X



【数学】日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由★6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/24(月) 07:25:09.73ID:ARSyrJ669
2019年6月23日 15時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/16664698/

「2億円は50億円の何%か」という問題を日本の大学生の2割前後が間違えると推測できるという。最も多い誤答は50を2で割って25%とするものだ。『「%」が分からない大学生』を書いた桜美林大学リベラルアーツ学群の芳沢光雄教授に詳しく聞いた。

高偏差値大学の学生も理解していない

──刺激的なタイトルです。

20年前の共著『分数ができない大学生』を思い出す人もいるのか、ネットには「また、若者を貶(おとし)めている」なんて書かれています。読まずに書いて、と腹が立つけど、それだけ日本には数学嫌いが多いという証拠です。状況を放置してきた数学教育関係者の一人として、批判は甘んじて受けます。

解き方を忘れたなら、思い出せばいい。「わからない」は、そもそも理解できるように教えられていないのです。割合の問題を解くには「くもわ」で、という感じです。

──「比べる量」「もとになる量」「割合」の最初の文字を取って、その関係を表した図ですね。

「く÷も=わ」「も×わ=く」だけを覚えると、記憶が曖昧(あいまい)になったときに、3つの関係がわからず、2は50の25%となる。速さ、時間、距離の「はじき」も同じ。

松井証券の松井道夫社長が言うように、時代は量での評価ではなく、単位当たりでの評価になっている。そうなると「%」の概念はとくに重要だし、「%」は世界共通の単語。にもかかわらず、高偏差値大学の学生でも理解していない、と多くの先生が私に言ってきます。

以下ソースで読んで
★1 2019/06/23(日) 17:07:23.90
前スレ★5 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561298993/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:36:13.13ID:riBnZR230
>>846
マジにはなってないから安心してほしいw
0852◆MtMMMMMMMM
垢版 |
2019/06/24(月) 13:36:25.68ID:5GBygRBi0
このスレ、小学生しかいないのか(^-^)
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:36:54.53ID:YBS/152/0
ほんとかよ?w

社会生活できねーだろw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:38:12.10ID:DJLIUvTn0
>>815
>>4
>おまいら50人のうち経験済みが2人
>これでわかるな?

2÷50=0.04人が非童テイ

まだ余裕だ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:38:26.31ID:y2Kc+5L/0
算数でパーセント教えるときに微分も教えればいいんだよ
子供たちは木を登るように理解するだろう
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:39:07.00ID:DJLIUvTn0
>>795
100パーセント+20パーセントの事

良く覚えておけ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:39:43.86ID:DJLIUvTn0
>>775
4億/秒
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:39:51.46ID:aMbkXWT40
>>849
社会的なニーズも希薄だな
生まれた以上はがんばって生き延びて欲しい
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:40:16.86ID:+0+6Vo1R0
「くもわ」とか「はじき」とか
無かった時代だけど言葉ではなくイメージで覚えたけどな。
そのイメージが出来るまでは頭の中で試行錯誤して理解していく。

やり方だけを覚えた
ラプラス変換は完全に忘れたわ。www
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:40:26.78ID:hhhJDT/m0
消費税8%とか2割引きとかは分かるけど、食塩の濃度がとか言い方が変わるともう分からないってヤツが多い
応用力とか理解力が低いんだろうね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:44:05.95ID:4N5L8wbL0
小学校での算数の教え方が酷いからでしょ。これに尽きるわ
例えば、100億なら4億だから4%って答えるとちゃんと計算してないって怒られるんだぜ
どれが比べる量で、どれがもとになる量かを決めて計算式にあてはめないといけないんだわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:46:28.82ID:EeQUQEZR0
> 「2億円は50億円の何%か」という問題を日本の大学生の2割前後が間違えると推測できるという。

推測から話しを広げるのかw
もうちょっと推測の根拠を書けよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:47:32.17ID:QwlTh6fM0
>>863
小学校だと、教える方の教師も半分以上は算数・数学が苦手で、
教員採用試験の為に公式みなさたいなのを丸暗記しただけの
人だろうから、そんな教師に教わる子どもはかわいそうだ。

小学校でも算数は専科教諭にするべきだね。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:48:07.49ID:hiZJNFP30
>>836
33.333.・・・%以上
かき混ぜる事で化学反応が促進されて熱をもって水分が蒸発するから。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:48:15.36ID:t+vLLoEp0
>>59
30年前だったら大学進学すら不可能な偏差値の奴らも親が金払えれば進学出来る時代だからなぁ。
団塊ジュニアの世代だけど俺達の時は当時底辺クラスの大学でも受験は倍率20倍とか当たり前だったからある程度は能力ないと大学進学は無理だったな。バカで進学出来たのは運動部絡みの特待生だけだった。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:48:21.98ID:+CEFINNN0
いや、そんなやつ、大学に入れるなよw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:48:34.04ID:f2zSivLL0
でも、そいつら、何億円なんて単位には一生縁がないだろ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:48:42.94ID:wKlv0oDs0
こんなん普通わかるだろって思ったら頭こんがらがってきたわ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:49:59.57ID:QwlTh6fM0
>>865
それはこの教授の著書に書かれてるんだろ、たぶん。

この記事は、著書へのインタビュー記事なんだから、
何から何まで記事中に引用されてるわけないじゃん。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:50:15.92ID:f2zSivLL0
中学で幾何の証明とか少しは勉強するはずだが、よく理解してる奴はほとんどいない気がする。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:50:25.08ID:riBnZR230
元記事読んだけど、約2割という数字の根拠には言及無しだった。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:50:53.41ID:kkJoJ6y20
チョウセンジンとの混血?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:58:48.98ID:9tt3rXIe0
>>863
日本人の大半にとってはそっちのが楽なのかな。
個人としての適者生存から
集団としての適者生存
さらに大きか集団としての適者生存

拡げれば人類の生存
さらには生命体の生存

だからそういう間違いは問題がないんだよ。ただ消失するだけ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:00:25.83ID:YnhqkL0t0
>>875
>数学から宇宙の構造が解るのに勿体無い

高校数学は「数学」ではない。
フランスに居た20世紀後半最大の数学者の人は
「小学生の頃三角形が上手く描けなかった」とブルバキを紹介する本に書いてた。
本人の随筆でも「教科書の章末問題のたぐいは一切やらなかった」
「その問題を解かなければいけないという動機がなかった」
「動機のないことをやる必要を感じなかった」と語ってる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:00:53.68ID:jcax+xoi0
何%の大学生が理解できてないのか
記事にするって事は10人20人どころじゃないって事でしょ?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:02:03.22ID:o8xRKkMl0
>>875
宇宙は記憶媒体で0と1で構成されてる
小難しい計算式など一切不要
ここに辿り着く過程でごちゃごちゃやってるのが数学
アインシュタインやロケット開発したロシアのおっさんも
やたら難しい計算してるわけだが瞬間移動すら出来ないわけで
方向性が間違ってるんだよね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:02:20.27ID:YnhqkL0t0
>>870
>30年前だったら
>大学進学すら不可能な偏差値の奴らも親が金払えれば進学出来る時代だからなぁ。

いいことじゃないか
学問を学ぶために必要なことは「サッサと学問そのものに飛び込むこと」ただ一点のみ
偏差値なんかゼロでもマイナスでも問題ない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:04:43.82ID:9tt3rXIe0
>>884
日本人には上さまがあれば大丈夫な感覚だから、そうなんだよね。

それ、上さまね。神さまとは違う別の生き物。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:06:47.68ID:9tt3rXIe0
>>885
君の言ってることは、ほぼ合っている。

が、合っている場所は、少ないな。この社会をみたところ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:09:57.09ID:YnhqkL0t0
>>887
>君の言ってることは、ほぼ合っている。
>が、合っている場所は、少ないな。この社会をみたところ。

学問を学ぶ環境とは「それを学びたい学生」と「手ほどきする教官」の二人さえ
いればそれだけで十分成立する。
他の誰がどうかなどは一切関係ない。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:10:16.68ID:9j3GFCmJ0
池に水草が生えていました
水草は1日で倍の面積に成長していました
ちょうど30日で池いっぱいに成長しました
池を半分覆っていたのは何日目でしょうか?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:12:29.73ID:9tt3rXIe0
>>847
残ったから、今、それがあるんだよ。

将来的に生命体規模でみたとき、それが残るかは別だけど。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:13:28.85ID:N7Yailrc0
>>890
徐々に増えるの?日付がかわったら一気に倍に増えて
また日が変わるまではいっさい増えないの?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:15:10.91ID:6xZaDwco0
>>893
その質問の意味ある?
それどの条件でも答え変わんないよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:16:57.48ID:gpx6m3IM0
%わからない大学生は退学させろよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:18:25.88ID:51ER9/5/0
%なんて中学の理解で習う必要ないだろ
千葉大に受かる奴でも難しい
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:18:29.44ID:hiZJNFP30
>>889
倍々で増えて30日だと観測可能な宇宙の138億光年先も超えそうだから
29日目ぐらぐらいかな。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:19:09.02ID:aboG4Pqe0
ストロングゼロは9%しかなくて、ジュースみたいに飲みやすい。
お酒に慣れない大学生の味方だ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:19:45.94ID:u1LB9nZe0
50に2をかけて100になるんだから、2にも2をかけて4%って考えるのが一番早い。
まあ、公式どおり2÷50×100でもたいした難しい計算じゃないけどさ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:19:54.47ID:LJfRjFyI0
例えば400円の値札が付いていて、30%割引って書いてあるのを
すぐ計算できない奴がいるんだよな。
なんですぐ計算できないかというと、わざわざ400−400×0.3なんてやってる。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:19:56.89ID:YnhqkL0t0
>>896
>%わからない大学生は退学させろよ

そんな必要は1mmもない
学問を学ぶに必要な事はその必要になったときに準備したらいい
というより散発的なクイズに勤しまなくても
じっくり安心して悩めるどデカいモノ(=本物の学問)にこそ徹底的に悩み抜けばいい
%や自然数すら知らなくても局所類体論を理解する際にはほぼ一切困らない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:22:42.10ID:u1LB9nZe0
小学校5年生の算数がわからない奴が入れる大学なんて本当にあるのか?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:24:08.65ID:TckoD2gG0
算数すら怪しくなっているのか・・・
そりゃ外人様を受け入れて働いて貰わないと駄目になるよな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:24:44.61ID:v1NKQ3Sx0
林修が国語を勉強しっかり勉強することで論理的な思考が身につくと言ってたけど
結局のところ数学云々ではなく
勉強しているかどうかの違いだな
その上で学部卒程度で文理の違いなんてない
漫画で理系あるあるってやってたけど単なるオタクだった
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:25:10.12ID:YnhqkL0t0
>>903
>小学校5年生の算数がわからない奴が入れる大学なんて本当にあるのか?

あるかないか、ではなく、入れるべきかどうか、が大事
算数なんか分からなくても現代数学を学ぶことはいくらでも可能
自然数の概念と長方形の面積の概念さえ分かれば
全く困ることなく現代数学の深遠な最先端まで行ける
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:25:58.25ID:hiZJNFP30
>>900
でも応用しづらかんがえかただよね。
分母が38で分子が3とかどうすんだよ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:26:09.98ID:YnhqkL0t0
>>905
林修はインチキ詐欺師野郎の塾講
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:26:15.52ID:I3j1ohzz0
> 高偏差値大学の学生も理解していない

ここの部分の根拠が>>1に書いてないから信用できない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:26:27.85ID:16c8by9W0
>>895
最初に1平方センチメートルぐらいの小さな断片だったとして、
30日後には約10万平方メートル、正方形なら300メートル四方
ぐらいだから、大きめの池と言っていいかと。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:26:28.43ID:84pxqt/d0
20%が21%に増えたのを
1%笛田とかアホなこと言うやつが嫌い
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:27:04.30ID:hiZJNFP30
>>904
外国人ばかりのコンビニの仕事できないだろうな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:27:20.16ID:atFPNt4I0
>>849
5%オフは理解できるような気がする
500円のものの10%が50円でその半分の5%は25円みたいな感じで
たぶん25%と答えてしまう人というのは小さなものが大きなもののどのくらいの
割合になるかを求めないといけないんだなというのは理解してるけど
そのときに大きな数を小さな数で割ってしまえばいいと思ってるのかも
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:28:54.65ID:16c8by9W0
>>909
>>1は単なるインタビュー記事で、この教授の論文ではない。
ネタとなっている著書のすべてを短いインタビュー記事に
盛り込めるわけないじゃん。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:29:29.47ID:qI5EaF+b0
これは小学校の分数だな
これすらできない日本の大学生になってしまった
バカすぎる、レベルがどんどん落ちてる
その大半が私立だし、やっぱ公立じゃないと
信用できない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:29:42.58ID:hiZJNFP30
>>910
そうなのか
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:29:54.28ID:SDRxtxpZ0
>>907
38に2.63をかけるとおよそ100だから
3に2.63をかけて約7.89%だなってわかるだろ
応用の仕方がわからないとかやばない?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:30:32.41ID:16c8by9W0
>>911
選挙の投票率とかだと、「前回の投票率は50%でしたが
今回は55%と、5%上昇しました」なんて平気でニュースで
言っているようなw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:33:07.03ID:TckoD2gG0
読み書きソロバンと
昔の馬鹿は数学と物理だけで生き抜いてきたのに・・・
ほんと底辺の仕事なんて数学と物理しか求められないぞ
ほんとどうするのよコレ? 
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:34:07.95ID:16c8by9W0
>>921
その表現の方が正しいよ。正確には5 percentage pointsだけど、
略して5ポイント。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:34:45.47ID:YnhqkL0t0
>>920
>「前回の投票率は50%でしたが
>今回は55%と、5%上昇しました」なんて平気でニュースで
>言っているようなw

ごめん素で分からん
教えて
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:36:14.85ID:16c8by9W0
>>918
1平方センチからスタートすると、2^10≒1000なので、概算で

10日目:1000平方センチ=0.1平方メートル
20日目:100平方メートル
30日目:10万平方メートル

となる。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:36:43.76ID:YnhqkL0t0
>>920
もしかして「5%分だけ増えた」を「5%だけ増えた」というのが
オカシイって意味?
もしそうならそれは慣用的な言葉の些末な揚げ足取りでしかないと思う
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:38:24.63ID:YnhqkL0t0
>>661
>20年前に早稲田の教授が
>「早稲田の文系の学生は1/(1-2i)を有利化しろという問題を出したら8割ができなかった」
>と言ってた
>今なら9割以上できないだろうね

そんな事できなくても何も困らないし
クイズのように教えこんで出来るようになったところで
何も数学的体験をした事になっていない
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:38:31.54ID:WvfICenb0
アナログ時計読めない
なんてことはさすがに無いだろうな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:39:15.86ID:qI5EaF+b0
分数は算数で数学じゃないし
方程式からが数学だし、分数できないて
字が読めないレベルで恥ずかしい
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:39:24.26ID:fNTwEd3v0
消費増税で5%から8%アップなのに、内税を外税とすり替えて、詐欺まがいの商店ばっかりだったからな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:39:35.54ID:YnhqkL0t0
>>932
読み方知らなかったとしてだから何なの
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:39:37.39ID:iMxaucvY0
ガチャで大体の人は身をもって理解してるやろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:40:58.65ID:ht/okeXY0
%だけじゃなく確率も理解できない奴いっぱいいるもんなぁ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:41:11.36ID:7BN5yR4f0
>>919
3÷38でええやんけ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:42:09.81ID:YnhqkL0t0
>>937
>名前書くだけで合格するFランから抽出したサンプルだろ

すべての大学は名前書くだけで合格するようにすべき
散発的なパズルを知性の象徴とでも勘違いした子どもが増えれば
知性の本質とは何かという審美眼が汚れる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:42:26.45ID:16c8by9W0
>>929
揚げ足取りではないよ。仮に有権者総数が前回と今回で
同じだとして、投票率が50%から55%に上昇したとすれば、
投票者数は10%増えているわけだし、実際百分率の数値は
50から55と10%増加している。

これを、5%上昇と表現するのはあきらかな誤り。

百分率の数値が5増えた、という意味であれば、日本語で
適切な単位呼称がないけど、5ポイント(5 pts)上昇、
というのが適切という話。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:43:41.56ID:il/Esyvc0
100 → 010 → %
って感じでこの記号になったことは意外と知られていない

1000 → 0100 → ‰

もだよね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:43:58.92ID:16c8by9W0
>>907
ざっと4/40だから0.1ぐらいかな、という感覚があればいい。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:44:33.48ID:hiZJNFP30
>>934
表示価格と支払い価格違っておかしいなって思って
レシートみたら外税で納得する事もあるな。
騙された感じは本当に嫌だよな。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:44:33.71ID:WvfICenb0
>>935
知的障害とか別として、
時計を読めないままで先進国で成長できたというなら
たいへん興味深い話だと思う。
読めないまま成長するって難易度高いぞ多分
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:44:51.28ID:TckoD2gG0
>>938
原発事故の時の+民の発狂・無知も酷かったからな
なんせ高校物理を全然知らない
あまりにも馬鹿だと自己責任すら機能しなくて発狂するしかないみたい
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:45:17.74ID:KuLoYyo70
明日のペーパーテストで
点をとることに必死で
内容を理解しようとしないから日本教育はこうなる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:45:31.35ID:9Ktmtsye0
成長率の平均だすときに、
幾何平均使わないで、
普通に平均する馬鹿いるよな。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:46:07.04ID:AZO+Ar0Z0
>>944
8%も10%もだいたい同じくらいだよな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:46:35.91ID:YnhqkL0t0
>>941
>投票率が50%から55%に上昇したとすれば、
>投票者数は10%増えているわけだし

@投票者数も5%だけ増えてるんじゃないの?
 どういう計算
Aもし俺の勘違いで投票者数が10%増えていたとしても
 投票率が5%増えてる事自体は間違いではないのではないの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況