって一生セミの研究してそこそこ豊かな暮らしができる日本であってほしい
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:44:09.04ID:KqlKhsN40
クマゼミとアブラゼミって交配するのかな?種類が違うと相手にされんのかな?
教えてエロい人
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:44:50.56ID:UXaxcXay0
>>562
1ヶ月ほどとも言われているじゃ、説の域を出んだろうが。アホウ。
それって学者の研究結果か?
子供が800匹以上も捕獲した研究を否定する根拠にもならん。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:44:53.87ID:6Dfn1NuZ0
>>156
かわいい
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:44:54.83ID:c5tldGlW0
>>179
お前には何も成せないよ
お前の顔には何の人生も刻まれてない、そんな顔してる
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:45:22.60ID:PMVd60iC0
よく網戸にへばりついてギョーって鳴いてるな。
この野郎!ってたたいたらジジイって言って飛んでいく
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:45:32.59ID:L+1QDcyy0
セミって口がないから餌を摂れなくて短命なんだろ
って思ってたけど一応調べてみたら普通に餌食ってるんだな
何でこんな勘違いしてたんだろうw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:46:11.53ID:hBbvXrHF0
雨が降ると庭の水溜まりに必ず赤腹イモリがミミズ食べるためにやってくるのだが見ていてかわいい
やっちゃいけないとは思いながら12年前に背中にマーキングした一匹が冬以外は今だにやってくる
色々調べて餌のミミズが住みやすい環境キープしてる
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:46:25.14ID:9PeEOv6JO
>>541 セミダロ?なんか木からでる蜂蜜みたいなのをペロペロしてんじゃないの?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:47:41.74ID:SJB0L03Q0
この調査期間中
すっげー蚊に刺されただろうなw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:48:09.12ID:M9fDiOEH0
オスは交尾したら死ぬわけじゃなく、命の続く限りヤリまくるんだろうな(´・ω・`)

おまえらは7年間土の中で過ごして脱皮に失敗しちゃったタイプだよね
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:48:25.22ID:M9btp0Ci0
底辺大学農学部昆虫生態学教室

先生「なあ、セミには脳が無いってしってたか?しかしオマエラより賢い!」
学生「すげー 脳みそないのに動くんすかー 俺より賢いわ」
学生「せんせい カニみそって脳なんですかね」
先生「ここは昆虫学なのでカニの話は水産の奴にきけよ田吾作」
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:48:46.52ID:usxaAE0y0
>>604
みんな大好き夏休みの象徴セミの俗説否定なんて
学習誌が格好のネタにして広まりそうなのに
この高校生ですら知らなかった?というのはナゼだ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:49:23.99ID:9ccqDhCy0
飼ってた蝉は実際に2ヶ月くらい生きてた
条件良ければもっと生きる
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:49:59.15ID:LCL3q8iU0
>>639
昆虫図鑑には昔から一ヶ月は生きるよって書いてある。
>>1のスマホガイジが本嫌いで知らなかっただけだ。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:50:11.81ID:byk9lrY/0
虫かごに入れておいて一番はやく死ぬのはホタルだよね
翌朝には死んでた
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:50:17.38ID:cE+wD00k0
2回も捕まえられたらそれで大分弱ってしまうんじゃないの
実際は2ヵ月くらいは生きていたかもしれない
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:51:37.20ID:VBo4E1Ed0
>>640
蝉って飼ったことないんだよなあ
あまり面白くなさそうで・・・
アリジゴクは面白かったけどw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:52:27.91ID:syF4P72g0
記事をみるに、この人ほかにもいくつか研究テーマ持ってるようじゃないか?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:52:44.82ID:PeujcioL0
植松くんは小学校1年からセミの研究してるから1ヶ月ぐらい生きるってことは知識ではわかってたろうけどな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:52:46.01ID:U1A7EXXp0
知ってたよ〜
だって同じところから一匹の蝉の声が
もう何週間も聞こえてくるなんてことあるもの
夏が終わって秋になってもいつまでも鳴いてる蝉もいた
1ヶ月は鳴いてた
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:53:05.18ID:pPAfTZa10
セミは偉いな
引きこもりのお前らはゴキブリ以下
それと
チャリカスはしね
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:53:08.01ID:9PeEOv6JO
>>546 幼虫が丸々肥っててびっくりしたよ
で 僕の指の動きに合わせて頭部?を動かすんだよね…右左、上下にさ なに目が見えるの?ぎょええぇぇ
ありゃカブトムシの幼虫だったかね?
僕のチンチン位の大きさで僕は投げ捨てて、せの森には近づかないことにした。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:53:12.90ID:imWPjMKq0
捕まえて虫かご入れると一日で死ぬのにな
ストレスに弱いのか
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:54:04.03ID:9E6T31AC0
>>129
観察した結果そうであると「推測されている」と採集によって「客観的に証明された」には雲泥の差がある
自分が知っている蝉の寿命に関する説は「実際は一ヶ月以上であると『推測されている』」だったが、
今回のフィールド実験により「アブラゼミは野生下においては30日以上の生存が可能であると『確認されている』」になった
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:54:16.79ID:6cWTtTOE0
>>179
人類の進歩に貢献するものすごい発見するのは大体DTだよ
ヤリチンは有象無象
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:54:34.11ID:B0sud1140
>>1
どんな画期的な方法で実証したんだろうと期待したらめちゃくちゃ泥臭い手段でワロタ

いや、手段はともかく結果出せてるから凄いとは思うよ
ジャーナリストとか戦場カメラマンとか向いてそう
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:54:40.91ID:PMVd60iC0
土の中に七年、地上に出て一ヶ月なら、
昆虫の中でも長寿な方じゃないのか
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:54:47.21ID:L+1QDcyy0
>>633
本当だ、口が退化してるんだな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:55:00.28ID:mDab5Fab0
もっと前からそう言われてたやんけ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:55:19.49ID:ImxKDmFH0
ちょっと待ってほしい。では今までほとんどの日本人が信じていた寿命一週間は何が根拠だったんだ?俗説ってどういう事?図鑑や教科書には載ってなかったっけ?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:55:19.99ID:YhwPNAz+0
こんなの研究しても何の役にも立たないから、誰も研究してなかっただけ。
まさに学生生徒がやるにふさわしい研究
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:56:34.92ID:FF7xkMvp0
凄え
自称昆虫博士の似非どもが誰も研究してなかったってのが更に凄え
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:57:18.29ID:B0sud1140
>>652
だよなぁ
実験室での育成結果からの推測を実環境で実証したって点でめちゃくちゃ意義はある
ていうか大学の先生方にも意義があると認められたから大賞貰ってんだよな笑
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:57:35.15ID:PMVd60iC0
セミを英語で何て言うか知ってる人は大卒
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:57:45.33ID:mDab5Fab0
>>663
いやしてきているぞ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:58:17.22ID:o4N9B4py0
そんなに生きない
半月程度でも長い方だろう
稀に一か月生存する個体もいるだろうけど
ごめんね頑張っただろうにアッサリ否定して
もう少し頑張りましょうのハンコ押しておく
ポン♪
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:58:22.57ID:hBbvXrHF0
俗説信じて「八日目の蝉」というタイトルの小説あるな
ドラマ映画化めされたけど
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:59:51.34ID:F+m1gnD30
>>12
セミプロだったんだよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:00:06.36ID:B0sud1140
>>1
今まで蝉の寿命一週間説を信じてたやつはみんな死刑だな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:00:29.71ID:8o+K1mPN0
あんまり変わらんと思うが。
一週間と1ヶ月ね。
一円と10円は余り変わらん。
が、1万円と10万円はえらい違う。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:00:35.69ID:eZb+e/OJ0
あちこちで地中生活や地上生活の間違いが指摘されているのにまだ信じているヤツが居るのか・
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:00:39.71ID:7E7I7q3I0
イケメンゼミはSEXしまくってすぐ死ぬ
生き残ってるのは童貞だよ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:00:45.54ID:dfFSaVmo0
は?こんなの常識だろ
調子に乗んなよ高校生のガキ
なんでこんな奴が表彰されるんだよふざけんな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:00:54.92ID:Wy8htLqc0
セミって結局巨大なハエだろ?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:01:57.96ID:syF4P72g0
昔は多くの家に百科事典があったから、少しは調べれたが、今は百科事典のない家が多いからな
少なくとも、このテーマに関する最近の論文を見てざっと研究歴を確かめてから意見したほうがよさそうだな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:02:32.17ID:hBbvXrHF0
蝉のリーダーが安倍ちゃんなら羽化するまでに2,000万円必要とか言って絶望させるんか
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:03:21.97ID:GElCOdna0
フォッフォッフォッフォッ・・・
キミノ ウチュウゴハ ワカリニクイ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:03:26.53ID:4FJf/g8G0
周りからは高校生にもなって虫取り網で遊んでる変な子に見られてたんじゃね
よく頑張った
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:04:41.11ID:IwPpvdC80
>>146
寿命なら産まれたときから計らないと
「地上に出てから」なんて条件を付けるなら「余命」としか言えない
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:05:05.13ID:uM4xZr/J0
>>1
つか、ちょっと待て
この高校生のガキに言われるまで
みんな知らなかったのかよ!?w
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:05:15.16ID:IRhFnsSV0
>>449
福島だけど除染で地面の土が回収されたせいで
地中で幼虫になる虫はしばらく居なくなったよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:05:19.14ID:FF7xkMvp0
>>684
子供達には大人気だろ
達人扱いされてるはず
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:05:21.91ID:e23ApG5W0
野口英世みたいな奴だな。
将来はパトロン騙して、キャバクラとソープに通い詰めて、挙句には婚約者騙して海外逃亡ラインか。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:05:22.08ID:R5Ne1SJi0
一週間で死ぬから今を精一杯って教えてきたのに嘘つきになってしまった
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:05:22.85ID:syF4P72g0
なんだかんだ、研究は書き残しておけば、その人の人生の記録にはなる
あの時この人はこういう研究していたんだなというね

内容は問わない

スマホやゲームで何も残さないよりずっと意味がある
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:05:42.73ID:KJsrgqXN0
西日本にもアブラゼミがいるのか
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:05:47.10ID:AW5BAaet0
幼虫かわいいよね。
連れて帰ってカーテンにくっつける。
孵化シーンを子供に見せる。
翌朝、セミの声が目覚ましに。
窓を開けて逃す。

オススメ。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:06:20.45ID:KJsrgqXN0
八日目の蝉

普通に生きてます
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:06:28.03ID:mDab5Fab0
>>692
そもそも幼虫の時点で何年も生きているからむしろ昆虫にしては長寿や
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:06:39.34ID:y1TVrG150
セミよりホーホー鳴いてるやつがうるさい
たまにホッて鳴くやつ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:06:40.95ID:mx9p/wSk0
いやもうほんといつも思うんだけど、おまえら生物学系なめすぎ
客観的な数字や結果が出やすい化学や物理と違って生物系って証明がクッソ面倒くさいんだよ
敷居は低いがハードルが無意味に高いのが生物学
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:06:41.64ID:yyDfZjE00
>>685
セミは地上に出てから1週間程度しか生きられない
という前提(俗説)に対する調査研究だから
これでいいんじゃないっすかね
種だけでなく環境差もあるとモアベターだったが
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:06:59.01ID:49rNPBwb0
日本一長寿の人が117年生きたからと言って
日本人の寿命は117年とは言わないだろ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:07:04.19ID:LMsJpaWx0
>>1
いや、これ結構昔からセミはもっと生きるって普通に言われてたぞ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:07:28.77ID:hBbvXrHF0
俺含めて引きこもりは自分より弱そうな虫とか小動物異常なまでに大事にするw
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:08:07.40ID:mhT41Pl20
さあ、次はチャバネゴキブリが棲み付きやすい底辺家庭の台所調査だ たぶん油まみれのギトギトDLだと思うけど
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:08:31.43ID:VYm8vXJp0
>>704
ヒグラシに比べたら、超簡単。ヒグラシを捕まえるのは不可能に近いね
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:08:35.41ID:KJsrgqXN0
>>704
ヒグラシは居場所が高すぎて見たことすらない
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:09:04.78ID:KJsrgqXN0
>>678
カメムシの仲間です
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:09:21.31ID:06IzOZPS0
頑張ったな!
今年は受験に専念して、大学でもいい成績修めて立派な研究者になってほしいね
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:09:41.25ID:6cWTtTOE0
>>681
一般セミ民「樹液支給開始が30日以降になったら実質貰えないのと一緒」
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:09:41.96ID:Vzcy4GT10
>>224
詩的だな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:09:57.92ID:sa2FO+j70
>>384
天候
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:10:40.44ID:Za3yDSQJ0
これは結構凄い気が
飼育環境下では寿命が縮んでたってことすかね
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:10:58.18ID:sa2FO+j70
再捕獲って
双眼鏡で番号だけ見たら早いんちゃうの?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:11:19.67ID:KJsrgqXN0
セミが鳴く チキショウと
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:12:07.82ID:sa2FO+j70
マンションの街灯で朝まで鳴いてるから
うるさくて窓も開けられん
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:12:08.49ID:IwPpvdC80
>>701
「寿命」という用語はダメだろ
セミにとっては幼虫の期間も含めて一生なんだから
幼虫だから幼くて一人前ではないので一生の期間算出に含めないなんて人間の勝手な論理にすぎない
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:12:26.98ID:sa2FO+j70
>>722
お、おれ?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:12:29.47ID:GJxzTfEI0
子供の時1週間と教わってもう40年は経ってるぞ
その間誰も調査しないから今まで1週間説がまかり通っていたのか
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:12:56.25ID:KJsrgqXN0
>>726
枕草子かなにかにも七日間とか書いてあった気がする
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:12:57.19ID:sD5Z/o5i0
蝉って一週間なんだぁって疑いもなく受け入れてたわ
疑問を持つというのは大切だな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:13:16.10ID:VYm8vXJp0
>>1
セミな寿命は1ヶ月くらいって有名な話で10年くらい前から言われてたよな?ただ飼育が難しいから、適当に一週間ぐらいって言ってたはず。しかも幼虫の期間もセミによって違うし7年説はデタラメって話も有名。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:13:20.06ID:7E7I7q3I0
ボンボン坂高校でくるみちゃんが飼ったセミが1週間で死ぬ切ない話があったな

木にいた幼虫を捕まえる→虫かごで羽化→毎日夢に擬人化したセミが出てくる
「ここから出せよ!俺は羽ばたきたいんだ」「嫌よ!アンタは私のペットよ!」
↓1週間後
「頼むよ…俺も空を飛びてぇよお…」「わ、わかったわよ…そんなにいうなら明日逃がしてあげる」「ほんとか?!やった!約束だぞ!」「うん」

翌朝死んでて正太郎が「セミは1週間しか生きられないんだよくるみちゃん」
「知らなかったのよぉぉ(TДT)」で終わるええ話
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:13:30.76ID:FF7xkMvp0
ってか歳を一番感じるのが虫だよね
昔は虫のスピードに付いていけたけど今は目で追えない
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:14:02.27ID:TXyBBbCO0
誰だよ1週間とか言ったやつ
せきにんとってしね 
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:14:12.05ID:Di1icIwc0
地中で何年も生きてるんだから、かなり長寿命な昆虫だよな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:15:04.69ID:BOU0smT60
>>737
地中で何年も、という部分も検証されてない…
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:15:08.35ID:SV2WaQvC0
昔20匹近く乱獲して家で飼ってたけど日に日に声が小さくなっていって2週間後には全滅してたな
子供ってのは残酷だ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:15:10.40ID:tYN1fEZk0
おまえら、そんな細かい事に突っ込んでるからモテないんだぞ
これを検証してみます
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:15:11.46ID:CyzFrnbQ0
セミ「勝手に1週間で殺すなや。俺ら1ヶ月は生きれんねん」
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:15:20.19ID:6cWTtTOE0
>>738
てきとうに想像で言うのと
実際に調査して言うのではわけが違うからな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:16:03.14ID:byk9lrY/0
>>872
そういうキメてるやつと一度やってみたいわ
どれだけ感じてくれるか興味ある
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:16:05.71ID:q7PrjiJF0
でも日本の夏って情緒に溢れてて素晴らしいよ
海外に住むと蝉の声とか虫の鳴き声とか懐かしすぎる
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:16:21.49ID:6cWTtTOE0
次は交尾できなかった蝉は長寿
ヤリ蝉は短命、という俗説を調査してくれ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:16:32.07ID:k/7qlTMo0
この調査方法はさすがに誰もやろうとしなかっただけだな、高校生の若さと体力があればこそか
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:16:39.48ID:e23ApG5W0
>>724
だよな、人間に例えれば60まで引き篭もって、親が死んだからしょうがねぇと外に出てセックス三昧で65で死ぬようなもんだ。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:16:53.86ID:VYm8vXJp0
>>726
とっくの昔に1ヶ月言われてたぞ。今は成虫より、幼虫期間が確定するのに必死なんやで。同じセミでも3年〜5年とか出てくる期間も個体によっちゃ違う。ツクツクは2年で成虫になるしな。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:17:01.57ID:ZuteC1cX0
長生きしてる奴の方が捕獲率が上がるから
長生きしてる奴ばかりが再捕獲に成功しただけで
実は捕獲出来なかった奴の殆どはやっぱり短命だったって事じゃないの
サンプル数が少なすぎてこういう仮説も成り立つ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:17:48.13ID:WbowVxQh0
1ヶ月でも7年土の中にいる割には地上の生活が短すぎるとは思うけど
それでもまぁ1週間だけじゃなくてよかった
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:18:06.98ID:yyDfZjE00
>>724
「成虫の寿命」って日本語おかしいやんってのは正論やけど
論文とかちゃうし、そういうところ見る賞でもないって話では
高校生で虫のフィールドワークなんかやって
こんだけサンプル集めたのは十分すごいと思う次第
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:18:24.64ID:kGITm9+20
なんとしてもコイツの成果を潰さねばならぬから
寿命1週間説を証明してやる

マジックでなんか書いてあるから
やだあんたあっち行ってよみたいな感じで
交尾できなかったと推測するが
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:18:54.75ID:usxaAE0y0
ふと冷静に考えるとあれだけ大声で鳴いてたら鳥の餌食になるわな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:19:33.00ID:EJgIwUHA0
>>23

通報し・・・なかった
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:19:52.29ID:wK9zJBsa0
油性マーカーが天敵を遠ざけた可能性は否定できないけどな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:21:21.36ID:hBbvXrHF0
軒先にツバメが毎年巣つくるんだけど蛇カラス対策で大変
去年脚立登ってカラス対策してたら落下して鎖骨骨折
手術して1週間入院したけど巣が気になるから外出許可貰って確認しに帰ったら対策不備でカラスか蛇にやられてた
病院戻って一晩泣いた
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:21:30.60ID:6cWTtTOE0
一生土から出ないで幼虫のまま死ぬ蝉もいると立証してください
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:21:35.84ID:9WNXsiuD0
これはすげーな!大発見だ!昆虫学者とかは今までなにやってたんだ!!
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:23:18.55ID:HM/mumMG0
アブラゼミをあまり見なくなったなぁ、クマゼミに取って代わられた感じ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:24:22.39ID:6cWTtTOE0
東京来てびっくりしたのは
夜中も狂ったように蝉が鳴いてること

田舎出身だから蝉自体には慣れてるけど
夜中は泣かねーよ、少なくとも田舎の蝉はそういう決まり守ってたよ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:24:31.79ID:M9btp0Ci0
>>763
どうでもいいけど油性マーカーのとある種類は昆虫フェロモン疑似物質が入ってるらしいねえ。
蛾の研究でわかったんだったかな。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:24:43.10ID:I3iD8sWv0
こういう金にならない研究こそ生徒や学生に頑張って欲しい
大人になると金にならん研究しても無職と変わらんのじゃ…
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:26:21.53ID:VYm8vXJp0
セミの幼虫期間(7年説はデタラメ)
ツクツク1年〜2年
ミンミン2年〜4年
クマ2年〜5年
アブラ2年〜4年
ニイニイ3年〜5年
ヒグラシ 謎。もう研究されつくしとるぞ。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:26:48.92ID:sFewHfYB0
死骸が夏終わりごろにゴロゴロしだすもんな
羽化してひと夏生きてるんじゃないか?
それにしてもすごい
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:27:29.69ID:6cWTtTOE0
夜中うるさいのはカエルだね
日が沈んだらゲロゲロゲロゲロ
一晩中泣いてる
でも東京は田んぼないから
カエルは泣かないね
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:28:22.65ID:7//6IOPg0
変なマーキングをされたせいでメスと
添い遂げることができず、このままでは死ねないと寿命がなくなった可能性
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:28:39.49ID:6cWTtTOE0
交尾しまくって7日で死ぬのと
DTで30日生きるの
どっちがいいかってことよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:30:25.36ID:ia7jeGm70
実は今までが
適当でしたって証明しちゃっただけだろ。
良くも悪くも成果だな。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:31:33.99ID:syF4P72g0
動物だとマジックで書くとおこられるが、虫はマジックで書いてもだいじょうぶなんだな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:31:47.02ID:sM8rL0zZ0
>>1
今更感があるが高校生の研究としては優秀なんだろうね
鳥や動物に食べられなければ3ヶ月くらい長生きする個体もいるよ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:32:20.30ID:PMVd60iC0
そういやさ、沖縄の人ってセミ食べるらしいよ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:32:35.76ID:0pi38RqT0
セミも学習能力はたかが知れとるな。
何度も同じ場所で捕まるなよ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:33:09.36ID:oblK2GSh0
周りに嫌われてそうなコメントばっかりで草
もてないんだろうな
研究ってのはこういうもんだぞ
この一個の調査で定説がどうこういうのはムリだが重要な反例を出してる
大事なのは結果がすごいかどうか以上に調査の手続きの誠実さだろ
結果結果金金実用性実用性言うからねつ造がはびこるんだよ
こういう研究増やしていかなきゃすごい成果は決して生まれない
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:33:48.46ID:VYm8vXJp0
>>778
交尾しまくって1か月生きるんやで。DTなら、2ヶ月生きる説すらある。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:36:05.61ID:lfj6mo1L0
「ヒラズゲンセイ」が「ヒゲズラセンセイ」に見えた
ひげ面先生
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:36:23.86ID:TXyBBbCO0
いままでなにやってたの?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:38:05.89ID:TS6Cmje00
二度目は生きてる奴しか狩れないという問題もある。
二度目も死んでる奴狩れればいいんだが。
難しい調査やな。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:38:15.22ID:KJsrgqXN0
>>769
中部地方ですか
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:41:07.09ID:T2fELssL0
バーカ
飼育室の室温を30度で保っていたら3ヶ月生きていました
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:42:35.13ID:XwcTOoPr0
>>770
セミは25℃以上で活発に
要するに熱帯夜の証拠
東京は暑いからじゃないかな
田舎はいくらか下がるでしょ夜になれば
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:42:38.43ID:KJsrgqXN0
>>801
なるほど。

関東になるとクマゼミはいません。最近は少し観測されているようですが。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:42:42.16ID:VYm8vXJp0
>>793
もうとっくに証明済みやで。ただ高校生が研究したから、スゴーイってはやし立ててるだけ。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:43:20.73ID:6cWTtTOE0
こいつ大人になったらたぶん、自分でも何で
中2の頃あんなに蝉に興味があったのか
分からなくなってると思う
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:43:23.67ID:rNPVbnQc0
>>773
ヒグラシは謎じゃなくて4年だよ

オリンピックの年に出てきて超能力を使って暴れまくるんだから
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:44:22.95ID:5Xba+jk70
油性ペンのインクに寿命伸ばす成分が入ってるって発想はないのか?
そっちの研究の方が凄いと思うが
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:45:24.95ID:eFWO9iQlO
>>1
笠岡高校と言えば


千鳥
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:45:43.48ID:v6ZdOd97O
同じセミをまた捕まえるのは大変だな
まあ、なんの音沙汰もなく数日間見つからなかったカナブンの一匹より
鳴き声がするだけ見つけやすいか
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:46:08.58ID:KJsrgqXN0
ハルゼミ

見たことない聞いたこともない
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:46:26.49ID:FIYfb3S40
>>805
この子は将来仕事にしてるだろ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:47:10.57ID:KJsrgqXN0
俺は蝉が好きだ

ゴキよりセミの方が嫌いって人がいるが信じられない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:47:17.29ID:qG9P7xy+0
一見くだらねーとか思うけど こういう誰もがスルーするようなことでも自分で確かめようと思う
そして実際に確かめることができるってあたりが
頭が良いってことなんだろうな
やっぱ好奇心と探究心は大事だよなあ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:47:20.72ID:DYhuIjNG0
あのノロさで1ヶ月生きれるのか、、?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:47:24.61ID:Km1TdzZF0
昆虫食愛好家の愛ちゃんも一週間では食べきれなかったか
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:47:39.57ID:pW/UMA7y0
>>808
そう思うのなら自分が内緒で研究した方がいいぞそして世界を驚かせてやれ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:49:12.36ID:evXtGRni0
努力した内容による賞って事でしょ?
俗説ってのは解ってるでしょ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:49:24.38ID:MrxNWFSZ0
>>1
再々捕とは

捕まえて番号書いて逃がす
また捕まえて番号確認して逃がす
またまた捕まえて番号確認して逃がす
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:50:33.80ID:aOaNfbRF0
昆虫学者になれるな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:51:40.29ID:kpq7oDUL0
>>49
次はそのネタで最優秀賞だね!
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:51:53.15ID:z0Qx8Dwt0
岡山駅前のジープの寿命は?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:52:02.40ID:6cWTtTOE0
>>827
こいつがDTのまま虫に興味を持ち続けられればな
大学デビューして飲み会で酒を覚えて
セクロスしたら終わりよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:52:21.82ID:Vv/6j/eU0
うちの廻り、さっそく蜘蛛の巣にひっかかって悲鳴を上げてるセミ多くてな(´・ω・`)
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:52:28.76ID:NLYUCEJr0
最長で一ヶ月なら間違っちゃいないわな
一般的に言われる生物の寿命ってそういうもんだよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:53:22.86ID:VYm8vXJp0
この高校生が次にヒグラシはなぜ朝と夕方にしかないかのか、また薄暗い所がなぜ好きなのかを研究したら、頑張ったで賞をあげたい。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:53:48.52ID:BARFuuGu0
だまされたああああああ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:54:06.70ID:BARFuuGu0
蛍はガチ?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:54:21.39ID:oblK2GSh0
やっぱ地味でコツコツする研究は広大だな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:54:40.91ID:R6I+pQ0j0
ウスバカゲロウはどうなの?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:54:52.97ID:jHi3y84/0
セミ採ってカゴに入れたらオスメス構わずすぐセークスし始めるのは寿命が短いからだろうなぁ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:54:55.69ID:D5Jktk/w0
8日目の蝉はタイトル変えないといけないのか
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:55:08.82ID:NLYUCEJr0
ほとんどの個体が一ヶ月以上生きて中には一年以上生きるのもいるってのならその言説も成り立つがそうじゃないよね
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:55:21.45ID:UIuQqUZs0
放して再捕獲する方法をとるところが生物学者っぽい。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:55:24.12ID:VYm8vXJp0
>>828
何回でも可能らしいで。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:57:39.55ID:tJKoQRHH0
むかし似たようなこと夏休みの自由研究でやってる奴いたんだが……
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:57:59.18ID:F+kD9+3e0
>>843
いうても他に研究されてないなら現状これが最有力やろ
ケチつけたいなら自分で研究するくらいしかないんちゃう
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:58:04.92ID:6cWTtTOE0
夏休みの間中、蝉の尻を追っかけ回して
863匹にマーキングするなんて、童貞じゃなきゃ無理

これがセクロスを覚えたら、夏休みの間中、女の尻を追っかけ回して
863人にマーキングして、再再捕獲した女に財布握られて
後は女の言いなりに金を稼がされる人生で終わる
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:58:09.39ID:QzWMEqVa0
フグに当たっても
土に埋めても無意味 説を
発表したい
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:58:29.51ID:4fOsRqZd0
>油性ペンで番号をマーキングして放し、後日、再捕獲を試みる
凄いねえ…殆どキチ〇イだけどこれだけの情熱があればどんな分野でも成功するだろうな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:58:42.66ID:D5Jktk/w0
>>449
1年置きに実をつけていた我が家の花梨の木が
あの震災以来パッタリと実を付けなくなって去年やっと8年振りに実をつけた
でも極端に数が少なかった
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:59:04.66ID:R0B0JYQV0
1週間でもうるさくて許せないのに1ヶ月も生きてやがったのか!許せん!
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:59:11.01ID:VYm8vXJp0
>>839
あれは流石に短いだろ。カゲロウは口がないから、ご飯食べれないんだっけ?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:01:09.31ID:lrnhs5eC0
>>53
こういう奴はきっと何一つ成し遂げてない
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:01:40.36ID:M9btp0Ci0
令和教育ママ日記

ママ「ちょっとー うちの太郎ちゃんにも凄い夏休み自由研究やらせないと! パパ頑張ってね!」
パパ「なぜ俺が(苦悩)ゴキブリの寿命でもしらべようか」
ママ「Gの話したらぶっ殺す!」
パパ「殺すのはGだけにしてくれよー っていうか寿命の研究早くも頓挫かー はっ!(我に返る)」
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:01:47.69ID:lPfNqyjf0
一見無駄に思える事をあえてやる子はすごいよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:02:06.59ID:+0JTY8s40
セミの個体の鳴き声で判別しようとかすげーな
優秀な研究者だな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:02:11.76ID:jHi3y84/0
863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲した

この捕獲率が凄いのかどうかよくわからんw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:02:37.90ID:0BYQ5VmS0
鳩の鳴き声

ほーほーほっほー
ほーほーほっほー
ほーほーほっほー


最後の「ほ」に何か意図があるのか?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:02:50.47ID:CyzFrnbQ0
将来はセミ博士になってほしい
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:03:30.70ID:HM/mumMG0
ひと夏のうちにミンミン五月蠅く鳴いてたのが
蟻に引かれてる姿を見かけると、ものの哀れを感じるかな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:03:51.74ID:BJ3PNznH0
853匹捕まえて再捕獲が19匹ってむしろ寿命が1週間くらいって証明したようなもんじゃね
例外で長く生きたのが捕獲されてるだけやん
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:04:23.43ID:z0Qx8Dwt0
>>846
だが?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:05:34.27ID:qUOuED2w0
昆虫学者は変人っぽい人も多いね
ファーブルのサソリ毒の研究はちょっとキチガイじみてる
あらゆる甲虫を実験台にしてどれが効くのか没頭してた
サソリがたまに逃げ出したりして家族からもさすがに鬱陶しがられてた
成虫だとあっけなく死ぬのに幼虫だと全く効かない虫がいたり研究題材としては面白いみたいだけど
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:07:01.31ID:0BYQ5VmS0
カラスは賢く、群れで暮らす。
では、「このゴミ漁っちゃダメ」と躾ければ、仲間に伝播するのでは?

あるいは独居老人を監視させるとか。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:07:16.32ID:jHi3y84/0
まぁ7年間地中に居てわずか1週間の地上での命ってとこにロマンがあるんだけどな、否定しやがったか…
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:07:19.88ID:M9btp0Ci0
>>866
まあ寿命というより、天敵に食べられるとか病気になるのまで含めて生態系なわけで
理想的環境でどうかつうと因子を減らした実験生態学になるし
しかし、寿命の分布が確認できたつう意義はおおきいんじゃないかね。
そういう幅がある生物は生存能力が高いし、順応性もあるよね。
異常気象でも楽々と生き延びてゆくのさ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:08:25.63ID:2H+AtQJJ0
1ヶ月でも十分短いけどな
まあ、セミは土の中にいるのが通常と思えばなんともないが
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:09:09.85ID:6cWTtTOE0
>>873
研究者は空気読めない
空気読む能力は要らない、というか、無い方がいい

たまに勘違いしたコミュ強研究者が
空気読んでデータねつ造する
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:09:46.19ID:PeujcioL0
>>866
ちゃんとしたデータがないからわからんが
1週間で死んだかどうかわからんでしょ
2週間かもしれないし3週間かもしれないし
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:10:15.25ID:4/6hZd210
セミの寿命で検索すると昔から知られてたみたいなんだが新発見なの
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:10:58.66ID:BEn3FEFU0
尋常じゃない鳴き声あげながら顔面にぶつかってきて俺のシャツの中で暴れ回って飛び差った後空中で鳥に食われた奴を見てからトラウマだわ
「ギャギャー」バチン「ギャギャギャギャー!ギャッ……」みたいな声が
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:12:29.24ID:szz7x2ih0
死骸が少ないからそらそうだろ
アリやなんかが食うとか言い出したらじゃあなんで土の中の幼虫くわねーんだよって話になる
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:13:08.19ID:/n27rafz0
これ、生物学の手法で認められた統計学的に有効になる調査と結果なの?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:13:20.39ID:cH5bYXz20
>>883
臨場感あるなw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:15:49.44ID:v1w9f65G0
科学を勘違いした奴の典型だな
セミの命が一週間というのは命のはかなさの比喩であって
こんなこと証明しても誰も幸せにならない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:16:28.98ID:9gglKUd90
セミの飼育して1週間以上生かさなければ、生存1週間説は健在だ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:18:00.43ID:PuWIUoft0
寿命が昔より伸びた説
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:18:35.82ID:SnIeDLjA0
あれ? 夏の間ずっと生きてるのは有名な話じゃないの?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:18:43.56ID:uAABrkzF0
ロマン!wwww
0896 ◆65537PNPSA
垢版 |
2019/06/19(水) 18:18:50.18ID:2zrN8fgf0
セミって短命の象徴だけど、よく考えたら昆虫の中ではむっちゃ長寿だよな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:19:37.03ID:97xYPqiN0
高校生の賞だから新事実を発見したかどうかじゃなく
仮説を立てて手段を考えて実証するという過程自体が評価されてるのに
ネットで豆知識仕入れてたからってマウント取ろうとするニートのおっさんどもは本当にもう
0898 ◆65537PNPSA
垢版 |
2019/06/19(水) 18:20:00.78ID:2zrN8fgf0
ここまでやったらもうアマチュアとは言えんな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:20:08.03ID:E3yI9LhG0
>>579
田舎と言っても人口50万人都市の福山市の衛星市だぞ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:20:17.92ID:v1w9f65G0
そもそも日本人は定量的なデータとかにこだわりすぎなんだよ
数字で表す事実より感覚的な真実のほうが正しいことも世の中にはたくさんあるのに
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:21:32.48ID:cHXPTeBw0
ひでえな。学者がやってなかったのかよ。

GJ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:21:34.46ID:S04/w3lm0
すごいな、何で疑問に思わなかったんだろ?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:23:12.65ID:DrVrZbTy0
実証研究にはこのやり方しか無いんだろうが、よくやりきったな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:23:17.25ID:27VJMRx40
>>901
そういう風土というか精神的土壌があるから、日本人の学術論文は採択されないんだと思う
いや、俺はそれでもいいと思うんだけど…
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:26:28.53ID:VYm8vXJp0
>>899
ここカブトガニで有名な所やろ?何でカブトガニじゃなくセミだったんだろ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:28:02.35ID:ZZuDQD+B0
ウィキペディアに載ってるような事を今更やってどうすんの
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:30:03.97ID:VYm8vXJp0
>>905
しかも今までに何人もやって実証したのにな。
何で今更感が半端ない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:31:45.85ID:3O8JoDP10
だいたい地下に8年くらいいるのに命が短くてかわいそう扱いされてんのはなんでだ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:32:34.46ID:sULygxRP0
「知ってた」って気取ってるおまえさんらよ
おまえさんらの「知ってる」ことはこういうクッソ地味な研究から証明されて「常識」になってるんやで…
証明ってクッソ面倒くさいんやで…試しにアリさんの行列ができる仕組みを証明できる実験考えてみ?面倒くさいやろ…?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:33:42.71ID:fZzObmee0
昔、ヒラズゲンセイを初めて見つけた時はびびった!
子供心になんとも言えない不吉な生き物の様な気がしたわ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:35:30.78ID:WDelvtsH0
まぁそうだろうなw

セミずっとうるさいし
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:36:43.45ID:3s7G4xOn0
>>449
セミは勢力図争い激しいから。
今はアブラゼミの時代が終わり、クマゼミ全盛期だが、
アブラゼミがまた盛り返してきている
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:37:06.75ID:sULygxRP0
>>915
その8年も証明されてるわけじゃないってきいたことがある(ほんとかどうかは知らん)
昆虫は種数が尋常じゃない分地味に謎が多い
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:37:50.88ID:WDelvtsH0
>>45
セミの大発生するサイクルで予測は簡単にできる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:39:11.40ID:2VAe+4Fn0
角田光代の八日目の蝉を33日目の蝉に改題しないとダメだな。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:39:34.30ID:xrF1aaa60
これ、サンプリングエラーだろ。
捕まってないセミは短命だった可能性あるだろ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:39:38.47ID:WDelvtsH0
>>449
それたぶん猛暑でセミが瀕死だからだよ
蚊が8月に減ったのと同じ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:40:26.17ID:sULygxRP0
>>920
クマゼミとアブラゼミの制空権争いは、暑さもだけど雨量も関係してるんじゃないかって話を聞いたことがあるなぁ
地面が乾いて硬くなると土を掘る力に劣るアブラゼミが羽化しにくくなるんじゃないか、とかなんとか
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:41:19.17ID:/lo/Wpjt0
岡山が広島より都会と言ってる人多いから実際見てきたけど、今は広島の方が少し都会だと思った
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:41:21.22ID:ZhdM/71J0
セミの幼虫凄く美味しいって知ってた
クリーミーで濃厚やで
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:41:52.24ID:3s7G4xOn0
今の若ぇキッズは知らないだろうが、
昔、日本生命のCMで

セミの命は結構長い♪

ってフレーズがあったんだよ
そのくらい有名
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:41:55.17ID:CAH8UIif0
>>219
いつから蝉は蛹になるようになったのか…
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:42:34.17ID:sULygxRP0
>>932
マジレスするとそれ「花」
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:43:27.39ID:fmg+PrmI0
虫ろ学会の人は辞職したら
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:43:36.31ID:VYm8vXJp0
>>914
だから高校生がやったから、持ち上げてるだけ。今までに色々な研究機関やら大学やら市民団体がこのマーキング方式やってるから…
今頃、アカミミガメは何故爆発的に増えたのかって実証されたのをまたぶり返して実証してるみたいなもん。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:43:37.78ID:3s7G4xOn0
>>928
コンクリート街にはクマゼミ
田舎はアブラゼミっていうね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:45:17.35ID:1axY9H+F0
もしかして土の中に数年ってのも嘘で
実は1年くらいで出てきてるんじゃないの?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:45:32.67ID:jaSGOBS50
18歳にもなってセミ採りとか、うらやましいぞ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:45:42.24ID:t3pmnv6S0
蝉の子は素揚げにして塩ふって食うとガチうま
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:46:09.92ID:eB2BJfDy0
「常識」に疑問を持ったのは凄いな。
1週間ちゅう根拠がないまま常識として誰も疑問に思わずに一人歩きしてたんだろ?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:46:23.44ID:PSCa9ZX50
目標を定めての実学とか凄いなホント凄い
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:47:41.87ID:97xYPqiN0
>>914
で大阪私立大が市民300人以上に回収を含め協力してもらってやった実験でも
5500匹くらい捕まえてマジックで印つけたけど5000匹以上が未捕獲
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:48:13.00ID:fqh9tyEE0
863匹にマーキングして15匹も再捕獲できるもんなんだな。にしても頑張ったもんだ。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:49:05.18ID:KIsUydXf0
>>1
根性あるね!
頑張ったねー。凄いなぁ。
そのまま研究者の道を突き進んで下さい。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:49:39.43ID:VYm8vXJp0
>>944
俺のレス見ろ!ほぼ分かってきてる。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:49:53.95ID:FIYfb3S40
>>947
まてまて1週間でシヌのはほんとのことやろ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:49:54.30ID:CQIfSylg0
ようするにセックスしたら死ぬんだろ
イカとかタコと同じ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:50:36.45ID:H4zDVP2q0
>>947
もしかしたら、ある種のセミは1週間だけとか、飼育したら1週間だったとか、そんなのかもしれん。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:51:21.31ID:97xYPqiN0
ポスター発表のポスターに(大阪の実験の成果にも書いてある)
「クマゼミで30日以上生き延びた例がある」ことは書いてるから
上で張ったやつはこの高校生も知ってたんだと思う
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:51:25.55ID:B7DFUL520
>>20
薄馬鹿下郎
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 18:53:57.77ID:H4zDVP2q0
しかし、863匹もマーキングしたのに、15匹しか再捕獲できないってことは、
実際にはその地域だけでどんだけセミがいるんだって話だよな。
数万匹はいるのだろうか。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:00:56.38ID:VLYfaWhk0
マーキングにより交配できなくなった個体が長生きしたのでは
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:09:43.56ID:7jTpXgXE0
うちの家だと無駄なことをと怒られる
受験に関係あるのかと
大学いってからやれと
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:18:06.25ID:FVLoUiW5O
>>949
オスは早く交尾した個体は早く死ぬ。2週間ぐらい。一ヶ月生きる個体はそんなに無いわ。
ちなみに早稲田大学政治経済学部政治学科中退、東京農工大学農学部卒、東京海洋大学院生 より 心を込めて
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:18:09.39ID:e8TXh/v10
>>963
何故かセミが減ったよな
田舎だから昔と比べても大して開発はされていないのに
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:18:13.31ID:WF/60kYQ0
セミってなんて鳴いてるか知ってる?
セックスしたーい!って鳴いてるんだよ
しかも、声が大きいほどイケメン
そのイケメンが何人も種付しちゃう

人間も同じだったら良かったのに
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:20:06.40ID:tEVGk1270
これ以前から言われていたことだぜ。
発表したところで俗説があまりにも広まっているから
周知したところで根付かなかっただけの話。

セミの勉強している学者とかなら知っていた。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:27:27.66ID:QcAqbBdW0
これはアカン
アカンやつや
1週間死守
絶対死守!

いろいろ使えてきたんや
これからも使っていくべきなんやああああああああああああ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:34:42.06ID:knCdsRil0
>>941
ちなみにアカミミガメはなぜ爆発的に増えたの?今どき増えるとか珍しい
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:37:17.00ID:RVGQv2vb0
7年土の中ってのも実は違ったりして!?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:38:28.96ID:3xrmpGKp0
で、
この研究が何の役に立つの?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:46:54.97ID:mgxjZtnG0
>>325
普通にいるぞ
人間だって自然の状態なら平均寿命は25歳くらい
一度大人になると病気や怪我で死ぬ確率が下がるから50くらいまでは生きる
運がよくて長生きする個体は80近くまで生きる
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:52:05.72ID:FP9dYOjr0
>>980
そもそも寿命の話ではない
地上に出た後の余命の話
人に喩えるなら、老人ホームに入った後例えば2年くらいで普通くたばるのが、6年もつ老人もいるといった感じ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:02:21.37ID:HM/mumMG0
>>896
20年セミて言うのも居るらしいが
まぁその個体は二十年目でも種としては毎年だわな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:10:21.94ID:JUmLQBHc0
せむしの身長は、頭で測るのか背中で測るのか
おわかりいただけたけたけタケタケ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:28:14.12ID:RpQCCEUc0
繁殖のために出てくるんだと思うので
受精出来ないと長生きするんじゃね
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:30:51.01ID:0IuQxran0
よくもだましたあああ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:33:48.34ID:SncAqfyH0
>>982
1年間違えて出てくる固体とかいるんだよな…

異性と出会えず
ひっそりと…

まさに孤独死…
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:34:32.67ID:bO7uqKJ10
幼虫は年単位地下で過ごすしと虫としてはむしろ長生きなんだよなセミって
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:36:54.59ID:pAoPoVsI0
>>987
ハント氏間違えたら異性とは出会えないけど
1年間違っても問題無く出会えると思う
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:45:55.53ID:z0Qx8Dwt0
>>915
だいたい地下に8年くらいいたらどう?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:47:06.54ID:z0Qx8Dwt0
>>930
桁が違うやろ
転勤で広島住んでたけど
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:47:20.02ID:0Dcm8BUp0
あと本当に土の中に7年居るのかスケルトンで見たいもんだ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:47:25.92ID:GCiLUGkn0
>計863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲した。

この数だと俗説というには弱いんじゃないか?
仮に9割が1週間で死ぬなら1週間で死ぬといえるだろう
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:52:04.14ID:EG2wKXzv0
それでもクマゼミはせいぜい2週間ぐらいか
しかしこんなの今までものほんの昆虫学者とかちゃんと調べてこなかったのか
簡単にできそうなことなのに
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:55:54.64ID:YrWLEqaG0
知らなかった・・・
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:02:23.59ID:oXvU7b540
突出した長生き個体が居ただけでは?
300匹マーキングして回収した長生き個体が数匹じゃ意味なくない?
300匹マーキングして100匹回収したなら研究成果としてOKだけど
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:04:04.30ID:YrWLEqaG0
1000なら記憶たどり記者まじしね!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:07:40.30ID:z0Qx8Dwt0
せん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 3分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。