X



【カサカサカサ】ゴキブリの北限はどこ!? 北海道のゴキブリ事情 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/06/28(金) 18:10:45.98ID:1bVxp8UC9
北海道民はゴキブリを知らないため、内地に渡って初めて目にすると、「ものすごい勢いで走るカブトムシを見た」と驚いたり、素手で捕まえてしげしげと観察したという話を聞くことがあります。しかし、最近は津軽海峡を越えて定住したゴキブリも少なくないようです。

北海道でも22%が「ゴキブリを見た」
ウェザーニュースが、「あなたがお住まいの道県でゴキブリを見たことがありますか?」というアンケート調査を北海道・東北地方限定で行いました(6月24〜25日実施、704人回答)。

北の地域ほど見たことがあるという人が少なくなります。そして、「ゴキブリがいない」と言われていた北海道では「住宅で」(4%)と「商業施設・飲食店などで」(18%)と合わせて22%が目撃していました。目撃者のコメントを読むと、大半が小型のチャバネゴキブリでした。
回答者の北限を見ると、「商業施設・飲食店」では紋別郡湧別(ゆうべつ)町、「自宅」では北見市でした。寒さにもめげず、かなり北のエリアまでゴキブリは定住しているようです。


「以前はゴキブリの北限は東北までだと言われておりましたが、近年では繁華街などを中心に北海道でも見られるようになっております。
ビルの増設や温暖化によって分布を広げており、本州と同じようにチャバネゴキブリ、クロゴキブリのほか、本来暖かい場所を好むワモンゴキブリも見られるようになっているようです」と語るのは、ゴキブリの生態に詳しいアース製薬・虫ケア用品ブランドマネージャーの北口明宏さんです。

1991年には定住が進んでいた
北海道でゴキブリが目撃されるようになったのはいつからでしょうか。「1991年の報告ですでに、札幌などの断熱効果が高い建物の一部(飲食店・商業施設など)ではチャバネゴキブリが見られていると報告されています。
おそらくその頃には定住が進み、商業ビルや民家に分布を広げていったと思われます。
ただし、屋外での越冬は厳しく、生息場所も限られ、遭遇率は低いようです」(北口さん)なお、学術報告のレベルですが、日本固有種のヤマトゴキブリはもっと古くから棲み着いていたという報告があると北口さんが付け加えます。

北海道へも商品を出荷
北海道にゴキブリが定住するようになれば、ゴキブリ用殺虫剤のニーズが生まれます。アース製薬はいつから商品の出荷を始めたのでしょうか。
「アース製薬では、他の全国の地域と同様に北海道にもゴキブリ用殺虫剤は昔から出荷をしています。北海道だけ最近になって商品を出荷しているわけではありません。
他の地域と同様に、毒餌剤(どくえざい)タイプ、エアゾールタイプ、捕獲タイプが人気です」(北口さん)北海道で35℃以上の猛暑日を記録するなど地球温暖化の影響はゴキブリの分布を拡大することにもつながっているようです。

https://news.livedoor.com/article/detail/16692607/
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 18:53:53.56ID:8oSXnWPu0
ブラックキャップ系以外のゴキブリ対策は買わなくなった
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:01:28.11ID:SdwXOpGR0
初めは流通関係だろうね
ダンボールが運ばれてれば増えるだろうよ
高効率で段ボールの空洞部分に卵が産みつけられてる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:10:20.42ID:5HrgtIXa0
>>70
俺も元道民だけど最初は平気だったけど慣れてくるうちに苦手になるから安心しろw

てか道民はゴキブリよりもアシダカグモの方がびびると思うw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:12:54.36ID:5HrgtIXa0
>>75
流石に軍曹は居ないな
東京のマンションのELVの片隅でアシダカ軍曹を始めてみたときはマジでビビったわwマジでタランチュラかと思ったわw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:14:37.86ID:5HrgtIXa0
>>65
遭遇すればわかるw
けど遭遇した時の衝撃はゴキブリよりもアシダカグモの方が上だと思うw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:14:43.56ID:EV0XD7+t0
’89年からススキノの居酒屋でバイトしてたけどその時すでに存在してたし、それ以前からいたと言っていた。
店舗が地下で一年中割と暖かいので、冬でも目撃した。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:16:49.92ID:gmV4oLRl0
軍曹北海道に上陸す
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:18:26.17ID:8LkXbrUM0
北海道では越冬できるエリアが限定されるだけだろ
氷点下の屋外で越冬できるゴキブリはいるのか?
0083(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/06/28(金) 19:21:33.54ID:zRyD6beS0
うちは庭で花壇やっててムカデ🐛がたくさん居るのでゴキブリが寄りつかない
たぶんムカデがゴキブリ退治してくれてる
ごくたまにムカデが家に上がり込むのが玉にきずだけども
(´・ω・`)
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:22:47.32ID:k/tU5pFW0
基本、寒いところでは越冬できないので、関東でも隙間風だらけの掘っ立て小屋には居ないって話だ。
だから、昭和の頃だが貧乏人の家にはゴキブリは居ないなんて話もあった。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:23:41.25ID:duKOr63r0
温暖化のおかげにだ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:27:12.15ID:Via1hsPv0
北海道より緯度が高いロシアや北欧にはゴキブリいないってこと?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:32:33.55ID:lH7LV7/e0
ンなモン、2012年の初めに稚内寄りの豊富温泉ど泊まったホテルの部屋の風呂で確認したわ

外に面した窓の内枠にもクロゴキかヤマトゴキかの子供がウロチョロしてた

俺は関西で20年以上過ごした経験から、アレは断じてチャバネごときじゃあ断じてなかった


あの時ホントに驚いたから鮮明に覚えてるわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:35:44.99ID:RtCp4iMl0
ゴキブリが100%を占める大阪府。
人口0人です。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:37:03.30ID:3iWroLjQ0
徹底的に隙間をふさげばゴキブリは入ってこないはずなんだが、
現代の建築技術でも難しいのだろうか。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:38:48.34ID:bnXjWmO00
旭川でも自衛隊の団地には転勤の荷物に紛れてきたのがいるって聞いたから転勤族の団地とかにはいるんじゃない?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:39:02.81ID:3iWroLjQ0
>>68
コンビニも24時間365日空調がきいてるからな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:43:13.88ID:EfY3jvln0
気密性抜群の住宅だと、来道したら屋内でぬくぬく繁殖しまくりそう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:44:40.33ID:fyzpkNuz0
40年前に真冬の稚内でゴキブリ見たことある
本当に生命力強すぎだあいつら
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:50:44.30ID:u8xb+ejR0
>>94
やつら、玄関や窓開けた瞬間入ってくるよ
うちの玄関周りに、待ち伏せ効果のある薬をたっぷり撒いておるが
今年はすでに三匹死んでた
昨年は猛暑のせいか一匹も見なかった
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:51:55.23ID:KllmypfE0
福島だけど、地元では一度も見たことがなかった。
しかし、震災の1、2年後に初めて家で見た。
それからはまた見なくなった。

たぶん全国から除せん作業員や復興関連業者が来てたから、南方から持ち込まれてたんだと思う。
やっぱり基本的に寒いから越冬は厳しいんだろうね。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 19:53:44.58ID:Rf6ObENJ0
ゴキブリといえばユーチューバーの星野よしおさんが有名 函館出身
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:00:21.05ID:HFjnXs8S0
製薬会社がゴキブリを撒い

おっと誰か来たようだ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:00:47.36ID:slFZE6dy0
ゴキブリが美しい羽根を持っていたら、装飾とかに使われて国宝「ゴキブリの厨子」とかになってたはず。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:03:17.64ID:RtCp4iMl0
>>98
外地人が内地にゴキブリを持ち込んだんだよ。
空輸が発達したのが大きい。
最近は貨車に紛れ込んだりしてる。
最初は小さかったのに、温暖化の影響で巨大化してら。
本州ゴキブリが悪い
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:03:22.45ID:qPlNgczs0
マジでゴキブリなんて見ないぞ、よほど汚い家に住んでるとしか思えん
掃除もろくにしないようなクソだらしないやつのところにしか寄ってこないだろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:03:54.60ID:8pDlr2Sp0
可愛い愛玩動物で めっちゃゴッキーを食べるのが好きなやつをつくったら
ゴッキーは警戒して家に寄らなくなると思うんだけど

案としてどうでしょう
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:07:57.19ID:/QFK6Uqm0
1月に暖房切って二日程建物放置すればゴキブリ絶滅するだろ
それ程北海道の冬は寒い
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:09:03.41ID:nIXe+4l90
>>109
最近はその程度じゃ死ななくなってるぞ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:16:26.84ID:ME8SjW0A0
ブラックキャップ三箱ほど、家の周りにバラ撒いたら、ゴキブリ消えたよ。

ゴキの白い死骸ワロタwww
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:17:24.04ID:JEXFwP2K0
>>99
具体的に教えて
何て薬撒いとる?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:20:02.53ID:yXgFixE90
ゴキは噛まないからまだいい。
ムカデが最悪だな。一般の殺虫剤も効き目が薄い。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:20:02.83ID:OsT9wRSZ0
仮に出ても、屋外で越冬できないんだから、バルサンやって屋内全滅させればすぐ終わるのが北国

それ以外の地域は屋内徹底的に対策しても外から入ってくるからなー
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:22:41.27ID:RtCp4iMl0
>>109
馬鹿かお前。
ゴキブリは寒さに強いんだよ。
中国産ゴキブリは漢方薬として天ぷらとかに加工できるが、朝鮮ゴキブリと大阪ゴキブリは廃棄するしか無い
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:24:47.00ID:y1Pl53AA0
福島県民だがゴキブリ見たことない
原発事故の前から見たことない
でも飲食店にはいるらしいね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:27:27.08ID:ilPEAr5m0
フナ虫
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:28:06.43ID:ilPEAr5m0
>>83
ムカデとゴキブリの高速移動 こえー
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:31:15.35ID:U+bemUxM0
Gなら半島から船や飛行機ですごい数やってきている
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:32:52.05ID:2MIWGmoH0
共産圏の集合住宅のような社宅に
本州から家具ごと運ばれてきて普通に繁殖してるよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:38:32.20ID:lJO+FbdO0
こういう事を書くと 実際に卵持ち込むやつ居るんちゃうかな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:39:09.45ID:eFf3ocF90
ん?ゴキブリ? 
朝鮮人の事だろ、しぶといよな朝鮮人って
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:39:16.01ID:4y2iLEOr0
つまりそれだけ貧しいくインフラがしょぼいということ
どこへ行っても暖房が行き届いてるモスクワでは
ゴキブリはふつうにいる
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:41:35.22ID:2iZ4TuOf0
ムカデとアシダカ軍曹とゴキブリの共存
怖すぎるな
しかしゴキブリは動き速いな
それだけが嫌だ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:46:18.67ID:BZZaBRWW0
道民だけど安倍自民になってから良く行く温泉にゴキチョンいっぱい見るようになったよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 20:46:21.51ID:Mzh6Dr5wO
青森県の南部地方だけど、近年見るようになって薬品を置くようになった。
茶色っぽい小さめなやつで飛ばない、殺虫剤で殺れる。

子供のころは、ゴキブリがいるよ!と学校で騒ぎになって
みんなでワーッと見に行ったらゲンゴロウだったことがあったくらい、幻の虫だったのになあ・・・。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 21:01:52.53ID:AbjqsXSP0
東京はたくさんいるけど寒い地方は少ないね
一度クワガタ取るために木に砂糖水を塗って
明け方見に行ったらゴキブリで真っ黒だった事あった
甘党なのかな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 21:11:47.95ID:8LkXbrUM0
ゴキブリがいないと困る企業さんもいるし
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 21:31:34.25ID:KFwMdYwm0
ゴキジェットプロ(黒缶)最強
直接噴霧すれば動き回ることなく死ぬ
忌避効果もある
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 21:38:56.63ID:OgDsBxJ+0
道民ですがどうやらついにゴキブリなるものに遭遇することなく一生を終えられそうです
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 21:46:16.22ID:HOID8Czy0
空き家になってしまった道南の実家に年三回帰省してるけど、去年の夏に帰った時には台所がゴキのウンコだらけで愕然とした
今年はGW帰省時の最終日にブラックキャップいっぱい置いてきたわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 21:47:38.28ID:HOID8Czy0
>>132
都内のアパートで使ってるけど、黒ゴキジェットが一番効くよな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 21:53:05.73ID:hv+h+mcf0
北海道だって朝鮮人くらいいるよ
失礼だな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:47:29.54ID:rPvS58h40
アースやりやがったな…
せっせと北海道にも撒き続けたんだな!
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:50:21.63ID:rPvS58h40
>>107
ゴキも自然発生する訳じゃないから、汚い家でも進入路を塞げていれば涌きはしない
もっとも入られたら巣くって繁殖するだろうな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:21:10.43ID:emZrEipf0
函館出身
修学旅行で京都行った時
旅館で遭遇
ゴキちゃんとの初めての出会い
最初何の虫か分からずだったが
「それはゴキ」とクラスメイトに言われ
「へえ、これがねえ」って言う感じだった

数年後埼玉で昼間カレンダーの裏側で休んでい居た大きなゴキちゃんが
突然飛び回る姿にびびった

最初は平気で触られたのに今じゃ無理
ヘタレな爺です
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:43:04.74ID:7eyaoGYu0
>>20
でも怖さはクロが圧勝
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:44:54.23ID:8evRppJH0
そーか害虫駆除業を北海道で始めれば独占状態ってことか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 01:13:37.52ID:f/ufxGnr0
月曜から夜更かしで道民の人に虫かごに入ったクロゴキ見せたらみんな珍しがって
至近距離で観察してたのには仰天したわw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 01:34:56.86ID:rHdepWLU0
秋田県住みだが、湿度世界一高いだけあってゴキブリはわんさか出るぞ!
巨大ゴキブリなんて珍しくもなんともない。
ゴキブリは湿度高いのを好むから、山間部では凄い有様になる。
噴霧すると同時に動きを止めるタイプとゴキブリホイホイ併用が、一番効果的。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 01:51:51.42ID:LcUYSOmJ0
札幌市民だが ススキノの雑居ビルとかラーメン屋で見たな。ちっこいチャバネのヤツ。本州では窓開けてたら入ってくるって聞いた事あるが本当か? 外にもいないし家にも出ないぞ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 01:55:16.94ID:rHdepWLU0
>>146
5〜9月のムシムシジメジメした時期に、窓開けっ放しにしてたら、ゴキブリが飛んで部屋に入ってくるよ。
網戸してないと最悪
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 01:56:01.40ID:N8oWnrW30
殺虫剤作ってる会社って、ゴキブリ大量に繁殖させて飼ってるんだよね
金儲けのために。会社は、ゴキブリが増えれば増えるほど儲かる。それって・・・・・・・・
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 02:04:02.81ID:LcUYSOmJ0
>>147
マジか 夜道歩いてたら ぶつかってきたりとか… うわ すげえな 札幌じゃ絶対にないわ。
0151半角ゆとり小僧卍
垢版 |
2019/06/29(土) 02:11:04.89ID:0ZJQlQo70
札幌で?は?見たことないけど どこに住んでる?
もみじ台とか?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 02:12:27.95ID:VKTDzhmf0
岩内町の温泉ホテル
ピカソ美術館の隣
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 02:22:32.46ID:HkqKvsVh0
北見でも見るだろ
てかゴキでると、スプレーで火炎放射を正々堂々とできてうれしくね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 02:25:13.98ID:8hk1su+O0
本格シーズン前の4月からブラックキャップをアパートの外に置いておいたら、その周りに団子虫の死体が大量に転がっていてビビったわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 02:29:37.58ID:9L5793oa0
犯人は(´・ω・`)9mアース製薬!
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 02:33:03.11ID:Qm5wLnVc0
>>146
札幌人だが本州で普通に歩道歩いてたらちょっと先に何かの虫が歩いてたんでなんだろなと近付いたらゴキブリで死ぬほど走って逃げた
最悪なのは平日夜、部屋に出現して捕り逃した時。もう絶対に寝れない
壁側向いて寝てて朝起きたら目の前の壁にゴキブリがひっついてた時はマジでショック死するかと思った

>>151
住宅なら地下鉄直結ビル。中の島や平岸。かなり前から有名
飯屋なら札幌中どこでもいるんじゃね。それでも自分で見たのは今まで一度だけだけど
要するに食材入手ルートだろう
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 02:55:06.74ID:Kghcg+gx0
1991年札幌銀行本店の地下の喫茶店でバイトしてたけどチャバネうじゃうじゃいたよ。
灰皿どかせば3匹ぐらいいたし、自動ドアには数百匹挟まって死んでた。
お客さんのハンバーグの中にGが入ってたときもあったw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 03:11:59.16ID:7gERej5p0
>>159
おいおい、俺はそれを食っちゃったことがあるんだぞぉ。たいがいにしてくれよな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 03:18:23.09ID:u17PBxXI0
ダンボールに卵を仕込んでるんだよな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 06:39:46.05ID:p4oxl9Bn0
北区民だが、ラーメン◯将の店内では何度か見かけたな…カウンターをちっこい虫が走ってたのでティッシュで潰したらGだったのでビビった

あとは北海道最大の某神社の中でも見たな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 08:41:37.45ID:4onzN9Y20
光ファイバーを通す配管を伝ってリビングに侵入してきたことが分かった時はショックだったなあ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 08:44:28.26ID:2usXgzsZ0
これあくまで人がいる施設内での繁殖だろ
ゴキブリが自然で生きては行けないのだから北海道が北限は違う
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 08:49:15.84ID:7jRhlA7e0
アパートマンションでの対策は、侵入経路ふさぎが最も効果的
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 08:50:38.61ID:bOg8b4yv0
一匹でもいたら
実際にはG20だな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 08:51:59.83ID:7jRhlA7e0
洞爺湖はG8
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 08:52:50.43ID:sM1fUr2h0
ゴキブリの歴史は3億6000万年。
隕石が衝突しようが、未曾有の酸素不足だろうが、灼熱地獄だろうが氷河期だろうが余裕ぶっこいて生き残ってきたのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況