7/3(水) 6:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190703-00010000-wcartop-ind

ドアパンチを回避するには場所選びが重要

 駐車場に停めておいた愛車に、いつの間にか凹み傷がついている、いわゆる「ドアパンチ」。わりと珍しいトラブルではないので、いやな思いをした経験がある人も多いはず。しかも、加害者が申し出ない限り、当て逃げされるケースがほとんどなので本当に勘弁してもらいたい。

ベテランでもやりがち!タイヤやサスを傷める駐車のしかた

 こうしたドアパンチの被害を減らすにはどうすればいいか。その回避方法を考えてみよう。

1)できるだけ広い駐車場を利用する

 駐車スペースがやたらとタイトな駐車場があるが、できればこうした場所は利用しないのが一番。スーパーやショッピングモールの駐車場なら、店舗への入口から少し離れたところのほうが、左右にクルマを停められる可能性が減るので、リスクが軽減するかもしれない。

 一方で、運転に自信がない人、駐車が下手くそな人も、他車に急かされたくないため意外にわざわざ店舗の入り口付近を避けたり、いわゆる「トナラー」も出没するので、油断は禁物!?

2)高級車の隣に停める、きれいなクルマの隣に停める

 高級車やクルマをきれいにしている人は、クルマを大事にしているはずなので、他人のクルマにドアパンチする可能性はかなり低い。

以下ソースで