X



【企業】書店チェーン大手・文教堂 事業再生ADR利用を申請 書籍・雑誌の販売不振で赤字に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2019/06/28(金) 21:23:28.68ID:5TwUnhjy9
6/28(金) 21:20配信 カナロコ by 神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000019-kana-bus_all

 書店チェーン大手の文教堂グループホールディングス(川崎市高津区)は28日、私的整理の一種である「事業再生ADR」を第三者機関に申請し、受理されたと発表した。出版不況の影響で業績が悪化していた。

 同社は1949年の設立以降、書店・雑誌小売りを中心に書店チェーン「文教堂」を展開しているが、ネット通販やデジタルコンテンツの普及により、主力である書籍、雑誌の販売不振が続いている。

 2013年8月期以降は、17年8月期を除いて赤字が続き、18年8月期には約2億3千万円の債務超過に陥った。その結果、東京証券取引所から上場廃止に関わる猶予期間入りの指定を受けていた。

 同社はこの間、不採算店舗の閉店などで経営改善を図ってきたが「これまでの取り組みだけでは債務超過の解消は困難」と判断。8月末時点で債務超過が解消されなければ原則として上場廃止になるが、再生計画の策定などで上場維持を目指すとしている。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:03:23.39ID:hhXttTVp0
書店で本の内容確認
アマゾンで購入

皆これやるから書店はただのサンプル置き場;;
本屋で売る分は値引きしないと全滅するぞ!!!
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:05:11.79ID:kdAZ+HD70
勝手だが個人的に書籍は軽減税率の対象にして欲しいところ
小説から学術系に読む本が変わったのもあるが
以前は文庫本1冊500円でほいほい衝動買いで2000円でも3000円でも使ってたところが
今の文庫本1冊1500円オーバーなんて価格だと、中々手が出ないで見送ることが多い(それでも買うときは買うが)
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:05:30.49ID:eA/9Xqr80
>>74 ITが進んで、世の中貧しくなったような気がするな…

便利になったが、何ら利益が生まれてないからな。生まれてるかもしれんが、アマゾンとか
海外に吸い取られてるだけ。
そして本屋が消えて終わり、というわけではない。そこで働いてた人が稼いでちょっとご褒美にと使っていたお金、
店のインフラ代、店に土地貸して小金稼いでいた地主、そんな利益も全て消される。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:07:49.54ID:kW9/Jh4L0
>>104
そしてリアルで「星新一のショートショートな世界」になって行くってことか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:11:59.68ID:v+9LT5yT0
心臓再生かい
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:12:06.19ID:adJsx31g0
雑誌の売上比率高かったから
雑誌不況で死亡。紀伊國屋とかは雑誌比率低い
丸善ジュンクですら全く儲からない。
出版業界のオワリは近いよ
取次依存だから、一緒に崩壊する。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:15:39.51ID:v+9LT5yT0
本が売れなくなって余った紙をレジ袋に
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:19:03.61ID:kW9/Jh4L0
>>103
氷河期世代は、特にそのあたりをリアルで体感してる気はするんだよね
色々犠牲を被ってきた世代でもあるし
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:22:18.20ID:zEg9F5J/0
「なんか本買おうかな〜」需要の行き先は
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:23:19.86ID:JravZMvP0
店内ぶらつきながら良い本に偶々巡り会う
ネットじゃ味わえない醍醐味なんだけどな
駅前はどうにか保ってるけど郊外型はキツいのかね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:23:32.74ID:yaaeMa/N0
>>103
いや、先進国で20数年もGDPが伸びてないのは日本だけだよ

日本にだけITが来たわけではなくて、
日本だけが緊縮と増税に走ったから
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:23:46.03ID:zEg9F5J/0
装丁が良くて本を買ってしまうことがある人はどうすれば・・・
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:25:31.46ID:aMhBFvjv0
本屋もどこも苦しいから大手が2つ3つ残るだけであとは合併か潰れるだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:25:32.51ID:SrIy7acr0
家の近くに割と充実してる個人経営の本屋があって、潰れると困るのでそこで買うようにしてる
仕事帰りツタヤで買いたい本見つけたら、休日にそこへ買いに行く
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:30:06.95ID:B3vd+av20
>>113
キレイに保存しとけば希少価値が出るかも。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:31:42.36ID:CSWNMb500
>>86
啓文堂は親会社が京王電鉄だから京王が潰す気無いならいくらでも支援される
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:31:52.14ID:B3vd+av20
>>101
そこで直にDL出来るようにすれば需要を取り込めるのにな。
DLすれば本は2割引きとか。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:32:38.70ID:FPOqnuc90
ある程度人通りのある駅中や駅近の本屋ぐらいしか生き残らないだろうな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:33:41.31ID:REkSbl3S0
紙の本は贅沢品になるんだろうね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:36:24.10ID:rpm53+w10
「オンデマンドガー」という声もあるけど、アマゾンは出版社が再販しない
または出版社がなくて再販絶望な書籍をオンデマンド印刷で配本してくれてんだぜ

もうこの分野でもアマゾン敵わない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:37:26.32ID:CSWNMb500
>>125
それだと三軒茶屋駅前店が潰れたことの説明がつかない
あれだけ人通りの多い場所で長くやってたのに
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:37:53.31ID:WxwcIPU+0
昔近所にあった文教堂の店舗は閉店する直前の末期は入口入ってすぐの真正面にAVやらエロ本並べてもうやけくそでやりたい放題だったなw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:45:52.00ID:BDYz5hgI0
>>131
そりゃ立地がいい場所はテナント代が高いがな
どの商売でも同じ
その分売れるかどうかやで
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:48:06.36ID:B3vd+av20
>>130
それって権利関係とかクリアしてんのかな。
まあしてんだろうけど。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:48:10.88ID:zcVw2J8K0
白夜書房は大丈夫か?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:51:40.77ID:ID4MarNc0
取り寄せするのにニ週間とか一月待たせるようなやりかたに
長年あぐらをかいてきた書店業界が
ネット通販や電子書籍に危機感を持つのが遅すぎたわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 22:53:37.88ID:UxwkC7Xd0
本はネットで買うと現物見たら避ける状態のやつが届くことがあって嫌なんだよな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:01:39.82ID:EfdjQHlt0
町の本屋が復活しそう
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:07:07.35ID:4bkRvQZ50
地元にもあったけど店員がいらっしゃいませなんて言ってるのを聞いたことなかったなあ
買ってもありがとうございましたなんて言われないw
こんな本があるかと聞いたら、探してなかったならないですよってw
それで本屋行かなくなったわ
田舎だからまだあるんだろうけどあんな接客許されるんだもんなあ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:10:28.94ID:VTUK8Ebj0
アマゾンは当日本が届くのに
書店店頭で注文すると1週間とか待たされるからな
誰が買うかっての
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:13:44.07ID:U6DC854J0
>>67
ADRなんかで再生するのはほんの一握りの奇跡だからな
中間搾取高給取りの取次問屋の本屋が潰れるのは爽快だな

取次利権と文化とか関係ないレベルの糞な独禁法適用除外利権が滅び去るのは明るい話題だわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:19:04.44ID:eTkfUOIG0
東光ストアの中の店によく行ったわ
あとサンコーの手前、着物屋の隣の店(´・ω・`)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:19:08.43ID:VFR+yMTJO
むしろまだ文教堂って存在してたのか
ここ数年で行動範囲内にあった店が軒並み消えていったから、とっくに無くなってたとばかり思ってた
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:21:43.30ID:rpm53+w10
>>135
もちろん
出版社がなくて、版権譲渡された企業が、「Amazonさん、要望が多いのでオンデマンドサービスやって」と委託されたりと、いろいろなサービスがあるよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:23:29.10ID:/rQrt+wV0
博文堂があれば問題なし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:26:54.19ID:z+LtwM4W0
>>138
アマゾンで買った場合は交換に応じてくれるんじゃね?
以前、表紙が傷だらけの本が来たので、交換してもらった覚えがある。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:27:05.79ID:NEVQx9940
>>138
そんなのに当たったことないけどなぁ

膨大な種類がある本のような商材はネット通販がマッチするからな。
さらにはコンテンツ商材だから電子化も進むだろうし。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:29:55.81ID:zLo1CMQa0
>>22
韓国経済は07年からGDPは下降して、
10年で最低になってから上向きになってるから、
最初の二作はあってるし、
残りの三冊は韓国の経済の問題点を指摘した物だから、
事実だろう『いよいよ・・』は6年たってるから、
崩壊してないから間違ってるけど、
後アベノミクスで13年当時の分析では正しかった証明されてると思うよ。
現在出せばアベノミクスは消費増税をしたから、
もうダメとなるから批判本になるだろう。
基本、その時代の分析では的中率は良いよ、
別に信者で無く・・
昔書いた本と違う事をいうから、
信用ならんてそれこそ信者じゃん。
経済の評論家、文筆家なら、
政治経済国際情勢がかわるから、
逆にずっと何十年も固執した自分の説を不磨の大典如く、
唱え続けるのは9条信者と同じで不気味で信用出来ない。
考えを変えるのがオカシイという考えは、
学問をしたが自分で研究、論文を書いた事の無い、
中2病な気がする。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:34:07.23ID:ynoGdraf0
横浜は売場が複数階有る大規模書店が無くなってしまった
専門書は東京行かないと入手が困難
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:34:09.02ID:vMva7PCr0
>>37
芳賀書店は無事ですか?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:35:45.61ID:m3siWy1p0
>>141
未だにそういう接客する個人商店主ってたまにいる
大抵ジジババでさあ、売ってやってる的な意識が強すぎ
大口顧客だけ相手にしてれば一見さんにはいい加減な接客でもいいって考えなのかも知れないが
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:40:50.59ID:kW9/Jh4L0
>>153
東京どころか、あえて大学生協に行かないと入手困難な状況になってる本もあるって話を
弁護士になってる直属の後輩から伺ったよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:42:16.94ID:dqQZXt+V0
アマゾンのようなネット上の本屋って、存在が空気なので、
結局は一般の人は本から遠ざかるような気がする。

送料もまともに取られるようになると、
弱小書店にもチャンスが来るだろうがな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:43:50.06ID:1Bzude8V0
隣町のLAWSONスリーエフと同居してたな、本屋のスペース無くなったらスカスカ店内になりそう、一応地域の旗艦店っぽかったのに
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:45:36.04ID:dqQZXt+V0
人口増加社会から減少社会になったのだから、
書店が増えた分減るのは当然だな。w
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:46:22.61ID:Pf3DhIf40
もう取次とか、いらんし。
出版社すら、いらん。
著者が直接Amazonで電子かオンデマンドすればいい。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:50:34.13ID:0aLTdME/0
今のガキはスマホ命で何でもネットで手に入ると思ってるからな
出版業界は先細りしていくだけ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:51:28.37ID:dqQZXt+V0
漏れが御幼少の頃は、書店何て4店舗くらいだったが、
いまでは、8店舗+コンビニだからなぁ。
減少は仕方ない。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:52:19.70ID:maprGiv10
>>7
文教堂でさえもダメだとすると、小売りとしての本屋さんはもう駄目かもなあ

でも電子書籍(まんが)は結構買ってるんだよな。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:52:42.28ID:l/Hdng940
大学が神保町だったけど専門書の確保には困らなかったな
三省堂に行けばある
なくても取り寄せ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:54:31.58ID:uhlv9FpB0
ネットも結局検索できるくらくいピンポイントで欲しいものがあれば便利だけど、
ふんわり何となくコンなモン位だと中々目に止まらないからな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:56:54.88ID:MHBruBf90
うちの近くにカフェ併設の中規模の書店あるけど
凄い人で賑わってる

あと自分もその一人だけど
図書館の利用者がけっこう多い
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 23:58:51.63ID:Rd01prsx0
>>115
私的整理だから通常は倒産とは言わないが…似たようなもの

>>135
同意しなきゃどんな目にあうかわからんしねえ
完全にアマゾンと切れる勇気あるなら拒否もできるだろうけど
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:08:20.55ID:EQq5IG9E0
がんばれよ
本屋行くの趣味だわ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:09:03.40ID:KQnfs1id0
啓文堂書店は京王だけど売上落ちてるからかなり店舗減ったよ。
未来屋も丸善ジュンク堂も財務ヤバい
丸善は図書館とか他部門の利益で持ってる。純粋な本屋は全く儲からない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:11:07.94ID:2xhc413V0
他の本屋が駄目だった場所で何故いけると思った
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:11:21.34ID:KQnfs1id0
紀伊國屋も弘前や大分閉店した。
地方は壊滅的だ。まだまだ人口減る
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:12:24.60ID:gekyMx5L0
>>171
オレも
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:12:40.39ID:tD81ohdr0
アベノミクスの破壊力すごいね。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:15:08.92ID:XhH+/eBT0
>>162
いや逆に簡単に買える分だけ売り上げは増えそうな気はする。
こち亀とか実本というか現物だと絶対にコンプリートしようとは思わないけど
DLならやっちゃうから。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:15:54.41ID:SsACtQQ90
何気にやばいと思うのが最近の公立図書館って外部委託が進んでてアマゾンで読みたいと思った本が大抵あるんだよね。品揃えがすごい。買わずに借りてる人かなりいると思う
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:16:16.89ID:cSL6IN5Q0
書店はコンビニとAmazonと電子書籍が出た時点で取次店がもっと店舗に対して流通はやめたり書店自体が取次店依存から変わらなきゃ駄目なのわかりきっていた
でも再販制度にあぐらかいて「売れなきゃ返品すれば金還ってくるしええやろ」ってやってきたからそのツケが返ってきた
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:16:17.51ID:KQnfs1id0
文教堂は数年前まで売上トップ10に入る程の規模だった。それでも債務超過
日販が株主になったのにダメだった
消費増税は出版業界にトドメ刺すよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:18:24.84ID:bnOtC29j0
こりゃせめてあらゆる書籍は電子書籍も用意してもらわないとダメだわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:19:44.23ID:yGMJSUE/0
>>178
知り合いに、欲しい本があったら、その都度、図書館にリクエスト出して(タダで)読んでるって人がいるw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:20:09.08ID:UwDFw8a+0
本屋なんて10年以上前から衰退してるのに・・・・
経営者が無能すぎなのかも・・・・
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:21:12.52ID:cSL6IN5Q0
出版社は自社で電子書籍アプリ作ったりしてるね
雑誌なんかで中身見たいだけなら電子書籍でじゅうぶんだからな
で、電子書籍と差をつけるために付録に力を入れるが基本格安海外製品だから値段上げてゴミつける感じな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:21:31.33ID:EQq5IG9E0
跡地がパチンコになると困るから本屋で本買うよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:25:31.40ID:Txpcp8lU0
10年ぐらい前に知り合いの本屋さんがテナントの改装を機に移るのでなく廃業したが正解だったな
当時は駅だから売上そう減らないだろうと思ってたがここまでの変化が来るとは
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:25:55.94ID:cQPiMUUw0
人口減少でマーケットが減少しているから、
企業努力でも限界はある。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:26:22.71ID:wgoyYMxC0
>>177
あるあるやわ
暇つぶしに大して興味もないジョジョをひと通りダウンロードしたことある
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:27:45.81ID:cQPiMUUw0
>>189
パチンコ屋も減ったよ。w
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:30:15.32ID:TjYrKHVT0
ヨドバシが地味に本屋キラーなんだよな。
クレカで10%還元してるし。
今だと19%なのか13%なのか10%のままなのか知らんけど。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:30:35.75ID:rAQBQ4eQ0
>>180
>消費増税は出版業界にトドメ刺すよ

その通りだな。デフレで実質賃金が下がり続けている。
消費増税でこの状態。10%にしたらどうなるやら。

実質賃金= 物やサービスの数量
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:31:17.83ID:SOSYLfwP0
昔から近くに文教堂があるから月1万ぐらい買ったりして応援してる
出版不況はもう構造的なもんだから、少しでも買い支えたい
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:32:21.27ID:xa0SuY+i0
20年くらい前の青葉台駅前に3店舗くらい文教堂があったが、
10年くらい前にみんな無くなっちゃったな。

駅から徒歩20分くらいの所しか無くなってしまった。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:32:52.81ID:XhH+/eBT0
>>188
キンドルが有るんだから無理に自社限定のゴミアプリ作るコスト使わなくても。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 00:35:09.28ID:xa0SuY+i0
出版社とかもスピリッツとか買わなくて久しいから売上減ってるんだろうなって
小学館のwikiを見たら、やっぱり売り上げが1500億円から1000億円の
3分の2に減ってたな。リーマンショックの時に大きく下がったまま。

でも経費を節減したためか売り上げは減っても一時のうみを出して赤字にしたせいか
近年は黒字だったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況