X



【車】今秋の東京モーターショー、海外主要メーカーのほとんどが不参加の見通しに ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/25(火) 06:53:29.72ID:Gn+TAHF59
海外ブランドの東京モーターショーへの不参加相次ぐ 10年ぶり

 今秋開催の東京モーターショーに海外主要メーカーのほとんどが出展しない見通しになったことが24日、分かった。

 BMWやミニ、ポルシェ、フォルクスワーゲン(VW)が取りやめる方針で、多くのブランドにとって10年ぶりの不参加となる。
 2020年東京五輪・パラリンピックの前年のモーターショーとして、集客増を狙う日本自動車工業会などの主催者側にとっては痛手だ。

 BMWの日本法人ビー・エム・ダブリューは24日、セダン「7」シリーズとスポーツ用多目的車(SUV)「X7」の新型車を発売。
 東京都内で開いた発表会後、ペーター・クロンシュナーブル社長は「BMWとしても(小型車ブランドの)ミニとしても出展しない。将来のモーターショー出展戦略を議論しているところだ」と話した。

 ポルシェジャパンは出展しない代わりに、同時期に東京・渋谷で独自のイベントを開催する。
 VWグループジャパンは「現時点では出展を予定していない」としている。
 メルセデス・ベンツ日本は出展の方針。

 東京モーターショーは平成21年、前年のリーマン・ショックの影響で輸入車の不参加が相次いだ。
 次世代技術をめぐる費用増を背景に、見本市の出展を選別する動きが広がっている。

産経新聞 2019年6月24日 18時43分
https://news.livedoor.com/article/detail/16670530/

★1が立った時間 2019/06/24(月) 22:39:24.60
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561383564/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:39:53.57ID:io2T5wer0
>>741
日本を豊かにしようとしてアホ過ぎる経済政策(デフレなのに消費税増税)を批判するのは当たり前ではないか。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:40:06.15ID:BI1iGYmU0
>>139
自賠責と車検は日本車の信用度維持のために必要です。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:40:24.65ID:pxBIaNSk0
>>744
日本はとっくの昔に死んだよ
東京に殺された
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:40:30.87ID:NQtrJKjy0
衰退国でやっても意味ないからなあ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:40:46.45ID:bO+5Tc1I0
>>642
まだ衝突安全性云々のデマ信じてる馬鹿居たんだw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:41:04.25ID:08C3HF1K0
日本市場がオワコンになったってことだからな
他は成長して購買力も上がってんのに日本は買えなくなってる
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:41:14.93ID:a9qOqN4Q0
>>5
加齢臭がすごそう...
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:41:15.88ID:K412p/PP0
>>719
それは違うと思う
モーターショーは車メーカーだけじゃない
内装とかあるし
株やってるとそっちに考えるよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:42:14.49ID:7ylSJ2O00
今やモーターショーで海外勢は東京飛ばしか。いいんじゃないかい。東京は車が要らないそうだから。
皮肉にも日本最大の車社会の名古屋の方が盛り上がる。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:42:19.90ID:u9zhlt+p0
もはやモーターショー、CP+(カメラ)にTIAS(オーディオ)は老人の祭典になっちまったもんな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:42:51.38ID:Ak/+Vc8G0
安倍の日本国民貧困化計画がどんどん進んでる
アホウヨは自分を苦しめ追い詰める安倍を持ち上げる自滅型だからな、救いようがない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:43:24.70ID:c1brRftR0
まだ幕張の古くさいとこでやってんの?
たまには違う場所でやれよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:43:49.29ID:PvNh8AVb0
>>746
まだ、昔のスーパーカーブームのようにカネなくても子供が来るなら
将来への投資になったが、クルマ見にくるのが将来ないジジイばかりじゃカネドブ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:44:13.85ID:0sH1OBSN0
不参加の理由を取材しないの?

開発費が増えたから展示会に出ないは意味わかんないんだよね
そんだけ金かけて開発するものがあるんだから展示会にも出たいはずなんだが
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:44:20.42ID:57tHJ2aC0
コンパニオン撮影会だろ?気持ち悪い
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:44:37.49ID:7v7gmMgs0
タイヤのない浮く車発表すればいいんじゃね?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:44:43.37ID:lVDfymMf0
もうジャップに魅力ないんやな
これが国賊安倍の成果
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:44:48.56ID:Kp6BtsDe0
中国なんか財政出動と禁輸緩和をガンガンやって国策として企業を育てて技術もパクって富を得ている
オマケに景気が後退したら減税までしている
日本は緊縮財政しながら増税して庶民から金を絞りとるんだから貧困化するわ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:45:19.43ID:PvNh8AVb0
>>763
だから中国の展示会に注力するんだろ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:45:37.58ID:fEZRZ6uz0
馬鹿にされてるな
でも喜んでBMWとか買ってしまう間抜けな日本人が多いんだよな まぁ、ドイツ車に対抗できる車を出せない日本メーカーも悪いんだけど
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:45:42.12ID:BI1iGYmU0
>>719
太い顧客は、当然無料。ぞの他もろもろのプレミアム築です。送迎しても不思議デはないよ。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:45:45.27ID:drfFBmwo0
撮鉄用の世界の電車の展示会のほうが良くね?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:45:45.93ID:b4PjOHyb0
日本じゃクルマ売れないからしゃあないわ
衰退途中国
哀しいね
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:45:50.62ID:IvqvSIUo0
車はどうでもええから
エロい水着のお姉ちゃんショーだけやってや
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:45:51.38ID:B56TkieP0
税金高いからKしかうれない税制作ったやつがアホ。政治家が無能すぎ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:46:13.08ID:cs2vyBW10
ヨーロッパが率先して二酸化炭素だ省エネだと旗振りしたくせに
日本の消費者が親エコ、嫌スポーツになったら見本市に出さないとか意味わからないな

ヨーロッパ人は分裂症かよwwww
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:46:22.27ID:rnggm8g00
売れない貧乏国にわざわざ金かけて来るかよ
これが今の日本の現実
もう中止したらどうだ?
サミットも今やお情けで出さして貰ってるんだろ?
何時まで先進国でいられるか?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:46:26.55ID:IXHkqXdD0
>>63
名古屋は地元の外車扱う所が出してるだけ
東京出さないのは本国のメーカーの意志
意味が違う
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:46:34.76ID:0I8mh7Hs0
東京は人だけ多い田舎。
これからは、ジャカルタ、ダッカあたりがライバルだよ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:46:39.51ID:PvNh8AVb0
>>769
バブルの時に財源があるからと公共投資増やす馬鹿政府だぜ
アクセルとブレーキを踏み間違える飯塚レベル
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:46:40.25ID:LU6U07qJ0
最低でも2000万確保しながら消費しなきゃいけなくなるとすれば金食い虫の車を真っ先に削らないとあかんからね
しかも消費税は最終的に30%以上は必要だと抜かしやがるし 暗い話しか出ないわな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:47:12.22ID:nStIhLLW0
海外メーカーが日本限定モデルとか出してたのはもう夢のまた夢
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:47:14.08ID:z4Lv+QWl0
>>775
日本のモーターショーには汚いババアしかいない
綺麗な姉ちゃん見たかったら上海へ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:47:43.59ID:uBN53lLG0
トヨタコムスみたいなマイクロカーを
発展させてガラパゴス的進化を遂げてほしい
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:48:21.48ID:LHFbCij70
>>668
中国人口2億人が年収12万USドル以上
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:48:27.26ID:QkHpBSdo0
BMWやVMは下の方だし、ベンツでさえブランドで高額なだけで低性能って印象だもんな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:48:29.14ID:kk6xkrWF0
頭も悪くまともな判断能力もないみんなが乗るからという珍妙な理由でしか選ばない陰湿な島国根性のジャップランドでは売れないから参加しないんだろ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:48:31.95ID:NVHvRdC90
日本人をターゲットにした展示会だけど、日本市場は縮小してるから出展する優先度が低くなったということか。
これは買わない消費者のせいだな。
日本国民はトヨタに謝るべき
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:48:38.79ID:lKqo926/0
見た目や見栄で車買ってたのはバブル時代までじゃないの
今は完全に実用性重視
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:48:51.63ID:pp3xiWo30
>>626
GDPの政府債務比率なんて、通貨発行権のある国にとってはなんの指標にもならんが?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:49:49.23ID:PXZKNCK20
>>789
日本の気候・風土に合ってないものに
無理矢理乗る方が頭悪そうじゃん
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:49:56.04ID:MS5Q5W2wO
日本企業は海外に拠点移して日本人半分見捨てたしな

お前らは世界的に見ても要らん子ってこと
エリート様たちは昭和の時代をいつまでも幻想と共に見てる

お前らの仲間は国滅ぼしただけの国賊だな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:49:57.04ID:LCd4i2UG0
そーゆーこと
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:50:10.81ID:Z1hRRa7s0
確かに主婦がホットパンツはいてる



日本の場合
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:50:11.29ID:Z7Lk8g530
>>771
いや単にブランド信仰
カローラにBMWのエンブレム貼れば
それでもokなやつ多い
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:50:30.46ID:KHB3lCJc0
>>28
コンパニオンのみ出品してほしい
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:50:32.31ID:9srtzAhh0
日本で売る気ないんだから良いんじゃない?
買わない、買ってやらないことだよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:51:04.99ID:qOVeCobb0
実現した電気自動車、見えるところまで来た自動運転
新しい技術もないしいつものマイナーチェンジ車両ばかりじゃ見る方も飽きる
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:51:05.64ID:Kp6BtsDe0
>>782
民間の凝り固まった頭にも問題はあるけど、25年間経済成長ゼロの責任は政府と官僚にあるからな
外国を援助する前にイノベーションのためには金を出すべき
どうせ、援助するふりして上級が中間マージンをポケットに入れてるだけなんだから
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:51:06.53ID:xFuJsyNb0
俺も外車とか色々乗ったけど
僻みや妬みがすごいと思う

日本の国柄にもよるけど周りより良い車に乗ると
色々面倒なんだよ。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:51:16.45ID:u9zhlt+p0
うちは田舎暮らしだからクルマ3台あるけど、どれも13年超で自動車税は割増
1台はほとんど稼働していないから廃車にしちまおうと家族で相談している
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:51:27.54ID:6BlcP2/40
>>712
かといって地方はどうかというと、はっきり言って若者や子どもを虐めすぎた。

一度、東京に出て行ったっきりで故郷に帰る気もないという人を対象にアンケートをやってみるといい。
絶対に地方の人にとっては「それを変えるなんてとんでもない」「我儘、甘えてる」と喚き散らすだけの
結果が出るはずだから。
それが怖いから出来ないんでしょ?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:51:33.35ID:WgfjgVnD0
BMWは電動イセッタ作れば売れるんじゃね?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:51:41.71ID:YScsVF310
日本は運転を楽しむ環境が無いのだから売れなくなって当然
高い維持費用、有料道路、ドコ行くにもカネがかかる
大都市部はノロノロ渋滞でコスパ最悪、
複数台所有が当たり前の地方は労働賃金が低い
0807実況ひらめん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:51:43.23ID:N+oCOgcE0
>>709
バカはおまえ

>>734も言ってるけど日本は
選挙制度が糞ゴミ
公務員や老人に支持された自民党だけが勝てるようにできている
おまえは何も分かってない

なんでネット選挙やらないの?
やれないんじゃない
やらないのだ
若者の票が増えると困るからな
(´・・ω` つ )
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:51:45.93ID:PXZKNCK20
日本の風土にそもそも合わせて作ってないんだからさ
耐震性の無いレンガの家に住むようなもん
欧州では問題無くても日本で走らせたせいで
よく壊れるという不名誉まで被るし
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:51:59.74ID:EWbmRr5T0
高級車なんて団塊が最期の砦だからねぇ
その団塊がGW以降にどういうわけか本格的に免許を返し始めたからな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:52:05.72ID:rSNqfkkN0
東京モーターショー → 自転車の展示会、バイクの展示会   にしたほうがいいね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:52:30.60ID:jPA8GNNH0
>>18
キモいだけじゃね
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:52:47.57ID:6nM5EmA10
日本も随分落ちぶれたな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:53:01.27ID:4PmvSwWO0
日本には価値がない
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:53:10.23ID:JlZhL0zf0
┏( .-. ┏ ) ┓

【イタリア🇮🇹のミラノは、全滅指定された】


*フジテレビが「イタリアのミラノは全滅させる事にした」と
某国内テレビ局のCMより、音声を被せるタイプ(多重化放送系)にて報告が上がりました

--

*その理由とは、イタリア国内外より、ローマ法皇や枢機卿への連絡が、昨晩の報告でも遮断され続けている

+ 一ヶ月程前に、フジテレビ安田電子体が法皇や側近を殺傷後、安田系遺伝子に背乗りさせた可能性
+ 安田系遺伝子を搭載した人造人間に、日本に御訪問して頂き、支持率上昇させる目的もあった
(整形手術を受ける可能性あり、予め法皇や枢機卿の専門的知識をデータベースから脳味噌に植え付ける)

*統一協会から、邪教であるキリスト教の聖地

*フジテレビ側がパクった、ミラノのデザイナーのイマジネーションの件の黙殺 ab

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:53:42.27ID:SxqkM/bv0
仕方ないよ、日本人は貧しいから。
東アジアなら上海をターゲットにするのはマーケティングとして正しい。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:53:45.01ID:rnggm8g00
いくら経済指標誤魔化しても
こういう所に日本の今の現実が出るんよ
海外企業にも見捨てられた日本市場
これが今の日本。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:53:49.58ID:c2eL1k5g0
踏み間違い事故が絶対に起きない車を開発すれば高齢者が買ってくれるよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:53:54.09ID:5hafC47C0
>>792
その理屈は、鎖国をしてる国にしか通じない
通貨発行と言っても、例えば日本はドルを刷ることはできないんだから
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:54:03.02ID:7XFZiCuX0
20年前くらいに見に行ったことがあるけど、
それと比べて本当に衰退したもんだな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:54:08.86ID:3gnMtoU10
自動車は消耗品
リセールも良くないし割に合わない
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:54:34.06ID:Z7Lk8g530
>>807
オリンピックのチケット販売だけでアレだ
ネットで投票とか余計に金かかるだけ
なので、ちゃんと選挙イケ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:54:45.51ID:X9ZbTzmw0
あれネトウヨ、中国はもうすぐ崩壊するんじゃなかったの?笑
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:54:51.28ID:CMtJMhV20
コスパが悪いもんな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:55:04.32ID:c6c5huh10
日本国内の消費でさえ中国人頼みなんだから
海外メーカーが相手にするわけがないな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:55:08.06ID:uBN53lLG0
ガソリン車に関しては
運転支援技術とかを除くと
2000年頃からほぼ進化がない
エンジンも足回りも金かけてメンテナンス
すれば乗り換える必要を感じない
直噴がまともになったくらいかね
ディーゼルやハイブリッドはそのうち
消えていく可能性もある

というわけで今こそガラパゴス的な進化を
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:55:15.17ID:jPA8GNNH0
一番の被害は何故か計測器片手に取材に来る韓国勢だな
開発費が大変だ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:55:29.41ID:PvNh8AVb0
>>798
モーターショーはお上品でパニオンもしょぼい
行くならオートサロンかオートメッセだろ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:55:29.55ID:JpnLCWsc0
隣のアパートの駐車場は見事に外車だらけ
ベンツ、BMW、ミニ、VW…んで
アパートを何棟も持ってるオーナーは軽自動車
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:55:35.30ID:7RXT62ZM0
日本すごい!

進撃の巨人の塀の中の人々
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:55:58.45ID:lKqo926/0
>>1 そりゃ外車でそれなりに売れているのはベンツだけだもんな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:56:04.17ID:9srtzAhh0
>BMWやミニ、ポルシェ、フォルクスワーゲン(VW)が取りやめる方針で、多くのブランド

BMW(ドイツ)
ミニ(ドイツ)
ポルシェ(ドイツ)
フォルクスワーゲン(ドイツ)
多くのブランドw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:56:04.49ID:jhP7NIef0
>>819
いまでに自動車産業が一国の経済の牽引しているというのが時代錯誤なわけ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:56:15.88ID:CMtJMhV20
欧米の航空会社の乗り入れも減ってるし、ま、そういう位置づけだわな
いくら国内の御用さんがステマしても、海外から見れば日本は終わった国よ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:56:29.45ID:i8/TnS3D0
完全にグローバルじゃないじゃん
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:56:29.74ID:PvNh8AVb0
>>801
そもそも増税する政党が責任ある政党とか言って
喜んで投票してる馬鹿国民の自業自得としか
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:56:46.81ID:nOMM3OHE0
もう自動車業界も終わりだな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:56:50.00ID:rQbDyLs70
貧乏人増えすぎて金を貯めなきゃいけないし軽しか買えんのよ
その軽ですら新車200万でキツくなってきたけど
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:57:02.73ID:Z1hRRa7s0
トヨタ副社長の自慢が

「カローラにレクサスマーク付けたら
中華市場でバカ売れした」

こんなん続くわけないだろ
馬鹿・トヨタ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:57:15.63ID:+hT1zm+Y0
市場としての価値が低いからな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:57:33.01ID:cuFErGyI0
効果が見込めないんだろうね。
まあ、トヨタの本拠地だしね。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:57:41.45ID:PvNh8AVb0
>>807
無党派という最大政党が自民党容認してんだろ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:57:52.26ID:Kp6BtsDe0
トヨタもEVで中国と合弁会社作って中国に最新設備の工場を作るけど
頭悪いのかな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:58:03.54ID:cs2vyBW10
今の日本人の高級車ブランドってレクサス一択なの?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:58:08.27ID:CMtJMhV20
日本が海外から注目される場合があるとすれば、反面教師という意味であって、
少子高齢化にならないためにはどうすればいいとか、バブル崩壊はどうやって避けるとか、高齢化で国を回すには、みたいな事で注目されてる
要するに、日本みたいにならないためには、どうしましょう、という視点
課題先進国とも言われるしね
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 08:58:12.87ID:myq3ebTE0
>>752

東京を肥大化させたのは地方選出の自民党議員どもなんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています