X



【再エネ/ドイツ】風力発電、曲がり角に=建設激減、関連企業破綻も−ドイツ←制度変更と、建設認可の遅れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/06/26(水) 12:15:37.65ID:5SlEH+U29
風力発電、曲がり角に=建設激減、関連企業破綻も−ドイツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-00000048-jij-eurp
2019/6/22(土) 13:08
YAHOO!JAPAN NEWS,時事通信

 【ベルリン時事】ドイツの総電力の2割を占め、再生可能エネルギー普及の主役を担ってきた風力発電が曲がり角を迎えている。

 補助制度の変更や、地元住民の反対運動で、発電設備の新規建設が激減。
 関連企業の破綻も相次ぐ。政府の温室効果ガス削減目標達成にも黄信号がともっている。

 「事態を過小評価していた」。
 独風力タービンメーカー、センビオンのラヌー社長は破産申請をした4月、地元紙にこう語った。
 東芝とも業務提携するセンビオンの昨年1〜9月期の売上高は、2年前から4割超減少した。
 このほかにも、今年2月に鉄塔メーカーのアムバウが破綻するなど、業界全体が苦境に陥っている。

 その主因は、昨年以来、陸上風力発電設備の新規建設が激減していることだ。
 公益法人FAウィントによると、今年1〜3月期の新規導入容量は前年同期比約9割減の13万4100キロワットと、同期としては2000年以来の低水準となった。

 独風力エネルギー連盟のアクテルム会長は「制度変更と、建設認可の遅れが大きい」と話す。
 ドイツでは17年、電力会社が再生エネ電力を発電業者から調達する際、固定価格で買い取る方式から、安い価格を示した業者順に落札する入札方式に本格移行した。
 「利益が見込めない」と、発電事業者の参加が滞り、募集容量分の入札が集まらない「札割れ」が頻発するようになった。

 自然が破壊されるとして、発電設備建設反対を求める訴訟も各地で起こされている。
 当局も認可に慎重になり、「3年前は申請から平均200〜300日だった認可までの期間が、今は700〜800日になった」(アクテルム氏)。

 政治的背景もある。
 右派ポピュリズム(大衆迎合主義)政党「ドイツのための選択肢」(AfD)は、
 環境政党の緑の党を「最大の敵」と位置付け、各地で発電設備への反対運動を支援している。

 普及の遅れは再生エネ全体の停滞につながる。
 政府は既に、20年までに温室ガスを1990年比で40%削減する目標の達成を断念した。
 アクテルム氏は「このままでは、20年以降の目標も達成できない」と危機感を強めている。 
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 12:20:59.09ID:HmmSS9Xe0
風力主力ってアホだろw 
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 12:21:07.63ID:DhEHeVpN0
移民にしろエネルギー政策にしろ
パヨクの口車に乗ったドイツは
どんどん破滅して行く・・・・
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 12:22:57.07ID:9/fu0JWL0
あのバカでかい風車を見るたびに思う。
あれの維持管理や破棄って、膨大なカネ食いそうだなぁ、と。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 12:24:19.39ID:XcTXBqsl0
あっちのサラリーマンが投資して風力発電機立ててたのをテレビで見た気がする
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 12:26:54.00ID:5TfvdpOW0
過激な環境保護団体がデモしてるよね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 12:32:41.38ID:2UrjZ3tM0
> 破綻
ざまぁ。

再エネを言うやつは頭が悪い。
さらに負担を消費者に押し付けやがってクズが。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 12:35:31.21ID:sQKex2BD0
デカい風車が結構なスピードで回るのは
なんか気味が悪い
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 12:36:48.51ID:O4RwaEkF0
>>8
ドイツは電力市価の9倍で買ってた時期が有った(日本は最大4倍くらい)から
個人で畑や牧場に太陽光や風力を作る人がけっこう居た

固定買取は政府が保証している損しない(儲かるとは言わない)制度だから
個人でも安心して投資できたしな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 12:38:52.61ID:tlNyYnrO0
メタボ発電
脂肪を電気に変えて健康まで手に入れようという画期的な取り組みが始まった。
電力各社は、肥満体型の成人が自転車式発電機を漕いで発電した電力を送電ネットワークに取り入れる。
政府は2027年から一定条件以上のメタボ体型者には週5時間の発電を法令で義務付けた。全国での発電量は合計15万キロワットで、一般家庭1万軒分、EV500台分程度になると試算している。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 12:41:20.97ID:xBdyZSca0
オランダの風車みたいに灌漑につかうくらいがちょどいい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 12:45:31.83ID:ex1I6VVq0
日本EU米国で水素やると宣言したやん
アメリカのコンボイの毒ガスは無くなるんやで
早速スタンドも4つ作る
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 12:47:36.42ID:UIBpbPdk0
フランスの原発から電気買って
ドイツは原発ゼロとか言ってんだっけ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 12:52:19.06ID:bSvjPrMA0
安定のフランス原子力と火力
0026巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/06/26(水) 13:02:37.13ID:V9wspqzi0
なんだよドイツの風力発電も補助金浸けかよ、ドイツぢゃ元が取れるかと思ったわw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 13:05:16.61ID:dLDTNZYt0
ドイツをみならへ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 13:10:32.42ID:oAKe9ALf0
ドイツは地場の太陽電池メーカーが、文字通り壊滅してなくなったんだよな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 13:13:56.08ID:7x4scTDX0
電力買取制度の変更やら、認可が遅れているなどの理由もあるのだろうけれど
限界に近づいているんじゃないんだろうかな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 13:25:37.30ID:h8eH9Zb/0
台風で発電できない風力発電W それをまがい物とひとは呼ぶ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 13:33:23.69ID:O4RwaEkF0
>>30
電力卸価格の平均値が3ユーロセント台まで下がってるしなぁ
風力でも利益が出難くなってるし
少しでもコストの安い粗悪な石炭火力が増えるという
本末転倒の情況にもなってる

風力業界は、タービンを大きくして発電量を増やす
重厚長大大鑑巨砲主義で乗り切るつもりらしいけど
この先どうなるかは分からないね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 13:33:55.07ID:wUBfWt210
当然だろう。
発電効率が悪い上に、メンテナンス費用は高所作業が含まれるから安くはない。
維持するためのコストで圧迫されるのに、再生エネルギーと位置付ける事は大問題だろう。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 13:43:34.45ID:1ECqYiTQ0
地元で洋上に作るのに反対運動が起こってるけど
日本ではどうなっていくんだろね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 13:46:47.68ID:Id7JF+bp0
>ドイツでは17年、電力会社が再生エネ電力を発電業者から調達する際、固定価格で買い取る方式から、安い価格を示した業者順に落札する入札方式に本格移行した。
>「利益が見込めない」と、発電事業者の参加が滞り、募集容量分の入札が集まらない「札割れ」が頻発するようになった。

固定価格買い取りでなきゃ成り立たないんじゃ共産圏でしか事業継続無理じゃん
それでも実質プラスで事業は出来ないってことだし
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 14:07:19.81ID:fVwfxdnS0
>>9
自治体レベルで導入してしまった所では既に始まってる、
期待通りの発電量がなかったので停止中とか、強風で故障して修理予算が組めなくて廃止するだとか・・・
「コレ役に立たない所か単なるお荷物じゃね?」となっていてその評価がジワジワ広まりつつある、
まぁコレから新規に導入しようと計画してる周回遅れの所もあるかもしれないけどさ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 14:13:10.07ID:4pSe+BSb0
>>39
まあ自治体がPR用に導入したのと発電事業者として計画的に導入したのじゃ
担当者の理解度が全然違うしね
太陽光発電も個人事業主がやってる所は負の遺産になるとこ多そう
メンテナンス等の費用が必要なんだからどうしたって大規模事業者の方が有利だし
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 14:50:05.62ID:ZjPi9Dch0
太平洋側の愛知県から日本海側の新潟県までの地中を掘って地底運河を作る。
干満の潮力を利用してタービンを回し発電する。
有事の際にはあたご型イージス艦が往来可能になるなど部隊配備の効率性が期待されている。
政府は2027年から一定条件以上のメタボ体型者に無条件での勤務を義務付けた。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 15:02:36.48ID:kizlROO+0
風力発電機ってよく壊れる
特に雷が直撃すると、壊れやすくなる
修理コストを考えると、採算がとれるのだろうか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 15:56:27.67ID:wUBfWt210
ネット上に挙がっている動画で一番怖いと感じたのは
回転で勢いがついている所へ、突風の影響で破断して飛び散るプロペラ部位かなぁ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 16:04:25.08ID:vZROaqTU0
だから波力発電がいいって
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 18:40:49.14ID:9SDRd0zA0
どこの国のウヨも温暖化対策を否定する馬鹿ばっかりだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況