X



【邪馬台国】被葬者は卑弥呼率いるヤマト王権の対抗勢力の首長? 高尾山古墳保存を議論 文化財協議会、静岡・沼津で全国大会★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/06/22(土) 19:59:10.21ID:4YP4ksjF9
シンポジウムには4人が登壇した文化財保存全国協議会=静岡県沼津市で
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/06/18/20190618ddlk22040172000p/9.jpg

 文化財保存の全国的市民団体「文化財保存全国協議会」の全国大会が16日、「駿河・伊豆の初期古墳の保存と活用」をテーマに沼津市立図書館で開かれた。約120人が参加し、高尾山古墳(同市東熊堂)の保存・活用を巡って議論した。

 高尾山古墳は全長62メートルの前方後方墳。230〜250年ごろの築造とされ、この時代の古墳としては弘法山古墳(長野県松本市)と並び東日本最大級。被葬者は卑弥呼率いるヤマト王権の対抗勢力の首長と考える専門家もいる。2015年5月、日本考古学協会が保存を求める会長声明を出す中、沼津市が道路建設を理由に取り壊しを発表。市民運動の盛り上がりで、市が同年8月、取り壊しを白紙撤回した経緯がある。

 大会のシンポジウムで、渡辺康弘・元静岡市教委学芸員が「立派な古墳を造るだけの経済的・政治的なバックボーンがあったことが重要」と指摘。橋本博文・新潟大名誉教授は「『ヤマト文化圏』の西日本に多い上方作(しょうほうさく)系の鏡が『狗奴国(くなこく)文化圏』の高尾山古墳に副葬されている点が非常に気になる。古代国家形成過程を知るうえで非常に重要」と評価した。

 保存を巡っては、笹原芳郎・田方農高教諭が「かつて城と言えば石垣のある城が人気だったが、今は土の城がブーム。百舌鳥(もず)・古市古墳群が世界遺産登録を勧告される中、古墳を巡る旅がブームになるかもしれない」と発言。小笠原好彦・滋賀大名誉教授が「高尾山古墳の発掘調査でこの地域の夜明けが解明されてきた。歴史的意味は大きい」とまとめた。【石川宏】

毎日新聞:2019年6月18日
https://mainichi.jp/articles/20190618/ddl/k22/040/104000c?inb=ra

 午後は、記念講演「『卑弥呼の時代』は何時代か」(橋本博文・新潟大名誉教授)▽報告「沼津市高尾山古墳発掘調査の成果」▽報告「高尾山古墳の保存運動と課題」がある。

毎日新聞:2019年6月13日
https://mainichi.jp/articles/20190613/ddl/k22/040/183000c?inb=ra

関連動画:
19/06/16 江藤幹夫基調報告録音動画「高尾山古墳の保存と課題」
https://www.youtube.com/watch?v=Bxm38sLWeRI

★1:2019/06/18(火) 20:01:17.10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560855677/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:22:04.29ID:R9HaR/0R0
>>99
邪馬台国連合(九州北部・四国北部)と
大和政権(九州南部、高知県)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:22:51.51ID:AhQFm1BbO
狗奴国は、その名の通り犬の国、腹が減れば山を下り海を襲う、彼等は食い物を奪うだけで支配するつもりはない、何故なら海の恵みを得る知恵がないから。朝貢をしていない狗奴国に邪馬台国を滅ぼすだけの力はないだろう。古代は常に知恵と最新の武器を得たものが勝利する。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:39:46.67ID:2upP9hF80
このすれももうグダグダだな
樽悶はもう邪馬台国スレ立てるなよ!
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:41:36.47ID:9GmachX70
纒向古墳造営基地局が4世紀半ばで解散してるので、箸墓が完成したのは4世紀でおま。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:00:43.23ID:g2UNBD3B0
ま、普通に考えれば畿内は無いな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:43:59.71ID:L4WF8od90
と、最近の情報を追っていないオールドタイマーは言うんだよねw
最近、というかここ30年より新しい情報はすべて畿内説を支持しているのに
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:57:50.87ID:S+4s1LfV0
九州説はいくつかのグループに分類できそうだ

・30年前から情報をアップデートできてない爺さん
・高校レベルの知識もないやつ
・頭のネジが飛んでるデンパ
・外国人
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:24:51.82ID:af+PnyvR0
>>58
ああ、奴国や伊都国などを纏めての全体を指して邪馬台国だから邪馬台国本国は存在しない説ね。
奴国や伊都国は邪馬台国連合の構成国で本国の邪馬台国は別にあると明記されてるのにね。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:27:24.85ID:af+PnyvR0
>>90
鳥取は九州でも畿内でもないという人が多いとな。
鳥取では出雲説が有力なんだろうか?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:47:04.60ID:af+PnyvR0
>>86
その仮説が本当ならなぜ大和朝廷はその時代のこと知ってる?になるよね。

中国文献にはない朝鮮半島の文献が引用元か?
と思いきや三国史記は12世紀やん。記紀の時に引用なんて無理。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:47:58.98ID:af+PnyvR0
纏向を邪馬台国だとミスリードするマスコミがイヤ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:11:07.82ID:ZoYWKZIJ0
高尾山古墳を沼津の名所としてぜひ残して下さいm(_ _)m
明治資料館とともに沼津の新幹線沿いの名所としてぜひ残して下さい。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:15:10.77ID:p/Bp6QXf0
>>3
でも、古墳は40億出しても作れないからなぁ…
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:21:13.93ID:2tqGlE8I0
前スレにも書いたけど、狗奴国=久努国説ってのもある
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:30:53.17ID:2upP9hF80
>>115
久努国造が仙台旧事本紀の国造本紀に載ってるんだよね
久努国があったのは確実

ただ読みがクドなんだよね

一方で、中古音では狗奴国の方もクド国になるからそれでいいという話もある
これはよくわからないとしか言いようがない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:32:03.22ID:7BU5Nlzj0
前方後円墳は大和朝廷の傘下の証拠。対抗勢力が前方後円墳はありえない。
つまり、静岡は邪馬台国の範囲内で、対抗勢力の狗奴国が毛野国。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:42:49.90ID:ybZESZXj0
イスラム教徒は預言に従い東端の日本へ来て九州の山に暮らしていたが、
同時は中国東部から九州まで海を隔てた巨大な連合国で、九州は中国であり中国の一部は日本でもあったため、中国で争いが起こると九州も戦乱
これで九州の山々にいたイスラム神道一族は、出雲に行く者、奈良に行く者、それぞれに神宮を建て、
民衆もあまりの天災や疫病や争いの鎮静ご利益に一緒にお参りに行くようになった
その長男系譜が天皇家とされる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:53:19.06ID:p/Bp6QXf0
>>9
霊巫女では?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:58:33.04ID:p/Bp6QXf0
>>18
平安はへいあんじゃなかったんか?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 18:03:21.79ID:LZe8r+aQ0
>>111
12世紀だろうが、全くの嘘を書くわけないだろう

倭国の国力は朝鮮半島を圧倒し、朝鮮人自らが日本列島に進出してきた記録は一切無い

倭人が、捕虜もしくは難民として連れてきただ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 18:11:44.99ID:4FQEQyIZ0
静岡必死過ぎ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 18:17:11.53ID:2upP9hF80
>>117
静岡は古墳時代初期は前方後「方」墳で前方後「円」墳じゃないからセーフ

スレタイの高尾山古墳も前方後方墳
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 19:32:23.82ID:LlI+yXne0
>>107
論破出来ないから他説を貶すことしか出来ない畿内説論者も哀れだねw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:48:31.49ID:HJJOd4Sd0
地震は卑弥呼様からのサイン
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 21:04:26.31ID:AhQFm1BbO
なんで海のことしか書いて無いのに山の中で暮らしてるとこが、都なんだよ。投馬も邪馬台も説明してないだろ、無いか行ってないかのどちらか、でも宮殿の説明はしている、つまり伊都国か目と鼻のさき。金印拾ったとこが都だよ。都は帥升と同じなんだろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 21:16:11.22ID:ymCU3XAB0
>>91
九州説のプロパガンダがどれだけ浸透してるのか
を示すアンケートw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 21:19:38.64ID:qVdwTNSH0
狗奴国はロマンがあっていいね。
みんなで仲良く狗奴国を主張しよう。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 21:38:00.50ID:ymCU3XAB0
>>116
>ただ読みがクド
「久」をクと読むのは呉音=隋代前期中古音
「努」「奴」「努」をド(当時の中国音はndo)と読むのは漢音=唐代中期中古音
呉音と漢音をゴッチャ混ぜにして読むのは
朝鮮人の同じ精神構造、御都合主義の九州バカw
ちゃんと漢和辞典で確認してから書こう。
辞書も引かないで漢字の読み方を云々する九州説に邪馬臺国を論じる資格は無い。
生半可な知識で謬論を振り撒くのが九州説バカw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 21:51:59.92ID:ymCU3XAB0
>>94
壹與はイヨじゃなくてイッヨな。
倭人、日本人が書いた万葉仮名ならイヨと読めるけど
支那人が書いた壹與ならイッヨと読むのが正しい。
平安時代より前の日本語、倭人語に「ッ」というような
喉を詰める促音=音声学では声門閉鎖音は無かった。
イッヨは古代の日本語に促音は無かったという定説と矛盾する。
だから壹與=イヨはありえない
壹與は臺與の転記ミス=写し間違い。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 21:53:37.16ID:HJJOd4Sd0
箸墓を掘ろう
眠たいんでこんだけ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 21:58:11.10ID:ymCU3XAB0
>>121
平安はヘイアウと読んでた可能性大
しかし普段から漢文、唐詩を読み書きしてた平安貴族はヘイアンと読んでた鴨
0135◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/06/24(月) 22:34:54.31ID:HJY4jE5e0
>>134
時代が下った中世以降の話かも知れんが、
「平城京」とか「平安京」とか死語だった気がする。
「奈良のみやこ」、「京のみやこ」だよね。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 22:46:12.95ID:MZo1EVRb0
東海は瀬織津姫と火かな
卑弥呼やヤマト政権を作ったのは東海勢が主体だろう

倭国大乱、壬申の乱、信長、秀吉、家康
東海には勝利の歴史しかない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 23:01:01.06ID:S+4s1LfV0
纒向にも前方後方墳があるから対立というより、どっちが仲間を増やせるかという競争に近いかもな
前方後円墳陣営が勝ったのは、北部九州を押さえたのが大きかった
魏からお墨付きをもらったのもプラス要因になっただろう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 23:01:32.07ID:AhQFm1BbO
お茶とわさび漬けと安倍川餅とすっぱいみかんしかねえよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 23:07:13.22ID:AhQFm1BbO
ただ浅間神社で車お祓いしてもらうといいよ。15年ほぼ毎日乗って1度も修理したことないよ。俺は信じてんだ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 23:07:42.08ID:MZo1EVRb0
まぁ纒向遺跡を作ったのは東海勢だろう
ヤマト政権の始まりは東征ではなく、卑弥呼西征だったのかも
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 23:07:52.58ID:WU4Ua5c90
>>1
卑弥呼とヤマト王権に関連性なんてねーよ。
あるなら記紀まで記録が残ってる。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 23:12:55.57ID:AhQFm1BbO
邪馬台は海の話でなんで、女の体ぶつぶつにしてそっから五穀豊穣なんて気味悪い部族とは違うだろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 23:37:12.78ID:aF02ryXR0
>>141
正解。天皇と関係するのは、
狗奴国、物部氏は、その末裔
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 23:43:00.37ID:g2UNBD3B0
>>112
ミスリードさせようとしている毎日変態新聞
畿内説の正体がバレるよなwww
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 00:11:02.82ID:f0jrLy0R0
>>116
久努は日本の当て字だから、時代はごっちゃになるだろ?

狗奴国の狗奴の方を、中古音で解説しておくれよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 02:18:44.58ID:zv5cfglv0
なんで、反日の毎日新聞が邪馬台国は大和朝廷と言う畿内説を推してるの?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 06:19:35.26ID:0S4DEvYd0
>>144
日向国からの神武東征も色々微妙なんだがな。
高天ヶ原って公式見解では畿内の葛城(金剛山一帯)とされてるんだぜ?
畿内→日向→畿内ってスゲー面倒臭いことやってる。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 06:40:10.95ID:uXFA7Z8o0
>>149
神武の一族は代々筑紫城に住んでたはずなのに
日向を出発したことにしなきゃならん何か理由があるんだろうな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 07:07:52.21ID:f0jrLy0R0
>>150
宮崎に西都原古墳群があって古墳時代の最初期から前方後円墳を作ってる
ここに畿内勢力と協調関係の国があったと見るのは問題ない

古田史学の会は嫌いだけど日向三代は北部九州というのは一定の説得力がある

一方で神武天皇の周辺人物の名前を見ると神武天皇は宮崎ではなく
鹿児島の阿多の縁者ということになる

さらに高天原の神が集まって相談するのは天安河だが、
滋賀県守山の伊勢遺跡周辺を流れるのが野洲川だ

まあ、神話はいろんな要素のつぎはぎだから、あまり厳密に考えてもしょうがないと思うよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:31:38.44ID:tj+HrLve0
>>150
それも所詮諸説アリの一つだからなんとも言えんし、なんとでも言えるけどな。
日ユ同祖論者まで混ざったら、シナイ半島が高天ヶ原になるんだぜ?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 09:05:57.55ID:oWoqVbweO
>>148
天皇を中国より下に見做したいんじゃない?
進んでいたインフラ政治システムを大陸から導入したことは間違いないけど
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 11:31:34.49ID:ujy7Rccj0
>>150
筑紫の存在をボカしたいんだろうね
今でもその伝統が続いてるようだけどw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 12:11:54.70ID:6qR5SsVSO
変遷はあったかもしれないけど多利思比孤にあった時には倭の流れと言ってるんだから台与の子孫は続いとったんじゃないの、倭の神話や史書は燃やされてるだろうし、それに合わせて改編されてるから宛にしずらいよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 12:14:04.21ID:AUXJT9Gu0
饒速日はポリネシア・ミクロネシアから黒潮の流れを利用して天の磐船に乗って渡来したので
神明造りや寝殿造り、正倉院などがインドネシアなどの高床式家屋、倉庫と共通する。
縄文人の核DNA分析の結果縄文人はパプアニューギニア人と同じルーツから分岐した。
ttps://imgur.com/a/WYXdMe1

天孫降臨は漢字のルーツと言われる甲骨文字を使ってた商(殷)王朝の人々と共通する世界観、宗教観。

甲骨文字研究の結果、漢字の阜(こざと)偏は神が天界から地上に降りてくる
高い山の斜面の磴(いしばし)=階段を表わしている象形文字。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 12:22:32.19ID:oWoqVbweO
殷由来の成分構成と同じ金属製品が、東北で見つかってる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 13:24:22.14ID:9SitfaFr0
>>140
巻向は道教遺跡だから
瀬戸内海九州中国の道を押さえてなきゃ交流できない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 13:25:52.04ID:VHlskQ3N0
奈良の纒向遺跡は古墳造営基地局のようです。
出土品は土木用の道具が多く、農具はほとんど出ない。
また、住居跡がほとんど無く生活痕が乏しいし、海外との交流の痕跡も無い。
大型の建物では煮炊き用の土器が出土しており、作業員達が寝泊まりした
寄宿舎のように見える。
近くにある箸墓古墳大型の古墳は被葬者は地元の人では無さそう。
まさに古墳造営基地局だよ。
なお遺跡は4世紀半ばで消滅している事から、箸墓古墳は4世紀半ばに完成した可能性が高い。
卑弥呼の時代とは100年の誤差がある。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 13:50:42.38ID:rFjGEfSx0
>>149
饒速日は葛城から生駒に降臨したのか?
スケール小さすぎないか
しかも船いらないだろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:31:44.49ID:9SitfaFr0
>>175
潮の満ち引きでエレベーター自動でいけるんだから
瀬戸内海だろう
東西からの潮のぶつかる真ん中で絶対立ち寄らなければならないのは吉備
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:59:06.86ID:rFjGEfSx0
あ、吉備は伊邪那岐伊邪那美が自分らで産んだ州だから、残った候補地は東海だ。
東海しかない。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:05:44.92ID:AUXJT9Gu0
饒速日尊を祀る石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)の社伝によると饒速日は水が豊かで稲作に適した河内に水田を拓いたという。
稲の原産地が熱帯、亜熱帯だから饒速日の一行がマレーシア、インドネシアから稲作をもたらしたというのと符合する。
インドネシアのジャワ島で栽培されているジャバニカ米はジャポニカ米の変種と分類されている。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:09:46.37ID:9SitfaFr0
>>179
普通に南中国から海の道海流で南日本圏到着だろうな
稲は西から普及してるのがわかってるから稲の東征は言えるんだよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:21:54.74ID:AUXJT9Gu0
>>177
明石海峡の東、摂津播磨の国堺の須磨海岸にある海釣り公園で
40〜50号の錘を付けて魚釣りしてると潮の満ち引きの潮流によって
釣り糸が45度に傾くほどの急流だ。
帆船や手漕ぎの船では潮止まりや順方向に潮流が変わるまで潮待ちをする必要があった。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:37:11.62ID:9SitfaFr0
>>160
あのね逆
南中国台湾から南洋に進出したのが
オーストロネシアン。
ハワイイースター島までいつ到達したのかも判明してる
日本まで台湾沖縄経由で来たというね
こちらからは対馬釜山までなんとか渡って中国行くしかない

白川静は殷王朝の貝は沖縄産と書いてるね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:51:55.62ID:VkUhaMuI0
この視点が北から南を見ている状態として考えると、
邪馬台国はやはり宮崎か鹿児島あたりじゃないのかな?
後漢時代は100か国が交流していたが、倭国大乱で分裂し、
女王国に属する30か国(九州地区)に減ってしまった。
そして分裂した山陰や畿内は中国から独立した国家を
目指したんじゃないかな。

82名無しさん@1周年2019/06/23(日) 22:09:37.62ID:LdkS4ZH30
対馬・壱岐視点で見た倭国

https://i.imgur.com/GdRotZO.png
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:52:16.71ID:AUXJT9Gu0
>>183
>日本まで台湾沖縄経由で来たというね
これを逆というのか
オレの日本語の感覚では順方向と云うんだが・・・・
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:53:46.38ID:9SitfaFr0
>>185
「ポリネシア・ミクロネシアから黒潮の流れを利用して天の磐船に乗って渡来した」

これ逆

オーストロネシアは南中国台湾から日本南洋
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:58:03.39ID:+lpK0ll90
邪馬台国とは女王卑弥呼を共立した北部九州地域の国々の連合体の名称
その中心は女王国と呼ばれている伊都国と奴国。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:00:14.01ID:+lpK0ll90
>>167
古墳時代に北部九州地域から日本列島全体へ倭人が拡散し
奈良の先住民も神武等に征服されたんだ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:22:39.63ID:tj+HrLve0
>>188
邪馬台国だけ見てるとそう思うかもしれないが、日本列島は縄文時代には日本中ガンガン動き回ってる。

約1万6000年前に縄文時代が始まり、温暖化による縄文海進やそれに伴う内陸部の貝塚形成。
鬼界カルデラの大噴火による九州壊滅。
寒冷化に伴う縄文人の南下。

日本の人々の営みは、弥生時代からではなく、縄文時代やその前から続いてる。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:23:10.32ID:+lpK0ll90
>>146
核DNAの研究で古墳時代に現代日本人が日本列島に拡散した事が判明したから
畿内説は過去のものだよ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:25:36.22ID:EXTYmzya0
あのJAがなかったときはもう少しスムースに通れた。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:33:35.94ID:rFjGEfSx0
>>192
現代日本人という特殊な人種がいるみたいな言い方だな
縄文人にどれだけ漢人が混ざってるかの比率が徐々に変わっていっただけの話だろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:33:44.63ID:+lpK0ll90
>>191
歴史観は時代と共に変わる
以前は弥生時代が紀元前4〜3世紀頃に始まっていたのが紀元前10世紀頃になり
渡来人が北部九州地域に来たのが紀元前4〜3世紀頃と変わった
渡来人が日本列島全体に広がるのが古墳時代以降と従来考えられていたよりも随分と遅くなり
考えを一新しないと日本古代史は理解できない。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:47:42.39ID:d5eLiHdT0
>>191
そいつらは邪馬台国九州説だけを基準に物事を判断してるから
相手にしても意味が無いよ
日本神話と考古学を結びつけて、何の根拠もないことを平気で書いてるでしょ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:53:32.00ID:rFjGEfSx0
>>195
残念ながら渡来人と思われる遺伝子はまだ発見されていない。
すべて縄文人に混血した遺伝子ばかりだ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:53:35.05ID:VkUhaMuI0
>>195
複数の時代が共存した可能性もあるのにそれを一本の線上に直列に並べようとする日本の歴史観が間違いなんだよ。
初期渡来人と日本先住民が大陸や半島と積極的に文化交流を始めたのが弥生時代。
やがて大陸・半島の政治体系を持った渡来人が日本で統治を始めたのが古墳時代。
邪馬台国は前者で、ヤマト政権は後者だね。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:56:42.04ID:rFjGEfSx0
しかも不思議な事に弥生人は父系が縄文で母系が渡来という従来の予想とはまったく逆の結果が鳥取で得られている。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:00:21.85ID:gFw0DgSl0
>>192
その嘘いくら繰り返しても無駄
嘘も100回言えば真実になると思ってるようだが、日本では通用しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況